COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】本書を手にとっていただきありがとうございます。私は子どもが授かったとわかったときも出産したときも、母親になったという少しの不安とようやく会えたという喜びでいっぱいでした。そして、愛おしい我が子を抱き子育てがスタート。しかし、すぐに夜中の授乳などで寝不足になり、なぜ泣いているのか少しバタバタしながら初めての子育てに忙しい毎日を送っていました。私のようなお母さんは決して特別ではないと思います。子育ては24時間365日、年中無休です。どんなに愛おしい我が子でも、次第に自分1人の時間も欲しくなりませんか?子どもが寝ている間に、ゆっくりできる…わけでもなく、家事に追われて、ようやくゆっくりできる!と思ったら子どもが起きてしまう!子育てあるあるですよね。本書では、子どもが小さいときは、贅沢に思える・一人でゆっくりコーヒータイム・たまには一日のんびり趣味の時間などが、片づけを通して手に入ることをご紹介します。本書を読み進めていくと、「本当にこれだけで!?」「これなら私にもできる」と思えるテクニックがたくさん出てくるので、ぜひ最後まで楽しみながら学んでくださいね。それでは、また「あとがき」でお会いしましょう!【著者紹介】新井 真由美(あらいまゆみ)ほっこりずむMITRA代表feelcare片づけ防災マイスターとして、埼玉県を中心に活動中。年子の男の子のお母さん。面倒くさがりな性格で、片づけなくても生きてける、防災の大切さを感じながらも行動していない過去を持つ。今は、住まう人がほっこりできる空間造りをモットーに、ゆるい片づけとしっかり防災を伝える仕事をしている。片づけ⇒スッキリした暮らし、防災⇒安心安全な暮らし、feelcare⇒ふれ愛心が満たされた暮らしを目指している。
公開日: 2020/01/17
単行本・雑誌
 
人間関係の基本、それは愛を求めないこと。いつでも、どこでも、誰とでもつながれる時代。しかし、かえって意思疎通がうまくいかないと感じることはないだろうか。「わかってもらえない」といった日常の出来事から、SNSでの炎上、引きこもりなど、コミュニケーションが断絶されるケースが増えている。この問題に、爆笑問題の太田光と霊長類学者の山極寿一が挑む。ときに同意し、ときに相反しながらたどり着いた答えとは――? 私たちは誤解している。大切なのは、「わかってもらえない」ではなく、「わかろうとすること」、そっと寄り添うことなのだ。コミュニケーションに悩む全ての人に贈る処方箋!
公開日: 2020/01/17
単行本・雑誌
 
