COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【暮らし・健康・美容】タグの実用書

もう散らからない! 毎日がラクになる!魔法のアイテム&感動のアイディア全部入り!テストする女性誌が徹底検証!収納テクニック&アイテム全部入り!インテリア・収納・料理の専門家の自宅大公開!毎日ときめく収納メソッド捨てる収納編リビングクローゼットキッチン玄関・バストイレ片付く収納編収納アワードスッキリ収納術200%収納術[column]●もうかる 片付く メルカリ活用術●捨てる! しまう! 収納術ほか
公開日: 2019/05/22
単行本・雑誌
 
お金をかけずに素敵な暮らしを叶える300品。インテリアの安くて良いもの収納の安くて良いもの日用品の安くて良いものお料理の安くて良いものケア用品の安くて良いものお洗濯・お掃除の安くて良いもの他
公開日: 2019/05/22
単行本・雑誌
 
「特に不調はないけど、医者に言われたら飲むしかないか」「心筋梗塞や脳卒中になると怖いから、毎日飲んだほうがいい」そんなふうに、降圧剤を飲むことが、当たり前になっている---。現在、高血圧は圧倒的に発症率が高い「国民病」となっています。しかし、いくら周りも飲んでいる、自分も年だからと言って、毎日たくさん薬を飲みたい!と思う方はいないはずです。「薬以外で血圧を下げる方法はないかな……」と、プチ不満を抱えているのではないでしょうか?本書は、まさにこうしたみなさんの悩みを解消し、薬から卒業するための手引きです。ほとんどの人にとって、高血圧は病気ではなく単なる老化現象であり、日常の習慣を少し変えるだけで、簡単に改善できるのです。無理な運動なし!減塩、食事制限も一切なし!「降圧剤は一生飲み続けるもの」。そんな思い込みを捨てて、薬に頼らず血圧を下げる体づくりを一緒に始めましょう。<著者について>加藤雅俊(かとうまさとし)薬剤師/体内環境師(R)/薬学予防医療家。大学卒業後、ロシュ・ダイアグノスティックス(株)に入社。研究所にて、血液関連の開発研究に携わる。プロダクトマネージャーに就任後、全国の病院を見て回るなかで医療現場の問題点に気付き、「薬に頼らずに若々しく健康でいられる方法」を食事+運動+心のケアから総合的に研究する。1995年に予防医療を目指して企業。「心と体の両方」をみるサロンや健康指導者養成のためのアカデミー開催や、健康セミナーやストレッチ教室、講演会などを精力的に行っている。著書に「1日1分で血圧は下がる!薬も減塩もいらない!」(講談社)「食事をガマンしないで血糖値を下げる方法」(マガジンハウス)など多数。著者累計は220万部を超える。
公開日: 2019/05/22
単行本・雑誌
 
女性医療ネットワーク理事長・産婦人科医 対馬ルリ子先生 推薦「胃腸が疲れない」「足がむくまない」「肌が潤う」ミネラル含有率世界一としてギネスにも登録された「奇跡の塩」を知っていますか?ぬちまーすはどのようにしてつくられたのか。そして人類にはなぜOIMs(オイムズ)と名付けられたミネラル群が必要なのか。そのすべてを明かします。・一日「5g」で体が変わる!・「月経痛」「ツワリ」「陣痛」がラクになる!・地球の誕生と海の誕生・産卵鳳凰から見えてくる進化の本質・「一流アスリート」に愛される理由・日本人は「ミネラル」が足りない!?・「OIMs(オイムズ)」不足が不調の原因
公開日: 2019/05/22
単行本・雑誌
 
日本で最初に創刊され、2022年には創刊100周年を迎える総合週刊誌。政治・経済・社会情勢を鋭く分析し、硬派なスクープ記事も満載しています。※デジタル版には、筆者の都合により、一部収録されていない記事がございます。
公開日: 2019/05/21
単行本・雑誌
 
