COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【出産・子育て】タグの実用書

長生きするか、しないかはこれを食べているかいないか、だけの差です!食事を変えれば、元気で長生きできる!一目でわかる図解「長生き食の本」!なにを食べれば、健康寿命が延びるのか。自律神経の名医がズバリ説明します。図解を見るだけで直感的にわかる本です。50代、60代、70代、必読!100歳まで健康に長生きする食事(食事方法・食べ方・簡単レシピ)が図解で手にとるようにわかります!
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
体調も最高にする!部屋でできる!免疫力のつけ方!コロナ禍で体調不良、続出。家(部屋)で簡単にできる「自律神経の整え方」です。オール2色図解でよくわかります!著者は、多数のベストセラーを持ち、自律神経研究の第一人者である順天堂大学医学部・小林弘幸教授です。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
どんなずぼらさんでも もう二度と散らからない!収納の裏ワザを詰め込みました捨てられない戻せない面倒なのムリ!なずぼらさんでももう二度と散らからない!LDKで大反響だった 片付けベタな人に向けた収納特集を集めました!
公開日: 2022/06/15
単行本・雑誌
 
たまひよは、妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ妊娠期3誌+育児期3誌 計6誌に生まれ変わりました!【妊娠初期/妊娠2・3・4カ月の方向け】妊娠がわかったら最初に読む本初めてのたまごクラブ※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【応募者全員プレゼント】超音波写真の専用アルバム。記録も書き込めます!SNOOPYの超音波写真 メモリーアルバム※応募にはスマホアプリ「まいにちのたまひよ」(無料)が必要です。※応募は2022年9月14日(水)9:00まで【別冊付録】妻の妊娠がわかったら夫が最初に読む本【巻頭大特集】●妊娠したかも!?から15週までの気がかりを解消!●ママとおなかの赤ちゃんの見通し&やることのすべて【とじ込み付録】●妊娠中の食べ物&飲み物「OK・NG」早わかりチェックシート●妊娠4〜15週 おなかの赤ちゃん 実物大シート●やることチェック! 妊娠生活40週カレンダー●妊娠週数・日数早わかり カウントスケール【特集】●妊娠2・3・4カ月 やっていいこと ダメなこと 気がかり解消Q&A281問●妊娠・出産・育児のお金 いますぐ知っておくべき3つのこと●つら〜いつわりを少しでもラクにするコツ●「感染症」妊婦と家族がいますぐ知っておきたいことほか
公開日: 2022/06/15
単行本・雑誌
 
たまひよは、妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ妊娠期3誌+育児期3誌 計6誌に生まれ変わりました!【別冊付録】初めての「夏お世話」気がかり解決BOOK【巻頭大特集】母乳・ミルクの’大変’乗り切りガイド【とじ込み付録】0〜4カ月の成長&遊び方早わかりシート【特集】●産後すぐ〜4カ月 ママ・パパSTORY●赤ちゃんの背中スイッチ攻略マニュアル●予防接種の最新情報●祝い・行事 見通し表ほか
公開日: 2022/06/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。激闘子育て! 生後0日からの困り感!?映えません! 泣く余裕もありません!2か月でInstagramフォロワー7万人爆増発達子育てインフルエンサーによる初めての「超早期療育レポ」マンガ!母親の私と目を合わせてくれないのはなぜ?この子は私を必要としていない?母親として絶望しかない状況からスタートした、発達障害を持つ娘との日々。0歳からの療育園探しなど、さまざまな育児に明け暮れた先に…?娘とのエピソードをつづるたび、共感の声が殺到!教育に携わって来た著者が考える、発達凸凹っ子への「英才療育」とは?Instagramでは読めない内容を作画協力を得て大幅に描き下ろし!
公開日: 2022/06/14
単行本・雑誌
 
