COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【IT・コンピューター】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。市販No1パソコン誌「日経PC21」が2021年にお届けしたWindows関連特集の中から、とりわけ好評だった記事を一気に読める特別総集編。6年ぶりの新OSとなるWindows 11の概要&更新手順から、Windows 10を使いこなすための実用テクニック、ディープな上級ワザまで、全300ぺージの特大ボリュームでお届けします。 [目次]特集1 Windows 11 完全解説特集2 パソコンはなぜ「遅く」「重く」なるのか特集3 アカウント&パスワード完全攻略特集4 Windows 10 回復の特効薬特集5 Win10&スマホ 鉄壁セキュリティ特集6 Windows 10 達人の奥義特集7 地図の裏ワザ便利ワザ特集8 ネットの「困った」を大解決特集9 PDF資料 最速作成術使って覚えるWindows 10講座
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初心者、入門者向けのMac解説書です。ノートPCでは圧倒的な人気を誇るMacBookをはじめとして、使いやすいiMacやMac miniなど、カッコよく魅力的なMacを初めての人でもすぐに使えるように丁寧な解説でまとめた1冊です。2021年10月に配布された最新のOS「Monterey」対応版となっています。最初の設定はもちろん、Macの基本的な使い方や標準アプリの正しい使い方などをわかりやすく解説しています。誌面の都合で載せ切れない細かなテクニックは読者のみの特典であるPDFをダウンロードして読んでいただくことで中級者レベルのテクニックもマスターできます。Macで初めてパソコンを使う人、iPhoneやiPadを使い始めたのがきっかけでMacに興味を持った人、テレワークでMacを使いたい人、Windowsから乗り換えて今後Macを使っていきたい人……どなたにもわかりやすく親切に基本を伝えることを心がけました。2021年発売の超ハイスペックな最新MacBook Proはもちろん、2020年秋に発売された、Appleの独自「M1」を採用したMacBook Air、ProやMac miniの評判の高さに、それらをはじめてのMacとして購入した人も多いでしょう。そんな人にも本書は最適です。快適にMacを使うためのポイントを完全網羅した本書をぜひ一読してください!●1章 Macの超基本●2章 Macの基本操作をマスターする●3章 WindowsからMacに乗り換える●4章 標準アプリを使いこなす●5章 iPhone、iPadをMacと上手く使う
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
世界の賢者が語る、〈科学の臨界点〉アーティスト・スプツニ子!氏参加!ゲノム編集、AI兵器……テクノロジーの暴走は止められるのか?「クリスパー・キャス9」の開発によって、飛躍的な進化を遂げたゲノム編集。2030年には、遺伝子の解析コストは限りなくゼロに近づくと予測される。生命操作という’神の領域’に誰もが容易にアクセスし、技術が無制限に拡散される未来が迫っている――。19世紀の「ダイナマイト」、20世紀の「核兵器」を凌駕する軍事革命をもたらすと言われ、すでに戦場のルールを変えつつあるAI兵器。大国が運用を本格的に開始する2030年、果たして何が起きるのか――。本シリーズでは、私たちが直面する抜き差しならない事態の最前線を徹底取材。そして、2030年を分岐点とし、’その先にある未来’を世界の賢者たちへのインタビューを通じて探る。◇大きな注目を集めた、NHKスペシャル・シリーズ「2030 未来への分岐点」〈Season 2〉2回の放送内容を1冊に収載!・「’神の領域’への挑戦 ゲノムテクノロジーの光と影」(2021年6月6日放送)・「AI戦争 果てなき恐怖」(2021年7月11日放送)◇国連を舞台に世界平和実現に向けた枠組みづくりに挑む中満泉・国連事務次長をはじめとして、世界トップクラスの科学者、元米軍高官と、ここでしか読めない貴重なロングインタビュー6本を収載! インタビュアーを務めるのは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボでの勤務経験があり、科学と芸術、二つの領域を横断しながら活動を続けるスプツニ子!氏。巻末には特別寄稿も!◇各テーマは、まず番組ディレクター執筆のレポート「いま何が起きているのか」により、問題の核心を徹底解説。インタビューに続く「未来への展望」では、世界各地で起きている変革の波を取り上げ、’解決策’として提示!
