COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【出産・子育て】タグの実用書

子どもは親の虚栄心の道具?わが子のスポーツでの活躍に興奮し熱中する親たち。勝つためなら指導者の暴力・パワハラ・セクハラにも目をつぶる、恐るべき実態。
公開日: 2022/05/12
単行本・雑誌
 
【内容紹介】読めば、子育ての考え方が大きく変わる可能性は無限大!【目次抜粋】特別インタビュー 滝川クリステルさん 「毎日ハグ。子どもが笑顔でいられる魔法教えます」6歳までに何を読んでやればいいの? 子ども4人が東大医学部 佐藤亮子さんがわが子に読んだ絵本50冊起業家、GAFA社員が子どもを入れている最先端エリート教育 シリコンバレー式「進路MAP」0歳でも英語で話しかけましょう! 英語教室、ナニー、プリスクール 赤ちゃん英語の最前線3歳までは母親が見たほうがいい? 夫の育休は子どもにいい影響? 世界の子育てデータでわかった「家族の幸せ」の真実PART1 妊娠&ベビーケア編大事なことを知っていれば「寝かしつけ」も「離乳食」もラクラク 東大医学部卒ママ医師が語る「科学的に正しい、がんばらない子育て」まずは保健師さんに相談してみよう 10人に1人が兆候あり「産後うつ」かなと思ったら寝返りはいつ? 人見知りは? 0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」PART2 健康編将来の土台をつくる! 運動&脳力がアップする赤ちゃんとの遊び方20感染予防、アレルギー対策はこれでOK! 除菌&保湿コロナ禍の健康の守り方上手な磨き方のポイントは? 嫌がる子にどうしたらいい? 虫歯ゼロは3歳までが勝負小さい子の「歯磨き」すべて教えますPART3 栄養・食育編栄養の基本を押さえよう 子どもの未来は「食べ物が9割」最強離乳食&幼児食レシピ上手に吸ってくれません。薬は飲んでも大丈夫? 不安解消! 母乳の悩みにお答えしますPART4 しつけ編子どもが自分でできるようになる! 親が楽になるモンテッソーリ11の知恵思い通りにいかない、というストレスがなくなります「てぃ先生」が教える子育てが楽になる3つの秘訣PART5 マネー・環境編私立だと小学校6年間で約1000万円 今なら間に合う! 小・中・高・大教育プラン別「子どものお金」の貯め方・増やし方ちょっとの工夫で、発見がいっぱい ご近所でOK! 五感を刺激する「外遊び講座」SPECIAL話題のベストセラー育児書から赤ちゃん向けにセレクト「子育てベスト100」(1)「ごっこ遊び」をする◎遊びでさまざまな力を身につける(2)「スキンシップ」を大切にする◎脳にも心にもいい「やさしい刺激」※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2022/05/11
単行本・雑誌
 
発達協会発行『発達教育』の好評連載をもとに、幼児や就学児に関する幅広いお悩みに答えるQ&A集。「生活」「行動」「感情面」「社会性」「言葉」「トラブル」「特性・こだわり」のジャンルごとに、さまざまな専門職が50の質問への具体的な対応法やヒントを解説する。※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
公開日: 2022/05/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『発達が気になる子への生活動作の教え方』の姉妹本。生活動作を獲得するために不可欠な手の動きの発達を促す方法を紹介し、「鉛筆」「コップ」「靴下」「おしっこ」など、生活における頻度やニーズの高い動作について、項目ごとにスモールステップで丁寧に解説する。子どもが行う練習方法だけでなく、支援者が「子どものどの位置から」誘導すればよいかなど、教え方のポイントも具体的に解説。生活動作で躓く子どもにまずは試してほしい内容が満載。
公開日: 2022/05/11
単行本・雑誌
 
「うちの子はまるで聞き分けがない」「お利口すぎて逆に不安」「泣き言を聞いていると私まで苦しくなってくる」etc…。子どもの激しいダダこねに悩み・不安を抱えるご両親へ、ダダこねの本質を解説し、カンシャクのなだめ方、ダダこねとのつきあい方を指南。親子の絆と子どもの自立を育てる一冊。
公開日: 2022/05/11
単行本・雑誌
 
