COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

全世界で1万人以上を癒してきた人気ヒーラー、並木良和の最新刊!「結婚できないのはなぜ?」 「浪費がやめられない原因は?」「仕事、辞めてもいい?」 「歳をとるのが怖い」「何のために生きるの?」 恋愛、お金、仕事、健康……。私たちを取り巻く、多種多様な悩み。一見、まったく別のテーマに見える悩みも、実はすべて宇宙の法則が関係していた!?サイキック能力をいかして多くの人々を癒してきた著者が、宇宙人とともに宇宙の真理をひも解くスピリチュアルノベル。【著者プロフィール】並木良和 (なみき よしかず)スピリチュアルカウンセラー兼ヒーラー。幼い頃より霊能力を自覚し、高校入学と同時に霊能力者に師事。整体師として働いたのち、スピリチュアルカウンセラーとして独立する。現在はワークショップ、講演会、個人セッションなどを通して、宇宙の真理や愛と調和について伝えている。クライアント数は全世界で10,000人以上。著書に、『目醒めへのパスポート―本当のあなたを憶い出す、5つの統合ワーク』(ビオ・マガジン)、『みんな誰もが神様だった』(青林堂)、『ほら起きて! 目醒まし時計が鳴ってるよ』(風雲舎)ほか。
公開日: 2020/09/25
単行本・雑誌
 
アナログで非効率かつ前時代的なオフィスの’あるある’シーンをかるたのような46句の川柳にしました。風刺の効いた「シュールなイラスト」+「わかりやすい解説」で、オフィスの問題点を紹介します!そろそろ、場所や時間を選ばない新しい仕事のやり方に変えませんか?
公開日: 2020/09/19
単行本・雑誌
 
すぐに決まる!アイデアが湧き出る!プロジェクトが進む!なぜamazonは次々に新しい事業を同時展開できるのか?世界最強企業の成長を支える原動力である「会議の技法」を初公開!
公開日: 2020/09/18
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】ある日海外から来た引合に、会社は喜びます。ところが、担当になったAさんは、英語はできても貿易実務がまったく分かりません。困ってしまいます。どこからどう手をつけたらよいのでしょうか。早く見積をして受注したい。その気持も分かります。ところが、見積前に確認しておかないと、そこに知らなかったではすまされない問題が起こることがあるのです。さあ、それは何でしょうか。何をどうすればよいのでしょうか。続けてお読みください。【目次】1.はじめての輸出2.海外への素早い回答だけでよいか3.フォワーダー(乙仲業者)を探して見積依頼をする4.貿易実務の本を1冊は購入してほしい5.フォワーダーさんから見積書をもらう6.輸出貿易管理体制とは 7.需要者と用途をどのように質問すればよいのか 8.商標管理体制とは 9.海外与信管理体制10.いよいよ見積作業をする11.輸出の仕事の流れ12.輸出ビジネス成功の秘訣【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
公開日: 2020/09/18
単行本・雑誌
 
「社会」という言葉は、様々な形で使われていて、普段は存在を意識しないが、その実態はとてもあいまいだ。では、どのようにすれば「社会」を理解できるのか? 複雑化、副作用、絡み合う因果関係など、その特徴をつかむ。
公開日: 2020/09/18
単行本・雑誌
 
禅語とは、禅宗における厳しい修行に耐え、境地に到達した禅僧が発してきた言葉です。 禅語の一つひとつには意味があり、生きるヒントが託されています。 無駄なこと、余計なことを削ぎ落しシンプルに考え生きることが大切とされ、悲しみや苦しみをやわらげて、一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。 本書では、禅についてのベストセラー著者でもある、建功寺の枡野俊明住職が、1年365日を禅語で表現します。 単純で簡単で深く、現代の生活に寄り添って何年も読み続けられる、特別な一冊です。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 本書では一年365日、どのように禅語を活かして暮らしていくか、その手がかりをまとめました。 人との出会いはもちろん、美しいものや新たな知識など、さまざまな出会いをとおして、心は豊かになり、幸せを感じるようになります。そんな出会いを禅では「縁」といいます。 本書を手にしてくださったことは、紹介している禅語と出会うこと、縁を結ぶことです。その縁は必ず、あなたに気づきを与え、幸せに導くことでしょう。 ――枡野俊明 --------------------------------------------------------------------------------------------------
公開日: 2020/09/18
単行本・雑誌
 
