COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【教育】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大学入試によく出る朝日新聞の記事を使った小論文対策と添削指導に最適な教材。報道写真や図表を使った解説記事をはじめ、社説や天声人語を読み解く記述・論述問題で、自分の意見が論理的に書けるようになる。今回のテーマは「グローバル社会と文化」。
公開日: 2021/09/08
教育
単行本・雑誌
 
(1)スカイラボ・ヤング吉原麻里子代表にSTEAM人材について聞く、(2)小論文学習でつまづきを解消する「初歩からの小論文指導」、(3)大正大学のアントレプレナー教育の実践、(4)新科目「歴史総合」の問題点など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供
公開日: 2021/09/01
教育
単行本・雑誌
 
日本人英語教師がオーストラリアの学校教育を徹底分析日本で26年間英語教師として教鞭を取ってきた著者が、オーストラリアの小〜高校の教育制度について調査した結果をまとめたエッセイ仕立ての教育本。イメージからも自由に思えるオーストラリアの学校制度だが、先住民族や難民の生徒たちとの関係、教師、学校、そして保護者の関わり方には日本と異なる暗黙のルールも多く存在する。学校への送り迎えは親の仕事、年齢の違う生徒が同じクラスで勉強していたり、高校生が大学の授業を受けることも。学校のイベントなどでは自分たちが使う資金を集めることで経済観念を養う一面もある。また学校でのディスコPartyや調理のプロが本格的な料理を教えてくれるカリキュラムには、日本との大きな相違を感じる。親はいつでも授業を見学でき日本よりも学校教育に参加しやすい環境にある。この本を読むことでオーストラリアの教育の利点と問題点を把握することができ、また日本の教育の利点と問題点も見えてくる。子どもの教育について考えている親御さん、教師にぜひ読んでもらいたい一冊だ。
公開日: 2021/08/31
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マンガ+ワーク+図イラストつき解説の三つの手段で、知りたかったテーマがすっきりわかるシリーズ。タイムスリップしてきたネコロボット’ミライ’が、小学5年生のメイ、悟、理人へSDGsに取り組むためのヒントを与える。SDGsを自分事としてとらえ、身近な存在にするための本。
公開日: 2021/08/27
教育
単行本・雑誌
 
パンデミックで窮状が白日の下に晒された日本の大学.襲いかかるオンライン化の奔流,不可避の人口減,疲弊する教員,逼迫する資金,低下する国際評価――.存続の危機の根本原因はどこにあるのか.本来の大学を追究し続けてきた著者が,「時間」をキー概念に提案する再生のための戦略とは.ロングセラー『大学とは何か』待望の姉妹編.
公開日: 2021/08/26
教育
単行本・雑誌
 
「新聞なんて読む気にならない」「テレビのニュースで用がたりるよ」と思っている若い人たちのために,情報を知らないといかに損をするか,おもしろい新聞記事,感想文のまとめ方などをやさしく手ほどきします.どこからでも気軽に読めて,社会科その他の勉強や宿題にも役立つ,たいへん便利な一冊.
公開日: 2021/08/26
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「大人も学生も、頭が本当に良くなる勉強法を知らない! ! 」漫画・ドラマで話題沸騰『ドラゴン桜』主人公の桜木先生が、たった7日間で、頭が良くなる勉強法を特別講義!1日目 「語彙力」をきたえろ!2日目 「情報処理力」をきたえろ!3日目 「質問力」をきたえろ!4日目 「つなげる力」をきたえろ!5日目 「分解力」をきたえろ!6日目 「要約力」をきたえろ!7日目 「問題作成力」をきたえろ!
公開日: 2021/08/25
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。幼児期の子の「困りごと」に向き合い、自己肯定感を高める接し方のコツとアイデアが満載!本書は、親にとっては難しい「しつけ」について、「非認知能力」という観点から対処法を考えていく本です。子育てをしていると、つい、目に見える「できる」ことに囚われて焦りを感じてしまいがちです。けれども、本当は、目に見えにくい子どもの「心」や「社会性」に着目することが大事です。それは、これまで考えられていた「しつけ」というイメージとは少し違っているかもしれません。非認知能力などと言うと、何か特別なトレーニングやしつけをして育てる力のように思われがちですが、そうではありません。非認知能力は、何気なくしている日々の子育ての中で育つものです。子どもに愛情をもって育て、毎日、ごはんを食べさせたり、歯磨きや着替えをさせたり、楽しく遊ぶことを大事にしたりするなど、日々のあたりまえの生活の中で自然と育つものだとも言えます。つまり、日々の子育ての中ですでにやっていることの中に大切なことがあるのです。子どもに向き合おうという姿勢の中に、すでに非認知能力を育むために重要なしつけ的なものがあるのだと思います。子育ては「魔法の言葉かけ」をすれば大丈夫というわけにはいきません。親ができることは、その子の「いま」をちょっとでも幸せが実感できるようものにするように、かかわることです。子どもと親の両者のハピネスが、子どもの自己肯定感を自然と高めることになり、よい影響を与えます。これが「しつけない子育て」です。本書では、「食べない」「歯磨きをいやがる」「騒ぐ」「嘘をつく」などといった生活に関わる困りごとや学習面の困りごとについて、「しつけない」で対応する方法を、具体例豊富に紹介します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/08/25
教育
単行本・雑誌
 
