COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【教育】タグの実用書

★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★資格の総合スクールLECで大人気の高井講師が簿記3級合格への最短ルートを提示します。苦手意識を持ちやすい仕訳から決算までを図解で初学者にもやさしく解説!●高井講師のここがすごい●LEC簿記講座の講師歴は9年、受講生数は7,000人以上。引き込まれるようなライブ講義で、リタイアする受講生も少なく高い継続受講率を誇ります。●合格への確実な一歩が踏み出せる●簿記に苦手意識を抱くのは、個別の仕訳や計算の意味が分からず、学習の途中でつまずいてしまうからです。本書では、簿記の背後にある会計の仕組みや簿記の年間スケジュールをまず解説しているため、簿記の流れが最初につかめます。その後で細かな仕訳や勘定科目を学ぶことから、広い学習範囲や細かい暗記で迷子になるのを防ぎます。●最短ルートの学習法を示します●【その1】スキマ学習で簿記に慣れる要点をコンパクトに解説、ページ数を抑え使いやすい構成となっています。電車や会社の昼休みなど、スキマ時間の学習に最適です。頻繁に簿記に触れることで、苦手意識を減らします。【その2】問題演習の導入に最適!簿記の習得には問題演習が欠かせません。本書は簿記3級の基礎知識を身につけるため、問題演習は割愛していますが、問題演習の取組みに役立つよう懇切丁寧に仕訳を解説しています。【その3】10時間で読み切れる見開き構成簿記3級に必要な基礎知識を1冊に凝縮。1項目見開きで左にポイントを押さえた解説、右に理解しやすい図やイラスト満載で苦手意識なくどんどん読み進められます。
公開日: 2019/03/07
単行本・雑誌
 
今の子どもたちの将来を考えたとき、英語とプログラミングの教育は必須だと考える著者。いざ、わが子を就学させる段になり、希望に合う小学校がどこにもないことに気付く。思い切って学校を作ることを決意するも…※本書は2017年12月22日に配信を開始した単行本「子どもが主役の学校、作りました。」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2019/03/05
単行本・雑誌
 
受験勉強で一番大事なもの。それは、勉強法でも勉強量でもない。「戦略」だ!実は、ほとんどの受験生が戦略のない、非効率的な勉強をしている。本番で出題されない分野や、本番の配点が少ない科目に必要以上に時間をかけてしまうのだ。だからこそ、本番までの限られた時間をいかに効率的に使っていくかの「戦略」が勝負を分ける。どのように戦略を立てればいいのか?どんな心構えで、受験勉強に挑めばいいのか?現役東大生にして学習塾の塾長、まさに「受験のプロ」である著者が徹底解説!
公開日: 2019/03/04
教育
単行本・雑誌
 
公式テキストをおさえ、Amazon「秘書検定」カテゴリーランキング1位!(2018年11月28日付)シリーズ累計30万部突破! の「合格必修本」(2019年2月時点)著者が教える生徒の合格率は驚異の95%! の『秘書検定2級に面白いほど受かる本』が「最新版」にリニューアルしました!秘書検定2級の良質な問題集として、1997年の発刊以来、20年以上愛されてきたロングセラーが最新版として登場。著者は、驚異の合格率95%を誇り、川村学園女子大学など多くの学校で合格者を指導してきた人気講師・佐藤一明氏が担当。今回の改訂にあわせ、最新の出題傾向を徹底的に分析して練習問題も充実させました。また、オールカラーで圧倒的に読みやすいレイアウト。「持ち運びやすい」軽量化。「本が開きやすい」など、工夫がいっぱい。ムダなく効率的に学習できるよう工夫された「出る順」問題集。この1冊だけで試験を完全マスターするために、一般知識や記述対策もていねいに解説しています。秘書検定に合格して、キャリアアップを目指す人のための最適書です。※この本は小社より2014年に刊行された『カラー改訂版 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本』に、最新の出題傾向を取り入れて大幅に加筆し、新編集して刊行するものです。※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2019/03/04
単行本・雑誌
 
