COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

『大人カワイイ女子旅案内』がコンセプトのララチッタシリーズ、人気のアムステルダム・ブリュッセル版!街歩きのおともに便利な地図付きです。【アムステルダム観光ハイライト】-ダム広場とその周辺-ムンと塔-ミュージアム広場-9ストラーチェス-アンネ・フランクハウス-アムステルダム中央公園【アムステルダム街あるきプラン】-カナルバス運河めぐり-9ストラーチェスほか【郊外でのんびり】-ザーンセ・スカンス-ミッフィーのふるさとユトレヒトほか【ブリュッセル観光ハイライト】-聖カトリーヌ教会周辺-イロ・サクレ地区-グラン・プラス周辺-王宮周辺-グラン・サブロン広場-ルイーズ広場周辺ほか【ブリュッセル街歩きプラン】-グラン・プラス-魅惑のスイーツ-壁画を見ながら市内めぐり-建築を見ながら市内めぐり-ルイーズ広場周辺歩きほか※この電子書籍は2018年6月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集めるスポットは、1999年にメキシコにオープンしたのがその始まり。その後、06年に日本に初めて「キッザニア東京」が誕生し、09年には関西初となる「キッザニア甲子園」がオープンした。その「キッザニア甲子園」の制作協力で、フルカラーの写真付きガイドブック「キッザニア甲子園全パビリオン完全ガイド」の最新版が登場! 約60ある全パビリオンのアクティビティ内容やユニフォーム、体験中の撮影ポイント、体験後の成果物など余すことなく紹介。当日の服装、髪型、持物といった、ビギナーのための入門ガイドはもちろん、リピーターにもうれしいモデルコース、ママのクチコミ情報や裏ワザなど盛りだくさんの内容でお届け。パビリオン紹介は子供目線で、フリガナ表記はもちろん文字も大きいので、楽しいポイントがひと目で分かるはず!巻頭には「まるわかりシティマップ」とアクセスデータ、駐車場の場所がひと目でわかるマップが特典で付く。予習から当日までしっかり使える「キッザニア甲子園」の最強ガイドブックを手に入れよう!※掲載情報は18年6/18時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
表紙は「チーバくん」が目印!千葉Walkerが、1年使える‘ベスト版’として初登場♪メイン特集は、街ナカから海&山のおでかけエリアまで休日にふらっと出かけたくなる「ジモト超満喫!日帰りトリップBEST20」。千葉市周辺、船橋、津田沼、松戸、柏、総武線沿線をはじめ、木更津、房総、九十九里、銚子、成田、佐原&香取など人気エリアへプチ旅に出かけよう。自然や絶景、アート体感、ご当地グルメなど個性あふれる体験が満載です♪第2特集ではドライブがてらにチェックしたい、SA・PA&道の駅の旨いもの特集。第3特集「チバぐる!」では、ラーメン、カレー、パン、スイーツ、レストラン、カフェ、バル、ホテルブッフェ、漁港めしなど、いい店だけを厳選。このほか、35周年の東京ディズニーリゾート、チバ自慢の手みやげ、遊べるおでかけスポットカタログ、イベントカレンダーなどオールシーズン使える、おでかけスポット&グルメの決定版です!※掲載情報は2018年6/20時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。間食や夜食は太りやすいけど食べたい! そんなときでも罪悪感なしで食べられ、しかも体と心にも優しい、おいしいレシピを紹介。「罪悪感」は美容にもダイエットにとっても、マイナス! 食べても罪悪感を感じない人が太りにくいという調査結果もあり。食べるときこそポジティブに!深夜に食べても、間食してもダイエットはできる! 罪悪感を持たずに楽しく食べることこそ美と健康の秘訣! 体に優しくて、しかもおいしく、手軽にできるレシピを紹介。太りにくいだけでなく、体を冷やさないなど、美容や健康にもいいことがいっぱい!<内容>プロローグ・罪悪感とダイエットとの関係について(1)糖質オフだから罪悪感なし(2)グルテンフリーだから罪悪感なし(3)砂糖を使わないから罪悪感なし(4)豆腐を使うから罪悪感なし(5)発酵食品を使うから罪悪感なし(6)寒天・こんにゃくを使うから罪悪感なし(7)酢を使うから罪悪感なし(8)野菜を使うから罪悪感なし(9)燃焼系だから罪悪感なし木村 幸子:洋菓子研究家。お菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。洋菓子店やカフェの新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わる。「プロのパティシエが作るようなお菓子が、家庭にある器具や材料で作れる」という独自のレッスンが好評。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。本物そっくりのおりがみ作品がカンタンにできる! お店屋さんごっこやおままごとなど、たっぷり遊べて楽しさいっぱい!!本物そっくりのおりがみ作品がカンタンにできる! お店屋さんごっこやおままごとなど、たっぷり遊べて楽しさいっぱい! ! おりがみを折ったり、切ったり、ちぎったり。