COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【歴史・時代劇・戦記】タグの実用書

「安土城は入場料1万円で一般公開されていた」「豊臣秀吉は1日で約360億円をばらまいたことがある」「藤原道長の娘の教育費は年間1億円以上」などお金をキーワードに37のお話を掲載。楽しく面白がりながら、歴史の事件や人物、流れまでがわかる1冊。
公開日: 2021/10/07
単行本・雑誌
 
【真珠湾攻撃80年】山本五十六の密命を帯び、作戦の中心的役割を担った元参謀による歴史的回顧録!魚雷の使えない浅い港湾、命中確率の低い水平爆撃、給油不可能な荒れる航路――開戦と同時に米太平洋艦隊の根拠地を叩く真珠湾作戦は、当初誰もが不可能と考えた。ただひとり、連合艦隊司令長官・山本五十六を除いて……山本の密命を帯びた著者は、いかにして不可能を可能としたのか。元参謀、驚愕の回想録。増補2篇「真珠湾奇襲と三人の提督」「淵田美津雄という男」収録。(解説・秦 郁彦)機密保持は? 指揮官の人選は?雷撃や爆撃の訓練方法は? 空母編成は? 攻撃目標は?南方か北方か――接近航路は?第二撃はなぜ行われなかったか?山本五十六、大西瀧治郎、南雲忠一――三人の提督の素顔とは?指揮官のあるべき姿とは?そもそも、奇襲は必要だったのか?戦史的観点から真珠湾攻撃を観察しようとする人々にとって、本書は不可欠の文献である(※秦 郁彦氏の解説より)
公開日: 2021/10/06
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。「欧米列強」への仲間入りを果たせ! 本書では、日本が世界の表舞台に躍り出ることになった明治中〜後期を、痛快な’井沢史観’で読み解きます。 まず、明治新政府の「骨格」となった大日本帝国憲法が成立するまでの秘話に迫っていきます。この憲法の制定にあたり、伊藤博文・岩倉具視ら’維新生き残りコンビ’と、大隈重信・福澤諭吉ら’早慶連合’が激しく火花を散らし対立したのはなぜなのか? また、最終的に勝利したのは、どちらだったのか? さらに、彼らの陰で暗躍し「明治国家形成のグランドデザイナー」とも呼ばれる井上毅とは、いったい何者だったのか? 次に、憲法制定後に開設されたばかりの帝国議会がたびたび紛糾・空転し、首相・伊藤博文を悩まし続けていたにもかかわらず、清国との開戦に踏み切ることができた謎に迫ります。 そして、それまで極東のちっぽけな国に過ぎなかった日本が、『定遠』『鎮遠』という強力な戦艦を擁する北洋艦隊を誇った’眠れる獅子’清国を打ち破ることができた理由と、その勝利の結果手に入れることになった「膨大な利益」についても詳しく考察していきます。
公開日: 2021/10/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。歴史の始まりから、海は海賊とともにあった。ならず者のイメージが強いが、海賊は時に権力者の手先となり、時に実業家の利益を守り、時に自らが統治者となり地域支配するなど、いつも歴史の中枢にいた。本書は洋の東西を問わず、陸からは見えにくい海に生きた人間たちの素顔をさらし、史実をあぶり出す。豊富なビジュアルとともに、歴史のロマンを感じる1冊。
公開日: 2021/10/05
単行本・雑誌
 