きょうこ先生が本気で伝える日本一熱い中学受験の本!中学受験のカリスマ、きょうこ先生が子どもたちに伝えたいことが全て書かれた本がこの夏、誕生!点数アップ、メンタル改善、やる気倍増、具体的勉強のアドバイスの数々!中学受験の勉強をしている、それだけできみはスゴイ!中学受験の勉強は、小学校の勉強よりもずっとハイレベルで、すごく勉強しなくちゃならない。こんなに大変なことは、今までの人生にもなかったんじゃないかな。こんなにつらいんだ――その気持ちを、きみだけじゃなく、たくさんの中学受験生がかかえています。……………………………・・だから、中学受験にチャレンジするきみたちは、心から「すごい」と思います。……………………………・・この本を読んで、きみたちの心のモヤモヤ、悩みが少しでも軽くなるといいな。何か心にひっかかったら、気になるページをパラパラと読んでもらえるとうれしいな。中学受験は孤独な戦いじゃないからね。ひとりでかかえこまず、いっしょに進んでいこう!
公開日: 2021/08/21
教育
単行本・雑誌
 
教師なら老後も安泰? 本当にそうでしょうか?あなたは管理職になる、ならないでどれだけ退職金が違ってくるかご存じですか? 本書は教員の老後のリアルな現実を示し、具体的な対策を明らかにした安心の1冊です!教員の老後のリアルな現実を伝えた上で、クレジットカードを使った節約方法、ポイント活動のお得な方法、50代になったらすぐ読んでおきたい、30代40代で読んでおけば老後がもっと豊かに過ごせる方法がわかる本。「教師は老後も安泰だから」と何も対策をとっていないとしたら、いますぐぜひ読んでください!
公開日: 2021/08/18
教育
単行本・雑誌
 