ドラッグストアでもう迷わない!お薬のベストを教える『お薬の便利帖』がよりぬき版として登場!医師や薬剤師など、お薬のプロへの取材をもとに不調の原因や対処方法、症状に効く成分をわかりやすくまとめ、定番品からオススメをチョイス。さらに、毎日の生活に取り入れられる改善方法も紹介した大人気シリーズ『お薬の便利帖』がお手頃価格になって再登場!550円と安価なのに内容はぎっしり。一家に一冊あると便利な「お薬の便利帖 よりぬきお得版」ぜひ参考にしてみてください!
公開日: 2022/06/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。かわいい動物、カッコいいはたらく車、おいしそうな食べ物、つけてあそべるアクセサリー、ちょっと怖い?妖怪、季節の飾りに使えるモチーフなどなど魅力いっぱいの作品が180点以上!折りたい作品がたくさん見つかる、おりがみ大図鑑です。■「折り図」は、すべて写真でフルカラー解説!大きめに配置されたカラーの折り図写真で、折り方がわかります。難しい部分は、途中図や拡大図などもはさみ、わかりやすく説明しています。■ハサミ不要の1枚折り作品がメイン!ハサミ・ノリはほとんど使わない1枚折り。特に動物や昆虫作品は、頭から胴体まで1枚のおりがみでできる作品がほとんどなので、小さなお子さんにも折ることができます。■1枚のおりがみから「こうなるのか!」という感動のある作品飾ったりプレゼントしたりして嬉しい・楽しいのはもちろん、作品を折っている最中にも「あ、この部分がこうなるのか!」という感動が新宮先生の作品にはあります。たとえば、「ベロを出したちょうちんおばけ(妖怪)」はなんと、ベロの部分まで1枚で折れます。父の日にプレゼントしたい「ネクタイハート」は、ハートがネクタイをつけているという斬新なデザインで、これも1枚折り。折っていく途中で、この部分がベロになるのか、ネクタイになるのか、と感動するポイントに出会えます。新宮文明/著福岡県大牟田市生まれ。デザイン学校卒業後、1984年に株式会社シティプランを設立。グラフィックデザインの仕事に携わるかたわら、製作したオリジナル商品「JOYD」シリーズをトイザらス、東急ハンズのほかニューヨーク、パリなど海外でも販売。98年「折り紙遊び」シリーズを発売。2003年に開設した「おりがみくらぶ」は日本を代表する人気サイトになっている。
公開日: 2022/06/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。女性なら誰にでもやってくるもの、それが「閉経」です。日本女性の閉経年齢はおおよそ51歳。閉経の前後10年間を指す「更年期」には、ありとあらゆる心身の不調が起こりやすくなります。それなのに、「閉経」「更年期」という言葉を口にしにくい時代が長かったために、誤った知識をもつ人のなんと多いことか…。大切なのは、ヘルスリテラシーを高め、閉経後も続く人生をもっと楽しく、ポジティブに暮らすこと。女性の日常とは切っても切れない「女性ホルモン」の常識を正しく知れば、閉経前後に突然おそってくるさまざまな不調も乗り切れます!たとえばこんな悩みや不調を感じていませんか?ホットフラッシュやほてり、のぼせ。頭痛、動悸、息切れ、のどが詰まる。めまい、耳鳴り。手指のこわばり、手足のしびれ、関節痛。首・肩のこり、背中痛、腰痛。お腹の張り、便秘、下痢、腹痛。むくみ、冷え。目や皮膚のトラブル。全身の乾燥。乳房の痛み。尿もれ。だるい、疲れやすい、睡眠障害。うつ、イライラ、情緒不安定。意欲や記憶力の低下。こうした予期せぬ不調に見舞われたとき、「なぜそうなるのか」「どう対処すればいいのか」「どこに相談したらいいのか」を、最新の知見をまじえてわかりやすい言葉でまとめた、いまだかつてない【閉経本】です。長年、女性医療の重要性を発信し続けてきた婦人科医・対馬ルリ子氏と、ナチュラルなライフスタイルを提案する美容家の吉川千明氏が、130回以上開催してきた「女性ホルモン塾」の経験値をもとに、それぞれの立場と自らたどってきた体験から女性のリアルな悩みに的確に答えます。付録として、受診の際に役立つ自分情報をまとめたり、検診データを記入して体調の変化を確認できる、保存版の「マイカルテ」も。女性の人生の第2章を、明るく前向きに生ききるための知恵が満載! 全女性必携の一冊です。
公開日: 2022/06/09
単行本・雑誌
 