【内容紹介】『ストーリーとしての競争戦略』楠木建教授が絶賛!「読んでないのに面白い。平成なのに役に立つ」女たらし、ロリコン、マザコン、回避依存症、自惚れ、官僚体質、リーダー失格、家庭崩壊、ネグレクト、美少女ゲーム廃人、アラフォー自分探し……。源氏物語は、「なってはいけない」大人の事例集です。【著者紹介】[著] 助川幸逸郎(すけがわ・こういちろう)1967年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、横浜市立大学のほか、早稲田大学、東海大学、日本大学、立正大学、東京理科大学などで非常勤講師を務める。専門は日本文学だが、アイドル論やファッション史など、幅広いテーマで授業や講演を行っている。『源氏物語』の登場人物で、もっとも学ぶべきだと思うのは頭中将と源典侍、もっとも学んではいけないと思うのは光源氏と藤壺。著書に『文学理論の冒険』(東海大学出版会)、『可能性としてのリテラシー教育』、『21世紀における語ることの倫理』(ともに共編著、ひつじ書房)などがある。
公開日: 2019/01/24
教育
単行本・雑誌
 
歴史を学ぶことは、昔の出来事をただ暗記することじゃない! 教科書を飛び出して、史料と向き合う歴史学の世界へ行こう。過去の人たちの人生を知ることは、いまの自分を知ることにつながる。幕末史の泰斗による「歴史の見方」入門。
公開日: 2019/01/18
単行本・雑誌
 
高校へは行かずに、独学で大学へ進む道もある。通信課程の大学で学び、学者になる方法もある。レールはひとつではない。世界の価値観は多様だ。自分のペースで学び、生きていくためのヒントと勇気をくれる一冊。
公開日: 2018/12/21
単行本・雑誌
 
「育て直し」と称し子供を縛り付ける病院。軽い気持ちの通院が薬漬けで廃人同然。前近代的な「治療」が横行する精神医療の現場に迫る
公開日: 2018/12/13
医学
教育
単行本・雑誌
 
【書籍説明】この本は英語が苦手なお子さんの英語力を最短10日で伸ばすための究極の英文法書です。もちろん、この本の内容を読めば一瞬で成績が上がるとは言いません。それなりの努力も必要です。ですが、この本のコンセプトは‘最短10日で英語力をつける’ということです。コツコツと努力しじっくりやろうなんて言っていたら英語の授業に追いつく日なんて来ないでしょう。それに、この本で登場する中3の子たちは実在する私の生徒です。それに同じような成績の子は他にも数多くいました。ですが、彼らはみんな成績アップしています。そんな事例を毎月見ている私にとっては‘手早く成績を上げる’ということは普通の出来事なのです。あなたにとっても普通の出来事となるでしょう。本書の内容は英語が苦手な子に対してまず初めに私が指導する内容です。そして本書のプログラム通り進めれば、彼らのようにあなたも手早く実力アップができるでしょう。今、あなたがやることはひとつだけです。第1日目に入り、手早く終わらせることです。10日後の自分を想像してみて下さい。見違えるように英語がわかるようになった自分を想像してみて下さい。それが10日後に現実となるのです。【目次】クラス全員あっと驚く実力を手に入れる!あなたの英語力を抜群に伸ばす方法第1日目 動詞第2日目 助動詞第3日目 比較第4日目 命令文第5日目 不定詞第6日目 受動態第7日目 現在完了形第8日目 動名詞第9日目 分詞第10日目 関係代名詞最後に…<解答&解説 1?17><解答&解説 18?34>【著者紹介】上原央惺(ウエハラオウセイ)平均点以下のお子さんを最短1ヶ月で成績アップさせる成績アップ専門塾100点塾の代表であり6教室を経営。また、授業料0円の進学塾0円塾を2018年11月に開講。100点塾::・30点台からでも1週間で90点取れる魔法の勉強法(エール出版)・差値20代の子を1年で有名中学合格させる魔法の勉強法(エール出版)・高校受験・1日30分、1週間で9割取れる魔法の英語勉強法(エール出版)
公開日: 2018/12/07
単行本・雑誌
 