「凄い予知能力ですね」と驚かれますが、それは‘感’を磨き続けているからだと思います。不思議な世界の方々と繋がるために、私が数十年来続けている儀式のなかから、日常生活で無理なくできるものを集めてみました。皆さんにもできる56の方法をお伝えします。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
「bills」「東ハト再生プロジェクト」「ホワイトバンド」「中田ビジネス」「前園現象」……。創造型PR商社サニーサイドアップを内外から見てきたPRのプロが教える目からウロコの思考法。業界人・社会人・学生を問わず、コミュニケーション巧者になりたいすべての人に送る一冊。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
毎日の小さな悩みにも、生き方の岐路に立ったときにも、自分の中の自然が答えてくれる。孤独からエイジングまで。恋愛から子育てまで。「問題が発生したときに」「呼吸のこと」「うつくしさとは「ムハ力」なのだ」「友だちがほしいなら」「性行為のこと」「こうだと決めることが魔法」など、心身にも人間関係にも役立つ知恵の宝庫。文庫のための書き下ろしも!
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
これからの人生(セカンドステージ)をデザインするためになにより必要なのは、これまでの人生(ファーストステージ)を見つめ直すことである。そして、そのための最良の方法は自分史を書くことである。2008年、シニア向けコースとして開講された「立教大学セカンドステージ大学」。著者が受け持った「現代史の中の自分」には数十人のシニア世代の受講生が集まった。自分史を書かないと自分という人間がよくわからないはずだという信念に基づく本書は、自分の年表を作ること、なにを書くべきか、長い文章を書き続けるコツなど、自分史にまとめるための実践理論を軸に、それに応えた受講生たちの自分史を引用しながら、世の中の広い読者に向けた1冊。
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
【書籍説明】この本に興味をもってくださった方、ありがとうございます。タイトルから分かるように本書はビジネスにおけるゴルフ、特に日本での「ビズゴルフ」のカルチャーについて私自身が約16年間の会社員時代に経験した失敗談をもとにゴルフ反面教師として(笑)「もっと若いうちからビズゴルフしておけばよかった!」という強い想いから今回執筆することとなりました。最初に本書の趣旨、読者の方々に本当に伝えたいことを挙げますと、・ゴルフをプレーすることによる仕事・プライベートにおける強烈なメリットとは?・日米のトップはゴルフで繋がっている!・木村拓哉、小栗旬もゴルフにハマった!ジャスティン・ビーバー、エド・シーランも!・若いゴルファーはレア人材として輝く時代に!本書は若手ビジネスパーソン、近い将来、社会に出る学生の皆さんに特に読んでいただきたいと思っています。というのも若者のゴルフ離れが顕著ないま、ゴルフによって築かれる人脈、コミュニケーション力がライバルとの差別化を図る重要な武器となる!と、確信しているから。いまこそ「ビズゴルフ」を実践していただき充実したビジネスライフを楽しみましょう!【著者紹介】トウイ(トウイ)20代は映画脚本家を目指して活動するも鳴かず飛ばず。結婚を機にメーカーに就職。まったくの未経験から営業成績は周囲への巻き込み力と、強運を掛け合わせトップクラスに。その就職先でゴルフと出会いゴルフカルチャーに魅せられるも、腕前、マナーは最低レベル。数々の失敗経験、原体験は必ず若きビジネスパーソンへの価値提供に繋がると確信し、筆をとることに。これからも、経験を活かし有益な情報を発信していく。
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
●「クリプトキャッシュ」――暗号貨幣――、それは、世界初!の「完全暗号」で作られたデジタルマネー。不完全な暗号技術にたよるブロックチェーンや、その技術をベースとするビットコインなどの仮想通貨を凌駕し、新時代のスタンダードになる新発明がここに誕生! ●インターネット上の多くの情報は、暗号化されて安全に送られていると思われているが、実は違う。プロのハッカーが盗めない情報は、ほとんどない。情報を守る暗号の鍵が盗まれてしまえば、内容は筒抜けだ。通信上の秘密は守られない。現在、インターネット業界で広く使われている「公開鍵暗号方式」も脆弱なシステムで、情報が盗まれても無理はないという。仮想通貨でおなじみのブロックチェーンもその例にもれない。ビットコインやイーサリアムなどの盗難の事件が後を絶たないのも、暗号技術が未熟だからである。今回の「クリプトキャッシュ」は、史上初めての「完全暗号」を使ったデジタルマネーだ。「完全暗号」は、互いに離れた場所にいるふたりが、暗号鍵をweb上で送らないにもかかわらず各々の暗号を更新していくことができる点が、最大のポイントだ。暗号鍵をweb上で送らないのだから、ハッキングされるわけがない。このシステムを採用した情報だけが盗まれないとなれば、やがて世界中の人々がこの「完全暗号」のシステムを使うようになり、次世代のスタンダードになるのは間違いない。あたかもGoogleやiPhoneが世界を魅了し、席巻したように……! そしてインターネットはこのシステムによって、情報をシェアする現状を第1ステージからバリューをシェアする第2ステージへと進化していくだろう。