「従順な子」をつくる教育は、もう終わりにしよう!ブラック校則、いじめ、心の教育、不登校、教師の長時間労働――。日本の教育が抱える最大の問題とは?『学校の「当たり前」をやめた。』著者と、日本の同調圧力を追及してきた演出家による必読の学校論!・教師への信頼を失わせるブラック校則・「服装・頭髪の乱れは心の乱れ」という迷信・不登校からのリハビリ・いじめの件数に意味はない・「朝の挨拶運動」はただの時間外労働・「国や社会を変えられると思う」は18.3%・「わかる授業」が良い授業なのか・30人を超えると集団の質が変わる・スマホのルールは子どもたちが決める・ぶつかり合うのは当たり前・スーパー教員がもたらした学級崩壊・「絆」と「団結」が目標になってしまう・対話が苦手な日本人・感情をコントロールする技術・日本にユニコーン企業が少ない理由ブラック校則に直面する生徒、子の不登校に悩む親、長時間労働に疲れる教員……すべての人に贈る、常識を疑うヒント。
公開日: 2021/08/18
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。入試改革に負けない!未来を切りひらく力をつける朝日新聞で学ぶ総合教材「今解き教室」公立中高一貫校・高校受験対策にもおすすめです!詳しくはこちら(今解き教室とは)<テーマ>●2021年9月号「〈災害編〉噴火と地震に備える」<目次>報道写真 ●世界有数の火山国・日本記者の視点 ●繰り返される災害にどう向き合うか図解で分かろう!●噴火のメカニズム今解きナビ ●噴火による被害と対策アサクロウ日記 ●火山の島で今月のキーワード●覚えておきたい語句見る知る日本地図●世界の主な噴火と造山帯今月のひと ●田中舘愛橘天声人語ことば力●災禍をくぐり抜けたあとのこと読解 1東日本大震災から10年 2コロナ下の災害支援 3行き場のない災害資料 4ラニーニャ現象の影響 5備えない防災思考 ●東日本大震災の復興と防災入試問題に挑戦!●水よう液に関する問題今解き作文教室 ●データを活用しよう
公開日: 2021/08/13
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。入試改革に負けない!未来を切りひらく力をつける朝日新聞で学ぶ総合教材「今解き教室」公立中高一貫校・高校受験対策にもおすすめです!詳しくはこちら(今解き教室とは)<テーマ>●2021年9月号「〈災害編〉噴火と地震に備える」<目次>報道写真 ●世界有数の火山国・日本記者の視点 ●繰り返される災害にどう向き合うか図解で分かろう!●噴火のメカニズム今解きナビ ●噴火による被害と対策アサクロウ日記 ●火山の島で今月のキーワード●覚えておきたい語句見る知る日本地図●世界の主な噴火と造山帯今月のひと ●田中舘愛橘天声人語ことば力●災禍をくぐり抜けたあとのこと読解 1東日本大震災から10年 2コロナ下の災害支援 3行き場のない災害資料 4ラニーニャ現象の影響 5土砂災害に備える 6備えない防災 7水蒸気を観測して災害を防ぐ思考 ●東日本大震災の復興と防災今解き検定 ●理数・社会今月のキーワードチェック●これだけは覚えよう!入試問題に挑戦!●水よう液に関する問題今解き作文教室 ●データを活用しよう
公開日: 2021/08/13
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 「なぜ書くか」「何を書くか」選手としてのレベルアップを支える、理想のノート作りの実用ノウハウがよくわかる!★ 目標設定の考え方、書く内容の整理法。★ 記入&運用のコツ、自己分析とタイプ別ノート。★ 世界の大舞台で活躍するテニス女子ダブルスの青山修子選手のノートも拝見!◆◇◆ 本書について ◆◇◆この本では、スポーツに取り組む選手に向けて、メンタル面の成長や競技力アップをはかるためにつける、「スポーツノート」について解説しています。「スポーツノート」の役割や書くことの意義、記す内容(目標、設定、練習メニュー、情報分析など)を見開きで説明し、ポイントでわかりやすく明示しています。トップ選手が実際につけているスポーツノートの紹介や、ノートを書くことの有用性についてもインタビューに収録しています。
公開日: 2021/08/13
単行本・雑誌
 