★ モデルコース提案や見学のお役立ち豆知識など人気スポットを楽しむためのマル得情報がいっぱい!★ 自由時間を充実させるコース作りのポイントをご紹介します!★ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン情報も!◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ Kyoto ◇ 京都駅周辺*A 京都駅からの歴史散歩趣のある文化を感じよう*B 平安時代から現代まで京都ならではの魅力満喫◇ 烏丸・河原町周辺*A 京都の繁華街と台所の賑わいを満喫する*B 京都発の文化をキャッチ古くて新しい京都の感動…など* 時代劇の世界を体験東映太泰映画村* あこがれの舞妓さん体験&着物姿で京都散策!* 作ってみよう!京都の伝統文化にふれる* テーマを決めてめぐるコース☆ Nara◇ 奈良公園周辺*A 奈良観光名所・王道コース*B 風情ある町並みをめぐるならまち散策コース◇ 西ノ京・佐保路*A 広大な平城宮跡で歴史ロマンを感じる*B 世界遺産の2大寺院を制覇する…など☆ Osaka◇ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン◇ 大阪駅周辺進化し続ける ターミナル・シティ「キタ」◇ 大阪城周辺昔の大阪にタイムスリップ歴史散歩を楽しもう…など※ 本書は2016年発行の『京都・奈良・大阪 修学旅行 パーフェクトガイド』を元に、加筆・修正を行った新版です。
公開日: 2018/11/13
単行本・雑誌
 
幼児から中学受験まで、最短で最適! 特製必殺ノート、青ボールペン活用法、親子で伸ばすイメージ読み、分数の間違い撲滅法……子どもを叱らずにサポートできる、家庭学習のワザ満載「勉強は苦しんだり、我慢してするものではありません」3男1女、4人の子どもたち全員を東大理IIIへ合格させた著者が、つまずきがちな「算数」と「国語」に絞って具体的な勉強法を提示。家庭学習支援の必勝法がここに。【もくじ】第1章 学習習慣をつけるには低?く、ゆる?く、負担なく◎家庭学習はお惣菜です[1年?]◎毎日一定の学習時間を確保するために[3年?]◎「やる気出して」「集中して」……精神論より具体論[1年?] ほか第2章 中学受験生の母がすべきこと◎子どもが塾に行きたくない理由[中学受験・4年?]◎テスト見直しと宿題、どっちを優先?[中学受験・4年?] ほか第3章 お母さんが教える小学校の勉強・算数篇◎算数はなぜ大事?[入学前]◎1けたのたし算に習熟してください[1年]◎九九は理論より呪文[2年]◎3年は単位の学年[3年]◎苦手な項目が出たら「お母さんも嫌いだった」と言う[3年?]◎食塩水の問題は実際に書いてみる[中学受験・6年] ほか第4章 お母さんが教える小学校の勉強・国語篇◎ひらがなは大きく書く[ひらがな・入学前?]◎古典は暗唱するに限ります[古典・3年?]◎夏休みの日記は‘未来日記’で早く終わらせる[作文・1年?]◎母が問題文を読み聞かせてイメージでつかむ[4年?]◎「前の文章から15文字で」とあれば、前の文章を鉛筆で囲む[中学受験・4年?] ほか
公開日: 2018/10/24
教育
単行本・雑誌
 
入門一歩前の基本がわかる、累計40万部超のベストセラー最新版登場! レポート、論文作成には欠かせない、ネット検索の上手な活用法とは? 電子書籍の引用表記は、どのようにすればよいか? 気をつけなければならない論文不正の種類とは? 最新のネット環境などに対応したアップデート版が登場。 誰にも訊けないことが書いてある!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/10/17
教育
単行本・雑誌
 
本当に頭のいい子は「家庭」が育てる! 変わりゆく時代に沿ったアグネス流スタンダード!3人の息子がスタンフォード大に入学。「教育の基本は何より家庭にあると思っています」という著者が、自らの経験に基づき、今すぐ、どこの家庭でもできて驚くほど子どもが伸びる48の家庭教育メソッドを紹介。今の子どもたちが社会に羽ばたく10年、20年後の世界。そこで本当に必要とされる人間を育てるために、親が今からできることとは?
公開日: 2018/10/10
教育
単行本・雑誌
 
「弱点」「苦手」克服から「長所」「得意」シフトへ。子どもの足りない部分ばかりに目を向けるのではなく、「強み」を見つけてさらに伸ばす戦略を取れば、真の才能が覚醒する!近年注目を集めるポジティブ心理学界のホープが、豊富な研究結果や親たちの実例、そして自身の子育て経験をもとに、科学的理論を日常の実践へ橋渡しする。
公開日: 2018/09/21
教育
単行本・雑誌
 
大学学長時代に、学生たちに向けて語った講演の数々。そこには、決して生きやすいとは言えない現代、どんな境遇でも、若者一人ひとりが自分らしく輝けるように、と切に願う、愛に満ちた言葉が溢れていた。人生を深く考えるための珠玉のメッセージ集。
公開日: 2018/09/21
教育
単行本・雑誌
 