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
ご好評いただいている基本情報技術者試験の定番テキストの改訂版です。最新のシラバスVer.7.2(2021年10月26日発表)を圧倒的に網羅した内容で,試験範囲を体系的にしっかりと理解し合格を目指します。図解を豊富に使ったわかりやすい解説で学習を進め,随所に掲載された過去問からの例題や出題分析,そして章末問題でしっかりと知識を定着させて理解を深めることができます。体系立てた学習ができるため,独習にはもちろん,授業で使用するテキストとしても最適です。これから上位試験受験を目指す方の知識の土台づくりにもばっちりです。読者特典として,スマホやPCから利用できる「問題演習Webアプリ」を提供。20回分の過去問題を収録し,いつでもどこでも問題演習が行えます。午前問題は間違えた問題のみを出題したり類似問題を出題したりできるため,苦手問題を繰り返し演習できます。自己採点機能により得意/不得意分野がひと目でわかり,苦手克服や直前対策に役立ちます。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
本書は,プログラミング言語Rubyの言語仕様や開発の現場で役立つRubyの知識を説明した本です。豊富なサンプルコードで文法を学び,例題でプログラミングの流れを体験できます。第1版(2017年11月発行)は,初心者の目線にたった丁寧な解説が好評で多くのRuby初学者に愛読され,いまやRuby入門書の定番とも言える存在です。2020年末のRuby 3.0のリリースに伴い,全章にわたって記述内容を見直し,Ruby 3.0までの変更点や新機能に合わせて加筆・修正を行いました。また,第1版にて読者から「難しい,わかりづらい」という声の多かったトピックの説明を改善するなど,より初心者に親切な内容に刷新しています。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
これから時代に必須な情報セキュリティの知識と技能を問う「情報セキュリティマネジメント試験」対策の決定版!【セキュリティのプロが教えます!】メディアでも活躍する情報セキュリィのプロフェッショナル・岡嶋裕史先生が,わかりやすいイラストを交えながら試験範囲をくまなく解説します。解説する内容は過去の出題実績に即して厳選しているので,この本を読みさえすれば必要な知識がたしかに身につきます。解説の合間には過去の午前試験の問題をピックアップして掲載&解説。過去問の演習をしつつ,学習の成果を確かめることができます。午後試験は読解のポイントを押さえながら,さまざまなパターンの問題を掲載しているので,やっかいな長文の対策も行えます。【充実の特典たち】参考書を読むだけだとなかなか勉強がはかどらない……という人のため,便利な特典がついてきます。1.重点的に勉強する範囲がわかる演習アプリ「DEKIDAS-WEB」パソコン・スマートフォンから問題演習を行えるオリジナルのWebアプリ「DEKIDAS-WEB」を無料でご利用いただけます。「DEKIDAS-WEB」では,午前・午後ともに過去出題されたすべての問題に挑戦できます。自動採点機能や分析機能も付いているので,苦手克服や直前対策に大いに役立ちます。すきま時間にスマホで解くもよし,実際の試験形式を意識してパソコンで解くもよしのお得なアプリです。2.学習内容を整理して見直せる「直前対策!要点確認ノート」「直前対策!要点確認ノート」は穴埋め形式で参考書の内容をまとめ直すノートです。重要な用語や考え方を自分なりに整理して見直すのに役立ちます。知識が身に付いたか確かめながら,各単元をおさらいでいます。3.基礎知識を動画で理解! 「情報セキュリティマネジメント試験 重要用語対策講座!」試験でよく問われるキーワードを5分で解説した動画を視聴いただけます。「よく問われるサイバー攻撃手法とその対策は?」「暗号はどういうしくみ?」など,動画で情報セキュリティの要点を目と耳から覚えられます。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ナイキの「エアジョーダン」「ダンク」といった名品スニーカーの復刻版や、人気ブランド&アーティストとのコラボスニーカーは、正規のルートで買うのが難しい時代になっている。予約で完売し、店頭には並ばず、オークションサイトにてプレミアム価格(通称’プレ値’)で売買、という状況が当たり前になった。しかし、「オークションは信用できない。面倒だ」という人も多く、現物を見て買うことができるスニーカー専門のリセールショップが今注目されている。そこでこの特集では、信頼できるリセールショップの協力のもと、話題のスニーカーの取引価格を徹底取材した。噂のプレミアムスニーカーの最新情報とともにお届けしよう。第2部ではヴィンテージスニーカーの現状をリポートする。
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。1年間のPC自作情報を総括する極厚解説本が今年も登場。検証データや製品スペックなどが詰まったその情報量と実践的なノウハウが支持されて刊行16年目を迎えました。’唯一にして最強のPC自作専門誌’DOS/V POWER REPORT(2021年冬号〜秋号)の人気特集、連載が詰まった保存版です。【巻頭企画】’虎の巻’だけの新規記事として、「Alder Lake」こと第12世代CoreシリーズおよびLGA1700プラットフォームの解説と、ライバルであるRyzen 5000シリーズを含む現行CPU 24製品の一斉ベンチマーク比較を掲載。基本性能だけでなく、気になるゲームでのパフォーマンス、さらに写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなどに関して、各CPUの力関係に迫ります。【PCパーツ最新事情】ついに登場した新OS・Windows 11が動作する環境についてその背景を含めて解説した記事のほか、最新CPUやビデオカードを一斉比較するにとどまらず、そうした高性能パーツの安定動作に寄与する電源やPCケースを横並びで検証。さらに、大容量化の進むPCIe 4.0対応SSDの一斉比較など、最新パーツをさまざまな観点から解説しています。【作例傑作選 2022】Ryzen 5000シリーズや第11世代Coreなどの人気パーツを使った作例を多数掲載。【PC自作入門】PCを構成するパーツを基礎から解説しているほか、豊富な写真で分かりやすい組み立てガイドを掲載。【PC自作テクニック】PCをアップグレードするポイントなど、PCパーツの使いこなしテクニック、設定法などを解説。【トレンドPCパーツ2021-2022】ビデオカード、マザーボード、PCケース、電源、CPUクーラー、SSDなどのレビュー記事を豊富に収録。【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベースを収録、多方面から現在のPC自作シーンを取り上げます。【特典】2016〜2020年のマザーボード・CPUクーラー関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。これだけでも300ページ超!
