COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【暮らし・健康・美容】タグの実用書

日本で最初に創刊され、2022年には創刊100周年を迎える総合週刊誌。政治・経済・社会情勢を鋭く分析し、硬派なスクープ記事も満載しています。※デジタル版には、筆者の都合により、一部収録されていない記事がございます。
公開日: 2019/03/26
単行本・雑誌
 
真の豊かさにこだわる、ゆとりある大人のために。食、住、旅、趣味など、本物の情報をお届けするライフスタイル誌です。
公開日: 2019/03/26
単行本・雑誌
 
シリーズ累計15万部突破のベストセラー『心とカラダを整える おとなのための1分音読』(自由国民社)の山口謠司准教授最新作! 16万人以上の脳画像を見てきた脳医学の第一人者・東北大学 瀧靖之教授推薦! 脳トレ・のどトレとして効果がある「音読」を手軽に楽しめる音読本です。落語の軽快なリズムや喜怒哀楽を声に出して表現することで、脳<認知機能>、口<口腔機能>、のど<摂食嚥下>の老化予防につながります。「芝浜」「子別れ」「竹の水仙」など不朽の名作から、「寿限無」「時そば」「二番煎じ」など定番の面白い落語を40演目収録。落語監修は今「チケットの取れない落語家」の一人である柳家三三さんです。
公開日: 2019/03/26
単行本・雑誌
 
