COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

さまざまなデジタル技術が、ヘルスケア産業における変革のスピードを加速させている。医療によるデジタル技術の本質は、IoT(モノのインターネット)をはじめとしたさまざまな技術の発達により、これまで分断されていた、患者と医療機関、製薬企業、医療機器メーカーがシームレスにつながることにある。それによって、ヘルスケア産業に関わる企業からは、最終顧客(患者)の実態がはっきりと見えてくるだけでなく、患者にどのようなアウトカム、価値をもたらすことができたのかを把握できるように変わっていく。さらに、デジタル技術により、患者の生活のあらゆるシーンで情報が取得可能になる。そのデータを解析することで、自社が提供している製品や技術が患者に対してどんな条件、状態の時に役に立つのかを把握し、その結果を研究開発にも活かすという、消費財のようなフィードバックループが回り始める可能性がある。患者への価値提供やアウトカムを実現するには、自社の製品を売るだけでなく、製品以外の技術やサービスを組み合わせたソリューションが欠かせない。これを実現するには、自社単独では不可能であり、さまざまな企業との提携が必要だ。また、ヘルスケア業界には、多くの患者との接点を持つ他業種の企業の参入も始まっており、そうした新興企業を相手に、競争、協業をしなければならない。従来のヘルスケア関連企業は、既定路線を離れ、独自のビジネスモデル、エコシステムを構築することが生き残りの必須条件となる。本書では、その具体策を提示する。冒頭には「日本語版特別章」を設け、日本の事情に合ったデジタル経営戦略と新ビジネスモデルを詳述する。
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
10年裁判の末、逆転無罪となった長銀・日債銀粉飾決算事件、著者が冤罪と見るライブドア事件、10年にわたる長期の粉飾決算事件であるオリンパス事件、現在進行中のウエスチングハウス買収後の東芝巨額粉飾決算――5大粉飾事件の深層を解明!「想起すれば、21 世紀は粉飾決算とともにやって来た。本書で分析の対象となっている巨大粉飾決算事件はすべて20 世紀末から世紀を跨いで事件が発生し、21 世紀初頭の司法により決着が図られている。21 世紀は時価会計の時代でもある。人類は、ベネチアのルカ・パチオリ以来、500 年間という長い年月をかけて、複式簿記による経済活動の測定及び報告の歴史を積み上げてきた。この500 年に及ぶ企業会計は、一貫して投下資本の回収計算を目的とする取得主義会計により行われてきた。それが前世紀末頃から時価会計が出てくると、時価会計はあっという間に世界の会計制度を席巻してしまった。(中略)本書で分析の対象となっている粉飾決算事件は、時代が取得原価会計から時価会計に移行していく過程で事件化し、時価会計が主力となった時代に粉飾決算事件として決着している。粉飾決算を引き起こした経営者は指弾されてしかるべきであるが、私は事件の背景に、時価会計が経営者の倫理観を毀損していった側面が見えてならなかった。時価会計導入以来すでに20 年近い年月が流れた。人類史における時価会計導入の功罪が検討されるべき時期に来ている。私はVS シリーズ3 部作の完成版を書きたいと思うに至った。」(本書「はしがきに代えて」より)
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。雑誌「ナショナル ジオグラフィック日本版」の好評記事をデジタル化してお届けする「ナショジオ・セレクション」。本編は2015年9月号の特集記事。アフリカゾウは窮地に追い込まれている。好景気に沸く中国で象牙が高値で売れる一方で、アフリカ諸国は絶望的な貧困にあえぎ、取り締まり当局は弱体化し、汚職に手を染めている。その結果、密猟がはびこって、年間およそ3万頭ものゾウが殺される事態となった。違法象牙の大半は中国向けで、中国では象牙の箸に12万円を超える値がつき、象牙の彫刻はその100倍もの価格で売れる。しかし、アフリカ中部では、もっと危険な動機が人々を密猟に駆り立てている。象牙を重要な資金源にする武装集団やテロ組織が、国境を越えてゾウを殺しているのだ。ナショナル ジオグラフィックは、GPS装置を内蔵した偽の象牙を特注し、象牙密輸の闇ルートを追跡する取材を敢行。すると残虐な密猟者たちの足取りが浮かび上がってきた。野生生物を脅かす犯罪を伝えるためにナショナル ジオグラフィックが設置した特別調査チームによるレポート。象牙は武器の資金/象牙はスーダンへ?/税関でひと騒動/レンジャーたちの奮闘偽の象牙を市場に流す/チャドでの虐殺事件/偽の象牙を追跡する/衛星画像による証拠