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。機械学習のしくみをイラストや図解でやさしく学ぼう!本書は、機械学習に関するさまざまなトピックスを概説する書籍です。人工知能における機械学習の位置づけを説明したのち、機械学習内の分野をマップ化し、マップ内の街(=機械学習内の分野)を旅する形でやさしく解説していきます。数式や複雑な処理手順は扱わずに、「どんなしくみで、どこで使われていて、どう役に立つのか」という要点をわかりやすく示します。大枠や要点を掴むことを主眼としているため、短時間・効率的に学ぶことができます。機械学習について関心をもっているものの、専門書はハードルが高いと感じている学生やビジネスパーソンにおすすめです。構成は、はじめに人工知能における機械学習の位置づけや手法の分類を示したうえで、機械学習の個々のトピック……すなわち、k近傍法や決定木などによる分類、進化的計算や群知能による最適化、強化学習、ニューラルネット、深層学習などを説明していきます。まえがき目次はじまり-機械学習の国へ行こう-第一章 いりぐち-機械学習ってなんだろう?- 機械学習ってなんだろう? AIにできること いきものとコンピューター、それぞれの学びかた コンピューターの学習 機械学習はなにができるの? 「言葉」を認識する 「画像」を認識する COLUMN 強いAIと弱いAI第二章 観光案内所-機械学習の種類と仕組み- 機械学習には種類がある 先生に正解を教えてもらおう-教師あり学習- 教師データとラベル 教師あり学習の仕組み 自力で学習を進めよう-教師なし学習- 試行錯誤の経験から学習しよう-強化学習- コラム いろんな機械学習 学習した知識を役立てよう-汎化・タスク・アルゴリズム- 学習のしすぎに注意!-過学習- COLUMN オッカムの剃刀とノーフリーランチ定理第三章 分類の街-k近傍法と決定木- 並べかたで分類しよう-k近傍法- 一刀両断、スパッと分類!-サポートベクターマシン- ○と×で分類しよう-決定木- 決定木の作りかた たくさんの決定木の森-ランダムフォレスト- COLUMN みにくいアヒルの子定理第四章 最適化の街-進化的計算と群知能- 最適化ってなんだろう? 進化を模倣してよりよい情報を残そう-進化的計算- いきものの進化の仕組み 進化的計算ってなんだろう? 進化的計算の代表選手、遺伝的アルゴリズム 遺伝的アルゴリズムの仕組み もっと複雑なことをするには-遺伝的プログラミング- 生物の群れの行動から学習しよう-群知能- 蟻みたいに近道を見つけよう -蟻コロニー最適化法- 大勢で答えを探そう-粒子群最適化法- 魚みたいに餌を探そう-AFSA-第五章 試行錯誤の街-強化学習- 強化学習ってなんだろう? とにかく試行回数を重ねよう-モンテカルロ法- より効率的に試行するには?-Q学習- Q学習で迷路を脱出しよう第六章 神経回路の街 1-ニューラルネット- 神経細胞と神経ネットワーク 神経細胞の模倣-人工ニューロン- 神経ネットワークの模倣-人工ニューラルネットワーク- ニューラルネットの学びかた 視覚のシミュレーション-パーセプトロン- ハイスピードで学ぼう!-バックプロパゲーション- ニューラルネットワークの種類 1階層型 ニューラルネットワークの種類 2全結合型と再帰型 「何か」を見つける-認識- 「何か」を動かす-制御- 「何か」を考える-判断- 必ず「何か」を返してくる。……それでいいのかな?第七章 神経回路の街 2-ディープラーニング- ディープラーニングってなんだろう? 人間の「視覚」を真似したニューラルネット これはイヌ? それともネコ?-畳み込みニューラルネットの画像認識- CNNはどうして高性能なんだろう? 時間で変わるデータを分析しよう-リカレントニューラルネットとLSTM- 本物そっくりのニセモノをつくる-敵対的生成ネットワーク- ディープラーニングを自動翻訳に役立てよう 経験から学ぶ深層学習-深層強化学習-第八章 でぐち-機械学習をはじめよう- 機械学習に使われる言葉-プログラミング言語Python- 機械学習に使われるソフトウェア 1-TensorFlowとKeras- 機械学習に使われるソフトウェア 2-Caffe、PyTorch、Chainer-おわりに-AIについて学べる参考図書たち- 索引