「瞑想」を特集にした今号「ヨガの瞑想がおもしろい!」。各界の著名人が瞑想によってどのようにパフォーマンスを発揮してきたかや、瞑想を科学的にひもとくとどうなるか、あなたに合った瞑想の方法をは何か、瞑想する時、心と体に起こっていることは?などを徹底解析。第二特集はシャヴァーサナについて。「完全弛緩」を切り口に西川眞知子先生監修のもと、自分の調整方法の紹介や、柳生直子先生と井上英樹先生を招き、アイアンガーヨガ、アシュタンガヨガふたつの視点で語ってもらいました。瞑想について勉強したい人、さらに深めたい人、復習したい人、すべての人へ向けた、なかなか可視化できない部分の多くを、総力取材し落とし込んだ一冊。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/05/20
単行本・雑誌
 
///特集///「動きやすくてかわいい」が一番!ママの心を満たす服赤ちゃんが産まれたら、コーディネイトの選び方は、「楽で動きやすさ重視!」になったけど、私らしく、おしゃれの楽しみも大切にしたい。ママになったからこそ出会った1着、妊娠中も着ていた長くつき合ってきた服もある。赤ちゃんに選ぶ毎日の服は、私なりに定番を見つけたり、時には特別な服を選んだり。親子で一緒に一歩づつ。’ママである私’を楽しもう。【Part1】 頼りになる服と小物ウエストが調節できるワンピースや動きやすいゆったりとしたシルエットの服。着まわしがきく万能服やひとつでもおしゃれに見える小物など、おなかが大きな妊娠中から産後まで長くつき合える、機能的でおしゃれな服や小物が大集合。●教えて!ママ愛用の1着 ●お母さん4人の着まわし術●マタニティファッションアンケート●春にもちたい メイン&サブバッグ●私らしく楽しむマタニティファッション【Part2】 ベビー服、これに決めた!すくすく成長する赤ちゃんのための定番にしたいのは、何度洗ってもへたれない服、リーズナブルでたくさんそろえておきたい肌着。親子でおしゃれを楽しみたい日には、ひとめぼれ級の服や小物を組み合わせて。長く大切に着る工夫や服のリサイクル方法についてもぜひ参考に。●ひとめぼれベビーアイテム ●ママ座談会「子ども服、どこで買う?」●私が選ぶ赤ちゃんの服【連載】きみとわたし 日々のかけら/絵本とおもちゃをひとつずつ/いただきます! 親子ごはん/tocotocoマーケットから/ぼく わたし インタビュー/わたしたちのベビーディクショナリー A to Z/塩津夫妻の奈良だより/妊婦さんの1週間ダイアリー/秋山 花のMOTHERHOOD など
公開日: 2019/05/20
単行本・雑誌
 
中学受験のプロとして活躍し、教科指導スキルにコーチング技術や心理療法的なアプローチをとりいれた指導方法で灘や東大寺、開成、筑駒、麻布など最難関中学に教え子を多数合格させてきた著者が語る、「本当に頭がいい子の育ち方」。著者の小川大介氏は、自身が代表をつとめる個別指導塾で5000組を超える家庭と面談をしてきました。その中で気づいたのは、いわゆる「教育によさそうなもの」を多数与えられ、手とり足とり面倒を見てもらってきた子どもは受験直前に伸び悩んでしまうことが多い一方、親に見守られて好きなことにとことん熱中した経験のある子どもは、最後の最後で踏ん張りをきかせてぐんぐん成績を伸ばしていくこと。中学受験の現場での経験、ひとりの父親としての経験から、著者は「親は子どものことをもっと信じていい」と断言します。自らの好奇心を親に認められ、見守られて育った子どもは、親が追いたてて「勉強」させずとも、自ら学び、成長する子に育つのです。本書では著者の実体験とコーチング・心理学の知見を踏まえ、「のびのびと育てられているのに、頭のいい子」が育つ、子育て法を紹介します。◎子育ては「2勝8敗」で十分◎好奇心のない子はいない◎「当たり前のこと」を褒める◎アドバイスは子どもが求めてから渡す◎親が楽しそうな家はうまくいく◎遊び方を観察すると、子どもの「天才」が見える◎ボーっとしている時間に子どもはかしこくなる◎お父さん・お母さんの日常は「イベント」の宝庫◎「教科書ベースの勉強」でも心配はいらない◎本人が活躍できるのが「いい学校」
公開日: 2019/05/20
単行本・雑誌
 