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
★40代からでも早すぎない。50代からでも遅すぎない。必ずうまくいく「会社の辞め方」教えます! ★「人生100年時代」は最低でも70歳までは働く時代! 定年が延長になって何らかの形で会社に残れたとしても、給料面でも仕事面でも「終わった人」になっては元も子もない。実は会社は「50歳を過ぎたら早く辞めてほしい」がホンネなのだ。 ★仕事人としてのピークである50代(あとは下り坂が待っている…)。中高年の独立にさまざまな「追い風」が吹いている現在、チャレンジマインドなき寂しい人生を送らないためにも、50代で会社を辞めて新しいスタートを切ることが人生の勝者への道。 ★トヨタの部長から54歳でフリーランスになった著者が、自らが実践したリアルな体験をもとにわかりやすく解き明かす令和の時代ならではの、自分流セカンドキャリアの作り方。50代で会社を辞めて、フリーランスとして勝つための心得とは? ★定年目前の方々はもちろん、人生100年時代の将来のキャリアや人生設計を考えているすべての会社員必読の一冊!
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
【内容紹介】本書は、最小の努力で、最速かつ圧倒的な結果を出す「他力思考」がテーマです。あなたは今、自分が望んでいるような結果を得られていない。だとしたら、今、具体的にあなたの何が良くないのでしょうか。そして、現状を打破するためには、何を変えればいいのでしょうか。私は、断言します。「自力思考」をやめ、「他力思考」に切り替えること。これだけであなたは、望み通りの結果を手にすることができます。頑張っても結果が出ない状態から、頑張らずに自分を超えた結果が出せる状態に変えることができます。しかも、圧倒的短期間で。【著者紹介】[著]小林 正弥(こばやし・まさや)ビジネス教育者、作家。株式会社教育スクールビジネス研究所代表取締役。1983年、埼玉県生まれ。2006年、早稲田大学理工学部卒。「本業で結果を出して稼ぎ、結果の出し方を人に教えて稼ぐ」、ダブルインカムの手法を実践する「新・講座型ビジネス実践会」を主宰。「才能をお金に変える専門家」と呼ばれ、塾生には年間3000万円、1億円を稼ぐクライアントもいる。25歳で独立したものの全く稼ぐことができず、時給900円の日雇いのアルバイトを経験。家族の治療費のため、自分を最高値で売ることを決意し、1カ月後に毎月210万円の報酬が得られるようになる。その後、自分を「商品」として1億円プレイヤーとなる。自身がお金に苦労した経験から、地に足のついたアドバイスには定評がある。著書に『自分を最高値で売る方法』『億を稼ぐ勉強法』(ともに、クロスメディア・パブリッシング刊)がある。
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
「思考」とは、驚くほどシンプルであった。「思考」の真実を知るだけで、誰もが簡単に、かつ今より飛躍的に「頭がいい人」なることができる。本書では、「思考」というものを《具体》と《抽象》という「2つのキーワード」と、その2つを結ぶ「たった1つの軸」で、シンプルに図式化。人間の様々な思考パターン、年齢や地位によって求められる思考能力、「頭がいい」と言われる人の思考法などをすべて「1つの軸」で説明する。曖昧な概念だった「頭のよさ」も「1つの軸」上の「動き」として可視化して見せる。思考とは具体と抽象の往復運動である。● 思考=「1つの軸」● 頭のよさ=その軸を「往復する能力」たったそれだけを知れば、賢さをセレクトできるようになる。本書は次のような人におすすめ。・頭がよくなりたい・企画力・発想力を上げたい・人に上手に説明(プレゼン)したい・一般職(プレイヤー)だが、キャリアアップしたい・経営者(リーダー)だが、カリスマ性を発揮したい・中間管理職(マネージャー)だが、的確な管理とは何か知りたい・教師だが、生徒に社会で役立つ「頭のよさ」を身につけさせたい
公開日: 2020/01/08
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】皆さんこんにちは、本書では「自由に生きるための必勝法・自由になれない原因と考察」をメインにして、「自由に生きるための方法」をメインに、どのようにすればそれを実現できるか、について具体的にご紹介していきます。「自由」という言葉は現代でも非常に多くの場面で言われていますが、具体的に「自由」とは一体どんな状態のことを言うのでしょうか?・本能のままに振る舞える・何でも自分の思い通りにできる・理想通りに生活ができる・お金を自由に使える・時間が自由にある他にもいろいろな「自由」につながりそうな項目がありますが、実際に現実において自由に生きるというのは「ワガママ・本能のままに生きること」ではありません。自由というのは、あるていど規制が張られた上で生み出されるものなのです。今回はこの辺りの微妙な「自由」の意味合いにもついても触れながら、できるだけ簡潔に、わかりやすくご紹介していきますのでぜひご参考下さい。【著者紹介】佐賀裕司(サガユウジ)フリーライター・詩人・小説家・思想家・作家。最終学歴:同志社大学 文学部 国文学科卒業、慶應義塾大学文学部在学中(2018年現在)先年、文学仲間とともに同人誌を公表し、その後は個人で「自然主義幻想文学」(「天川文学」)を創設。また同社より『天川文庫全集』を本格的に個人出版する。同全集に収録された作品の一部がブログ「早熟の杜 天川文庫?夢時代?」にて紹介されている。個人出版した作品に『夕暮れの背中』、『有美(ありみ)』、『リフレイン』などがあり、電子書籍サイトにおいては天川裕司名義で掲載販売。