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。苦手意識が強い午後試験を突破するための考え方,解法テクニックが身に付きます。令和3年春までの出題を分析し,第3部を10章に構成して解説しました。◎図表を使った解説によって,頭の中を整理!◎知識が応用できるかどうか,分野ごとに掲載されている解説付きの演習問題にチャレンジ!◎ダウンロードもできる「分析ワークシート」で解答作成のステップが身に付く!◎問題を解いたらすぐに書き込める解答欄を活用して「文章をまとめる力」が養える!ダウンロードもできます。◎午後問題を解くために必要な午前II問題もチェックできる!◎「得点力がアップするネットワーク用語の確認問題」をダウンロードして「ネットワーク用語の知識」を確認!目次第1部 ネットワークスペシャリスト試験の出題ポイント 第1章 出題傾向分析 第2章 学習方法 第3章 本書の使い方第2部 午前II(専門知識)試験の対策ポイント第3部 午後問題の重点対策 第1章 午後試験に対する取組み方 第2章 LANの方式 第3章 IPとTCP/UDP 第4章 DNSの仕組み 第5章 電子メールの仕組み 第6章 アプリケーションプロトコル 第7章 VoIP 第8章 ネットワーク機器 第9章 ネットワークセキュリティ 第10章 ネットワークの設計・運用
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。未来派知識の総合誌、第12号は、第I期終刊特別号。特集「第1次ブームの検証」、特集「妄想の科学、光明の科学」、特集「言語を巡る思想と幻想」の3つの特集を掲載。「第1次ブームの検証」では、座談会「日本型プロジェクト、プロデューサー論」を掲載し、次の特集では「妄想と光明」に科学が付けられた。「言葉を巡る思想と幻想」では、掉尾を飾る「言語――内なるメカニズム」(チョムスキーのインタビュー)が掲載された。 今はもうなくなったUPUから1985年から1987年まで隔月で刊行された’幻の雑誌’がデジタルで復活! AI(Artificial Intelligence =人工知能)を科学と技術との両面から捉える’未来派知性の総合誌’。その第12号(1987年12月発行)。表紙目次AIJ Radical Review 1 演劇と日本語――今、日本語にとって表現とは何か……平田オリザ 2 計算から存在へ……斎藤嘉文 3 学としてのAI……山口人生特集/AI 第一次ブームの検証 座談会/日本型プロジェクト論、プロデューサー論――情報化の大衆化、技術開発の組織化、科学研究との整合性、について考える……横井俊夫、神田泰典、坂村健、西和彦 AIブームの内実「学際主義」と「農民原理」の間……嶋田晋 企業エンジニアのみるAI開発方法論……森健一 インタビュー/学際的協同、産学協同の現在……スタンリー・ピーターズ The Society of Mindを巡って――M.ミンスキーへのインタビューと私的覚書(プライベート・メモ)……斎野亨AIJ Radical Review 4 コアウォーズの詩人達……安斎利洋 5 蝗(いなご)の日……福本義裕 6 謎のインド人が見た謎の知能……押見香 7 人工作曲家の夢から30年……神前尚生特集/妄想の科学、光明の科学 多元的普遍と寛容な〈場〉……村上陽一郎 ヘテロとしての計算機―computer―……栗本慎一郎 関係性をもつことの困難……中井久夫 AIとロボットの間……大森荘蔵 遠近法的普遍像の限界……種村季弘人間について考える 連載第3回――けもの機械ベムの生きのび問題……戸田正直特集/言語を巡る思想と幻想 日本語の理解――論理と曖昧さ……細井勉 〈無意識〉の論理――白くてギニュギニュ、ベトー……佐藤良明 文体の側からの解釈――俵万智から蓮實重彦まで……渡部直己 インタビュー/言語―内的なるメカニズム……ノーム・チョムスキー、インタビュアー・山梨正明、翻訳・五十嵐義行定性推論からOntologicalなAIへ その8(最終回)――Ontological AIへのプロレゴメナ……田中博奥付
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
