COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

2010年1月、会社更生法の適用を申請し、事実上経営破たんをした日本航空(JAL)の会長兼CEOに、日本政府と企業再生支援機構の強い要請を受けて稲盛和夫京セラ名誉会長が就任。著者も管財人代理・副社長としてこの難題に取り組んだ。JAL再建の切り札となったのが、京セラの経営管理手法「アメーバ経営」だった。その後、JALの業績は、当事者が驚くほど劇的に回復、2013年9月には会社更生法申請からわずか2年8カ月という短期間で、JALは東京証券取引所に再上場を果たした。本書は、アメーバ経営の仕組みと具体的な実践方法を経営者向けに本格的に解説した初めての本。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
なぜ彼は、光を失っても絶望せず、軽やかに笑って生きているのか…全盲弁護士の生き様には、全ての困難を突破するヒントが隠れている!●困難な目標を達成する突破力とは?●顔を見ずに人の心を読むテクニックとは?●苦難をエネルギーに変える思考法とは?震災、不況、高齢化…。逆風だらけで「できない理由」が身の回りに溢れているいまだから読みたい1冊 全盲弁護士・大胡田誠の半生を描く本書の企画はそこから始まった。12歳で視力を失いながらも弁護士を志し、8年の苦学を経て司法試験に合格。町弁(町医者的弁護士)として深刻な悩みを抱える依頼者を支える一方で、全盲のパートナーと結婚し、子育てにも奮闘する。 どんな逆境にあっても、人生を「楽しむ」ことを諦めない。そんな著者の生き方に迫る。困難と闘うすべての人に贈る、汗と涙の奮闘記。身近で素朴な疑問から弁護士の仕事の裏側まで、ハンディに負けずに明るく生きる秘訣を紹介する。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「素材を生かす極意」が満載。モノづくりのバイブル、さらに内容充実。商品開発者必携のロングセラー、最新版!素材を生かし、売れるモノ作りをするためのノウハウが満載!デザイナー、商品開発者から学生まで必携のベストセラーを大幅拡充!樹脂や金属、木、紙、セラミックスなどあらゆる素材に付いて、その基礎知識から実際の開発事例を通じて、素材の生かし方を解説します。コストをかけずに美しくデザインするコツ、高級ブランドの素材の活用法など幅広い事例を集めました。アップル、ソニー、キヤノン、パナソニックなど、世界を代表するメーカーから地場産業まで、素材を上手に活用したモノ作りの現場を徹底取材しています。最新の3Dプリンター関連の話題も拡充。モノ作りに携わるすべての人に手に取ってほしい本です。【主な内容】・3Dプリンターや切削加工まで、メーカーズ必須の知識が充実・低コストでも美しい。日本が誇る素材加工技術を徹底取材・樹脂や金属、木材、セラミックスなどあらゆる素材の基礎を網羅あのメーカーのデザイン開発現場がこの1冊で分かる・アップルの驚異的な加工技術を探る・ソニー、パナソニック、ライカなど人気メーカーのモノ作り・定番のアルミニウムから注目のマグネシウムまで金属加工の最新動向人気デザイナーに学ぶ、素材の美しい使い方・柴田文江氏が樹脂について、山中俊治氏が金属の「らしさ」を解説日本の技術が実現する驚きの素材を多数紹介・実用化を待つばかりの「暗闇で光る絹」とは?・1人ひとりの耳に合わせて製造するイヤホンに使われる新素材
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。フェルマー予想が解決された現在、整数論での次の標的であるリーマン予想に対して取り組んできた数学者の紹介を中心に、素数を知る魅力、取り組みの変遷などを、多くのエピソードを織り込みながら、非数学的な観点をベースに著述した数学ドラマ。奇数章で数学の直感的な説明、偶数章でその歴史的及び人間的なバックグラウンドを解説しています。リーマン予想は、素数の分布に関する予想で、リーマンのゼータ関数の零点の実数部は1/2であるというもの。1900年にヒルベルトが提示した23の未解決問題及び2000年に米クレイ数学研究所が懸賞金付きで提示した7つの未解決問題の1つに挙げられています。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
