COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

運がいい,才能に優れている,凄まじく努力している人たちとの競争を避け,「雇われなくてもお金が作れる人」になるには?だれも答えを教えてくれない問いには,自ら学んで答えを出すしかない。約10種類の収入源から年収1000万円以上を11年以上にわたって獲得,40歳を過ぎてFIREを達成したポートフォリオワーカーが,お金につながる学び方を全公開。稼ぐためのテーマ設定から,書籍,検索エンジン,SNS,コミュニティ,動画・音声,実務などあらゆる手段を駆使したデジタル時代のインプット&アウトプットの実践テクニック,学びの内容を習慣化するための自己管理までがわかる。
公開日: 2022/09/03
単行本・雑誌
 
「選挙に行く」ことが声高に叫ばれるいま、「選挙に出る」ことも意識してみませんか?政治家は、二世政治家、著名人、エリートだけがなるものではない。地方選挙を中心に、ジバン、カンバン、カバンの「三バン」がものを言う時代は縮小しつつある。あなたが困っていることは、地域の人もきっと困っている。この不安・不便を解消したい--それこそが政治家への第一歩だ。しかしコネもないし、何をしたらいいのかもわからない……本書はそんな方へ、政治家の仕事内容、給料事情、活動日数、三バンに代わるもの、立候補するために必要な準備まで徹底解説。出馬のハードルをとことん下げ、誰もが政治家になれることを指南する。国会議員秘書歴40年、数多の選挙戦に携わってきたベテラン議員秘書が、政治家への道へ背中を押す一冊。フツーの人を自負する人こそ政治家に!
公開日: 2022/09/02
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気! ジブン手帳公式ガイドブック第7弾、テーマは「今、手帳でできること。」コロナ禍により、一変した人々の暮らし。デジタルツールの隆盛も相まって、手帳離れが起こりつつある昨今、果たして手帳の役割とは何だろうか。今一度、「手帳でできること」を探ってみる。◇手帳人対談「いま、手帳でできることって?」ジブン手帳制作者である佐久間英彰(さくま ひであき)と、ジブン手帳を愛する「手帳オヤジ」こと、白髭千春(しらひげ ちはる(コクヨ山陽四国販売株式会社)による手帳人対談!手帳の役割、そして人生を広げてくれる手帳の可能性について深く熱く語り合う。◇すべての働く人必見!「手帳オヤジ白髭式 豊かな人生を送るための手帳活用術」まさに、「ジブン手帳で夢を叶えた人」である白髭氏。ジブン手帳で行ってきた、ライフプランの設計、良い行動の習慣化、豊かな人生を送るための手帳術そのすべてを公開!◇スペシャルインタビュー書道家 大江静芳(おおえ せいほう)─── 見返して、ジブンの変化を実感できる手帳の良さフリーアナウンサー 高橋優実(たかはし ゆみ)─── 一見些細に思えることも、手帳に書いて未来への投資にする◇目的別ジブン手帳ユーザー紹介目的1:仕事&学び「公私のバランスを取りたい」「勉強を習慣化させたい」ジブン手帳ユーザーが実践する、予定管理とモチベーションアップの秘訣とは!?目的2:自分ログ日常すべてを手帳に落とし込み、ジブンの心と頭を整理。四者四様のジブン手帳の使い方を聞いてみました!目的3:暮らしジブンの時間も家族の時間も、ジブン手帳1冊で。文房具リストからセール情報、子どもの迷言リストまで!?日々の暮らしを充実させる、ジブン手帳の活用法に注目です。◇ジブン手帳マンガ「手帳男 真鍋栄作のあるある」 鈴木みそ「買ってはみたが使ってないかわいいシールをたくさん持っている」(本編より)あるあるが沁みる!手帳男の尽きない悩みをマンガ化。◇手帳初心者が知りたい!おすすめジブン手帳フォーマット悩み多き妖怪たちを、ジブ郎が「ジブン手帳フォーマット」で助ける!?クスッと笑えてタメになる!◇RiraRiraはんこ×ジブン手帳 使い方徹底分析!大人気文房具RiraRiraはんことコラボ!はんこを押すだけで手帳が完成、誰でもできる簡単テクニックを紹介。他にも、「手帳を書くタイミングは?」「コロナ禍前後で手帳を書く時間が変わった?」といったジブン手帳ユーザーの気になるアンケート結果や、ジブン手帳にぴったりな文房具など、気になる情報満載!もちろん! 手帳本としては異例の大人気コーナー、スカスカ組もお楽しみに!
公開日: 2022/09/02
単行本・雑誌
 