◎『子どもの気持ちがわかるシリーズ』第2弾 フランスで50万部&世界的ベストセラー◎6歳から11歳の子どもの脳で何が起こっているのかが、手にとるようにわかります!◎年齢別に、よくある困った状況と対応法をかわいいイラストと一緒に紹介します。◎子どもの行動を「子どもの言い分」「科学的な裏付け」など様々な視点から分析したうえで、それに対してどんな態度をとったらいいのか、具体的な提案をしてくれる育児書。6歳から11歳の時期は、幼児期と思春期の間にあって自律性を形成して行く時期、「学校で暴れる」「集中力にかける」「自信がない」「嘘をつく」「怒りっぽい」「おねしょ」「偏食」「友達ができない」などの問題がよく見られます。大きくなったようでいて、まだ幼いところが残ります。◎最新の神経生物学や生理学に基づき、子どもの話しを聞くこと・同調することに焦点を当て、子どもの行動の裏にある動機を分析してする手法を提案します。
公開日: 2022/06/08
単行本・雑誌
 
子どものために親ができる受験サポートとは? 灘中学合格者数18年連続日本一の名門塾が明かす学習法と生活習慣。 親子の日課が変われば、小6からでもぐんぐん伸びる! 中学受験経験のある親のデメリットは? 夏休みの計画表の作り方、受験直前の12月にやるべき3つのこと、定着した知識をタイムリーに引きだす方法、など中学受験の対策とリアルなスケジュールを紹介。
公開日: 2022/06/08
単行本・雑誌
 
まずは3kgオフを目標にゆる糖質オフ生活、はじめてみませんか?厳しすぎる方法や高すぎる目標はダイエットでは長続きしないもの。なかなか効果が出ないとイライラして食べすぎてしまい逆効果も……?そこでオススメなのがゆる糖質オフ!ぜんぜん厳しくないから長続きします!この本は人気シリーズ「糖質オフの便利帖」の大人気の記事をいいとこ取り!ゆる〜い糖質オフアイディアとレシピでラクにおいしくやせちゃいましょう!
公開日: 2022/06/07
単行本・雑誌
 
小さい子どもの知育、食育、何をしたらいいのか……。そんな悩みを、自宅のキッチンで解消できる一冊です。「一緒に料理」をして最後までやりきること、その過程を共有することで、子どもは楽しみながら達成感を得て、自信をもち、次のチャレンジに挑戦し始めます。ママは「信じて、委ねて、見守る」こと――。シンプルだけど難しい大切なことを、ママも学ぶことができるはず。キッチンでママも子どもも育つ、そのハウツーを教えてくれます。上手にできても、できなくてもいい。料理は、点数がないからこそ、ママも求めすぎないで見守れる、しかもお教室代もかからない! 素敵なツールなのです。★キッチンでの子育てはミラクルの連続!★ただ並んで、ゆで卵の殻をむく、きのこをさく……、2歳からの子育て術は、そんなことから始められます。手だし口出しをしないで見守っているだけで、子どもの集中力に驚いたり、何にこだわりをもっているかに気づいたり……、キッチンでの子育ては、まさにミラクルの連続です。でも、小さい子に何をさせればいいの? 伸び伸び好きなことを体験させるコツは……? そんな疑問に答える、年齢に合わせたHOWTOも満載。気がつけば、ママの不安やイライラも、いつの間にか解消できているかも。最後はおいしくいっしょに食べてくださいね。★子どもといっしょに楽しめる厳選レシピ(カラー)つき!★巻頭では、著者の料理教室での楽しいスナップとともに、教室で人気だったメニューのレシピも紹介しています。「作って楽しい簡単フリフリサラダ」「ポテトサラダのツリー」など、遊ぶように一緒に作れて、子どもが喜ぶメニューのレシピを、写真とイラストつきでわかりやすく掲載しています。
公開日: 2022/06/04
単行本・雑誌
 