「官僚目線」が企業を殺し、「創業目線」が強くする!創業メンタリティとは何か?持続的成長をなしとげる会社は、事業を軌道に乗せた野心的で大胆な創業者の態度と行動を持ち合わせています。自分たちを革新勢力と考え、従業員がみな使命感を持ち、複雑性や官僚主義など戦略の実行となる障害が排除されます。こうした態度と行動の組み合わせによる意識の枠組みが「創業メンタリティ」です。創業メンタリティは企業を強くする!ベイン・アンド・カンパニーによる調査分析の結果、創業者が経営に携わっている企業はそうでない企業の3倍になり、特に高い業績をあげつづけている企業では、低業績の企業に比べて創業メンタリティの特徴を4?5倍も備えていることがわかっています。どんな企業でも、創業メンタリティと業績、株価、競争力のあいだに強い相関関係があるのです。本書では、この成功の秘訣「創業メンタリティ」に注目し、危機を乗り越え、持続的な成長につなげる戦略を紹介します。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。就職を控えた学生または若手社員向けの、コミュニケーション能力を向上させるための書籍です。周囲と上手にコミュニケーションできるように、あいさつ・言葉遣いなどの基本要素から他人との意思疎通の図り方、協調性のとり方、プレゼンテーション方法などの応用までをわかりやすく解説します。ビジネスシーンにおいて円滑な人間関係を築くことで業務効率を上げ、個人および企業活動の目標を達成するために必要な、現場で活かせるコミュニケーションスキルを得るための学習ができます。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書では会社のお金がどのように流れ、処理されているのかという経理業務の基本をわかりやすく説明します。「経理とは何か」から始め、実務の流れに沿って「出納」「支払」「請求」「記帳」「決算」の各業務を解説します。また、各業務をExcelで処理するとどのようになるのかも併せて説明。実際にExcelを操作しながら読み進めることで、未経験ではイメージしにくい経理実務の理解を深めることができます。各章末や巻末には習熟度を確認できる練習問題を豊富に収録しました。第2版では印紙税の改定や減価償却の方法の変更など、最新情報を反映しました。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
就職活動を行っている方や新社会人の方に、社会人として必要な基本的な知識とスキルを身に付けてもらうためのバイブルです。会社組織や業務の内容・流れ、敬語や挨拶、上座・下座などのビジネスマナー、ビジネス文書の作成、ビジネスメールの書き方、売上データの分析、プレゼンテーションまで、実際の業務に関する基本知識をまとめているため、本書をしっかり学習することで、入社後の業務活動をスムーズに行うことができます。また、近年重要になっているSNSや情報セキュリティについても説明しています。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。9割以上の女性が足と脚の悩みを持っていることが分かりました! むくんで太い、かかとのガサガサ、ボコボコがある、O脚…といった外見上の悩みに加えて、タコやウオノメ、巻き爪など、外反母趾や偏平足などから派生する痛みを抱えている女性の多いこと、多いこと! 本書では、たった1分で脚も足もトラブルから遠ざけるメソッドや脚やせに効果のあるストレッチ、ミスユニバース式の足と脚のケア法など、悩み別に自分でできる方法も満載。 また、巻き爪、タコ、水虫、ウオノメといった足の病気の治療法、多くの立ち仕事の女性が悩む下肢静脈瘤の最新治療も、総力を挙げて取材しています。特に巻き爪や外反母趾などは、どこで治療を受けたらいいのか分かりにくいことから、信頼できる医療機関リストもつけました。 このほか、実際に悩みを持つ読者の足を見せてもらって、専門家にアドバイスをもらうなど、自分の悩みと重ねながら、他人の悩みを覗き見る、ちょっと親近感の高い企画も。一方で、脚のキレイな著名人にも登場してもらい、「きれいな足と脚」をキープする方法を学びます。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。急速に普及したスマートフォンと、注目製品続々のタブレット。操作の基本は同じだが、機種やサイズに応じた使い方の違いがある。ネットやパソコンとの連携も、上手な使いこなしのポイントだ。本書は、iPhoneとiPad、Androidのスマホ&タブレットを対象に、基本操作から目的別の活用ワザ、連携ノウハウなどを幅広く解説する。あると便利な「一芸」グッズ、外出先でのWi-Fi接続、セキュリティ、バッテリー切れ対策なども詳しく紹介する。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
