COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

LECの大人気講師が、’ゼロからわかる’社労士合格への最短ルートをやさしく教えます!社労士試験合格のために必要な基礎知識がざっと習得でき、ビジネスマン必須の「人事の法務知識」が学べる’1冊目の教科書’。膨大な試験範囲が10時間でざっとつかめるようになります。
公開日: 2022/08/16
単行本・雑誌
 
「おはなしドリル」シリーズから、人気のお話を厳選したベストセレクション版。「世界の名作」や「ことわざ」など、さまざまな文章で読解のトレーニングができる。新たに書き下ろした「SDGsのおはなし」も収録。読解力と読書習慣が楽しく身につく。
公開日: 2022/08/12
単行本・雑誌
 
やみくもにページをめくっても、理解は深まらないから、まずは正攻法の読み方を身につけよう! キーセンテンスの見つけ方から実践的な読書会まで、 これまでとは違った読書の仕方を教えます。
公開日: 2022/08/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。オーディションを勝ち抜き、デビューを果たした5人組男性アイドルグループ、GlistAr。メンバーは、韓国の事務所で練習生の経験があり、みんなをまとめるリーダーの葵、子役として活躍しており芸歴の長い大翔、ムードメーカーで作詞作曲も手掛ける駿介、ダンス、ボーカルどちらもハイレベルな颯汰、そして歌声を評価されてオーディションを突破した最年少の祥吾。人気急上昇中の彼らが、次に目指すはなんと韓国デビュー!一か月後に迫った韓国でのファンミーティングに向けて、怒涛の韓国語レッスンがスタートします。この本は、そんな彼らが韓国語を学ぶ中で、自分やメンバーと向き合い、少しずつ成長していく物語。推しメンを応援しながら、いっしょに韓国語をマスターしよう!5人の個性的なメンバーの日本語音声は、「カードファイト!! ヴァンガード(櫂トシキ)」「アイドリッシュセブン(十龍之介)」「テイルズオブアライズ(アルフェン)」などの佐藤拓也さんと、「ウルトラマンZ(ウルトラマンゼットの声)」「SK∞ エスケーエイト(喜屋武暦)」「甲鉄城のカバネリ(生駒)」などの畠中祐さんが担当。イケボで学習のモチベが上がります!【目次】Prologue GlistArPART1 俺たちがついに韓国デビュー!? ハングルのしくみPART2 現地のファンへメッセージ!? ハングルの基礎PART3 いよいよ現地へ! 韓国語の文法PART4 初めてのオフでファンに遭遇!?韓国語の基本フレーズPART5 ついにファンミ開催! 韓国語の応用フレーズEpilogue GlistAr<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2022/08/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初級から中級への橋渡しとなるテキスト.文法事項を丁寧に学びながら,意訳と直訳のバランス,発音についても自習できるように構成されている.また、ポルトガル語とブラジルを知り尽くした著者たちによって,言葉だけでなく,ブラジルの言語,地理,歴史,文化についても知識が得られるように工夫されており,実践的かつ多面的に学習できる.音声は本書に掲載のリンクから視聴・ダウンロードできます.
公開日: 2022/08/01
単行本・雑誌
 