激甚化する自然災害をAIで救い、災害状況を即時に可視化して予測する。AIベンチャーが描く未来の防災 2011年の東日本大震災から、早いもので10年が経過している。 災害大国である日本は、今も予報技術の開発や防災設備の建設に巨額の予算を投じているが、天災はそうした努力を易々と凌駕する規模で人間をいつも圧倒するのだ。 ハードの力で災害に対抗するには限界がある。ならば、情報の力でその脅威に対抗できないか。それが私の考え方である。(「はじめに」より抜粋)--------------------------------日本は元来、自然災害の多い国であるが、近年は気候変動の影響と思われる災害がこれまで以上に頻発するようになってきた。また、それに備える防災という分野は、長らく土木や建設業が大部分を担ってきた。しかし、想定外の被害を減らすために今後より重要になってくるのは、リアルタイムに状況を見える化し予測することである。そんな新しい防災のカタチをAIによって実現しようとしているのが、スタートアップ、スペクティだ。SNSの投稿などからAIが情報を精査・解析し、「予測する防災」を可能にしたサービスを提供している。それは現在、全国47都道府県の防災部門の8割で導入され、民間企業でも約500社が採用するまでにいたっている。本書では、「防災」という珍しい領域で事業を成長させてきた企業の取り組みを描くとともに、「防災×AI」で何ができるのか、何をするべきなのか、その現状と未来の防災の可能性について展望する。
公開日: 2021/12/02
単行本・雑誌
 
【内容紹介】「アメリカ政府機関主催の精度評価テストで世界No.1評価を6回獲得」「マスクで顔の3分の2が隠れていても、ほぼ100%認証が可能」「カバンも財布も持たずに’手ぶら’でどこにでも行ける社会が実現」「がんの病変の発見支援など、ヘルスケア・医療AIにも応用可能」顔認証技術で世界をリードするNECの「ミスター顔認証」が語る驚くべき世界スマートフォンのロック解除、空港の出入国時の本人確認などですでに実用化されている顔認証技術。現在世界各国の企業が研究開発にしのぎを削っている注目分野です。この顔認証技術で世界の最先端を走っているのが、日本のNECです。2021年に行われた「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」でも、関係者の入退場時の本人確認に同社の技術が採用され、大きな注目を浴びました。本書は、そのNECで顔認証技術開発チームのリーダーを務める今岡仁氏が執筆した、本邦初の「顔認証」に関する書籍です。顔認証が他の生体認証と比べて優れている点、その基本理論、実用事例、ヘルスケア・医療やDX(デジタルトランスフォーメーション)への応用の可能性、さらに今岡氏がアメリカ政府機関主催精度評価テストで世界No.1評価を受けるまでの体験談など、この1冊で顔認証に関する広範な知識をわかりやすく得ることができます。企業でデジタルやAIなどの新技術を活用した事業開発戦略に携わっている担当者はもちろん、研究者、学生まで、多くの方々に読んでいただきたい1冊です。【著者紹介】[著]今岡 仁(いまおか・ひとし)日本電気株式会社 NECフェロー1970年東京生まれ。1992年大阪大学工学部応用物理学科卒業、1997年大阪大学大学院博士課程修了(博士(工学))。1997年NEC入社。入社後は脳視覚情報処理に関する研究に従事。2002年マルチメディア研究所に異動。顔認証技術に関する研究開発に従事し、NECの顔認証技術の事業化に貢献、世界45カ国で展開。2009年より顔認証技術に関するアメリカ国立標準技術研究所主催のベンチマークテストに参加し、世界No.1評価を6回(2009年、2010年、2013年、2017年、2018年、2021年)獲得。2019年、史上最年少で役員級プロフェッショナルであるNECフェローに就任。2021年4月よりデジタルビジネスプラットフォームユニット及びグローバルイノベーションユニット担当となり、生体認証にとどまらず、AI・デジタルヘルスケアを含むデジタルビジネスに関するテクノロジーを統括。東北大学特任教授(客員)も兼職。
公開日: 2021/12/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。買った人も、これからの人も、今日からMacBook Air/MacBook Proを使える!【本書の特徴】★2021年秋にリリースされた「macOS Monterey(モントレー)」に対応!★2021年秋にリリースされた「macOS Monterey(モントレー)」に対応!★M1、M1 Pro、M1 Maxなど、最新CPUを搭載した新モデルに対応!★ブラウザ対応したFaceTimeでオンラインミーティングもバッチリ!★新しいタブデザインが採用されたSafariの使いこなしがわかる!★クイックメモで何でも記録しよう!★自動化への第一歩「ショートカット」を使ってみよう!★集中モードでタスクを片付けよう!★ZoomとSlackでリモートワークもバッチリ!★特別付録「MacBookで今日から使えるショートカット早見表」付き!
