COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

一流は皆やっている! 見えない世界を味方につける方法! 運がいい人と悪い人とでは、何が違うのであろうか?それはひとえに、見えない世界を味方につけられているかどうかなのである。自分の先祖に手を合わせることや、神社・仏閣への参拝、そして慈善活動を始めとする利他行為などは、すべて目に見えない世界のバランスを整える効果があるのだ。著者が3000人にのぼるエグゼクティブとの対話の中から導き出した、強運を招き長期的成功を手に入れる方法。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
イラスト、表、図解を数多く用いて、様々な事例・知識を徹底解説。実践に繋げるための理論がしっかりと分かる!!一流を目指すアスリート、指導者、スタッフ、家族、必携の著!!第1章 アスリートの栄養摂取第2章 エネルギーの補給と消費第3章 アスリートの食事・サプリメント第4章 試合期・遠征期の栄養管理・食生活第5章 目的別の栄養管理第6章 コンディショニング第7章 熱中症の予防と水分補給第8章 栄養素・エネルギー・消化吸収の基礎
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
ガンプラの基本的な組み立て方やカスタマイズ方法をテーマとした初心者向けガンプラHow toムック。これからガンプラをはじめる方や親子でガンプラを楽しみたい方に役立つ、ガンプラの種類やベーシックなツール・マテリアル、製作テクニックを丁寧に解説。プロモデラーによる作例はキットレビューからオリジナルカスタマイズなど盛りだくさんの内容で、丸ごと1冊『ガンダムビルドダイバーズ』となっている。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
これが世界基準の教養だ!偏差値トラウマを克服し、学べ! もっと学べ!「知の怪物」佐藤優氏が母校同志社神学部の学生だけに明かした最強の勉強法!神学を知ると現代が見える。文庫オリジナルでお届け。なぜ現代日本で得をしない、キリスト教神学を学ぶのか?世の中を複眼的に見る「思考力」の最強トレーニングになるからだ。国際情勢分析はもちろん、勉強法、恋愛、パワハラやストーカー問題まで、キリスト教二〇〇〇年の議論を生き方にどう応用するかを伝授する。学問は必ずあなたの役に立つのだ!第1講 神学とは何か――得をしない学問が強い第2講 聖書を持って社会へ――プロテスタンティズム第3講 不合理ゆえに我信ず――三位一体論第4講 絶対に解けないから挑む――キリスト論第5講 無駄死にしないために――終末論1第6講 過去を振り切って前を見る――終末論2
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
昭和21年2月9日、元陸軍大佐棚橋真作はGHQからの出頭命令に接して、古式通りの割腹自殺をとげた――著者は、その死に疑問をいだき、間近に迫っていたインパール作戦の陽動作戦として実施された「ハ号作戦」に参加した第55師団の生き残りの人々の証言や日録を克明に調べていくうちに花谷正師団長の部下への自決強要の問題が浮かび上がってくる。軍隊という巨大な組織の冷酷無残な非人間性を描いた戦記文学の傑作。著者のインパール五部作の一冊。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
糸井重里さんも絶賛。「おもしろいから読め。評論家よりOBより俺たちの声。」今最もホットなモンスターブロガーによる痛快野球エッセイ!誰が言ったか、プロ野球人気の凋落。たしかに、地上波のテレビ局もバックレた。時の流れは残酷だ。俺たちのプロ野球、終わっちゃったのかなあ……。バカヤローまだ始まっちゃいねえよ。プロ野球は永久に終わらない連続ドラマだ。ブログを始めた当初は化粧品会社デザイナーで野球界に何のコネもない素人。それが人気ブロガーとなり、野球コラム企画で日本一に。糸井重里×入江眞子×中溝康隆の座談会と、えのきどいちろうの解説も収録。<目次から>【読売ゴジラ遊戯】限りなく透明に近い「巨人軍・松井監督プラン」【読売監督遊戯】高橋由伸「困った時のヨシノブさん」【読売劇画遊戯】江川卓vs西本聖「いつも、お前が憎かった」【読売移籍遊戯】今、山口俊にこれだけは伝えたいこと【神宮狂乱遊戯】バレンティン新記録!「王貞治の55本塁打が過去になった日」【天才渡米遊戯】大谷翔平「僕らが二刀流を支持する理由」【読売絶対遊戯】古すぎて新しい男・菅野智之は過去の大エースを超えていく【最優秀死亡遊戯】村田修一「超芸術的ゲッツーを打つ男」【広島天才遊戯】巨人ファンが広島ファンに嫉妬した夜【プロ野球未来遊戯】あの夜、横浜スタジアムで筒香嘉智のホームランを見た少年へ