[音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。ネイティヴの発音は、こんなに変化して聴こえている!非常に簡単な単語でも、ネイティヴが話すと全然聴き取れない…。それはネイティヴが話すときに音声変化が起きているからです。例えば、on itというフレーズは、ネイティヴ発音では、itのt[ト]の音が完全になくなってしまいます。さらに、on[オン]とitの[イ]という音が混じり合って「オニ」と1語のように聴こえてくるのです。「オニズ」 on his「イナー」 in her「アザット」 at that「アウダ」 out of「ハズナビン」 has not beenこういった音声変化の特徴を聴く練習を何度も繰り返せば、どのような単語の組み合わせから変化したものなのか、瞬時に理解できるようになります。厳選した50の音声変化のルールを、リアルな例文で聴き取る特訓ができるよう構成しました。本書は2008年に発売された『絶対『英語の耳』になる! リスニング50のルール』の改訂版です。古くなった情報を見直し、本文を一部新しくしました。付属音声は1,000以上の例文を再収録し、音声ダウンロード・ストリーミング再生に対応しました。
公開日: 2022/07/28
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ロシア語を基礎からしっかりと学ぶための充実した1冊。●読みやすい講義調の文法解説。●全50課で、基本例文200+練習用例文500を学習。●単語と例文のロシア語はすべて音声を収録。◆第1部 ロシア語の全体像を掴むロシア語全体についての概説です。第1課〜第5課で文字と発音の関係を整理し、第6課〜第10課では簡単な文の作り方に加えて、ロシア語の3大特徴(形容詞類の一致、動詞の活用、名詞の格変化)について見てみます。◆第2部 ロシア語の変化を覚えるロシア語の変化を中心に学習します。比較的短く単純な文を用いて「活用」と「格変化」をていねいに学びます。◆第3部 ロシア語の構文を捉えるロシア語の構文を中心に学習します。中級に近いレベルの長くて複雑な構文を取り扱います。
公開日: 2022/07/28
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。[音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。ある台湾人一家の日常を舞台に、家族やまわりの人たちが交わす〈台湾人が毎日必ず口にしている会話フレーズ〉をイラストとともに紹介。台湾人の生活に根付くことば『食衣住行育樂』の6つのカテゴリーに分類したさまざまな生活シーンを舞台に、たのしく無理なくテンポよく台湾華語を学べます! 会話にはすべて注音符号とピンインを付けました。コラムでは「台湾華語のツボ」をテーマに、台湾の最新情報や台湾華語の特徴、教科書に載らない単語などを紹介しています。
公開日: 2022/07/28
単行本・雑誌
 
[音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。5S(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」)を英語でどのように説明し活動を定着させるか。本書では、海外の生産現場で働く人たちがそのまま使える単語と英会話フレーズを紹介。5Sそのものも同時に学べます。例文では現地の現場管理や改善といった視点から「ものづくり」の会話が交わされているので、スムーズに内容が理解できるようになっています。音声を繰り返し聞くことでさらに理解が深まります。
公開日: 2022/07/28
単行本・雑誌
 
[音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。「ものづくり」に携わるすべての人が、業務ですぐに使えるビジネス英語!実際の「ものづくり」の流れに沿って開発→設計→生産技術→生産管理→現場管理→作業→品質管理→物流を日本語で説明し、それらの業務を英語で言い表す際に使用するフレーズを紹介、そのフレーズで使う熟語と単語も解説しています。辞典や文法書などの補足的な教材はできるだけ使用しなくて済むように、必要に応じて文法的な解説を加え、ほぼすべての単語に日本訳をつけました。
公開日: 2022/07/28
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。N1への足掛かりをつかむ539字の漢字をマスター!基本編300字と挑戦編239字の計539字を、生活・教育・社会・政治等のカテゴリー別に漢字を分類し、徐々に難易度が上がるように配置しています。中級・中上級の学習者向けに、N1への橋渡しになるテーマを選び、日常生活に必要な語彙だけでなく新聞や雑誌で目にする漢字と言葉を習得できるようにしました。復習やアチーブメントテストで学習の確認ができるほか、ゲーム感覚で楽しく漢字を習得できる「クイズ」も収録。さらに基本編と挑戦編で1回ずつ「まとめテスト」があり、確実な定着を図ります。【旧版『漢字マスターN2』から変更した収録漢字】奥………旧版『漢字マスターN4』から収録。産、農、編、綿、布、皮、貧、富、豊、等、法、律、規、則、禁、許、件、犯、罪、容、疑、争、敗、兵、軍、役、臣………旧版『漢字マスターN3』から収録。刀、刃、避、弾、迫、脅、岐………旧版『漢字マスターN1』から収録。
公開日: 2022/07/28
単行本・雑誌
 
「漢字博士」として,辞書の編さんや国の漢字政策などに関わってきた著者.様々な当て字を得意になって書いていた小学校時代.秋桜をコスモスと読むのが許せなかった中学時代.進路に悩んだ高校時代.地名漢字を調べに出かけた現地調査など,漢字にまつわるエピソードを交えながら,漢字の魅力や研究者への道のりを語ります
公開日: 2022/07/28
単行本・雑誌
 