【特集】ローカル食文化がまちを変える日本には本当にたくさんの自然の恵みが存在しています。地域によっても食文化や食育があるように、日本人は「食」に対する意識が多様化しています。今号の特集では、その地域ならではの「食」にフォーカスを当てて、地域資源でまちを活性化している人たちを取材します。ひとつの商品から生まれた地域への波及効果、さまざまな業種の人たちと関わり合いながら食文化を紡いでいく人たち、ローカルフードを幅広く取り揃えて届けるお店など、「食」が地域を変える可能性を探ります。【識者企画】金丸弘美「食のブランド」つくるその前に●滋賀県長浜市:富田酒造〜「地」の酒造りを追求し、地域の未来を切り拓く存在に●高知県土佐市:吉永鰹節店〜地元のソウルフードが、見方を変えたら最高の筋トレ飯に●石川県白山市:QINO SODA〜木から生まれた炭酸水がつなぐ経済と生態系のサイクル●鹿児島県鹿屋市:Kiitos〜チョコレート工場の小さな奇跡●福島県郡山市:AMEKAZE〜ローカルフードの流通、食文化を耕す●滋賀県長浜市:湖のスコーレ〜「発酵」を軸に生まれた学び舎●東京都新宿区:こだわり商店〜地元に褒められたくて生まれた、地域の食品を育てるお店【識者企画】福島屋「福島さん食の未来はどうですか」●食とコミュニティのあり方を問う名作映画10【連載】●地域おこし協力隊:高知県梼原町〜この町の協力隊のミッションは「森とともに暮らすこと」●これからの官民連携 半径50mからのまちづくり:まつり型まちづくりとは?「祭りから生まれる繋がりの力」●東北3県のこれまでとこれからをつなぐ:石巻市雄勝町ツアーレポート●地域ルポ:鳥取県鳥取市〜「課題」を「資源」に変えていく●地域ルポ:岡山県西粟倉村〜子どもたちが自分のやりたい! を叶える村などなど
公開日: 2022/05/03
単行本・雑誌
 