公開日: 2021/12/01
単行本・雑誌
 
病院、医療業界のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)の入門書です。DX化の状況および新技術や取り組みについて解説しており、病院・医療関係者にDXの現状と課題がわかりやすくまとめられています。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
自分で試すから納得できる。ゼロからPythonプログラミングの基礎が身につく入門書。本書では,小さく簡単なサンプルプログラムをたくさん紹介しながらPythonを解説していきます。仕組みや動作を一歩ずつ確かめながら学習できるので,Pythonの基礎をしっかりと理解していくことができます。初心者に寄り沿った優しい語り口で,つまづきがちな「なぜ」「どうして」を丁寧にカバー。身につけてほしいPythonの機能を厳選し,ポイントを絞って解説しているから,挫折することなく読み進められます。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
Spring Framework はJava開発におけるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。Spring Frameworkの登場で現代的なWebアプリケーション開発環境が整い,近年再び注目されています。本書は,Spring Frameworkの最新のバージョン5.3に対応し,1章〜8章までで「Webアプリケーション開発で必要なWebの知識」「データ操作の方法」「MVCモデルの開発方法」など基本的なことが学べます。また,9章〜12章で実際にアプリを作成する方法を解説しているので,Webアプリケーション開発の一連の流れが学べます。近年需要が高まっているセミナーや研修でも利用できます。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
2021年秋にリリースされたWindows 11の基本がマスターできる本です。アプリの起動方法や文字の入力方法などの基本操作だけでなく,メールやインターネットの利用方法,さらには,音楽や写真・ビデオを楽しむ方法を解説しています。また,Windows 11で強化されたスマホとの連携や,チャットについても解説しています。本書を読めば,Windows 11を使いこなすことができるようになります。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
中央大学国際情報学部教授・岡嶋裕史氏による懇切丁寧なセキスペ試験対策書。知識編は知識解説+確認問題で構成,理解して確認の流れで学習を進められます。また午後問題は,問題の読み方指南で問題点の発見・記述力の両方が身に付きます。読者特典のWebアプリは午前I試験・午前II試験それぞれ25回分の問題演習が行え,結果分析で得意・不得意もわかります。スマホでもPCでもいつでも利用できる優れものです。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
「小難しい解説だと,頭に入らない…」そんな方々に13年間ずっと支持され続けた「教科書だけど,おもしろい」試験対策本です。馴染みがない用語も,身近な例やキャラクターとの対話を交えて解説。まるで岡嶋先生のユーモアたっぷりの講義を受けている感覚で,楽しくスルスル読めます。また,とっつきやすさだけでなく,2022年4月実施の最新シラバスVer.6.0に対応近年の出題傾向をふまえて「データサイエンスとAI」の節を新設学んだことをすぐ確認できる節末問題スマホ/PCで操作できる問題演習WEBアプリ「DEKIDAS-WEB」などで堅実に合格ラインを突破できます!
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
auから発売されたGalaxy A21 シンプル SCV49を利用するための基本的な設定から,便利な機能や設定,auやGoogleのサービスなどを,わかりやすい手順解説で紹介しています。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
自動車業界は2020年前半の新型コロナウイルスによる大減産から一転、その年末にかけて急速に販売が回復してきたが、半導体不足という新たな壁に行く手を阻まれた。2021年1〜3月の半導体不足に伴う減産影響は世界で100万台近くになるとの推計もある。なぜ半導体不足が自動車産業を直撃したのか。そこには、単なる需要の急回復だけではない、今とこれからの産業構造の変化も見てとれる。半導体パニックが製造業王者・自動車業界に突きつけた課題は重い。本誌は『週刊東洋経済』2021年3月27日号掲載の28ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。このため、その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2021/11/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●第1特集新世代マシンの真価を実機で徹底レビュー、’史上最強のノートブック’は本当に買いか?【新MacBook Pro 全方位検証】●第2特集注目はAirPodsシリーズだけじゃない! 40以上の最旬アイテムを一挙紹介【イヤフォン/ヘッドフォン 私の’イチバン’】●第3特集進化した標準ブラウザをもっと快適に使いこなそう!【最新Safari ’スゴ技’便利テク】●SPECIAL1ケーブルにアダプタ、充電器はもちろん、画面フィルムやドッキングステーションまで【MacBook ProやiPad miniと使いたい注目アクセサリ】●SPECIAL2約70台のiPadで生産状況をリアルタイム記録【ハム・ソーセージ工場の現場でFileMakerアプリが大活躍!】