【特集】移住したくなる旅へ今年はいつもと少し違う、「滞在型の旅行」にでかけてみませんか。滞在型の旅行で心がけることはただひとつ、「そこでの生活が日常のように過ごすこと」。地元の人たちに混じって、市場で買い物をしてみたり街中をぶらりと散策してみたり。すると、昔からそこに住んでいる人たちと同じように、そのまち本来の姿を味わえたりするのです。そして、自分が本当に欲しい日常が見えてくるかもしれません。「住みたくなる」「また戻りたくなる」、そんな旅の数々を紹介します。●旅の終わりは移住のはじまり・沖縄県石垣市:辺銀(ペンギン)食堂 辺銀暁峰&愛理夫妻夫は中国・西安生まれ、妻は日本・東京生まれ。そんなペンギン夫婦が、いま暮すのは沖縄・石垣島。偶然訪ねた島で出会った人、モノ、風景に育まれふたりはあの「石垣島ラー油」を生み出し、毎日多くのお客様を満腹&笑顔にする「辺銀食堂」を営んでいる。・神奈川県 葉山町 港の灯り築100年・葉山の古民家をリノベーションした 一棟貸しの宿「港の灯り」ブランドコンセプトは「ただいまと言える場所」。安心して過ごせる宿を目指し、話題の民泊ではなく、正式に「旅館業法」を取得。クラウドファンディングで資金調達をするなど多くの方の支援や協力によって、築100年の漁師の家が蘇った。●ターンズツーリズム・北海道上川町:新しい働き方を見つける・静岡県南伊豆町:田舎の日常を旅する・京都府伊根町:伝統を味わい、つなぐことを感じる・長野県須坂市:露地奥にものづくりを見つける・高知県土佐市:海に生かされる【地域ルポ】群馬県 富岡市
公開日: 2019/05/20
単行本・雑誌
 
アメ-バブログで「タダ妊活(お金をかけず妊活をすること)」という情報を提供し、一躍話題となった、‘シーちゃん先生’こと峯村静恵先生による、高齢出産の方向けの妊活メソッド!漢方相談歴18年、自身が38歳、43歳で自然妊娠・出産をした経験を踏まえた妊活養生術と‘シーちゃんメソッド’をパワーアップさせた‘新シーちゃんメソッド’を本書ではたっぷり紹介していきます!【新シーちゃんメソッド】1★睡眠―腎気を養う早寝早起き2★食事―気血をしっかりと養う、栄養満点の食事3★疲れさせない―気血、腎気を無駄使いしない4★抗酸化― 体の中から若返る5★メンタル―気血をスムーズに流し、精神を安定させるなど、すぐに実践できることをやるだけで、あなたの体はみるみる変わっていきます!今すぐ「新しーちゃんメソッド」で養生生活を送りましょう。?目次(一部抜粋)?第1章 妊活は「若見え」から第2章 妊活の基本のキ第3章 「新シーちゃんメソッド」で妊活を始めよう・だれでもできる! 新シーちゃんメソッドを始めよう・1睡眠―30代は21時、40代は20時までに就寝・2食事―「タンパク質」を毎食とっていますか?・3疲れさせない―自分自身をいたわって・4抗酸化―錆びない身体をめざす・5メンタル―いろいろと気にしすぎないように!第4章 タイプ別実践!「新シーちゃんメソッド」タイプ別妊活実践編・1バリキャリ不妊・2見た目が老女の腎虚不妊・3毎日がしんどい絶不調不妊・4ジメジメ、めそめそ、胃腸虚弱不妊・5いつも不機嫌、こじらせ肝うつ不妊・6どこも不調はないのに妊娠しない、元気いっぱい不妊・7第一子妊娠・出産で疲労困憊、すっからかん不妊第5章 妊活からの妊娠・出産
公開日: 2019/05/18
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。野原しんのすけ5才! 留守番をすることになった、たいくつな昼下がり、突然の大地震がしんのすけを襲う! その時、しんちゃんは? 新しい年が幕を開けた今もなお、災害は地球規模で発生確率を上げ心配されています。災害多発の世の中をこれから生きていく子供たちに、「どんな行動をとればいいのか、どう準備すればいいのか」を、『クレヨンしんちゃん』のマンガと、イラストと写真を使ったルビつき解説で、分かりやすくまとめました。大人も子供も一緒に防災を知ることの出来る一冊です!※電子書籍版には、「防災カード」の付録はございません。あらかじめご了承ください。
公開日: 2019/05/18
単行本・雑誌
 