経験則で語られることの多い子育てについて、科学的根拠(エビデンス)に基づき理論的に解説。子育てや教育現場で実際に役立つ考え方、子どもとの向き合い方を紹介する。
公開日: 2022/05/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】わたしが勤めていた障害福祉事業所には、自閉症の程度はグレーゾーンですが、学習障害を抱えている子がいました。ある程度のことは自分でできるし、会話も問題ない、むしろ自分より重度の自閉症の子の面倒を見てくれるような子でした。ただ、学習になると、頭を抱えて動かなくなってしまうのです。ただ勉強が嫌いなだけなんだと、スタッフもあまり気にすることはありませんでした。学習の時間にその子は、いつも算数の宿題はやりますが、国語の宿題は断固としてやろうとしませんでした。「家でお母さんとやるからいい」と。そんなことが続いていたある日、お母さんから「宿題をやる時間って短いですか?」と質問がありました。どうやら、いつも国語をやらずに帰ってくることを気にしているようでした。そこで、スタッフが経緯を話すと、「そうだったんですね。国語の宿題は家で一緒にやってるんですけど、いつも文章を自分で読まずに読んで欲しいと言うんです。」とのお話しでした。その子は、「馬鹿だから字が読めない…」と話してくれました。字が読めないことで自信をなくし、恥ずかしいとさえ思っているようでした。その子は少し前から気付いていたようなのです。「なんで自分はみんなみたいに本が読めないんだろう?」と。そして、こうも言いました。「読んでくれたらわかるんだけどな…。」こんなふうに人知れず悩み苦しんでいる人もいるのです。障害であることがわかってショックを受ける人が大半かもしれませんが、障害であることがわかって腑に落ちる人もいます。「努力が足りないからではなかったんだ。」と心が救われることもあります。原因がわからず、「なぜ自分だけできないんだろう」「頑張っているのに…」と、ストレスを抱えていることの辛さは計り知れません。今回は、発達障害の中でも見えにくい障害である「学習障害」について取り上げ、身近にいる’困っている人’の困り感を共有できたらと思います。人知れず悩み苦しんでいる人に、温かい支援の手が届きますように。
公開日: 2022/04/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「自分の育て方が正解かわからない……」「家族にも気を遣って自分はヘトヘト」「親としての自信をなくしそう」「仕事に家事に育児、マルチタスクが苦手」……。子育てに正解はないからこそ、悩みはつきないもの。特に「繊細すぎる」あなたは、真剣に取り組むあまり、子育てについての悩みを抱え込んでしまっていませんか?この本では、「ひといちばい繊細な人=HSP」(Higly Sensitive Person)の性質をやさしく解説しながら、子育てに関するお悩みを見ていきます。マンガとイラストと一緒に、心がちょっとラクになるヒントをご提案!【もしかして、HSPかも……?】・新しいことを始めるときは一度立ち止まって考えてから決断する・大きな音やまぶしい光、強いにおいに敏感で、ストレスに感じる・他人が怒ったり悲しそうにしていると、同じ気持ちになる・身の回りの細かいことにもよく気付く自分自身や子ども、パートナー、ママ友、義父母……。HSPらしい繊細さを活かしながら、自分の性質やまわりの人との向き合い方を、一緒に考えてみませんか?【CONTENTS】1章 HSPってどんなもの?2章 自分の悩みを理解しよう3章 自分自身や子育てについての悩み4章 身の回りの人やサービスについての悩み
公開日: 2022/04/29
単行本・雑誌
 
「体とこころを動かす『脳』は、3歳までに約80%完成する」。小児科医の白川嘉継氏をはじめ、多くの専門家が妊娠中〜3歳までの子育ては、子どもの人格形成の土台となる重要な時期だと述べています。 しかし、実際の子育てが始まると毎日のルーティーンをこなすだけで精一杯。少し手が離れる3歳頃になって後悔するママも少なくありません。 本書では、そうしたママたちの悩みに向き合い、24年にわたり親子教室を主宰してきた著者が、3歳までに実践すると、子どもがぐんと伸びる30のポイントを紹介します。【目次】第1章 子育てが始まる前から知ってほしい! パパママのマインド編第2章 いざという時に役立つ! 親子力編第3章 これだけ抑えれば大丈夫!子どもの生活の基本編第4章 子育ての困った! にお応えします第5章 子育てをもっと彩りよくするために
公開日: 2022/04/29
単行本・雑誌
 
「叱るのは百害あって一利なし」ということは既に、科学的に証明されています。しかし、だだをこねたとき・言うことを聞かないとき・ぐずったとき・寝ないとき・わがまま爆発のときなど、親ならダメだとわかっていても怒ってしまうのではないでしょうか。では、どうすれば叱らないですむのか? 著者は第一に「親自身のストレスをなくすこと」、第二に「子どもへの接し方を工夫すること」だと言います。本書はその具体的方法を著者の実体験に基づいて教えてくれます。すぐに使えてうまくいく解決策満載です!【目次より】第1章 自分の「子育て」を判定する第2章 親の「雷」はどこからやってくる?第3章 子育てから「叱る」は切り離せる?第4章 忙しすぎる現代の家庭生活第5章 「叱る」以外で導く第6章 日常生活の負担を軽くする第7章 「遊び」を持ち込む第8章 子どもに「ルール」を教える第9章 叱らない21日への挑戦
公開日: 2022/04/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。保育者へのアンケートで保育の実態に迫る 専門家による対応策&アドバイスも子どもたちの大切な命を預かる保育関係の先生が、ひたすら努力し、感染防止に努めてきたこの2年。本書は、保育の仕事に携わる約500名にアンケートを実施。保育の現場で日々、どのように子どもと過ごしているかや、保育という仕事のこと、またコロナ禍の保育について実態に迫ります。他園のノウハウはもちろんのこと、専門家による対応策も多数掲載。保育の現場ですぐに役立つ、実践的なヒント&アイデア集です。【目次】Chapter1 日々の保育のこと保護者との信頼関係を築くには/子どもを惹きつけ注目を集めるコツ/昼食時の工夫、教えます ...etc.Chapter2 保育という仕事保育の仕事、実はここが不満です/職場で良好な人間関係を築くために/保育指導案を効率よく作成するには ...etc.Chapter3 コロナ禍の保育コロナの前と後、ここが変わった/コロナ禍で学んだ大切なこと/コロナ禍の保育、これだけは言いたい ...etc.子どもへ届いた言葉かけ、教えます/コロナ禍におすすめの遊び/withコロナ、保育者にできること/コロナ禍におすすめの絵本/簡単&かわいい! お役立ちサンプル集
公開日: 2022/04/28
単行本・雑誌
 
