COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【IT・コンピューター】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「iPadを買ったけどインターネットくらいしか使っていない…」「会社から支給されたけど使い方がわからない!」そんな方に向けた、iPadと最新OS iPadOS 15に対応した解説書です。セットアップから文字入力、メール、インターネット、電子書籍やZoomの使い方まで、初歩の使い方から一歩進んだ活用法までを解説しています。特別特典として、ダウンロードしてすぐに使える「美しいぬりえ」「なぞり書き練習用の筆文字」「書道」のお手本も付いています!<章立て>Chapter1 iPadの基本操作Chapter2 ホーム画面とアプリの基本操作を知るChapter3 iPadに文字や絵を入力するChapter4 iPadの設定をするChapter5 Safari、メール、メッセージを使うChapter6 写真やビデオを楽しむChapter7 標準アプリで情報を整理Chapter8 iPadで生活を豊かにする
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、著者がこれまでに発信してきたWeb制作Tipsを一冊にまとめて、具体的な実装方法を解説した書籍です。・HTMLやCSSの基礎を学んできて、次のステップを踏みたい・独学で学んできたので、他人のコードを見てみたい・無駄なコードを省き、短縮化させたい・よく見かけるあのデザイン、どう実装すればいいのか分からないこのような方を対象として「デザインを見ただけで必要なHTMLタグとCSSコードをイメージし、実装できるようになる」をテーマに、Twitterでは紹介しきれなかったデザインアイデアを画像とともに詳しく解説するのが本書の役割です。Web制作でよく使われる「背景・画像・写真装飾」「見出しやテキストの装飾」「レイアウト」「ボタンデザイン」と4つのデザインカテゴリーをメインに、お問い合わせフォームのUI、Google検索結果に反映する構造化データの書き方、デザインやコーディングを便利にするウェブサービスの紹介など、Web制作の現場で活用できる情報を詰め込んでいます。■本書の特徴1.用途に合わせたデザインパターンを70種紹介カテゴリーごとに豊富なデザインパターンを掲載しました。シンプルで使いやすいデザインを網羅したので、現場ですぐに使えます。2.デザインに合わせたコーディングが学べるデザインに合わせた最適なコードを本書では紹介しています。コードの短縮化やモダンブラウザの新旧バージョンへの対応も解説しています。3.サンプルコードですぐに実装できる本書で紹介したコードはすべて購入者特典で配布します。どなたでもすぐにデザインを実装できます。■本書の構成Chapter1 背景・画像・写真装飾Chapter2 見出しやテキストの装飾Chapter3 レイアウトChapter4 ボタンデザインChapter5 お問い合わせフォームChapter6 現場で使えるWebツールと素材配布サイトChapter7 Google検索結果への対策
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。AWS(Amazon Web Services)、Azure、Google Cloudという3つのクラウドサービスは、その手軽さや利便性、汎用性から、今や非常に有名です。エンジニアであれば名前はもちろん知っているでしょうし、エンジニアでなくても仕事上システムに関係する立場の方であれば、何かしら関わりがある方も多いでしょう。しかし、この3つのクラウドサービスは、それぞれがたくさんのサービスを提供しており、ほぼ同じようなサービスもあれば、異なるサービスもあり、全部を把握するのは大変です。そこで本書では、この3つのクラウドサービスについて、分かりやすく体系立ててサービスを解説した上で、それがどのようなサービスであるのかという概要や特徴も細かく説明しています。そして、3つのクラウドサービスでは何という名前で提供されているのか、どのような違いがあるかについてもまとめています。クラウドを学ぶ際につまづきやすいのが概念や用語ですが、初めて学ぶ方でも理解しやすいように、平易な言葉を使い、豊富な図解を用意しました。今後は、用途に応じて複数のクラウドサービスを組み合わせて使うことや、途中で乗り換えることも増えていくでしょう。そのようなマルチクラウド時代に備えるために、ぜひ本書をお役立てください。Chapter 1 AWS・Azure・Google Cloudの概要と特徴Chapter 2 クラウドの仕組みと使い方Chapter 3 インフラを構成する基本サービスChapter 4 クラウドのデータにかかわるサービスChapter 5 コンテナとサーバーレスなサービスChapter 6 チームでの開発と運用を助けるサービスAppendix 各サービス・機能の補足資料
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
Panda3D は、ゲームエンジンと呼ばれるソフトウェアで、3D 描画およびゲーム開発のためのライブラリーです。これにより簡便に3Dモデルが操作でき、陰影処理、炎・煙・水などの視覚効果、物理シミュレーションなどが利用できます。Panda3Dによるゲーム開発では、そのスクリプトを通常プログラミング言語Pythonで記述します。 本書は、Panda3Dの命令の詳細解説と、Python で記述された機能別サンプルスクリプトからなる解説書で、Pythonの基本的な文法(データ型、ifなどの基本制御構造、クラスの基本的使い方など)を理解している方を対象にしています。 本書の主な特色を次に示します。(1)自作アプリに活用しやすい機能別構成: 自作アプリに加えたい機能を見つけやすいように、解説内容を機能別に分類し、そのタイトルを原則「○○する」「○○を使う」と表記してあります。(2)汎用的な書式と使用例の提示: Panda3Dの機能をPythonスクリプトで操作できるように、その命令文に関する汎用的な書式を示し、具体的なスクリプトを例示し解説してあります。(3)自作アプリに転用しやすいサンプルスクリプト: サンプルスクリプトを一部修正して自作アプリに転用することを想定し、大規模なPanda3D アプリの事例ではなく、機能ごとにサンプルスクリプトを作成する演習を設けています。このスクリプトはしっかり各機能を実現した上で、要点を押さえた短いコードで記述されています。また、実行した際に各機能の挙動を観察しやすいように出力を工夫してあります。(4)ベクトルの知識とその適用例に関する解説: オブジェクトを自在に操作するスクリプトを記述するには、ベクトルとクォータニオンの理解が不可欠です。本書では、ベクトルの基礎、オイラー角とクォータニオンの基礎、ベクトル演算について、その具体的な適用例と共に解説してあります。(注)本書で解説するPanda3DのメソッドやPythonで記述されたサンプルスクリプトは、次のソフトウェア環境下で動作確認されています。 ※ただし、ゲームパッドに関する動作確認はWindowsOS のみ。 Windows 10 Home 21H1/macOS Big Sur 11.6 (M1)/Python 3.9.7/Visual Studio Code 1.60.1
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
本書の目的は、PlayFab を使ったゲームのリリースを考えている人が、実験機能やアカウントBAN 機能を理解して、使えるようになることです。実験機能については情報が少ないですが、理解しておくとリリース後により良いゲームにすることができます。基本的な機能だけでなく、運用を見据えた使い方を理解したい人にとって、この本はぴったりです。本書で得られること・ A/B テストの知識・ 実験の知識・ プッシュ通知の知識・ アカウントBAN の知識対象読者・ PlayFab を使ったゲームのリリースを考えている人・ リリース予定はないが、知識として知っておきたい人本書は、以下の知識がある前提とします。Unity やC#の説明は省き、PlayFab に特化した説明をしています。・ Unity のビルドまわりを理解している、または自分で調べて進められる・ C#の基礎文法はひと通り覚えている・ PlayFab の基礎知識に加え、サーバー処理を理解している
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