サンドイッチに使う食材の中でも人気の高い「卵」。 その卵をテーマに、パンの楽しみ方が広がる新しい切り口のパンの本です。 ゆでる、焼く、湯煎にするといった調理法や、黄身と白身を混ぜるか否かで全く異なる味わいの、卵。 ゆで卵一つをとっても、半生?半熟?固ゆでまで、分刻みで食感や味が変化し、切り方、つぶし方、和え方、はさみ方によって異なったおいしさを見せてくれます。 それぞれの調理によるおいしさの違いを細かく説明。 食材を「卵」に絞ることで、より深くおいしさの理由を探求していきます。 基本のゆで卵サンドから、卵焼きやだし巻き卵の和風サンド、卵を使った世界のサンドイッチ、パンの食べ方、デザートに至るまでを幅広くカバー。 各メニューの調理法を丁寧に紹介します。 ベーカリー、食材メーカーなどのメニュー開発のアイデアBOOKとして、パン業界の方はもちろん、家庭でも再現できるレシピです。 卵にまつわる豆知識や定番の卵メニューのおいしさの理由を掘り下げたコラム、卵を楽しむグッズも掲載。 卵とパンが生きるシンプルなスタイリングと外国の料理書のような美しいビジュアルで、卵とパンの世界を堪能ください。
公開日: 2019/05/18
単行本・雑誌
 
MONOQLO (モノクロ) 2019年 07月号 [雑誌]MONOQLO7月号は「疲労回復 最強アイテム/仕事の道具/ロボット掃除機/ディズニー&USJ」【今月号の注目企画】・疲労回復 最強アイテム毎日即リセットできる!疲れが取れる「最強の疲労回復グッズ」徹底調査。これらを使えば、早寝早起き・週末寝だめしなくても、ラクに身体がスッキリ!・ズルイ! 仕事の道具45MONOQLOは「働き方改革」ではなく「働くモノ改革」提案します!仕事に役立つ魔法のビジネスアイテムをたっぷり紹介!・史上最強のロボット掃除機 No.1決定戦ルンバから格安帯まで、人気定番ロボット掃除機20台と2LDKで1カ月暮らして、徹底検証!【目次】第1特集●疲労回復 最強アイテム小特集●東京ディズニーランド&シー・USJ 徹底攻略 2019第2特集●ズルイ! 仕事の道具45第3特集●史上最強のロボット掃除機 No.1決定戦小特集●TEST the BEST:置き型消臭剤30製品MONOQLOエンタMiX:長澤まさみ連載:大谷和利のリアルグッドデザイン賞(一脚イスSitpack ZEN)連載:FoodHack(食パン20製品食べ比べ)連載:MBのファッション誌はいりません。(おしゃれな初夏服)連載:Amazon5つ星探検隊(くつ乾燥機)連載:ハイロックの未知との遭遇(英語学習)連載:MONOQLO FREE Wi-Wi連載:コトハジメ連載:そんなモノ検証してどーするの?連載:クチコミ連載:モノコレ読者プレゼント奥付&次号予告
公開日: 2019/05/17
単行本・雑誌
 