自己実現のスイッチの見つけ方、教えます。「心地よい生き方。自分にとっての選択肢は、心地よいかそうでないか。自分を解放してあげよう。誰も知らない自己実現のスイッチとは…」落語家 桂よね吉
公開日: 2022/04/28
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。1歳から通う保育園で娘が年少に進級した年のこと。これまで平穏だった園生活が急変。まさか私が「いじめ」にあうなんて…年少クラスで役員をやることになった主人公。最初の自己紹介で感じた「みんないい人そう」は大きな間違いだった。実話を元に描いた陰湿なママ友いじめマンガ。【PART1】なんだろうこの違和感【PART2】もしかして私いじめられてる!?【PART3】苦しすぎる…でも頑張らなきゃ【PART4】決めた!もう我慢しないricoroco(リコロコ):3人の子どものママで、現在4人目妊娠中。子育て中の出来事や体験談をマンガで発信している。Ameba公式トップブロガー「無邪気な子鬼たち〜3人育児絵日記」。インスタグラムも人気。
公開日: 2022/04/27
単行本・雑誌
 
「長引くコロナ禍も好きな服を着てハッピーに」OVER60歳に学ぶ 私を前向きにするおしゃれの流儀WITHコロナで塞ぎがちな今だからこそおしゃれによって前向きに。本書では年齢にとらわれず、今の自分に合う、個性のある、そして等身大のスタイルを楽しんでいるおしゃれ上手な方々にご登場いただきました。また、厳選されたテスト企画で見えてきた今買うべき美容アイテムや、ヘアケアを見直して気分よく過ごせるコツもご紹介。こんなときだからこそ、おしゃれを楽しんで毎日を明るい気分で過ごしましょう。
公開日: 2022/04/26
単行本・雑誌
 
アドラー心理学に学ぶ対等な親子関係とは。今ここでどうするか、どんな言葉をかけるのか。「ありがとう」「助かったよ」の勇気づけの声かけと対等な親子関係で子育ては楽しくなる!『嫌われる勇気』著者・岸見一郎氏による親子で一緒に成長する知恵。
公開日: 2022/04/26
単行本・雑誌
 
