COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】ちゃんと話を聴けていますか。そう問われて、今日会話した内容を振り返る人はどれくらいだろうか。何のことだろう、それくらいできていると逆に思った人は、本当にできていたかを振り返ってほしい。コミュニケーションは受信と送信で成り立っている。受信はきく側、送信は話す側だ。そして、どれだけ送信された内容が支離滅裂だとしても、受信側がそれをしっかりと理解できればコミュニケーションは成り立つ。しかし、逆にどれだけ送信側がうまく伝えようと頑張っても、受信側が理解できなければ伝わらないのだ。それだけ、コミュニケーションは受信側の力量によって質は変わってくる。そして残念な事に、話すことはできてもきくことがしっかりとできていない人は少なくない。私自身も、伝わらないせいで生じた誤解に、何度も嫌な体験をしてきたからだ。では、きくこととはどういうことなのかを、本書で伝えたいし是非実践して欲しい。【目次】きけていない会話の例「きく」の種類「きく」の使い道つもりになっていないか聴けるようになると、伝えられるようにもなる言葉に貪欲になれ文字でも同じ「知る」と「理解」の違いやってみよう【著者紹介】宵月 奏(ヨイヅキソウ)電話対応業務からの経験を活かして、そこで得られたことや知ったことをお伝えできればと思います。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】フリーランサーのあなたは、営業活動としてどんな方法を取られているのでしょう。ホームページを使った宣伝、専門サイトへの名前の登録、かつての職場との関係…。色々な手法があるなかで、経費を掛けずに独自のやり方で自分をPRできる方法があるのをご存じですか?私も通訳やビジネスサポートをしながらも、ひとつひとつの案件でお客様に満足いただけたのかが気になりますし、後になって「あの時はああすればよかった」などと思い悩むことも少なくありません。しかし、時にはお客様との関係がとてもスムーズに進み、最後には「また一緒にお仕事をしましょう」と握手で挨拶をされることもあります。その時は、大きな満足感とともに「あぁ、よかった!」と素直に思えるとても気持ちの良い瞬間です。このように自分だけでなくお客様に満足していただけるコツを、みなさんにご紹介したいと思います。何かひとつでも「なるほど」と思われることがあれば、ぜひ実践してみてくださいね。そうしていると不思議なもので、あなたの方も「このお客様とまた仕事を一緒にしたいな」と思えることが多くなりますよ。みんなでハッピーに仕事ができることを願って…。【目次】フリーランサーとして仕事をするということ自分を売り込むのは、自分でしかない好評価を得るのは厳しく、悪評価が広がるのは簡単自分のポリシーを大切に評価が高い人は、リピートオーダーが多い素敵な同業者を観察してみる中長期的な目標を忘れない一期一会と感謝の気持ちをまとめ【著者紹介】利耶美すず(リヤミスズ)1966年、三重県生まれ。工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。ドイツ在住通訳・フリーライター。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】「あなたは、自信をもって日々を過ごしていますか?」このように問われた時、あなたならどう答えるでしょうか?「自信満々に日々を過ごしています」と答えられる方は、恐らく少ないでしょう。また、何事にも自信満々に取り組んでいる人の姿を見ると、羨ましく感じる方は多いのではないでしょうか?そして、そのような人と自信をもてない自分を比較して、「自分はどうしておどおどしているのだろう?」「所詮、自分は小さな器の人間なんだ」と思い込んでしまっている方も多いのではないでしょうか?本書では、自信をもてずに日々を過ごしている方に向けて、自信とはどういうものなのか、ということを考えながら、自信をつくる方法を紹介します。誰でもどのような状況でも、ちょっとした考え方次第で、自信をつくることができます。そして、一度コツを掴んでしまえば、乗り越えなければならない課題が現れた時に、きっと、自信をもってその課題に取り組めるようになるでしょう。今回は、自分に自信がもてず歯がゆく日々を送っている方が、少しでも参考になればと思い、本書を執筆しました。自分主導で納得のいく、自信あふれる人生を送れるようになってみませんか?【目次】《第一章》自信とはなんなのか?《第二章》自己肯定とはなんなのか?《第三章》「できないこと」はあきらめる《第四章》「今、ここ」に集中する《第五章》「今、ここ」の見つけ方《第六章》「できた経験」の積み重ねが、自信をつくる【著者紹介】森嶋洋介(モリシマヨウスケ)1981年生まれ。東京都出身。国家資格キャリアコンサルタント、日本キャリア開発協会認定CDA、ジョブ・カード作成アドバイザー。人材業界や労働組合、教育業界において、主に女性や若年層、学生などを中心に、これまで1,000名以上の就労支援に従事。現在は、誰もが彩りのあるライフキャリアを送れるよう、キャリアカウンセリングを中心としたキャリア支援を継続的に行っている。(HP:)