エニアグラムの第一人者による、驚異的なまでの自己理解と他者理解を可能にする性格分析に、待望の続編が遂に刊行! エニアグラムの基本的な考え方や各タイプのベースとなる特徴を紹介した「基礎編」から発展し、「実践編」では、各タイプの非常に詳細な解説と、豊富なエクササイズを紹介。実際に、どのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に生かせるかを、具体的に解き明かす。今まで気づいていなかった、性格の奥に隠されたあなたの可能性が広がる![もくじ]第一部 内へと向かう、さらなる旅第一章 気づきを育てる第二章 対応方法の違いによる三分類第三章 各タイプにおける三つの本能型第二部 九つの性格タイプの深層第四章 タイプ1・改革する人第五章 タイプ2・助ける人第六章 タイプ3・達成する人第七章 タイプ4・個性的な人第八章 タイプ5・調べる人第九章 タイプ6・忠実な人第十章 タイプ7・熱中する人第十一章 タイプ8・挑戦する人第十二章 タイプ9・平和をもたらす人第三部 こころの成長(トランスフォメーション)のための方法第十三章 エニアグラムとこころの実践第十四章 こころの旅――いつも今
公開日: 2019/05/17
単行本・雑誌
 
伝統からモダン、地方から家庭まで135種類を網羅した、イギリス菓子の決定版! 2015年3月発刊の『イギリス菓子図鑑』は、ビスケットやスコーンなど、日本でもなじみのあるものをはじめ、 郷土菓子や伝統菓子、はたまた近年一大産業とまでなったフェアリー・ケーキ(カップケーキ)まで、 104種のイギリスで親しまれている菓子について、その由来や背景にあるストーリーをレシピとともに紹介した1冊。 実際に作ってみたい方のためにレシピも併記しました。 今回新たに30種類以上を加え、より多くのイギリス菓子について案内するのが、 本書『増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方』です。 シュガークラフトやフードイベント、プディングの定義、フリー食品といったイギリスならではの菓子にまつわるエピソード、 フランスやアメリカなど、ほかの国の菓子との関連についても言及し、イギリス菓子をテーマとした読み物としても楽しめます。 英国菓子文化を網羅したこの1冊は、イギリスや食に興味のある方も深く頷ける、イギリス菓子本の決定版です。
公開日: 2019/05/17
単行本・雑誌
 
微笑みの国の住人たちを育てた、タイ全土かあさんの味巡り 東京都内だけでも数百軒ものタイ料理店がひしめき、毎年代々木公園で開催されるタイフェスティバルには、2日間で約30万人が来場。 「タイ料理を食べるためだけにタイに行く」という人も多いほど、日本人を魅了しているタイ料理。 ガパオ炒めやトムヤムクン、グリーンカレーなどに代表されるように、 日本では濃厚かつガツンと刺激的でスパイシーな印象ばかりが強調されがちなタイ料理ですが、 現地の家庭で食べられているタイ料理には、まだ日本では知られていないメニューも実はたくさんあるんです。 また、おなじみのトムヤムクンひとつ取っても、かあさんの出身地や家族の背景によって 味も見ためも材料もまったく違うことだって珍しくなかったり。 そんなタイ家庭料理の‘いろいろ’をご紹介したくて、 北から南までタイ全土を周り、各地の料理上手なかあさんたちに いつものおうちごはんを作ってもらいました! テーマは「ファミリーの背景」から生まれた「家族を結ぶかあさんの味」 華僑の夫と結婚したタイかあさんが作る、中華系タイ料理の味。 バンコクで生まれ育った後、海外で長く暮らしたかあさんを支えた母直伝の味。 3軒先までの庭先を訪ねれば新鮮な食材が手に入るタイ北部、自然豊かなチェンマイの味。 恵まれた土地ならではの豊富な魚介とマレーシアの影響を受けた独特の食文化が交差する、南タイかあさんの個性豊かな味。 かあさんたちが毎日家族に作っている豪快かつちょっと大雑把な家庭料理を そのまま教えてもらったので、通常のレシピ本とは少し使い勝手が異なります。 「これで合ってるの?」と不安に感じる瞬間もあるかもしれませんが、 自分だけの‘おいしい’を発見できればそれで成功なのが、家庭料理のいいところ。 計量はしない、入れる材料も日によって少しずつ変わるけど 「いつもとちょっと違っても、家族のために作ればそれがウチの味でしょ」 と、笑顔で語るタイかあさんを見習って 自分流にアレンジしながら楽しんでいただけたらと思います。 そして、それぞれのかあさんとその家族の物語を通して、タイの文化も感じていただけたら。 タイのかあさんたちが家族に注ぐどこまでも深い愛情に触れることで タイという国の一面を知り、タイにより近づくきっかけになれば嬉しい。 そんな思いも込めて、この一冊を作りました。
公開日: 2019/05/17
単行本・雑誌
 