こういう写真ってどう撮るの?にカメラのプロが答えます!「ブレない写真ってどうやって撮るの?」「SNS映えする写真の撮り方は?」「写真がもっとうまくなりたい!」そんな疑問にカメラのプロが答えます!きほんのきからマネするだけのお手軽技まで徹底解説!撮りたい写真が思うがままに撮れるようになります!
公開日: 2022/04/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。スマホや SNSは、人と人をつなぐとても便利で大切な道具の一つです。しかし、そのことを逆手にとった犯罪やいやがらせは後を絶たず、いつ自分がトラブルに巻きこまれてもおかしくありません。この本では、元埼玉県警捜査一課刑事の佐々木成三先生と一緒に、小学生のうちから知っておいてほしいスマホ・SNSの使い方について学んで行きます。自分の身を守るためにも、知って楽しい、知らないとこわいスマホとSNSの世界をのぞいてみましょう。〜目次〜ついにスマホデビュー★ でも、そこには危険がいっぱい!?基本知識(1) スマホってなにがどう便利なの?基本知識(2) SNSが人気なのはどうして?第1章 その人、本当信じてだいじょうぶ? アナタの体が目的のヤバい人 知らないとこわい! SNSの世界/増えているSNSの性犯罪(SNSゆうかい・児童ポルノ) SNSで性犯罪に巻き込まれないために/性被害にあってしまったら…第2章 顔が見えないから好き放題! 書きこみ攻撃のヤバい人誹謗中傷ってどんなもの?/たくさんの誹謗中傷が炎上を引き起こす! /誹謗中傷で逮捕される!?/ 誹謗中傷されたらどうすればいい?/誹謗中傷に関する相談をしたいとき /誹謗中傷しないための心こころがけ Column(1)’正しい情報’の見極め方第3章 友だちだと思っていたのに…ネットいじめをするヤバい人 ネットいじめってどんなこと? ネットいじめの例〜こんなことされたらどう思う?〜 /いじめを防ぐ! SNSのルールとマナー ネットいじめをされたらどうする?第4章 アナタのお金や個人情報をぬすもうとするヤバい人 ネットに個人情報をのせるとどうなるの? ワンクリック詐欺/高額当選メール(現金プレゼント) /フィッシング詐欺 ウイルス感染や悪質アプリにも気をつけて!Column(2)オンラインゲームも注意しながら楽しもう!第5章 ネットのルール〜アナタがヤバい人にならないために〜 友だちとの写真、勝手にアップしないで! 著作権 /マンガを写真に撮ってアップするのはダメ! 肖像権 海賊版サイトには要注意 !/悪質動画をおもしろがらないで!第6章 不審者は見ぬけない!? 親子で知っておきたい防犯の新常識 クイズ! 危険な場所はどっちだ!?/地域安全マップを作ろう! 自分でもバリアをつくって警かいしよう!/こわい思いをしたときのために知っておいて!
公開日: 2022/04/22
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ゲーム中の「まんまる猫背」も勉強中の「ほお杖&足ブラブラ」も1カ月で改善。寝る前10秒ポーズで、子ども姿勢がよくなる!ゲームに夢中な「まんまる猫背」、勉強中の「ほお杖&足ブラブラ」、椅子に座れば「背もたれにだら〜ん」。姿勢の悪い子どもが増えています。主な原因として「子どもの筋力低下」をはじめ、「姿勢が悪くなる動作が習慣化している」ことが考えられます。「姿勢が悪い!」と注意されたお子さんが、正そうとしてもすぐに崩れてしまうのは当然。正しい姿勢の保ち方を知らないためです。本書の「姿勢ピン!ポーズ」は、難易度別にご紹介。寝る前10秒に集中して試すことで、子ども自らいい姿勢でいられる感覚を身につけ、姿勢の悪さを改善していきます。子どもの姿勢が悪いと、成長や健康面でさまざまなデメリットがあります。大人になってから習慣を変えるのは大変。強いクセのついていない子どものうちがチャンスです! ●監修 西村 猛(理学療法士)子どもと姿勢研究所代表。子どもの発達の専門家であり、日本で一番、保育士さんを応援する理学療法士西村 猛(ニシムラタケシ):子どもの運動発達と発達障害が専門の理学療法士。「子どもと姿勢研究所」代表。20数年間公務員理学療法士として小児理学療法業務などに従事した後、2017年に独立起業。現在は、会社代表として発達障害のあるお子さんの通所事業所「発達支援ゆず」の複数事業所を経営する傍ら、全国の保育園・幼稚園・こども園などで、子どもの姿勢改善や運動発達に関する研修会講師として活躍中。また子どもの運動発達の専門家として、NHKあさイチをはじめ、テレビ、新聞、雑誌等の各メディアへの出演・取材多数。YouTubeチャンネル「こども発達LABO.」では、言語聴覚士の妻と二人で、言葉と体の発達や発達障害に関する情報を発信中。
公開日: 2022/04/21