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】『さとり世代』と呼ばれている若年層は、将来的には過去に例が無いほど金銭的に厳しい状況に置かれます。そこで政府は不足する資金を個人で用意することを望み、確定拠出年金制度などを整備し、投資活動を後押ししていますが、損失を抱えてしまう恐れのある『リスクマネー』への警戒感から若年層はこの制度を充分に利用できていません。私も以前は投資に対して否定的な見方をしていました。しかし、どんなに一生懸命働いても収入は上がらず、税金や社会保険料は確実に上昇していきます。「どうやってもお金が足りない」ということがハッキリとわかると、不足する金額を補うため、株式や為替のデイトレードなど行ってみましたが、仕事が終わった後に行うには大変でした。しかし続けることができた投資が一つだけありました。それが『金利を利用した金融商品』です。これは元金が他の金融資産よりも強力に保証されており、利息という確実な成果を上げることができます。何より一回投資してしまえば後は何もすることはありませんし、多くの知識も必要ありません。金利を利用する場合、費やした時間が成果に直結するので早く始めることが大切です。【目次】序章 若者の○○離れ?さとり世代とは??1章 お金について知ってみよう?お金と金利の仕組み?2章 資産運用をはじめてみよう?金利を利用した金融商品とは?3章 金利を利用した投資のリスクについて4章 人生における資金の計画を立てよう?マネープランの重要性?【著者紹介】菊原浩二(キクハラコウジ)ファイナンシャルプランナー2級大宮記帳代行センター所属 資産活用アドバイザー主に個人事業主や小規模事業者を対象とした資産活用の相談を行っています。
公開日: 2017/08/04
経営
単行本・雑誌
 
ホリエモン流の「成功メソッド」を、初めての全面まんが化!主人公は銀行に勤める新人OL。一流大学を卒業し、有名企業に就職したものの、上司の考え方や組織のあり方に疑問を抱き、仕事や人生に悩み始める。そこに現れた謎のビジネスマン!自由気ままに振る舞いながらも、やりたいことを貫き通し、「バカは最強」「ギブ&ギブ」など、OLや同僚らの心を揺さぶる発言を連発する。さらに、メガネのコワモテ男がOLの前に登場し、自分らしい働き方、生き方を身をもって示していく…。「最強の実業家」と「最恐の経営者」の2人に触発されたOLは、意を決し、ついには…。次々とベストセラー化するホリエモン流の成功メソッドを、コミカルなまんがで一番わかりやすく解説!しかも大人気コミック『闇金ウシジマくん』と、奇跡の「最強コラボ」まで実現し、超パワーアップ!!ビジネス、マネー、人間関係、SNS、思考法など、誰もがすぐに実践できる具体的な「ホリエ流成功メソッド」が、まんがを読むだけで簡単に身につきます!フィックス型EPUB55.9MB(校正データ時の数値)。【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
裏社会の最恐経営者ウシジマと、希代の実業家ホリエモンが大激突!「奪るか、奪られるか」――弱肉強食の現代社会を勝ち抜く知恵や工夫、実践的な方法を紹介し、「奪られる方」から「奪る方」になるための最短ルートを過激に提案!「世の中は奪い合いだ。奪るか奪られるかなら、奪る方を選ぶ!」「目的地を決めるのは道路標識じゃねえ。ハンドルを握ってる運転手だ」「全人生を賭けて勝負したんだろ?すげーじゃねえか。何もしてねぇー奴よりよっぽどマシだ」「意志のない奴は悪い人間に利用されっぱなしだぞ?」ウシジマら個性豊かな登場人物が、人生の岐路でふと漏らす言葉は、リアル社会にも通じるものばかり。作中の名言や名シーンから、「絶対の真理」を読み解き、カネ儲けやビジネス、人間関係、思考など、成功するためのメソッドを具体的に提言!最響の箴言付き!●小利口になるな、バカになれ。バカは最強!●真面目は危険。マインドセットにかかるな!●カネは紙切れ。手に入れるべきは信用!●権力者の威圧感に「グリップ」されるな!●デキない仲間との「絆」は大胆に切り捨てろ!真鍋昌平氏渾身の書き下ろし装画も要チェック!