妊娠3カ月から出産まで 毎月役立つ たまごクラブ※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【3000名様抽選プレゼント】ふかふか&はっ水加工!mezzo piano小花柄 おむつ替えマット【母になる準備を始めましょう】1.安産だったママの80%がしていたこと 妊娠編・出産編2.ソンイさんの「陣痛10分間隔から母になるまで」セルフレポ【とじ込み】・「胎児ちゃん今このくらい」大きさ実感シート・妊娠時期別「パパができること」BOOK【特集】・おなかの中で何してる? 胎動を解説!・妊娠7カ月から知っておく 「お産の始まり」の対処法・医師が解説・妊娠中、‘とりすぎに注意が必要’な食品リストほか
公開日: 2019/05/15
単行本・雑誌
 
0カ月から2才まで毎月役立つ ひよこクラブ※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【応募者全員プレゼント】暑い時期を乗りきる!ムーミンベビー冷感ひんやりマット【巻頭大特集】#母乳とミルクの栄養 #離乳食の卵スタート #アレルギー #早期教育 #母乳神話専門家に徹底取材「令和」元年の育児のジョーシキ【とじ込み付録】鉄とカルシウム強化の離乳食レシピBOOK【特集】・堂本 剛さん×小島慶子さん スペシャル対談「新時代をすくすく育て!」・コテンと眠る 雨の日のおうち遊び・母乳育児を軌道に乗せるQ&Aほか
公開日: 2019/05/15
単行本・雑誌
 
1才2才の子育てがまるごとわかる本おむつはずれ応援号!!※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【巻頭大特集】1才 2才 3才子どもも親もラクチン! ストレスなし!夏のおむつはずれ成功させるテクのすべて!【特集】・イヤイヤキッズの心に届く ほめ方・しかり方・脳が育つ手づかみ食べ & 歯並びにいいかみかみ食べレシピ・ちゃんと知っておこう 子どもの「目」のことほか
公開日: 2019/05/15
単行本・雑誌
 