演劇を通して「対話」を学べば、違いを乗り越え、ゆるやかにつながれる日常的な話し言葉を用いた「静かな演劇」で、日本演劇の潮流を変えた平田オリザ。日本語の特性やコミュニケーションのあり方を徹底的に分析してきた同氏がたどり着いた「他者と世界を理解する」方法としての演劇とは。役割に応じて「演じ分ける」存在である人間にとって、演劇はその起源から実社会におけるコミュニケーションと切り離せないものだった。多様化が加速し、疫病や戦争で人びとの分断も進む社会のなかで、「ともに生きる」ためにはどうすればいいのか。フィクションの設定を借りて自由に台詞を考え演じる「演劇ワークショップ」は、ことばへの意識を高め、異なる価値観を理解し、仲間とともに新しい価値を創り出す充実感を体験する有効な手段のひとつ。教育現場からも熱い注目を浴びている実践例をはじめ、演劇の可能性をさまざまな視点から検証した異色の演劇入門。*本電子書籍をご購入された方は、本書の「『転校生が来る』台本」をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
公開日: 2022/07/26
単行本・雑誌
 
※仕様上、電子版は切り取ってご使用いただけません。ご了承ください。「キリトリ式」の入門ドリルでサクっと韓国語のお勉強!表面は「要点まとめ」、裏面は「書き込みドリル」のシンプル設計。オシャレな表紙と紙面で楽しく韓国語を学びたい人にぴったり!
公開日: 2022/07/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『梨泰院クラス』『マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜』『SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜』『サイコだけど大丈夫』『ミセン -未生-』近年最も人気を博したドラマの台本がそのままテキストになりました。取り上げるのは、思わず涙がこぼれる名シーンの数々!うるうると感動するほどに、リアルな韓国語が身に付いていきます。単語や文法は初級から上級レベルまで幅広く網羅、丁寧な語彙説明とドリルのような練習問題を通じて、ドラマで登場する多彩な表現を楽しく学ぶことができます。解説する内容は、最近韓国で流行している造語や略語、慣用句など、日常会話でよく使用する口語表現がメイン。ネイティブがふだんの生活で使用する「リアル」な韓国語を学ぶことで、会話力と応用力が身につきます。さらに、ドラマの注目シーンを通じて、韓国の家庭料理、ファッション、遊び方、韓国人の価値観などに出会い、現在の韓国文化を理解することにも役立ちます。
公開日: 2022/07/23
単行本・雑誌
 
キミは「小論文はネタさえそろえば大丈夫」「小論文は書いて添削を受ければ必ずうまくなる」…と高をくくっていませんか?残念ながら、それだけでは合格できないかもしれません。多面的評価がますます重視される昨今、大学入試の小論文では、知識に加えて、「批判・創造」に関する力も、測られるようになってきています。その潮流にあわせた参考書が本書です。本書では、設問に対して、どのように向き合って考え、書くのか、徹底的に説明しました。また、考えるときに役立つツールもしっかり紹介。本書を使えば、「知識を示すだけの小論文」や「なんとなく書いておわりの小論文」から卒業でき、他の受験生に差をつけられる小論文が書けるようになります。合格に必要な「小論文のルール」を本書で学び、志望校合格を引き寄せましょう!
公開日: 2022/07/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。書店員さんから絶賛の声が届いています!------------------------------------------基礎、コツ、テクニック、に加えて、より人生が輝く生き方についての指南書にもなっている点が森沢さんならでは。今後、小説の書き方についての書籍を訊ねられた際は、まず本書を読むべし! とオススメしたいと思います。――ときわ書房本店 宇田川拓也さん------------------------------------------ベストセラー作家が教える、’絶対うまくなる’小説の書き方!※※著者の講義を受けて、実際にデビューしちゃった人もいます! ※※『虹の岬の喫茶店』『おいしくて泣くとき』など数々のベストセラーを世に送り出してきた小説家・森沢明夫の初の実用書!本書は、小説投稿サイト「ノベルアップ+」に寄せられた「書き方」に関する質問に一問一答形式で回答した「小説を書くための本」です。書き手のお悩みが元になっているからとにかくリアルで、超実用的。「小説家としての心得」なんて曖昧な情報は一切出てきません!本当に役立つ「具体的」「実用的」な情報だけをまとめました。・最後まで読ませるストーリー構成とは?・魅力的なキャラクターの共通点とは?・読者の脳内に映像が浮かぶ、文章表現のコツとは?などなど「こんなに教えちゃっていいんですか......?」と思わず確認してしまうほど、初公開にしてNGナシの超解説。小説を書くための技術、全部教えます!
公開日: 2022/07/21
単行本・雑誌
 
