COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

「すべての哲学は『言語批判』である」――西欧哲学2000年の歴史をほぼ全面否定する衝撃的な哲学観を提起したこの書が、20世紀前半の哲学地図を完全に塗り替えてしまうことになる。
公開日: 2016/12/15
単行本・雑誌
 
中国の歴史において宦官のはたした役割は実に大きい。清朝の歴史家は、各王朝ともその衰亡の原因が宦官にあったことを指摘する。過去四千年にわたる専制君主と表裏一体をなして生きながらえた宦官の研究は、単なる好奇心を越えて、中国史の重要な課題の一つである。宦官とはなにかから説きおこして、宦官のもっとも活躍した漢・唐・明代を中心に、それぞれの、時代を背景にした特色を指摘する。毎日出版文化賞受賞。
公開日: 2016/12/15
単行本・雑誌
 
ドイツ留学中にオペラの世界に魅了された森鴎外は帰国後、日本での歌劇上演を夢み、幸田露伴は最初期の女流音楽家を妹に持っていた。夏目漱石はヴァイオリンを弾く弟子寺田寅彦に誘われて奏楽堂通いをし、永井荷風はニューヨークやパリで劇場三昧の日々……。本書は、怒濤のように流入する西洋文明・西洋文化と格闘した明治期の文学者たちが、クラシック音楽にどのようにかかわったかをいきいきと描くものである。
公開日: 2016/12/15
単行本・雑誌
 
緊急出版! 23人の識者・論者が、トランプ政権下のアメリカと、日本への影響をあらゆる角度から徹底予測。異端の大統領誕生、新時代の幕開けに備えよ。〈目次〉第一章 トランプショック――‘異端の大統領’誕生と世界への波紋第二章 識者座談会「トランプ勝利と米国の未来」第三章 ドナルド・トランプの実像――ファミリーで政権入り?第四章 どうなる! ? 日米関係――政治・外交、安全保障、経済・株価大統領任期4年を全うできるのか? 日本国内への影響は?この男から、世界中が目を離せない!
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
トランプ米大統領誕生で、「自主防衛」「九条改正」の議論、待ったなし! 両派の最強論客が、「天皇制」「歴史問題」「憲法九条」「日米関係」等をテーマに、日本の正義と真理を追求した白熱の9時間!井上達夫(東京大学教授)は日本法哲学界の最高権威で、「岩波哲学・思想事典」の「自由主義」の項を執筆したリベラリズム論の第一人者。「日本的リベラル」の偽善を指弾し、公正と正義を礎とする真のリベラリズムを提唱する。対する小林よしのりは、「東大一直線」「おぼっちゃまくん」などギャグ漫画のヒットメーカーであると同時に、明快な論理と絶妙な表現力を駆使した「ゴーマニズム宣言」で大きな影響力を誇る保守の論客。思想と立場は違えど、民主主義の根本は「議論」だ、という点で一致する二人。胸襟を開き、日本の現下の重要問題について意見をぶつけ合った。井上教授の「九条改正案」と改正の実践戦略、初公開!
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
料理レシピ本大賞 準大賞受賞! 待望の続編です「朝ごはん、食べる時間で、二度寝する」こんな方でも、サッとふとんから飛び出したくなるたのしくて新しい朝ごはんアイデアをたっぷりご紹介します。・夢に出てくるフルーツサンド・砂糖かけるだけコンポート・おにぎり55連発・野菜たっぷりサラダ味噌汁・まるでアロマなハーブ雑炊朝からテンションを上げるための「おしゃれな盛り付け方」まで載ってます!
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
「世界一貧しい大統領」と呼ばれたムヒカ氏については「貧乏を肯定する幸福論」が注目されるが、それは一面にすぎない。政治哲学・業績を紹介しながら大統領に選ばれた意味を考える。また現地での単独取材に成功。ムヒカ氏が本当に日本人に伝えたかったこととは?