ライバルの意見は通るのに、なぜか自分の意見は通らない。そんな悔しい思いをしていないか。また、自信のある意見が通らないと、自分自身が否定されたような気にもなってしまう。本書は、「事前に原稿を作る」「負けた相手をどう味方につけるか」「たとえ話で人をひきつける」「ファンを大切にする」「一発屋ではなく二発屋になれ」「負ける前にやめる」「理屈で押し通そうとしない」「強敵の隙をつく方法」など、相手に思い通りに「YES」と言わせるための43のテクニックを紹介する。ロジックだけでなく、根回し、心理戦までを駆使したノウハウ満載なので、意見の通過率が格段に高まること間違いなし!
公開日: 2022/09/02
単行本・雑誌
 
もっと「適当」に、自分を甘やかしてみませんか――。本書は、4000人の人生を変えた「死の体験旅行」がメディアで話題の人気僧侶が語る、心が軽くなる実話ショートストーリーです。どこからでも読める本当にあった話に、お釈迦様の教えを交えながら紹介。1話3分で読めて、心がホッとできる1冊です。 ●自分を適当に甘やかそう ●お釈迦さまはスーパーカウンセラー ●「今さら」よりも「今から」で ●親は子に「迷惑」をかけよう ●笑顔は寿命を7年延ばす etc. 「私は本書で、真面目さを捨てろというつもりはありませんし、軽妙にテキトーに生きろというつもりもありません。心を少し柔らかくして、生きやすくなる適当な生き方を勧めたいのです。なぜなら仏教は、適当に、気楽に、そして幸せに生きていくことを教えている――、私はそう受け止めているからです。紹介させていただくエピソードが、生きにくさを感じているかたがたのお気持ちに少しでも寄り添い、歩んでいくための杖になることを念じております」(本書「はじめに」より抜粋)
公開日: 2022/09/02
単行本・雑誌
 
役職定年、年下上司万歳!! 人生逆転の法則を伝授。バブル期に大量入社した世代がちょうど50代半ばに突入。出向や役職定年、早期退職などの時期を迎えている。著者は言う。「リストラ対象の50代に言いたいことは1つだけである。意地を張れ、ということだ。ありていに言えば身勝手に生きろということだ。会社がリストラを迫っても、ホイホイと受けるんじゃない。とことん会社にしがみつくべきである。今までの経験も実績もまったく評価せずリストラを迫ってくる会社に一泡吹かせるなら、居残って、意地を張り、身勝手に振る舞い異端として会社内に居場所を作るのだ。異端として会社内に居場所を作ろうと覚悟した瞬間に、仕事は与えられるものではなく、自分のものに姿を変えるだろう」。銀行マンから50歳を目前に作家に転身、その後の日本振興銀行社長就任や倒産、裁判など、波乱万丈の50代を送ってきた著者ならではの人生訓を綴っていただく。
公開日: 2022/09/02
単行本・雑誌
 
スティーブ・ジョブズ、イチロー、宮崎駿、レディーガガ、マドンナ、北野武、マイケルジョーダン、甲本ヒロト、ホセ・ムヒカ、ロッキー・バルボアらが贈る魂のメッセージチャールズ・チャップリンは映画「独裁者」の最後に訴えた。『奴隷を作るために戦うな。自由のために戦え』ウルグアイ元大統領のホセ・ムヒカは「地球サミット」でこう述べた。『幸福こそが人類の最も重要な原料だ』社会学者の上野千鶴子は東大入学式で厳しい祝辞を贈った。『頑張っても、それが公正に報われない社会があなたたちを待っています』本書は、古今東西を問わず、今の時代を生きる人々の心に響くスピーチ50本を収録したものだ。夢の実現、反戦、追悼、引退、非差別、人権。・目標が定まらないとき・岐路に立たされたとき・私生活や仕事で躓いたとき・ここで取り上げた言葉はあなたに何かしらの指針を与えてくれるに違いない。■目次●第1章 贈る言葉・U2 願うことは簡単だ。じゃあ、何ができる?・スティーブ・ジョブズ ハングリーであれ。愚か者であれ・ジョージ・ソーンダーズ 人生最大の公開は、優しくなりきれなかったこと・つんく あなたの代わりはいないんだ・北野武 両陛下がご覧になった映画が、「アウトレイジ」ではないことを祈るばかりです・豊田章男 自分だけのドーナツを見つけてください・ミッシー・エリオット 皆さんは、あきらめるには遅すぎるところまで来てしまった・レディー・ガガ 人に優しく他●第2章 反戦と被差別 ・モーリス・ウィリアムソン 同性婚を認めても昨日と同じ日々が続くだけ・菅原文太 仲居眞さん、弾はまだ一発残っとるがよ・マララ・ユスフザイ なぜ戦車を作ることは簡単で、学校を建てることは難しいのか?・森村誠一 戦争は最も残酷な形で女性を破壊します・バラク・オバマ 思いをはせるため私は広島を訪れた・メリル・ストリープ 無礼は無礼を招き、暴力は暴力を駆り立てる。さあ、やりたければやればいい・サーロー節子 あきらめるな。光に向かって這っていけ・アーノルド・シュワルツネッガー 全ては嘘から始まった他●第3章 幕引き・野澤正平 社員は悪くありませんから!・アントニオ猪木 この道を行けばどうなるものか・ランディ・マケイン 子供時代に抱いた夢を実現するためには?・イチロー 後悔などあろうはずがありません他●第4章 メッセージ●第5章 追悼■著者 鉄人社編集部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
公開日: 2022/09/02
単行本・雑誌
 