60社もの顧問先を抱える元興銀マンの森部好樹氏が、多額の借金を抱えたり何度も倒産の危機に直面したりしながら、逆境にひるむことなく発想を転換して新領域に挑み、事業を成長させている7人の起業家の姿を紹介。20代から50代までの経営者の奮闘ぶりは、年齢を問わず好奇心と勇気を持てば道は開けることを教えてくれる。森部氏とジャーナリストの嶌信彦氏による対談も掲載。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
ソフトバンクの孫正義社長は現役最強の経営者だ。しかし、このままでは歴史に名を残す経営者にはなれないのではないか。本書では孫社長や関係者へのインタビューを基に、そんな問いを投げかける。この3年ほどソフトバンクは、米国本格進出やアジア企業への投資、ロボットやエネルギー事業への参入と業容が急拡大している。孫社長は個別事業の説明はしてもメディアの個別取材を受ける機会が激減し、経営の全体像が見えにくくなった。その間に、ソフトバンクが大きな課題に直面している。課題の1つは、2013年に買収した米携帯電話3位のスプリントの低迷だ。市場からは「スプリントを売却するのではないか」との声が出始めている。2つ目の課題は、急速に拡大した事業構造だ。ロボット事業やエネルギー事業、海外ネット関連企業へ出資と拡大路線をひた走っている。その半面で、国内事業が手薄になっている。課題の3つ目は収益基盤である国内事業の成長鈍化だ。世界ではM&A(買収・合併)など攻撃的な経営を貫いているものの、国内においては現金を稼ぐための守りの姿勢が目立つ。挑戦者というイメージを持っていた顧客は、変節と捉えかねない。保守的な戦略をとり続ければ消費者の味方ではなく、既得権益者というイメージが付く。社員にも勝ち組としての意識が染み付き、大企業病が蔓延し、中長期的にはソフトバンクの競争力を損ないかねない。歴史に名を残す経営者になるために、これらの課題にどのように立ち向かっていくのか。孫社長や関係者を徹底取材し、経営者「孫正義」の実像に迫った。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
本書では、Wi-Fi(無線LAN)や3G/4G/LTE、WiMAXなど、各種通信技術の規格やしくみ、セキュリティ、サービスなどを説明します。最近ではMVNOサービスやSIMロックフリー端末が登場し、これまでの端末と通信サービスのセット契約だけでなく、さまざまな選択肢が提供されています。たとえば音声通話を頻繁に利用する、データ通信しか利用しない、複数の端末を持っているが節約のために通信サービスを1つに集約したい、主にデータ通信を利用するがSMSは利用したいなど、ユーザーの皆さんが自身の使い方に応じてさまざまな選択肢の中からサービスを選べるように、各サービスの特徴やリスクを紹介します。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
今やiPod/iPhoneやウォークマン、Androidなどの携帯音楽プレーヤーやスマートフォンで音楽を楽しむことは当たり前になっています。また、パソコンにUSB DACとスピーカーを接続するPCオーディオ、CDレシーバーやHDDオーディオプレーヤーシステムを利用したネットワークオーディオなど、音楽の試聴方法は多様化しています。さらに最近では、「ハイレゾ」と呼ばれる、より高音質の音楽が注目を集めています。本書では、デジタルオーディオの歴史からファイル形式やビットレート、専門用語などの基本知識、リッピング、ハイレゾ、視聴環境の構築方法、音楽配信サービスまでやさしく解説します。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