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
「目的はただひとつ、読む側にとってわかりやすい文章をかくこと、これだけである」。修飾の順序、句読点のうちかた、助詞のつかい方など、ちゃんとした日本語を書くためには技術がいる。発売以来読み継がれてきた文章術のロングセラーを、文字を大きく読みやすくした新版。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
運を呼び込む顔、仕事がうまくいく顔とは? 顔は変わる、変えられる! 心がけ次第で良くも悪くもなる顔の本質を知り尽くすことで、誰でも思い通りの顔を手に入れることができます。「見た目の専門家」である著者が説く、整形美容にも優るセルフ造顔術のすべて。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
あれから僕たちは──2016年8月8日から14日、SMAPの解散発表、そして天皇陛下の生前退位のご意向発表という衝撃的な出来事が重なった。時代の転換点となったこの1週間から、SMAPの軌跡と平成という時代の総体に迫るメタ・ノンフィクション。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
32歳の時にレイプ被害体験を実名で告白した著者が、3000人もの被害者との交流で見た、残酷なまでの性犯罪被害のリアル。「私にはまだ伝えたいことがある」。近年はSNSを使った子どもの被害も問題視され、決してひとごとではない性犯罪の実態を訴える。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
「年収400万でも将来、下流に 」──半年で20万部を突破し、流行語にもなった『下流老人』は、一般に金持ちと思われていた高齢者の貧困を 発見 した。続く本書では、ますます深刻化する現状を辿りつつ、自分が下流化しないための 解決策 を提示する。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
伝記ともいえる『私の途中下車人生』他、宮脇の人生を完全把握! 鉄道を愛する作家との対談は高水準な知識の応酬で魅了する!最終巻である23巻は、宮脇俊三の人となりが読みとれる作品を中心に収録した。『私の途中下車人生』はインタビュアーが宮脇へ質問し、それに答えたものを掲載している。物心ついたときから学生時代、終戦から出版社勤務を経て作家になったいきさつ、そして鉄道趣味の高みに至るまでを時系列で綴っている。インタビュー形式の構成だが、元編集者の宮脇が著者校正を入れたと想像に難くないよう、インタビューに対する話のまとまりは宮脇の文章のような雰囲気を醸し出している。『対談選集』は阿川弘之、西村京太郎はじめ、鉄道が好きで物書きを生業としている方々と宮脇との鉄道談義を収録。互いに高水準な鉄道知識で織りなす対談が、鉄道趣味に興じる読者を飽きさせない内容となっている。『自筆年譜』は『鉄道紀行全集』収録の自筆年譜を宮脇自身が再構成し、最期の日付と自身で名付けた戒名が終わりに記されている。付録の宮脇俊三アルバムでは、晩年、夫婦で出かけた国内外旅行のスナップ写真を一挙公開する。付録:宮脇俊三アルバム、連載『最長片道切符の旅』自筆原稿 など2点【ご注意】※この作品は図表が含まれるのと、付録の原稿が手書きのため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品はカラー写真が含まれます。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
難しいテクニックはできなくてもOK! むしろポイントをおさえれば誰だって可愛いヘアアレンジを楽しむことができるんです。主な企画内容 ●巻かなくても可愛く見えるヘアアレンジ…巻き髪にかかる時間をカットすればもっとお手軽にヘアアレンジが完成。巻かなくてもヌケ感があって可愛く見えるアレンジがラインナップ! ●できなくてもおしゃれに見える基本テク…可愛く見えるアレンジのキーワードヌケ感&こなれを作るためのくずし、引き出し、ピン留めなどを紹介。●誰でもできるテクニックでマンネリ知らず! つくりおきヘアアレンジ…ひとつ結び・おだんご・くるりんぱ 基本の形さえ覚えれば+アルファでマンネリ知らず!●のばしかけ前髪アレンジ…時間がなくて伸びてしまった前髪を使って可愛くアレンジ作り。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
