COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【哲学・宗教・心理】タグの実用書

こんな一冊ほしかった!「モヤモヤとした不安」「イライラするストレス」「カチンとくる怒り」「チクチクした心の痛み」毎日、積み重なっていく、心のザワザワは、ほおっておくと、自己肯定感を大きく低下させてしまいます。だから、○「自己肯定感」は日々上下するので日々ケアしたい○「自己肯定感」は毎日の積み重ねが大事この2つを叶えるのが本書、「自己肯定感365日BOOK」です。365日を快適に過ごすために、日々使える自己肯定感アップの方法をエビデンスも加えわかりやすい解説で365個紹介。1ページ目から読んでもいいし、その日の気分で開いたところを読んで実践してもOK。そばに置いて毎日使いたいあるようでなかった自己肯定感本です!そう、仕事 人間関係 恋愛・結婚 家事・子育て…は「自己肯定感」で100%ラクになります!
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
「全知全能のゼウスはどんな神?」 「キレやすい海の神ポセイドン」 「アフロディーテは魔性の美女」 「知的な最高神オーディンとは?」 人気コミックやゲームなどでも注目度が高い「世界の神々」。世界の神話に登場する神々の性格とストーリーをわかりやすく紹介します。ゼウスとオリュンポス12神、オーディン、ロキ、トールなど、個性的魅力あふれる神々のキャラクターやエピソードのほか、武器、能力にもフォーカス。ギリシャ神話、北欧神話、ケルト神話、エジプト神話、インド神話など、知っておきたい世界の神々の特徴がよくわかります。さらに、それぞれの神話の壮大な世界観やストーリーの背景もくわしく解説。イラストや図解も豊富に交え、多角度からさらに楽しく知るための一冊です。 鈴木悠介/監修予備校講師(世界史)。現在は各地でのライブ授業に加え、YouTubeの予備校「ただよび」やオンライン予備校「学びエイド」などでも活躍。YouTube「すずゆうチャンネル」でも世界史コンテンツを配信中。
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
「ウンザリするポピュリズムに淫した民主主義より、能力主義的選抜を勝ち抜いた政治エリートの政治(中国!)の方がマシだ……。この「誘惑」に抗う術はあるか。実に困難な課題に本書は果敢に挑戦する」――宮台真司氏、推薦!世界中をポピュリズムが席捲する中、わたしたちの民主主義はどこへ向かうのか。人々は政党や議会には期待せず、時に自らの自由の制限もいとわずにトップの強いリーダーシップを望むようになった。著者は古典から最先端の政治理論まで駆使し、選挙と政党を基盤にした「代表制」と民主主義とはイコールではないこと、現在の社会は「代表制」が機能するための条件を完全に失ってしまったことを明らかにし、一方で、中国統治モデルの可能性と限界も検討する。民主主義を再生させるヒントはここにある。
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
社会生活にウソはつきもの.あなたも私もウソをつく.人はなぜウソをつく? ウソを見抜く方法はある? ウソをつきやすい人はいる? ウソをつきやすい状況は? ウソをつくとき脳で何が起きている? 人は元来ウソつきなのか正直なのか? 心理学と神経科学の最新知見から見えてきた,ウソに関する本当の話.
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
三か月児から大人までを対象とした多くの心理学実験が,人の心の基本設計をどう描きだしているのだろうか.信頼,想像,錯覚,がまん,疲労,悲しみなどのキーワードごとに,実験を通して心の向き方を解説していきます.後ろ向きになりやすく,ネガティブな感情にも役立つ機能があることから,前を向くための秘訣は?
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
般若心経は、私たちがもっとも親しんでいる仏教経典のひとつで、解説書もたくさん刊行されていますが、なかでもティク・ナット・ハン師の解説は、現代人に般若心経の教えをわかりやすく伝えるものとして有名です。最初の解説は一九八八年に出されましたが、ティク・ナット・ハン師は二〇一四年に、誤解を招きやすい箇所に新たな解説を加えました。その内容は「空」の意味をより明確にしたものですが、それを反映したのが本書The Other Shore: A New Translation of the Heart Sutra with Commentaries です。また後半には、ティク・ナット・ハン師がアメリカの刑務所で行った法話の記録Be Free Where You Are も収載しました。マインドフルネスについてわかりやすく語られていますので、あわせて参考にしてください。
公開日: 2021/11/22
単行本・雑誌
 
