COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

わかりやすい授業で大評判・リクルート「スタディサプリ」の岡本梨奈先生が、古文をちゃんと勉強したことがない、あるいはまったく勉強したことがない人でも読めるよう、古典文法を基礎から徹底的に解説。全7章・全37回(「○時間目」)で古典文法の全範囲をカバー。回内は「基本の確認」⇒「基本の解説」⇒「基本問題」⇒「応用問題」(一部の回には「演習問題」がない場合あり)の流れで、要点を確認してから問題演習に取り組めるという、確実に力がつく構成。予備知識ゼロから始めて、入試標準レベルまで到達可能。岡本先生キャラと生徒キャラによる楽しい掛け合いだから、始めから終わりまでスラスラ読める。それなのに、たくさんの問題が載っているからタップリ演習できる。古典文法の学習はこれ1冊でたくさんオツリが来ます!第1章 超入門(1時間目・2時間目)第2章 用言(3時間目?7時間目)第3章 敬語(8時間目?11時間目)第4章 助動詞(12時間目?23時間目)第5章 助詞(24時間目?28時間目)第6章 識別(29時間目?35時間目)第7章 呼応の副詞(36時間目・37時間目)※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
稲田一のライブ講義を1冊にギュッと凝縮した「やり直し英語」の金字塔!128万人超が学んだ稲田式エッセンスで、中高6年間の英語を網羅したベストセラーが、オールカラーになってリニューアル!「細かなところはいいから、短時間でざっとおさらいしたい」「自分が忘れているのがどこか、確認したい」「挫折しないで続けたい」そんなニーズに応え続けて20年。やり直し英語はこの1冊からはじめましょう。改訂版では、ネイティブの発音+日本語訳を収録したキーセンテンスの音声ファイルをダウンロードできます。音読練習や、日本語を英語に変換してみる練習にもフル活用できます!【稲田式やり直し英語とは?】シリーズ累計128万部突破の、大人のための英語復習シリーズ。英語がニガテな生徒を教え続けた著者・稲田一のノウハウを書籍に凝縮。「中学英語」の基本に徹底フォーカスしたライブ講義で、世代を問わず「わかりやすい」と好評を得ている。文法の理解を中心として、「日常会話」「英作文」など、知識をアウトプットに発展させるラインナップも充実。※本書は2014年に小社から刊行された『中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する』を改題の上、再編集したものです。※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
今や、大学入試の英作文と言えば「自由英作文」が主流(「自由英作文」の出題数は「和文英訳」の出題数を確実に上回っている)となっているが、入試改革により今後はこの傾向が強くなっていくことが予想される。ところが、「自由英作文」は、高校などでの指導が後手にまわりがちであることに加え、事前に準備していなければ合否に大きく影響するくらいに減点されるため、受験生にとっては厄介な代物である。本書は、東大や国立大医学部に合格者を多数輩出した原田氏の膨大な添削指導実績をもとにした、受験生が共通する「点数を落としやすいポイント」が散りばめられている。さらに、大学入試で使用される『実用英語技能検定』、『GTEC』といった各種民間試験の自由英作文対策も収録されている。特に、理由を書くために「Because S V ?.」を使っている受験生、「いいことを書いているのに構成が悪い」と添削されがちな受験生は必読です!【目次】第1部 自由英作文を書くための基本⇒英文の構成に関する基本ルール/答案作成術(1) 主張を述べる/自由英作文攻略のための必修表現/答案作成術(2) 感想を書く/答案作成術(3) 架空・仮定の内容を書く第2部 頻出テーマ別対策⇒英語・語学/大学生活/教育全般/エネルギー・環境/健康・医療/携帯電話・インターネット/社会問題/道徳・心理/日本語・日本文化/海外生活・外国文化/自分自身について第3部 問題形式別対策⇒手紙・メールを書く/イラスト・写真を見て英文を書く/グラフ・表を見て英文を書く/読解融合問題(1) 英文要約/読解融合問題(2) 総合問題第4部 外部試験対策
公開日: 2019/12/21
単行本・雑誌
 