木造住宅の耐震診断・補強実務の第一人者である保坂貴司氏が、補強の豊富な具体例をもとに、技術力と説得力を兼ね備えた耐震補強のノウハウをこの1冊でわかりやすく解説。同時発行「住宅現場手帖 耐震診断 改訂版」も著している著者が、耐震診断の後、どのように補強を行えばよいのかを、現場の作業に順じたチェックシートなどで一目でわかるように見開きにして解説しています。工務店・建築設計事務所にとって、耐震補強の必要性を説き実践していくために必携の一冊です。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大学での情報リテラシーの授業向けの教科書です。パソコンやOfficeアプリケーションの単なる利用方法ではなく、授業における課題をこなしていくためにどのように利用すればいいか、という実践的な観点で解説します。 資料の検索と収集、レポートの執筆、表やグラフの作成、調査内容の発表、Webを使った公開、という「やるべきこと」で章を構成し、それに付随する形でアプリケーションの説明をしていきます。多くのサンプルと練習問題を掲載しています。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「そこにベンチャーあり」(2014年5月1日号)を スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。 専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。記者は、大企業の新たな戦略に注目しています。それはベンチャー企業との提携です。大企業はこれまで自前主義を採ることが多かったのですが、自前主義では変化のスピードに追い付けなくなっていると気付き、新たな成長分野ではITベンチャーと組むケースが増えていると言います。例えば、クレディーセゾンはコイニーやカンムと、ベネッセはクイッパーやマナボと、Z会はベストティーチャーと組んでいます。その詳細が、本書の読みどころです。「連携の肝はインタフェースだ」と、記者は主張しています。具体的には、大企業とベンチャーをつなぐ人や組織のことです。どうすればうまくいくのでしょうか。読者がそのヒントをつかめるように、新ビジネスや新分野を開拓している先進事例を紹介しています。大企業やベンチャー企業だけでなく、中堅・中小企業の社員にも、ぜひ読んでほしい1冊です。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
多くの経営者がいま最も指導を受けたがるカリスマ教師・原田隆史氏によるユニークな自己改革法&リーダーシップ論。原田氏は、20年の教師経験の後、企業研修に仕事の場を広げて、多くの企業で営業マンの売り上げ向上といった成果を生んでいます。中学校で生徒指導主事として問題生徒の親を指導した経験や、企業研修での指導経験を踏まえ、仕事の生産性向上には家庭生活の充実が不可欠であると痛感。大人こそ日々の生活改善が必要であると説く…。本書にはそうした企業研修の現場で改めて獲得した、若者や中堅社員向けの指導ノウハウをまとめ、今日からできる自己改革のヒントを数多く盛り込みました。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
★中国版ツイッターで民主革命?★震災復興を見て日本を「尊敬」★ビジネスで勝つためにはやっぱり「酒」★日系企業で働くと即ヘッドハント! 2003年、高校卒業と同時に単身中国へ渡り、北京大学で国際関係を学び、「反日デモ」をきっかけに中国のテレビや新聞などのメディアで言論活動をはじめ常に現場で奮闘してきた加藤嘉一の集大成! 日経ビジネス オンラインの人気連載が、大幅な加筆・修正を経て一冊に!
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
アイデンティティ管理の新たな選択肢、IDaaS(Identity as a Service)を実現する、クラウド版Active Directoryを徹底解説!‘Modern Authentication with Azure Active Directory for Web Applications’(Microsoft Press, 2016)の、待望の日本語版が実現しました! Webアプリケーション向けに、Azure Active DirectoryによるID管理の仕組みと、その方法を解説します。原著者は米国マイクロソフト本社でAzure Active Directoryのプロダクトマネージャーを務めるVittorio Bertocci氏。日本語版の監訳は、日本マイクロソフトのインフラ系エバンジェリストである安納順一氏と、Microsoft MVPで、アイデンティティ分野で数多くの解説記事を執筆する富士榮尚寛氏が担当。