★ これだけはやっておきたい! 一冊で6年間の総復習! ★ 繰り返し学習で基礎計算力アップ! ★ 学年別でわかりやすいステップアップ方式! ★ 診断テストでつまずきポイントをチェック! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆計算力こそ短期間でも学力向上が期待できる! ! この計算ドリルは、小学校6年間で学習した「計算」を短期間で簡単におさらいできるようにまとめました。この本を中学に上がる前にやろう! と思っているキミ、まずはこの6年間を振り返ってみてください。どんな「計算」を、学んできましたか?まずはたし算、ひき算、そしてかけ算、わり算、次に少数、分数などでしたね。出てくる数字も1桁から2桁、3桁と大きくなり、そのうちだんだん「算数」や「計算」が苦手になり……なんてことになっていませんか。でも数が大きくなっても学習した項目は、大きく分けてこの6つだと思ってください。そして、中学以後に学習する「数学」でもこの6項目がすべての「計算」の基礎となります。だからこそ、小学校で学んだことを小学校のうちにきちんとおさらいしておくことが大事で、中学に入ってからの「数学」の勉強をスムーズに進めていくために必要なのです。この本は自分の苦手な計算が何であるのかがわかるように、学習した順番に構成されています。6年生にとっては、1年生、2年生の問題は頭の体操です。3年生、4年生の問題からは、少しずつ難しくなってきます。5年生、6年生の問題は計算の総仕上げです。大切はことは、間違った問題をそのままにしておかないことです。もう一度やりなおすことが大切です。中学校に上がると、すべての教科で「小学校で教わったことはできて当たり前」となって授業が進んでいきます。もちろん、中学校で小学校の「算数」のおさらいはしません。復習するのであれば、いましかありません。どんな形でも良いと思います。この時期にやるほんのちょっとの努力が、きっと3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。子ども学力向上研究会※本書は、2015年12月発行の『小学生の算数 おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター』の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
公開日: 2018/09/19
教育
数学
単行本・雑誌
 
私たちが学校や学校以外のさまざまな機会を通じて学習しなければならないのは、頭をよくするためでもなければ、成績を上げてよい学校に進学するためでもなければ、豊かな生活をするためでもありません。「教育」や「学習」には、進化学的で生物学的な理由があるんです。人間にとって「学ぶ」とはどういう意味があるのでしょうか?最新の進化学・遺伝学・脳科学の知見を参考にしながら、一緒に考えていきましょう。
公開日: 2018/09/19
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★まんがで日本一周!★★都道府県がまるわかり。日本が、自分の住むところが、もっともっと好きになる!まんがのボリュームが類書の4倍!!覚えやすい。迫力の折り込み地図つき!!わかりやすい。「伝統工芸」「文化」「産業」「自然」……など、ジャンルに分かれた4コマまんがで楽しく学べます。【目次】はじめに北海道地方東北地方関東地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2018/09/15
単行本・雑誌
 
保護者目線からの中学三年生の三者面談や学校説明会など、都立高校と私立高校併願受験を軸にした情報が満載の一冊。中学校の学校公開に行くオススメ点から、三者面談の前に準備しておくとよいこと、都立高校の合同説明会、私立高校の合同相談会、都立高校推薦入試についてなど、中学校三年生の四月から三月までの月別にやっておくと便利なことなどの細かな情報も含めたお役立ち本です。
公開日: 2018/09/14
教育
単行本・雑誌
 
不登校児が毎日笑顔で通い始めるのはなぜ?2018年の文部科学省の調査によれば、いじめや不登校の認知件数は過去最多。現代の学校教育が対応できていないこの問題に、30年前から取り組み、素晴らしい成果を上げているのが星槎中学・高校をはじめとした星槎グループだ。不登校だった子が、星槎ではなぜ、毎日楽しそうに通い始めるの?星槎ではなぜ、いじめがないの?発達障害の子が、自分の持っている能力をグングン伸ばしはじめるのはなぜ?日本トップクラスのスポーツ選手を輩出するのはなぜ?本書では、既存の「学校」の枠を超えて子どもを伸ばし続ける星槎の驚くべきオリジナルな実践のすべてを紹介。教育関係者はもちろん、子育てに悩む保護者も必読の一冊!【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2018/09/14
教育
単行本・雑誌
 