「どうしていつも、時間に追われてばかりなんだろう……?」それ、実際に「時間がない」のではなく、あなたの「時間とのつき合い方」に問題があるのかもしれません。たとえば、スマホいじりの1時間はあっという間なのに、山登りの1時間はすごく長く感じられませんか?つまらない会議はいつまでも時間が過ぎないのに、17時を過ぎると時間が急に早く進むように感じられませんか?子どもの頃は、もっと1日が長かった気がしませんか?心理学の研究からわかった「体感時間の仕組み」を知り、時間とのつき合い方を変えることで、仕事はもちろん、人生にももっと余裕を持つことができるようになります。「時間がない!!!」が口癖の人は、必見です。
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
2020年12月、地球文明は「風の時代」に入り、2024年からは本格的にその時代に入るともいわれています。著者は「これからは、数年前まで通用していた価値観、考え方、仕事の仕方、人間づきあいが、通用しなくなります」といいます。「風の時代」とはどういう時代で、何を大切にして、どんな心持ちや価値観を養って生きていくと、よりスムーズに生きられるのか。その方法を、アドラー、フロム、本居宣長、渋沢栄一、ほか、過去の学者や偉人の考え方もまじえ、哲学、心理学、歴史、寓話などの知見をもとに、独自の視点でわかりやすく伝えます。「大丈夫。あなたの悩みは人類史上初めての悩みではありません」。「風の時代」に自分らしく生きるための方法を、今までの常識にとらわれない大学の学長が教えます。
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
【内容紹介】世界一の大富豪にして、ツイッター買収騒動を起こし、「日本消滅」をツイートした男、イーロン・マスク。2022年版『フォーブス』の長者番付で、マスクは「世界一」の座に輝いた。総資産は2190億ドル(約30兆円)と、2位のアマゾン創業者ジェフ・ベゾスに圧倒的大差をつけての1位。個人の資産額が、中国の軍事予算を超えているというのだから恐ろしい。そのほとんどは、彼の経営する世界最大手の電気自動車メーカー「テスラ」株の保有によるもの。本書では「壮大過ぎるほどのビジョンを掲げる一方で、緻密なマスタープランに沿ってものごとに取り組み、結果が出るまで何度失敗しようとも決して諦めることなく粘り続ける」イーロン・マスクの仕事術を解説する。【著者紹介】[著]桑原 晃弥(くわばら・てるや)1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている。著書に、『スティーブ・ジョブズ名語録』(PHP研究所)、『トヨタ式「すぐやる人」になれる8つのすごい! 仕事術』『松下幸之助「困難を乗り越えるリーダー」になれる7つのすごい! 習慣』『トヨタ式「人を動かす人」になれる6つのすごい! 仕事術』(以上、笠倉出版社)、『ウォーレン・バフェット巨富を生み出す7つの法則』(朝日新聞出版)、『トヨタ式5 W1 H思考』(KADOKAWA )、『1分間アドラー』(SBクリエイティブ)、『amazonの哲学』『トヨタはどう勝ち残るのか』(以上、だいわ文庫)、『運を逃さない力』(すばる舎)などがある。【目次抜粋】第1章◆◆マスク流「すぐやる人」の仕事術やりたいことがあれば、まず「行動を起こせ」第2章◆◆マスク流「鋼のメンタル」仕事術「地獄の底」をのぞけ! 「絶望する」からこそ、強靭な精神力が身につく第3章◆◆マスク流「非常識な」仕事術クレイジーであれ! クレイジーの先にイノベーションが起きる第4章◆◆マスク流「不可能を可能にする」仕事術限界を決めているのは自分。自分が限界を決めなければ、思い描いたことはすべて現実になる第5章◆◆マスク流「人を動かす」仕事術壮大なビジョンを語れ! 壮大なビジョンには才能ある人を惹きつけ、動かす魔力がある第6章◆◆マスク流「お金は後からついてくる」仕事術お金に魂を売るな。お金は「稼ぐ」ものではなく、「後からついてくる」もの第7章◆◆マスク流「世界が驚くものをつくり出す」仕事術ものづくりに心を燃やせ。「圧倒的製品」は、「世界最高」を目指す情熱から生まれる
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
【内容紹介】本書は、ある一人の青年とわたし(禅僧)との対話形式で語られています。苦しみを希望に変える鍵は、あなた自身の中にあるということを、心の底から「気づく」ために、「禅問答」というわかりやすい対話形式で読みすすめることができる本です。本書を読めば、仏門に入らずとも、心の底にある「本当の自分」に気づくことができ、自分でも気づいていない自分に出会うことができます。2600年もの間受け継がれてきた普遍の真理である「禅」の智慧は、ビジネスパーソンのみならず、例えば教育、医療、介護、スポーツなどの領域で働く人から、子育て中のママやパパ、学生、そしてシニア世代に至るまで、年令や性別、職業を問わず、今を生きるすべての人たちに役立つでしょう。【著者紹介】[著]島津 清彦(しまづ・きよひこ)株式会社シマーズ代表取締役社長、株式会社ZENTech代表取締役CEO、禅メソッドアカデミー学長、曹洞宗僧侶。元スターツピタットハウス代表取締役、元ソニー不動産取締役を経て、東日本大震災での被災を機に上場企業の社長というキャリアを捨てて2012年、経営人事コンサルタントとして独立起業。その後、多くの世界一流リーダーが「禅」に辿り着くことを知り、自らも出家得度し仏門入り。以降、経営者と禅僧という半僧半俗の姿勢を貫き、官公庁、大手企業を中心に禅を活かした経営・組織開発コンサルティングやリーダーシップ研修、講演、坐禅指導などを行う。老若男女、国籍などにとらわれず、難解な禅の教えを誰にでもわかりやすく、変幻自在に伝えるのが信条。妻、娘、ミニチュアダックス7匹と暮らす。著書には、『仕事に活きる禅の言葉』(サンマーク出版)、『翌日の仕事に差がつく おやすみ前の5分禅』(天夢人)がある。【目次抜粋】序章 悩みはなぜ尽きないのか第1章 不安とストレスからの解放第2章 怒りと妬みを鎮める第3章 欲望から離れる第4章 苦しみを受け入れる第5章 希望を見出す
