COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

・「張り合う」「負けない」は今の時代のエネルギーにはならない。・勝者の思考回路は「感想」を持つことから始まる。・小さなことに‘すべて’が宿る。・すべてことに「理由」がなくてはならない。・「言う」と「伝える」は違う。・人の話の「聞き方」次第で、その後の人間関係が180度変わる。・「感動」と「言葉」と「ストーリー」が重なると、最強。・「たいへんなときに逃げなかった」経験は、絶対的な自信を与える。・人は品格がすべて。ほか、彼女がなぜ圧倒的な勝者として引く手あまたなのか?余すことなく伝える。
公開日: 2020/02/19
単行本・雑誌
 
京大首席合格、3年連続「頭脳王」FINALIST、競技かるた日本一の著者が送る「学びを自動化する技術」。頭のいい人が持っている論理力・記憶力・没頭力がこの1冊で手に入る。「型」を学んだところで続けらない人が多い中、この方法だと勉強が愉しくてやめられない。実践した95%の人が成績アップし、目標達成!
公開日: 2020/02/14
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。黒を着ていれば無難ではありません!NHK総合テレビのドキュメンタリー番組「ノーナレ?ジブン着せ替え?」や日本テレビ「マツコ会議」に出演し話題になった、パーソナルスタイリスト霜鳥まき子さん。本書では【黒】のワードローブをテーマに【世直しスタイリスト】として霜鳥さんが「得する着こなし方&損する着こなし方」をレクチャーします。紹介するテクニックは全部で5つ。「究極の黒の見極め方」「【デブ見え黒】と【やせ見え黒】はここが違う!」「黒を着ても怖く見せない方法」「【地味な黒】を【華やぎ黒】に変えるには!?」「知らなきゃ恥ずかしい!ブラックフォーマルのすべて」の5カテゴリーを本人がモデルとなって親切・丁寧に実例を次々と披露していきます。今まで全国の有名百貨店にて、1万人以上の『おしゃれ迷子』を救ってきた霜鳥さんが、目から鱗のコーディネートテクニックは必見です。※この作品はカラーを含みます。
公開日: 2020/02/14
単行本・雑誌
 
簡易生活で「全人類の能力が開花」!? 明治時代に最強のライフハックがあった!精神論や根性論、ムダな人間関係に疲れてはいないだろうか。実は、明治の人たちも私たちと同じように、人間関係や仕事のこと、暮らしのことで悩んできた。簡易生活とは、明治・大正・昭和初期に知識人や庶民の間で、密かなブームになった生活法である。「実用がすべて・簡易で簡素・余計なものは排除」――、このように行動すると、ムダな付き合いや虚飾が排除され、個人のポテンシャルは最大限に発揮されるという。しかし独自解釈をした変わった者もいて……。気苦労が多かった明治人が残した、日々の知恵とは。可笑しくて役に立つ、教養的自己啓発書!(目次)【序 章】 日々を良くする明治の簡易生活「思い切り、簡易生活をするんです」/明治はどんな時代だったか/生きづらい時代を明るく暮らすために/簡易生活で無一文から大卒に/知りたがりの明治人/知的好奇心旺盛な明治人/個人が幸せになることの重要性/西洋の影響を受けて/簡易生活とはどんなもの【第一章】 明治の始める方法・失敗する方法一日一時間「何か」をせよ/失敗したら取り返しのつかない時代/何事にもとらわれない/誤りはすぐ認め改善/わざわざ小さい部屋へ引っ越しした男/上司小剣の偉大な失敗/メンツより実利/パンで簡易生活を夢見た男【第二章】 簡易生活は超合理的に考える物はどこまで減らすべきか?/極端なことは疲れるから続かない/便利さは愛情を減らさない/台所廃止を唱えた男/人を機械のように使ってはいけない/便利さを導入するために/迷信ぎらいの明治人/科学的に考えると騙されない/健康情報はいつの時代も玉石混淆【第三章】 平民主義で能力が開花する平民主義は妻の呼び方から/最終目標は全人類の能力の開花/ある一家の超効率的な日常/止まらない奥さんの探究心/ふしぎな『霊肉統一簡易生活』/平民主義で働こう/他人の能力も開花させる簡易生活【第四章】 疲れる人間関係を断ち切る作法訪問客の襲来/応接は五分以内で済ませなさい/お世辞は言わない「/顔を持ってきたからお土産はない」を流儀にした男/後ろめたいことをしない/嫌なことは断る【第五章】 簡易なくらしを追求してみるひたすら便利さを追求すればいい「/不生産的」な物は潔く捨てる/和装に悩んだ明治人/簡易生活はデザインを追求する/装飾との付き合い方/美しく、役に立つ物だけを持つ/明治の学生が感動した「自炊生活法」/大体のことは一人でできるようにしておく/一日十銭生活/独自の食品で米騒動に立ち向かう/実際に作って食べてみた【第六章】 簡易生活的趣味の方法虚礼だらけの年末年始/簡易生活は楽しさを制限しない/生活の改善を趣味にすることの効用/小さな本棚をひとつ用意してみる/簡易生活的メモのススメ/気取らず、好きなことを書く/日露戦争中に花を広めようとした男/趣味はいつしか天職へ【最終章】 簡易生活とこれから自分らしさにたどりつくまで/簡易生活者たちはどこへ行ったのか/簡易生活の残光/簡易生活を続けるということ/簡易生活をまとめてみる「/真に幸福なるもの」
公開日: 2020/02/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【あきらめたらそこで終わり? 終わってもいいからあきらめたんですよ。】思ってても言えないあんな言葉、こんな言葉をあなたの代わりに笑顔でズバッと言い放つ! Instagramでフォロワー9万人突破、「毒舌娘」として女性から大きく支持される作品が書籍化!言わない方が円滑に物事が進む。わかっているから笑顔で飲み込んできたその言葉。察して譲れる人ばかりが疲れてしまうから、この本を読んでその胸の中に重く溜まった言葉たちを「あるある!」「わかる!」「アイツに言いたかった!」と共有(いいね!)して、笑い飛ばしてスッキリしちゃおう。…もしかしたら、その言葉…明日は言っちゃうかもしれないけどね!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/02/11
単行本・雑誌
 