18年勤めた都市銀行をスッパリ辞め、長年の夢を果たすべく大学院へ。しかし、その後が大変だった。博士号を取っていざ大学教員の就職活動を始めると、コネはない、年齢制限にはひっかかる、記憶力も下り坂という苦難が待っていた。それでも大学教員をめざして頑張れたのは、その行き先に好きなことが待っていたからだ。このことに気づかずに、学生は大学時代の貴重な時間を浪費し、就職しても3割以上が3年以内で辞めてしまう。そんな若者たちを見るに見かねて、大学に限らず、人はどう学ぶべきか、いつ学ぶべきかについて自身の経験を踏まえながら論じたユニークな教育論。
公開日: 2018/09/10
教育
単行本・雑誌
 
【日本初! 経験豊富な大手予備校トップクラスのカリスマ予備校講師が大集結】【前代未聞の‘超贅沢’な医学部受験本、ついに完成!】【戦略さえあれば誰でも医者になれる―――キーワードは、スライディング合格!】日本や中国で深刻さを増しつつある医師不足。逆に言うと、今は‘医師になる大チャンス’なんです!成績が悪くても、お金がなくても、中高年でも、あきらめる必要なし!一見不可能にも思えるような障壁は、ほとんどの場合、突破できる何かしらの手段が必ずあり、どんな障壁も「やり方さえ知れば」必ず乗り越えられるのです。500人以上の東大合格者、2000人以上の医学部合格者を生んだ著者だからこそ伝えられる、必ず成果を生む医学部合格戦略のすべてを初公開!本書の情報と手法で、年齢・お金・学力の壁を壊して、‘東大卒業生より平均収入が高く、AI時代でも仕事が無くならない’医師に、あなたもなってみませんか?★医学部受験界のカリスマ講師達が結集した、現役生にも社会人にも使える本!【英語】成川博康 (受講者数受験界ナンバー1河合塾カリスマ講師) 【数学】築舘一英 (最大手予備校で上位クラスを担当する医学部受験のエキスパート) 【物理】笠原邦彦(物理受講者数全国1位の、日本一の講師) 【生物】牧島央武 (河合塾の医学部合格請負人)【化学】犬塚壮志(元駿台予備学校化学科受講者数ナンバー1講師) 【現代文・小論文】小柴大輔 (Z会東大進学教室やスタディサプリで大人気のカリスマ) 【古文・漢文】朝倉吏 (革命的な受験メソッドで大人気!気鋭の若手講師)――ほか。
公開日: 2018/09/10
単行本・雑誌
 
2009年刊行、家庭教育のロングセラー書籍が「最新版」で登場。より学力が上がるノートの書き方のコツを1章分追加していっそう内容充実!親子で楽しく学べる「小学生のためのノート術」を一挙公開!!
公開日: 2018/09/08
教育
単行本・雑誌
 
6つのキーワードで読みとく平成デモクラシー。戦後の日本社会は政治から経済、家族、教育、社会保障に至る制度基盤を、高度経済成長期をとおして形成してきた。そうした制度が徐々に機能不全に陥り、その弊害が誰の目にも明らかな形で社会問題化し始めたのが、平成という時代であった。本書では、「ポスト工業化」、「ネオリベ」、「格差社会」、「ポスト冷戦とグローバル化」、「五五年体制の終焉」、「日常の政治」という6つのキーワードによって、この時代の赤裸々な姿を浮き彫りにする。ポスト平成を迎えるにあたり、平成の30年間に露わになった社会問題のゆくえを考える一冊。巻末に、辻田真佐憲氏との特別対談収録。
公開日: 2018/08/30
教育
単行本・雑誌
 
国際化の必要性が叫ばれ始めたいっここのはちまる1980年代以降、英語教育は常に議論され続けてきたが、特にここ数年「グローバル人材」育成に向けて様々な提言がされてきている。小学校からの早期英語教育、英語による教室指導、外部テストの導入、教員の英語力強化などだ。その裏側には、「英語は全世界の人々をつなぐ」「英語力は経済的成功をもたらす」という、ほとんど信仰のようなものが横たわっている。しかしそれは本当なのだろうか? 海外の大学で25年教鞭をとってきた言語教育学者が、日本人の中に深く根を張る「英語への信仰」と「幻想」を、10のポイントに分けてあぶりだす。
公開日: 2018/08/24
単行本・雑誌
 