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ロッキード・マーティン社のF-35AライトニングIIは、F-4EJ改ファントムIIの後継となる戦闘機です。「攻撃力と生存力が世界で最も高い戦闘機のひとつ」ともいわれ、レーダーに反応しやすいミサイルなどを機体内部に格納することで、高いステルス性能を実現しています。2016年8月からF-35A(空軍型)の運用が米空軍で始まっており、同年9月には航空自衛隊が初号機を受領、2018年2月、青森県・三沢基地に配備されました。本書ではF-35ライトニングIIの全貌を解明します。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
「昭和史」対話篇、待望の文庫化。『世界史のなかの昭和史』が刊行され、代表作「昭和史シリーズ」が完結――それらのエッセンスを、12本の対談で理解できる!あの戦争の指揮官たちのそれぞれの戦後。硫黄島の戦いに殉じた栗林中将の手紙。東京空襲の夜に凧を揚げていた少年。「阿部定事件」で中断した国会。反安保デモの終わった夜――。激動の「昭和史」を目撃した半藤氏と12人の対話がポスト平成時代に問いかける。「私たちは『昭和』をこう生きた。君たちはどう生きるのか?」もはや対談者の多くが鬼籍に入られたいま、この本そのものが「昭和史」です。〈対談者とテーマ〉●澤地久枝――ふたつの戦場 ミッドウェーと満洲●保阪正康――指揮官たちは戦後をどう生きたか●戸高一成――なぜ日本人は山本五十六を忘れないのか●加藤陽子――天皇と決断●吉村昭――東京の戦争●梯久美子――硫黄島と栗林忠道●野中郁次郎――撤退の本質●野坂昭如――繁栄という名の貧窮●宮部みゆき――熱狂の昭和●丸谷才一――戦争と艶笑の昭和史●佐野洋――清張さんと昭和史●辻井喬――希望と喪失の世紀
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
医学論文や医学研究の結果を、「勉強が楽しいと思うと、βエンドルフィンが出て、海馬の記憶力がアップする」といったように、実用的で役立つものに応用。「何から手をつけたらいいかわからない→左脳の前頭葉に相談して解決」、「受験勉強は左脳をメインに使う」、「英語の基礎固めは言語野を利用する」、「現代文の評論文は前頭葉を使わない」、「日本史と世界史のイメージ暗記法」、「『暗記科目』数学の勉強法」、「化学は写真のイメージで覚える」など、医学的な見地からみて正しい「脳科学的勉強法」を紹介。改訂にあたり、激変する入試英語にも対応。「話す」「聞く」「書く」「読む」の4技能を鍛える勉強法を書き下ろしました。※本書は、2014年に刊行した『東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法』の改訂版です。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。地球はどのような構造なのか そして、日本はなぜ自然災害が多いのか「地球の基礎知識」を知り、自然に対する畏敬の念を持ち、震災や噴火などの災害に備えるために。現代文明はあらゆるところに矛盾をかかえ、その行き場所を見失い、新たな争いが生まれ、ますます混迷の時代を迎えようとしている。このようなときこそ、人間とはどのような存在なのか、自らを見つめ直さなければならない。人類は、生きる権利が自明のもの、生まれついてのものと思い込んでいるが、実際には地球という母なる大地に生かされているちっぽけな存在である。地球の自然環境がなければ、生きていけない。地球とはどのような構造をしているのか、現在の地球の自然環境はどのようにできてきたのか、人間の生活の場所である地面(大陸や島)は永遠に続くのではないことを知ることで、地球のダイナミズムと人間の関係を理解する。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。数学は苦手。そう思っていませんか?けれど数式やグラフにも意味があり、ごく簡単な理屈が積み重なったことで難しそうに見えているだけなのです。だから、「自分がつまずいたところ」さえクリアすれば、もうこちらのもの。数の世界のおもしろさを実感できます。そこで本書では、数学の不得意な学生を多数導いた著者が、身近な話もまじえて、ポイントを一気に解説していきます。「そういうことだったのか!」の楽しさをぜひ。※本書は2008年刊行『楽しく学ぶ数学の基礎』を改訂、再編集したものです。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ジョニー・ボールが体現している<数学への情熱>、それがすべてのページに満ちあふれている。明快、シンプル、読みやすい、ためになる――期待どおりの作品。超オススメ!--イアン・スチュアート抜群のストーリーテリングで綴られる壮大な数学ヒストリー。古代から近代までのさまざまな数学者を取り上げて、彼らの業績を紹介した本です。彼らが生み出した数学的内容とともに、その数学が生まれた時代背景や、その数学がきっかけとなって起こった科学や技術の発展、ひいては歴史に与えた影響を紹介しています。数学の発展を通して見た世界史の解説書ともいえます。文章は読みやすく、難しい数式はほとんどありません。歴史的に重要な図版やイラストも多数収録しています。ことに16ページにわたるカラー口絵は、多くの読者を魅了するでしょう。数学や世界史に関心のある方はもちろん、面白い読み物を読みたいという一般読者にとっても最適な一冊です。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