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
「海外で生活するのって、やっぱり大変だよね」「英語ができないと、外国人となんか話せないし」「国際問題はよく分からないけど、わたしには関係ないか」いろんな言い訳をして、世界から目を背けていませんか。国際派エリート、パトリック・ハーランが、これからの世界で通用する人になるために、絶対におさえておきたいコミュニケーションのポイントを伝授。ゆりかごから墓場まで、世界各国の人生ハイライトの他、見落としがちな、外国人とうまく付き合うコツ、意外と人に説明できない時事問題の要点まで。文化もマナーも国際問題も、これからの時代に必要な全てが楽に学べる、究極の国際コミュニケーション入門書。
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
「説得しないこと」こそが説得の鍵! 説得は相手の話を聞くことからはじまる。自分と相手の両特になる「自利利他」の概念をビジネスに組み込み、他者の幸せが自分の利益になるという理念のもとに説得を行えば、成果は着実についてくる!
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
いま日本では、「働き方改革」が政策として推進されていますが、企業の生産性向上ばかりが注目されがちです。社会で本当の「働き方改革」が進むと、夫婦間の信頼関係が再構築され、家庭内の幸福度が上がり、子どもたちを包み込む空気に変化が起きるのだと、私たちは実感しています。長時間労働社会では、働く人たちが疲弊し、家族との関係性に悪影響を及ぼします。たとえば、子育てや介護の現場ではイライラばかりがぶつけられます。日本の子どもたちの自己肯定感は、先進国で最も低い。少子化は加速し、社会保障負担は年々重くなる、という悪循環が繰り返されてきました。こんな社会はもう終わりにしなくてはならない。私たちはそう思っています。だからこそ、「働き方改革」をブームで終わらせてはならないのです。
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
「残業ゼロ」のフレーズで吉越氏の仕事術が人気を博してから10年。相変わらず残業も過労死も減らない。変わったとすれば、「寄らば大樹の陰」とばかりに滅私奉公を続けていた会社が、自分の会社員人生の終わりまで持たない可能性がでてきたこと。しかも、あと20年後、その仕事はAIに奪われているかもしれない……。そんな時代を生きていくのに必要なのは、仕事ではあらゆることを区切って効率を最大限に上げ、プライベートを充実させること。会社で仕事というゲームに勝ち、やがて来る「定年後」をも勝ち組として迎えるための唯一の思考法を紹介する。
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
難しくて伝えづらい。相手にとってうれしくない。そんな話題や情報、ニュースを相手に正しく理解してもらう方法がわかる1冊。「言ったつもりが伝わらない」「このくらいわかるはずと思ったのに、相手は適当に理解していた」「伝えた内容を相手が誤解してトラブルになった」上司VS部下、企業VS消費者・マスコミ、学校VS保護者、PTAの役員VS他の保護者、マンションの理事会VS住民……。あらゆる場でコミュニケーションは発生し、伝える、伝わる関係が生まれます。じつのところ、相手にとってうれしいニュースであれば、伝えるのはさほど難しくないもの。ですが、もしもそれが相手にとっては聞きたくないような「やばいこと」であったら、どう伝えればいいのか? 例えば、仕事の不備を部下に指摘する、製品の事故や不具合とその発生経緯を発表、説明する、マンションの修繕費積み立て費を急遽増額しないとまずいことを伝える等……。そもそも、正確に伝わらない(伝えられない)原因は何か、それによって起きる不具合とはどんなものか? 以上を踏まえたうえで、相手に誤解なく伝わるコミュニケーションの具体的な方法を、リスクコミュニケーションの専門家である西澤真理子氏が一般人向けに日常(ビジネス/プライベート問わず)のさまざまな場面で応用できる形で解説する。
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
話力は鍛えられる!話し方の本を今まで何冊も読んだのに、全く身につかない。自分には才能がないんだ。そう思っているは、意外と多いのではないでしょうか。でも、それは当然なのです。野球の本を読んで知識を得ても、それを元に練習しなければ上手になりません。話し方も同じで、知識を得て実践しなければ、身につかないのです。本書は、話し方の知識習得と実践体得を第一に考えて作られています。これからあなたはこの本をめくるたびに話力のテクニックを知り、コツを覚え、日常生活を練習の場にしていくのです。さぁ、1日10分、話力について向き合ってみませんか?
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