本書は、2021年に発売されて話題となっている低価格のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」を中心として、『マイコンや電子工作に興味があるけど、何からすれば良いか分からない方』に向けて、分かりやすく解説した入門書です。・Raspberry Pi Pico とは何か?・Raspberry Pi Pico の開発環境はどうすれば良いのか?・Raspberry Pi Pico のソースコードはどう書いて、どう実装すれば良いのか?・Raspberry Pi Pico で何が作れるのか?このような疑問に対して、本書では、分かりやすい丁寧な解説を行っています。
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
本書はSwiftでリアクティブプログラミングを行うためのフレームワークであるCombine初学者のための解説書です。Combineにより、Apple プラットフォーム(iOS、iPadOS、watchOS、tvOS、macOS)向けの App を開発するときに、様々な処理を宣言的に記述することが可能になります。Combine の解説の多くは、登場する用語や概念の説明から始まり、導入部分でつまづきが発生しやすいため、習得に敷居が高いものになっています。本書では、基本的な事柄をもっと分かりやすく説明し、導入部分を丁寧に説明しています。説明の際に、具体的なコードを先に挙げています。
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
カジュアル面談したらお祈りされた!そんなことはありませんか?カジュアル面談を50社以上受けた筆者の体験談を元に書き上げた物です。カジュアル面談に関する疑問について、これを読めば理解できます。・カジュアル面談とは?・カジュアル面談は面接と違うの?・オンラインで行うカジュアル面談の感覚は?ノウハウも多数書いております。・カジュアル面談に関するノウハウ収録!・オンライン会議ツールのノウハウ収録!・カジュアル面談で使える文面を収録!・筆者以外で体験した人の話、カジュアル面談を実施する会社側の話も収録!!転職を考えている貴方に読んでほしい本です。カジュアル面談を行っていない会社はもちろん!カジュアル面談を行っているイケてる会社の人にも読んでほしい本です!
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
Webアプリの作り方からAPI化、デプロイメントまでエンジニアとデータサイエンティストのためのFlask入門Pythonのフレームワーク「Flask」によるWebアプリ開発の入門書です。まずは、最小のアプリの作成から始め、問い合わせフォーム、データベースを使ったアプリ、認証機能と段階的に作成しながら、Flaskによるアプリ開発の基礎を習得します。その後、画像データ(写真)から物体を判別する物体検知アプリを作成しながら実践的なアプリの作り方、その機能をWeb API化する方法について解説します。また、物体検知機能(手書き文字認識をする分析コード)を題材に、どのように機械学習をアプリに組み込んでいくかについても詳しく解説します。【本書の主な内容】●Flaskと開発の基礎 ○問い合わせフォーム/DBアプリの作成 ○認証機能の作成 ○物体検知アプリの作成●API化/デプロイメント ○物体検知アプリのWeb API化 ○Web APIとして外部公開●機械学習APIの開発 ○分析コードから機械学習APIを開発する工程と方法【主な対象読者】●Pythonで簡単にWebアプリ開発を始めたいエンジニア●機械学習に興味のあるWebエンジニア●自分でもアプリやWeb APIを作りたいデータサイエンティスト【構成】●第0部 イントロダクション●第1部 Flask入門●第2部[Flask実践1]物体検知アプリの開発●第3部[Flask実践2]物体検知機能のAPI化/デプロイメント●第4部機械学習APIの開発※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
OpenShiftの仕組みと基本を一通り学べる実践的な入門書本書は、エンタープライズ向けKubernetesディストリビューションの1つである、Red Hat OpenShift Container Platform(OpenShift)に関する技術解説書です。エキスパートの経験に基づき、OpenShiftを実際に使うにあたって有用な情報をインフラとアプリケーションの両面から集大成しています。また、環境構築の章では自分でOpenShiftをインストールして利用するための手順も解説しており、これからOpenShiftに触れる方にとっても役立つ内容になっています。〈主な対象読者〉●これからOpenShiftを使う方●OpenShiftの基盤設計や運用に関わる方●OpenShift上で稼働するアプリケーションの設計・開発・運用に関わる方三部構成で、OpenShiftの概要から、基本操作・手順、基盤設計やOperatorの基礎、マルチクラウド・ハイブリッドクラウド対応、デプロイ、監視・ロギング、マイクロサービス・サーバレス等のクラウドネイティブ対応まで、コンテナアプリ開発に必要な内容を一冊にまとめています。■■本書の特長■■○OpenShiftの実践経験豊富な著者陣が執筆。○陳腐化しにくい、OpenShiftのキモ(概念・考え方等)をしっかり解説。■■本書の部構成■■■第1部 入門編■第2部 インフラ実践編■第3部 アプリ実践編※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【やさしい解説と動画でらくらく合格! シラバス6.0完全対応!】情報処理技術者試験「ITパスポート」試験の対策本の決定版!わかりやすい解説、試験に出やすい重要キーワードをまとめた一覧、そして傾向を押さえた過去問題で、最短距離で合格したい人のためにポイントを絞った一冊になっています。特に若い人が苦手な分野もやさしく解説。さらに、本書だけの解説動画へのリンクも掲載。理解を深めるために、本と動画と合わせて勉強することでより理解を深めることができます。■「ここが重要! 絶対暗記! 試験に出やすいキーワード」それぞれの章の重要事項をまとめています。ここに掲載の項目は必ず覚えておきましょう。わからないところがあったら、解説ページに戻って復習します。試験直前の見直しにも便利です。■「過去問Try!」「ここが重要!」まで学習したら、過去問を解いてみましょう。自分の苦手なところが見えてきたら、また繰り返し復習します。自分の弱点が無くなるまでがんばりましょう。■わかりやすい解説動画「過去問Try!」のページには、各章の項目の理解を深めていただくための、著者による解説の動画へのリンクを掲載しています。本と合わせて学習することで、しっかりと力を付けましょう!〈本書の内容〉■序章 ITパスポート試験の概要■第1部 テクノロジ系■第2部 ストラテジ系■第3部 マネジメント系
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
本書は,auから発売された5G対応のスマートフォン「Xperia 5 III SOG05」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネットなどの基本的な使い方のほか,Xperia 5 IIIの独自機能,アプリケーションのインストールや使い方,auのサービスの利用方法なども解説しています。本書があれば,Xperia 5 III の基本操作と活用法がバッチリわかります!
公開日: 2022/02/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大手キャリアが販売するスマホ以外にも、各社からSIMフリーのAndroid搭載スマートフォン(スマホ)が続々と発売されています。選択肢が増えたこともあり、スマホを買い替える人も多いのではないでしょうか。その半面、スマホは多機能のため、「なんだか使いにくい」などといった不満や疑問を感じる人も少なくないようです。スマホは初期状態のままでは、不要な設定が多かったり、逆に便利な設定がなされていなかったりします。また、役に立つアプリを導入することで、スマホの機能をさらに充実させることができます。本書は日経PC21のスマホ関連記事の中から、読者の皆さんから評価の高かったものをえりすぐってまとめました。この1冊に、スマホの初期設定の変更方法から、お薦めアプリの使い方まで、仕事にも余暇にも役立つ情報を網羅しました。紹介したアプリには、スマホのカメラを使って簡単にそのアプリのインストールページにアクセスできるQRコードも掲載しています。ぜひ、お役立てください。 【目次】■主な内容特集1 Androidは初期設定で使うな!!特集2 スマホ必携アプリ54特集3 使い方が広がる LINEの疑問 完全解決特集4 新機能が続々! 驚くほど進化 地図の裏ワザ便利ワザ特集5 AirTag登場で注目度アップ! 忘れ物防止&紛失トラブル解決特集6 被害急増中! 対処法を詳解 詐欺を見抜く! 感染を防ぐ! 流出を止める! Win 10 &スマホ鉄壁セキュリティ
公開日: 2022/02/02
単行本・雑誌
 