幼稚園児でもできる簡単な作業で、本物そっくりのスイーツや食べ物、おもちゃ、アクセサリー、お花、文房具など、楽しい作品ができちゃいます。いろいろ作ってお店屋さんごっこ、おままごとなどたっぷり遊べます。子どもが作りやすく喜ぶ作品は、NHKの幼児番組など、長年子ども向けの手作り作品を中心に手がけてきた著者ならでは。親子でいっしょに楽しめます。<1 スイーツショップ>・キャンディーやさん ・クレープやさん ・アイスクリームやさん ・マカロンやさん ・チョコレートやさん ・ドーナツやさん ・クッキーやさん ・ケーキやさん <2 たべものやさん>・おすしやさん ・おべんとうやさん ・ファーストフード ・フードコート ・カフェ <3 おみせやさん>・おもちゃやさん ・ぶんぼうぐやさん ・アクセサリーやさん ・うでどけいやさん ・おはなやさんいしかわ☆まりこ:千葉県生まれの造形作家。おもちゃメーカーにて開発・デザインを担当後、映像制作会社で幼児向けビデオの制作や、NHK「つくってあそぼ」の造形スタッフを務める。現在はEテレ「ノージーのひらめき工房」の工作の監修(アイデア&制作)を担当中。工作、おりがみ、立体イラスト、人形など、子どもや親子、女性向けの作品を中心に、子ども心を大切にした作品をジャンルを問わず発表している。親子向けや指導者向けのワークショップも開催中。著書に『親子で遊べる! かんたん&かわいい女の子のおりがみ』(ナツメ社)、『サンリオキャラクターズと女のコおりがみ』(小学館)、『かんたん かわいい すぐできる ぽんぽんグッズ』(ポプラ社)など多数。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。北欧テイストのすてきな実例と、部屋づくりのアイデアが満載。最新の取材記事を加えた増補改訂版。北欧ブランド解説つき!北欧テイストのすてきな実例と、部屋づくりのアイデアが満載の1冊です。好評の既刊本に、最新のインテリア取材記事を加えた増補改訂版が登場しました。北欧ブランド解説つき!(本書はインテリア誌『PLUS1LIVING』に掲載した記事の中から、好評だった北欧インテリア関連の企画を1冊に再編集し、まとめたものです。2016年刊『大人の北欧インテリア』に新たな取材記事を加えた増補改訂版です) ・大人の北欧インテリアをつくるアイテム ・北欧デザインの背景 ・「かもめ食堂」のリラックススタイル ・インテリア上級者のリラックス北欧スタイル ・北欧スタイルのキーアイテムは照明とチェア ・北欧で知った冬の暮らしの楽しみ ・冬の北欧インテリアに似合うもの ・北欧ヴィンテージが愛される理由 ・おもてなし上手なあの人の「魅せるLDK」づくり ・北欧ブランドAtoZ
公開日: 2018/07/05
住まい
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。やせない、疲れやすい、老けてきた…そんな大人の女性必見! 心身のコンディションを整えるためのかんたん食事術をご紹介しますやせにくい、疲れが取れない、老化が気になる……、それは、毎日食べている食事が原因かもしれません。必要な栄養がしっかり摂れていないのかも。この本では、食材の選び方、食材の栄養を最大限に活用できる調理法、からだによい食べ合わせなど、毎日の食卓で、栄養をしっかりとるコツをご説明しつつ、具体的な料理レシピもご紹介します。きちんとした食事は、きちんとした心と体をつくります。明日の自分のために、大人のための食事術を身につけましょう。PART1健やかな明日のために、大人の女性の「食」のコツPART2大人の女性が食べるべき食材は? PART3 これならできる! かんたん食生活のコツ PART4ちょっと待って! その食材の栄養、こうすれば最大限に活用できます PART5大人の毎日は波乱万丈。こんな日は、これで栄養補給松村 和夏:女子栄養大学卒業。管理栄養士、調理師免許、食生活アドバイザー、ソムリエ資格所有。看護学校、大学院に講師として勤務するほか、飲食店のメニューアドバイザー、野球選手などスポーツ選手への栄養指導など幅広く活躍。栄養と料理に関する著書も多い。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
『婦人画報』の京都人脈による「口コミ京都のおいしいガイド」第2弾。老舗の名店から普段使いに最適なごはん処、注目の新顔まで、絶対にはずれのない最強ラインナップをそろえました。コラム・京の味土産もお役立ちです。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
ピアノレイキ使って、今すぐ運気をあげよう!音もついていて、心が癒される!※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音楽データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。忙しい女子にありがちな‘食べグセ’を変えるだけで、やせ体質になって、人生もうまくいく!? 忙しくても続けられる健康的な食べ方を、3人の働き女子を主人公にしたまんがのストーリー形式で紹介。 疲れにくい体に近づけるノウハウが満載!