明日プレゼン、まだできてない。助けて! 考えても考えても、グルグルグルグル同じところを回るばかりで一歩も前へ進まないあなたへ。誰もが「いいね!」と納得するオンリーワンの答えの見つけ方、教えます!ーーーーこの教えを学んだ生徒は新人賞を受賞!
公開日: 2020/09/17
単行本・雑誌
 
スタンフォード式「生き抜く力」の磨き方。全米トップ校の白熱授業を再現!スタンフォード大学・オンラインハイスクール日本人校長、初の著書!大人だけでなく次世代の子どもたちにも必須スキル!スタンフォードの現場の叡智とエクササイズを凝縮!日本人の持っている「思いやり」が生き抜く力の源泉!
公開日: 2020/09/17
単行本・雑誌
 
★装丁画・漫画:羽賀翔一(『君たちはどう生きるか』) よく、「あの人は頭がいい」とか「自分は頭がよくないから」とか言いますよね。 その根拠はなんだろう? きみは本当に頭がよくないんだろうか? 学校の授業さえきちんと受けていれば、「頭のよさ」は手に入るのだろうか? いえ、それだけでは、いじめや不登校など、人生におとずれる多様な困難に打ち勝つ「タフな頭」を鍛えることはできません。 「頭がいい」というのは、脳の「状態」なのです。 頭のいい人、よくない人というように、分けられているわけじゃない。 みんな、頭のはたらきのいい状態と、そうでない状態がある。その「はたらきのいい状態」を増やしていけば、だれもがどんどん頭がよくなります。 頭がいい状態なら、目の前の問題を解くのはたやすいことです(勉強でも人生でも)。 頭のよさは、生きていく力、現実を変えていく力なのです。 それでは、「頭のいい」状態を増やしていくには、どうしたらいいのでしょうか? 学校にはなんのために行くの? 受験にはどう臨んだらいいの? 本はどう読めばいいの? 周りの人とはどうつきあえばいい? この本では、さまざまな身近なテーマから、一生使えるものの考え方を身につけて、頭のよさを磨いていく方法を伝授します。 <概要> 第1章 本当の「頭のよさ」ってなんだろう? ⇒本当の頭のよさは「知(判断力)」「仁(誠意)」「勇(行動力)」でつくられる。 第2章 勉強するのはなんのため? ⇒勉強は、自分をいまよりもっと生きやすくしてくれる。 「知る」「考える」喜びが、人生にワクワクやイキイキを増やすんだ。 第3章 学校に行く意味ってなに? ⇒学校は、いろいろな人がいることを知り、人との接し方の練習をするところと思いなさい。 第4章 受験にはどんな戦術で立ち向かうか? ⇒受験は、自分の強み、自分らしい戦い方を見つけるチャンスだ。 第5章 本とどうつきあうか? ⇒本を友だちにしたら、きみは一生、ひとりぼっちじゃなくなる! 第6章 「好きなこと」への没頭体験、ありますか? ⇒好きなことにどんどんハマれ! 情熱の火種を燃やせ! 第7章 思春期は不機嫌でいてもいいと思ってる? ⇒ほがらかな人になろう。自分も他人も上機嫌にできる人になろう。 第8章 生きていくってどういうこと? ⇒いま、自分にできるベストを尽くせ! うまくいかなくても、道はほかにもある。それに気づけるのが、本当の頭のよさだ。
公開日: 2020/09/17
単行本・雑誌
 