ノーコード/ローコード開発ツールは「Glide」や「Bubble」といったWebアプリを簡単に作成できるものから,IT大手の「Google AppSheet」「Microsoft Power Apps」「Amazon Honeycode」といったものまで拡がっています。Google社は2020年にAppSheet社を買収し,Google Workspaceのサービスにノーコード開発ツールとして組み込みました。また,現在進行形で機能拡張し,さまざまなサービスと接続できるようになりました。本書は,ノーコード開発に興味のある方から実業務での利用を考える担当者を対象に,実務でも利用できるサンプルアプリを素早く構築しながら,AppSheetによる開発手順のほか,できること・できないことが学べるように構成しています。実業務で利用するためにはユーザ数などによってライセンスが必要ですが,本書で取り上げるアプリはすべて無料で構築して試すことができます。
公開日: 2022/02/02
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。AWSの最初の一歩としての基本の知識を、1冊にぎゅっと凝縮した入門書。誰もが確実に知識を身につけられるように、豊富な図解とわかりやすいテキストで、AWSの幅広い知識を体系的に解説していきます。<本書の特徴>●オールカラーの紙面に、図や画面を豊富に掲載。楽しく、直感的にわかりやすい内容を目指しました。●仮想サーバー、ストレージ、ネットワーク、データベース、セキュリティなどの根幹をなすサービスを、コストや利用イメージなども交えながら丁寧に解説。基本の知識がしっかり身につきます。●ITシステムに馴染みのない人でもつまずかないよう、サーバーやネットワークなどの基礎知識もやさしく解説します。●コンテナ、サーバーレスコンピューティング、機械学習などの新しいサービスもしっかり紹介。いまどきのシステム開発の基礎知識も身につきます。●定番のサービスだけでなく、知っておきたい便利なサービスも多数掲載。本書では60以上のサービスを紹介しています。
公開日: 2022/02/02
単行本・雑誌
 