米国と日本のスペシャリストたちがガッチリとタッグを組んだ1冊です。クラウド時代の企業システムを担う開発者、システムアーキテクト、インフラエンジニアにぜひお勧めします。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この1冊で、確実にステップアッププログラミング入門者が陥りがちな「つまずき」のポイントをやさしく解説します。「壁」を乗り越えるために必要な基礎知識やテクニックをしっかり身に付けましょう。ソフトウエア開発における考え方や、開発現場で求められる「常識」も紹介します。<目次>【第1部】 使えるソフトの作り方、教えます【第2部】 キーワードで学ぶプログラミング上達法【第3部】 人気3言語を丸ごとマスター【第4部】 現場で役立つ7つの常識【第5部】 アルゴリズム&テクニック基礎講座【第6部】 日経ソフトウエア プログラミング検定
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Office 365の導入支援を行うネクストセット社が、そのノウハウをまとめた書籍です。大手企業であればSIerに導入作業を委託できますが、中小企業ではなかなかその経費を算出しにくいものです。それもあって、同社では、なるべく導入作業は、顧客のIT部門に自ら行ってもらうよう案内しています。本書は、そうした流れを支援するためのガイドとして活用できます。1)ユーザーが参考になる機能説明部分、2)IT部門の管理者が参考になる導入時のノウハウ部分、3)IT部門や経営者が参考になるOffice 365導入の成功事例紹介―という3つのパートから構成されています。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。格安で名刺大の小型PCボード「Raspberry Pi」。これを使えば、TVにつないでネット動画を好きなだけ見たり、音楽や動画を自宅内で共有したり、カメラを付けて自宅警備システムを作ったりなど、自由自在に楽しめます。本書は、OSを起動して日本語化するところから、豊富なカラー写真や図解を使って丁寧に解説。手順通り進めれば、誰でもオリジナルのマシンがつくれます。このほか、20種類を超えるさまざまな活用方法を紹介。温度センサーやLCDをつなぐ電子工作までやさしく手ほどきします。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
「わかりやすく話す」「伝わる文章を書く」――これらの基礎となる「考える方法」を説明します。「‘ちゃんと考えろ’といわれるけれど、どう考えればいいのかわからない」――そんな方にピッタリの本です。テーマは「考える」。今の時代、考えないで仕事をすることは、ほぼありません。考えないと仕事になりません。それなのに考える方法はなかなか教えてもらえない。「ロジカルシンキング」の本は多数ありますが、「本を読んでもなかなか使えるようにならない」という方は少なくありません。その理由は本書に書いています。ロジカルシンキングの前に身につけるスキルが、本書で紹介している5つの「考えるスキル」なのです。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
文章作成に自信がないなら、この本からやり直そう! 文章を書くのが苦手だ――そんなあなたにオススメの1冊です。仕事をする上で「文章を書く」ことは避けられないにもかかわらず、書くことに困っている、もしくは、書くのが苦手だと思っている人は少なくありません。多くの文章術の本を読んでも、「結局、うまく文章を書けない…」と、困っている人は多いのではないでしょうか?それは多くの文章術の本では、●「語彙(ボキャブラリー)」「レトリック(効果的な表現)」などの【表現のストック】●「論理」「センテンスの作り方」「文章構成」などの【基本技術】という文章の部品の作り方のみを解説しているからです。それだけでは、書くスキルは身につきません。書くスキルを身につけるには、部品をどのように使うのか、という●アイデアをまとめて、文章に磨き上げる【プロセス】が必要です。そこで本書では、【7Stepのプロセス】をメインに解説します。書くスキルを身につけるためには、【プロセス】に沿って学習し、意味のある実践をすることが重要です。本書を読み終わるころには、文書を書くのが苦手なあなたでも、「書けるかも」「書けそう」という期待感や希望を持てるでしょう!