別冊付録は「ゆるキャラ(R)グランプリ2018No.1カパルのスペシャルブック」、リピーター増加中の『1カ月分の献立カレンダー』。家族全員の予定が書き込めるSNOOPYファミリーカレンダー5月、『GW10連休がうれしくないアナタを救う10のアイディア』がとじ込み付録で付いています!【料理】特集は具材も!手間も!最小限レシピ。料理の「?ねばならぬ」から解放します!●具だくさんからの解放!アノ定番料理をシンプルに●「手間をかけねばならぬ」からの解放!焼くだけ、ゆでるだけレシピ他にも使えるレシピ満載●春キャベツと新玉ねぎを買っておけば晩ごはんは何とかなります!●「まるで作りたて!?」な自家製冷凍おかず【整理・収納】●貼るだけ、置くだけ!ちょっと変えるだけで快適な家に大変身!【お金】●節約食材でごはんコーディネイト1週間【美容】●オイル生活を始めよう【健康】●ダニとさよならする方法、教えます!【読み物】●前向きことばとワンにゃん写真でほっこり●働き盛りの夫が突然亡くなったら●リサとガスパールのPARIS案内大人気連載!● 大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」●カパルがGO!はスイーツを食べにペコちゃん氏のもとへ! 宝塚は縣 千さん、NEWSは増田貴久さん、LETTUCE MEETSは成田凌さんコミックエッセイ連載陣…わたなべぽん、小栗左多里、まずりん、杏耶、おづまりこ、月野まる、野原広子、おぐらなおみ、卵山玉子、じゃんぽ?る西、たかぎなおこ※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部記事は対応していないことがあります。※P198・199「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
◆あこがれの50歳になりました! ! ◆大好きなパリのカフェ、東京&京都の大人が楽しめるカフェをご紹介します。◆母と娘の小さな日本旅は「信州の温泉宿」です。・暮らしのAto Z 私のデジカメ日記・私が大切にしていること(引き出しの整理整頓、割烹着のおしゃれ)・小さな‘楽しい’がいっぱいバルト家なう! (家族のおしゃれスナップ、ガトーショコラのレシピなど)・パリで最高峰のパラスホテル「オテル・ド・クリヨン」に家族全員でお泊まり! ・パリ暮らしのエトセトラ (パリの美術館、子ども服屋さん、ジャム屋さん)《大特集》とっておきの時間をカフェで。・パリでめぐる。大好きなカフェラグジュアリーカフェ/愛されカフェ・東京・京都でめぐる。大人が楽しめるカフェ。東京和に親しむカフェ/東京・くつろぎのカフェ/京都・なごみカフェ《母娘の小さな日本旅》・信州の温泉宿へ《クッキング&フード》・パリのママンのワンプレート&とっておきスイーツ《読み物》・更年期の上手な過ごし方・本好きエリコの読書日記・フジテレビ人気解説委員と話す「比べてみました! 日仏お金のあれこれ」
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書では「腸活」「自律神経」「みそ汁」の3つを軸に、1日4ページだけ×30日間のダイエットプログラムを提案します。といっても「我慢できない」「長続きしない」「結果が出ない」は一切なし!1日たった4ページ分を実践するだけで、マイナス3kgに無理なく近づいていくことでしょう。〈最初の4ページのプログラム ※それぞれ解説もつきます〉・1日目(1?2ページ) … 明日の朝から、起きてすぐに体重を計りましょう・1日目(3?4ページ) … 今日から毎朝、起きてすぐにコップ1杯の水を一気飲みしましょう「私は皆さんの結果よりも、日々体重が落ちていくことで、本書をどんどん読み進めたくなることを心配しています。いいですか、読むのは1日4ページまで。その先は絶対にめくらないでくださいね(笑)」(著者より)著者について小林弘幸(こばやし ひろゆき)順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部卒業。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。また、順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した‘腸のスペシャリスト’でもある。主な著書に『医者が考案した「長生きみそ汁」』(アスコム)、『朝だけ腸活ダイエット』(小社刊)など。また、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)や『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS)などメディア出演も多数。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
日本人の死因として、がん、心臓病に次いで3番目に多いのが「肺炎」です!健康であれば、それほど頻繁に起きることのない「肺炎」ですが、肺に到達するまでのガードに弱点があると、炎症がくり返し起きるようになります。本書では、肺という臓器の仕組みをわかりやすく解説したうえで、肺の傷を増やさないための暮らし方や、呼吸力を高めるための具体的な方法を、のべ7万人の呼吸器を診てきた専門医がひとつひとつ伝授していきます。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
食事制限をしても食べるものに気をつかってもやせないのは、内臓力が低下していたからでした!「体内活性ごはん」×「体内活性みそ汁」をお腹いっぱい食べれば、それだけで内臓力が上がってやせていきます!!内臓力が存分に発揮できると・エネルギー消費量アップ・脂肪燃焼・やせるホルモン分泌・満腹中枢を刺激など体がやせる条件がどんどん揃っていきます。けれど乱れた食生活や極端なダイエットが原因で多くの人の内臓力は低下ぎみ。内臓力が低下するとはやせる力が失われていくこと、にほかりません。本書で紹介する「体内活性ごはん」「体内活性みそ汁」は、内臓力が弱った人でも無理なく消費できるうえ、栄養価も普通のごはんやみそ汁とけた違い。「体内活性ごはん」は白米と比較して、食物繊維が約7.6倍、GABAは約25倍にものぼります。だからわずか1週間で体が変わり始め、やせる体質へとどんどん変わっていくのです。簡単に作れて飽きのこないボリューミーレシピも、「夜に飲み会がある」「お腹が空いていない」「朝ごはんを食べ逃した」「思わず食べすぎた」といった場面の乗り切り方も、「水を1日2L飲むべき」「停滞期には運動量を増やすか食事量を減らす」などのよくある勘違いも解説します。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
現役NHKチーフディレクターが健康情報のウソ・ホントを徹底検証。「鼻にワセリンを塗ると、花粉症がよくなる」「1日6時間睡眠を続けると、徹夜あけのようになる」……毎日のように目にする健康情報、本当に信じていいでしょうか? 医療や健康に関する情報は、身近なものになりつつあります。だからこそ身につけておきたいのが、情報を見極める目。巷で話題のネタをもとに見抜くワザを身につけましょう。
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
家電の進化が止まらない。リビングで野菜を水耕栽培できるマシンや、自動で窓掃除を済ませるロボット掃除機など、子供の頃にアニメやマンガで憧れていたものが具現化している。今回はそんな最新家電の中でも、特に’生活を豊かにする’をキーワードに、40オヤジにぴったりな家電を一人用、家族用に分けてピックアップ。ひとりの充実したリッチな時間を過ごすもよし、家族一緒に盛り上がるもよし。
公開日: 2019/03/22
単行本・雑誌
 
知らないと損!「第二の人生」を楽にする心の持ち方、教えます!「人生の後半、どう生きようか…」大切な残りの人生、どうなるかわからない行く末に不安ばかり抱き、ただひたすらに悩みをふくらませているシニア世代は少なくありません。本書は、これまでの「こだわり」を捨て去り、「何となく」「わけもなく」思い悩むことをやめ、より楽しく、よりラクに、すがすがしく生きていくための秘訣が満載の「シニアのための生き方」本です。
公開日: 2019/03/22
単行本・雑誌
 