あなたの毎日は、輝いていますか?大切な一日を味わって過ごしていますか?40のユニットに書き込むことで、あなた自身とじっくり対話をしてみましょう!このレッスンブックでは、40のUnitを用意しました。それぞれのUnitに、書き込みページがついています。書き込みをしながら、自分のやる気を分析したり、新しい考え方を学んだり、実際に行動をしてみたりと、さまざまなトライができます。忙しい日々に忘れがちな心の動きをじっくり見つめ、自分の内側と対話をしてみましょう。いわば心のストレッチです。硬くなった心を気持ちよく伸ばし、やわらかくしなやかにしていくのです。最後のUnitを終わる頃には、あなたのやる気は、秘めていた力を発揮し始めるはずです。あなたの心は、柔軟に毎日のできごとを受けとめ、味わうようになり、あなたを内側から美しく輝かせるでしょう。
公開日: 2020/02/07
単行本・雑誌
 
世界中のビジネス系メディアで大反響!バランスをとるなんて無理。むしろアンバランスな方が人生はうまくいく。すべてを完璧にしようとするのではなく、毎日三つのことだけをうまくやる。そう決めてから、私の成功と幸せの形は大きく変わった。仕事、睡眠、家族、運動、友人。さあ、三つ選ぼう(ピック・スリー)。
公開日: 2020/02/07
単行本・雑誌
 
なぜ‘ふつうの野球少年’がプロ野球選手になり、才能ひしめく「松坂世代」のなかで戦い続けてこられたのか? 福岡ソフトバンクホークス「思考派サウスポー」が明かす! 「がむしゃらな努力」だけでは足りない。‘不器用さ’を武器にして、自分を高め続ける方法。【未公開カット多数! 巻頭カラー写真で練習風景を公開】
公開日: 2020/02/07
単行本・雑誌
 
他人ってガッカリさせていいのよ。 自分のやりたいことを貫けば、どこかの誰かはガッカリするものよ。 1番モノのわかった人はガッカリしない。2番目にモノのわかった人はガッカリしても言わない。 1番わかっていない人が「君にはガッカリした」とわざわざ言いに来るの。気にする価値なし!
公開日: 2020/02/07
単行本・雑誌
 