『スマホ脳』著者、最大ベストセラー!有酸素運動で前頭葉は大きくなる! 海馬の細胞が増える!本国スウェーデン(人口1000万)で驚異の67万部超え!!「生物学的には、私たちの脳と身体は今もサバンナにいる。私たちは本来、狩猟採集民なのである」『スマホ脳』著者アンデシュ・ハンセン最大のベストセラーそれが本書『運動脳』。従来、脳は成人後、衰える一方だとされていた。しかし、成人後も脳内の前頭葉が大きくなり、死の直前でも海馬の細胞数が増えた人たちがいた――。彼らに共通していたのは「有酸素運動」を日常的に行っていたこと。たった5分のウォーキング・ランニングが脳に作用する!学力・集中力・記憶力・創造性……脳のあらゆる力を伸ばす運動の秘訣、大公開!何歳からでも、5分から効果があります!!◎◎本書の要約◎◎「ストレスを効率よく解消するには?」「集中力を切らさない技術」「底なしの記憶力を手に入れる」「やる気を科学的に高める方法」「学力を高める本当のやり方とは?」など、ありとあらゆるパフォーマンスを確実に高める方法が余すことなく明かされています。【目次より】第1章 現代人はほとんど原始人第2章 脳から「ストレス」を取り払う第3章 「集中力」を取り戻せ第4章 うつ・モチベーションの科学第5章 「記憶力」を極限まで高める第6章 頭のなかから「アイデア」を取り出す第7章 「学力」を伸ばす第8章 健康脳第9章 最も動く祖先が生き残った第10章 運動脳マニュアル
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
アメリカ起業界の仕組みを変えた伝説の最成功者全行動・全思考・全経験が自分の血肉になる本!「初めての仕事は15歳、違法ケータリング会社の軽トラックの荷台で配達した」★全米ベストセラー&28か国刊行!!米・起業界を一新し、アメリカをスタートアップ大国へとのし上げた伝説の男に迫る初の本!★世界の挑戦者に火をつける言葉の数々。「今最も読むべき本!」「よすぎて2冊買った!」「あなたの人生を変える」等、賛辞続々!!★米Amazon.comで7200以上、異例の高評価(平均4.7★)★世界最大手書評サイトGoodreads、1万8000件レビュー超、平均★4.5以上!自分を動かす最強の本!超弩級のビジネス書が、ついに日本上陸!アメリカ起業界の仕組みを一新した男、ナヴァル・ラヴィカント。エンジェル投資家とスタートアップを結ぶ「AngelList」創業、彼の出現以後、全米のスタートアップ創業スピードは飛躍、法律までをも変えてしまう。個人投資家としてもUberやTwitterに初期投資するなど、先見の明と行動力を兼ね備えたシリコンバレー屈指の事業創出者。成功とスキャンダルが背中合わせのシリコンバレー。富を得るほど身がすり減る過競争の世界にいながら、核心をついて語られる人生論・幸福論に、世界中のオピニオンリーダーが耳を傾けつづける稀有な存在。生きるのに必死だった男はどう逆転したのか――?
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
■やる気のない部下を嘆くマネジャー「部下のやる気がなくて困っている」、このような悩みがマネジャーから多く寄せられる。実際、本来やる気が高いはずの若手社員のワークエンゲージメントが低く、マネジャーはこの現状を不満に思い、やる気のない若手を嘆いているケースは多く見られる。ただ、脳科学の世界では「何かに取り組んだり行動したりするのにやる気は必要ない」と言われている。人間の「やる気」は、脳内で分泌される神経伝達物質・ドーパミンによって引き起こされるのだが、それは実際に行動を起こさなければ分泌されないのだ。■やる気に左右されず部下が成果を上げるコーチングメソッド本書で紹介するのは、脳科学で言うところの「実際に行動を起こす」を促すための方法。「やる気<一歩踏み出す」のコーチングメソッドである。やる気より大切なのはまず一歩踏み出し、行動すること。そしてその一歩を振り返り、内省し、次の一歩を設定する。そのサイクルを伴走することで、部下は徐々に業務へ熱中していくようになる。結果として、やる気に依存しないこのコーチングメソッドは、部下の業務へのマインドを向上させ、成果を創出することができる。【目次】序章 コーチングに関する誤解第1部 コーチングレディ(一歩前に踏み出し行動を起こせる状態になる) 第1章 やらない理由はあるか? 第2章 コーチングレディSTEP1 信頼関係を構築する 第3章 コーチングレディSTEP2 自分が今いる環境や自身の強み弱みを言語化する 第4章 コーチングレディSTEP3 真に達成したい目標から行動計画を策定する 第5章 一歩踏み出す時に意識すべきこと第2部 経験学習サイクル(経験から学び、自立自走したビジネスパーソンになる) 第6章 経験学習サイクルとは 第7章 あなたの成功体験は?失敗体験は?(振り返りの壁) 第8章 経験から得た教訓は? その教訓を次にどう活かす?(教訓の壁) 第9章 経験を次の機会にどのように活かす?(応用の壁)
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
女性活躍推進や働き方改革が政府によって奨励され、企業もこぞって女性を管理職やリーダーに登用し、研修のニーズも定番化している。ところが一方で実際に職場を見渡すと、30代の女性にとって、ちょうどいいロールモデルもまだまだ足りず、働き方、生き方について迷うことも多い。20代後半を過ぎ、仕事が面白くなってきたと思ったら、あっという間に30代。20代までのように、未成熟のかわいらしさを武器に戦うことはできない。さらに、恋愛、結婚、出産など、決断の連続。そんな迷える働く女性たちのために仕事を含む、生きる指針となる考え方を紹介する。ポイントとなるのは、すでに手の中にあるものに注目し、あれもこれも欲しがらず、自分に本当に必要なものだけを手に入れる(余分なものは捨てる)こと。
公開日: 2022/09/01
単行本・雑誌
 