いまだ謎多き邪馬台国の所在地について「音形」を用いてアプローチした作品。音形を著者自らが分析し、弥生時代前後の地名を中心に独自に解釈していく。そこから見えてきた、邪馬台国の位置とは……?今までにない手法で歴史の謎に挑んだ、新しい視点の歴史書。【著者紹介】永瀬 淳幸(ながせ よしゆき)ど素人の思いつきで創った「音形」読みの正確性と活用方法は読者の人達が決めることですが、少なくとも「倭国、邪馬壱国、邪馬台国=淡道之穂之狭別島」の解明の一助にはなるかと思っています。私の趣味勉強として何十年のあいだ思惟と喜びを与えてくださいました。またパソコンという文明機器と勉強の作業環境一致に感謝です。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。歴史は複雑であり、過去の出来事を単純な「善」「悪」によって論じることは出来ない。本書では、かつて読売新聞論説委員として歴史問題や論壇に携わってきた著者が、立場や思想等様々な要素で絡み合う「歴史認識問題」の論争を解きほぐす。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
激動の時代をたくましく、意思を持って生き抜いたお姫様たち幕末から明治にかけての激動の時代。戊辰戦争で勝者となった元殿様たちは、新政府で要職を務めたり、外交官や実業家となって腕をふるった。いっぽうで生活に困り農民になったり、宮司としてひっそりと世を去った元殿様もいる。では、大名や公家のお姫様たちは、幕末・明治をどう生きたのだろうか。有栖川宮家から水戸家に嫁ぎ、最後の将軍慶喜の母となった徳川吉子。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
※本商品は2018年12月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※オールカラーのイラスト図解だから、複雑な構造も一目でわかる! 体系的な構成、わかりやすい解説、精密な鳥瞰・復元イラストが持つ驚きの情報量で、本質的な理解が得られる図解本の決定版!
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
1942年のサン・ナゼール襲撃から1945年2月のコレヒドールの戦闘まで、25の戦いの地図を掲載。1939年のポーランド侵攻から1945年の日本の敗戦まで、すべての主要な戦闘についての陸、海、空の各作戦行動の正確な経路を詳細にプロットした地図本。同縮尺の地図は新しいアングルで描かれていて、目新しく、新鮮な視点となっている。「WWII Illustrated Atlas」は、この複雑な戦争を包括的に視覚化したガイドである。9つに分かれた章で、戦争の始まりから終戦まで、さまざまな側面を検証しつつ、陸戦、海戦、航空戦の正確な経過が詳細に描かれており、読者は双方の情勢の変化を辿ることができる。160枚以上のフルカラーの地図を使って、すべての戦場を網羅している。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
伊勢神宮の祭神アマテラスと天皇の関係、年間1700回にのぼる祭事の不思議、千年以上も神々の頂点に君臨し続けている謎など、神宮の神職にしか撮れない貴重な写真で解説しながら、日本の神域に伝わる謎を解き明かす。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
北海道には、関東、東北といった地域がよってたかってもかなわない広さがある。広いがゆえに、それぞれの土地にそれぞれの個性があり、独自の魅力や長所がある。だが一方で、困った現実も多々存在している。札幌では、大規模な再開発に北海道新幹線の延伸といった明るい話題の裏で、人口減少と経済の低調という危機に直面している。観光都市として伸び悩み、嫌な事件で脚光を浴びてしまった旭川。外国との微妙な関係がクローズアップされる根室や稚内。夕張を例に出すまでもなく止まらない衰退にあえぐ街も多いが、なかには苫小牧や帯広など意外に活気が富む街もある。本書では、広大な道内の各地で噴出しているさまざまな問題や面白い取り組みを取り上げ、解説・批評していく。北海道の今を見つめ、全道の未来を探る渾身の一冊問題噴出!北海道で何が起きている?
公開日: 2021/09/25
単行本・雑誌
 
世界の悪意を見なければ歴史は理解できない!歴史戦というかたちで次の戦争はすでに始まっている!!先ごろ亡くなった半藤一利氏の『昭和史』を始めとする現代史本がブームだ。しかし、いかにももっともらしいその歴史観は、GHQの占領政策と中国のプロパガンダによって、大きく歪められたものにすぎない。先の大戦は日本の防衛戦争であったのに、侵略戦争とされて、日本悪玉・連合国善玉という善悪二元論で歴史がいまもまことしやかに語られている。従軍慰安婦問題や南京事件が何度も蒸し返されるのは、中韓の宣伝戦に日本が負けていることに加えて、捏造された歴史に日本人自身が騙されているからではないのか。本書では西尾氏を中心として歴史研究の専門家たちが、世界史のレベルから日本の近現代史を徹底的に見直し、いまだ世にはびこるトンデモ史観を痛烈に批判する。世界史のなかで必死に生きた日本の姿こそが歴史の真実私たちがこの本を通じて読者の皆様にぜひとも認識を改めてもらいたいと願っているのは近代日本の戦争の評価ということです。それは公認の歴史教科書に書かれていることとは逆であります。先の大戦争は日本が主導して起こした戦争ではなく、日本は無理やりとも言っていいような状態で戦争に巻き込まれたということが現実の姿です。日本は国家以前のような中国に介入するべきではなかったけれども、西洋の宗教戦争とも本来は無関係でした。しかしあの時代には孤立を守っていることなどできなかった。世界に背を向けていれば、間違いなく日本民族とその列島は列強の餌食になったことでしょう。われわれの先人たちは必死に生きたのです。(「はじめに」より)
公開日: 2021/09/25
単行本・雑誌
 