婚活は受験や就活レベルの人生の一大イベント!! いつか産むかも? なら『無駄にできる時間はありません!』看護師であり、助産師の資格も持つ著者が、自身の体験をもとに妊娠・出産を視野に入れた婚活を指南。高度不妊治療クリニックで勤務した経験を生かした、30代40代女性への妊活アドバイスは、専門医が監修しているので、医学的見地からもためになることばかり。前半の「妊活編」は、適齢期の女性のみならず男性も知識としてしておくとよい内容です。後半の「婚活編」は、’まよのバツイチ婚活奮闘記’と称した著者のリアルな体験談を交えて、効率的に戦略的に結婚へと駒を進めるためのtipsを段階的にお伝えしています!知らないと数か月、いや数年は損してしまうかもしれない戦略を公開。今動かないと、一生後悔するかもしれませんよ!
公開日: 2022/06/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。CONTENTS 2022年[夏]●Special Interview岩田剛典さん(EXILE/三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)「第一志望合格に向けて生活の中心は「塾」」●イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行第18回 戦争のこと、子どもたちにどう伝える?●巻頭スペシャル企画脱・量産型親が決めすぎない!子どもスケジュールPart1親が時間管理をしていて子どもは自立できますか?・わが子に合ったしくみを考えよう子どもスケジュール作りのステップ・時間管理が苦手な子でも楽しく取り組めるコツ・読者家庭の実例を紹介!わが家のスケジュールPart2●子どもスケジュールの2大悩みを解決!・習い事のやりくり・動画・スマホ・ゲームとの付き合い方・<番外編>小1初めての夏休みで親が知っておきたいことPart3●ママとパパの快適時間術21のキーワード・SpecialColumn目標を達成して親子で成長する夏に●今年こそ、2大宿題をサクサク攻略!自由研究&読書感想文PART1 自由研究|実験なら工程やまとめ方がシンプル!子どもの手を動かす「サポート声かけ」と「まとめ方フォーム」でゴールを見える化PART2 読書感想文|計画とインタビューがカギ!対話のふくらませ方のコツをつかめば子どもの筆は一気に乗っていく●読書感想文におすすめの本●どう始める?なにをする?「お手伝い」が子どもを成長させる!〆お手伝いで育つ力と心・9つの効果〆お手伝いを日常に定着させる「順序」をマスター!〆できることから少しずつ。ステップ別・おすすめお手伝い●3人の専門医が伝授!夏のからだ向上ケア▽小児科医が伝授!熱中症/夏バテ/肥満/心の疲れ...▽眼科医が伝授!近視/異物混入/ドライアイ...▽皮膚科医が伝授!日焼け/あせも/虫刺され...[連載] 花まる学習会代表 高濱正伸の花まるTALKゲストアソビュー株式会社 代表取締役CEO山野智久さん●親はどうする?「学校に行きたくない」と言われたら・子どものSOSのサイン 5つの前兆・「学校に行きたくない」子どもがSOSを発したとき・学校に行けなくても誰も悪くない! 親子の心構えのポイント・保護者の悩みにアドバイス●BOOKinBOOK楽しむことで学びは深まっていく!遊び×学びの’探究’アイデア集子どもが’やる気’になるコツ探究学舎・宝槻泰伸10のアイデア[美術館][動物園][水族館][デパート][お散歩][番外編]読者の学び場、見せて!我が家の#外遊び学習部編集部おすすめ!外に出かけたくなる本とアプリほか
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
避妊をやめたらすぐに妊娠するものだと思っていたけど、もしかしてそうではない!? 結婚して半年〜1年経ち、いつでも妊娠準備OKなのになかなか妊娠しない、という夫婦に向けた一冊です。妊娠のしくみから、妊娠しやすい習慣、体外受精の方法まで、不妊治療の専門医が科学的に正しい情報を、Q&A形式でわかりやすく解説。さらに、本書では2022年4月から適用が始まる不妊治療の保険診療についても詳しく紹介しています。【目次抜粋】PART1 妊娠や不妊、まだ「関係ない」と思っていませんか? Q: 若ければ「不妊」は関係ない? Q: なかなか妊娠しないのは、どうして? PART2 妊娠のしくみって? Q: 最も妊娠しやすいタイミングって? Q: 精子と卵子の相性があるって本当? PART3 赤ちゃんはいつまでできる? Q: なぜ年をとるほど妊娠しにくくなるの? Q: 不妊治療って、お金がすごくかかるんでしょ? PART4 妊娠しやすい身体づくりQ: 日々の生活習慣は妊娠しやすさに関係ある? Q: 妊活したいけど、疲れてセックスができません…。