安くて可愛いものが大好きな女性へ贈る収納の本です。100円ショップのグッズを活用して流行のナチュラルテイストのコーナーを作ったり、プチDIYで自分好みのテイストにしたりと、1冊で楽しい収納アイデアが満載です。年末の片づけにも役に立つことまちがいなし。バッグサイズだから、かさばらず使いやすいのも魅力です。
公開日: 2016/12/14
住まい
単行本・雑誌
 
大好評の「糖質ほぼゼロスイーツ&スナック」第二弾! テーマは、おもてなし。パーティや持ち寄り、お祝いのときに、おもいきり食べられる低糖質のごちそうレシピを紹介します。卵だけケーキで大人気の西村花さんは、西村家の低糖質おせちとケーキなど。SNSで部員急増中の「卵デニッシュ部」部長・理梨映さんは、大ブレイク中のドイツパン風。部員の藤浪三知子さんは、しっとり卵デニッシュ。秋沢マリーさんは、スタッフドチキンなど、洋風ごちそう。平澤淳子さんは、みんなでワイワイ食べるパーティ料理。そして名古屋の人気レストラン「ラポルトマルセイユ」の看板メニュー「ベジデコサラダ」のホームメイドバージョンまで大公開! 糖質の低さにこだわって、糖質量マークを全てにつけています。また、全てのレシピがグルテンフリー。太りたくない、糖質オフ中、ケトン体を出したい… そんな人も、みんなで一緒に楽しめる一冊です。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
字手紙の良さは、字や絵が苦手でも、文章を書くのが不得手でも、誰でもすぐに、美しい手紙が書けること。ルールはとてもシンプルで、大きな漢字一文字「大字」、15文字くらいの短い一文「添え書き」を、バランスよく余白をとって書くだけです。書道の経験がなくても大丈夫!【本書の特徴】(1) 字手紙が初めての人でもすぐ書ける! 揃えるお道具(練り墨と筆)、書き方ステップを簡潔にご紹介。(2) かっこよく見える文字の書き方がわかる!「大字」は象形文字のように自由に楽しく書くのがコツ。「添え書き」練習用に、よく使う文をなぞって書くページを掲載。 (3) 葉書き大の実例が100パターンも! お礼状、年賀状、入学祝い、お誕生祝い、季節のお便りなど、シーンに合わせて使えるお手本を掲載。(4) 字手紙の応用として、一筆書き、ポチ袋の書き方も紹介 字手紙の文字の書き方は、ちょっとしたメッセージを添えたいものに応用できます。【電子版のご注意事項】一部、なぞり書きの練習など記入式のページがございますが、電書版では書き込み式にはなっておりません。あらかじめ、ご了承の上お楽しみください。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
まるでお店のようにきれいに、飾るように収納したい、という女性へ贈る収納の本。「隠す」だけでなく「見せる」収納は、センスがなくちゃできません。この本でおしゃれに美しく収納するセンスをアップしませんか?著名人宅のセンスあふれる実例も満載。バッグサイズだから、かさばらず使いやすいのも魅力です。
公開日: 2016/12/14
住まい
単行本・雑誌
 
暮らしもおつき合いの幅も縮小していく大人世代。そんな中でも、最低限おさえておきたい冠婚葬祭のしきたりや、お中元、お歳暮、お見舞いなど、日々のおつき合いにおけるお金の相場やマナーをわかりやすく解説。年金生活者やそのプレ世代が、負担を減らしながらも気持ちをしっかりと伝えるために役立つ常識が満載です。巻末に、いただいた金額やさし上げた金額、品物などを記入できる便利なメモつき。●巻頭/祝儀袋・不祝儀袋の表書きや水引・のし・ふくさの種類について ●1章/結婚式のマナー(結婚祝いの相場と礼儀など) ●2章/葬儀と法要のマナー(香典の相場と礼儀など) ●3章/お祝いごとのマナー(出産祝い、長寿祝いなど) ●4章/お見舞いのマナー(病気見舞い、災害見舞いなど) ●5章/その他のおつき合いのマナー(お中元、お歳暮など) ●巻末/お祝い・お悔やみ・おつき合いメモ【電子版のご注意事項】一部メモ欄になっておりますが、電書版では書き込み式にはなっておりません。あらかじめ、ご了承の上お楽しみください。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