(概要)世界各地に残る、さまざまな伝承や伝説、物語。そうした伝承・伝説・物語には、「怪異」がよく登場します。西洋世界だとユニコーンやグリフォン、アラブ世界だとルフ、東洋の龍、日本のぬえ、天狗などが有名どころです。こうした怪異、単なる‘架空の産物’と思っていませんか?実は、怪異は、何でもかんでも架空というわけではありません。モデルとなった「何か」が存在することがけっこうあります。遠い遠い昔、人々が出会った「何か」が、長い年月をかけて「怪異」に変化して伝説や物語に残っているのです。本書は、古今東西の有名怪異9体に着目。プロの学者が繰り広げる科学的考察をもとに、その「正体」に迫ります。昔の人は、一体何に出会って、その怪異を生み出したのでしょうか?
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
【特集】いま、がん治療の最先端では病院食に注力しています。なぜなら、口から食べ物を摂ることは生きる力です。がん患者さんにとってなぜ栄養管理が大事か、生理的・生化学的メカニズム、がんの栄養代謝から食欲不振時の対応、治療に伴う副作用による食事への具体的な対応、最新の栄養療法、機能性成分について解説します。 従来にはないがん患者さんの食生活への医療スタッフからの新しい視点が随所に盛り込まれています。 たとえば、症状があり、食べることがつらいときは無理に食べる必要はなく、水分は充分摂ること、薬品の排泄や脱水、便秘の予防のためにも重要ということであり、食べ物を摂るためのちょっとしたヒントが盛り込まれています。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
東日本大震災からの復興に、何かお手伝いは出来ないか。ビオフィリア編集部のまわりには大勢いらっしゃる科学者の方々のご研究の中で、今回の復興の応援となるものが数多くあるのではないかと考え、それをまとめていただき、速報版として発行しました。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
食品の放射能汚染と食中毒。両者に共通するのは危機管理意識の低さが招いた結果ということだろう。安心して食事をするために、私たちはどうしたらよいのだろう?今回の特集では、放射能汚染の実態から食中毒の防止方法まで、8名の専門家が「食の安全」について指南する。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
「いつも誰かに振り回される」がなくなる最強の処世術とは?人から嫌われることを恐れない覚悟が、輝く成果と未来をもたらす! 【内容】あなたは人生に「成果」や「結果」や「未来」を求めているのか?それとも、誰からも好かれる良い人間関係をつくり、穏やかな一生を終えたいのか。成果(成功)か?それとも平穏(人に好かれること)か?自分の大望に気づくか気づかないか。気づいて、心のスイッチを入れ替えられるか。Yesと答えられる人にこそ、この本を読んで欲しい。 【著者】東京生まれ。著書は最新刊『ガラスの天井のひらきかた』(KKベストセラーズ)、『わたし幸せじゃないの?』(経済界)『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)など、電子書籍を含め50冊を超える。恋愛・結婚についての辛口エッセーやビジネスマンの成功と孤独に焦点をあてたビジネス書など、幅広いジャンルの執筆活動をしている。世界50カ国以上を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を持つ。テレビのコメンテーター、ラジオ出演、講演、トークショー、企業セミナーのプロデュースも行っている。「角川いつか」として上梓した著書は多数。ベストセラーとなった『成功する男はみな、非情である。』(PHP研究所/だいわ文庫)、『別れたほうがイイ男 手 放してはいけないイイ男』(PHP研究所)はアジア各国で翻訳された。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