PART5 検査に行こう Q: 婦人科クリニックと、不妊治療専門クリニックの違いは? Q: 病院では、どうやって排卵日を特定するの? PART6 人工授精って何? Q: 人工授精って、具体的に何をするの? Q: 人工授精をおこなっても妊娠しない場合、その原因は? PART7 体外受精・顕微授精って何? Q: 体外受精をおこなえば必ず妊娠できる? Q:体外受精で、身体に負担がかかりそう…。赤ちゃんは大丈夫?
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】皆さま、はじめまして。鈴木フミヤと申します。この教科書を手に取っていただき、本当に嬉しく思います。私はパーソナルトレーナーとして活動をしながら、マタニティヘルスケアサロンというオンラインサロンの代表を務め、マタニティ期の健康づくりについて、理解を広めるための活動をしています。そして、0歳児のパパとして絶賛育児奮闘中です。私が妻の妊娠、出産、産後の生活、育児をする姿を見て感じたこと、パパが知っておいてほしいこと、ママの心身に対しての理解など、これからパパになる方々に、何か力になれればと思い、今、この本を綴らせていただいています。そして、トレーナーという立場から栄養学的観点、解剖学的観点、生理学的観点からこの教科書の作成に至っております。「パパのため」、とタイトルには記していますが、ママの観点、パパの観点の両面から綴らせていただいておりますので、ご夫婦一緒に読める本となっております。この教科書では、妊活から離乳食期までの女性の身体の変化や悩み、マタニティ期の健康を総括して学ぶことができます。ぜひ、最愛の妻のために、これから誕生する新たな命のために学びになれば幸いです。【著者紹介】鈴木フミヤパーソナルトレーナーマタニティヘルスケアサロン代表学生時代は野球に明け暮れ、高校生の時には甲子園出場を果たす。その後、海外野球のインターンシップを経てパーソナルトレーナーを志す。トレーナーとして学ぶ中で、身体を強くすることではなく、健康増進が大切だという想いが芽生え、女性や高齢者を対象とした健康指導をスタートさせる。パーソナルトレーニングを月間約100セッション行う中で、妊娠中や産後の方の健康指導が増えたことをきっかけに、マタニティ専門のヘルスケアサロンをオンラインにて創設。病院に行くストレスや、調べ事の多いマタニティ期の悩みを解決するため、トレーナーの立場から健康づくりをサポートしている。また、自身も0歳児のパパとして日々の家事育児に励んでいる。トレーナー×サロンオーナー×父親として真の健康を広めるべく活動中。
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。幼稚園や保育園のどのクラスにもいる’気になる子’。先生や大人にとっては、’困った子’に見えるかもしれませんが、実際にはその子自身が’困っている’のです。保育現場でよくある「気になる子」に関するシーンを「行動」「身体の動き」「人との関係」「保育生活」「言葉」の5つのテーマにわけ、シーン別の対応例をたっぷり紹介します。・夢中になると切り替えが苦手・散歩のとき列から離れてしまう・姿勢がくずれやすい・身体が少し触れただけで取り乱す・偏食が激しい・手をつなぐことをいやがる・質問と違う答えが返ってくる などどうしてそのような行動をするのか、同じ行動に見えてもその「背景」は一人ひとり異なります。子どもと向き合い、背景を分析し、その子に合った具体的なサポート方法を考える一助に!保育士・幼稚園教諭、必携の1冊です。冒頭には、コピーして使える絵カード付録つき。気持ちや体調、1日の流れなど、アイデア次第でさまざまな活用ができます。
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
豪華ふろく1「くるくるせんしゃき」、豪華ふろく2「のりもの最強DVD」、記事「きかんしゃトーマスみわけてさがそう?」は付いておりません。のりもの大好きなキッズ向け最強マガジン!30周年を迎えた新幹線のぞみの車両ずかんや消防スポットの紹介、いろんなのりものの洗車機特集など盛りだくさん!パウ・パトロールやきかんしゃトーマスなど人気ものも大集合!次世代型の働く車ずかんも注目♪
公開日: 2022/06/01
単行本・雑誌
 