その’問題行動’に、すごい長所が隠れています!本書は、公立小学校の教諭生活36年目、担任した子どもたちの数およそ1200人の大ベテラン教諭が、これまでお母さんたちから相談された子どもに関するさまざまな悩みについて、一つひとつ丁寧に解説していくものです。著者が本書を通じて言いたいことは2つ。1 お母さんの子育ては今のままで十分いい線行っています。だから自分の子育てに自信を持ってください。2 子どもの一見問題行動に見える行動は、実はその子の長所が伸びている証拠。だから安心して子どものそのままを見守ってあげてください。本やネットで育児情報があふれる今、自分の子育ては大丈夫か不安に思うお母さんたちが増えています。本書はそうしたお母さんたちの不安な気持ちを優しく包み込む一冊となります。
公開日: 2021/08/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。★「日本人と英語」にまつわる通説を、データを使って徹底検証!「日本人は英語が下手」「これからの社会人に英語は不可欠」「英語ができれば収入が増える」は本当か?「日本人と英語」にまつわる様々な通説・俗説を、社会科学的な手法を用いて批判的に検証。正しい「日本社会」像を提示するとともに、英語学習や英語教育の実態を浮き彫りにする。『「なんで英語やるの?」の戦後史』で英語教育史に新風を吹き込んだ著者による、データに基づいた明晰な英語言説批判。
公開日: 2021/08/13
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。★教育社会学的手法による斬新な英語教育論2002年まで「英語」という教科は必修教科ではなく、必要に応じて履修すればよい選択科目であった。それにもかかわらず、英語は事実上の必修教科として扱われてきた。一体なぜそういう現象が起きたのかを検証しながら、国民教育としての英語教育の成立過程を分析する。「なんで英語やるの?」を問い続けてきた日本の戦後史を教育社会学的手法によって浮き彫りにして、改めて国民教育としての英語教育の存在理由を問い直す。まったく新しいスタイルの英語教育論の登場!
公開日: 2021/08/13
教育
単行本・雑誌
 
生涯のマネープランを策定するのは早いほどよい。改正高年齢者雇用安定法の施行や「老後資金が2000万円不足する」などと、後に波紋を呼ぶ金融庁報告書が公表されたのは2019年6月。中高年には、老後に備えたマネープランの重要性が認識されたが、意外にも将来の生活設計に危機感を抱いたのが30代を中心とした若い世代だった。もちろん、資金運用のスタートは40代や50代でも十分に間に合う。ライフスタイルを見直し、基本を押さえて育てるようにコツコツと殖やす、お金と投資の超入門。本誌は『週刊東洋経済』2020年12月12日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2021/08/12
単行本・雑誌
 
長引くコロナ禍で在宅時間が増えたビジネスパーソンは多い。時間に余裕のできた人々の間で、この機会を生かして在宅で稼ごうというニーズは、世代を問わず広がっている。稼ぐと一口にいっても、手段や額はさまざまだ。自分にできることは何か、どのようなサービスやツールを使えば効率的か。これまでの経験やスキルを棚卸しして、自分に合うものを見極める必要がある。在宅仕事の実例や注意点を見ていこう。本誌は『週刊東洋経済』2020年12月5日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。このため、新型コロナウイルス感染症等による、その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2021/08/06
単行本・雑誌
 
先生の役割も、生徒がやることも変わった!?ICTで学力は上がらない!?社会の前提が変わった、この時代に、指示待ち人間ではなく、「自ら学ぶ」学生を育てるために、我々、大人は何を意識しなければならないのか?日本全国の学校で導入されているスタディサプリの創設者であり、人材輩出企業であるリクルートの執行役員である山口文洋氏。教育とビジネスの現場両方での経験を生かし、これからの未来をつくる人材が育っていくために養っていくべき必要な力と、その力を育むための大人の寄り添い方、ICTの活用方法を提示します。ドラマ化された、大ヒットマンガ『ドラゴン桜』で、その考えがわかりやすく解説されており、学校の先生方はもちろん、親御さん、学生、自分の成長に悩むビジネスマンまで、必読の書です。■目次はじめに第1章 今、教育現場で目指すべきもの ・現在の学校教育に現場で携わる方々の3つの悩み ・真に取り組むべきは、’3つの学びの柱’を接続していくこと ・ICTが大きな転換を可能にする第2章 自ら学びに向かう「人間性」の育成 1)自分を肯定し、主体的に学ぶ力・すべての土台となる主体性・主体性とは「自己決定性」と「自己肯定感」 ・主体性を育む「PDCA」の徹底 〜偏差値は「自己肯定感」を育てにくい〜 ・個別最適化学習で自己肯定感を高める・EdTech の活用で個別最適化学習を実現する ・先生の役割は、ティーチングからコーチングへ2)多様性を認めて他者と協働する力・多様性の時代を生き抜くための「協働性」・協働学習をするメリットとは?・協力しなければ乗り越えられない課題設定が重要・心理的安全性の担保・授業外でダイバーシティを体験する・先生が多様性を体験する必要性第3章 未知の社会に対応する「批判的思考力・創造性、問題発見・解決力」の育成1)批判的思考力と創造性・情報社会を生き抜くために必要な力 ・批判的思考力とは「?」を投げかける力・創造性とは新しいものを作り出す力・批判的思考力と創造性は両輪で養われる・批判的思考力と創造性を養う具体的アクション 2)自ら問題を発見し、解決する力・情報を「検索」できてしまう時代に必要な「問題発見力」・問題の発見は「理想と現実のギャップ」から生まれる・問題発見・解決力を養うには?・問題発見・解決力を養う先生の役割・行事や校則は生徒に考えさせる第4章 ’3つの学びの柱’を接続して高める「メタ認知力」の育成1)自分を俯瞰的に理解する力・’3つの学びの柱’を接続させる「メタ認知力」・メタ認知とは何か?・学校でメタ認知力を高めるためには?・個別最適化学習を通してメタ認知を高める ・メタ認知を養う具体的アクション2)社会とつながり、自分を考える 〜キャリア学習〜・社会で自分をどう生かしていくかを考える・実社会が最高の教材・自分を知るためのキャリア教育・社会を知るためのキャリア教育・キャリア教育のための具体的アクション全国での取り組み事例 1 2 3【補稿】変革の潤滑油となるICTの使い方のまとめおわりに
公開日: 2021/08/03
教育
単行本・雑誌
 