2017年、ビットコインをはじめとした仮想通貨が、テレビ番組、雑誌、ネットなど、さまざまなところで取り上げられました。その中で、「億り人」といわれる方が紹介され、注目を集めました。2016年から2017年にかけて、ビットコインの価格が数倍、数十倍にもなったので、長期投資をしていた人は大きな利益を得られたのです。では、今からビットコインの長期投資を始めて、「億り人」になることができるでしょうか。確率はゼロではありません。しかし、かなり難しいと思います。ビットコインの価格は、2017年12月に220万円台の最高値をつけた後、下降トレンドになって大きく下落しました。現在は一定の範囲で上げ下げを繰り返しているような状態です。2016年から2017年のように、ビットコインの価格が何倍にもなるような相場ではないのです。私もビットコインに投資して大きな利益を得ました。しかし、現在、ビットコインの長期投資はしていません。現在のような相場では、長く持ち続けていても資産が増えないからです。現在のような、上昇トレンドではない相場で利益を得るには、短期のトレードで利ざやを稼ぐしかありません。本書は、ビットコインのデイトレードを紹介しています。デイトレードについては本文で詳しく述べますので、ここでは、「1日のうちで売買を完結させる短期のトレード」とだけいっておきます。株の場合、取引時間が9時から15時まで(11時30分から12時30分までは休憩)なので、ほとんどの方は仕事の都合でデイトレードができないでしょう。為替のFXの場合、24時間取引が可能なので、仕事が終わった後にデイトレードをすることが可能だと思います。しかし、週末は取引ができません。ビットコインの場合、24時間、365日取引が可能です。そのため、仕事が終わった後や週末にデイトレードをすることができます。(「はじめに」より)このようなトレードを繰り返して、利益を積み上げていくしかありません。本書では、ビットコインデイトレードの手法を2つ紹介しました。この2つの手法の精度を高め、より多くの利益を得られるようにしてみてください。たとえば、「別なテクニカル指標の条件を加える」「大きな時間軸で上昇傾向や下落傾向を見極め、短期トレードはその傾向と同じ方向にエントリーする(上昇傾向ならロング、下落傾向ならショート)」などで精度を高めることができます。また、紹介した2つの手法を参考にして、別な手法を作ってもいいでしょう。(中略)読者の皆様がビットコインのトレードで大きな利益を得られることを心より祈っております。(「おわりに」より)
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
(概要)「なぜ,その操作が必要なのか?」という本質,「こういう仕組みになっているからこうする」という背景をきちんと押さえながら,DB2の効率的な管理のための考え方やテクニックをゼロから解説。バックアップ,統計情報の活用,自動保守,監視,問題判別,パフォーマンスチューニングまで,実務全般についてマニュアルではわかりにくい実践的な側面を解説してあります。Unofficial DB2 BLOG管理人,IBMで長年DB2に関わる下佐粉昭氏ならではのやさしい語り口で,だれでも「DB2らしい管理」の原則とコツがわかります。
公開日: 2018/07/14
単行本・雑誌
 
従来のリース対象物件は、車、複写機、エアコンなど法人等が大量に使用する際の効率化を目的にしたものが大半でした。しかし、近年はその対象が大幅に拡大され、法人のみならず個人消費者向けリースも多様化しています。一般的な認識を大きく覆すほど変容する現代のリース。その実態が広く認識され浸透すれば、社会の仕組みや消費の構造も大きく変わるかもしれません。 このムックにおいては、最新のリース事情を紹介するとともに、主要各社の事例や現場の声を掲載します。さらに、業界勢力図やリースに関する素朴な疑問(基礎知識)まで網羅します。一方で、業界全体の取引高規模が減少傾向にあることから、リース業界の将来展望、今後の課題についても取り上げます。
公開日: 2018/07/13
経営
単行本・雑誌
 
仮想通貨、格差問題、働き方改革、ESG、異次元金融緩和、ビッグデータ、シェアリングエコノミー、一帯一路--。経済のキーワードが簡潔に理解できる好評のロングセラー『ビジュアル日本経済の基本』の全面改訂版。安価でありながら信頼できる執筆陣で充実した内容である本書は、多くの大学でテキストとして利用されています。
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
「なぜ動物園のゴリラはうんこを投げるのでしょう?」「ウシが好きな音楽はなんでしょう?」「タコの心臓はいくつあるでしょう?」「ペンギンの卵をゆで卵にすると白身は何色になる?」「クモが酔っ払う飲み物は?」……などなど、いきものに詳しいフムフム博士と助手のQ太くんと一緒に動物園・水族館・昆虫館をたずねて、博士の出題するいきものクイズにチャレンジ!クイズに答えて解説を読めば、びっくり&おもしろい雑学が自然と身につき、いきもの博士に!動物園クイズの章扉は「迷路」、水族館クイズの章扉は「間違い探し」、昆虫館クイズの章扉は「かくし絵」になっていて、遊びの要素がいっぱい。クイズの作成・解説は、いきものが大好きで「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」(テレビ朝日)、「篠原かをりのいきいきプラネット」(ニッポン放送)ほか、テレビやラジオで活躍するクイズ女王の篠原かをりが担当。オールカラーのかわいいイラスト満載で、子どもから大人まで楽しめます。お子さんとのおでかけのお供にぜひ!
