COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【教育】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「いじめは罪になるの?」「子どもは罪を犯しても許される?」気になる身近な法律のギモンに答える! 子どもはもちろん、大人の知識も深まる「こども六法」コミカライズ版。ある小学校に、裁判のしくみを体験することができるバーチャル裁判「こども裁判制度」が導入されることに。小6の未織は同級生にひどい悪口を言われるたびに傷ついている。こども裁判相談員の藤間くんから「裁判を起こそう」と提案されるけど……。「悪口を言われただけで裁判なんてできるの?」日常にひそむトラブルを、こども裁判が解決!いじめや虐待に悩むきみにもきっと助けになる。法律を味方にして強くなれる、令和時代のバイブル。【目次】第1章 刑法・「死ね」って言ったら罪になるの?・落とし物を自分の物にしたらダメ?第2章 刑事訴訟法・裁判で嘘をついても平気?第3章 少年法・子どもは謝れば許してもらえる?第4章 民法・子どもを育てるのは親の責任?・友だち同士の貸し借りも契約?第5章 民事訴訟法・裁判では勝つか負けるかしかないの?第6章 日本国憲法・悪いことをした人ならいじめてもいいの?第7章 いじめ防止対策推進法・「いじめ」はなくならないの?※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/07/20
教育
単行本・雑誌
 
ノートの書き方を教えてもらっただけで計算が得意になりミスが減った! 正しい〇ツケと答え直しをのやり方を知るだけで理解が進んだ! 正しい年表の書き方を知るだけでぐっと暗記しやすくなった!!など、感動の声続々! カリスマ家庭教師の指導するノート術を初公開!
公開日: 2021/07/15
教育
単行本・雑誌
 
中国ではデジタル技術の開発と社会への実装が猛スピードで進んでいる。2020年11月に公表された35年までのビジョンの中で、重要な位置を占めたのがデジタル化の施策だった。行政サービスのデジタル化はもちろん、「全国民のデジタル技能を引き上げ、情報サービスのカバレッジを完全なものにする」とも明記されている。インターネットをうまく活用して急速に発展した国として注目されている。一方で、情報統制や監視強化といった政治的なイメージもあるが、その成果については社会環境やビジネスモデルなど、さまざまな「中国式」を学ぶことで、日本のデジタル化や競争力強化にも役立つ点はあるはずだ。デジタル大国・中国のリアルを探っていこう。本誌は『週刊東洋経済』2020年11月21日号掲載の29ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。
公開日: 2021/07/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大学入試によく出る朝日新聞の記事を使った小論文対策と添削指導に最適な教材。報道写真や図表を使った解説コーナーをはじめ、社説や天声人語を読み解く記述・論述問題で、自分の意見が論理的に書けるようになる。今回のテーマは「学びの未来を創る」。
公開日: 2021/07/07
教育
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。大人気!ポケモンのプログラミングドリル!1日1ページ、楽しく机に向かう習慣づけにも、電車での移動時間・待ち時間にもぴったり!ポケモンと一緒に楽しくプログラミング的思考力を身につけられる、5〜8歳向けのプログラミング学習ドリル、第二弾です。●ポケモンの世界観が楽しい!ピカチュウのでんきわざやメッソンのみずでっぽうで迷路をつき進んだり、ニャースがこばんを集めたり……。ポケモンならではの世界観を生かした図形・パズルや迷路問題で、飽きることなく進められます。●ゲーム感覚で楽しめる!ある日、謎の暗号を受け取ったピカチュウたちは、南の島に大冒険することに…!?ストーリー形式でパズルや迷路を解き進められる、スペシャル編を収録。●多角的な力を育む本格派!プログラミング的思考力を育む良問をたっぷり掲載。思考力の土台となる力を5つに分類し、特に10歳くらいまでに大きく伸びる「空間認識」「平面認識」、また何に取り組むにも重要な要素である「試行錯誤」を優先的に掲載しつつ、「論理」「数的処理」の分野も広くカバー。低学年でも無理なく取り組める構成にしています。※この作品はカラー版です。
公開日: 2021/07/07
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。小学生の科学的思考力と自学がわかる本!本書は、日常に見られる自然との触れあいから芽生えた科学的な好奇心や感動、追究から一歩踏み込み、観察記録や自学ノート、自由研究まで実行した子どもたちの軌跡を取り上げた1冊です。編著の北九州市立木屋瀬小学校は、理科教育で定評があり、著者の渕上正彦校長は、ソニー科学教育研究会(SSTA)会長も務め、科学で自学する児童を育てるべくと学校環境を整え、廊下にはたくさんの水槽の生き物たちがあり、いつも目を輝かせる子どもたちの姿がある。今般の新学習指導要領の探究や深い学びにおいて、自らの興味・関心の科学的思考力を親子で育てるるための親子インタビューや、興味・関心の芽を日々の観察や気づき、発見などを通じて自ら学ぶ力を身に付けるヒントなどを、自学ノート等で工夫している実践を多数の実物カラー写真で多数紹介する。親子で学べる「自学」のヒントが満載です。本書をきっかけに、日常の何気ない活動を子どもたちがまとめ伝える自学に踏み込み、科学的な思考力を育む本となっています。※この作品はカラー版です。
公開日: 2021/07/01
教育
単行本・雑誌
 