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
【書籍説明】ゆとり社員ちゃんシリーズ1?3巻を1冊にまとめ、特典をつけた「総集編」です。【シリーズ紹介】バリバリ働く編集者・静香が、コミュニケーションが苦手な職場の「ゆとり社員ちゃん」こと、ゆとり世代の新入社員・湯島ことりの雑談力(コミュニケーションスキル)を鍛えていくシリーズです。小さな出版社を舞台にしたストーリーを読みながら、雑談スキルを楽しく身につけることができます。総集編第1弾のテーマは「会話術」。最強の雑談力として、話すのが苦手でも会話を続けられる「傾聴力」、うまく切り返せるようになる「質問力」、話題ドロボウを卒業しネタをストックできるようになる「話題力」について紹介していきます。【収録エピソード】1 『ゆとり社員ちゃん、会話術を学ぶ。1 「傾聴力」が雑談スキルUPのカギ!』2 『ゆとり社員ちゃん、会話術を学ぶ。2 「質問力」を鍛えれば雑談も仕事も捗る!』3 『ゆとり社員ちゃん、会話術を学ぶ。3 「話題力」を身につけて雑談を楽しむ!』特典 1 描き下ろし4コマまんが 「待望の後輩は女子」特典 2 スピンオフ短編 「エピソード1.5 ?孤独のランチ?」【著者紹介】椥辻夕子(ナギツジユウコ)1985年、福井県生まれ。元編集者。主に学習テキストの企画編集・校正校閲、在庫管理などに従事する。2014年より在宅ライターとして電子書籍の執筆を手がける。2017年に長女を出産し、子育てに奮闘しながら執筆中。主な作品:小さな出版社を舞台に先輩社員とゆとり新人が活躍するノベル風実用書『ゆとり社員ちゃん』シリーズ ほかブログ「椥辻夕子のライティング教室」にて文章力UP・ライティング術および『ゆとり社員ちゃん』シリーズのスピンオフ小説を公開中
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】私たちはホテル・旅館・飲食店などの事業再生、経営改善、また接客指導を行っているコンサルティングファームです。マーケティングの分析手法・フレームワークを使い、皆さんの夢や目標を効率的かつ効果的に達成するための一連の流れをこの本にまとめました。ビジネスだけでなく、プライベートにおいても大きな夢・目標に向かっている皆さんにはきっとお役に立てる内容です。未来の夢・目標といまの自分・現状とのギャップを分析し、その内容をどのように解決・解消し達成へとつなげていくのか。その流れを最初から順に取り組めるように配置してあります。また、実際にどのようなフレームワークを使っていくのか、サンプル図は当社HPに掲載しております。URLは本文中に記載しておりますので、読書しながらご覧ください。この本自体は短時間で読み終えるボリュームですが、ここで取り上げている分析やフレームワークに取り組んでいただくためにはそれなりの時間が必要です。それでもこの本の流れに沿ってしっかりと実践していただければ、自分が行うべきことがクリアになるはずです。皆さんの夢・目標達成へのお手伝いができれば幸いです。【著者紹介】株式会社ディライティングオール?共動実践型コンサルティングファーム?【お客様の「人生に銘す想い出」を創造する】この言葉をミッションに2018年4月、大手ホテル・旅館でマネジメントを担当している者やコンサルタント会社で事業再生を担当している者が集まり創業。事業再生・改善が必要なホテルや旅館、飲食店の個性を活かしながら、それぞれが独立した経営を保ち、お互いに弱点補強・補完できるアライアンスを作り上げます。ステキな個性を持った日本のホテル・旅館・飲食店を、私たちの知恵と知識とスキルでサポートしています。
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
「逃げたら負け」と思っている人々へ。’目からウロコの意識低すぎ実践哲学’!「僕に奢りたい人はDM(ダイレクトメッセージ)ください」ーー「他人のカネで生きていく」というモットーを掲げ、見ず知らずの人に奢られるという活動を行う「プロ奢ラレヤー」、22歳。Twitter上でつぶやく日々の気づきや、奢りに来た人の奇想天外なエピソードが反響を呼び、フォロワーは2年半で約9万人、彼に奢った人は2000人以上。さらに、そんな生き方をコンテンツ化し月に3桁万円の収入!実践するのはただ一つ、「嫌なことをしないだけ」。その生き方は一見、モラルや常識に反しているように見えるが、なぜ人々は奢ってまでも彼に会いにいくのか?その唯一無二の活動の原点を明かす一冊。
公開日: 2019/12/24
単行本・雑誌
 