歴史からは過去の過ちや失敗、そして成功を学ぶことができる。また、歴史を学ぶ面白さは、それまでの見方が覆され、歴史の新たな見方・視点を獲得できることにもある。新史料の発見や証言、あるいは発掘調査によって、人物や時代の解釈は見直されていく。それぞれの分野で有力な研究者に登場いただき、「大人のための日本史学び直し」で、歴史の楽しさを存分に味わっていただきたい。本誌は『週刊東洋経済』2018年4月28日・5月5日合併号掲載の32ページ分を電子化したものです。
公開日: 2018/08/24
単行本・雑誌
 
美術品の「物理的側面」と「精神的側面」を鑑賞しその社会性を読み解く、これが美術史の実践です。本書ではエジプト美術から現代絵画まで多くの実践例を紹介。前著『西洋美術史入門』から、もう一歩奥の世界へ誘います。
公開日: 2018/08/17
教育
単行本・雑誌
 
★ 驚きのヒミツにせまる50テーマを、くわしく解説!★ 世界中のなぞやふしぎが楽しくわかる!★ 万里の長城は何のためにつくられたの?★ ピサの斜塔はどうして傾いているの?★ ナスカの地上絵にはどんな意味があるの?★ 空中都市・マチュピチュではどんな生活をしていたの?★ ピラミッドはどうやって建てられたの?…etc.◆◇◆ 本書について ◆◇◆子どもの頃、世界中にある不思議な建物や遺跡、ナゾの数々を本やテレビでドキドキしながら見ていたものです。何十年かたって、大人になってからも、やはりかわらず不思議なものもあるし、学者たちの調査によってナゾが解明されてきたものもあります。この本を読むみなさんが大人になる頃には、もしかしたら科学の力で新しい発見があったり、解明されているナゾもあるかもしれません。人類が誕生したこの地球に、そして宇宙に、まだまだ不思議はいっぱいです。未来に向かってそんな不思議を一つでもみなさんが解明してくれることを期待しています。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 不思議な造作物* 万里の長城* タージ・マハル* トロイの木馬…など全13項目☆ 自然の不思議* カッパドキア* グランドキャニオン* イエローストーン…など全10項目☆ 世界の不思議な遺跡* 秦の始皇帝陵* メサ・ヴェルデ* ボロブドゥル寺院遺跡…など全9項目☆ 古代の七不思議* エジプトのピラミッド* バビロンの空中庭園* オリンピアのゼウス像…など全7項目☆ 宇宙の不思議* 地球と月の関係* 太陽系* 宇宙・天の川…など全4項目☆ 不思議な建物* ラサのポタラ宮* サグラダ・ファミリア聖ワシリイ聖堂…など全7項目※ 本書は2006年発行の『みんなが知りたい!「世界のふしぎ」がわかる本』を元に、加筆・修正を行った新版です。
公開日: 2018/08/15
単行本・雑誌
 
くまモンが伝記に! 進化系「新・偉人伝」。学習まんが形式でくまモンの活躍を紹介します。巻頭にはカラー写真満載の記事、巻末には蒲島熊本県知事による解説や関連人物(ご当地キャラ)紹介の記事を付け、くまモンを分かりやすく立体的に紹介します。前半部は、くまモンの誕生から、様々な活動と熊本の魅力を伝え、中盤で、熊本地震が発生。熊本地震の被害状況を描きます。くまモンの「こんな大変な時に、ゆるキャラは不謹慎」という葛藤から、「こんな大変な時だからこそ、しあわせ部長として、今こそ、みんなを元気づける」へと変わっていく変化を描きます。葛藤の中に、全国からの支援やボランティアについても描き、長い復興への道のりを歩む熊本県を応援します。この作品の容量は、73.6MB(校正データ時の数値)です。【ご注意】※この作品は一部カラ―です。この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2018/08/10
教育
単行本・雑誌
 
小学校入学は、子どもとその保護者にとって一大イベントです。楽しみな反面、不安もあるでしょう。その不安がもっとも深刻な形で現れてしまうのが「小1プロブレム」。子どもが学校生活に適応できず、大人のたすけを必要としている状態です。指示をまったく聞かない、おしゃべりをやめない、教室内を勝手に走り回る……。原因はどこにあるのか、保育園・幼稚園と小学校との連携方法、小学校での最初の1年間の対策を解説します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/08/10
教育
単行本・雑誌
 
<<
<
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>
>>
 
1060 件中   781 810

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.