創業1967年、全国32校のネットワークを誇り、「東アカ」の呼称でも広く知られる大手予備校・東京アカデミー所属の精鋭講師陣による、看護師国家試験突破に向けたオールカラー版入門テキスト。(1)〜(3)のシリーズ3巻構成で、本書(3)巻は東アカトップ講師の一人・斉藤信恵講師が「小児看護学」「母性看護学」「精神看護学」「老年看護学」について執筆。内容確かな解説と豊富な図版に加え、Twitterフォロワー数5.6万人(2021年7月時点)の「看護師のかげさん」をイラストレーターに起用し、かげさん自身の経験を生かしたイラスト・マンガ・ミニ解説・コラムも適宜展開しています。国試突破を目指す’看護師の卵’である読者の皆さんの背中を全力で後押ししてくれる’1冊目の教科書’です!
公開日: 2021/08/02
教育
単行本・雑誌
 
(1)スクールカウンセラーでもある明治大学・諸富祥彦教授に、現場で求められる教師像について語ってもらった。(2)2021年度入試の志願者動向。ほとんどの大学が志願者を減らす中、入試改革で増やす大学も。(3)新科目「公共」の中身。(4)高齢化する大学教員など
公開日: 2021/08/01
教育
単行本・雑誌
 
情報社会に不可欠な技術と思考を育む「情報モラル教育」から、「世界標準」のデジタル・シティズンシップ教育へ。ネットの危険性を叩き込むのではなく、参加型学習によって対話しながらデジタル技術・思考を身につけ、社会を主体的につくる学びへと誘う。【目次】第1章 デジタル・シティズンシップとは何か(坂本旬)第2章 情報モラルからデジタル・シティズンシップへ(芳賀高洋)第3章 我が国の教育情報化課題とデジタル・シティズンシップ教育(豊福晋平)第4章 デジタル・シティズンシップ教育の実践(今度珠美・林 一真)【著者】坂本旬法政大学教授芳賀高洋岐阜聖徳学園大学准教授豊福晋平国際大学准教授今度珠美鳥取県モラルエデュケーター林一真名古屋市立白水小学校教諭
公開日: 2021/07/31
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。米村でんじろう先生の実験集!! ミラクルシャボン玉や空気砲など、TVでもおなじみの有名な実験を多数収録しています。漫画でやりかたを解説しているのでわかりやすい! 読んで、見て、やってみて、わかる! 画期的な実験の解説本! 自由研究にも最適です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/07/30
教育
単行本・雑誌
 
・冷静に叱れ・教育は「性善説」が基本・「言うことを聞かせる」は教育か?・「やり方」ではなく「向き合い方」を教える・部活動がどう「人」を幸せにするか・「子ども」が育つ基本は「責任を持たせる」ことにあるほか、敏腕部活指導者・現役中学教師が贈る、教育者としての「感性」を磨くための101のエピソード。
公開日: 2021/07/30
教育
単行本・雑誌
 