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
●健康系番組出演で大反響!日本一の呼吸器外来数名医が教える!人生100年時代を生きる私たちが長い老後も「食べる」「飲む」「話す」力を衰えさせず、のどが原因で重篤な病に陥らないための1日たった1分から「のど」を鍛える健康習慣!●むせる 咳き込む 声が擦れる…それは早死にのサインです!「のど年齢」を若くすれば誤嚥、せき、肺炎など防げ、寿命をあと10年伸ばせる!のどは話す、食べる・飲む、呼吸する、ウイルス等を予防するなど実はかなり大きな役割を担っているにもかかわらず、口ほどかえりみられないのが現状。だが、中年になってからの「のどの筋肉」の衰えと日ごろののどに悪い生活習慣で、いま高齢者に「誤嚥」という問題がクローズアップされ、それによる肺炎が深刻となっている(死因3位)!「誤嚥」はのどの衰えによるものだが、実は「食事中」よりも「就寝中」のほうが危険が大きく、高齢者にとって実はもっと顧みるべき大きな問題なのである。この本では、最近テレビ出演多数で反響を呼び、日本一の患者数を誇る呼吸器クリニックの名医である著者が、話題の誤嚥性肺炎をはじめ「のど」を由来とする重篤な病を防ぐために「のど」を鍛えることの大切を説き、「のど」の衰えを防ぐためのトレーニングと生活習慣についてわかりやすく解説するものです。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
・1 スポーツクライミングの基礎知識 スポーツクライミングの種類、人口、競技、道具、ウォールの種類、ホールディング、フットワーク、動作の基本、オブザベーション・2 ボルダリング(動画あり) ボルダリングの基本、安全とマナー、基本的なムーブとテクニカルなムーブ・3 リードクライミング(動画あり) リードの基本、安全対策、クリップ動作、基本的なムーブなど・4 スピードクライミング(動画あり) スピードの基本、基本的なムーブなど全国のスポーツクライミングジムも完全網羅! また東京オリンピックから正式種目となった競技でもあるため、これから目指す人にも最適の、スポーツクライミングのすべてを解説した入門書です。 ボルダリングを始めてみたい人から、次世代のオリンピックをめざす世代まで幅広く活用できる内容です。また世界のクライミング事情や、日本人選手の躍進、これからの課題などの最新情報も満載。さらに動画のフォローで動きがわかり、即理解できる点もおすすめです。全国のクライミング施設紹介もあり、役立つこと間違いなしの一冊です!