初心者から中級者向けにVisual Basicの開発環境の準備、デスクトップアプリやデータベースアプリ、Webアプリ開発まで、実際にサンプルを動かしながらプログラミングを学べる全機能解説書です。
公開日: 2022/02/01
単行本・雑誌
 
「競合商品のデータを毎回探すのは大変」「常にチェックしている売上ランキングをまとめおきたい」「情報を集めるのに手間取って,じっくり分析する時間がない」こんな情報収集の悩みは,プログラムを使えば解決できます!多くのビジネスにおいて,自社や他社の商品情報や人気トレンド,口コミ評判などのデータ収集・分析は欠かせません。しかし,膨大なネット上の情報を手作業で集めるのは容易ではありません。データ収集に時間がかかりすぎてしまい,本来の目的である分析に時間をかけられないケースも多いでしょう。そんなときは,データ収集をプログラムで自動化してみましょう!本書では,プログラミング言語Python(パイソン)を使ったスクレイピングという技術で,WebページやSNSなどから自動でデータ収集する方法を学べます。初心者でも実践できるように,プログラミングやWebページのしくみの知識は必要最小限に抑え,練習用のページやサンプルのプログラムでスクレイピングを実践しながら学びます。練習用ページなどには,実際のビジネス利用シーンをイメージしやすい事例を用意しました。プログラミングで業務を自動化・効率化したいビジネスパーソン必見の1冊です!
公開日: 2022/02/01
単行本・雑誌
 