著者は立命館大学の哲学講師。2006年4月、自死を遂げるが、そこには一冊分の完成原稿が残されていた。自殺の意味と理由、方法、哲学的背景、そして決行日に向けての心理分析と行動録……淡々と描かれる「積極的な死の受容」の記録がここに。※2008年に刊行された本書は、「人生観を試される衝撃の書」として話題になりました。65歳の春。晴朗で健全で、そして平常心で決行されたひとつの自死。「人生の果実は充分味わった。」そう感じた著者の遺稿『新葉隠 死の積極的受容と消極的受容』に、評論家・浅羽通明氏による解説と御子息による巻末文を加え、『自死という生き方 覚悟して逝った哲学者』と改題して出版したものです。電子書籍化した本書を読むことで、様々に変容する世の中を生きる我々もまた「老いと死」に向き合えるかも知れません。
公開日: 2021/11/20
単行本・雑誌
 
日本とは何か。日本の独自性とは何なのか──。古代以来、日本人は〈日本文化論〉を繰り返してきた。神国思想、中国へのアンビバレントな意識、遠きインドへの憧憬。空想と現実、劣等感と優越感、自国肯定と排外意識のあいだで〈日本的なるもの〉をめぐるイメージは揺れつづける。吉備真備の入唐説話から、天竺を目指して死んだ高丘親王、空海いろは歌作者説、やまとだましひと肉食忌避まで。圧巻のスケールで描く「日本の自画像」千年史。
公開日: 2021/11/18
単行本・雑誌
 
「仏心宗」を標榜するわが禅宗は、祖師たちがそれぞれ自ら辛苦して得た仏心の内容を、仏祖の経典や語録を用いながら他者に伝えてきた’言動の集大成’である。そこにはいわゆる特定の固着した教義というものはない。それはいずれも祖師たちの自由闊達で深い禅心が、今も周囲の世間に向かって迸り出る光芒の記録なのである。
公開日: 2021/11/18
単行本・雑誌
 
子どもには、自分を全面的に受け入れてくれる親が必要だ。自分が必要とされていると確信することで、子どもは自分を信じ、他人を信頼することができるようになる。健全な愛を与えられなかった子どもの心には深い傷が残される。傷ついた内なる子ども(インナーチャイルド)を救う永遠のベストセラー。◆第1部 傷ついたインナーチャイルドの問題 傷ついたインナーチャイルドがあなたの人生を汚染する仕組み いかにして、ワンダーチャイルドは傷つけられたか◆第2部 傷ついたインナーチャイルドの再生 オリジナルペイン・エクササイズ 乳児期の自己を再生する;歩行期の自己を再生する ほか◆第3部 傷ついたインナーチャイルドの擁護 新しい力の源として、おとなの自分を利用する インナーチャイルドに新しい許可を与える 傷ついたインナーチャイルドを守る ほか◆第4部 新生 新生のシンボルとしてのチャイルド イマーゴ・デイとしてのワンダーチャイルド
公開日: 2021/11/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「与える愛」の奥深さや、外見美に惑わされず相手の神性を愛することの尊さを知ることができる詩篇。☆著者注釈が加わり、詩篇をより深く味わえる
公開日: 2021/11/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。永遠のテーマである愛の存在について語られた詩篇。「隣人愛」の大切さが胸に染みとおっていきます。☆著者注釈が加わり、詩篇をより深く味わえる
公開日: 2021/11/16
単行本・雑誌
 
法然の浄土宗、親鸞の浄土真宗、日蓮の日蓮宗、道元の曹洞宗、空海の真言宗――各宗派の教義や歴史、主要な経典にはどんなことが書いてあるのか。「祝詞読本」は、誰もが一度は聞いたことのある主要なものを、原文・現代語訳・解説でコンパクトにまとめる。これ一冊で日本人なら知っておきたい身近な信仰世界を基礎がすべて学べる必携の合本版。※本電子書籍は『よくわかる浄土宗 重要経典付き』『よくわかる浄土真宗 重要経典付き』『よくわかる曹洞宗 重要経典付き』『よくわかる真言宗 重要経典付き』『よくわかる日蓮宗 重要経典付き』『よくわかる祝詞読本』『よくわかる山岳信仰』を1冊にまとめた合本版です。
公開日: 2021/11/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ】「反省」の教えがやさしい言葉で学べます。※音楽CD「ごめんよ」のうたが絵本になりました。【エンゼル精舎】幸福の科学グループが運営する乳幼児向けの宗教教育施設。生活全体の中で神様の教えを学び、「人を思いやる優しい心」「協調性」「自助の精神」を持った子どもたちを育んでいく。
公開日: 2021/11/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ】元気で明るい心になれます。※音楽CD「バナナ」のうたが絵本になりました。【エンゼル精舎】幸福の科学グループが運営する乳幼児向けの宗教教育施設。生活全体の中で神様の教えを学び、「人を思いやる優しい心」「協調性」「自助の精神」を持った子どもたちを育んでいく。
公開日: 2021/11/13
単行本・雑誌
 