月間ユーザー数20億人、1日当たりの視聴は10億時間、投稿動画の量は毎分500時間。膨大な数のユーザーと動画を抱え、今やメディアとして世界最大の規模を誇る米グーグル傘下の動画共有プラットフォーム「YouTube」。膨大な動画数と比例して、企業が広告を出稿する枠も増える。グーグルの親会社アルファベットが2020年2月に初開示したユーチューブの広告収入は、19年の1年間で151億ドル(約1兆5800億円)。グーグルの検索広告と比較するとまだ小さいが、成長率は年30%を超えている。多種多様な広告フォーマットを展開することで、広告主、クリエイター、ユーザーの満足度を共に高める極意がそこにある。業績アップのために活用しない手はない。今から手を打っても間に合うはずだ。本誌は『週刊東洋経済』2020年11月14日号掲載の28ページ分を電子化したものです。このため情報は底本編集当時のものとなります。
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
子どもが自分から学ぶために、大人ができることはなんだろう。著者は、天才IT相オードリー・タンの母にして、台湾の実験小学校の創設者。学校に行きたくないと言い出した子どものために、独学をサポート、転校と、苦労を重ねた経験から、台湾で小学校を作った著者。主催した自主学習プログラムは、ユネスコから「アジア最高のオルタナティブ教育」と称された。「わからない」「できない」ばかりいう子、自信のない先生、学校に疑問を持つ親……。子育てに楽な道はない。親も教師も、みんな悩んでいる。学校に通えない子はダメですか? 本当は親子喧嘩をしたくありません。親となる自信がありません……。子どもの成長と格闘してきた著者が、子どもの性格や、学習の速度に応じた接し方をアドバイス。子どもを叱る、ほめる、聞く、のヒントが満載。日本版特別企画、N高校との質疑応答も掲載!
公開日: 2021/06/23
教育
単行本・雑誌
 
SDGsの成功に向けて、地球人類文明の未来ビジョンを知るための必携の本です。21世紀にはいり、人類の文明は、数千年ぶりの大変革期に入り、人口の増加、深刻化する気候変動や自然災害、感染症の蔓延などによって、存亡の危機に瀕しています。自然界の摂理を軽視した人間中心の文明は、人類の種の保存の前提となる自然破壊によって、成長の限界に達しています。近年、国連による人類の持続可能な開発目標:SDGsが提唱されました。本書ではSGDsの成功を支援する、3次元統合価値モデルに基づく地球人類文明の未来ビジョンついて紹介します。【著者】江崎和博1978年 現三菱電機インフォメーションシステム,日本エマソン,現アズビル1997年 荏原製作所経営企画室,IT戦略統括部企画室副室長2011年 法政大学理工学部2013年准教授,プロジェクト管理など,修士課程で生産情報特論の講義を担当1986年〜現在 ISO/IEC_JTC1/SC7の国際会議エディタ,システム及びソフトウェアの品質要求定義と評価技術の国際標準,国内JIS規格の開発と制定に参画.品質統合マネジメント理論UQMなどを開発2018年5月 世界品質戦略研究所開設
公開日: 2021/06/21
教育
単行本・雑誌
 