儒教・仏教・道教を融合させて、市民の処世術を説いた「菜根譚」。 約400年前に中国で誕生したこの書は、経営者や政治家に好まれ、むしろ中国より日本で愛されてきました。 「つらいことがないと人は成長しない」 「本物は目立たない」 「何事もほどほどにして、欲をかきすぎない」 「他人から感謝の見返りを求めない」 「恩と仇は水に流すのが最善である」 現代でも十分に通じる市井の哲学ともいえるこの書は、書名のとおり、じっくり噛みしめてこそ味わいが心身に染みわたります。 処世術だけを部分訳したビジネス本、子ども向けの超訳本など、これまでにさまざまなアプローチで紹介されてきましたが、全文を原文、書き下し文とともに網羅した本は数少ない。 本書では全文の現代語訳、書き下し文、原文に加え、【一文超訳】を掲載。 全文をじっくり読み込むことができる上に、テーマは何か、主旨は何かが一目で把握でき、格言のように心に刻まれます。 だから、「菜根譚」の理解が飛躍的に向上します。 また、主要な人名や語句には懇切丁寧な注釈を入れた、現代の完全版です。
公開日: 2020/02/07
単行本・雑誌
 
つらいことがあった時、この本を開いてみてください。 かわいらしいネコの姿と一緒に、 私たちの先代が残してくれた名言が目に入るはずです。 その名言があなたを助けることになるかどうかはわかりません。 でも、なんとも自由気ままなネコを見ていると、 自分の考えていたことがちっぽけに思えてくるかもしれません。 本書が少しでもあなたの役に立ちますように。 第1章 心が折れそうにニャったら 第2章 ニャやみ(悩み)のない人間関係のために 第3章 さあ、ニャみだ(涙)をふいて立ちあがれ 第4章 いちばん大切ニャものに気づく 「人生ニャンとでもなるニャー」 and more!!
公開日: 2020/02/07
単行本・雑誌
 
「クリエイターと読者をつなぐサイトcakesで、2019年にもっとも読まれた連載」「1000万人が読んだ人気連載」が待望の書籍化! 「cakesで歴代ナンバー1のPVを獲得した記事」も収録。「家庭のある人の子どもを産みたい」「親の期待とは違う道を歩きたい」「いじめを苦に死にたがる娘の力になりたい」「ガンになった父になんて声をかけたらいかわからない」「自殺したい」「虐待してしまう」「末期がんになった」「お金を使うことに罪悪感がある」「どうして勉強しないといけないの」「風俗嬢に恋をした」「息子が不登校になった」「毒親に育てられた」「人から妬まれる」「売春がやめられない」「精神疾患がバレるのが怖い」「兄を殺した犯人を、今でも許せない」……なぜ彼らは、誰にも相談できない悩みを、余命数年の写真家に打ち明けるのか?人生相談を通して「幡野さん」から届く言葉は、今を生きるすべての人に刺さる’いのちのメッセージ’だ。
公開日: 2020/02/06
単行本・雑誌
 
マヌケであればあるほど運がたまる 欽ちゃんの人生論味わい深い欽ちゃんの言葉にあふれた本。人間関係や仕事に悩んでいる人には、きっとじわっとあったかく伝わる本です。
公開日: 2020/02/05
単行本・雑誌
 
【目次】「ミラクルマネー体質」になるのはたったの3STEPSTEP1 「じぶんを幸せにする! 」と決める●クリスマスや記念日はとっても大事だと思ってない?●「どうやったら最短でできる」?ゲームで楽しむ時間を増やす●「じぶん軸」が定まってくると直感がさえてくる ほかSTEP2 「お金ちゃん」と仲良くなる!●「人生最大の買い物」をキチンと活用していますか?●カワイイ「お金ちゃん」には旅をさせよう!●宝くじは当たっても「経験」を連れてこない ほかSTEP3 ミラクルを起こし続ける!●もし収入がゼロになってもこんな手段がある●「今」を楽しむトラブル解決法●よいことをするのは中毒になる ほか
公開日: 2020/02/05
単行本・雑誌
 
【内容紹介】 神業トークをこっそり教えます「美しい日本語」入門言葉が変われば話し方が変わる。話し方が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。【著者紹介】※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2020/02/04
単行本・雑誌
 