本は書かれるだけじゃない。読まれるだけでもない。創られるものだ。書物を愛し、膨大な英知を逍遥してきた松岡正剛が、本のさらに向こう側へと突き進む。編集、造本、活字、挿絵、写真、翻訳、校正、装幀、組版、製本、書店、本棚、書評、選書……。この、愛しき本の修羅たちよ!一冊の本が作られて読まれる、その「裏側」まで覗き見て、書物を深く深く愛する術を語りつくす。書物を愛するすべての人に捧ぐ、究極の「愛書術」。
公開日: 2022/07/21
単行本・雑誌
 
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。小学生のうちが勝負。 どの学年にもあてはまる、小学生のうちに書いておきたい作文テーマがたくさんのっています。書き方ガイドもあるので、指示に沿って書けば、どんな題材や読書感想文の課題が出てももう迷いません。 また、実際に小学生が書いた作文の実例ものっているので、参考になるはずです。 「作文はちょっと苦手」でも、まだ間に合います。一生使える作文力を手に入れましょう。 巻末にはオリジナルの特製作文用紙がついておりますので、見本としてご利用ください。※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
公開日: 2022/07/20
単行本・雑誌
 
◎「読み間違えて、恥をかいた!」がなくなる本「初端」は「はったん」? 「似非」は「にせ」? それぞれ正しくは「しょっぱな」、「えせ」と読みます。「自分は漢字を読めているほうだ」と思っていても、意外と間違えて覚えているものです。さて、次の漢字を読めますか?・漢字自体は、やさしいですが…… 「小火」 「一入」 「階」・世界のどの国でしょう? 「瑞西」 「勃牙利」 「希臘」・身体のどの部分でしょう? 「眦」 「鳩尾」 「脛」 「知らなかった!」「えっ! そんな読み方をするの」漢字とのオドロキの出会いを満喫してください。
公開日: 2022/07/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。年収300万円台の家庭で、週3バイトしながら東大に合格! 短期間で偏差値を約20も上げた著者の「実際に効果がある勉強法」といえる、20の鉄則と28の極意、5つのルールの53の方法を紹介。1章 なぜ「自宅で勉強」をするべきなのか?鉄則1 能動的な自宅勉強は、受験だけでなく人生にも役立つ鉄則2 勉強で時間の「管理能力」「使用能力」を手に入れる鉄則3 「効率よく思考する」力を身につける2章 具体的な勉強に入る前に大切なこと鉄則4 参考書・問題集は各教科1冊ずつに絞る/鉄則5 参考書・問題集は売れているものをチェック鉄則6 インターネットを使い倒そう/鉄則7 「ルーティン」でエンジンをかける鉄則8 勉強のノルマを決めよう!/鉄則9 同じタイプの問題を完璧にする布施川式5つのルール鉄則10 「わからない」でもOK。ただし…/鉄則11 ノートの色はこれだけ。使い方のポイント鉄則12 自分の活動時間を把握しよう/鉄則13 「勉強時間」「休憩時間」「自由時間」を設定鉄則14 集中できないときの裏ワザ/鉄則15 すきま時間の使い方は自分で考える鉄則16 学校の先生を使い倒そう3章 英語を習得する7つの極意極意1 英単語は1回にまとまった数ずつ覚える/極意2 ネイティブのマネをしながら発音極意3 英単語帳は1日に3度見よう/極意4 英文法書は最低3周極意5 長文読解のコツ 先に問題を確認/極意6 長文読解のコツ 「浮気性」より「一途」に極意7 英文精読のコツ 「戻り読み」をなくそう4章 数学の基本は計算力とひらめき極意1 参考書は分厚いものを選ぼう/極意2 簡単な計算練習を毎日積んで基礎を上げる極意3 ありがちな計算パターンは覚えておく/極意4 1度目は答えを見ながら解こう極意5 計算ミスをしたら、なぜ間違ったのか考える/極意6 毎日軽いノルマを決め、それだけは達成極意7 新しい公式は10回練習5章 国語は要約力が必要になる極意1 漢字や語彙をたくさん覚えよう/極意2 図や状況をイメージする極意3 わからないところは文節で区切りながら音読/極意4 主語と述語をピックアップ極意5 3回読んでもわからなかったら飛ばす/極意6 文章を要約しよう極意7 小学生用のドリルから始めよう/極意8 古文は文法をしっかり覚える極意9 現代語の感覚で覚えないように6章 暗記系教科は実戦で覚える極意1 暗記する範囲を絞る/極意2 持っている知識とつなげて、共通点を発見極意4 知識を定着させるため「3」にこだわろう/極意5 覚えたことは2秒以内に答える7章 受験のカギは復習法にある鉄則17 復習するのは「新しく得た情報」「しばらく触れてない情報」鉄則18 復習でしてはいけないこと/鉄則19 3日以上触れない科目は作らない鉄則20 過去問と模試を効果的に活用ほかにも、「教科別の布施川式おすすめ参考書」や「本番で実力を発揮するためのコラム」など、受験生へのアドバイスが満載。
公開日: 2022/07/19
単行本・雑誌
 