当たり前の枠をはずしたら、欠点こそが才能になる!大人も受けたい東大の授業。「自分らしく生きたい」すべての人へ!NHK「SWITCHインタビュー 達人達」、FNSドキュメンタリー大賞候補などで話題のプロジェクトが初の書籍を刊行!画一的な学校にはなじまないけど、突き抜けた「好き」を持つ子どもたちに学びの場を提供してきた、東京大学「異才発掘プロジェクトROCKET」の実践をまとめた1冊。300を超えるプログラムから厳選した豊富な実例をもとに、凝りかたまった頭をときほぐし、わくわくする学びを生み出すしかけを紹介します。【著者】東京大学先端科学技術研究センター中邑研究室特別支援教育や心理学を専門とする東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野中邑賢龍教授の研究室。ICTを活用した学び支援研究、重度知的障害や重度重複障害のコミュニケーション支援研究、不登校やひきこもり状態になっている若者を支援する研究、教科書ではなく活動をベースにした学び研究、教師や親の子どもの能力の見立てに関する研究を行っている。これらの研究の成果を全国に展開している。
公開日: 2021/06/21
教育
単行本・雑誌
 
改定保育所保育指針・新保育士養成課程に対応!実践力のある保育士の養成にピッタリ。2019年度入学生から適用される新保育士養成課程に対応したテキスト。改定保育所保育指針等,保育を取り巻く社会情勢が変化する中において,より実践力のある保育士の養成に向けて,それぞれの科目における関連性が見直され整理された。これを受けて本書は,「実践事例」・「コラム」を多く配置した。さまざまな場面の子どもと家庭・保育士・社会の様子や記録から「今日の子どもと家庭をめぐる状況,保育士養成教育において子育て家庭支援で強化する内容」につながる課題を読み取ることができる。【著者】松本園子お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了・家政学修士白梅学園大学名誉教授著書等『昭和戦中期の保育問題研究会- 保育者と研究者の共同の軌跡1936 〜 1943』新読書社 2003『乳児の生活と保育』ななみ書房 2011(編著)『実践・家庭支援論』ななみ書房 2011(共著)『子どもと家庭の福祉を学ぶ』ななみ書房 2013(共著)『証言・戦後改革期の保育運動―民主保育連盟の時代』新読書社 2013『日本の保育の歴史-子ども観と保育の歴史150 年』萌文書林 2017(共著)永田陽子日本女子大学大学院家政学研究科児童心理学専攻修了・家政学修士東京都北区子ども家庭支援センター・北区男女共同参画センター専門相談員東洋英和女学院大学大学院非常勤講師[著書等]『乳児の保育臨床学』東京教科書出版 1991(共著)『人育ち唄』エイデル研究所 2006『子どもと親を幸せにする 保育者・支援者のための保育カウンセリング講座』フレーベル館 2007(共著)『実践・家庭支援論』ななみ書房 2011(共著)『0歳児保育革命1』ななみ書房 2017長谷部比呂美お茶の水女子大学大学院人間文化研究科発達社会科学専攻修了・人文科学修士淑徳大学短期大学部・教授[著書等]『幼児教育ハンドブック』お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター 2004(分担執筆)『保育・福祉専門職をめざす学習の基礎』ななみ書房 2009(共著)『保育・教職実践演習』萌文書林 2016(共著)『教師・保育者のための教育相談』萌文書林 2017(共著)『保育の心理学』ななみ書房 2019(共著)日比暁美お茶の水女子大学大学院人文科学研究科教育心理学専攻修了・文学修士前蒲田保育専門学校・講師,社会福祉法人桜樹会・白ばら学園第2こどもの家副園長[著書等]『人間性の心理学-モチベーションとパーソナリティ』産能大学出版部 1987(共訳)『人間の発達と生涯学習の課題』明治図書 2001(共著)『子どものこころ,子どものからだ』八千代出版 2003(共著)『子どもの元気を育む保育内容研究』不昧堂出版 2009(共著)『保育の心理学』ななみ書房 2019(共著)堀口美智子お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達科学専攻修了・学術博士前宮城教育大学准教授[著書等]「妊娠期のペアレンティング教育:ジェンダーと発達の視点を組み込んだ米国のプログラムの考察」2005『F-GENS ジャーナルNo. 4』(お茶の水女子大学21 世紀COE プログラムジェンダー研究のフロンティア)「乳幼児をもつ親の夫婦関係と養育態度」2006『家族社会学研究』17 ?『実践・家庭支援論』ななみ書房 2011(共著)『子どもと家庭の福祉を学ぶ』ななみ書房 2013(共著)
公開日: 2021/06/21
教育
単行本・雑誌
 