公開日: 2021/11/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。ソフトウェアエンジニアリング・スタンダードの第9版「ソフトウェア技術者なら、この財産を活用しない手はない」とマイクロソフト榊原彰氏よりの推薦文にあるように、その通りに期待できる内容です。「本書は米国においての第1版が発行(1982年)されて以来、世界累積300万部を超えるベストセラーの最新刊である第9版の邦訳書です。ソフトウェア同様、改良が続けられているソフトウェアエンジニアリングの「最良の手法」を解説している書籍であり、現役のソフトウェアエンジニアならびに学生諸氏におすすめする1冊です。原書:Roger S. Pressman, Bruce R. Maxim, Software Engineering,McGraw-Hill, 2020著者について/まえがき/訳者まえがき第1章 ソフトウェアとソフトウェアエンジニアリング第1部 ソフトウェアプロセス第2章 プロセスモデル第3章 アジャイルとプロセス第4章 推奨のプロセスモデル第5章 ソフトウェアエンジニアリングの人間的側面第2部 モデリング第6章 プラクティスの指針となる原則第7章 要求エンジニアリング第8章 要求モデリングの推奨手法第9章 設計の概念第10章 アーキテクチャ設計の推奨手法第11章 コンポーネント設計第12章 ユーザエクスペリエンス設計第13章 移動体端末におけるソフトウェアの設計第14章 パターンに基づく設計第3部 品質とセキュリティ第15章 品質の概念第16章 レビューの推奨手法第17章 ソフトウェア品質保証第18章 ソフトウェアセキュリティエンジニアリング第19章 ソフトウェアテスト―コンポーネントレベル第20章 ソフトウェアテスト―統合レベル第21章 ソフトウェアテスト―移動体端末と特定ドメインに対するテスト第22章 ソフトウェア構成マネジメント第23章 ソフトウェアメトリクスと分析第4部 ソフトウェアプロジェクトのマネジメント第24章 プロジェクトマネジメントの概念第25章 実行可能で役立つソフトウェア計画第26章 リスクマネジメント第27章 ソフトウェアサポート戦略第5部 先端的な話題第28章 ソフトウェアプロセス改善第29章 ソフトウェアエンジニアリングの新興トレンド第30章 おわりに付録/参考文献/索引/訳者プロフィール
公開日: 2021/11/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。多くの大学・専門学校・企業で支持される合格のための教本! 本書は年度版として、毎年、学校・企業等で安心して採用できる正統派テキストとして好評を得ている、基本情報技術者のための受験テキスト。基本情報技術者試験に合格するためには何が必要かを徹底的に追求し、訳集、また、受験生の方々が一歩一歩自信をつけながら確実に学習を進められるよう構成しています。令和2年度(実施自体令和3年1月〜3月)からCBT方式での試験となり、かつ、問題が非公開となったことから、2022年度版は、試験要綱等で記載されている試験に適用される内容を吟味し、新たな用語、内容を取り込み、試験に万全な体制で臨める内容としています。Chapter00 試験の概要と学習の進め方Chapter01 基礎理論 1-1 離散数学1 1-2 離散数学2 1-3 応用数学 1-4 情報・通信に関する理論 1-5 制御に関する理論 1-6 AI(人工知能 練習問題Chapter02 アルゴリズムとプログラミング 2-1 データ構造 2-2 アルゴリズムの記述 2-3 基本アルゴリズム 2-4 プログラミング 2-5 プログラム言語 練習問題Chapter03 コンピュータ構成要素 3-1 プロセッサ 3-2 メモリ 3-3 補助記憶装置 練習問題Chapter04 システム構成要素 4-1 システムの構成 4-2 システムの性能評価 練習問題Chapter05 ソフトウェア 5-1 ソフトウェアの体系と種類 5-2 オペレーティングシステム(OS)の機能 5-3 ファイル管理 5-4 言語処理プログラム(言語処理ツール) 5-5 開発ツール 5-6 オープンソフトウェア(OSS) 5-7 コンピュータグラフィックス(CG) 練習問題Chapter06 データベース 6-1 データベースのモデル 6-2 データベースの論理設計 6-3 集合演算と関係演算 6-4 データベース言語 6-5 データベースの制御 6-6 データベース応用 6-7 ブロックチェーン 練習問題Chapter07 ネットワーク 7-1 コンピュータネットワークとインターネット 7-2 OSI基本参照モデルとTCP/IP 7-3 LAN 7-4 WAN 7-5 インターネット 7-6 ネットワークの関連知識 練習問題Chapter08 セキュリティ 8-1 情報セキュリティ 8-2 情報セキュリティ管理 8-3 セキュリティ技術評価 8-4 情報セキュリティ対策 8-5 セキュリティ実装技術 練習問題Chapter09 システム開発技術 9-1 開発プロセス・手法 9-2 ソフトウェア要件定義 9-3 ソフトウェアの設計 9-4 テスト・レビュー 9-5 ソフトウェアの保守と構成管理 練習問題Chapter10 プロジェクト・サービスマネジメント 10-1 プロジェクトマネジメント 10-2 サービスマネジメント 練習問題Chapter11 経営戦略・システム戦略 11-1 経営戦略マネジメント 11-2 システム戦略 11-3 技術開発戦略 練習問題Chapter12 企業と法務 12-1 企業の組織構造 12-2 企業会計 12-3 経営工学 12-4 関連法規 12-5 標準化 練習問題練習問題の解答と解説
公開日: 2021/11/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【乗り換え方から基本操作、便利な活用術まで、これ1冊で完全マスター!】いよいよ登場した、待望の最新OS「Windows 11」。早く使ってみたいけど、わからないことが多くて心配…。今までのWindowsから乗り換えるには、どうしたらいいの…?そんな疑問や不安を抱えている人も多いでしょう。本誌では、「Windows 11とはどんなOSなのか」に始まり、従来のパソコン環境から安心して移行する方法や、便利な新機能の使い方、トラブル時の対処方法まで、幅広い知識と情報を詰め込みました。さらに、「Windows11にしてみたものの、使いづらい! 」「トラブルが多く、どうにもならない」という方のために、もとのOSに戻す方法も解説!この1冊で、Windows 11のことが「ぜんぶ」わかります!