【内容紹介】★★★世界トップレベル絶賛の書、待望の邦訳! ★★★☆ハワード・ビーハー(スターバックス元CEO)「理想のキャリアを築くための実践的なガイド」☆カーカス・レビュー(全米で最も信頼される書評誌)「顧客志向(カスタマー・セントリック)のビジネスに携わる人への金言の宝庫」☆アーヴ・アムラー(ザ・リッツ・カールトン終身名誉会長)「この傑作の中に成功への道しるべがある」どんな仕事も、その向こうには「人」がいる――だからこそ「人に選ばれる人」になりなさい世の中のあらゆる仕事は「人」によって成り立っています。たとえば、あなたという「人」がいて、上司や部下、同僚などの人」と協力し、お客様や取引先といった「人」を満足させる、というように。どんなモノやサービスを売っていても、BtoBと呼ばれる業種であっても、「人」がビジネスにおける最大の価値であり、中心にいることに変わりはありません。だからこそ、ビジネスで成功を掴むには、「人に選ばれる人」になることが大きな鍵となります。名門ザ・リッツ・カールトンで総支配人を歴任し、伝説(レジェンダリー)と呼ばれる著者が、「選ばれる人」になりキャリアを成功へと導く8つの法則を伝授します。【著者紹介】[著]アイヴァン・ディーチー(Iwan Dietschi)1966年生まれ、バーデン(スイス)出身。MGM チャイナ・ホールディングス、ホスピタリティ部門シニアバイスプレジデント。経営学博士。世界で有数の名門ホテルスクールであるローザンヌホテルスクールを卒業後、1995年にザ・リッツ・カールトン・インターナショナルに入社。世界各地でザ・リッツ・カールトンの総支配人を歴任し、ザ・リッツ・カールトン・ホテル17軒の開業に携わる。2011年、ザ・リッツ・カールトン東京の総支配人として勤務。2015年よりザ・リッツ・カールトンの親会社マリオット・インターナショナルの中国地域統括副社長を務めた。2012年には総支配人を務める傍らEMBA(カリフォルニア州立大学ビジネススクール)を、2018年には経営学博士号(ワーデン大学)を取得した。2021年より現職。ザ・リッツ・カールトン在籍時はつねに財務目標を達成し続け、社員、顧客共に高い評価を獲得した。現在はDr.ホテリエ(ホテル博士)として、豊かな経験をもとに「ホスピタリティの神髄」を伝える執筆・講演活動なども精力的に行っている。[訳]石井 理子(いしい・あやこ)ザ・リッツ・カールトン東京 メンバーシップ担当部長世界中のホテルに勤務後、現職。著者がザ・リッツ・カールトン東京総支配人を務めた際、著者のもとで勤務し薫陶を受けた。【目次抜粋】第1の法則 自分のブランドを確立する――すべては「己を知る」ことから始まる第2の法則 「ビジョン」と「ミッション」を明確にする――なにを目指すか、なにをすべきか第3の法則 自分に合った会社で働く――「人」と「組織」の幸福な関係第4の法則 ホスピタリティを極める――「働く」とは「人のために動く」こと第5の法則 コア・コンピテンシーを高める――成果に直結する5つのスキル第6の法則 コミュニケーション技術を磨く――一流ホテリエが実践する「心の掴み方」第7の法則 リーダーシップを発揮する――リーダーシップとは天性のものではなく心構えである第8の法則 絶えず知識を吸収する――「学習」と「成長」の好循環
公開日: 2022/08/31
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「良い声」を出せれば、仕事も人間関係もうまくいく!気鋭の声楽家・ボイストレーナーが教える、あなたが生まれ変わるための「声のつくりかた」誰でも本当は「人を惹きつける」声をもっています。「対面で」「人前で」「電話で」「リモートで」伝わり、仕事も人間関係も恋も成功する「声の出し方」。「運動を習慣にすると術後肺炎は減る。この本は発声によって呼吸筋を鍛える解説書でもある」――瀬戸泰之教授(東京大学医学部消化管外科学)誰でも本当は 「人を惹きつける」 声をもっています。「対面で」 「人前で」 「電話で」 「リモートで」 伝わり、仕事も人間関係も恋も成功する 「声の出し方」。「自分の声がうまく通らない」「電話でよく聞き返される」「スピーチをするとき、アガってしまう」……声に関する悩みやコンプレックスを抱える人は多いことでしょう。ですが、忙しくてボイストレーニング教室に通えない人でも、本書で紹介するエクササイズや注意事項を実践すれば、声は1分でよくなります!「声のプロ中のプロ」である著者が、具体的な事例に合わせて「良い声のつくりかた」を教えます。
公開日: 2022/08/31
単行本・雑誌
 