改定保育所保育指針・新保育士養成課程に対応!実践力のある保育士の養成にピッタリ。新しい幼保連携型認定こども園制度では、多様な社会に合わせた保育形態を取入れ実践するために、従来の幼稚園教育要領および保育所保育指針を改訂する共に、保育課程を改め「教育及び保育に関する全体的な計画の作成」を行わねばならない。今までの保育所では、子どもたちの在園時間や日数は画一的に設定されていたが、これらの異なる子どもたちが同じ園で活動をするときに、整合性を確保させるにはどうしたらいいか、子どもたちだけでなく、子育て支援のあり方も同時に策定していくため、新たな法令に即した1冊。【著者】松村和子1952 年生お茶の水女子大学大学院家政学研究科修了・修士(家政学)文京学院大学 教授[著書等]『4歳児の保育カリキュラム』チャイルド本社 2009(編著)『記録を活かした幼稚園幼児指導要録の書き方』チャイルド本社 2009(共著)『家庭支援論』建帛社 2010(編著)[ひとこと]教育課程・全体的な計画(保育課程)に基づいて指導計画を練る。そして子どもたちと日々新しく出会う。予想(仮説)が成り立つかどうか,スリルとサスペンスの毎日。だから面白くやめられないのかも。近藤幹生1953 年生聖徳大学大学院博士後期課程修了・博士(児童学)白梅学園大学 教授[著書等]『保育の哲学1,2,3』(ななみブックレットシリーズ)ななみ書房 2015 〜 2017『子どもと社会の未来を拓く 保育内容総論』青踏社 2017(編著)『改訂 実践につなぐことばと保育』ひとなる書房 2016(共著)[ひとこと]子ども,職員,父母,地域とともに教育課程,全体的な計画(保育課程)を創りましょう。椛島香代1961 年生東京学芸大学大学院教育研究科修了・修士(教育学)文京学院大学 教授[著書等]『実践で語る幼稚園教諭への道』大学図書出版 2010(共著)『演習・人間関係』建帛社 2009(共著)『保育記録を生かした幼稚園幼児指導要録の書き方』チャイルド本社 2009(共著)[ひとこと]子どもの理解を深め保育の充実を図るために,教育課程,全体的な計画(保育課程)を生かしましょう。
公開日: 2021/06/21
教育
単行本・雑誌
 
改定保育所保育指針・新保育士養成課程に対応!実践力のある保育士の養成にピッタリ。2019年度入学生から適用される新保育士養成課程に対応したテキスト。改定保育所保育指針等,保育を取り巻く社会情勢が変化する中において,より実践力のある保育士の養成に向けて,それぞれの科目における関連性が見直され整理された。これを受けて本書では,「資料」・「実践事例」・「コラム」を多く配置した。さまざまな場面の子どもと家庭・保育士・社会の今日的な様子から「子どもと家庭をめぐる状況,保育士養成教育において子育て家庭支援で強化する内容」につながる課題を読み取ることができる。【著者】松本園子お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了・家政学修士白梅学園大学名誉教授著書等『昭和戦中期の保育問題研究会- 保育者と研究者の共同の軌跡1936 〜 1943』新読書社 2003『乳児の生活と保育』ななみ書房 2011(編著)『実践・家庭支援論』ななみ書房 2011(共著)『子どもと家庭の福祉を学ぶ』ななみ書房 2013(共著)『証言・戦後改革期の保育運動―民主保育連盟の時代』新読書社 2013『日本の保育の歴史-子ども観と保育の歴史150 年』萌文書林 2017(共著)永田陽子日本女子大学大学院家政学研究科児童心理学専攻修了・家政学修士東京都北区子ども家庭支援センター・北区男女共同参画センター専門相談員東洋英和女学院大学大学院非常勤講師[著書等]『乳児の保育臨床学』東京教科書出版 1991(共著)『人育ち唄』エイデル研究所 2006『子どもと親を幸せにする 保育者・支援者のための保育カウンセリング講座』フレーベル館 2007(共著)『実践・家庭支援論』ななみ書房 2011(共著)『0歳児保育革命1』ななみ書房 2017福川須美都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻修了・社会学修士駒沢女子短期大学名誉教授[著書等]『ここが違うよ,日本の子育て』学陽書房 2002(共著)『世界に学ぼう!子育て支援』フレーベル館 2003(共著)『実践・家庭支援論』ななみ書房 2011(共著)『家庭的保育の基本と実践』福村出版 2017(共著)森和子お茶の水女子大学大学院人間文化研究科発達社会科学専攻修了・教育学修士・社会科学修士文京学院大学教授[著書等]『里親入門-その理解と発展-』ミネルヴァ書房 2005(共著)『臨床に必要な家庭福祉』弘文堂 2007(共著)『実践から学ぶ-子どもと家庭の福祉』保育出版 2008(共著)『子どもと家庭の福祉を学ぶ』ななみ書房 2013(共著)
公開日: 2021/06/21
教育
単行本・雑誌
 