過去問集の新定番が登場!!受験生の望みをかなえて、圧倒的な使いやすさを実現しました。■1■ フルカラー・重要用語やポイントがすぐわかる・グラフや図版が見やすい・カラーインデックスで、目的の科目と年度がすぐに探せる■2■ 紙面が大きい・文字が読みやすい・図版が見やすい■3■ 詳しい解説・大手予備校の実力派講師陣が丁寧に解説・自習できて、点につながる・最新出題傾向を踏まえたアドバイス、本番で生きるテクニックが充実◇目次◇法政大学の沿革データで見る法政大学T日程・英語外部試験利用入試出題傾向分析と実戦対策2019年度:英語/数学1/数学2/地理/国語/小論文2018年度:英語/数学1/数学2/地理/国語/小論文記述解答用紙(地理、国語、小論文)◇解説・執筆者◇英語:岡崎修平数学1・2:三木さえ地理:中井隆顕国語:福井誠人(現代文)・渡辺剛啓(古文)・池田宏(漢文)小論文:加藤亮本書は次の入学試験で栄冠を勝ち取ることを目的としているため、闇雲に多くの過去問を解説するのではなく、直近2年分の解説・分析を集中的に行う方針。問題は掲載可能な範囲で実物に近くなるように配慮されているので、本番の予行演習が可能。解説は単に正答を導くだけでなく、そこに至る過程や合格に必要なテクニック・背景知識も惜しみなく収録。本書を活用して、志望校合格を勝ち取ろう!※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。※本作品は著作権の都合で問題を掲載しておりません。あらかじめご了承ください。
公開日: 2019/12/19
単行本・雑誌
 
過去問集の新定番が登場!!受験生の望みをかなえて、圧倒的な使いやすさを実現しました。■1■ フルカラー・重要用語やポイントがすぐわかる・グラフや図版が見やすい・カラーインデックスで、目的の科目と年度がすぐに探せる■2■ 紙面が大きい・文字が読みやすい・図版が見やすい■3■ 詳しい解説・大手予備校の実力派講師陣が丁寧に解説・自習できて、点につながる・最新出題傾向を踏まえたアドバイス、本番で生きるテクニックが充実◇本書の内容◇早稲田大学の沿革データで見る早稲田大学教育学部入試出題傾向分析と実戦対策2019年度:英語/日本史/世界史/地理/政治・経済/国語2018年度:英語/日本史/世界史/地理/政治・経済/国語2017年度:英語/日本史/世界史/地理/政治・経済/国語記述解答用紙(国語)◇解説・執筆者◇英語:岡崎修平日本史:白木宏明世界史:清水裕子地理:中井隆顕政治・経済:栂明宏国語:一瀬文孝(現代文)・佐河克哉(古文)・打越竜也(漢文)本書は次の入学試験で栄冠を勝ち取ることを目的としているため、闇雲に多くの過去問を解説するのではなく、直近3年分の解説・分析を集中的に行う方針。問題は掲載可能な範囲で実物に近くなるように配慮されているので、本番の予行演習が可能。解説は単に正答を導くだけでなく、そこに至る過程や合格に必要なテクニック・背景知識も惜しみなく収録。本書を活用して、志望校合格を勝ち取ろう!※本作品は書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。※本作品は著作権の都合で問題を掲載しておりません。あらかじめご了承ください。
公開日: 2019/12/18
単行本・雑誌
 
★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★直前対策セミナーで大人気の馬淵講師がケアマネ試験の初学者に向けて合格への最短ルートを提示します。合格率10%台の難関試験に必要な基礎知識が1冊でつかめるお得な本です!●馬淵講師のここがすごい●ケアマネ講座の講師歴は12年、運営講座の合格率は平均3倍を超えるトップ講師です。退校率が極めて低く、親身な指導で定評のあるベストウェイ・ケア・アカデミーを運営。受験者の支持を得ています!また、受験者の多くが使用する中央法規出版の過去問集を毎年執筆。高い分析力と身近な事例を用いた講義がわかりやすく興味を持てると評判です。●合格への確実な一歩が踏み出せる●ケアマネ試験は介護保険法を初めとした法律の解説が多く、文章のみだと苦手意識が生まれやすくなります。本書は、丁寧に図解を用いて説明することで、初学者でもパッとイメージをつかめます。モチベーションを下げずに最後まで学べるので挫折しません。●最短ルートの学習法を示します●【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮!人気講義を忠実に再現。ムダのない頻出ポイントを押さえた解説で、最短で基礎知識の習得が可能です。【その2】 重要事項は図表で整理、記憶に定着しやすいケアマネージャー試験は暗記項目が多く、覚えるべきところと覚えなくてもよいところのメリハリが肝心です。ポイントは図表で整理。何度も見返すことで、定着が図れます。【その3】 10時間で読み切れる見開き構成ケアマネージャー試験合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。1項目見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、右に理解しやすい図やイラスト満載でどんどん読み進められます。
公開日: 2019/12/16
単行本・雑誌
 