ビジネスで役立つホスピタリティの身につけ方を優しく解説する実用書ホスピタリティとは何かを、数多くの学生に指導してきた著者が、あいまいとされるホスピタリティという考え方を、「傾聴」「他者理解」「商業」「国際」「共生」の5つのカテゴリーに分類して徹底解説。「おもてなし」を超えた多文化的概念として、ビジネスシーンで生かせるテクニックを紹介する。今すぐ使えるマナー集も収録。グローバル社会を生き抜くビジネスパーソン必読。
公開日: 2022/08/31
単行本・雑誌
 
覚せい剤依存症にともに立ち向かうために必要なこと。覚せい剤依存症になった恋人の「やめる」の言葉に何度裏切られても、見捨てることができなかった私は、仕事も辞め、社会生活から遠ざかり、一時は共依存状態になった。恋人が逮捕されても、そばでサポートすることを決意したものの、出所後に待っていたのは後遺症と闘う壮絶な日々だった……。心理士として活躍する今だからこそ言える、自分と大切な人を守る方法。
公開日: 2022/08/31
単行本・雑誌
 
50代、バツイチ男性が見つけた「なりたい自分になる方法」いくつになっても自分を変えられる。それはとても簡単なこと。「言葉の力」を使えば誰でも輝ける。「僕、分かっちゃったんです」と言ってみよう!すると誰にでも優しくなってしまいます。そして僕も優しさを受け取ることができたんです。もう人間も怖くありません。他人とも楽しく会話ができます。全然めんどうくさくもありません。僕は幸せです。その意味も分かりました。「幸せ」は奇跡なんかじゃない。自分で掴み取るのです――
公開日: 2022/08/31
単行本・雑誌
 