改定保育所保育指針・新保育士養成課程に対応!実践力のある保育士の養成にピッタリ。2019年度入学生から適用される新保育士養成課程に対応したテキスト。改定保育所保育指針等、保育を取り巻く社会情勢が変化する中において、より実践力のある保育士の養成に向けて、それぞれの科目における関連性が見直され整理された。これを受けて本書では,子どもの学びの過程や特性についての基礎的な知識を習得する部分では、人との相互的関わりや「体験」、「環境」の意義を学ぶために,「事例から読み始め理論に導く」という実践スタイルの編集を取り入れている。【著者】長谷部比呂美お茶の水女子大学大学院人間文化研究科発達社会科学専攻修了・人文科学修士淑徳大学短期大学部・教授[著書等]『幼児教育ハンドブック』お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター 2004(分担執筆)『保育・福祉専門職をめざす学習の基礎』ななみ書房 2009(共著)『保育・教職実践演習』萌文書林 2016(共著)『教師・保育者のための教育相談』萌文書林 2017(共著)『保育の心理学』ななみ書房 2019(共著)日比暁美お茶の水女子大学大学院人文科学研究科教育心理学専攻修了・文学修士前蒲田保育専門学校・講師,社会福祉法人桜樹会・白ばら学園第2こどもの家副園長[著書等]『人間性の心理学-モチベーションとパーソナリティ』産能大学出版部 1987(共訳)『人間の発達と生涯学習の課題』明治図書 2001(共著)『子どものこころ,子どものからだ』八千代出版 2003(共著)『子どもの元気を育む保育内容研究』不昧堂出版 2009(共著)『保育の心理学』ななみ書房 2019(共著)山岸道子日本社会事業大学児童福祉学科修了保育所園長等を経て 前東京都市大学・教授[著書等]『養護原理』大学図書出版 2010(編著)『乳児保育』北大路書房 2009(共著)『子育て支援』大学図書出版 2007(編著)『保育所実習』ななみ書房 2006(編著)吉村真理子千葉大学大学院学校教育専攻教育心理学分野修了・教育学修士千葉敬愛短期大学・教授[著書等]『教育相談とカウンセリング-子どもの発達理解を基盤として』樹村房 2018(共著)『発達心理学-保育者をめざす人へ』樹村房 2009(共著)『子どもの発達理解とカウンセリング』樹村房 2006(共著)
公開日: 2021/06/21
教育
単行本・雑誌
 