本書は,Unityを使った2Dゲーム作りの基本を学ぶための入門書です。楽しい3つのゲームを実際に作りながら,Unityの機能や基本操作,ゲーム作りのコツを身に付けられます。ゲーム作りの操作手順を画面付きで丁寧に解説することはもちろん,本書の解説内容をもとに実際にパソコンの画面を操作している動画も用意しました! 写真だけでは分かりづらい操作も一目瞭然。Unityを初めて使う人,初めてゲーム作りに取り組む人にも安心の1冊です。
公開日: 2022/02/01
単行本・雑誌
 
Microsoft Wordは文書作成を行うアプリのスタンダードです。つまりは,ビジネスにおける文書や家庭・学校の文書を作成する際には,Wordを使う必要があります。文字入力さえできれば,文書作成は誰にでもできると思われがちです。しかしながら,「綺麗な文書」「ビジネスルールに則った文書」「見るものを引き付ける文書」など,役に立つ文書を作成するには,覚えておかないといけないWordの操作があるのです。本書は,ビジネスシーンなどで役に立つ文書を作成するために必要なWordの操作に限って,わかりやすく・丁寧に,そして「かんたん」に解説したWord解説書のスタンダード書籍です。 なお,本書は,Windowsの最新バージョンWindows 11,Wordの最新バージョンWord 2021に対応した書籍です。Office 365のユーザーも対象です。
公開日: 2022/02/01
単行本・雑誌
 