「ささやきクン」とバカにされた著者の人生を変えた、ビビリを隠す「ポーカーボイス」。本書は極度の「繊細さん」が「動じていない自分」を演出する方法を明かす。緊張感を悟られないことで相手の態度が変わると本当の自信が手に入る。
公開日: 2019/12/24
単行本・雑誌
 
シリーズ累計150万部!世界中でベストセラー毎日5分で1年後、健康の常識が身につく。「1日1ページ、読むだけで身につく」シリーズ、待望の新作のテーマは「健康」!アスピリンからX線撮影、頭痛からヒポクラテス、バイアグラからインフルエンザまで、実用的かつ面白い知識が満載!【月】子ども【火】病気【水】薬と代替療法【木】心【金】性【土】ライフスタイルと予防医学【日】歴史
公開日: 2019/12/24
単行本・雑誌
 
僕は現在、講演・研修をはじめとして様々なビジネスや情報発信、社会貢献活動をやっています。そして、その全てが上手く回ってます。その理由はただ一つ。『YouTube』YouTubeが全くバズっていなかった頃は、ほとんど休みなく働いていて、家族との時間が全く取れないのにお金もない…でも今では、収益性をコントロールすることができて、時間的な自由を得ることができるようになりました。YouTubeを使って影響力を持つことによって、あなたが望んでるライフスタイル、あなたが望んでいる世界を創り出すことができます。YouTubeによって得られる価値を多くの人に手に入れてほしいと思い、本書を作りました。発行:かも出版
公開日: 2019/12/23
単行本・雑誌
 