目標達成の習慣――ぐずぐずせずに行動し、人生をコントロールする習慣を身につける! シリコンバレーの起業家も絶賛するメソッド「目標達成する習慣」を身につけ、最高のあなたをデザインしよう。スタンフォード大学dスクールは、デザイン思考という潮流の先駆的存在であり、本書はスタンフォード大学院課程で最も人気の高い講座の内容を余すことなく伝授する。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
暮らしや仕事に潜む法律トラブルを円滑に解決してくれる法律専門家=士業とは? 士業の活用を知ることは「転ばぬ先の杖」なのです。関西で絶大な人気を誇る浜村淳氏特別対談収録 この書籍では一般に馴染みの薄い「士業」を、わたしたちの身の周りに起こる様々なトラブルを解決してくれる専門家として紹介し、どのようなトラブルの時にどの種類の士業に相談すればいいのかを紹介します。 私たちが遭遇する可能性があるトラブルは、その内容によって選ぶべき専門家が多岐にわたります。また相談事の内容次第でも、どの士業に依頼するのかは変わってきます。相続、離婚、起業、特許、セクハラ、借家借地、交通事故……。本書は誰もの身近に潜んでいるトラブルを解決してくれる法律の専門家を、一般の読者がどのように探していくのが良いのかを伝えます。士業の活用の仕方を知ることは「転ばぬ先の杖」なのです。 書籍の中では実際に関西で開業されています士業の事務所も紹介します。
公開日: 2016/12/14
法律
単行本・雑誌
 
巨大地震発生!その瞬間、どうすれば生き残れるか?「机の下に隠れる」と助からないって知ってましたか?東日本大震災、熊本地震、そして先日の鳥取地震。巨大地震が続き、首都直下地震や南海トラフ地震の信ぴょう性が日に日に高まっている。 いざ、巨大地震が起きた時、生き延びる妨げになっているのがこれまで教わった地震対策や地震教育の間違いだ。震度7を超える巨大地震では、学校で教わる「机の下に隠れましょう」は通用しない。机が凶器となってものすごい速度で教室やオフィス内を暴れまわるからだ。 では、発災の瞬間、どんな行動をとるのが生き延びられる道なのか? 第1章では18のシチュエーションで巨大地震が起きた時、どの行動が助かる道か三択から選ぶクイズ形式。読み進むうちに、「何がキモか」が理解できる仕組みになっている。他にも、発災時の生存確率を高める、目からウロコの日常の備えを紹介したり、もし、南海トラフや首都直下地震が起きたら、その直後から始まるかもしれない、想像をはるかに超える悲惨極まりない状況も紹介。 一家に1冊。家族で共有したい「我が家の巨大地震対策教本」になること間違いなし!
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
台所に立つことうん十年。頭の中は、寝ても覚めても食うことばかりーー美味探求の記。明けても暮れても、気がつけば食べることばかりを考え生きている’食いしん坊’画家は、何をどう好み如何に食べてきたか。いわしの酢じめ、砂肝パクチー、チンジャオロースの作り方から、野菜の干し方、炭火の使い方、まずいまぐろのおいしい食べ方まで。文章と画で構成する、この上なく美味な一冊。<まずいまぐろの、おいしい食べ方>その1 一切れ、二切れ食べて、これはだめだと思ったら、酒と塩をふり、炭火で串焼きにして醤油とわさびで食べる。その2 蓋つきの小鍋にごま油を引いてまぐろを並べ、酒でのばした豆チのみじん切りと塩、コショウをふって酒蒸しにする。食べるときに刻んだ香菜や葱をのせ、少し醤油をたらす。和からしがあれば、なおよし。その3 ねぎま鍋もいい。鍋に蕎麦出汁をはり、砂糖とほんの少しだけみりんを入れ、ブツ切りにした葱とまぐろを煮て食べる。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