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
近年、キャンピングカー専門のレンタルサービスが充実し、レンタルしてキャンピングカーライフを体験する人が増えている。今年の夏は、キャンピングカーを使って、充実したアウトドアライフを満喫しよう! カーレンタル情報や全国キャンプ場ガイド付き!
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
Stance MAG. AUG. 2018 #2815 今、シーンで起きていることを語る Stance MAG. Prologue「今こそターボ」20 今だから ラグジュアリー レイテストビッグセダン/90 セダン/ミドルスポーツへの誘い22 LATEST SEDAN 編 1 わがままボディ…THE STEEZ / HONDA LEGEND26 LATEST SEDAN 編 2 若者を魅了する CCC…AUTO GARAGE BOOBEE/ NISSAN FUGA & FINE’s / TOYOTA AVALON30 LATEST SEDAN 編 3 次世代レクサスにクロームリム…HI-TEC AUTO / LEXUS ES32 90 SEDAN 編 1 90 スタンスで新しい VIP ラグジュアリー…SHUN SIBUYA / TOYOTA ARISTO36 90 SEDAN 編 2 ラグジュアリー再起動…FIRST ROUND / MAZDA MILLENIA38 90 SEDAN 編 3 こじゃれ感、極まれり…AP GARAGE / BMW 525i40 MIDDLE SPORT SEDAN 編 1 アンチ体育系…WINNING / MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X42 《業界の事情通に問うコラム》あなたはどう思う? これからのラグジュアリー44 《Stance 的バイヤーズガイド》ラグジュアリーベース考察編53 <付録連動企画> カーライフがもっと楽しくなる情報コーナー Scene Of Stance 2018 SUMMER Hawaiian Stance / Car Wash / Foods70 ポルノ鈴木の WESTCULT72 色気と食い気を両立せよ STREET RACERS ストリートレーサーズ ・HERO’s TOURING CLUB ・US PHOTOSHOOTING BISIMOTO × HONDA ODYSSEY80 Stance Nation NAGASAKI スタンスネイション長崎 DOMESTIC & EURO84 SNJ NAGASAKI EXHIBITORS86 Stance mag.LATEST YUYA SAKAGUCHI × HONDA ACCORD HYBRID88 Stance mag.EARLY YUJI MASUNARI × MAZDA RX-790 WEKFEST JAPAN EARLY STANCE / LATEST STANCE / EURO
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
【本誌は2016年版の内容について詳細データの更新を行い、2018年版としたものです】 これまであまり取り上げられなかったけれど、ほんとうにおすすめしたい町やエリアを、これまでのガイドブックにはない切り口やスポットセレクトで紹介しています。≪収録エリア≫小布施、須坂、長野、戸隠、松代、湯田中渋温泉郷、飯山、野沢温泉、上田、別所温泉※一部コンテンツが収録されていない場合があります。20?30代の働く女性をターゲットに’等身大の旅’を提案した昭文社発行の旅行ガイドブックです。大人の女性におすすめの情報を厳選、表紙は全冊異なる装丁で、女性を中心に絶大な支持を得ている大ヒット商品です。
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
【本誌は2017年版の内容について詳細データの更新を行い、2018年版としたものです】 自然や文化がエリアごとに際立つ四国。徳島、香川、愛媛、高知の旅情報をエリアごとにお届けします。※一部コンテンツが収録されていない場合があります。20?30代の働く女性をターゲットに’等身大の旅’を提案した昭文社発行の旅行ガイドブックです。大人の女性におすすめの情報を厳選、表紙は全冊異なる装丁で、女性を中心に絶大な支持を得ている大ヒット商品です。
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