大好評No.1いちばんわかりやすい!エクセルの教科書です。「Excel使えないと仕事にならない!」「Excel勉強しておいてねって言われたけれど,何から始めればいいんだろう?」「Excelの操作ができなさすぎて仕事が終わらない!」今どきExcelが使えないと,仕事もままならないですよね。そんなあなたにおすすめなのが,この本です。表の作り方数式を使った計算方法関数を使った計算方法グラフの作り方条件付き書式の使い方データの並べ替えや抽出方法表の印刷方法といった「仕事で必要なExcelの基本」が,これ1冊でしっかり身につきます。本書には,次のような特徴があります。オールカラーだから,見やすくてわかりやすいです操作を省かないので,つまずくことなく学習できます学習中の疑問や困ったも,しっかりフォローしています仕事で役立つ応用テクニックも紹介しています本気で学びたい人は最初から,今すぐ知りたい人は必要なところだけ読んでみてください。Excelの知りたいことが,これ1冊で身につきます。本書の内容第1章 Excel 2021の基本操作を知ろう第2章 表を作成しよう第3章 数式を使って計算しよう第4章 関数を使って計算しよう第5章 表の見た目を整えよう第6章 グラフを作成しよう第7章 条件付き書式を設定しよう第8章 データを整理/抽出しよう第9章 シートやブックを使いこなそう第10章 表を印刷しよう第11章 Excelをもっと便利に使おうダウンロード特典本書で解説している操作を今すぐ試せる,サンプルファイルをダウンロードできます。
公開日: 2022/02/01
単行本・雑誌
 
近年のコンピュータネットワークは,仮想化・クラウド・ビッグデータなどの技術分野と不可分になっています。本書はこのような「クラウド型ネットワーク」について,クラウドに隠されている要素技術を解きほぐし,横断的・総合的な理解を助けます。個々の技術・ソフトウェアを深掘りするのではなく,ネットワーク下位層に焦点を当てて知識・スキルの習得を目指します。ネットワーク技術者としてさらなる高みを目指す方にお勧めです。
公開日: 2022/02/01
単行本・雑誌
 
バイナリ解析とは、バイナリプログラムとそれに含まれているマシンコードやデータの性質を解析する科学と技術のことだ。セキュリティの脆弱性を狙う攻撃やマルウェアなど、悪意をもつソフトウェアに対処するには、バイナリプログラムの本当の性質を突き止める、そのプログラムが実際に実行することを突き止める必要がある。本書は、バイナリプログラムの基礎知識、静的解析や動的解析といったバイナリ解析の基本から、ソースプログラムがなくてもバイナリプログラムの内容を書き換えるバイナリ計装といった高度な手法まで、リバースエンジニアリングの範囲を超えて実践的に解説する。
公開日: 2022/01/31
単行本・雑誌
 
今、日本の大企業では95%、中小企業を入れた約6割の会社が「オンラインによる人材採用」を導入済み。しかし、多くの企業が「適切な選考が難しい」などの不安を抱えています。そこで、これまでも「内定辞退ゼロ」の採用戦略を実現してきたレガシードが、オンライン・DX・AIなどによる採用活動のデジタル化で、企業に必要な優秀な人材を確実に採用できる、初めての「デジタル採用術」を教えます!
公開日: 2022/01/29
単行本・雑誌
 