自分の扉をひらくとき、次々に奇跡が起こり始める!世界を舞台に活躍する‘墨筆士’が語る、人生を輝くステージに変える方法。夏はサーフィン、冬はスノーボード、合コン、飲み会……そんな毎日を送っていたチャラリーマンが、失恋をきっかけに一念発起! 路上のカウンセリングから書を書き出し、やがて独特の「書道パフォーマンス」で、海外で活躍する‘サムライ書家’になっていく!きっかけは龍の姿が現れた「奇跡の書」。それが、縁起物として商品化されると、書家としての活動が軌道に乗っていく。そして、‘人生の師’との出会い。本物を知ることによって拓けた、新たなる境地……。自ら行動することで縁がつながり、やがて点と点が結び合うように、進むべき道が見えてくる。国内外で話題を集める‘墨筆士’は、平凡な日常を、どのように輝くステージに変えたのか? 人生を変えたい人、必読の書である!
公開日: 2020/02/04
単行本・雑誌
 
「桃太郎」は人脈づくりのコツを、「うさぎとかめ」は目標達成の秘訣を教えてくれる。誰もが知る童話から成功の「本質」を切り取る。著書累計140万部の文筆家・千田琢哉の明快な文章と、スカイエマの美麗挿画が待望の文庫化。
公開日: 2020/01/31
単行本・雑誌
 
ノウハウサロン、それは誰もが自由に参加することができ、中小企業や個人が生み出した「知恵」や「技術」を守り、育て、知的資本として、次世代へと受け継ぐためのプラットフォーム。中小企業や個人のもとには、世界に誇れる知恵や技術が眠っている。これまで知的資産として十分な保護、育成が図られなかった、こうした目に見えない「下町のノウハウ」を集積し、次世代へと受け継ぐ試みとして提唱された「ノウハウライブラリー」。このアイデアを発展させ、より具体的に、参加や運用のあり方を示す場が「ノウハウサロン」。ここから、知的資本の形成、継承に向けた新たな試みが始まる。
公開日: 2020/01/31
単行本・雑誌
 
働き方改革が叫ばれる現代に必要な、「弱いつながり」のつくり方を徹底指南!SNSが浸透した社会では内向的な人こそが、質の高いつながりを構築・維持できる。グーグル社やツイッター社で要職を務めた著者が、シリコンバレーでの長年の活躍から得たノウハウを伝授。「新しい働き方」のヒントとしても、大いに「使える」一冊。
公開日: 2020/01/31
単行本・雑誌
 
各界リーダーがバイブルとした中国古典の術。昔は「不惑の四十、知命の五十」と言われたが、今はいくつになってもなかなか心の平安が訪れない。それどころか、年を重ねるごとに悩みの種はどんどん増えていくようだ。大企業の安定神話は崩壊し、今やどんなに立派な会社に就職しても一生安泰とはいかなくなった。40代、50代を襲うリストラの嵐、会社員人生の終盤に訪れる役職定年の恐怖。家のローンや子供の学費を抱え、経済的には現役であることを求められながら、組織の中では用済み要員のごとく扱われる悲哀。そうまでして頑張った挙句の熟年離婚。さらに、避けては通れない親の介護に加え、年金だけでは足りないといわれる老後の資金。そんな悩み多き時代を少しでも楽しく生きていくために、中国処世訓の名著『菜根譚』を現代向けの指南書として再編。にっちもさっちもいかない状況も、心の持ち方ひとつでガラリと景色が変わって見える。逆境こそが飛躍へのチャンス。人生100年時代であれば、定年後にもう一花咲かせることも不可能ではない。後半生に向けて自分をどう磨いていくか。人間関係をどう築いていくか。第二の人生を花開かせる心構えとは……。先人たちも糧とした処世の知恵に学びたい。
公開日: 2020/01/30
単行本・雑誌
 
乱れがちな食事と生活から「毒」を抜くコツ。突然ですが、問題です。健康にいいのはどっち?●寝坊したら朝食は、【とるorとらない】●上司や取引先から理不尽に叱られたら、【反論するor沈黙する】●精神的疲労の解消は、【運動or食事】●長時間労働の休息は、【帰宅後ゆっくりとor勤務中こまめに】「人生100年時代」に向け、ビジネスパーソンの健康への関心が急速に高まっています。しかし、医療や健康に関する情報は玉石混淆。例えば、朝食を食べる、食べない。炭水化物を抜く、抜かない。まったく正反対の行動にもかかわらず、どちらも医者たちが正解を主張し合っています。なかなか医者に相談できない多忙な人は、どうしたらいいのでしょうか?すべての答えが本書にあります!働き盛りのビジネスパーソンから寄せられた32の相談に対する「小林式処方箋」は、誰もが簡単に実行できるものばかり。自律神経の名医が、様々な不摂生に対する「医学的に正しいリカバリー法」を、自身の経験も交えながら解説します。食べたいように食べていい。飲みたいように飲んでいい。健康のためだけに、好きなもの、やりたいことを断つ人生など真っ平だ!
公開日: 2020/01/30
単行本・雑誌
 