一緒に泣き、笑い、感動する。唯一無二のウェディングがここにある。それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創るために――真剣に仕事に向き合う現役司会者にインタビュー。プロの司会者として認められる人の条件は3つ。●人との出会いが楽しめる人。●自分が話すこと以上に、人の話を聞くことが好きな人。●チームワークを大切にできる人。これに当てはまっていれば、きっと素晴らしい司会者になれるはずです。「結婚式の司会者になりたい」「幸せに溢れた最高の結婚式にしたい」そう思うすべての人に必読の一冊。もくじChapter1打ち合わせは、新郎新婦の「今」と「今まで」を知る時間 必要なのは、「話して」「引き出す」……加藤実由紀Chapter2「ふたりの結婚を実感する時間に」伝えたい想いを届けるための、言葉たち……松岡しほChapter3当日120%の力を発揮するために、100%の準備と20%の心の余裕を持つ……若杉由紀子Chapter4‘演出の調理’をすることで、今ここで起きることをいちばんよい状態で……浅井みゆきChapter5「人生はドラマだと言う人がいます」贈る言葉は、私からのメッセージ……寺岡麻里Chapter6「もっともっといい結婚式にしたい」これほどかけがえのない日はないと実感したから……松本留美子
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
ピンチをチャンスに変える、謝りかたの極意とは 謝罪はあなたの人間性を映し出し、謝罪方法を検討することであなたの人間性も高まります。 本書はそのツールとして、あらゆる場面で有効な謝罪方法を検討し、人や社会とのより良い関係を作り上げるための多くのヒントやアイデアを紹介しています。 第一章 「謝罪の基本」を知る・いちばん大切なのは「誠意」を伝えること・謝罪は「伝え方」のテクニックが必要・誤解されない話し方 炎上しない伝え方・謝り方次第でピンチにもチャンスにも変えられる 他 第二章 謝罪の成功例と失敗例・OKな謝罪(1) 最初に謝る・OKな謝罪(2) 過ちや責任を認める・NGな謝罪(1) お詫びの言葉をいわない・NGな謝罪(2) 弁論や反論ばかり 他 第三章 ピンチをチャンスに変える謝罪の秘ケツ・成功する謝罪の秘ケツ(1) 余計なことは言わない・成功する謝罪の秘ケツ(2) 相手の話を聞く・成功する謝罪の秘ケツ(3) 相手の本心を聞き出す・成功する謝罪の秘ケツ(4) 見た目も重要 他 第四章 相手に応じた謝り方・友人・恋人への謝罪・家族への謝罪・職場の上司への謝罪・取引先への謝罪 他 第五章 謝罪の手段を使い分ける・謝罪の手段(1) 直接会って謝罪する・謝罪の手段(2) 電話で謝罪する・謝罪の手段(3) メールで謝罪する・謝罪の手段(4) LINEで謝罪する 他 第六章 深刻なトラブルにおける謝罪方法・深刻なトラブル(1) 他人にケガをさせた!・深刻なトラブル(2) 損害を与えてしまった!・深刻なトラブル(3) 火事を起こしてしまった!・深刻なトラブル(4) 交通事故を起こした! 他
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
蝶の道プロジェクト ビルの谷間に蝶が舞う!生き物と共生できる自然と再生散歩中にジャコウアゲハの食草を発見したことが始まりだった。たった一人の保護活動が、やがて行政も巻き込んで区全体に。チョウの生息域を広げることで、生き物と共生できる自然を再生しようという「蝶の道プロジェクト」他に例のない試みを仕掛け人の著者が語るとともに、誰もが身近なところで楽しみながら、小さな「自然」を作っていく方法を提案する。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
21世紀の現代を生きる私たちは今、途方もなく厳しい時代を生きている。「余剰・過剰」問題という怪物が世界を徘徊している。モノを作っても売れない。どんなに値段を下げても売れない。だから、人間が余ってしまう。従業員を「喰わせてやる」ことができない。社会は失業者予備軍で溢れている。とりわけ若者が就職できない。 実は百年前のヨーロッパで始まった、この解決不能の問題を、人類の中の最も先鋭な人たちがすでに真剣に悩み抜いていた。 ヴォルテール、ニーチェ、ケインズに導かれ、政治思想家であり、かつ金融・経済予測本のトップランナーである著者が、この難問題に挑む。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