日本で最初に創刊され、2022年には創刊100周年を迎える総合週刊誌。政治・経済・社会情勢を鋭く分析し、硬派なスクープ記事も満載しています。※デジタル版には、筆者の都合により、一部収録されていない記事がございます。
公開日: 2019/05/14
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。骨粗鬆症と寝たきりを防ぎ、一生自分の足で歩きたい人のために、骨と筋肉を若返らせ、全身を元気にする生活術を徹底研究します。骨粗鬆症と寝たきりを防ぎ、一生を自分の力で元気に生活するために、骨と筋肉を若返らせる方法を徹底的に研究し、分かりやすく紹介。「かかと落とし」「フラミンゴ体操」「ミニジャンプ」など骨を元気にする簡単体操や、「中骨缶と小魚チップでおいしくカルシウム補給」「納豆と青菜のビタミンKで骨を強化」といった食生活のアドバイスなど、すぐに楽しく実行できるアイディアを満載。「骨の若さは見た目の若さ! 解明されてきた抗加齢効果」「骨粗鬆症を防ぐ生活が、寝たきりはもちろん、うつや認知症も防ぐ」「骨粗鬆症に効く! 新開発の治療薬」などの最新情報も掲載。骨と筋肉の衰えによるロコモティブシンドローム(運動器症候群)、サルコペニア(身体能力低下)、フレイル(高齢者虚弱)を防いで、健康寿命を伸ばしましょう。監修は骨粗鬆症の治療で多くの患者さんの信頼を集める、山王メディカルセンターの太田博明先生です。太田 博明(おおたひろあき):1944年東京都生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。95年に慶應義塾大学医学部助教授、2000年に東京女子医科大学産婦人科主任教授、10年に国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、山王メディカルセンター女性医療センター長となる、日本骨粗鬆症学会理事長、日本抗加齢医学会理事を務め、15年には日本骨粗鬆症学会賞受賞。複数疾患の専門医、認定医、教育医など多数の資格を持ち、特に女性の健康長寿をめざす医療の第一人者として、よりよく生きるための医療を実践している。著書に『骨は若返る! 骨粗しょう症は防げる! 治る! 』などがある。
公開日: 2019/05/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。人気インスタグラマー17組、ふたり暮らしの時間とお金について聞きました。自分たちらしく心地よい、暮らしのコツをご紹介。ふたり暮らしのなかで、それぞれの時間とふたりのためのお金をどのように使うのか。それは、ふたりが好きなこと、大切にしたいことによって変わってきます。そこで、素敵なふたり暮らしを楽しんでいる17組のインスタグラマーに「ふたり暮らしの育て方」についてお伺いしました。料理、掃除など家事の分担、買い物ルール、家計管理の取り決め、インテリアの選び方、使い方、ふたり時間の楽しみ方、ひとり時間のすごし方などなど、ふたりが心地よく暮らすために探ってきた時間とお金の使い方、お互いの落ち着きどころをご紹介します。
公開日: 2019/05/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。糖質オフのすべてが、いちばんよくわかる決定版が登場! 初めての人から挫折したことがある人まで、成功の秘訣が満載! 糖質オフのすべてが、いちばんよくわかる決定版が登場! 初めての人から挫折したことがある人まで、ポイントをわかりやすく解説。現代社会は、ラクに手軽にとれる糖質が身の回りにあふれており、糖質過多になりがち。といっても、糖質つまり炭水化物を抜けばいいと思われがちな糖質オフで、大切なのは、たんぱく質をしっかりとることです。本書では、やせいたいレベルにあわせて、1日の摂取量を60g、120g、160gと3段階に設定。やせたい体重やライフスタイルにあわせて、無理なく糖質オフが続けられるようガイドします。もちろんレシピも充実。晩酌をしたい、いままでの和食スタイルを変えたくない、簡単に続けたい…など、願望にあわせた食べ方も提案。巻末には、糖質一覧表もついて、この1冊あれば、最新の知識と必要なことが、よくわかります。水野 雅登(みずのまさと):アキバ水野クリニック院長/日本糖質制限医療推進協会提携医2003年に医師免許取得(医籍登録)。2019年にアキバ水野クリニック開院。両親とも糖尿病家系だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。97単位に及ぶインスリンの自己注射を不要とするなど、2型糖尿病患者の脱インスリン率100%という実績を打ち出す。糖質制限やインスリンを使わない治療法などの情報をブログやFacebook、講演会などで精力的に発信。関東一円をはじめ全国から外来患者が訪れている。現在は、がんに対するビタミン・ケトン療法も実践中。
公開日: 2019/05/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。安い、便利、添加物たっぷりの超加工品や、いつまでも腐らない不自然な食品。脳と体を守るため最低限知っておきたいこと! この本を読めば、現代生活で、無理のない 無添加生活を始めることができます! ステップ1 加工食品・添加物について知ろうステップ2 添加物が少ないものを選ぼう! ステップ3 できるだけ手作りを 毒を出すレシピで自炊しよう! プロローグ Dr.白澤が目指す『究極の食事』は手作り&無添加第1部 あなたの脳と体をじわじわ蝕む 添加物第2部 どっちを選ぶ?毎日の調味料や食品 購入するときはここをチェック! 第3部 白澤式スープでがんばりすぎない 無添加生活○有害物質の排泄を促すスープ○脳を活性化するスープ○血管と骨を強くするスープ○一皿で満足できるスープ★添加物の心配のないソーセージやハムを手作り 簡単レシピ白澤 卓二(しらさわたくじ):医学博士。白澤抗加齢医学研究所所長。お茶の水健康長寿クリニック院長。1958年神奈川県生まれ。82年千葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどをへて、2007年より15年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢聖女医学講座教授。寿命制御遺伝子やアルツハイマー病などの研究が専門。テレビや雑誌、書籍などのわかりやすい健康解説が人気。「Dr.白澤のアルツハイマー革命 ボケた脳がよみがえる」(主婦の友社)など著書多数。
公開日: 2019/05/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。多種類の食材をバランスよく食べることが最高のクスリ。現代薬学と漢方に精通した著者が家族と体現した薬を減らせる「薬食術」。現代薬学と漢方に精通した著者が、同居中の「要介護4」、透析20年の義母を、食事内容の改善によって「介助2」までにした経験をふまえて、口から摂取する食事の重要性や食材の持つ治癒力を一問一答方式で解説。人間の健康の基本は「食」。「薬食術」とは、東洋医学の考え方「薬食同源」から生まれた言葉で、「食」こそが最高の「クスリ」になるという意味。その人の体質や体調に合わせて体全体のバランスや気のめぐりを考えることが重要。セサミンやポリフェノールなど、注目されている成分は、その成分単体で摂取するより、食材として摂り入れるのが「薬食」。栄養はサプリメントや飲料ではなく、味わって、咀嚼して摂取することが大切。西洋的な栄養学の考え方と、東洋的な「食養」の観点から、健康寿命を延ばす方法が具体的にわかる、食事法の指南書。池上 文雄(いけがみふみお):千葉大学名誉教授・グランドフェロー。薬学博士、薬剤師。東京大学薬学博士取得。一般社団法人 日本薬用機能性植物推進機構理事。薬用植物・生薬学や漢方医学を専門とし、薬学と能楽の融合を目指した健康学科を研究。著書に『食卓の薬効事典』(農文協」などがある。
公開日: 2019/05/11
単行本・雑誌
 