薬害肝炎原告団代表として裁判闘争を勝利に導いたすえ、政府の安心社会実現会議の委員となり、教育と文化の社会的基盤をめぐる提言を続けてきた著者が、自身の教育者としての軌跡をたどりながら、幼児教育はいかにあるべきかを考察する。
公開日: 2021/07/30
教育
単行本・雑誌
 
学習指導要領で4観点→3観点になった学習評価について、指導計画や日々の授業のためにどのような準備を進めればよいのか、具体的な例をもとに保健体育での考え方を解説。各観点のマトリクスを使った評価計画例付き。
公開日: 2021/07/29
教育
単行本・雑誌
 
発達が気になる子が増加傾向にある現在、多くの幼稚園・保育園で作成に苦慮している「個別の指導計画」について、参考となる書式や具体的な記入方法、それを使った指導実践例などを、現場でありがちなケースをもとにわかりやすく解説する。
公開日: 2021/07/29
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。第2号 宇宙の謎に迫る最先端のテーマを深掘りし、科学的な思考力を身につける「今解き教室サイエンス」。今号では、宇宙についての最新情報を朝日新聞の報道写真や豊富なビジュアルを使って学びます。はやぶさ2の快挙や民間宇宙ロケットの成功や惑星探査のニュースなど、ワクワクする話題を追いながら宇宙の謎に迫ります。<目次>●最新トピックス 124億年前の最古の渦巻き銀河発見/はやぶさ2 持ち帰った砂に有機物 生命の解明期待/「気候非常事態宣言」 世界で次々と発令 コロナ対策 おしゃべりにマスクはなぜ必要?/漂流マスクが激増、年15億枚が海へ/宇宙進出に向け京都大学に拠点 「人新世」は地質時代に加わるか/17年前の発見→実は新種の草食恐竜/セミ、コオロギ…、昆虫食の自動販売機が登場●報道写真 宇宙の謎に迫る●新連載 MANGAdeSCIENCE イマトキ教室 イマサラ編 宇宙人とかUFOのイマサラだ!●記者の視点 宇宙研究 国際協力で前進●図解でなぞとき! 宇宙に行くにはどんな訓練が必要? 火星探査の最前線●新連載 ザ・コラム 第2回 科学の「あいまいさ」を理解しよう●サイエンス英傑伝 第8回 安倍晴明●親子で実験工作教室 宇宙のスケールを実感してみよう!●ミュージアムガイド 宇宙について学ぼう!●JSEC OB・OG紹介 四つ葉のクローバーを研究●キーワード 宇宙に関する重要語句
公開日: 2021/07/21
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〇内容紹介おうちですぐできる、楽しい実験が盛りだくさん!おうちにあるものでかんたんにできる実験や、クラスで目立っちゃうドッキリ実験、SNSで映える!?実験から、応用させる本気の実験20種類!YouTuberだからこそ魅せられる、わかりやすくおもしろい実験方法のビジュアルを見ながら、原理の解説を読んで理解を深めよう☆ 一部、YouTube動画のリンクも入っているので、動画を見ながら進めることもできるよ。「科学実験YouTuber」の市岡元気先生といっしょに、この1冊で科学のふしぎを楽しく学んじゃおう!実験に役立つミニコラムや、自由研究のまとめ方も入っているから、この1冊で自由研究もバッチリ☆基本的におうちにあるものや、100円ショップで買えるものを中心に集めた、簡単にできる実験ばかり。今年の夏休みは実験にたっぷりひたって、楽しく過ごせるぞ!さらに市岡元気先生のヒミツのラボに潜入して、YouTuberの裏側をこっそり紹介☆ みんなからの気になるQ&Aコーナーも掲載。※実験を行う際は、かならず保護者の方といっしょに、安全に十分に注意してお楽しみください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/07/20
教育
単行本・雑誌
 
<<
<
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>
>>
 
1060 件中   391 420

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.