過敏性腸症候群やひどい便秘で、日常に不快を感じ、不便な日常を送る人は少なくありません。下痢と便秘を交互に繰り返して、‘快腸’なときはほとんどないという中高年の人もいます。お腹の検査は辛くて苦しいという先入観や羞恥心もあり、病院から足が遠のく人もいますが、怖い病気を心配するなら、むしろ早期発見こそ重要。お腹の治療で成果を上げている専門医が、痛みの原因や見分け方、病院へ行くタイミング、検査の実際、予防法まで、本書でやさしく解説します。
公開日: 2019/03/22
単行本・雑誌
 
大人なら当然知っておきたい日本語の言葉や表現を、「気のきいた会話の一言」「あらたまった場での信頼される言葉遣い」「敬語を間違えて恥をかかないために」「知的な印象を与える熟語」「電話とメールの定型フレーズ」「昔は誤用だったが、今は定着した表現」の6章に分けて解説。仕事の場はもちろん、日常生活でも「教養のある大人」としての基本的な語彙力が、これ一冊で身につく。
公開日: 2019/03/22
単行本・雑誌
 
アレルギーや病気を防ぐために子どもにやってあげられることは何か?シカゴ大学教授とUCSD教授が教える「子どもを病気から守る科学的方法」清潔すぎる環境が、花粉症、アトピー、喘息、肥満、糖尿病などを引き起こす!「子どもを牧場に連れていくべき?」「薬用石鹸を使うべき?」「抗生物質は腸に影響する?」信頼できる最新の研究結果から、100の質問にQ&A方式で回答。妊娠・出産から子どもの離乳食、食事、薬、病気、環境、暮らし、予防接種、検査まで、最新科学をもとにアドバイスします!Dirt Is Good: The Advantage of Germs for Your Child’s Developing Immune System、待望の邦訳!
公開日: 2019/03/21
単行本・雑誌
 