本書は、お医者さんが教える「繊細な人が快適に暮らすためのヒント集」です。自身もアスペルガーで繊細な性質を持ち、人間関係に悩んだり、細かいことが気になって仕事でも苦労してきた精神科医の著者が、実際に試して本当に効果がある習慣術を伝授します。・「ハッピーの5段階評価」で1日を採点すると、やめるべき習慣、改善すべき習慣がわかる・1日のToDoリストは「5つ」までに絞り込む・緊張する会話は「話す量を10分の1」にすればうまくいく・作業開始前5分間の「シナリオ作り」で、「段取り苦手」と「緊張」をゆるめる・香りの強すぎる洗剤やせっけん、チクチクするニット、ちょっとだけサイズが小さい靴……イヤイヤ使っているものは思い切って買い替える!・大人の駄々っ子、愚痴魔……困った人への対処法・自分にとってリラックスできる空間や時間にはお金をかけよう等、すぐに実践できるアドバイスが満載。全部やる必要はありません。気になるもの、自分に合いそうなものからやってみて、効果のあるもの、気に入った習慣を無理なく続けることで、着実にストレスを手放していきましょう。●本書はこんな人に効果があります細かいことが気になって仕事や家事の進みがゆっくりになりがちな人。「始めるのが苦手」な人。友達と会って食事をしただけなのに、終わった後なんだか疲労困憊していることがある人。緊張しやすく、疲れやすい人。悩み事を人に相談するのが苦手な人。チャンスに飛びつけない人。……実は上記はすべて「繊細さ、敏感さ」が関係しています。美点である繊細さはそのままに、仕事や生活の邪魔をする繊細さを改善しましょう。
公開日: 2020/09/17
単行本・雑誌
 
逆境をチャンスととらえた若き経営者の軌跡。職人の高齢化が進み、若手の人材不足にあえぐ土木工事業界において、逆境をチャンスととらえ、自らの企業をたった7年で湘南地域No.1にした男がいた。彼が実践する「同時並行」と「先読み」から生まれる「3倍速ワーク」という考え方を軸に、その独自の経営哲学を実例を交えながら解説。今の仕事で大きな成果をあげたい、起業して周りの同業者が見過ごしたチャンスをつかみ成功したい、そんな熱意と夢を抱いた人々に贈る一冊。
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。偶然を思いのままに 引き寄せる仕事、お金、人間関係、恋愛、コミュニティ----いま、六本木の若き成功者たちも密かに実践! 口コミで1万人が体験友達ゼロの元Google社員が編み出した、 今日からできる超・実践テクニック!●人間は「人見知りが8割」と意識する。●「ヒマです。」は人生を好転させる魔法のコトバ。●「心理的な安全」をつくりだす「しばり」の法則。●交流は「週に1度、2時間」がちょうど良い。●アイスブレイクは「食べ物・出身地」の話がいい理由。●良い誘いを見分けるには3つの「ない」に注目。●転職も恋愛も「結局はコネが大正解」な理由。●SNSは自己表現の場でなく、仲間集めのツールとして使う。●「身近な不満」にこそセレンディピティの種がある。異業種交流会や合コンなどウェイウェイしてる雰囲気が苦手なあなたのために。セレンディピティは誰にでも起こります。実は、再現性のある簡単なコツがあるのです。この本ではそのコツを、 誰でもマネできるやり方で超具体的に解説しています。人とのつながりが一層貴重になったコロナ禍のいま、セレンディピティこそ「新時代のつながりの法則」なのです。
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
デスク、時間、会議、人脈、データ…「スペース」も「頭の中」も片づければ、人生が劇的に変わる! 1200万部突破の世界的ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の仕事版。
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
会社を辞めたくても辞められない、母親の干渉から逃れたい、ダメ男との関係を断ち切りたい、LINEグループから抜けたい、ママ友に会いたくない、お酒やギャンブルをやめたい……。ズルズル、ダラダラをスパッと断ち切って、人生を好転させるための魔法の方法、お教えします!
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。◎著者累計450万部!◎『女性の品格』『70歳のたしなみ』の著者、最新刊書き下ろし!◎敬老の日のプレゼントにもおすすめ!「定年後の人生をどう生きる?」「年を取ってからまわりとどう関わればいいのだろう?」「老いとどう向き合っていけばいいの? 」本書はそんな迷いや不安を抱えた方におすすすめの1冊です。人生100年時代の長い長い後半戦に備えて、これから何を準備して、どう心構えをすればいいのでしょうか?『女性の品格』『70歳のたしなみ』の著者・坂東眞理子さんがその答えやヒントを導き出します。後半生をより豊かに、より楽しむための坂東流の人生戦略術。コロナ時代の福音書です!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜老活がうまくいくヒントが満載!◎将来のためになる種をまいておこう◎組織に頼らずに生きていく準備をする◎得意分野や好きなことを学び直すこと◎これまでの世界とは違う「新友」をつくること◎世の中の役に立てば自分を肯定できる◎「世話してもらう人」から「世話をする人」に◎孫を育てることが高齢期を充実したものにする◎弾力的な関係を築ける夫婦通い婚という選択◎心に潤いを与える「林住期」の読書のすすめ◎「バランス食べ」が最高の健康法◎体を鍛えるためには「きょうよう」と「きょういく」◎’ベター・ザン・ナッシング’思考で気楽に実践
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
【書籍説明】わたしは10年間KPIを使い企業支援をしてきました。その中でKPIは「押し付け感が強い」という弱点を感じてきました。日本には合っていません。仕事において日本人は主に3つの強みがあると考えます。・人の繊細な気持ちを理解できること。・耐え忍びながら助け合うことが得意なこと。・より小さく、より軽くといった改善活動が得意なこと。それらを指標に組み込み日本語で表すと「予測指標」という言葉が最も適していると考えます。思考、浸透、進化のプロセスを辿り、成長段階に合わせ、異なる特性を活かし合う。そうすれば人材育成や組織開発にもつなげることができます。指標を成果につなげるだけ、と考えるのはもったいないです。江戸時代の循環型社会に代表される資源の有効活用は、この国のお家芸です。指標の概念を有効活用すれば、成果以外の様々な組織課題も解決できます。本書は営業管理職向けの内容になっています。管理職がリードし、予測指標を主体的に実践し続ける組織を作る書籍としてご活用ください。【内容】本書の使い方予測指標に必要な5つのポイント・思考編メンバーの能力を把握するマインドセットwebとのつながりを理解するまずはつくりはじめる・浸透編指標を分解する特性を活かす関係構築型実行促進型管理運営型企画立案型・バークマン特性簡易診断・進化編誰が決めるのかタイミングについてフォーカス分析予測指標変更時の会議人材ビジネス美容室向け化粧品メーカー・予測指標作成チェックシート【著者紹介】石垣敦章(イシガキノブタカ)フォーチュン500の8割以上と取引のある外資系コンサルティング会社で、10年以上KPIを通して企業支援に携わる。しかし、海外の概念だけではKPIを活かしきれない現場にも直面する。その理由とは・変更する際の上層部との合意取得の難しさ。・従業員のやる気を引き出す難しさ。・売上至上主義に傾く難しさ。・部門連携の難しさ。・個人の特性を活かしきる難しさ。その結果、日本にはより適した指標が必要と考え「予測指標」の概念を生み出す。現在は予測指標コンサルティングによる企業支援を株式会社comodoの代表として実施している。
公開日: 2020/09/11
単行本・雑誌
 