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
沈黙、破る。<かつて「一世を風靡した」舛添要一が、落ちぶれてライオンに食われかけている。こん面白い見世物はない。都職員、都庁記者、国会議員、都議、右翼、左翼、カジノ推進派、石原シンパなど雑多な人たちがライオンをけしかけた>――本文より舛添バッシングから1年――。石原都政、東京五輪、豊洲移転。何があったか、どこで誤ったか。自ら綴った反省と後悔と、そして小池知事への伝言。<目次>第1章 誰が私を刺したのか第2章 都庁は「不思議の国」だった第3章 韓国訪問とヘイトスピーチ第4章 ファーストクラスは「悪」なのか第5章 見果てぬ東京第6章 五輪と敗戦第7章 小池知事へ ――カジノ・豊洲・広尾病院
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
文章があいまい、失礼な文面、攻撃的な表現、情報が足りない、読みづらい、ムダな長文…など、全国約1000社の役職者たちが明かした、相手に不快感を与えるポイント* を完全解決!・メールの「目的」に合わせて情報を整理する・本文の冒頭では「何をしてほしいか」を的確に書く・どうしても長文メールになるなら、見出しを立てる・「余計な一言」は使わない、自分の都合を押しつけない・「質問」や「お願いした側」が最後のメールを送る「ビジネスメール」の第一人者が、具体的な「書き方・送り方」のルールを、わかりやすく解説。メールへの苦手意識がなくなり、書くのが楽しくなる! 新入社員からベテランまで、「社会人の教科書」と言える一冊です。*一般社団法人日本ビジネスメール協会実施の「ビジネスメール実態調査」再集計結果より抽出
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
課題提起、アイデア発想、事業提案、問題解決など、ビジネスのあらゆる場面で生産性を高めてくれる、シンプル最強の思考ツール、5W1Hをとことん使いこなすための1冊。人気ビジネススクール講師が、事例を交えて、丁寧にわかりやすく解説。たったこれだけで、複雑なビジネス課題も十分応えられる思考力が身につきます!
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
ふだんコツコツ気遣いしている人が、ココ一番でもできます。生まれつき気遣いのできる人とできない人とがいるのではありません。気遣いは、勉強×体験です。勉強をしたら、実際に自分で試してみることです。体験とは、成功ではなくて失敗です。失敗した時に「コツはなんだろう」と、もう1回考えます。勉強と体験を日常の中で何回転もさせた人が、ココ一番でも気遣いができるようになります。気遣いができるようになると、いろいろなことに気づけます。気遣いは、結局、気づくことがベースです。気づかなければ、何も起こらないのです。何も起こらなければ、ミスもしません。気遣いは、目に見えない世界です。気遣いが見え始めると、「あそこにも気遣いのチャンスがある」「ここにも気遣いのチャンスがある」と、気づきます。さらに、「こんなところで私は気遣いをしてもらっている」と、感謝の気持ちが芽生えて、自分の中で幸福感が湧いてきます。幸福感を味わうことによって、また人にも幸福を与えたくなるという正のスパイラルに入ることができるのです。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
もはや世界的にも高成長は見込めない。でも、日本史上、今ほど豊かな時代はないのだから――経済成長に囚(とら)われず、今日をエンジョイしよう!社会が成熟化した現在では、政府の成長目標2%の達成は無理であることをわかりやすく解説。量的拡大ではなく、世界がうらやむ環境・安全・健康など「日本力(にほんりょく)」を追求することで、国と個人が‘本当の豊かさ’を得られることを示す。◆著者の言葉成長しないことを、没落の予兆ととらえて怯(おび)えるのではなく、成熟ととらえて喜ぶこと――。ポルトガルの歴史から生まれた格言「今日よりいい明日はない」は、私たちにこんな人生の知恵を教えてくれていると思えるのです。今が最高の時代なのだと思い、エンジョイするというのが、現代の日本人の生き方として非常に望ましいのではないでしょうか。◆主要目次はじめに 成熟社会はエンジョイすると上手くいく第1章 低成長の時代に入った日本第2章 成熟社会とは何か第3章 「環・安・健」が豊かさを生む第4章 「日本力」(1) 農業・観光・地方文化第5章 「日本力」(2) 和食文化&新「環・安・健」第6章 リオリエントと江戸文化の再評価第7章 成熟時代の心構え
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