古代日本、「ヤポネシア」の表通りは、いかなる世界だったのか。筑紫、出雲、若狭、能登――『古事記』等の文献は勿論、考古学や人類学も含めた最新研究を手掛かりに、海流に添って古代の世界を旅すると、ヤマトに制圧される以前に、この地に息づいていた「まつろわぬ人々」の姿が見えてきた。三浦版「新・海上の道」誕生。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
歴史には表舞台を支えていた「影の組織」がいる??。本書が注目するのは、有名なものから教科書には載らないものまで、武将や幕府、当時の市井の人々と大いに関わりのあった数々の組織。〇「たった1つの村が戦国を変えた! 国友鍛冶衆の秘密」〇「柳生新陰流―’江戸のCIA’ともいえる、秘められた組織としての実力」〇「慶安の変で由井正雪一派が画策した幕府転覆計画の全貌」その知られざる背景や顛末とは…。歴史ファンのみならず、歴史初心者が読んでも楽しめる一冊。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
「王」の権力を見せつけるため造られた、古代の巨大建造物、古墳。そこに据えつけられた埴輪は、古墳を荘厳に見せる飾りであり、家形・動物形・人物形とバリエーションが増えることで多彩なシーンを再現するようになる。盛装した王を中心とした水の神をまつる祭祀のシーン、猪・鹿・鷹などの狩猟シーンなど。しかも複数のシーンは一本化され、立体絵巻のようにビジュアル化されている。治水や狩猟など王の業績をアピールして、治世の正当性を主張しているのだ。大量の埴輪生産を可能にした、工人組織の存在や社会的な’ゆとり’まで、埴輪が語る古墳時代の社会を読む。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
本当に明治維新は「希望」だったのか? 開明的とされる新政府軍は、実際には無法な行いで庶民から嫌われていた。当時の「風刺錦絵」や旧幕府軍の視点を通して、「正史」から消された真実を明らかにする!
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
第二次世界大戦の悲劇を繰り返さない――戦争の抑止を追求してきた戦後日本。しかし先の戦争での日本の過ちは、終戦交渉をめぐる失敗にもあった。戦争はいかに収拾すべきなのか。二度の世界大戦から朝鮮戦争とベトナム戦争、さらに湾岸戦争やイラク戦争まで、二〇世紀以降の主要な戦争の終結過程を精緻に分析。「根本的解決と妥協的和平のジレンマ」を切り口に、真に平和を回復するための「出口戦略」を考える。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
かるたや坊主めくりなどでお馴染みの百人一首に秘められた謎と暗号に人気歴史作家が挑む! 「短歌の名手・藤原定家は、わざわざなぜ’駄歌’を選んだのか」「天智天皇と持統天皇を’無敵札’にしたゲーム『青冠』の謎」「百人一首は敗れた皇族の救済歌集!?」など。
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
イギリス独自の重層的なセーフティネットの中で,社会の「錨」のように今日まで働き続けてきたチャリティ.自由主義の時代から,帝国主義と二度の大戦をへて,現代へ.「弱者を助けることは善い」という人びとの感情の発露と,それが長い歴史のなかでイギリスにもたらした個性を,様々な実践のなかに探る.
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
いま日本で暮らす日系人は35万人を超えるといわれている.私たちは異なる文化をもつ人々とどのように暮らしていけばよいのだろうか.本書ではかつて日本からブラジルやペルーに渡った移民の歴史をたどりながら日系人のルーツを解説し,現在,各地で行われている多文化共生の取り組みを紹介します.
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
世界一の国になるには,素敵なお菓子が欠かせない!と考え,その甘い武器を磨いてきた国,フランス.ジャンヌ・ダルクやマリー・アントワネットが食べたのはどんなお菓子? 歴史を変えた伝説のパティシエとは? あの文豪もスイーツ男子だった? お菓子の由来も盛りだくさん! 歴史もしっかり学べる,華麗であま〜いフランス史.
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
フランス人ウィリアム1世征服王,海賊エリザベス1世,悪魔学者ジェームズ1世,お百姓王ジョージ3世…….個性的な王様たちのもとで醸成された文化と気質を深く深〜く掘り下げて,現代へとつながるイギリスの素顔に迫ります.「紅茶を飲む英国紳士」はなぜ生まれたのか? 「料理がマズイ」は戦略だった!? イギリスの「なぜ」がわかる本!
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
日本が近代化に向けて大きな一歩を踏み出した明治時代は,実はとても厳しい社会でした.社会が大きく変化する中,人々は必死に働き,頑張りました.厳しい競争のなかで結果を出せず敗れた人々…,そんな人々にとって明治とはどんな社会だったのでしょうか? 不安と競争をキーワードに明治社会を読み解きます.
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、おおむね中世から現代初頭までの欧米の歴史をその文化や思想とからめて論じたものである。世界史を勉強したことがなくても大丈夫! ものごとの因果関係を理解して把握する方法を磨く糧としても歴史を勉強しよう。
公開日: 2021/09/20
単行本・雑誌
 