【本誌は2016年版の内容について詳細データの更新を行い、2018年版としたものです】 これまであまり取り上げられなかったけれど、ほんとうにおすすめしたい町やエリアを、これまでのガイドブックにはない切り口やスポットセレクトで紹介しています。≪収録エリア≫グラバー園、南山手、東山手、出島、眼鏡橋、寺町、浦上、平和公園、長崎新地中華街、浜んまち、思案橋、軍艦島、雲仙、島原、ハウステンボス、佐世保、九十九島、平戸、波佐見、五島列島(上五島、下五島、小値賀島)※一部コンテンツが収録されていない場合があります。20?30代の働く女性をターゲットに’等身大の旅’を提案した昭文社発行の旅行ガイドブックです。大人の女性におすすめの情報を厳選、表紙は全冊異なる装丁で、女性を中心に絶大な支持を得ている大ヒット商品です。
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
創刊以来30年余り、ツーリングの達人により毎年実走取材を行っています。2018年版でも新鮮な情報をお届けします。ライダーとしての主観で書きこまれた「コメント」や「おススメルート、抜け道」をはじめ、デジタルの地図では見えない、きめ細かな情報を記載しています。一方で、バイクで走ることがおススメできないような「酷道」・「険道」に関する情報まで、実走しているからこそ分かる情報も満載。ライダーのための地図ですが、その情報への信頼は厚く、自転車でのサイクリングや自動車でのドライブにも使われています。※電子書籍版には大判付録『関西プランニングマップ』は収録しておりません。●関西担当ライダー紹介滝野沢 優子高校3年生のときに初めてオフロードバイクを購入。大学・会社員生活を経て、フリーとなり、数多くの海外ツーリングを経験。サハラ砂漠縦断、東欧一周等々、旅した国は110カ国を超え、日本人女性として初めて実現したことも多い。温泉ソムリエでもあり、現在雑誌 「アウトライダー」にて温泉記事連載中。東日本大震災後に取り残されたペットへの給餌ボランティアにも従事。著書に「地球わんわん物語」ほか。※電子書籍版には大判付録『関西プランニングマップ』は収録しておりません。
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
創刊以来30年余り、ツーリングの達人により毎年実走取材を行っています。2018年版でも新鮮な情報をお届けします。ライダーとしての主観で書きこまれた「コメント」や「おススメルート、抜け道」をはじめ、デジタルの地図では見えない、きめ細かな情報を記載しています。一方で、バイクで走ることがおススメできないような「酷道」・「険道」に関する情報まで、実走しているからこそ分かる情報も満載。ライダーのための地図ですが、その情報への信頼は厚く、自転車でのサイクリングや自動車でのドライブにも使われています。●関東甲信越担当ライダー紹介中村 聡一郎高校・大学と、学生時代に鉄道旅行にはまる。卒業後、23歳でバイクに出会ってからは、全国各地を野宿やキャンプをしながらめぐる日々を過ごしていた。その後、昭文社のドライブ・アウトドア系雑誌の多くを手がける編集プロダクション、フィネスに入社。現在は取材・撮影に出かける毎日を過ごしている。実走取材のほか、個性豊かで手ごわい他エリアの著者陣をとりまとめる役もつとめる。※電子書籍版には大判付録『関東甲信越プランニングマップ』は収録しておりません。
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
創刊以来30年余り、ツーリングの達人により毎年実走取材を行っています。2018年版でも新鮮な情報をお届けします。ライダーとしての主観で書きこまれた「コメント」や「おススメルート、抜け道」をはじめ、デジタルの地図では見えない、きめ細かな情報を記載しています。一方で、バイクで走ることがおススメできないような「酷道」・「険道」に関する情報まで、実走しているからこそ分かる情報も満載。ライダーのための地図ですが、その情報への信頼は厚く、自転車でのサイクリングや自動車でのドライブにも使われています。●九州沖縄担当ライダー紹介坂口 まさえ鹿児島生まれ。幼いころから海、山歩き、キャンプなど自然に慣れ親しむ。バイクは乗るのも整備するのも大好き。「航空自衛隊」「バイクショップ」等で腕を磨いた。国内外のレースに積極的に参加した経験も持つ。ツーリングマップルでは裏方の編集業務をしていた経験もあり、著者陣の癖や編集の苦労もよく知る。以前から各地のマンホールを撮影しては細々と楽しんでいたのに、最近の急激な「マンホールカード」ブームには何とも言えない気分。※電子書籍版には大判付録『九州 沖縄プランニングマップ』は収録しておりません。
公開日: 2018/07/13
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   84571 84600

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.