福島第一原発事故後の2011年12月、政府は冷温停止状態に入ったとの発表を行いましたが、地元の住民の方々の帰宅問題やホットスポット、食べ物の汚染など問題は山積しており、私たちの不安はまだまだ解消されていません。「内部被ばくは、外部被ばくの600倍危険だ」「福島の野菜を食べてはいけない」「西へ逃げろ」……。 原発事故以来、さまざまな「専門家」たちの意見が飛び交い、かえって不安と混乱は増すばかりです。今最も必要とされるのは、正確な情報ではないでしょうか。 本書の著者は、長年にわたって放射線医としてがん患者の治療に携わってきました。被ばくと発がんリスクの問題について語るに最も相応しい人物といえます。さらに事故後、福島で行った調査や、広島・長崎、そしてチェルノブイリ原発事故のデータ分析も踏まえて導いた結論は、大きな説得力をもちます。 2011年、ロシア政府はチェルノブイリ原発事故25年目にあたり、総括報告書を発表しました。そこには住民の避難と健康被害の実態の分析がなされており、今の日本にとって示唆に富む内容です。本書に、その一部を翻訳掲載しています。 原発事故以来、私たちは日常生活においてさまざまな「選択」を迫られてきました。本書が、選択を迫られるようなときに、一人でも多くの方にとって判断材料のひとつとなることを願います。●主な内容はじめに第1章 放射線の真実第2章 発がんリスクの真実第3章 広島・長崎の真実第4章 チェルノブイリの真実 資料:2011年ロシア政府発表『チェルノブイリ・25年目の総括報告』の最終章の訳文を掲載第5章 放射線の「国際基準」とは第6章 福島のいま、そしてこれから第7章 非常時における被ばく対策第8章 「被ばくと発がん」の疑問・不安に答えるおわりに ――福島を日本一の長寿県に
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
マレーシア航空機撃墜事件の真相、ISISの本当の正体……表のニュースを見ているだけでは分からない世界の真実を活写。そして明かされる、ワシントンD.C.を乗っ取った悪魔教徒たちの驚愕の来歴。 現在、ナチス・アメリカ後の世界の新たな体制はすでに固まったと言っていい。ドルは基軸通貨でなくなる。世界はBRICSを中心とする集団指導体制に移行する。だから、今のすべての混乱は世界覇権を失うアメリカ帝国の断末魔の国際謀略なのだ。崩壊するアメリカ、巻き込まれる日本。目覚めよ、ニッポン人! このままアメリカと心中する気か! 今ならまだ間に合う!!【章目次】プロローグ――いよいよ新世界体制が姿を現す「革命前夜」第1章 「闇の支配者」が作り上げたナチス・アメリカ――二つのイルミナティと「悪の帝国」第2章 マレーシア航空機撃墜事件の真相――アメリカが仕掛ける国際謀略第3章 ISISの二つの顔――クライシス・アクターとPMC第4章 ウイルス国家「ISIS」の暗躍――混迷のイスラム世界の裏の真実第5章 日本人を「反中親米」にしたアメリカの罠――領土問題と3・11第6章 ネット情報に踊らされる日本人――「まとめサイト」という洗脳システム第7章 崩壊するアメリカ、巻き込まれる日本――ナチス・アメリカ後の世界エピローグ――2016年、世界の新たなステージが始まる
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
あと片づけと整理は違う「あと片づけ」 ――使ったものを「あらかじめ決めた場所」=「定位置」に戻す。「整理」 ――乱れた状態にある物を整えることで、ムダな物、不要な物を取りのぞく。出しっぱなしになっている物を一つひとつ定位置に戻していきますが、この時に物の選別はしないでください。「これは使うかな?」、「これは捨てようかな?」と考えるのは「整理」の時にする作業です。「あと片づけ」と「整理」という2つの作業を同時にすると、手間や時間がかかってしまい、スッキリ感を味わうことができなくなります。片づけが苦手な人が、片づけを面倒くさいもの、嫌なものと思って、「不快」ととらえがちなのは、片づくとスッキリして気持ちがいいと思う「快」を味わえていないからです。定位置に戻すことだけに集中し、スッキリ感を味わうことができれば、あなたにとって片づけは心地よいものとなるはずです。(本文より)アドラー心理学のエッセンスで、驚異的に片づけがはかどることを解説した実用・自己啓発書。片づけは、自分の心の整理ができていないと必ずリバウンドすることを教える画期的な書。
公開日: 2016/12/14
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   124921 124950

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.