夏のカワイイを作る美白・小顔・ダイエット。自分磨きをして、最短で可愛く変身できる方法を全部紹介します!【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
公開日: 2019/05/10
単行本・雑誌
 
老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし!超速解消術/1週間で10kg減も!空腹感ゼロ! 血圧、血糖値がみるみる改善 世界一簡単なそば米ダイエット【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※とじ込み付録『透かせば視力回復ミラクルシート』と『痛みとりシール』は収録されておりません。※別冊付録『老眼・近視・白内障・緑内障超速改善術』は収録されておりません。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
公開日: 2019/05/10
単行本・雑誌
 
こころもからだも、そして世の中も快適にほがらかに。そう願う女性たちへ。オーガニックな衣類や雑貨を選ぶこと、顔の見える生産者の野菜で料理すること、自分のからだをナチュラルにケアすること……身近な実践で、暮らしから、たのしく変えていくための提案をします。
公開日: 2019/05/10
単行本・雑誌
 
子どもの本専門店として35年以上の経験から選ぶ「絵本」や「おもちゃ」のこと。モンテッソーリやシュタイナーなど気になる「世界の幼児教育について」。放射能問題など安全な「食」について……。これからの社会で子どもを育てていくことについて、子育て世代も専門家も、みんなで一緒に、まじめに、たのしく考えましょう! 毎号が保存版。女性のみならず、男性にも選ばれています。
公開日: 2019/05/10
単行本・雑誌
 
平成最後の『世田谷ライフmagazine』の特集エリアは、約2年ぶりの登場となる下高井戸・明大前。昔懐かしいローカル線を彷彿とさせる世田谷線の終着点、下高井戸。駅前には市場や商店街が広がり、今でも地元住民の‘生活のための場’として活気に溢れている。また日本大学のキャンパスもあることから、‘学生の街’としての顔も持つ。それはその名の通り、ひと駅隣の明大前にも言えること。学生でも楽しめるような大衆食堂やテイクアウトのスイーツ専門店、街の憩いの場としての喫茶店、‘激シブ’酒場など、地元民から親しまれる名店が、この街にはたくさんあるのだ。そんな下高井戸・明大前そして近隣の松原・東松原・代田橋を徹底的にリサーチしました!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/05/10
単行本・雑誌
 
<<
<
126
127
128
129
130
131
132
133
134
>
>>
 
4960 件中   3871 3900

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.