マンガ×会話だから、楽しすぎて勝手に成績アップ!<<< 予習も復習も、わかりすぎて、たのしすぎて、とまらない!!!! >>>■もう、1人で勉強しなくていい。――キャラと一緒に‘はじめから積み上げる’から、中学地理がよくわかる!1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。<<< 制作陣総フォロワー数45万!(2019年12月時点) 中高生に圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!!!! >>>●キャラクターデザインはHoney Worksサポートメンバーなども務める超実力派イラストレーター・モゲラッタ氏。カバーイラストは、夏を感じさせる美しいイラストで人々を魅了するU35氏。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?
公開日: 2019/12/16
単行本・雑誌
 
マンガ×会話だから、楽しすぎて勝手に成績アップ!<<< 予習も復習も、わかりすぎて、たのしすぎて、とまらない!!!! >>>■もう、1人で勉強しなくていい。――キャラと一緒に‘はじめから積み上げる’から、中学歴史がよくわかる!1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。<<< 制作陣総フォロワー数45万!(2019年12月時点) 中高生に圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!!!! >>>●キャラクターデザインはHoney Worksサポートメンバーなども務める超実力派イラストレーター・モゲラッタ氏。カバーイラストは、『刀剣+ポーズイラスト講座本』などの原案を手掛ける夏生氏。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?
公開日: 2019/12/16
単行本・雑誌
 
信長にも天皇にも盟友にも嫌われた光秀の素顔謎に包まれた半生と主殺しの理由『明智軍記』『惟任退治記』『川角太閤記』『日本史』を読む
公開日: 2019/12/10
単行本・雑誌
 
汪兆銘、殷汝耕、王克敏、梁鴻志。戦後、「漢奸」とされた者たち。彼らの行動は、和平という名の降伏に過ぎなかったのか!?卑劣なる売国奴か? 火中の栗を拾った「愛国者」か? いったい、彼らは何をしたのかを明らかにする。満洲国以外にもあった、闇に葬り去られた政権が最新研究で甦る!1931年の満洲事変以後、日本が中国大陸へ進出する過程で中国人(または満洲人・蒙古人)を首班とする現地政権がいくつも生まれた。それは、まるで操り人形のように日本側の意のままに動いたため、親日傀儡政権(中国語では偽政権)と呼ばれた。日本が中国占領地を統治するのに必要不可欠だったその存在を抜きに、日中戦争を語ることはできないが、満洲国以外は光があたっていない。最新研究に基づく、知られざる傀儡政権史!「研究を始めると、中国側はやはり漢奸や傀儡政権は悪であるという前提で論じられているため、客観的分析に欠けていることがわかりました。これは戦争で被害を受けた立場であり、かつ現在の政治状況では、そのように論じてもやむを得ない事情があります。 一方、日本側は、実証面では中国側に勝っていますが、特定の漢奸や傀儡政権に関心が集中し、全容をとらえるような研究が不足していました。欧米の研究は、二〇〇〇年代以降になって盛んになってきましたが、日中の研究の蓄積にはまだ及びません。(中略) 本書をとおして、漢奸たちの本心はどこにあったのか、彼らはなぜ傀儡政権を建てて日本に協力したのか、傀儡政権では何が行われていたのか、日本軍は漢奸と傀儡政権をどう操っていたのかという点を明らかにしていきます。」※本書は2013年7月に社会評論社より刊行された『ニセチャイナ』を再編集し、最新研究を踏まえて加筆修正をしたものです。
公開日: 2019/12/07
単行本・雑誌
 
本書は,問題で問われていることをしっかり読み取り,解法の選択のための思考と試行を丁寧に行なう必要のある「京大の文系数学」を攻略するための参考書です。京大を含む難関大学の問題で重視されることは,解き始める前の準備(本書では「理解」「計画」と呼ぶ)であり,本書ではこれらについて詳述されています。収録されている60題の問題は,京大数学の特徴がよく出ている「京大の過去問ベストセレクション」です。京大に合格するための実力をつけるためには,京大の問題を解くことが近道なので,本書をやり通すことで合格をつかんでください。【目次】第1章 整数第2章 方程式・不等式第3章 数学的帰納法第4章 確率(場合の数を含む)第5章 三角関数,指数・対数関数第6章 図形第7章 ベクトル第8章 微分・積分
公開日: 2019/12/07
単行本・雑誌
 