健康、美容、人間関係、仕事、お金、恋愛、開運……最強のエネルギー「TDE」を使えば、今よりもっと幸せになれる!大それた成功や幸せを望んでいるわけではないけれど、なんとなく今の生活に不満がある。もう少し、毎日を楽しく余裕を持って過ごしたい。そんな願いを抱いている女性も多いのではないでしょうか。しかし、日々仕事や家事、子育てと忙しい女性は、自分のことは何かと後回しにしてしまいがちです。そんな忙しい女性たちでも簡単に、使うだけで幸運な出来事「セレンディピティ」に遭遇したり、物事が自然とスムーズに進むようになったりしていくものがあります。それこそが、本書でご紹介する「TDE」とよばれるエネルギーです。本書ではこのTDEを使って、健康、美、人間関係、仕事、お金、恋愛(愛情)、開運という、女性に特に関心の高い7つの切り口から幸せをつかむ方法をご紹介します。
公開日: 2020/01/30
単行本・雑誌
 
宝石のエネルギーで、あなたは輝きを取り戻せる!心と体と魂を癒す宝石の力とは腰痛・肩こり・不眠・アレルギー……宇宙と自然のエネルギーが凝縮された宝石を見て、触れて、身につけて心も体も魂も、みるみるうちに元気になる足が痛く松葉杖をついてきたけれど、宝石を使ったヒーリングで歩けるようになり、杖を忘れて帰っていった方。花粉症による目のかゆみや鼻づまりが楽になって、春も楽しく過ごせるようになった方。宝石を持った途端に、それまで心の中でモヤモヤしていた悩みが、スーッと涙となって流れ出して、心が軽くなった方。人生の目標が見つかって、生きている喜びを感じられるようになった方。運気が高まって、経営する会社の年商が何倍にもなった方。話し出したらきりがないほど、たくさんの方が宝石を通してさまざまな変化を感じられています。これは、宝石が魔法のような特別な力を与えているのではなく、本来その人自身が持っていた可能性を引き出してくれているのです。あなたは、無限の可能性を秘めた存在です。でも、多くの人はその無限の可能性に気づかず、自分自身をちっぽけな存在だと思って過ごしています。この地球で、数千万年から数十億年の時を経て創られた宝石は、あなたの魂が持っている本来の輝きを引き出してくれる、最強の味方です。本書のタイトル「JEWELLNESS(ジュウェルネス)」は、宝石(JEWELRY)を意味する「JEWEL(ジュウェル)」と健康を意味する「WELLNESS(ウェルネス)」という言葉を合わせた造語で「宝石のように光輝く人生を送って欲しい」という願いが込められています。本書では、近年特に注目されている36種類の宝石それぞれの特徴や効能、宝石の具体的な活用方法、自分に合った宝石の選び方などをわかりやすくご紹介します。(プロローグより)
公開日: 2020/01/30
単行本・雑誌
 
「体育会系」と聞くと、熱い心を持った爽やかな青年が多くいる一方、組織になると近年世間を騒がせているパワハラ問題に見られるように、・権力者に忖度する・現在の体制を疑わない・異質な者を排除したがる・事なかれ主義に陥りやすいといった特徴を持ってしまうことが少なくありません。本書は、企業がこぞって欲しがる人材でありながら、権力を持つと高圧的な態度を取りがちな「体育会系」という存在の正体に迫り、正しい付き合い方を提案します。
公開日: 2020/01/28
単行本・雑誌
 
多くの人は、「仕事がつまらなくなったときにどのようにするのか?」という決断をちっぽけな決断と見てしまいがちでが、実は大事な決断になるのです。この分岐点で「仕事はつまらないものとあきらめ、我慢し続けながら頑張る」か「我慢することを拒否して、現状をよりよくすることに変える」どちらを選ぶかは、あなた次第です。本書は、人生を楽しくする「いい仕事」とは何なのか、どうやれば得られるのかを、著者の体験を交えながら、「つまらない」原因を探り、仕事を「楽しい」に変えていく方法をアドバイスしてくれる1冊です。
公開日: 2020/01/25
単行本・雑誌
 