彼の鑑定品には、本物の歴史が宿っている。当代きっての史料文書の鑑定家であるネイサン・ラーブ。彼はこれまでに、ナポレオンの死亡診断書や、エディソンの試作品、JFKが暗殺された際の遺体のやり取りについて録音された音声テープなど、歴史の一大局面に立ち会った品を数多くやり取りしてきました。そのような貴重な品々を取り扱ってく中で、著者は故人の名誉にかかわる課題や政治的な思惑など、単なる商売としてのやり取りを越えた、壮大なドラマの中に巻き込まれてゆきます。歴史の細部が宿った遺品にまつわる数々の物語について、自身の鑑定家としての成長とともに語る、新たな形の歴史ノンフィクション。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
通説の古代史に異を唱える人気歴史作家が、古くから日本人の心の拠り所となってきた聖徳太子信仰の謎に迫る。・聖徳太子信仰を広めたのは親鸞・多すぎる名前をもつ聖徳太子・聖徳太子の疑わしい業績・梅原猛の「聖徳太子」論はどこまで信用できるのか?など。
公開日: 2021/09/16
単行本・雑誌
 
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証者による決定版!伊豆の地方豪族だった北条氏は、いかに流人時代の頼朝と出会い、源平合戦、幕府草創期を経て、熾烈な権力闘争の末に承久の乱を制したのか。源氏、朝廷側からだけでは見えてこない幕府内の駆け引きや争いの一部始終、複雑極まりない人間関係を、常にその中心にいた時政・政子・義時を軸に生き生きと描きだす。鎌倉殿はなぜ北条氏を重用し続けたのか、宿老十三人による合議制の内実とは、実朝暗殺事件の犯人と狙いは、なぜ義時は将軍にならなかったのか――。第一人者が通説を検証し、この時代をめぐる疑問の数々に答える決定版!
公開日: 2021/09/13
単行本・雑誌
 
「古典」の美味しいところだけを味わう!万葉集、論語からヒトラー『我が闘争』まで、気になりながら読み通せない古典を、博覧強記の批評家が刺激的かつ明解に解説。読むと読まないとで、人生が変わる。『万葉集』 古代から一貫する日本文学の詩情ヒトラー『わが闘争』 真に恐ろしいのは「楽天性」『論語』 東洋で最も大きな影響を与えた書『ナポレオン言行録』 不実な妻に悩まされた英雄ヘミングウェイ『移動祝祭日』 人生の索漠さに立ち向かったスタンダール『赤と黒』 生前は全く売れなかった世界文学の傑作ダンテ『神曲』 詩と絵画が出会う強烈な旅の記憶小林秀雄『本居宣長』 人間の本性を掴んだ批評家福沢諭吉『文明諭之概略』 「二つの世界」を生きた意志と知性ハイデガー『存在と時間』 眠れない子供のための存在論
公開日: 2021/09/07
単行本・雑誌
 
大組織・日本陸軍を裏側から支えた男たちの物語。予算決定や兵器の調達、兵士たちの食生活、唯一の憩いであった酒への並々ならぬ執念や、お財布事情など、知られざるエピソードを紹介。
公開日: 2021/09/07
単行本・雑誌
 
西暦1000年。西ヨーロッパはいまだ暗黒時代からの復興の途上にあり、大航海時代は遠い先のことだ。しかし本書はその西暦1000年こそが「グローバリゼーションが誕生した年」である、と西欧中心の史観を離れて描き出す。中国からインド、アラビア半島、さらにアフリカまでの海上交易ルートはこの頃初めて結合した。さらにカナダに到達したバイキングが、南北アメリカで発達していた交易路を、その海上ルートと結びつけた。史上初めて、異国のもの、技術、情報、宗教が遠く離れた国に到達し、一般の人々まで影響を及ぼす「グローバリゼーション」が始まったのだ。イェール大学歴史学教授である著者はは西暦1000年の各地の交易品を手がかりに、世界中で同時進行していた変化を生き生きと再現する。世界的な交易は農業生産性を高める反面で感染症を広め、知識を広める反面で固有の文化を分断し、新技術を伝える反面で伝統工芸を消滅させた。宗教を変え、他国向け製品をつくり、反グローバリゼーション運動を起こす人々の姿は、驚くほど21世紀と似ている面がある。西暦1000年から、ヨーロッパの支配という世界史の新たな局面が始まる1500年までの500年間、「最初のグローバリゼーション」が世界を大きく変えていた。バラバラに知っていた世界史の知識が新たなフレームで再定義され、読者に知的興奮を呼び起こす。現代グローバリゼーションの世界を生きる者への教訓に満ちた胸躍る歴史書。
公開日: 2021/09/07
単行本・雑誌
 
<<
<
16
17
18
19
20
21
22
23
24
>
>>
 
1797 件中   571 600

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.