なぜ、「算数で英語」なのか?それは答えが1つなら、迷わずに覚えられるからです。10年間インターナショナルスクールに教員として勤めてきた著者が、様々な教育方法を試した上で行き着いた効果的な教育方法です。つんく♂さん推薦!子供にとって英語は勉強じゃないとハッキリする本だ!※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。※書き込みシートは電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます
公開日: 2019/11/30
単行本・雑誌
 
マンガ×会話だから、楽しすぎて勝手に成績アップ!<<< 予習も復習も、わかりすぎて、たのしすぎて、とまらない!!!! >>>■もう、1人で勉強しなくていい。――キャラと一緒に‘はじめから積み上げる’から、中3理科がよくわかる!1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。<<< 制作陣総フォロワー数45万! 中高生に圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!!!! >>>●キャラクターデザインは、Honey Worksサポートメンバーなども務める超実力派イラストレーター・モゲラッタ氏、 カバーイラストは、電撃文庫、ファミ通文庫、角川スニーカー文庫、MF文庫J等の装画で人気を誇るしぐれうい氏が担当!【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?
公開日: 2019/11/30
単行本・雑誌
 
これまでは世界と渡り合って仕事をするには「英語力が必要」とされてきた。けれど、実際に外資系で働いている人などの話題に出てくるのは違う答えだった。「日本人はインプット型だからアウトプットが苦手」「英語力があっても話せないと意味がない」。つまり、世界と渡り合うためには、物事に対して「自分で考える力」、そうした場でも「物おじしない力」、自分の意見を言う「主体的なコミュニケーションスキル」が必要で、そういったホンモノの人間力があってこそ世界で活躍できる。そういった背景の中、近年、教育の分野で注目を集めるのがアクティブ・ラーニング(参加型学習)であり、この世界標準の教育法をいち早く日本で実践してきたのが東京学芸大学附属世田谷小学校教諭の沼田晶弘氏だ。テレビで話題になった「ダンシング掃除」や、やる気スイッチをONにする「内閣制度」。その他「子どもが自分からやる気になる」独自の方法を実践。そうした自分で楽しみながら考え、自然とコミュニケーションスキルが磨け、恥ずかしさに打ち勝つ方法を現場で実践してきた実例を武器に、「自分で伸びる」小学生の育て方を沼田氏が紹介する。
公開日: 2019/11/30
単行本・雑誌
 
わかりやすい【マンガ】と本格【解説】のハイブリッドだから、スラスラ読めて頭に残る!〈政治のしくみ〉と〈経済理論〉の大事なところがスッキリわかる、最高の入門書!主人公は、社会科の成績で悩む女子高生。そんな彼女に、ちょっと変わった先輩が「政治・経済」の勉強を教えてくれることに。憧れの先輩と彼女の、恋の行方は……★本書の内容★プロローグ第1章 政治編 1 民主政治 2 人権保障 3 各国の政治制度 4 日本国憲法 5 平和主義 6 国会/内閣 7 裁判所 8 地方自治 9 選挙制度 10 政治の諸問題 【番外編(1)】 戦後の日本政党史 11 国際政治 【番外編(2)】 米ソ冷戦第2章 経済編 1 資本主義と社会主義 2 経済学説 3 経済主体と株式会社 4 市場機構/市場の失敗/独占禁止法 5 国民所得と経済成長 6 インフレ/デフレと金融/財政 7 戦後の日本経済(1) 8 戦後の日本経済(2) 9 日本経済の諸問題 10 労働問題 11 社会保障第3章 国際・時事問題編 1 国際経済(1) 2 国際経済(2) 3 地球環境問題 4 人口問題・資源エネルギー問題エピローグ巻末資料集
公開日: 2019/11/30
単行本・雑誌
 
神社と寺、武士、居酒屋、ハイテクトイレ、花見、お盆、アニメ……伝統文化から日常生活まで、外国人が知りたい42のトピックがマンガでわかる!21歳の大学生サクラは、日本に遊びに来たアメリカ人の友人、メイとサムに日本を案内します。英語の助っ人として現れたリスのスーも一緒に、4人(?)は日本文化を体験。外国人が日本について知りたいのはどんなことか、日本の文化を英語でどのように説明したらいいのか、マンガを読みながら楽しく身につきます。※本書は2014年に刊行された『カラー改訂版 CD付 日本のことを1分間英語で話してみる』をコミック化したものです。
公開日: 2019/11/30
単行本・雑誌
 