旅で役立つフレーズをもとに学ぶ実践的な講座です旅の準備としてイタリア語の基礎を学ぶ講座。旅のさまざまな場面で使える厳選フレーズを紹介し、丁寧な解説で実践的なイタリア語を学習します。早織さんがイタリア語のレシピを見ながら料理を作るほか、ローマの街角情報やサッカー用語のイタリア語などミニコーナーも充実しています。■出演:渡辺早織/監修:原田亜希子■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※学習内容は2020年10月〜2021年3月ほかと同内容です。他のコーナーは新作です。■今月のテーマ8月:名物を知る・近くに〜はありますか?・何か名物はありますか?・何という名前ですか? ほか《新作》イタリア通信/サッカーのイタリア語/イタリア語のレシピに挑戦/実践してみよう![付録]旅するためのフレーズカード※【再放送】学習内容は2020年10月〜2021年3月、2021年4月〜9月の再放送。他のコーナーは新作。
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
中南米に行った気分で、スペイン語を楽しもう!今シーズンの舞台は、ラテンアメリカ! 中南米諸国の絶景や美味しい料理、さまざまな文化を「旅に行った気分で」楽しみながら、スペイン語を学んでいきます。中南米諸国で話されるスペイン語のバリエーションや、多様な文化も紹介します。■出演:伊原六花/監修:高松英樹■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ中南米の暮らしと民芸伝統を知る表現を学ぼう・コスタリカ かわいすぎる! カレータの村へ・グアテマラ 色鮮やかな民族衣装・チリ・イースター島 受け継がれる先祖の文化 ほか[連載]スペインの美しい村を歩く 「アルマグロ」中南米からの贈り物 コスタリカ 動物の小物[付録]旅するためのフレーズカード※【再放送】2021年10月〜2022年3月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
旅する感覚でドイツ語を学ぼう!文法も発音も丁寧に解説します。番組マスコットのモーリーと巡る現地映像でドイツの風景を楽しみつつ、現地の人々の声をふんだんに紹介し、生の言葉にふれながら自然なドイツ語表現を学んでいきます。また文法や発音のポイントをやさしく丁寧に解説する「ドイツ語のツボ」のコーナーで基礎力を養います。■出演:鎮西寿々歌/監修:草本 晶■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ自分の考えをドイツ語で表現してみよう!・「〜は…だと思う」と表現することができる・探しているものを伝えることができる・いらないものを伝えることができる ほか[連載]美味しいドイツの旅「ミュンヘン」シュプレー・ハーフェル川紀行「ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル」[付録]旅するためのフレーズカード※【再放送】2021年10月〜2022年3月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
ロワールやノルマンディーを舞台に、旅で使えるフランス語を身につけよう!パリを出発点に、北フランス各地の人気スポットを巡りながら、旅先でよく使われるフレーズを楽しく学ぶシリーズです。訪れるのは、ナント、ロワール川流域、モン・サン= ミッシェル、ノルマンディー、ブルターニュ…。地方都市の文化や自然、味覚の魅力に触れながら、発音や文法など基礎を丁寧に解説。世界各地のフランス語圏’フランコフォニー’の魅力も紹介します。■出演:千葉一磨/監修:松川雄哉■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ現地の情報を尋ねるためのフレーズを覚えよう!・ブルターニュの伝統のダンス・ブルターニュグルメに舌鼓・ブルターニュの伝統のお菓子 ほか[連載]北フランス、水辺の町の物語 「サン=マロ」パリで出会えるフランコフォニー 「スイス」[付録]旅するためのフレーズカード※【再放送】2021年10月〜2022年3月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