自由な人生を誰もが願う。国、会社、家族に依存せず生きるには経済的独立すなわち十分な資産が必要だ。1億円の資産保有を経済的独立とすれば欧米や日本では特別な才は要らず勤勉と倹約それに共稼ぎで目標に到達する。黄金の羽根とは制度の歪みがもたらす幸運のこと。手に入れると大きな利益を得る。誰でもできる「人生の利益の最大化」とその方法。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
「正社員にならねば」「結婚しなければ」「子どもを作らねば」「老後に備えなければ」……「こうあらねば」が人を追いつめている。生きるのが苦しいときは、世間の価値観や周りの意見にとらわれずに、自分が好きなものに立ち返るといい。仕事や家族やお金に頼らず、社会の中に自分の居場所を見つけ、そこそこ幸せに生きる方法を、京大卒の元ニートが提唱。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
世界各国の「報道自由度」ランキングで日本は七二位(二〇一六年、一七年)。日本のジャーナリズムの現状に危機感を抱く著者は、政権による報道への圧力と、それ以上にメディア側の責務を放棄したかのような姿勢に原因があると指摘。その有り様は、国民をしつけるために巧妙に仕組まれているかのようだ。ネットで常態化する記事に見かせけた広告や保身に走るメディアの問題も浮き彫りにし、知る権利を守るために我々にできることを探る。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
「人脈づくり」というと、そこにコネから連想する他人へのこびへつらいとか、利己的な行動といったネガティブな感情を抱く人が数多い。しかし、現代社会には人脈づくりは欠かせない。プロフェッショナルとしてのつながりを深めることができれば、スピード出世や地位の向上のみならず、仕事の質や働きがいも高まるのだ。本書では人脈づくりに対する否定的な感情を克服する4つの方法を紹介する。動機付けの方法や自分の関心事や与えられるものを見直し、真の目的を見出すことで、相手との実りある関係を築くことができるのだ。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2017年2月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2017/08/04
経営
単行本・雑誌
 
大和型戦艦主要全写真+大型図面。主要論文4編+松本ノート。カラー口絵「海底に眠る大和」「海中の戦艦長門」「呉市海事歴史科学館展示の『10分の1大和』建造経過」「特攻出撃前の大和の最後の姿」
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
【勁き日本へ!】もはや米国はアテにならない――。日本が「真の独立国」になるうえで不可欠な「憲法改正」を、必死で邪魔する勢力の‘正体’とは? テレビ・新聞に蔓延る俗論を斬る!
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
人は頻繁に嘘をつく。社会心理学の調査でも、そのことは明らかになっている。交渉の場も例外ではなく、嘘が飛び交っている。一方で、人は、お世辞やおだてと表裏一体になった嘘を見破るのが苦手だ。ビジネスをするうえでは困ったことだが、嘘を見破るのではなく、防ぐことに集中するならば、対処法はある。相手が嘘をつきにくくなるように会話を進めるのだ。そのために有効な戦略がいくつかあり、それらには科学的根拠がある。絶対に確実とはいえない手法だが、取引を行う際に優位に立ち、最大の価値を創造するのに役立つだろう。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2017年2月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2017/08/04
経営
単行本・雑誌
 
モバイルファーストからAI(人工知能)ファーストへ──。2016年、米グーグルのサンダー・ピチャイCEO(最高経営責任者)はこう宣言し、AIを軸とした戦略にかじを切った。グーグルのAIは世界で最も難しいゲームとされる囲碁を攻略し、現実社会でも活躍の場を広げている。『週刊ダイヤモンド』(2017年6月24日号)の第3特集を電子化したものです。雑誌のほかのコンテンツは含まれません。*本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
公開日: 2017/08/04
経営
単行本・雑誌
 
中学校「公民科」高校「現代社会・政治経済」の教科書・資料集の用語でマクロ経済理論を学ぶ、比類なき画期的な1冊。これで経済現象を誤解することなく正確に理解できる!今こそ必読!