ドイツ大使館公式HPで連載中の人気コラム「今週のドイツ語」が書籍化!かわいいイラストとともに、100のドイツ語を紹介。へんてこな言いまわしやおもしろい表現から、言葉の語源や由来はもちろん、ドイツの文化や風習など奥深く楽しく学べる1冊です。
公開日: 2019/11/30
単行本・雑誌
 
フォロワー19万人超(2019年11月時点)、ツイッター「気になる宇宙」運営者による、宇宙科学の最新ネタが1冊に!2019年7月25日には、東京などあとかたもなくすべて吹き飛んでしまうような威力をもつ、小惑星が地球のすぐ近くを通過していたことが分かり、話題となりました。しかもその小惑星の正確な軌道がわかったのは、地球をかすめる、わずか数時間前!人間ができることといえば、自分の住んでいるところに落ちてこないことを必死に祈るだけ、いつ地球上の大都市が吹き飛んでしまうかわからない状況にわたしたちは暮らしているのです。本書では、そうした思わず「やべー」と口走ってしまうような、ちょっとこわくて面白い宇宙の話を56個集めました。また、noteで反響を呼んだ、「宇宙で死んだ犬の話」を加筆修正して収録。本書を読めば、とんでもない宇宙の中の地球で生きる、私たちのちっぽけさと奇跡を感じずにはいられないはず!
公開日: 2019/11/30
単行本・雑誌
 
「2000万円不足」問題で再び高まった年金不安。ただ、選択次第で年金給付額を増やせる現在の制度改革の姿はあまり知られていない。フェイクニュースまがいの誤報が飛び交う公的年金の話題は、それだけ多くの国民にとって重要なテーマだからだ。暮らしのスタイルは人それぞれ。収入も支出も異なる。制度を正しく理解し、自分のプランにあった老後資金の設計を専門家が手ほどきする。本誌は『週刊東洋経済』2019年7月13日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
公開日: 2019/11/29
単行本・雑誌
 
きみにとって本当に大切なものってなんだろう? 実はそれを見つけるカギは、毎日の整理整とんに隠されているんだ。ちょっぴり面倒なお片づけも、これさえ読めばどんどんやってみたくなる。目指せ、整理の達人!
公開日: 2019/11/28
単行本・雑誌
 
「時間」はみんなに平等にあるけれど、上手に使えるか、使えないかで、これからの人生が大きく変わる! 時間術の達人になれば、勉強や遊びだって大得意になるんだ。上手に計画を立てて、豊かな生活をおくろう!
公開日: 2019/11/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新アニメのアトムたちならではの、地球にまつわる日本語と英語を学べる絵本。アニメに登場する単語とイラストを中心に紹介し、わかりやすく身につけていく。保護者が「これ、な?んだ?」とイラストを指さすと、子供が日本語や英語で答えて遊びつつ、その単語を覚えていける仕組みになっています。新アニメ「GO!GO!アトム」のテーマであるエコや環境問題など、地球にまつわる事柄も意識を持つようにもなれます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/11/28
単行本・雑誌
 
人類発展の裏で繰り返された悲劇的な戦争。その裏で試行錯誤された結果、現代の兵器がある。戦車も最初はただのキャタピラの塊、戦闘機もプロペラ機にピストルであった。技術は進化の過程を経て達成するが、その過程にはトンデモないユニークな発想から生まれたものもある。本書はこの今ではバカバカしいと思われる兵器類を発掘し、イラストを添えて紹介する。
公開日: 2019/11/25
単行本・雑誌
 
2014年7月に刊行した『世界一わかりやすい 神戸大の英語 合格講座』の改訂版です。神戸大英語入試を知りつくしたプロ指導者が、合格に必要な実戦的解法を伝授します!神戸大の英語は、大問が4題あり、大問1,2は軽い読み物から比較的難解な評論文まで多岐にわたります。大問3は小説や対話文、大問4が英作文の構成です。80分という試験時間を考えると、かなりスピーディーに解いていくことが求められます。特に近年の自由英作文では、自分の意見を述べる問題、表・グラフなどの分析問題だけでなく、それらに属さない問題も出題されており、自由英作文に出題傾向がないのが神戸大の傾向です。そこで、改訂版では、この自由英作文でいろんな問題にも対応できるように対策を充実させました。本書では、出題形式別に14Lessonで解説を行います。各Lessonでは、基礎力を問う「基本例題」と、実力を試す「実戦例題」によるステップ方式により総合的な力を身につけます。解説には、問題の考え方や解き方をわかりやすく丁寧に行い、攻略のエッセンスが詰め込まれています。そして、最後のLessonでは、総仕上げとして前期問題を丸ごと掲載しましたので、本番と同じように解いてみてください。確実に合格点を獲得するためにも苦手分野を克服しておくことが重要です。本書が少しでもそのお役に立てることを願っております。目次第1章 長文読解編(評論・小説共通)第2章 和文英訳編第3章 自由英作文第4章 総仕上げ編※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
公開日: 2019/11/25
単行本・雑誌
 