嬉しくて泣く。悔しくて泣く。大人になって、本気で涙するほど何かに打ち込んだ経験はありますか?「坂バカ」俳優による、笑いと涙のモチベーションUPエッセイ。「これ以上できない」というほど必死に努力したことがある者にしか、決して見えない世界がある――もう若くはない37歳という年齢でバイクをはじめ、46歳で世界一過酷と言われるヒルクライムレース「台湾KOMチャレンジ」を走破した俳優の猪野学。NHK BS1で放送中のサイクリストのための情報番組『チャリダー★』では、誠実にバイクと向き合い、時に挫折しながらも前向きに奮闘する姿が視聴者に勇気を与えている。俳優というスケジュールが不規則な職業に就きながらも、バイクにも本気で向き合い、いい成績を残したい。そのためにはどうするか。「毎日、なんでこんなに苦しいことをやっているのかと思いながらも、1年、いや数年にいちど、伸びたという実感が得られる瞬間がある。それがたまらない」と語るとおり、個人でのトレーニング、人とのかかわりで得られる成長、レースという本番のステージに立つまでの長い日々を書く。
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
昔から「ビジネスには信用が大事だ」と言われ、昨今では「信用があれば生きていける」という議論が盛んである。しかし、信用とは一体なんなのか? 漠然とした「信用」を読み解くヒントは渋沢栄一や土光敏夫などの名経営者が実践してきた「徳を積む」行為にある。財界人を取材してきた経済記者が書く、新しい徳の積みかた。会社は誰のもので、我々は何のために働くのか? 信用がカネに取って代わる社会を泳げ。(成毛 眞氏推薦)
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
【474種ものパワーストーンを掲載。】極めて稀少なもの、近年発見されたもの、基本的な石もスピリチュアルの観点からこまやかに分類してパワーストーンを網羅し、すべて写真とともに紹介します。鉱物界のプロフェッショナル監修による石の基本情報もしっかり。【400ページを超えるボリュームの本ながら、実用性を重視。】石を色別に分類して掲載しているので組み合わせたり、持っている石を検索したりするときにとっても便利。鉱物に詳しくない人も、見た目から調べることができて簡単。石の効果や性質をまとめた、ひと目でわかる一覧表で簡単に石の性効果を検索したり、比べたりすることもできます。【石によって異なる効果的な使用方法や浄化法も解説。】相性のよい星座や、占いに用いた際の意味、その石の歴史やいわれ、仕事、恋愛、心の問題など、とくにはたらきやすい分野がわかります。一歩踏み込んで、家族やまわりの人、ペットとの関係についても触れているのがうれしいところ。子どもへの用い方も掲載。【シックな見た目も魅力】充実の事典ながら、持ち運んだり、手軽に使いたいときに便利なコンパクトサイズ。飾っておきたくなるようなデザインにもこだわりました。いつもそばに置いておきたくなる一冊に。<著者について>カサンドラ・イーソン(著)心霊研究者。石と石のヒーリングおよび超常現象の専門家。世界各国の新聞や雑誌に多数寄稿する傍らTV出演を行うなどマルチに活躍。著書はベストセラー多数。松原聰(監修)1946年生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士。元国立科学博物館研究調整役・地学研究部長。元日本鉱物科学会会長。著書多数。
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
AI社会になって、ボクは職を失わないだろうか?文系のワタシが、AIでキャリアアップするには?そんな不安や疑問を解消するのが本書です。英数国理社×AI時代に対応した、AI活用の現場から生まれた実践トレーニング本。・専門用語は必要最低限に・豊富な業種別事例は「自社での活用」を考えるヒントに。・AIとの「共働きスキル」を身につける。AIを活用したビジネスプランを豊富に紹介。本書は、AIを、機能別に4分類、役割別に2分類し、合計4×2=8分類にわけている。その分類を用いて、事例を解説しているので、非常に理解しやすく、自分の仕事への適用・応用を検討しやすい。AIとお共働きスキルを身につけよう。
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
ちょっとした習慣で医者いらず。自律神経を整えるイライラ解消プログラム●口角を上げ、笑顔でいるだけで変わる●「ため息」と「1対2の呼吸法」で血流がよくなる●丁寧に宛名を書くだけで、副交感神経はアップする●おだやかな人ほど長寿といえる理由●なぜ、私のデスクにハサミが5つあるのか?●人生を9割よくする怒りのコントロール法 ●しつこい怒りは「引き出し」に収める●緊張と不安と怒りに効く「5つの質問」
公開日: 2019/12/20
単行本・雑誌
 
人の話を聴くことは難しいが、本当に聴けた時には相手の人生を変えるほどの効果がある。「聴く技術」を〈黙って聴く〉〈賛成して聴く〉〈感情を聴く〉〈葛藤を聴く〉の四つのステップに分けて、事例と共にわかりやすく解説する。最後に「自分の心を聴く」ことで、自分を受け入れる技術を解き明かす。精神科医として、またカウンセラーのスーパーバイザーとして、長年にわたり人の話を聴き続けてきた著者が教える「聴く技術」。「聴く」ことの驚くべき深い世界を知ってほしい。
公開日: 2019/12/20
単行本・雑誌
 
本とは、世界の秘密へと通じる扉の鍵を与えてくれるもの。そして、あなたの身体の一部となり、将来をも変えるような決定的な力をもつもの。でも、いったいどんな読書をすれば、そこに辿りつけるのか? 10代のいましかできない読書方法をこっそり教えます。
公開日: 2019/12/20
単行本・雑誌
 
1万人を超えるリーダーから寄せられた、リアルで生々しい50の悩み。「シニア社員が泣き言ばかり」「『仕事を押しつけてきた!』と思われたくない」「成果が出ていないとき、どんな声がけをすればいいのか」。職場再建率100%を誇る伝説のリーダーが、逆境に打ち勝つヒントをやさしく提示する。
公開日: 2019/12/18
単行本・雑誌
 