★「あさイチ」などで話題の産婦人科医×ベテラン医療ライターによる、「最新の知見」+「フェムテック」+「女性のカラダに大切な情報」が満載! ★「生理期間をもっとラクに過ごしたい」「いろんなアプリがあるけど、おすすめは?」 「これってもしかして更年期?」 →今ある悩みや不調にスッキリすぐに役立つ! ★18の「こんなときにおすすめ」チェックリストで、今のあなたの心とカラダに必要なものがすぐわかる! ここ数年、女性のカラダを取り巻く意識のあり方が、どんどんアップデートされています。 そして、女性の悩みを解決するために、テクノロジーもどんどん進化しています。 「フェムテック」という言葉を聞いたことはありますか? 女性が日常生活を送る上 で、面倒なこと、不便なこと、不快なことや我慢を強いられていることを、テクノロ ジーで解決しようとする製品やサービスのことをいいます。 本書では、生理のお悩み、妊娠・出産のお悩み......というように、女性のライフス テージごとに、これだけは知っておきたいというヘルスケア情報と、該当するフェム テックをまとめています。 情報が氾濫する現代に、何が正しい情報で、どれが安心して使える製品なのか? 女性の健康と性教育のスペシャリストである「サッコ先生」こと高橋幸子産婦人科医が医療監修をしました。 ベテラン医療ライターと女性の健康と性教育のスペシャリストである産婦人科医の強力タッグにより、女性がもっと日々を快適に暮らすための情報を厳選!生理のお悩みから、妊活、妊娠・出産、更年期、女性特有の病気まで、女性の心とカラダにまるわるあらゆるテーマをカバーした、現代を生きる女性必読の「ヘルスケア・アップデートブック」です。
公開日: 2022/05/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。近年、鉄道が好きな子どもは賢くなる、といわれています。鉄道好きな子は集中力があるだけでなく、列車の行き先から漢字を覚えたり、「時刻表」から地名を覚えたり、車両への興味から電気や機械を知ったりと、好きなことを知識に変える力を持っています。本書は「鉄道は、最高の知育教材です!」をモットーとするYouTuber「鉄道博士 / Dr.Railway」さんの初の著書で、好きなことをどう勉強に生かすか、その生かし方や発展の方法、親が協力すべきことなど、子どもの「鉄道好き」のモチベーションを使って、自ら勉強する癖がつく秘訣を伝授します。さらに鉄道が好きな幼稚園児を持つお母さんや、現役塾講師との対談も収録し、趣味を勉強の源にする方法を分かりやすくお伝えします。
公開日: 2022/05/27
単行本・雑誌
 