中国語が話せるカッコいい自分になる!気軽に取り組んでもらえるように、入門レベルからスタート。文法や発音などの学習要素は、テキストが丁寧にバックアップします。楽しいアニメスキットを見ながら、中国語の基本文法と簡単な会話を学びます。■講師:陳 淑梅■生徒:イモトアヤコ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月の学習内容・年月日の言い方・曜日の言い方 ほか
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
ハングルが分かるととっても楽しい!韓国のエンタメや文化は、ハングルを知れば、もっと豊かに楽しめます!人気俳優が出演のスキットで基礎から実践フレーズまで学習します。多彩なハングルの世界に丸ごと触れる講座です!■講師:山崎 玲美奈 ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「ハングルって楽しい!〜ココから一緒に はじめの1歩〜」・何、お探しですか? 高麗人参を買いたいです。ケーキを作ります。・5万ウォンです。・午後7時です。・本当においしいですね![連載]とことん深掘り! K-POPハングルで味わう! 韓国映画旬フレーズ[誌上再録]栗原はるみのハングルキッチンスペシャルインタビュー「CRAVITY」■ナビゲーター:K■生徒:河野 純喜(JO1)■マンスリーゲスト:P1Harmony
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
イタリア語が話せれば、イタリアがもっと好きになる!入門編は、基本的な文法や表現を学び、基礎力を身につけます。応用編は、冠詞、リスニング強化、初級から上を目指す人に向けた内容です。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編】月曜〜水曜(4月〜9月)『あかね 初めてのホームステイ』イタリアにホームステイ中の主人公・あかねの生活のワンシーンを通して、基本的な文法や表現を学びます。■講師:張 あさ子※新作【応用編】木曜・金曜(7月〜9月)『ニュースで鍛えるリスニング Hai sentito questa notizia?』さまざまな話題のニュースを聴き、新しい語いや表現を覚え、リスニング力を鍛えます。■講師:張 あさ子/アンナ・マリア・マッツォーネ※2020年10〜12月の再放送
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
日常会話や昔話からスペイン語の文法を学び、1年間でレベルアップしよう!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(4月〜9月)『サトシとおしゃべり猫ソルバ』スペイン・セビリアを舞台に主人公と言葉を話す猫の物語を通して、簡単な内容の会話ができるレベルを目指します。初めてスペイン語を学ぶ方や、文法のおさらいをしたい人に。■講師:土屋 亮※新作【応用編(木・金)】『昔話の世界へようこそ』(4月〜9月)中級編は少しステップアップをしたい人に。毎月2作品の読み物を取り上げます。■講師:松下直弘※2020年10月〜2021年3月の再放送
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
中国語の基礎を固めたい人に最適!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「言いたいことから中国語」(4月〜9月)中国語の初学者にとって必要な文法の基礎を半年間で体系的に学びます。「言いたいことから言っていく」うちに自然と発話力がアップします。■講師:小金井京子※新作
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
>>
 
1264 件中   121 150

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.