レトリーバーを迎えたことで、人生が豊かになった。レトリーバーとの暮らしを通して、人生の舵を大きく切った。凝り固まった価値観を、レトは容易く変えてくれる。春のうららかな気候の下、愛犬と一緒にぜひ読み進めて欲しい「改めてレトの素晴らしさを実感できる企画」が盛りだくさんの今号。第一特集「ありがとう レトリーバーと歩む素晴らしき人生」では、レトとの出合いから、シニアになったレトと生きる奇跡のような日々まで……、様々なストーリーをご紹介。さらに、第二特集「レトと対等なパートナーになるための最新トレーニング術」では、日々進化を続けている愛犬のトレーニングの中で、今注目のハズバンダリートレーニングとノーズワークにフォーカス。また、ファッション雑貨、アートに日用品まで、新シーズンのテンションを上げてくれる愛しのレトがモチーフにデザインされたグッズを多数ご紹介する企画にもご注目ください!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。流行継続中のボブ&ショートから大人かわいい最旬スタイルを掲載。スタイル総数は約500体。必ず気に入る髪型が見つかる1冊! 主婦の友社の大人気ヘアカタログ本。流行の「ボブ&ショート」の第二弾が発売! CONTENTS◆リアルカット実況レポートメンテナンスからイメチェンまでお悩み解決髪を切ってもっと可愛い私になる!!GARDEN omotesando/高橋俊友さんRUALA/角薫さんTierra/三笠竜哉さんGarland/榊原章哲さん◆ウワサのスゴ腕美容師20人が提案! HIT間違いなしの今旬ヘア◆大人気占星術家ムーン・リー先生が指南2019年春からの出会い運を高めたいボブ&ショートヘアで恋を引き寄せる! ◆テイスト別・レングス順 Hair Catalog人気がとまらないボブ、ショート最旬のスタイルとテイスト別のカタログを見ればあなたのなりたいスタイルが必ず見つかるはず! サロンで参考にしやすい1冊になっています。
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「マンガでわかるココロの不調回復 食べてうつぬけ」のさらによくわかる実践版。全編ほぼマンガと、簡単レシピとアドバイス満載2017年11月発売から6万部突破の著者奥平智之の初の著書 「マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ」を、さらにやさしく、すぐにおうちで実践できるガイドブックにしました! 〇全編マンガだから、だれでも読みやすい! 〇あなたの不調の原因は、鉄とたんぱく質不足? 〇いつもダルイ、イライラする原因は、鉄欠乏かも?〇今回はどこにでもだれにでも、ある身近な鉄欠乏の症例をていねいに解説 (1)イライラOL入社3年目サトミさん (2)新米ママ30代のアオイさん (3)陸上部の女子高生メイちゃん (4)中堅バリバリ会社員40代ユリコさん (5)発達障害かもと心配な5才ケントくんが登場。マンガを読めば納得。すぐ実践したくなります。〇鉄欠乏女子テケジョを応援するために、鉄を補給して体の炎症を改善する簡単レシピを紹介。〇奥平智之氏とともに、テケジョを応援する10人の各界の応援団からのレシピとメッセージもぜひ一読を。奥平 智之(おくだいらともゆき):医療法人山口病院精神科 部長(埼玉県川越市) / 日本栄養精神医学研究会 会長/ 精神科医・漢方医「メンタルヘルスは食事から」をモットーに栄養学や東洋医学を取り入れた臨床を行なっている。貧血がなくても鉄欠乏の女性を「鉄欠乏女子(テケジョ) 」、栄養の改善だけで良くなるメンタル不調を「栄養型うつ」と命名し、メンタルヘルスにおける食事や栄養の大切さを啓蒙している。2016年に「日本栄養精神医学研究会」を設立。著書「マンガでわかるココロの不調回復 食べてうつぬけ」(主婦の友社)、「血液栄養解析を活用! うつぬけ食事術」(KKベストセラーズ)。食事栄養療法倶楽部代表、認知症専門医、特別支援学校校医、産業医、日本うつ病学会評議員・双極性障害委員会フェローなど。いしい まき:マンガ家・イラストレーター
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
日本で最初に創刊され、2022年には創刊100周年を迎える総合週刊誌。政治・経済・社会情勢を鋭く分析し、硬派なスクープ記事も満載しています。※デジタル版には、筆者の都合により、一部収録されていない記事がございます。
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
MONOQLO (モノクロ) 2019年 05月号 [雑誌]MONOQLO5月号は「暮らしにいい道具/コストコ/4Kテレビ/ビデオカメラ&ミラーレス/シャンプー」【今月号の注目企画】・朝昼晩が変わる! 暮らしにいい道具大全毎日使う日用品。1回良かったからって、ずーっとソレ使ってまいせんか? 実はいま、日用品の進化がスゴいんです! モノクロでは折りたたみ傘からスーツ・フライパン・マットレスまで、比較してわかった各ジャンル最新のNo.1をお伝えします!・完全保存版 いま絶対買うべきコストコBESTBUY50 +レジェンド12日本のスーパー売上高TOP10に入るコストコ。モノクロが調べてきた10年間の総合成績を元に、最新食も新たにテストして、ただコスパだけじゃない! いま絶対買うべきコストコフードを50食厳選!・春のビデオカメラ&ミラーレス+iPhone No.1決定戦入学式、運動会、学芸会、授業参観……子どもの思い出ってスマホで十分? それともやっぱりビデオカメラ? 学校行事を再現して、どれが最高の画質で撮りやすいのか、一気にテストしました! 20製品のNo.1とは?【目次】巻頭特集●4Kチューナー搭載テレビ 辛口採点簿2019春総力特集●朝昼晩が変わる! 暮らしにいい道具大全第2特集●コストコBESTBUY50+レジェンド12第3特集●春のビデオカメラ&ミラーレスNo.1決定戦エンタMiX●多部未華子小特集●TEST the BEST:シャンプー30製品連載:Amazon5つ星探検隊(センサー式ソープディスペンサー)連載:MBのファッション誌はいりません。(ユニクロ春の新作)連載:ハイロックの道との遭遇(コストコ宝探し)連載:大谷和利のリアルグッドデザイン賞(民族楽器GALA)連載:Food Hack(カップ焼そば20製品)連載:美崎栄一郎の「スマートホーム計画」(脱臭電球)連載:MONOQLO FREE Wi-Wi連載:コトハジメ連載:売れ筋ランキングレビュー連載:モノコレ読者プレゼント奥付&次号予告