人間は理性的でないために、宗教は存在するが、日本人は宗教からの自由を謳歌しているそうだ。言葉はウソをつくためにあるのかもしれない。だから大切なことはやってみせるのがいい。もちろん「想定外」はいつでも起こりうるけれど。台湾、インド、ブータン……さまざまな土地で考えたことを綴った「大言論」シリーズ最終章。古典から漫画まで、養老先生オススメ本リスト付きの完全版。
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
最近よく聞く「適応障害」。著名タレントや雅子様でも話題になりました。「うつ」や「うつ症状」とどう違うのか、どうすれば早く回復するのか、適応障害になりやすい性格はどういうものかなど、正しく理解するための知識を、第一人者がわかりやすく解説します。
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
二〇一七年四月初旬、俳人の黛まどかさんは、総行程一四〇〇キロに及ぶ四国八十八か所巡礼に旅立った。全札所を徒歩で回る「歩き遍路」である。美しくも厳しい四国の山野を、施しを受け、ぼろ切れのようになりながら歩き継ぐ。倒れ込むようにして到着した宿では、懸命に日記を付け、俳句を作った。次々と訪れる不思議な出来事や奇跡的な出会い。お遍路の果てに黛さんがつかんだものとは。情報学者・西垣通氏との白熱の巡礼問答を収載。本文より――○つぎつぎと青きを踏んで遍路発つ○鐘ひとつ撞いて朧を広げたり○舞ふやうに吹かるるやうに夕蛍○道しるべ滴る山を指しにけり
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
コロナパンデミック、ミャンマー政変、タリバンのアフガン制圧、そして台湾危機……。いま、いったい何が起こっているのか。混迷する世界情勢の背後には、アメリカの衰退を狙う中国の計略が隠されている!そして、台湾さらには日本に迫りくる危機と打開策とは。この国と世界の平和を守るために、宇宙存在から緊急メッセージ。【タリバンの後ろ盾には中国】パキスタン、アフガニスタン、そしてイラン――「一帯一路」の中央部三国が反米で繋がった!【ミャンマーの軍事クーデター】「インド包囲網」をつくるために中国が背後から仕掛けた罠【コロナに続く新しい生物兵器】なぜコロナは下火に?中国国内で’炭疽菌’が漏れた驚きの理由とは【世界各地で起こる洪水や大雨】昨今の異常気象の原因は、中国の人工衛星による気象操作の可能性も!?【台湾危機をどう対処すべきか】習近平が狙う台湾併合3つの計画とは?来年3月までに中国は強硬な揺さぶりに出る【台湾の次は、尖閣・沖縄】ロシアも同時に北海道を取る!?米中が衝突すれば日本が戦場に!?【岸田新政権と日本国民へ】’他人事精神’の島国根性を一喝!日本は自由主義国と共に決然たる対処をウィルス戦争、そして軍事政権による民主主義の破壊……第三次世界大戦は、すでに始まっている。■■ ヤイドロンの人物紹介 ■■マゼラン星雲エルダー星の宇宙人。地球霊界における高次元霊的な力を持ち、「正義の神」に相当する。エルダー星では、最高級の裁判官 兼 政治家のような仕事をしており、正義と裁きの側面を司っている。かつて、メシア養成星でエル・カンターレの教えを受けたことがあり、現在、大川隆法として下生しているエル・カンターレの外護的役割を担う。肉体と霊体を超越した無限の寿命を持ち、地球の文明の興亡や戦争、大災害等にもかかわっている。
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
『方法叙説』の精読を通し、デカルトを嚆矢とするフランス哲学はもとより、西欧の言語及び西欧人の思惟の根底に迫ろうとする画期的な試みである。本書は、フランス哲学だけでなく、広く西欧の言語と思想に関心をもつ読者への最良の入門書となるはずである。(支倉崇晴 東京大名誉教授)
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
<哲人に学ぶ「人類の知恵」シリーズ>佐藤優 解説!2000年間読み継がれてきた、キケロの『国家論』を読んで考える、’政治家を選ぶ方法’!政治のこと、よくわからないまま、また選挙が来てしまった…そんな人も、わかりやすくて面白いから、つい読み進めてしまう、古代ローマ最大の政治家・キケロの政治哲学書!2000年読み継がれる「政治を考えるうえで、一番大切なこと」とは――?===============================増税、政治とカネ、権力の一極集中、移民問題、戦争…実はこれ、どれも2000年前の古代ローマ帝国が抱えていた政治問題ばかり。もとは小さな国だったローマは、その領土が拡大するにつれて、独裁者の登場や、民族問題、政治の汚職が横行し、難しい時代に突入しました。そんな激動の時期のローマで、国家の舵取りをしていたのがキケロです。キケロは様々な課題に苦しみながら、政治とはどうあるべきか、政治家が最も大切にすべきことは何かを考え、『国家論』などの多くの著作を残しました。その言葉の数々は、アメリカ建国の父たちも、大いに参考にしたと言われています。