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
また同じ型紙を応用しやすいように生地のパターン違いなども掲載。スタイのほかちいさなぬいぐるみやおくるみ、グローブなど、小物も充実しているのでプレゼント用に手作りしたい人にもぴったりです。基本の道具/布について/布の種類/型紙について/手縫いの基本/刺繍について/覚えておきたいソーイング用語1、2<掲載作品>マーガレットの刺繍スタイやさしいうさぎのスタイワンポイントたまご形スタイシンプルたまご型ふわふわスタイひもで調節ぽんぽんスタイひも式レーススタイおでかけチュールスタイフリル付きスタイ森のスタイいちごのスタイ首元がゴムのリバーシブルスタイ360度使えるもくもくスタイリバーシブルフリルスタイリスのにぎにぎうさぎとくまのぬいぐるみリボンのヘアピンリボンのターバンパッチワークのおくるみマーガレットのミトン ※ご注意本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、「実物大」型紙は原本の紙版ではB1 判折り込みとして原寸大で掲載しておりますが、この電子書籍版では縮小見本の掲載となります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2018/07/05
手芸
単行本・雑誌
 
「東大王」&「QuizKnock」発起人・伊沢拓司の最強クイズ100を解けば、人生に役立つ! 世の中の見方がガラリと変わる。8ジャンルのクイズ紹介&充実した解説で、思考力、教養、雑学が一気に身につくこと間違いなし。東大王・伊沢拓司が「言葉」「謎解き」「社会」「科学」「文化」「恋愛」「ライフ」「スポーツ」の8つのジャンルのクイズ問題&解説を全て書き下ろしました。解説は、知識、教養、雑学がたっぷり! そのうえここでしか読めない伊沢氏の面白エピソードは必見です。中学生の頃から高校クイズ界をリードし、クイズの名門・開成中高の礎を築いてきた伊沢氏。「僕の人生の半分はクイズでできている」と語るほど、クイズを愛してやまない彼が10年近く探求し続けてきたクイズは、単に「知識」を問うだけのものではなく、解き手の興味の幅を広げ「思考力」を鍛える、より高次元なクイズです。そんなクイズの面白さや奥深さを最大限に味わえる最強クイズ100で、あなたの「思考力」を底上げしてみませんか?本書は、クイズ好きはもちろんのこと、クイズ初心者にもその楽しみ方が理解できるよう、「伊沢流!クイズの解き方ガイド」を掲載しています。その他、「東大王・伊沢拓司を徹底解剖!」「知的集団! QuizKnockの裏側に潜入」「伊沢拓司×仮面女子・東大アイドルの桜雪の対談インタビュー」など東大クイズ王・伊沢拓司の秘密や魅力にとことん迫ります。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
耳を大きく開いて、心を自由に飛ばして 新しい音を受け取ろう! ――宇宙最新のアニソン評論をあなたに!※この作品は「文芸カドカワ」二〇一七年一月号から一二月号に掲載されました。Bonus Trackは書き下ろし。Special Trackは電子化にあたり新たに収録したものです。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。人気レジン作家キムラプレミアムのテクニックが丸わかり!可愛いアクセを作りながら基本と応用を覚えられる一番親切な保存版今一番人気があるレジン作家、キムラプレミアムこと木村純子が指南するレジンアクセサリーの基礎テクニック本。基本はもちろん、キムラプレミアムの可愛いアクセを作るテクニックとデザインのヒントが丸わかり! 初心者から愛好者まで広く使え、応用力もつきます。レジンはUVだけでなく、今、最新のLEDレジンレジンにも対応。掲載テクニックの1部は、モールディングフレーミング、ドローイング、コーティング、ツートーンなど、素材は、100円ショップのプチプライスなものから、セルロイド、プラバン、ジオラマなど。アクセサリーは、ネックレス、リング、ピアス、帯留めなど。定番のエレガントなテイストから、キュートな動物やモチーフも多数登場、さらにユニークなイクラや目玉焼きまで! 丁寧すぎる基礎プロセス写真も満載。楽しく作れて、オリジナル作品を作れるアイデアまでゲットできるお得な1冊。キムラプレミアム(木村純子):UVレジン、粘土などでアクセサリーや雑貨を製作・提案。今もっとも人気のあるレジン作家で、日本のほか台湾にも活動の場を広げる。a.k.b.という作家ユニットでも活動中。著書に『UVレジンの簡単アクセサリー100』『UVレジンとプラバンの可愛いアクセサリー120』(ともに主婦の友社)のほか共著多数。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。家庭用ゲーム機普及前夜、コンピュータゲームの主役は電子ゲームだった。皆が夢中になった電子ゲームを懐かし写真満載でお届け。