シリーズ累計20万部突破、『見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル』の第2弾!新しい問題を収録&問題数が増え、さらに面白くなってパワーアップ!本書は、40代半ばから「記憶力日本一」を獲得し続ける著者が考案した、飛躍的に記憶力をアップさせるドリルです。今回は、前作にはないタイプの問題も新たに追加しました。気軽に解けるものから、頭を使うものまで問題をたっぷりご用意しています。解けた時のスッキリ感や達成感は、やみつきになること間違いありません!それほど楽しめるのに、解くだけで「覚えるのに時間がかかる」「何度見ても覚えられない」「すぐに忘れてしまう」「知ってるのに思い出せない」といった記憶力の悩みをまるごと解消できるのが本書の特長。しかもいつ取り組んでもOK制限時間なし正解できなくても大丈夫なところが、うれしいと好評です。1日2問ずつ取り組めば約1か月で完了します。楽しみながら、今以上に記憶力をアップできますからはじめての方も、前作に取り組んだ方もぜひ、お試しください。
公開日: 2019/12/13
単行本・雑誌
 
これは、あなたの物語。自分らしさとは探すものではなく、毎日の自分を大切に生きていくこと。 ベストセラー『人生、このままでいいの?』の著者が贈る、初めての絵本。 鏡があれば、自分の顔を見ることができるように、質問があると、自分の心を見ることができます。 書き込み式365日ダイアリーブック付き&自分や大切な人へのプレゼントにも!Part 1 あなたのままで幸せになる12の物語Part 2 自分の心を旅する365の「しつもん日記」
公開日: 2019/12/12
単行本・雑誌
 
【あなたが変われば組織も変わる!】【部・課長必読! これからのリーダーに必要な「資質と能力」とは?】【一歩前に踏み出す勇気が湧くアドバイスが満載!】………………・・「決着をつける時の鉄則」「お金は追いかけると逃げていく」「二重人格者であれ」「自分が未熟であることを知る」「‘グローバル・スタンダード’への違和感」「社長と乞食は3日やったらやめられない」「社長を辞めれば、ただのおじさん」「世界の真のエリートは寸暇を惜しんで勉強している」「利益至上主義と社内カンパニー制の落とし穴」「過度な成果主義の弊害」「女性の力をいかに引き出すか」「後継は未熟者に任せよ」………………・・みなさんも疑問に思っているのではないでしょうか。不正会計や検査データ改ざんなど、大手企業の不祥事が相次いでいます。不正が発覚するたびに謝罪会見で深々と頭を下げているリーダーや社長とはどういう存在なのか。あるいは、そうした不祥事をきっかけに大企業経営者の役員報酬が注目されますが、飛び交っているのは一般庶民には縁のないケタ外れの金額です。これだけ巨額の報酬を手にする社党とはいったい何者なのか。………………・・本書では会社を率いるトップを「社長」あるいは「経営者」と表現しています。しかし、これは時と場所によっては、部長や課長といった各部署のリーダーに置き換えることも可能です。会社組織に限りません。いま、政治、経済、教育、スポーツ、世界中のあらゆる分野で、かつてのエリートや知識層といわれるリーダーに対する不信感が渦巻いています。日本人は本来、すぐれた資質を有しています。その能力をどう伸ばし、どう生かすかはリーダーの双肩にかかっています。本書は、日本の未来を拓くリーダーの意義と役割について、あらためて考えるための本です。………………・・【本書のおもな内容】はじめに――リーダー不振の時代に問う第1章 孤独と覚悟第2章 資質と能力第3章 報酬と使命第4章 自戒と犠牲第5章 信頼と統治第6章 後継と責任おわりに――社長の器以上に会社は大きくならない
公開日: 2019/12/11
単行本・雑誌
 
格闘ゲーマーになって20年、順調だった著者のプロゲーマー生活は大きな壁にぶつかった。「誰よりも早く正解を見つける」やり方が、環境の変化により陳腐化したのだ。本書はスランプの中で見つけた新しい努力のやり方をまとめたもの。仕事や人生で「正解」「勝ち」「合理性」の世界で行き詰まっている人に役に立つ1冊!
公開日: 2019/12/11
単行本・雑誌
 
<<
<
83
84
85
86
87
88
89
90
91
>
>>
 
3419 件中   2581 2610

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.