【書籍説明】本書を手に取って頂き、誠にありがとうございます。まず最初にお聞きしたいことがあります。あなたは定時に帰りたいですか?あなたは売上を伸ばしたいですか?この2つの質問に対して両方とも実現したいと思われたならぜひ本書を活用ください。定時で帰ることと売上を伸ばすこと、この2つを同時に実現するノウハウを詰め込みました。今現在私は営業部の課長として8年連続で売り上げを右肩上がりに伸ばしています。そして1日平均2時間の残業をしていましたがスパッとやめて10か月、それでも売上は右肩上がりです。月40時間の残業をどう割り振れば定時で帰れるのかを徹底的に突き詰め、毎日定時に帰っています。その生活を続ける中で2つのマストが見つかりました。・ムダを徹底的に削減する・部下に役割を与え動かす実はこの2つのマストは売上を維持するだけではなく、もっとチーム力を高めるプラスの要素を含んでいます。この2つの行動は本書を読み終わったらすぐに実践してみてください。売上は維持ではなくさらに伸ばしながら定時帰りを実現することができるはずです。さあ、本書を読み進めて売上右肩上がりとしながら定時で帰る生活を手に入れましょう。【著者紹介】遠藤 慎太郎(エンドウシンタロウ)1980年生まれ営業職で入社後サボり過ぎて1年で技術職に転籍持ち前の負けず嫌いで技術職2年目で完工高トップ営業職に再転籍後は3年後に営業成績全国トップ3年連続でトップセールスを記録し、最若で営業課長に昇進営業課長昇進以来8年連続で売上右肩上がりを継続中2019年9月30日より定時帰りと朝活を毎日継続中著者ブログ「営業マネジメント.com」を運営中
公開日: 2020/09/11
単行本・雑誌
 