家庭にも普及している「映像授業」。受講生が好きな時間に安価で見ることができ、学習に役立ちそうなのに、「成績が伸びない」と悩んでいませんか?現役東大生にして、学習塾の執行役員を務める著者は、「映像授業は紙の参考書と併用してはじめて効果が出る。映像だけで成績を伸ばすことはできない」ことに気づき、実際にみずから学生を指導していくなかで開発したのが、映像と紙を併用する「ハイブリッド勉強法」です。本書はこの「ハイブリッド勉強法」を科目別に紹介、また、難関大学合格までの学習ルートも提示します。使用すべき参考書も挙げるので、受験生は悩むことなく学習をスタートできます。
公開日: 2019/11/25
単行本・雑誌
 
一時期は「もう終わった会社」と揶揄されることもあったソニーが、今や高収益企業に変貌した。営業利益の7割近くを稼ぐのが、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント系のコンテンツ事業だ。なかでもゲーム事業は最も利益を生む看板事業になった。エレクトロニクス事業でも「規模ではなく違いを追う」という戦略の下、テレビやカメラなどは高付加価値品に集中し、しっかり利益が出る構造に変えた。 ソニーの施策を詳細に分析することで、「成長の限界」に直面するほかの日本企業への教訓が浮かび上がるはずだ。本誌は『週刊東洋経済』2019年7月6日号掲載の24ページ分を電子化したものです。
公開日: 2019/11/23
単行本・雑誌
 
合衆国の理念を形作ってきたキリスト教。アメリカ大陸の「発見」から現代の反知性主義に至るまで、宗教国家・アメリカの歩みを通覧する一冊。神学研究のトップランナーが記す、新しいアメリカ史。
公開日: 2019/11/21
単行本・雑誌
 
次の日本語を正しく英訳できますか?『年を重ねると、月日の流れがどんどん速くなる。』実際に過去の難関大の入試で出題された問題です。この日本語を正しく英訳するには、「年を重ねると」の主語を補って、「私たちが年をとるにつれて」と日本語をかみ砕き、修飾語を使い、かつ、比例のasを使うと判断します。次に、「月日の流れがどんどん速くなる」をそのまま英訳しようとすると、堂々巡りとなってしまいます。まずは主語を補って、「私たちは時間がたつのをますます速く感じる」と、日本語をかみ砕くことで、いとも簡単に英作文を完成させることができるようになります。この一連の作業を、本書では『和文図解』×『和文変換』としています。『和文図解』は、日本語のどこが英文のSVOCMに相当するかを分析する作業です。そして、『和文変換』は、英作文をするには難解な日本語をかみ砕く作業です。本書では、英作文に必要な重要ルールを体系化しました。扱う英文は全て実際の大学入試で出題された問題を厳選。また、実際に自分の手で英作文を書くことができるように、別冊に単語、フレーズレベルのOutput Sheet、そして文レベルの口頭英作文練習帳を付けました。Output Sheetで単語・フレーズレベルでの日本語⇒英語の練習、口頭英作文によって文レベルでの日本語⇒英語の練習を徹底反復とすることで、『英作文脳』をつくっていきます。たとえ試験本番一か月前でも、本書を一冊完璧にすれば、無敵の英作文の力を身につけることができます。※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
公開日: 2019/11/18
単行本・雑誌
 
朝日新聞「be」大人気連載が待望の新書化。国語辞典の名物編纂者が、街を歩いて見つけた「まだ辞書にない」新語、絶妙な言い回しを収集。「昼飲み」の起源、「肉汁」は「にくじる」か「にくじゅう」か、など、日本語の表現力と奥行きを堪能する一冊。
公開日: 2019/11/13
単行本・雑誌
 
大人気の「TOEIC特急」シリーズから、「初心者特急」シリーズのパート6編を刊行。2016年の改訂でさらに難度が増したテストに対応しつつ、ぜったいに問われる頻出基本問題を解説! 無料音声ダウンロード付き。スマホにも対応。
公開日: 2019/11/13
単行本・雑誌
 
<<
<
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>
>>
 
1264 件中   751 780

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.