発達障害研究と療育の第一人者で、ベストセラー『子どもへのまなざし』ほか、数々の育児書で知られる児童精神科医・佐々木正美氏の、はじめての人生幸福論です。 本書では、幸せで健康な人間関係の築き方を、著者自身の人生を振り返りながら、精神分析家エリクソンの乳児期に始まり、老年期で終わるライフサイクル・モデルをまじえて解説。8つの時期をどう乗り越えれば、幸福な人生を送れるのかを、明快に伝えます。子育て中のお母さんはもちろん、若者にも高齢者にも、自身の生き方をあらためて考え直すきっかけとなる一冊です。[本書の内容構成]プロローグ第一章 人は最後に「人生への感謝」を問われる ――老年期第二章 人間の生涯には八つのテーマがある第三章 母に愛されて、こころが生まれる ――乳児期第四章 愛されながら、自信をはぐくむ ――幼児期第五章 遊びのなかで、挫折と成長を経験する ――児童期第六章 授業時間よりも休み時間に多くを学ぶ ――学童期第七章 仲間を鏡にして、自分を見出す ――思春期・青年期第八章 結婚に人生をかけ、価値を生み出す ――成人期第九章 過去と未来をつなぐ架け橋になる ――壮年期エピローグ
公開日: 2020/01/24
単行本・雑誌
 
【もくじ】1章 「乗り越える強さ」を鍛える●良い学校に行くメリットはたった一つ●輝いてる大人でないと、子どもは伸ばせない ほか2章 「学ぶ楽しさ」をすり込む●読書は食事と同じくらい大切●遊びながら頭が良くなるアルゴゲーム ほか3章 「人と協力する感性」を磨く●パートナー力のある人になる●他人に頼ると、思考停止になる ほか4章 「包み込む親の愛」を伝える●面談に夫婦で出席が増えてきた●わが子を受け入れるということ ほか5章 「心が満たされる体験」を積む●友達から認められた体験が子どもを育てる●年下の世話をする経験で、優しさを覚える ほか
公開日: 2020/01/22
単行本・雑誌
 
「正直なところ、この選択がどんな結果を生むのか僕もわからない。‘頑張らない人生’なんて初めてだ。これは、僕の人生を賭けた実験だ――」。韓国で25万部超のベストセラーが待望の邦訳! 他人の目を気にせず、自分らしく、頑張らずに生きることを決意した著者が贈る、生きづらさを手放すための言葉
公開日: 2020/01/22
単行本・雑誌
 
【内容紹介】「貞観政要」「書経」「韓非子」三大古典に凝縮されたリーダー学の粋!中国古典は、多かれ少なかれリーダーの条件やその心得についてふれているのだが、とりわけこの二冊(『貞観政要』『書経』)は、トップの心得を学ぶうえで打ってつけの内容なのである。そこで本書でもこの二冊を軸に据えてみた。ただし、現代はトップにとっても厳しい時代である。この二冊だけではあまりにも理想に過ぎて、空回りする心配がないでもない。そこでもう一冊『韓非子』を加えることにした。『韓非子』という古典は、一言でいえば、性悪説の上に立った「帝王学」を説いている。これを加えることによって塩味をきかせてみたのである。【著者紹介】著述業(中国文学者)。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学中国文学科修士課程修了。著訳書に『全訳「武経七書」』(全三巻)『「老子」の人間学』『完本中国古典の人間学』『「貞観政要」のリーダー学』『新編論語の人間学』(いずれもプレジデント社)など多数。
公開日: 2020/01/18
単行本・雑誌
 
しあわせなお金持ちは、お金にジャンジャン恵まれる考え方をしている。本書は、「100万円、1000万円単位で臨時収入が入った」「お給料が大幅にアップした」という人が続出した大人気講座を書籍化。のべ1万人の人生を変えてきた著者が、お金に恵まれる人と、お金が逃げていく人の違いやしあわせなお金持ちになる方法を、実例を交えながら解説する。子どもからお年寄りまで楽しく読める、新しいお金の教科書。
公開日: 2020/01/18
単行本・雑誌
 
<<
<
82
83
84
85
86
87
88
89
90
>
>>
 
3419 件中   2551 2580

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.