公開日: 2021/11/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●ビデオ会議の予約から開催・参加までを完全マスター!●パワポのスライドを背景にして、見栄え良くプレゼン●手軽にオンラインセミナー開催! 質疑応答やアンケートも!今やビジネスに必要不可欠になったビデオミーティングツール。その代表格が、本書で解説する「Zoom」です。すでに利用中の方も少なくないでしょう。しかし、「組織で利用する際の適切なプランや設定がわからない」「会議中にExcelの画面をうまく共有できず、場が凍った」「Zoomで社内セミナーを実施するよう指示され、途方に暮れている」……。そんな一歩踏み込んだ使い方において、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。本書では、ミーティングの開催・参加といった基本的な情報はもちろん、画面の共有、チャットの活用、ウェビナーの開催など、一段上の活用法まで、豊富な図版で丁寧に解説しています。さらに、ビデオ会議をより快適にするための機材など、オンラインコミュニケーションに幅広く役立つノウハウも満載。かゆい所に手が届くような知識とテクニックを多数盛り込みました。個人で使っている方から、チーム(組織)で導入している方まで、手元に置いて実践的に活用いただける1冊です。
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。誰しも、自分の趣味のジャンルの行きつけのお店が1軒や2軒はあるはず。しかし、守備範囲を広げるべく、SNSなどで話題のインフルエンサーが、どんなお店に通っているのかは知りたいところだろう。そこで今をときめくインフルエンサーたちに、どんなお店に足を運んでいるのか徹底調査してみた。定番&穴場のお店を数多く紹介してもらったので、ちょっと覗いてみよう。特集第1部では、「インフルエンサーがお気に入りのアイテムと行きつけのショップ」「インフルエンサーが注目する新店」「インフルエンサーがプロデュースするショップ」を紹介。特集第2部では「ファッションインフルエンサーが足繁く通うお店」を特集する。
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
OHM
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。[巻頭特集]・鉄道電気技術[特設]・「技術士」という仕事 取材協力:株式会社協和コンサルタンツ[ライセンス(資格試験)]・令和3年度 電験一種一次試験問題と解答・解説・電験一種 合格体験記 …新井 史男[FOCUS ON TREND]・エネルギー活用の今を見る[新連載]・電気技術者が知っておきたい キーテクノロジー 再エネ大量導入と電力需給 …前田 隆文[連載]・電気主任技術者のための電力系統 再生可能エネルギー発電と逆潮流 …高野 浩貴・交流電動機のdq変換とベクトル制御 …島村 茂・Dr.フドー研究所 -電験と実務の温故知新- 絶縁電線(その2) …不動 弘幸・吉村先生!〇〇について教えて下さい GPS(前編) -パパは名探偵!?- …吉村 和昭・やさしく学ぶ 電力系統の保護リレー 母線保護リレー装置の構築 …安田 忠彰・電気主任技術者×保守管理 トラブルレスキュー119 寿命が尽きてしまった高圧引込用ケーブル …郷田 昌三[ライセンス連載]・電験「理論」からはじめる「電力」「機械」合格への道 架空送電線の雷事故・パルスレーダー法 …岡部 浩之・合格への一手!良問・難問に学ぶ 電験二種・一種試験 対称座標法と短絡事故解析 …前田 隆文・電験三種から二種を目指そう!ステップアップ演習 …理論:岡部 浩之、電力:植田 福広、機械:江藤 伸夫、法規:田沼 和夫・総監合格につながる技術士のHOTワード …南野 猛・技術士第二次試験 合格のための戦略と戦術 合格点が取れる受験勉強方法 …森谷 仁
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。■特集電動機・発電機のオーバーホール 産業の発展には、電動機が重要な役割を担ってきました。現在は、IT化やAI化のデジタル技術が注目を浴びていますが、電動機、発電機などの回転電気機械は、産業・インフラ・日常の生活を支えるために、今後も世の中になくてはならない縁の下の力持ち的な存在であるといえます。 本特集では、産業の発展を担ってきた各種回転電気機械の特徴比較やオーバーホールの工程、整備後の試験項目などについて紹介します。■開発秘話エネテクソラパト『使用済み太陽光パネル診断サービス』■現場実務・現場のギモン 解決塾 (16) 接地について 〜B種接地と漏えい電流〜・現場の電気保安実務 (187) 電気事故の発生状況と再発防止対策 〜太陽電池発電所 PCS編〜・私の現場記録 運転中の変圧器過負荷対策・実務理論シリーズ (27) 高圧受電設備の過電流保護協調<その3>■教育・学校教育の「現場」から 静岡県立浜松工業高等学校■ライセンス/電気の基礎・応用・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座 (70) 制御工学 その29・電験三種 計算ドリル 今月のテーマ:複素数の計算 その2・なるほど納得! 電気計器 第20回 絶縁抵抗計・対話で学ぶ 電気雑学 (53) Δ結線と第3高調波・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種 (4) 複素数の計算 その1・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室 第15回 「理論」でも力率改善! 力率100%の意味とは・電験三種 理論の超入門 (14) 三相電力の計算■コラム・スポーツコラム(94) 誰が照ノ富士を止めるのか・科学探究クロニクル(71) 冷蔵庫・工業英語 四方山話(101) variable・電車トリビア(15) ロマンスカーと連接車 〜連結器がない電車〜 ・娘vs父! 電験三種ガチンコバトル・SD Forum(トポロジー/夏期電験三種対策講座(前編)/工高白書/読者の声/掲示板)
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
<<
<
40
41
42
43
44
45
46
47
48
>
>>
 
2516 件中   1291 1320

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.