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。海の生き物になりきってマネっこ! 親子で楽しみながらポーズをとれば「ヨガセラピー」の効果で、こころもからだもリラックス「そらを みあげて ねころぼう おしりを たかく もちあげて おおきな からだで ゆったり こきゅう しゅー ぷしゅー! はい ポーズ くじら」……親子でくじらになりきって、深い呼吸をしてみましょう。動かずにじっとポーズをとったり瞑想したりするヨガは、子どもにはなかなか難しいもの。けれど、海の生き物の姿やしぐさをマネするヨガなら、子どもにもわかりやすく楽しく行えます。ヨガの全身運動や呼吸は、「今」を意識する練習になるので、子どもの集中力ややる気を高め、柔軟性やバランス感覚も向上するといわれています。サラ・ジェーン・ヒンダー(サラジェーンヒンダー):児童書作家、イラストレーター、ヨガ講師。ティーズサイド大学でグラフィックデザインとイラストを学ぶ。美術教師を経て、児童書のイラストレーターに専念する。『Goodnight Yoga』や『The Three Little Pigs』『The Elvesand the Shoemaker』など、多くの絵本にアクリル画を描く。なかでも『Goodnight Yoga』は世界中で20万部以上を売り上げているベストセラー。日本でも『おやすみヨガ』として翻訳されて話題となった。自身が作・画の本書『Yoga Bear』『Yoga Whale』をはじめとするボードブックシリーズも人気。イギリス・マンチェスターに、夫と2匹のチワワと暮らす。いとう さゆり(イトウサユリ):翻訳者、キッズヨガインストラクター、米国ヨガキッズ認定講師。神奈川県藤沢市出身。ハワイ大学文学部芸術人文学科卒業。現在、アメリカ・イリノイ州在住。2015年、イギリスのクリスマスの定番絵本『こえだのとうさん』を翻訳し、 2017年、全米ベストセラーのヨガ絵本『おやすみヨガ』を翻訳出版。2020年より、世界各地の子どもたちとつながって、オンラインにてキッズヨガレッスンを行っている。Happy Kids Yogaを運営。
公開日: 2022/04/21
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。動物になりきってマネっこ! 親子で楽しみながらポーズをとれば「ヨガセラピー」の効果で、こころもからだもリラックス「あしを おおきく ひらいて すわろう ひざを まげ あしを もちあげ どっこらしょ! はい ポーズ くま」……親子でくまになりきって、深い呼吸をしてみましょう。動かずにじっとポーズをとったり瞑想したりするヨガは、子どもにはなかなか難しいもの。けれど、動物の姿やしぐさをマネするヨガなら、子どもにもわかりやすく楽しく行えます。ヨガの全身運動や呼吸は、「今」を意識する練習になるので、子どもの集中力ややる気を高め、柔軟性やバランス感覚も向上するといわれています。サラ・ジェーン・ヒンダー(サラジェーンヒンダー):児童書作家、イラストレーター、ヨガ講師。ティーズサイド大学でグラフィックデザインとイラストを学ぶ。美術教師を経て、児童書のイラストレーターに専念する。『Goodnight Yoga』や『The Three Little Pigs』『The Elvesand the Shoemaker』など、多くの絵本にアクリル画を描く。なかでも『Goodnight Yoga』は世界中で20万部以上を売り上げているベストセラー。日本でも『おやすみヨガ』として翻訳されて話題となった。自身が作・画の本書『Yoga Bear』『Yoga Whale』をはじめとするボードブックシリーズも人気。イギリス・マンチェスターに、夫と2匹のチワワと暮らす。いとう さゆり(イトウサユリ):翻訳者、キッズヨガインストラクター、米国ヨガキッズ認定講師。神奈川県藤沢市出身。ハワイ大学文学部芸術人文学科卒業。現在、アメリカ・イリノイ州在住。2015年、イギリスのクリスマスの定番絵本『こえだのとうさん』を翻訳し、 2017年、全米ベストセラーのヨガ絵本『おやすみヨガ』を翻訳出版。2020年より、世界各地の子どもたちとつながって、オンラインにてキッズヨガレッスンを行っている。Happy Kids Yogaを運営。
公開日: 2022/04/21
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。お子さんのことばを育むあそび100。育児雑誌やSNSなどでお子さんのことばに対して関心のある親御さん達が絶大な信頼をよせる言語聴覚士、「なな先生」こと寺田奈々先生。そのなな先生から0歳・1歳・1歳半・2歳・3歳の各ステージで言語聴覚士ということばの専門家だからこそおすすめしたいお子さんのことばをひきだすあそびを計100個、教えてもらいました!お子さんがことばをおぼえたり、気持ちをことばにしたり、状況を説明したりする方法をあそびを通して伝えていきます。各あそびの進め方やポイント、あそびに隠された意図や促し方も詳しく紹介しています。さらに、次にやりたいあそび、難しかったら、戻ってやりたいあそびも記載してあるので、ことばの世界を重層的に広げられます。体をうごかすあそび、おもちゃや絵本を使ったあそびはもちろんのことおやつを食べながら、おふろに入りながら、お散歩しながらできる「ながらあそび」もたくさん!年齢別のことばがけのヒントや、おすすめおもちゃや絵本、ことばに関する心配事を解説するコラムなどあそび以外の情報も大充実です。
公開日: 2022/04/20
単行本・雑誌
 