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。雑誌「ナショナル ジオグラフィック日本版」の好評記事をデジタル化してお届けする「ナショジオ・セレクション」。本編は2014年8月号の特集記事。国の飢えの実態を調べると、あり得ないような現実に驚かされる。冷蔵庫にケチャップとマスタードしか入っていない状態が当たり前になっている家庭が、たくさんあるのだ。飢えに苦しんでいるのは、農場労働者や不法移民だけではない。定年退職した元教師もいれば、建国当時の入植者の血を引く生粋の米国人もいる。食事に事欠く人は、2012年には全米で4800万人に達した。これは1960年代末の5倍に当たり、90年代末と比べても57%増えている。フードバンクなど民間の支援事業も次々に生まれてはいるものの、6人に1人が1年に1回は食料不足に陥っているのが米国の現実だ。多くの欧州諸国では、この割合は20人に1人程度である。米国に広がる「新たな飢餓」の深層に迫った。太っていても栄養失調/料理する時間がない/健康的な食生活は手間がかかるなぜ野菜の値段は高いのか/生鮮食品を買えない家庭/「食の砂漠」に囲まれて空腹を満たす支援/農業補助金が食生活に及ぼす影響
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
「全機」とは、もった機能を百パーセント発揮させることである。では、いかにすれば「機」をひきだせるのか!?――ロボット工学の専門家が、科学的思考と仏教的発想をもとに、身近で平凡な出来事を捉えなおし「事象の本質」に迫る。「非まじめ」の知恵、逆説のたのしみ、大同小異のすすめなど、日常性の盲点を衝き固定観念をくつがえす、超越した「物の見方」。
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
運がいい人になれば、いいことが次々にやってきます。どんな風に過ごせば、そうなれるのか……本書では、幸運を呼び込むための101の言葉を、「成心学」に基づいて紹介しています。文中では、この成心学を実践し、実際に願いをかなえた人たちを多く紹介。今、あなたが悩みを抱いているとしても、大丈夫です。あなたも、自分の思いどおりの人生を手に入れることができるのです。職場の人間関係や恋愛のことで、人生に対して悲観的になってしまうような局面でも、「人生は自分の心次第でどうにでも変わる」と著者はいいます。心理カウンセラーとして、長年多くの人の悩みを聞いてきた著者が論じる成心学とは、幸せになるための心の法則。本書は、これに基づいて幸運を引き寄せるための101のエピソードを紹介。誰でも自分の思い通りの人生を手に入れることができるはずです。『こころ革命』を改題。
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
東京駅や品川駅、全国の百貨店で、行列のできる手土産スイーツとして人気を博す八天堂の「くりーむパン」。その人気の秘密は、冷やして食べるという斬新なアイディア、そしてとろけるような口どけとおいしさにある。本書で、この「くりーむパン」の軌跡と、八天堂社長・森光孝雅氏の挫折と挑戦の日々から導き出された経営哲学を開陳する。広島県三原市で焼きたてベーカリー店を創業した森光氏は、十三店舗を展開するまで急成長を果たす。しかし、無理な拡大から倒産の危機に陥る。その危機の中で森光社長は、周囲の人たちの支えによって生きてきたことに気づく。そして、それまで百種類も作っていた商品を、苦労の末に開発した「くりーむパン」一種類に絞り、本当にお客さまと社員、周囲の方のためになる事業を実践。「くりーむパン」は大人気スイーツとなり、日本はもとより、海外への進出も果たした。「くりーむパン」に込めた‘夢’と‘志’の物語。
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。IoT(モノのインターネット)では、さまざまなセンサーを搭載したデバイスを使って、音、振動、電圧、気温、湿度、流量など現実の環境の状態を把握します。得られた情報は、インターネットを介してクラウドなどで処理し、活用やフィードバックを行っていきます。接続されるセンサーを搭載したデバイス数は、これから数年で数百億台にもなると予想されています。これから激増していくIoTシステムを構築・活用していくのに必須となる知識と活用方法を、センサーの種類や取得できるデータの特徴から、通信方式、データを蓄積、分析する方法などまでしっかり解説しています。デバイスの設置や無線通信で問題になるセキュリティなど、運用に関する課題についても理解しておくべきポイントと対策まで紹介しています。IoTシステムにかかわるソフト、ハードのすべてのエンジニアに必携の書籍です。