【書籍説明】――「あなたに母親は無理」「目が見えなくて何ができるの?」周りからの冷たい視線に押しつぶされていた私。けれど、娘を通じて、たくさんの温かく優しい人たちと出会い、大切なことに気付きました。’工夫次第で今の私にもできることはある。今の私だからこそ、できることがある。’ ――どんな状況でも自分らしくしなやかに生きる秘訣とは?子育てで息詰まっているお母さんはもちろん、人生の壁に直面しているすべての人に。YouTube公開のドキュメンタリー「特別なんかじゃないんだよ 全盲ママの子育て」が100万回再生を突破した、今話題の全盲ママユーチューバーがやさしく語りかける初の書き下ろしエッセイ。【目次】経験と出会いが人をつくる認めてもらえない世界は苦しい孤独感は受け入れられて消えていくあるがままを認められて持てる自信輪に飛び込む勇気が繋がりをつくる共感は心を軽くする想像力で分かり合えるのが人と人正直に伝えることが心を繋げる踏み出して人は変わっていける本音の対話が本当の安心感を生む思い込みに潜む本音を認めれば心はずっと軽くなる工夫してもできないことなら頼ればいい遠慮はほどほどに、感謝は言葉以上に行動で【著者紹介】西田梓(ニシダアズサ)1981年生まれ。兵庫県出身。未熟児網膜症により、生まれつきの全盲。一児の母。視覚障害を持つお子さんを育てるお母さんの力になるために2014年、HP「Mothers’ Cafe」を開設。「見えなくてもこんなふうに工夫すればできる」をコンセプトに動画や講演、執筆活動を展開。公式HP「Mothers’ Cafe」公式YouTubeチャンネル「Mothers’ Cafe」ドキュメンタリー作品「特別なんかじゃないんだよ 全盲ママの子育て」は再生回数100万回突破。
公開日: 2020/09/11
単行本・雑誌
 
成功者はどんな行動パターンと思考様式を持っているか? 著者は国際的に活躍するイギリスのコーチング第一人者であり、数多くのクライアントにコーチングをおこなってきた。本書で紹介されているのは、その経験から導き出した成功者に共通する100の習慣だ。
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
リーダーシップを取る人に必要なのは「ブレない心」です。強い意志が、結果的には組織を大きな成長へと導きます。その一方で、見当違いのゴールを指し示してしまうと、メンバー全員を不幸のどん底に連れていってしまいます。だからリーダーは、世の中の目まぐるしい変化を捉え、学び続ける必要があります。良いリーダーの条件は、頭のよさや知識の量ではありません。良いリーダーの根底は、常に学び続ける向上心です。そして、マネジメントに必要なのは、とにかく徹底した「きめ細やかさ」です。なぜそのゴールを目指すのか。どうやったらゴールにたどり着けるのか。メンバーが理解してくれるまで、何度も何度も繰り返し伝えましょう。企業のリーダー研修を実施すると、「部下に何度も同じことを言ってしまうのですが...どうすればわかってもらえるのでしょうか。」という質問をしていただくことが多いです。実は答えは簡単なんです。「伝わるまで、何回も伝え続ける」伝える回数は、部下の人柄や要件の難易度によって違います。メンバーが理解してくれるまで、根気強く伝え続ける必要があるんです。リーダーシップを取るために必要なことは、ブレない心と向上心。マネジメントに必要なことは、愛とお節介。本当に良いリーダーは、「リーダーシップ」と「マネジメント」の違いを理解しています。ブレない心でチームにゴールを示し、きめ細やかな指示でゴールへと導き、組織を成長させます。それらの前提となるものは、組織のメンバーへの愛と情熱です。メンバーに対する愛を育み、情熱を持って接することができるリーダーになるために知っておくべき10の極意を本書ではご紹介します。本書を読んだあなたが、最高の組織作りができるリーダーになる第一歩を踏み出せることを心から願っています。<コンテンツの例>朝礼スピーチの極意とは! ?お金ではない、部下が大切にしている価値観とは! ?一流のリーダーが部下に語るべき3つのこととは! ?部下に直接指導をしてはいけない! ?部下は背中で本音を語る! ?部下の内なる声を聴け!部下が報連相ができないのは、上司に聴く力がないからだ!
公開日: 2020/09/08
単行本・雑誌
 