ビジネス法務の世界では、弁護士を400〜600人抱える「5大事務所」が君臨している。最近はそこから実力あるパートナー(経営者)が独立し、少数精鋭の事務所を立ち上げる動きが目につく。さらに特許・知的財産やIT、ベンチャーに強い「ブティック型」の特徴ある事務所も勢力を拡大中だ。文系エリートの頂点ともいえる弁護士。だが、難関で知られてきた司法試験だが近年はそうではない。激変する弁護士業界のオモテとウラを満載し、大きく変わりつつある弁護士業界の今に迫る。本誌は『週刊東洋経済』2020年11月7日号掲載の32ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。
公開日: 2021/06/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 全国大会優勝選手を育てた指導者が教える、今すぐ役立つ必勝のコツ! ★ サービス&レシーブで試合の流れをつかむ。★ 決定打になるショットを身につける。★ 効果的なトレーニング・練習法◆◇◆ 本書について ◆◇◆この本では、卓球の知識や技術を学ぶためのコツを50紹介しています。卓球の知識や用具に始まり、基本ショット、サービスとレシーブ、決定打になるショット、効果的なトレーニングと練習方法に至るまでを幅広く網羅しています。またラケットとグリップはシェイクハンドもペンホルダーも両方紹介しています。各ページには、技術を習得するためのポイントがあげられていますので、理解を深めるために役立ちます。※ 本書は2014年発行の「試合で勝てる! 小学生の卓球上達のコツ」を元に一部必要な修正を行い、書名・装丁を変更し新たに発行したものです。
公開日: 2021/06/11
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 計算分野のつまずき対策は、これ1冊でOK! ★ 1年生から 6年生まで学年別の学習指導要領に準拠。★ くり上がり、くり下がり、ひっ算、小数・分数の計算…★ 苦手な単元を学年をさかのぼって克服! ★ やりかたを覚えるだけではわからない、計算の理屈からていねいに解説します。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 3年生* 大きな数* たし算のひっ算の総仕上げ* 引き算のひっ算の総仕上げ* かけ算* わり算* □を使った式…など☆ 4年生* 大きな数(兆までの数)* 小数のしくみと小数のたし算・ひき算* がい数とがい算* 2 けたの数でわる計算* わり進むわり算とわり切れないわり算* 計算のきまりと計算の工夫…など☆ 5年生* 少数のかけ算* 少数のわり算* 倍数と約数* 公倍数と公約数* 約分、通分、分数と少数* 分数のたし算・ひき算…など☆ 6年生* 分数×整数、分数÷整数* 分数×分数* 分数÷分数* 分数と少数の計算* いろいろな計算…など
公開日: 2021/06/11
教育
数学
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。・「つくる会」の教科書が狙い撃ちされたのは「一発不合格」制度だけではなかった!・同じ記述は他社は何の検定意見もつかず合格しているのに、「つくる会」教科書には検定意見がつけられる「ダブルスタンダード検定」が31か所、新たに発見された。本書でくわしく実態を明らかにする。・これは「つくる会」教科書をなきものにするための策謀が組織的系統的に行われた証拠であり、絶対に言い逃れできない不法行為である。・「つくる会」は2021年4月5日、文科省に文書で説明を求めた。回答を待って、国家賠償訴訟を検討する。
公開日: 2021/06/11
教育
単行本・雑誌
 
時代ごとに理想の女性を演じ続けた、日本を代表する名女優・八千草薫。可憐な中にも芯の強さが滲み出る彼女の生きる指針は、自分だけが持つ宝物を大切にすること。「ちょっとだけ無理をする」「人が見ていなくても最善を尽くす」「欠点は魅力のひとつになる」。装いから、人間関係、仕事のときの心構えまで、自分らしさと向き合った、美しい歳の重ね方。
公開日: 2021/06/10
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大学入試によく出る朝日新聞の記事を使った小論文対策と添削指導に最適な教材。報道写真や図表を使った解説コーナーをはじめ、社説や天声人語を読み解く記述・論述問題で、自分の意見が論理的に書けるようになる。今回のテーマは「変貌する医療の最前線」。
公開日: 2021/06/08
教育
単行本・雑誌
 