本書は、勉強や仕事で集中したい方に、机に着いてからすぐに集中できる技術を紹介した本です。東大卒弁護士によるハウツーを公開し、いかにその技術を習慣化させ、どのような環境やアイテムを整えるべきかまで網羅しています。
公開日: 2022/08/31
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。読むだけで、幸せのうず巻きに引き込まれる!「4コマ漫画」85話を収録!★ゆるいのに元気と勇気が湧いてくる!・やりたいことがあるけど一歩踏み出せない人・前向きになりたいけどなり切れない人・考え方がついネガティブに寄ってしまう・毎日元気に過ごしたい・幸せを引き寄せたいxなど、可愛いサボテン猫のさぼにゃんが、幸せな笑顔に導いてくれる。漫画が印象的で癒されるにゃん!子どもにも読ませたい、読み聞かせたい人にもおススメ!!■目次●第1章 ボクの幸せ・決めているのは自分・自分だけの幸せなんてない・進むから壁がある・叶わないのは誰のせい?・イライラのときこそ・本当に大切なものほか●第2章 君も幸せ・話せばわかる・すべての経験に意味がある・自分のためと人のため・君の心がきめている・当たり前なんてない・ラッキーばかりがラッキーじゃないほか●第3章 みんな巻き込んで幸せ・同じ一日?・全部、必然・ずっと成長・自分のごきげん・愚痴は運を消す・未来からの逆算ほか■著者 とだみつひろ(社)全日本趣味起業協会代表理事。普段は趣味起業コンサルタントとして活動し、これまで2000名以上の趣味起業家を育成。その傍ら自身の趣味起業としてキャラクター作家としても活動。これまで歯科医院の絵本や企業のWEBサイトキャラクターなどを手掛ける。著書『さぼてんねこのさぼにゃん こころのアカをおとす本』『さぼてんねこのさぼにゃん 宇宙のリズムにのっかる本』『さぼてんねこのさぼにゃん 3 しあわせ回路をつくる本』(マガジンランド)『あなたが輝く趣味起業のはじめかた』(国際語学社)『サラリーマンのための安全副業』(すばる舎)『はじめてのスタンプアート(共著)』(小社刊)ほか。
公開日: 2022/08/30
単行本・雑誌
 
30代女性の約7割が「なんか寂しい・不安・つまらない」と思っている事実。周囲の人に心配をかけまいとその気持ちを隠しているという事実。そんな実態調査を行い解決策として現代の生きづらさを解決する、絶望を希望に変えるキルケゴール哲学。
公開日: 2022/08/30
単行本・雑誌
 
世界一の名に、’女性’という冠は要らない!心理学の博士号をもつジャーナリストのマリア・コニコヴァは、2015年、プライベートで悲運が重なった。物事が悪い方へ転がる中、不運やコントロール不能な事象について書籍を読みあさった彼女がたどりついたのが、未経験のポーカーである。ポーカーには誤解が多い。その筆頭がギャンブルと混同されがちだという点だ。世界大会で優勝すれば、何億円もの賞金が一度に手にできるため無理はない。しかし、その頂に立つまでに連日何時間も続けられる死闘を勝ち残ることがどれだけ心身ともに厳しいか。ポーカーは対戦相手のカードが見えない非完全情報ゲームである。数学的な最適解を求めながらも相手の手の内を探り、自分を順応させていくことが重要となる。自分が正しいと判断したことでも、相手の感情や行動によって全く異なる結果を生むこともある。そして自分自身でさえも、焦りや怒りといった感情で空回りすることも。まさに人生の縮図といえる。だからこそ、マリアは人生の教材としてポーカーを選んだのである。さらにポーカーのもう一つの特徴。それは現段階では参加者の大半が男性で、極端に女性が少ないという事実である。実社会同様、極端な差異は圧力を生み、対女性に対しては攻撃性が増す。男性からの侮蔑や弱さを装う老人や同性からの裏切り、自分自身の短絡さに打ちひしがられながらもマリアは女性プレイヤーとしてではなく、一プレイヤーとして世界を目指した。しかも一年という短い期間で。彼女がポーカーのメンターを依頼したのは、エリック・サイデル。世界一のタイトルを何度も勝ち取り、生涯の獲得賞金は’40億円’を超えるトッププレイヤーだ。トップと評されるのは賞金額だけではない。オンラインポーカーの台頭やポーカーアプリの出現、さらにトーナメントとなると連日の長時間プレイとなる世界において、40年近くも一流の座に君臨していることは並大抵の努力では実現しえない。さらに二人のこの挑戦に協力し、助言を与えた人物たちもまた、ポーカーで億を稼いでいる一流プレイヤーばかりである。ポーカーのブレスレットホルダーであり、ダン・ハリントンからはポーカーの基礎戦略を。フィル・ガルフォンドからは観察眼を、そしてラッキー・チューイことアンドリュー・リヒテンバーガーからは集中力を、そして一流のメンタルコーチであるジャレッド・テンドラーからは彼女自身の欠点の見直しを伝授された。心理学の素養の上に一流のアドバイスが加わった、まさに身銭と人生をかけた挑戦である。本書はポーカーを土台にしているが、確率や戦略を解説したものではない。もちろんポーカーシーンでは専門用語が出てくるが、本書のテーマは正しい意思決定を学び、自信を持って人生を切り開くことである。マリアは本書のなかで、自分の感情や判断ミス、体調にいたるまで正直に表現豊かに記している。心理学という経歴がありながらも、自分の感情コントロールができていなかった点まで赤裸々に。人生にはどうしても不確定な要素がつきまとう。そんななかでも、目の前にある見落としがちな情報をつかみ、その現状に適応し、冷静に意思決定したうえで、自信をもって行動する。どんな世界でもどんなステージでも通用する、人生において大切なスキルを本書は教えてくれる。
公開日: 2022/08/27
単行本・雑誌
 
<<
<
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>
>>
 
3419 件中   391 420

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.