本書は、古代ローマで「祖国の父」と慕われたキケロの言葉を、哲学書とは思えないわかりやすさで編集したもの。●政治屋(politician)と政治家(statesman)の違いとは?●民主主義が必ずしも良い政治体制と言えないのはなぜか?●選挙で気を付けるべき政治家の特徴とは?今の日本とそれほど変わらない政治課題に立ち向かった、キケロの言葉には、現代のわたしたちが、選挙で政治家を選ぶときにも役立つヒントが詰まっていました。巻末では、元外交官主任分析官で、数々の政治家と仕事を共にしてきた知の巨人・佐藤優氏がキケロの思想と、日本の政治の特徴をわかりやすく解説!選挙が近づくたびに、気が重くなる人にこそ読んでほしい、驚くほど簡単に読めて、政治が面白くなる、本物の政治哲学!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
昨日まで嫌いだった自分を明日から好きになる方法アルバムを使って過去を振り返り、忘れていた過去の記憶や思い出から「自分にとっての本当の幸せ」を発見してもらうセラピー。その人にとってオンリーワンの方法を、自らの力で見つけていく、自分発見プログラム。●一枚の写真が呼び覚ます、愛されるべきあなた こんな人におススメ・子育てに悩むお母さん・やりたいことが見つからない人・就活に奮発中の学生さん・人生と心の棚卸しをしたい高齢者・心に元気を取り戻したい人教育・福祉の現場でも、アルバムセラピーが広く活用されていますアルバムセラピーの心理療法として優れた点は、他の手法に比べて、セッションが単純で、短時間で完結することにある。セラピストにもクライエントにとっても負担ははるかに小さい。アルバムセラピーは心理療法としてだけではなく、人間本来の強さを引き出すポジティブ心理学の大きな実践的手法とも考えられることを付言しておく。■目次●第一部 アルバムセラピー【入門編】・1 あなただけの「大好き探し」・2 さあ、はじめましょう―――実践ガイド・3 写真の選び方・4 アルバムセラピーの効果 他のセミナーとの違い 自分サイズの幸せ探し トラウマ外し(応用講座) トラウマのメカニズム 一対一カウンセリング 自分探しの答え●第二部 アルバムセラピーがもたらしたもの【事例】・1 心で感じましょう・2 小中高生に向けて・3 自己肯定感を高める・4 就活性へのエール・5 ビジネスマンの活力に・6 人生100年時代を豊かに・7 コミュニケーションの再生●おわりに・幸福度の低い日本人・幸せの正体・これからの時代は「個」の時代・心を輝かせるために・愛を満たすセラピー ほか■著者 林さゆり(はやしさゆり)1965年、滋賀県湖南市生まれ。1998年、32歳のとき「世界一大好きだった祖母の思い出」をきっかけに、人にとってかけがえのない大切な思い出をカタチにして人の幸せに貢献する会社「夢ふぉと」を起業。企業理念「思い出で人の心の温度を1℃上げます。」海外バックパッカー20ヵ国経験、後進国の学校支援や食料支援等、継続的に行っている。座右の銘「たかが一人、されど一人」。マザー・テレサもガンジーも、最初は1人の想いから。
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「ほんとうに?」。「お金があったら幸せ!」というQくんでしたが、だんだんいろいろなことを考えるようになります。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「どんな?」。どんな人を大人と思うか、いろいろ考えてみると、おもしろい答えが見えてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「たとえば?」。様ざまな例をあげることで、漠然としていた自分の考えを明確にしていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「他の考えは?」。他の考えを想像し、答えが一つでなくてもいいことに気づきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「そもそも?」。Qくんが思っている自分らしさと、他の人が思っているQくんらしさが違うことから、悩み考えます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「くらべると?」。二つのものをくらべながら、笑いの本質を明らかにしていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「立場をかえたら?」。Qくん、お母さんの立場になって考えてみると、違う答えが見えてきます。。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「なんで?」。「なんで、おけしょうをするのかな?」と考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
<<
<
20
21
22
23
24
25
26
27
28
>
>>
 
2340 件中   691 720

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.