体外受精を含む不妊治療が保険適用に――何が変わる? 何ができる? 山王病院名誉病院長が教える妊娠の新常識 妊娠成立の仕組みから不妊治療、生殖医療の最前線がこの一冊で分かる! ◎失敗しない不妊治療施設の選び方 ◎「卵子凍結」は保険適用の対象外 ◎43歳から始める不妊治療も ◎不妊に悩むカップルは五・五組に一組 ◎企業も注目! プレコンセプションケアとは何か ◎「着床」のカギを握る子宮内膜治療の最前線 ◎大谷翔平選手も受けたPRP療法とは ◎日本でも卵子提供の検討が始まった ◎中絶・流産における「掻爬法」は世界の非常識 ◎生殖医療が生み出した新しい家族のカタチ ◎着床前診断「PGT‐A」のメリットと課題
公開日: 2022/04/20
単行本・雑誌
 
療育現場や親御さんの間で絶大な効果があると大評判! 画期的方法論ABA(応用行動分析学)をもとに、その子の特性に合わせた考え方、伝え方を明かす。現場で支援に携わってきた専門家だから伝えられるヒントが満載! ABA(応用行動分析学)とは、行動の原因を「個人の心の中」ではなく、「個人と環境との関わり」から分析し解決していく心理学です。この考えを取り入れることで、お子さんのよい行動を引き出し、増やす、よい循環が自然と生まれます。本書ではこのABAをもとに、様々な声かけやアイデアをご紹介します。著者の2人は、これまで約20年にわたり、現場で実際に取り組み培ってきたプロ中のプロ。あらゆる状況を想定したノウハウはどれも説得力があるものであり、かつ、効果があるものばかり。お子さんだけでなく、彼らと接する大人にも勇気を与えます。ぜひ、これをきっかけに取り組んでください。今の状況が確実に変わりはじめます――。
公開日: 2022/04/20
単行本・雑誌
 
薬いらずでLDLコレステロール値140mg/dl未満を目指す!ずぼら数値改善ワザを詰め込みました!!30代以降になると、健康診断でコレステロール値が高いと注意される人も多いはずでも安心してください!厳しい食事制限やハードな運動がなくてもコレステロール値を改善することはできるんです!本書では、食材の選び方、食習慣から生活習慣、運動まで、めんどくさがりなずぼらさんも簡単にできる120の数値改善ワザを集めました!大好きなお酒もお肉もガマンしない!薬いらずでラク〜にコレステロール値の改善を目指しましょう!
公開日: 2022/04/18
単行本・雑誌
 