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。早く仕事を終えて帰れる人とダラダラ残業してしまう人の差は、パソコン作業における‘ちょっとした時短ワザ’を知っているかどうか。ひとつ一つはわずか数秒の違いでも、それが積み重なると大きな差になり、将来的には仕事人生の明暗さえも分けてしまうのです。ウィンドウズ、ワード&エクセル、グーグル検索──。パソコン操作に自信がある人でも、意外に見逃しているワザがあるかもしれません。本書でこの先ずっと使える一生モノのテクニックを手に入れましょう。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
平成25年から27年に雑誌『自治実務セミナー』誌に連載された「自治体の首長」をベースに、最新の情報を加筆し、自治体の長に関して、その法的位置付け、職務内容等、多面的に取り上げまとめた1冊。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
一棟マンション、戸建て、店舗、事務所など複数の賃貸物件を所有する現役大家である著者が、大家さん専門税理士として著名な渡邊浩滋氏を監修に迎え、賃貸経営に必要な目標設定のコツから物件購入、運営・管理、売却までのメソッドを丁寧にレクチャーしています。著者は47歳から自主管理で賃貸経営をはじめ、その2年半後にはサラリーマンを辞め専業大家に転身。この間、購入したすべての物件に対し、購入賃貸情報サイトをフルに活用した独自のマーケティング理論と高利益を生みだすリフォーム術を投入して高い入居率をキープ。そんな著者の経験とノウハウのすべてがこの一冊に凝縮されています。(主な内容)・利益の出る賃貸物件〈お宝物件〉の探し方・失敗しない安心な資金計画をたてる・味方になる不動産仲介会社の見分け方と正しくつきあう方法・誰でもできる、デジタル時代の空室対策!・見栄えアップだけのリフォームなんていらない。「利益を生む」ためのリフォーム術とは?・DIYリフォームのコツと手順・物件を高く売るための売却術これから賃貸経営を始めたい方から、既に物件を所有してさらにステップアップを目指したい方まで、易しく読みすすめられる内容です。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
人の心を見抜く、時代の先を読む、事実を見きわめる……。仕事を進める上でも、人生をおくる上でも不可欠なこの‘洞察する力’はどこから生まれ、どうすれば修得できるのか。本書は、「洞察力」とは何か、どのような構造をしているのかを解明したパート1「洞察力はどこから生まれるのか――大脳生理学からのアプローチ」と、そのような「洞察力」を私たちが高めていくための具体的な方法を解説したパート2「洞察力をいかに鍛えるか――東洋哲学からのアプローチ」から構成されている。大脳生理学と東洋哲学の見地から「洞察力」の構造を探り、情感型人間、論理型人間などタイプ別に、誰でもできる鍛練法を学び、私たちがより創造的で充実した人生を楽しく生きるための実践の書である。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
危機的状況でリーダーの本質が現れるといいます。混沌として曖昧な状況を表すVUCA(ブーカ)な世界といわれる現代、物事が複雑なため問題点は見つけづらく、何から着手すべきなのかも戸惑うばかり。それでも、例えば大地震などの天変地異、あるいはビジネスで直面する不測の事態に対処するには、今まで誰も経験したことのないレベルの判断が求められるでしょう。しかもかつての成功法則がもはや通用しないという現実を突きつけられることも……。そこで重要なのが、複雑な問題を整理し、効果的に問題解決する、「複雑な状況への対処」を成功させるためのコンピテンシー。連載の10回目は、それを身につけるための重要ポイントを3つ提示。1. 現状を分析し根本原因を究明、2. 衆知を活用して情報収集、3. 解決策を複数出し、オプションを比較して短時間で決断。具体的な最新事例をまじえ、グローバルリーダーとしてすぐに役立つ心得および勘どころを解説。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
【悩みごとから抜け出し、立ち直る方法!】◆この本は3人のために書かれました。(1)悩みを抱えている人 (2)相談する人がいない人 (3)大切な人の悩みを解決してあげたい人 つらいことや悲しいこと、理不尽なことに直面したとき、どうしたら悩まないですむか? ・元気な時に、実行しよう。 ・不足に、感謝しよう。 ・まず1カ所だけ、きれいにしよう。 ・「自分は変われる」と信じよう。 ・自分の問題から逃げまわらない。 ・失敗したら、リセットしよう。……など、悩まない人の63の習慣を収録!