便秘と花粉症、1円も使わずにサヨナラできる簡単すぎる方法を伝授。
公開日: 2021/06/04
教育
単行本・雑誌
 
毎日小学生新聞DIGITAL「疑問氷解VOL5」が刊行★子どもの素朴な疑問に毎小編集部が総力を挙げて取材!初夢 一富士、二鷹 なぜなすび?足の冷えはどうしたらいい?なぜシャワーの水は勢いよく出る?……など。 毎小編集部には毎日、子どもたちからさまざまな質問が届きます。編集部に寄せられた子どもたちの素朴な疑問に、毎小編集部が総力を挙げて取材。イラストや写真をまじえた楽しく分かりやすい解説で、読者の疑問を「氷解」させます。20の疑問を掲載しています。 子どもはもちろん、お子さんの質問に答えられないお父さん、お母さん、今さら聞けない大人も、こっそり読んで子どもに解説して自慢しちゃいましょう。科学、歴史、文化、哲学まで幅広い雑学がいっぱいです。★「毎日小学生新聞」とは 1936(昭和11)年、日本にある子ども向けの新聞ではもっとも長い歴史を持つ新聞です。世界に取材網を持つ新聞社が分かりやすくニュースを解説。このほか科学、歴史、文学など、子どもの好奇心に答えながら、生きた知識が身につくコンテンツも満載。すべての漢字にふりがながついているので、小学校低学年はもちろん、外国人の日本語教材としても適しています。 学習指導要領では、子どもたちが新聞を読んで、社会をより深く理解する学習が盛り込まれています。中学入試の時事問題対策にも役立ちます。対象年齢は小学1〜中学生。
公開日: 2021/06/03
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ディズニープリンセスたちと一緒にさがしあそびを楽しみましょう!あなたはうまく見つけられるかしら?10人のディズニープリンセスが登場するよ。シンデレラ、アリエル、ラプンツェル、ベル、オーロラ、白雪姫ジャスミン、ティアナ、モアナ、メリダ本文48ページ対象:2〜3歳くらいから※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/05/31
教育
単行本・雑誌
 
元小学校教員が独自の視点で多角的に子供のいじめ対策を提言。教育現場では、教師の質を上げる、道徳教育を徹底させることなどに重きが置かれがちで、行政がお金をかければ今すぐに改善が見込めることに、あまり目が向けられていない。冷暖房が完備されていない教室で指定の制服のみ着ることを義務づけられ、硬い椅子に長時間座らされる毎日。ここに子どもがストレスをためて心を病む要因がある。小学校教員経験のある著者が、学校環境の劣悪さ・矛盾を指摘し、健全な心を育むことができる学校づくりについて提言。
公開日: 2021/05/31
教育
単行本・雑誌
 
2019年までは上昇一辺倒だった不動産環境もコロナ禍で大きな転換点を迎えた。だが日本の不動産へは海外からの資金流入も続き、実体経済の悪化を尻目に、業界は依然熱狂に包まれている。むしろ注目すべきは同じ不動産の中でもくっきりと明暗が分かれたことだ。オフィス、ホテル、商業施設、物流施設などを追い、コロナ後の新常態への分岐点で何が起きているのかを探る。誰が笑い、誰が泣くのか。本誌は『週刊東洋経済』2020年10月31日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。このため、新型コロナウイルス感染症等による、その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。GIGAスクールでどんな力を育てるのか? GIGAスクール構想のもと、全国の学校において一人一台の端末配布とクラウド環境の整備が進んでいます。導入された環境の中で子供たちにどのような情報活用能力を身につけさせ、各教科等の学びにどう溶け込ませるのか。それが今、全国の学校現場の切実な課題です。本書は、そうした課題解決への展望を示し、現場の先生方をサポートする一冊です。 ICT教育や教育工学に関する第一人者たちが本書のために集結。学校現場におけるクラウドソリューションにおいて圧倒的シェアを占めるGoogleの支援のもと実施した研究プロジェクトの成果をまとめ、現場でのクラウド環境活用のヒントとして提示します。 編者は、現行学習指導要領作成やGIGAスクール構想推進に深く関わった堀田龍也氏と山内祐平氏。本文は、このお二方が章ごとに異なる有識者たちと対談し、そこに補足執筆した内容から構成されています。(底本2021年 5月発行作品)※この作品はカラー版です。
公開日: 2021/05/27
教育
単行本・雑誌
 
使ってませんか? 子どもの心を破壊する3つの呪いの言葉。自己肯定感が高い子どもは、・自分の意見をきちんと伝えられる/・進んで勉強に取り組む/・むやみに傷つかない/・協調性が高く、他人に寛容(やさしい)/・失敗をおそれない/・無用のいさかいはしないetc……/つまり、自己肯定感が高い子どもは、人生をハッピーに生きる術を持っているのです。実は、多くの親御さんが日常使っている「早くしなさい!」「ちゃんとしなさい!」「勉強しなさい!」などの言葉が、子どもの自己肯定感をつぶす大きな原因になっています。本書で教える簡単な「10の魔法のことば」を上手に使うことで、子どもたちの自信は、驚くほどの上昇カーブで回復していきます。自主性が芽生え、成績は上がり、努力をいとわない子どもに育ちます。ぜひ「おためし3週間」くらいの気持ちで、魔法のことばを日常にちりばめてください。家族みんなの笑顔の時間が必ず増えていきます!
公開日: 2021/05/27
教育
単行本・雑誌
 