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
ESSE onlineで話題沸騰! 読んでいるだけでワクワクする器使いの連載が、加筆修正して待望の書籍化。読めばきっと器が欲しくなる、そして料理をたのしみたくなる一冊です。器使いや料理のセンスが抜群! と、ネットを中心に評判のブロガー・ぶち猫さん。あえて柄物と柄物を組み合わせたり、トレーを器として使ってみたり、ガラスのグラスにサラダを盛ったり…と、めくるめく大胆かつシックな器使いは、まさに「ぶち猫ワールド」。登場する器はすべて私物で、料理も自作。さらには写真撮影も自ら行うというこだわりぶりです。そんなぶち猫さんが、毎日の食卓に取り入れやすい器コーディネートについて、詳しく丁寧に説明するのが本書。「絶対に失敗しない半熟卵」など、読者からの要望の高かったレシピもすべて書き下ろし! 「毎日忙しいけれど、家でもおいしいものを楽しく食べたい」という方にぴったりの一冊となりました。【紹介している器使い】・基本の白い皿・染付・濃い色の器・ガラスの器・四角い皿・北欧食器・豆皿、小皿・鉢・華やかな絵皿・酒器・鍋・お盆、トレー・おやつの器・茶器・箸置き・ホームパーティの器・保存容器について・器の収納について・器の作家さんとお店
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
友だち関係、勉強、家族、容姿……ストレスは多いけれど、大丈夫! 君は変われる! □心がざわつくこと、つらいことが多くて、イヤな気分に押しつぶされそう □朝起きると「また一日が始まる」と、どんよりした気分になる □笑うことができなくなっちゃった □自分のことをわかってくれる人がいない、ひとりぼっちだと感じている 気がつけば、こんな状態になってしまっていませんか? でも、大丈夫。 心がパンクしかけていても、自分で自分の心をセルフケアできるようになると、必ずラクになります。生きやすくなります。 大切なのは、知識、心構え(マインド)、行動(技術)、この3つです。 1) まず、「この状態はどういうものか。治す方法があるのか」といったことを知る。 2) 次に「よし、治すぞ」という心構えをもつ。 3) そして、治していくために必要な具体的な技術を知り、行動を起こす。 この3ステップです。 どうすることが自分自身をラクにするのか、心の声を聞いて、一歩踏み出せばいいのです。 行動に移せば、状況は変わります。 この本は、「敏感気質(HSP/HSC)」の第一人者でもある児童精神科医・長沼睦雄先生が、これまでの臨床経験を総動員して書きました。 前半は「知識編」、後半は「技術編」。 この本に書いてあることを、小さなことひとつでもいいから、何か実践してみてください。 きっと状況は変わります。 大人ももちろん、とりわけ、多感な思春期を生きる10代の方にこそ、ぜひ読んでほしい本です。
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
症状別にからだをいたわるスープとドリンク80品。 日々の暮らしで感じる、ちょっとつらい冷え、疲れ、痛み――。 そんな不調があるときに、からだをいたわるスープとドリンクの本です。 国際中医師・国際中医薬膳師の資格を持ち、‘スープの名手’とも呼ばれる著者が、薬膳の考え方をベースに、からだもこころもほっと楽になるおいしいレシピ80品を紹介します。 薬膳というと難しそうに感じますが、どの食材もスーパーで手に入るもので、調理もかんたんなものばかり。 具だくさんのスープ、食べやすいポタージュ、手軽に飲めるドリンクなど、暮らしの様々な場面で楽しめます。 【10の症状別 スープとドリンク】 冷え/疲労感/肩こり/疲れ目/腰痛/不眠/月経痛/便秘/むくみ/乾燥
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
【特集】お出かけ大成功スペシャル!まとめて作って1週間ラクラク フリージング離乳食ベビーとくつろぐ収納&インテリア※本誌ノンブルP67『東京ディズニーランドはじめてでも大丈夫!』はディズニーMAPの見開き保持ためページを入れ替えています。【電子版のご注意事項】※広告および一部の記事、画像が収録されていません。また、画像は修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
妊娠3カ月から出産まで 毎月役立つ たまごクラブ※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【巻頭大特集】おなかの張り・かたさ ‘ここからは危険’【別冊付録】住んでる家のタイプ別 出産準備のコツBOOK【特集】・「陣痛」から「出産」まで 13時間ドキュメント・出産の「痛い」×「怖い」克服術25・「お産入院」とは‘育児合宿’である!ほか
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