あなたの身近にある食材の漢方的効能と症状別の食べ方を紹介!漢方というと市販の漢方薬や生薬を飲むことと考える方も多いのでは?実は漢方では「毎日食べている食事」こそが大切と考えます。「食養生=食事を整えることで健康にする」ということです。本書では不調別に効能がある食材や食べ方を紹介。中医学の観点からみたタイプ別の食材やレシピもお届けします。難しく考える必要はありません。身近にある食材を使った、毎日のんびり続けられる薬膳術です。ぜひ実践してみてください。
公開日: 2022/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ぼくにはどうしてもほしいものがある」でも、欲しいものを手に入れるためには、「お金」が必要。お金って、大切。でもなぜ大切なの? どうすれば手に入るの?遊びながら、楽しみながら「お金」について学べる大人気セミナー「キッズ・マネー・スクール」の人気講師が、生きるために大切な「お金」と「仕事」の関係を絵本で教えます。お金の不思議を探すワクワクの旅に出よう!
公開日: 2022/04/18
単行本・雑誌
 
2014年に刊行された「VINTAGE DENIM」は、資料的価値を持ったプロダクツにフォーカスを当てた’ヴィンテージ アーカイブ’シリーズのひとつ。2019年の改訂版を経て、2022年版として「VINTAGE DENIM EXTRA」を刊行することとなった。本書はアメリカ製のヴィンテージ・デニムを中心に、その時代におよそ生まれたプロダクツを収集しており、一部のコレクターアイテムを除き、商品の回転が早く古着ファンが足繁く通う人気ユーズドショップから集めた物となっている。そのため国内に現在流通しているヴィンテージ・デニムの様々なトレンドも見えてくるはず。当時一世を風靡したジーンズメーカーやワークブランド、ストア系ブランド、ウエスタン系レーベルなどから集めたヴィンテージ・デニムは、どれもワンアンドオンリーの価値を持つ。また収集するヴィンテージ・デニムの年代も広げている。デニム製品がワークウエアとして流通していた20世紀初頭から、ファッションとしてデザインを追い求めた1990年代までの、時代背景が反映されたデニムプロダクツたちの移り変わりも見て辿れるはずだ。 「旧いは偉い」。そういう価値観はもちろん未だにあるのだが、多様化がもはや普遍的なものとなっている現在では、風変わりなデザインにも新たな価値が生まれてきている。そんなユーズド市場で年々枯渇のスピードが早まっているヴィンテージ・デニムの’今’を見てみよう。
公開日: 2022/04/18
単行本・雑誌
 
長い間、赤ちゃんは真っ白な紙のような存在だと考えられてきましたが、現在は、様々な研究から、赤ちゃんは生まれながらに多くの能力をもっていることが分かっています。 「知っているようで知らない」赤ちゃんのことについて、具体的な研究事例をもとに、小児科医の知見からお話いただきました。※本作品は、2016年3月にNPOブックスタートより刊行された単行本を電子書籍化したものです。電子化にあたって、一部の収録画像や内容を変更しております。予めご了承ください。
公開日: 2022/04/16
単行本・雑誌
 
一人ひとり異なる環境に生まれ育つ子どもたち。どの子も、未来への希望を抱き、こころ豊かに育つことができる社会を実現するために、今、私たちには何ができるでしょうか?すべての子どもたちがwell-being(ウェルビーイング:子どもの権利擁護や自己実現が確立された状態) であるために、私たちには何ができるのか、本当に必要なことは何なのか、 様々な事例を交えて、お話くださいました。※本作品は、2017年3月にNPOブックスタートより刊行された単行本を電子書籍化したものです。電子化にあたって、一部の収録画像や内容を変更しております。予めご了承ください。
公開日: 2022/04/16
単行本・雑誌
 
<<
<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
>>
 
1401 件中   181 210

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.