結婚生活に悩む女性たちへ。女性や子どもの支援者も必読。電子書籍でしか読めない、オリジナル版です!《著者まえがきより》これは「離婚のハウツー」を解説した本ではありません。ハウツーからはこぼれ落ちてしまいがちな、さまざまな葛藤や課題をテーマにしています。結婚生活の中で痛みや悩みを抱えた(主として)女性たちが、どんな気持ちで、どんな選択をしたのか……。心が揺れ動いている方や、福祉・保健・医療・司法などの分野の支援者の方々に、ぜひ読んでいただきたいと思っています。親の離婚を経験した子どもの立場の方にとっても、過去を整理するのに役立つかもしれません。目次《1章》離婚のネックになる「自己否定感」や「自責感」《2章》「これって離婚の理由になりますか?」《3章》「パパとママ、どっちと暮らしたい?」と聞かないで!《4章》養育費、生活保護……再出発のプランづくり《5章》ときには予想外のことも起きる《6章》子どもたちの「生きる選択」のために《特別エッセイ》親の離婚を経験した「子ども」の立場から伝えたいこと(三森みさ)
公開日: 2022/05/27
単行本・雑誌
 
UCLA医科大精神科教授×児童心理セラピストによる全米注目の書! いま最も注目を集める「愛着形成(障害)」を軸に、子どもの脳と精神面の土台作りがいかに重要か、具体例と科学的根拠をもとに伝授する画期的な一冊! 愛着形成の土台があれば子は幸せになれる!
公開日: 2022/05/26
単行本・雑誌
 
ティーチングプロが教える!スコアUPの基本とズルい裏技100切りを実現するには、がむしゃらに練習してもダメ。自分の弱点を見極め、それを補う練習や知識が必要です。忙しくてなかなか時間が取れない!そんな人でも’読むだけ’でなんとかなるずるいゴルフの裏技が満載です!
公開日: 2022/05/23
単行本・雑誌
 
無反応、進路変更、スマホ依存、発達障害、家庭内暴力、不登校、引きこもり――。いま、子育ての問題は複雑多様化している。これほど子供のことを第一に考えているのに、これほど有益な環境を与えているのに、それでも我が子の気持ちがわからないと嘆く親は少なくない。本書は、教育現場に30年以上携わってきた筆者が貧困とは無縁でありながら、子育てに深刻に悩む親を対象に、具体的な17の事例を提示し、そのあるべき対処法を述べた1冊だ。重要なことは、子供は親のコピーではないという当たり前の認識。そのうえで考えてみよう。あなたは我が子の長所をいくつ言えるだろうか?親の正しい理解と接し方で、悩める家庭に会話と笑顔は必ず戻る。■目次・はじめに 「子供は親のコピーではない」という気づきから始めよう●第1章 生きづらさと孤立の果てに・1 「おしっこに行きたい」その一言が口に出せない 親の思惑を推し量り、自我を殺し続けた中学3年生A君の場合・2 「発達障害」を周囲に理解されない悲惨 家庭で暴れ他者を拒絶する私立進学高校2年生B君の場合・3 中学生の長男が不登校になった原因がわからない 小学生時代の人間関係を断ち切られた中学3年生C君の場合・4 カッターナイフをクラスメートに向けて 公立中学から名門私立中高一貫校に入学、挫折した高校2年生D君の場合・5 息子が5年にわたって引きこもり、家庭内で暴力をふるっている 理解ある妹の尽力で自立を果たした21歳E君の場合●第2章 進路誘導、価値観押し付けの危険・6 他人の心がわからない。価値観の違う母と娘の確執・7 東京の私立高に通う娘が突然、沖縄の大学を志望した本当の理由・8 声優専門学校に行かせてください。ついては200万円が必要です・9 お姉ちゃんのように優秀でなければ私は愛されないの?●第3章 子供のすぐ傍らに潜む罠と誘惑・10 彼女が塾に通わなくなった背景に性被害が・11 スマホを取り上げられたら生きていけない・12 ゲームやめますか? それとも人間やめますか?●第4章 成績が伸びないのは誰のせい?・エピローグに代えて 弟の人生を歪め、娘を実験台にした私の悔いと祈り 本書著者・河本敏浩の場合■著者 河本敏浩(かわもととしひろ)1967年愛知県生まれ。思考計画株式会社代表取締役、医学部専門予備校インディペンデント代表。名古屋市立向陽高校、同志社大学法学部政治学科を経て、同大学大学院文学研究科新聞学専攻修士課程修了。大学院在学中から現代文、小論文の講師として、ECC予備校、河合塾、東進ハイスクールにて登壇。2012年から現職。主に高校生を対象とした講演を全国で行い、毎年2万人以上の高校生、教員、保護者、塾関係者に語り続けている。著書に多くの参考書があるが、教育評論として本書は『誰がバカをつくるのか?』(ブックマン社)、『名ばかり大学生』(光文社)、『医学部バブル』(光文社)に続く4冊目となる。
公開日: 2022/05/22
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。赤ちゃんが食べてくれるって、うれしい! 簡単、おいしい、むずかしくないがぜ〜んぶそろった、食材・時期別に役立つ離乳食の本離乳食を始めるママやパパがいちばん気になる「進め方」や「量」のことをわかりやすく!離乳食が1日3回になってマンネリ化に悩むころには「取り分け」や「手づかみ食べ」レシピを提案!食材別にレシピをたっぷり紹介しているので、離乳食スタートの5〜6カ月から、完了の1才6カ月ごろまで毎日役立ちます。しかも、実際に試してもらい、赤ちゃんがよく食べたレシピがたくさん載っています。◆内容:赤ちゃんに合わせて4ステップ/3つの栄養源をバランスよく/1食分の目安量/おかゆ・うどんがゆ・パンがゆの作り方/離乳食NGの食材/離乳食の進め方/はじめて1カ月カレンダー/ぜ〜んぶ食べた!に変わる10ルール/食材別ベストレシピ/取り分け離乳食/手づかみ食べほか。◆離乳食に使える食材リストつき◆離乳食に使える調味料&油脂リストつき上田 玲子(ウエダレイコ):管理栄養士。博士(栄養学)。東洋英和女学院大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や、日本小児栄養研究会運営委員なども務める。乳幼児栄養についての第一人者。監修に「これが最新!きほんの離乳食」シリーズや、『はじめてママ&パパの離乳食』(以上主婦の友社)など多数。
公開日: 2022/05/17
単行本・雑誌
 