0カ月から2才まで毎月役立つ ひよこクラブ※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【巻頭大特集】ベビー服と肌着 そろえ方&着せ方【別冊付録】毎日育児の「コレってどうする?」【特集】・春野菜 オールインワン カンタン離乳食・赤ちゃんファミリーの かかるお金・貯めるお金・増やすお金・混合育児は「いいとこ取り」ってホント?ほか
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
「飲みニケーション」は死語となったのか? 今回は会社の飲み会について、20?40代の男性にアンケート。会社の飲み会の是非、参加する時の本音の気持ち、参加必須の飲み会、飲み会の頻度、飲み会での女性との間違いなどなど、会社の飲み会について、深?く掘り下げてみました。20?40代の幅広い層に聞いてみたので、部下&上司とのコミュニケーションの参考にどうぞ!
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。日本人は60歳から嗅覚の衰えが始まるが、そのことに気づく人はほとんどいない。カレーの匂いは嗅覚低下のバロメーターとなる!「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」「カレーの匂いもわからないかもしれない」 さて、あなたはどれにあてはまりますか? 「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」と思っている方、本当ですか? 日本人は60歳になると嗅覚が衰えていくことがわかりました。しかし、嗅覚の衰えに気づいている人はほとんどいません。視覚や聴覚と違って、嗅覚の低下に気づくことは簡単ではないからです。「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」「カレーの匂いもわからないかもしれない」という方、嗅覚低下には、様々な病気が隠れていることもあり、食中毒や火災など命の危険に遭う恐れもあります。その一方で、嗅覚細胞は死滅しても回復することができる、稀な神経細胞であるということもわかってきたのです。本書では、嗅覚セルフチェックのやり方とともに、嗅ぐ力を回復させる嗅覚トレーニングを紹介しています。嗅覚低下の心配がある人も、そうでない人も、今すぐできる嗅覚トレーニングで嗅覚アップ、脳を活性化させることをおすすめします。★Contents Part1 嗅ぐ力は60歳から衰える Part2 嗅ぐ力と認知症 Part3 嗅ぐ力のトレーニング Part4 嗅覚外来では何をするの? Part5 嗅覚と味覚の深い関係三輪 高喜(みわたかき):金沢医科大学耳鼻咽喉科学 教授1983年富山医科薬科大学卒業。1989年金沢大学大学院修了。医学博士。専門分野は耳鼻咽喉科学。主な研究テーマは嗅覚・味覚障害の臨床、基礎研究。日本鼻科学会「嗅覚障害診療ガイドライン」作成委員会委員長。2015年より金沢医科大学病院副院長、2016年より金沢医科大学副学長。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
薬を飲み、マッサージを受け、時に相手を変えて……死ぬまで現役がもはや、当たり前! ベストセラー「快楽(けらく)」」シリーズの著者が、‘壁’との向き合い方を徹底取材。ベストセラー「快楽(けらく)」シリーズの著者が、EDを徹底取材。1130万人ものEDがいるといわれている日本で、男は、そして女は、EDとどう向き合っているのか。そして、アジア各地の現状とは。例えば治療先進都市ソウルでは、器具を体内に埋め込む手術が150万円で受けられる。バイアグラ高使用率台湾では注射1回3000円である。漢方都市上海で有名なのは1ヵ月分が3000円?4000円する「回春カプセル」で、タイの伝統睾丸マッサージは20時間の講習を8万4000円で受けることができる。そして北京の高級クラブ「天井人間」の3万円のサービスとは?「死ぬまで現役」がもはや当たり前の現代に生きる、男と女の姿を追うノンフィクション。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
家族の歴史をたどることで、昭和初期の山村の自給自足生活から現在の都市の「一人一人が楽しむ」個食まで、日本の食と社会が通ってきた変化の道筋を描き出す。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
NHK「あさイチ」「ニュースシブ5時」でも紹介。話題沸騰の著者。<本文より>*****************************************************うちのホットサンドは、具がもりもりで、断面からチーズがとろっと溶け出します。卵の黄色と、半熟の加減にもこだわっています。ホットサンドの具は、最初は、そこそこの量しかはさんでいませんでした。Instagramに投稿するようになり、世界中のサンドイッチを眺める機会が増え、「もっとはさんだらおもしろいかも。記録に挑戦」みたいな感じで、どんどんもりもりになってしまいました。今は夫とふたり暮らしなので、お互いに思いやりを持って、なかよく生活するしかない。なかよし風に半分こして食べるという無理やりな、強引な食事スタイルは、もりもりの食べごたえがちょうどよく、ありがたいのです。******************************************************パンとスープさえあれば、いい。食べたら、今日もご機嫌さんPART1 もりもりホットサンドPART2 もりもりトーストPART3 野菜ごろごろスープ
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
<<
<
131
132
133
134
135
136
137
138
139
>
>>
 
4960 件中   4021 4050

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.