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
超上流フェーズの進め方をトップコンサルが手順化システム構築プロジェクトの最上流であるシステム企画・提案フェーズ。経営層や利用部門の上位役職者といったステークホルダーのニーズを基に、システム化の背景・目的を明確化し、課題の解決策、実行計画を立案。プロジェクトオーナーに提案し承認を得て、後続の要件定義フェーズにつなげます。本書は、属人的なスキルに頼って行われることが多いシステム企画・提案の方法を、5つのステップから成る具体的な手順として示します。さらに、システム企画・提案で一度失敗しやり直して成功する架空事例の小説を通じて、よくある失敗と実践方法を解説します。著者略歴 水田 哲郎株式会社日立コンサルティングシニアディレクター。1964年、東京都生まれ。1990年、株式会社日立製作所入社。要件定義の方法論の開発と、製造業や流通業を中心としたコンサルティング業務に従事。近年は、コンサルティング業務と並行して、ユーザー企業のシステム部門やITベンダーで、要件定義やシステム企画・提案の研修講師を務める。2006年、株式会社日立コンサルティングに転属しディレクターに就任。2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)【Part1】 システム企画・提案の意義【Part2】 システム企画・提案の進め方【Part3】 システム企画・提案力の強化法【Part4】 事例で学ぶシステム企画・提案【Part5】 プレゼンテーションの極意
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
ITエンジニアは、システムの企画や設計、構築、保守・運用といった実務を進める中で、さまざまな書類を作る必要がある。それなのに、「筆が止まって時間を浪費してしまう」「分かりやすい文章を書けない」という人が多い。この原因は主に、執筆前に実施すべき準備作業の知識が欠如していたり、読みやすい文書を作成する動機が希薄だったりすることにある。例えば、議事録を作るにしても、5W1H (いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように)が漏れていると、読み手が中途半端な理解にとどまってしまう恐れがある。だからと言って、国会の会議録のように誰が何を言ったかを忠実に再現した長大な議事録では、読み手が決定事項を把握するのに苦労を強いられることになってしまう。本書では、ビジネスの現場でITエンジニアがよく作る代表的な12種類の文書について、執筆前に実施する準備作業のやり方や、分かりやすい文章を書けないことで生じる弊害の説明を含めて、短時間で的確に作るテクニックを解説する。各文書の考え方や作り方を知っていれば、実務の効率が高まるだけでなく、自身の活躍の幅を広げたり、ビジネスのヒントをつかんだりしやすくなる。【目次】第1章■報告:打ち合わせ記録第2章■合意:議事録第3章■謝罪と対策:障害報告書第4章■使用法:操作マニュアル第5章■教育:研修テキスト第6章■情報提供:技術評価報告・製品説明第7章■プレゼンテーション:プレゼン資料第8章■提案:提案書第9章■PR:ホワイトペーパー・事例第10章■解説:技術コラム第11章■自己実現:企画書第12章■発信:ブログ・メルマガ
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
日本が「世界一の長寿国」であることは広く知られています。実際、WHO加盟194カ国の中で、日本の平均寿命84歳は堂々の第1位です。本書では、日本メンズヘルス医学会理事長と日本抗加齢医学会副理事長を務める順天堂大学大学院の堀江重郎教授をはじめ、アンチエイジング医学の専門家たちに最新の知見を聞きました。あくまで一般の方向けの読み物ですが、どれもエビデンス(科学的根拠)があり、それぞれ論文の出典も明記してあります。決してマユツバの話ではありません。 外見も肉体もいつまでも若々しく、末永く人生を楽しむ――。そのために本書が少しでも参考になれば幸いです。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
ビジネスメールの現場ではいつも事件が起きています。『「何でもかんでも転送上司」に大困惑』『「どうでもいいことCC部下」に辟易』『ビジネスチャンスが逃げていく! 「署名なし子さん」』『「件名・送信者名 手抜きちゃん」はごみ箱行き』『正しい敬称使えてますか?「ぼくらの‘殿様’戦争」』――。知らないうちにあなたの評価を下げてしまう「非常識メール」を避け、正しく意図を伝えるための20の極意をまとめました。数々の失敗メールをネタに、メールマナーのスペシャリストであるビジネスメール研究所平野所長と、ちょっと辛口だが優秀な部下、直井研究員の掛け合いを通じて、メールマナーの基本をきっちり楽しく学べます。平野所長の秘蔵フォルダーから厳選した‘ダメ’メールも一挙紹介!・11月なのに‘あけましておめでとう’?「件名が季節外れメール」・顧客情報が大量に漏洩!?「BCCのつもりがCCメール」・なぜあなたが知っているの???「BCCの人が全員返信メール」・あなたに言われたくありません?「頑張ってくださいメール」……などなど
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。戦後70年。平均余命の増加にともなって、相続に関わる人が増えている。だが、相続対策は一朝一夕にはいかない。2015年の相続増税を前に、相続のイロハや知らないと損をする相続の落とし穴、増えつつあるお一人様・子なし夫婦の相続対策などをみていく。
公開日: 2016/12/08
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   126481 126510

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.