小学校に進学した後、友だちと上手に遊べない。突然怒りだす。その原因はASDの特性によるものかもしれません。子どもの特性をいち早く理解し親子が楽に暮らすための方法がわかる本。
公開日: 2022/05/13
単行本・雑誌
 
Dear all struggling parents:There is a simple and easy way to make your child smarter and happier.ー it doesn’t matter if you are highly educated or not -or if your child is diagnosed with disabilities or not. All you need is quality nutrition, and your unconditional love to develop their self-esteem. In this book, you will find helpful tips. For example:・ Do optimize nutrition with supplements such as Aloe Vera, Bee Pollen, and Propolis.・ Don’t blame your child for small mistakes (very important). Any child can have a smarter and healthier brain!
公開日: 2022/05/13
単行本・雑誌
 
本業しながら毎月プラス5万円稼ぐ!知らぬ間に、あいつもやっている。「働き方改革」の一環により政府も促進している「副業」は、上手くいけば給料とは別の副収入がもらえるだけでなく、本業と異なる経験・人脈が手に入るなどいいことづくめです。この本では、そんな副業に役立つ「お得技」を153種類集めました。稼ぎを増やすワザや儲かるアイデアがたくさん詰まった一冊で、まずは毎月5万円の副収入を目指してみませんか?
公開日: 2022/05/12
単行本・雑誌
 
思考力 向上心 協調性 想像力がみるみる上がる。 1日1つの質問が子どものやる気と自信を育てる 。子どもの才能を伸ばす、最高の質問メソッド。質問の仕方を変えれば、子どもの才能はぐんぐん伸びる!
公開日: 2022/05/12
単行本・雑誌
 
<<
<
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
>>
 
1401 件中   151 180

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.