本書でみなさんにお伝えしたいことは、単なる読書法ではありません。一言でいうと『多読』です。「1冊の本をじっくり読んでる暇はない! 」声を大にして言いたいです。読書の目的を取り違えていると、「1冊の本をじっくり読む」という誤った行動を取ってしまいます。本書で伝えている読書の目的とはズバリ、『情報判断するときの軸となる、基準を見極めるためのベース作り』です。インターネットの出現によって、世の中に溢れかえっている莫大な情報を使いこなす、そのために読書をするんです。1冊をじっくり読んでいると、その本に書かれていることが全てである、と勘違いしがちです。視野が狭くなってしまうのです。そうならないために、多読するんです。自分の中に判断基準となる軸を作るために、たくさんの本に触れる必要があるんです。小説や文学作品をじっくり味わうことは、全く別の話です。本書が対象にしているのは、『ビジネスの読書法』です。ビジネス書を、『自分のビジネス力をあげるためのツール』とすることが目的です。本書で語るビジネス読書法は、購入法・速読法・保管法の3部構成になっています。どんな本を購入して、その本をどうやって読んで、本から得た情報をどうやって使える形にするのか。その全てをお伝えします。コンテンツの例ネット時代だからこそ、読書をしないと取り残される!?「いずれ読むかも…」があなたの財産! 積読のススメ読書は本との戦い! 本を全部読んではいけない!?本は本棚に置くな! ナポレオン方式の保存法とは!?読書量が10倍に!?トップ5%のビジネスマンになれ!全く知らない分野の本を読め!脳の活性化による多面的な効果とは!?
公開日: 2020/09/08
単行本・雑誌
 
人生の差は習慣の差!センスは不要!毎日ただ実行するだけで人生が変わる習慣コントロール法。
公開日: 2020/09/08
単行本・雑誌
 
テレワークがうまくいく47のコツ。・信頼されるかは、画面に映る最初の1秒で決まる・Zoomでは0.8倍速で話すと、聞き取りやすいジャパネットたかた創業者 高田明氏推薦! !Zoom会議や講演会が激増していく中で、オンラインでの悩みが増えてきました。「うまく相手に伝わらない」「相手の話に集中できない」など。こうしたことはオンライン独自の’伝える力’をつけることで解決します。自分の意図したことを、適格にわかりやすく画面の向こうに伝える。本書でこれからの時代に必要なコミュニケーションスキルを学んでいきましょう。第1章 伝わるかどうかは、会議が始まる前から決まる第2章 圧倒的差がつく、オンライン中の動き第3章 オンラインで主張を通す言葉の使い方第4章 オンライン上で下品に映らないためのマナー第5章 伝える力を鍛える
公開日: 2020/09/08
単行本・雑誌
 
長生きも不安、死も不安――。「散る」を知り、心は豊かになります。残りの人生を笑顔で過ごすために、お釈迦様の’最期のお経《遺教経》’から学ぶ8つのこと。「心を調える」学びは、一生、必要。・持ちすぎない――「小欲(しょうよく)」・満足は、モノや地位でなく、自分の「内」に持つ――「知(ち)足(そく)」・自分の心と距離を取り、自分を客観的に眺める――「遠離(おんり)」・頑張りすぎず、地道に続ける――「精進(しょうじん)」・純真さ、素直さを忘れない――「不忘(ふもう)念(ねん)」・世の中には思いもよらないことが起こると知る――「禅定(ぜんじょう)」・目の前のものをよく観察し、自分の頭で考える――「智慧(ちえ)」・しゃべりすぎない――「不戯論(ふけろん)」
公開日: 2020/09/08
単行本・雑誌
 