★実績抜群のLECが合格問題を公開!★本書はFPの指導実績27年、20万人以上の受講実績を誇る資格の総合スクールLECが執筆しています。多くの受講者を最短合格に導いてきたオリジナル問題を1冊に凝縮。初学者や独学者でも合格ラインを効率的に突破できます。●LEC問題集のここがすごい●【その1】実績27年の合格メソッドが満載合格者多数輩出のトップスクールが合格に必要な必修問題をセレクト。狙われるポイントを徹底解説しました。【その2】的中率抜群の模擬試験が付属的中率に定評のあるLEC模試のノウハウを織り込んだ模擬試験が1回分付属。お得な1冊です。【その3】全てLECのオリジナル問題を収録本試験では同じ過去問は出題されません。頻出ポイントだけを厳選したオリジナル問題でムダなく効率的に学習できます。【その4】トップ講師が問題をセレクト講師歴19年で大人気の岩田講師が問題を厳選。解説を見直してわかりやすさにこだわりました。
公開日: 2021/05/26
教育
単行本・雑誌
 
LEC人気講師がゼロからでもFP2級合格の最短ルートを教えます!★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★資格の総合スクールLECで大人気の岩田講師が初学者にFP試験合格への最短ルートを提示します。膨大な試験範囲から必要な基礎知識が1冊でつかめるお得な本です!●岩田講師のここがすごい●LECでのFP講座の講師歴は19年、3万人以上の指導実績があります。大学や市民講座の講義でもリタイアがほとんどない圧倒的な修了率を誇っており、合格者を多数輩出しています!●合格への確実な一歩が踏み出せる●FPは6科目と学習範囲が広く、通常数カ月にわたる膨大な学習が必要です。本書では過去問を徹底分析し、重要ポイントを「ワンポイント」や「講師コメント」で的確に指摘。短期間でFPの基礎知識が身に付きます。また、暗記を最小限に抑えられる内容になっています。●最短ルートの学習法を示します●【その1】図解で学ぶ「イメージング」学習法年金制度やタックスプランニングなどは、計算問題も多く、文章だけでは理解しづらい面があります。本書では、各項目のイメージを右ページの図版でわかりやすく提示。直感的にわかるので、理解の進み方が違います。具体例や先生からのコメントでつまずきを防ぎます。【その2】10時間で読み切れる見開き構成FPに必要な基礎知識を1冊に凝縮。1項目見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、右に理解しやすい図やイラスト満載でどんどん読み進められます。☆「FP2級 合格への道」も掲載!年3回の各試験日に向けた、学習スケジュールを掲載。いつ、何を、どのように勉強すればよいかが一目瞭然!計画的に学習が進められます!
公開日: 2021/05/26
教育
単行本・雑誌
 
★実績抜群のLECが合格問題を公開!★本書はFPの指導実績27年、20万人以上の受講実績を誇る資格の総合スクールLECが執筆しています。多くの受講者を最短合格に導いてきたオリジナル問題を1冊に凝縮。初学者や独学者でも合格ラインを効率的に突破できます。●LEC問題集のここがすごい●【その1】実績27年の合格メソッドが満載合格者多数輩出のトップスクールが合格に必要な必修問題をセレクト。狙われるポイントを徹底解説しました。【その2】的中率抜群の模擬試験が付属的中率に定評のあるLEC模試のノウハウを織り込んだ模擬試験が1回分付属でお得な1冊です。【その3】全てLECのオリジナル問題を収録本試験では同じ過去問は出題されません。頻出ポイントだけを厳選したオリジナル問題でムダなく効率的に学習できます。【その4】トップ講師が問題をセレクト講師歴19年で大人気の岩田講師が問題を厳選。解説を見直してわかりやすさにこだわりました。※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
公開日: 2021/05/26
教育
単行本・雑誌
 
<<
<
11
12
13
14
15
16
17
18
19
>
>>
 
1060 件中   421 450

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.