おねだりして買ってもらった大切な一台、お小遣いを貯めてようやく買えたあの一台。懐かしき昭和の日々が今、色鮮やかに蘇る――。家庭用ゲーム機普及前夜に一大ブームを巻き起こした懐かしの電子ゲームたち。遊べるゲームは1つだけ。それでもハマった電子ゲームの魅力を徹底解剖する待望の一冊が登場。ゲーム機本体はもちろんのこと、パッケージ画像や画面写真、さらには著名なゲームコレクターとして世界的に知られる著者の秘蔵の品を本書のために大解剖、謎に包まれた基板画像も公開する。かつて電子立国と呼ばれた日本のモノづくり技術。その技術の粋が詰まった電子ゲームは、日本の経済成長を陰で支えた偉大なる電子機器の1つであることは疑い用のない事実であり、電子ゲームの歴史を振り返ることは、コンピュータゲームの進化の歴史を紐解くことにも繋がる。小さな集積回路で大きく発展を遂げた、日本の歴史の1ページをその目に焼き付けよう。山崎 功:ゲーム&任天堂製品コレクター。雑誌、書籍、イベントなどを通して、任天堂を中心とした遊び文化を広く世に広めるための研究と活動に日夜励んでいる。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
■見どころ:SUPER GT、スーパーフォーミュラ、スーパー耐久ほかRQ317人を収録■目次:日本レースクイーン大賞 2018 ─新人部門─ ファイナリストギャルズ・パラダイス・スペシャルグラビア PART 1 宮本りお チャナナ沙梨奈 北川みこRACE QUEEN CATALOGUE 2018 SUPER GT PART 1ギャルズ・パラダイス・スペシャルグラビア PART 2 宮越愛恵 璃子ギャルパラ春祭りinモーターファンフェスタRACE QUEEN CATALOGUE 2018 SUPER GT PART 2SUPER FORMULAギャルズ・パラダイス・スペシャルグラビア PART 3 あやきいく 柚月めいスペシャルグラビア・オフショットRACE QUEEN CATALOGUE 2018 SUPER TAIKYURACE QUEEN CATALOGUE 2018 D1 GRAND PRIXRACE QUEEN CATALOGUE 2018 MFJ SUPERBIKERACE QUEEN CATALOGUE 2018 OTHERSGALS PARADISE こちらレースクイーン情報局ギャルパラ隊より愛をこめて ─読者プレゼント─レースクイーンインデックス特別付録 ギャルパラ厳選! 2018TOP30シール
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
Twitterで45万人が共感!(2018年6月時点)恋愛童貞のメンヘラホイホイ男子、ニャンが綴る、初の書き下ろしエッセイ。電話を待つだけの夜が異常に長かったり、なかなか自分に自信が持てなかったり、でも笑顔を見ただけで死ぬほど幸せになったり…。こんな思い大人になってからしたくない。ていうか、今しかできない。恋愛に悩む、全ての女子に贈る、切なくてツライけどまた恋したくなる勇気をもらえる1冊です。・好きな人からラインを待つだけの夜って長すぎる。・「会いたい」って思う気持ちが、同じ量くらいの人と付き合いたい。・「自分の幸せ」を求めすぎる恋愛は上手くいかない。・「そこまでして愛されたいの?」って聞くなよ。愛されてえよバカ野郎。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
カラーイラストで紹介する幻獣辞典の決定版! 神話の動物、物語に登場する怪物、UMA、巨人、妖精、神、悪魔など、西洋の幻獣を中心に全306項目をカラーイラストでわかりやすく紹介。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
脳梗塞で声と聴覚を失った元医師が、フェイスブックでその苦しみをリアルに綴ると、またたくまに35万「いいね!」を獲得。絶望の淵にいた青年は多くの人とのネット上のコミュニケーションに生きがいを見出していく※本書は2015年6月27日に配信を開始した単行本「僕の声は届かない。でも僕は君と話がしたい。」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
ムツゴロウ、野田秀樹、堀江貴文、小池龍之介など多数の自由人が巣立った日本最古の大学寮は、筆者が入学した93年には廃寮計画が進められていた。駒場寮にまつわる数多の史実を交えて描く、寮生たちの実録青春記。※本書は2015年12月8日に配信を開始した単行本「東大駒場寮物語」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