本書は、Word 2021をはじめて使う初心者でも楽々読める入門書の決定版です。
公開日: 2022/01/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ものづくり大国として隆盛を誇った日本だが、新興国の台頭や少子高齢化により、衰退の一途をたどりつつあると言われている。だが、悲観してしまうのは時期尚早だ。本特集でご紹介する日本全国の小さなものづくり事業者たちが手がけるプロダクトを見てほしい。各地の伝統や文化、産物を生かし、独自のアイデアを盛り込むことで、上質でしかも驚きのある逸品を生み出している。日本のものづくりのスピリットと技術力は健在だということがわかるはずだ。日本各地の特色を生かして作られたローカルプロダクトの数々を北海道から沖縄まで、全47都道府県の逸品たちをご堪能いただきたい。特集第二部では、個性あふれるローカル酒もご紹介する。
公開日: 2022/01/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●第1特集ユーザの声と実機検証で全モデルを完全理解! 自分にぴったりな1台が必ず見つかる【iPadの選び方大全】●第2特集ちゃんと使いこなせてる? あっと驚く活用テク&便利ワザを大公開【Apple?Watchでできること[超まとめ]】●第3特集画面が増えれば、作業効率もグッと上がる! 環境構築のトレンドをしっかり理解しよう【Macで快適! マルチディスプレイ】
公開日: 2022/01/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。成長を続けるBtoB-EC市場。経済産業省が発表した調査では、BtoB-ECの市場規模は334兆円、EC化率は33.5%に達し、BtoC市場の17倍 とその規模も莫大です。電話やFAX、メールなどを利用した受発注業務が現状ではまだ多いものの、非効率な従来の方式から電子商取引に徐々にシフトしていて、業界全体でますます盛り上がりを見せています。いわゆる’DX’に代表されるように世の中のデジタル化が急速に進展、働き方改革、業務効率向上させるべくBtoB-EC業界は大きく動いています。企業間の電子商取引においては専用システムであるEDI(Electronic Data Interchange)が多くを占めていますが、EDIは大企業や寡占化された市場に適しています。そのため、EDIの利用が難しい中小企業や、寡占化しづらい業種においてはインターネットを通じた受発注処理が注目されています。BtoB-ECは、業務効率化にとどまらず、顧客接点の強化を図れることから、売上拡大にもつながります。さらには、新型コロナウイルス感染症の感染拡大も大きく影響し、非接触ビジネス、事業継続性のためにも、デジタル化が加速しています。本書は、BtoB-ECの基本の解説から、市場全体の動向、分野ごとの動向、事業者の動向、周辺事業者の動向、ユーザー企業の動向を調査しています。製造業や卸売り業の企業にアンケートを実施し、ユーザー企業の取組状況も掲載しています。
公開日: 2022/01/28
単行本・雑誌
 
かつてないほどの需要に沸くコンサル業界だが、あるコンサル会社の首脳は「圧倒的に人が足りない」とこぼす。そこには、日本の企業全体が直面する喫緊の課題としてDX(デジタルトランスフォーメンション)への取り組みがある。だが、コンサル会社の実像は日常からは見えづらく、その実態はベールに包まれている。依頼を検討しているが、使い方がわからないという経営者もいるだろう。そこで近年のコンサル業界の動向やビジネスモデルを徹底解説、コンサル会社と付き合ううえでのノウハウを紹介する。本誌は『週刊東洋経済』2021年5月15日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2022/01/28
単行本・雑誌
 
東洋経済ACADEMICシリーズから【DX・AI】に関する書籍が発刊。Sociaty5.0で示される日本社会の未来を実現するために、社会課題解決に資する人材育成、研究が現在ほど求められている時代はない。今日、ウィズコロナ時代に向けて、DX推進・AI活用は、産業界のみならず、教育界の先進分野として世界の注目を集めている。文部科学省をはじめとする各省庁の動きからも、データサイエンス教育やデジタルとフィジカル融合型の研究手法への支援は力強く展開中である。本誌では、教育・研究の場におけるDX推進・AI活用を実現する多様な事例を紹介し、それらを加速・推進する次世代教育・研究モデルの核心に迫る。
公開日: 2022/01/28
単行本・雑誌
 
本書は、難しいと挫折しがちなオブジェクト指向を、初心者でも楽に読み進めることができ、すっきりと学べる書籍です。
公開日: 2022/01/28
単行本・雑誌
 
<<
<
33
34
35
36
37
38
39
40
41
>
>>
 
2516 件中   1081 1110

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.