私たちのご先祖様である縄文人は、無意識レベルで天とつながっていた霊性の高い人々でした。その霊性が、いつから、どのように落ち始めたのか、その霊性を取り戻すために必要なことは何か。また、現在直面している世界の激変期の意味、新型コロナウイルスから何を学ぶのか、いま私たちがすべきことなど、東京大学名誉教授の矢作直樹氏と宇宙根源とつながる神原康弥氏が、日本の覚醒について語りつくす。―いま、宇宙は、地球上の滞るものすべてを破壊し、新しいパラダイス、神聖な国を創ろうとしています―◎集合意識が地球に合っていない状態◎私たちの「闇を見せつけられている」とは◎いつから日本人の霊性が落ちたのか◎縄文時代から現代まで、日本人がたどってきたエネルギーの道◎2020年の宇宙会議の内容――自然災害◎人を魂で見る◎感謝の貯金◎無知の知――科学は人間の集合意識が規定している◎「自分は宇宙の中の一片の光にすぎない」◎神人一如の境地にあった縄文人の精神性◎コロナウイルスがうながす世界の波動的大変化◎日本のエネルギーを世界に広げる◎一人ひとりが意志をもって霊性を上げるとき
公開日: 2020/09/04
単行本・雑誌
 
世界累計40万部のベストセラー(23カ国で翻訳)、待望の文庫化!読むとすぐに実践したくなる’手放す方法最終リスト’を増補して80のルールに。「手放すことは「得る」ことである・手放すことがすべての始まり・モノの時給を考える・永遠に来ない「いつか」を手放す・「ある」メリットが上回れば増やすetc.」。モノから解放されて自由に生きるために。
公開日: 2020/09/04
単行本・雑誌
 
「1回失敗したら終わり。……それっておかしくない?」中学2年生の冬、初めての「炊きだし」。すべては、そこから始まった――。14歳から15年、ホームレス問題に向き合い、ウーマン・オブ・ザ・イヤー2019、日本を変える30歳未満の30人など次々と受賞している注目の起業家が見つけた、「働くこと」の意味
公開日: 2020/09/03
単行本・雑誌
 
総フォロワー50万人の人気精神科医が贈る、心と脳のヘルスケア・決定版!!ビジネスマン、学生、高齢者、老若男女、あらゆる人達が自分史上最高のパフォーマンスを手に入れる!睡眠、運動、食事、休憩、生活習慣……日本一ヘルスケアについてアウトプットしている精神科医が贈る健康戦略辞典。科学的根拠に基づいた心と脳のパフォーマンスをあげる習慣100!!起きてから寝るまで、日常のあらゆるシーンから紹介。
公開日: 2020/09/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。◇ジブン手帳10周年アニバーサリー号! ジブン手帳に使える特別なカバーデータを読者全員にプレゼント! 今までガイドブックに参加してもらった漫画家たちによる書き下ろしデザインが手に入る! 今回だけのスペシャルなジブン手帳カバー、ぜひ手に入れてみてください♪ ◇ジブン手帳の新たな仲間『DAYs』のすべてを最速リポート 『DAYs』ならではの異色のT字型時間軸×1日1ページフォーマット その魅力と新しい使い方を徹底的に紹介! ◇手帳を愛する著名人による『DAYs』試し書き ・女優 黒沢リコさんー趣味が楽しくなる日々のログの作り方 ・YouTuber NOGAさん―「忘れる」ための手帳術 ・和気文具 今田里美さんー『DAYs』を活かした憧れの育児日記 ◇さまざまな職種で働く12人のジブン手帳ユーザー 暮らしと使い方を大特集! 土日勤務や不定期休み、ルーティーンワーク… 仕事内容や生活スタイルが反映された、参考になる手帳テクニックがいっぱい ◇人気イラストレーターmakomo×ジブン手帳 クスッと笑って癒される 夢のコラボ漫画『うさぎ24時』 人気文具インスタグラマーによる、ジブン手帳のアップデート術や、ジブン手帳の楽しみ方が無限大に広がるカスタマイズアイデアなど… ジブン手帳初心者もやり込み派も楽しめる、読み応えたっぷりの内容に!
公開日: 2020/09/02
単行本・雑誌
 
コロナ封じ込めのため、事実上の自宅軟禁生活を余儀なくされる日本。すでに心身ともに異常を訴える人が激増しているという。特に深刻なのは、「1日中家にこもって、誰とも言葉を交わさない人」の鬱。現役精神科医である著者の鹿目先生自身も悩み、様々な撃退法を試みているという。本書は先生や仲間の精神科医みずからがやっている「1日誰とも話さなくても、猫みたいに楽しく生きられる方法」簡単かつ効果絶大テクの数々を紹介する一冊。
公開日: 2020/09/01
単行本・雑誌
 
<<
<
72
73
74
75
76
77
78
79
80
>
>>
 
3419 件中   2251 2280

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.