東南アジア「最後のフロンティア」、ミャンマー。その実権を握る者は、いったいどういう人物なのか?民主化、市場開放の行方は??ミャンマー、ノーベル平和賞受賞者のアウンサンスーチーが実権を握る新政権が誕生した国。長きにわたる軍事政権からの転換により、民主化だけでなく、東南アジア「最後のフロンティア」として経済の伸張にも目が注がれている。軍事政権の度重なる弾圧に耐え続けたアウンサンスーチーの人気は、もはや宗教的な崇拝に近い。だが、外交関係者からは「頑固」との声も漏れる。その力量は、まだベールに包まれている。日本、英国、ミャンマーで彼女の知人や友人を訪ね、知られざる素顔に迫り、四半世紀に及ぶ国軍との「権力闘争」の行方を占う!!一人の女性は、偶像(アイドル)を経て国家の頂点に立った。新たな独裁者か、偉大な改革者か!?元駐ミャンマー大使も称賛するジャーナリストの取材力で迫る!!【目次】序章 英雄か、独裁者か第一章 闘争の幕開け第二章 日本軍が育てた英雄第三章 英国とミャンマーの狭間で第四章 NLD結党秘話第五章 自宅軟禁第六章 解放終章 最後の闘いあとがき※本書は2017年2月2日に配信を開始した単行本「ミャンマー権力闘争 アウンサンスーチー、新政権の攻防」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
乱歩はなぜ自伝を執筆したのか? そして乱歩最大のトリックとは? 「本格探偵小説」「怪奇趣味」「猟奇趣味」……容易に全体像を掴ませない作家・江戸川乱歩の生涯を、横溝正史ほか同時代の登場人物たちを絡めながら、さまざまな角度から辿ることによって、その秘められた側面をあぶりだす画期的な謎解き評伝。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
たとえば、嫉妬とは「目や耳に入ってくる他人の好ましい情報を、受け入れたくなく拒絶したいという嫌悪感のエネルギー」。今日もイライラ、明日もイライラ。加速度的に増える「負の大富豪ゲーム」から逃れるために。※本書は2015年4月1日に配信を開始した単行本「もやもやスッキリ絵巻」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
人気植物学者、田中修先生による植物が人間に教えてくれることとは?植物はさまざまなことを私たちに教えてくれる。他者と競わない賢さ。他者と比べない潔さ。与えられたものの中で生き、むやみに求めない無欲さ。その一方で、逆境をものともせずしたたかに生きる強さ。これらについて、長年にわたり第一線で植物を研究している大人気植物学者が語る。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「物理学(改訂版)」に対応した大学理工系初年級のための演習書。「基礎事項」は単なる公式の羅列を避け、物理法則や公式に至る考え方を正しく把握できるようくわしく説明し、復習にも役立つように工夫されている。「例題」は‘考え方の筋道’をしっかりと理解・確認するための問題を配し、それに続く豊富な「演習問題」にスムーズにつながるようになっている。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。フラーレンの出現は炭素材料に新しい展開をもたらし、カルビンは炭素材料の新しい顔になりつつある。豊かな広がりをみせる炭素材料の本質を「炭素とは何だ?」「炭素原子はどこが違う?」「炭素材料はどうやってつくる?」「これからどうなる、どうする?」の4つの問いかけを軸にあざやかに描きだす。対生物特性、電子デバイスへの展開、「カーボンアロイ」など新しい問題も提起して、読者を広大な炭素の世界へと誘う。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書の初版は半世紀以上も前に刊行され、初版発刊翌年(1947年)に第1回毎日出版文化賞を受賞した。その後絶版となったが、現在でも学問的にきわめて価値の高い幻の名著として今日まで語り継がれてきた。著者は1995年3月に逝去されたが、著者の業績を偲ぶ各方面から復刊の要望が高く、読みやすい現代版として復刻したものである。ゴムの物理や化学は今日でもなお未解決の問題も多く、当時少壮気鋭の学者としてこの問題に取り組まれた著者の、ゴム弾性の神秘をあばこうとして構想をめぐらす姿勢がうかがわれる本書は、直接この方面に携わる方々を魅了するばかりでなく、多くの方々の興奮を呼び起こすことだろう。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。同著者による教科書『振動と波』に準じた演習書。振動と波の現象はいろいろな分野に関連する。演習問題ひとつひとつに当たりながら、異なる分野が実は物理現象として共通した側面をもつことを学びとってほしい。それは物理そのものの理解を深めることにもつながる。
公開日: 2018/07/05
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   84961 84990

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.