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。キャラクターの想いが伝わる表情を描くために知っておきたい知識を、感情表現ごとに事典形式で分類して解説します。笑った顔や怒った顔などの基本的な表情から、さまざまな感情が混ざった表情まで幅広く紹介します。作例を870点以上掲載し、コメントをしっかりと入れて、さまざまな魅せ方・考え方のアイデアが得られるようにまとめました。気に入った表情をまねてみたり、全体を読んで表情を描く上でのヒントにしたりと、多様な使い方でご利用いただけます!
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
●今、一番安くはじめられて一番貯まる投資法はこれ!老後のこと、将来のこと、何かあったときのことのために、お金を貯めなければならないことはわかっていても、なぜか腰が重い、ということもあります。そんな方のために、今一番安くはじめられて一番貯まる方法を紹介しました。●日経新聞を読めなくてもお金はためられる「お金がないから、投資できない」「投資は面倒そう」「リスクが大きいので怖い」「むずかしそう」と思っていても、毎月1000円から投資可能な商品があったり、最初に口座開設すればあとは半年に一度見直すだけ。また、お金を貯めるのに日経新聞は読めなくてもいいなど、この投資法でしたら、知識もほぼいりません。投資の専門家ならではの裏付け・説明もありますので、満足のいく内容になっています。●自分に合った投資方法を見つけられる教育資金をどうするか、マイホーム返済か投資が先か、退職金が足りなそう…など年代によってお金の不安は異なりますが、こちらで紹介する方法は、いくつかの方法を組み合わせていきますので、より自分にあった「無理しない」ため方がわかります。
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
2017年8月16日まで刊行記念特別価格で配信!!SNSとしてTwitterやInstagramが全盛のいま、マンモスと同じ古代大型ゾウの名を持つ新SNS「Mastodon(マストドン)」が登場した。日本でもこの春一気に盛り上がるやいなや、その有用性に多くのIT企業も注目し、ユーザーコミュニティの一つとして次々とサービスが始まっている。本書では、このMastodonを思いっきり楽しむために、・いま使っているTwitterなどと何が違うのか?・‘ユーザーの自由が最大限に尊重される’とはどういうことか?・どうやって参加して使えばよいのか?・自由であるがゆえに気を付けなくてはならないのはどういうところか?などについて、わかりやすい解説と豊富な画面写真で丁寧に解説していく。まずはどのようなものなのか特徴や仕組みを知りたい人から今すぐに使いたいという人まで、マストドンというキーワードに引っかかる人は必携の一冊である!
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この1冊でレタッチ・加工のあらゆるスキルが習得できる!すぐに使えるレタッチの基本から、目を奪われるようなプロレベルの作品まで、使えるテクニックがそろっている!ロゴ/人物/風景/ロゴ/コラージュ/3D/最新表現テクニックPhotoshopのレタッチ・加工に関わるあらゆるスキルを、この1冊で全て習得できる!アイデアたくさん、104Recipes学習用の画像は全てダウンロードできます。Mac&Win、CC/CS6対応●あらゆるテクニックがそろってる!・コラージュを使った楽しい作品が作れる!・トレンドの画像加工が簡単にできる!・ハイクオリティーな作品が作れる!・肌を綺麗に見せる定番のレタッチ・風景を魅力的に見せるテクニック・魔法のような世界の作り方・図鑑に出てくる立体図の作り方・バラバラに拡散するエフェクトテクニック●本書の対象読者・これからPhotoshopのレタッチ・加工を学びたい人・Photoshopのレタッチ・加工の制作に自信がない人・1冊であらゆるジャンルのレタッチ・加工のスキルを学び、作品を作りたい人
公開日: 2017/08/04
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   99931 99960

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.