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。生命保険の計算の仕組みがExcelで理解できる!! 契約者の金銭の授受に直接的に関わる保険料や解約返戻金はどのように決定されるのかについて、数式のみならず、Excel上の計算式と計算結果を確認することで、計算の流れを深く理解できます。 Excelでの計算例を軸とした内容とし、「計算基数」による効率的な計算の方法を紹介します。さらに医療保険、変額年金保険、学資保険、保険料払込免除特約、低解約返戻金型、市場価格調整型については、昨今の市場規模や話題性を踏まえ、それぞれ説明と計算例を解説していきます。詳細目次はじめに第1章 生命保険と生命保険数学の基礎1.1 保険とその種類1.2 生命保険に関する用語1.3 代表的な生命保険商品1.4 生命保険数学とその役割1.5 1 年定期保険の保険料の計算例1.6 大数の法則1.7 収支相等の原則1.8 計算基礎率.第2章 死亡率と生命関数2.1 死亡率と予定死亡率2.2 生命関数2.3 計算基数2.4 満年齢と保険年齢第3章 金利と現価3.1 金利と予定利率3.2 現価率3.3 生命保険数学における年金の種類3.4 確定年金の現価3.5 生命年金の現価第4章 基本的な商品の純保険料4.1 営業保険料と純保険料4.2 保険料の一般的な計算手順4.3 契約者側へ払われるお金と保険料の関係4.4 保険料建てと保険金建て4.5 定期保険の純保険料4.6 生存保険の純保険料4.7 養老保険の純保険料4.8 終身保険の純保険料4.9 医療保険の純保険料第5章 より複雑な商品の純保険料5.1 保険金額が増減する死亡保険の一時払純保険料5.2 逓増定期保険および逓減定期保険の純保険料5.3 収入保障保険の純保険料5.4 定額個人年金保険の純保険料と年金原資と年金額5.5 がん保険の純保険料5.6 特定疾病保障保険の純保険料5.7 保険料払込免除特則を付加した場合の純保険料5.8 低(無)解約返戻金特則を付加した場合の純保険料.第6章 営業保険料6.1 生命保険会社の事業費と予定事業費6.2 定期保険の営業保険料6.3 養老保険の営業保険料6.4 終身保険の営業保険料6.5 医療保険の営業保険料6.6 定額個人年金保険の営業保険料と年金原資と年金額第7章 保険料積立金と解約返戻金7.1 保険料積立金の意味と計算方法7.2 解約返戻金の意味と計算方法7.3 養老保険の保険料積立金と解約返戻金7.4 終身保険の保険料積立金と解約返戻金7.5 定期保険の保険料積立金と解約返戻金7.6 医療保険の保険料積立金と解約返戻金7.7 解約返戻金における市場価格調整の計算方法7.8 定額個人年金保険の保険料積立金と解約返戻金おわりに付録A.1 平成27年簡易生命表A.2 生保標準生命表2018(死亡保険用)A.3 本書で用いる入院発生率などA.4 本書で用いる主な記号参考文献
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
ヨーロッパで一番小さな家に住む英国人(平均床面積70平米台)に学ぶ家がもっと心地良くなるインテリア&リフォーム年収300万でも持てる味わいのある家 土日で完成!小さな空間の整え方 すべて写真で見せます!庶民に住み継がれた英国コテージに見る小さいけれど贅沢な家・小さな家を手際よく管理する・狭い部屋こそ60年代の家具・本棚で防音効果を・古い家具をひとつだけ加える・2色使いで狭さスッキリ・究極の万能家具は木箱・大物収納は高さを利用・ロンドンの贅沢な極小フラット・節約ハンドメイドでクラッシックな部屋作り・立て替えかリフォームかは、地盤次第・私のリフォーム1万円の納屋からマンションの庭まで
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
【★うまくいっている人が、みんなやっている「自分ほめ」を初公開!】 【★のべ100万人以上に伝えてきた「ほめ育」のエッセンスを「自分ほめ」に絞って伝授!】【★ハーバード大学やザ・リッツ・カールトンホテルでのセミナーなど年間200回以上講演!】【★著者の教育メソッド「ほめ育」は、大人だけではなく幼児教育にも活用できると、国内外200社に導入され、幅広い層から大好評!】【★著者は過去に、テレビ朝日「報道ステーション」やNHKに取り上げられたことも!】◆「自分をほめる習慣」は、次のような人に役立ちます!□新しい挑戦をするために、「行動」したい□「自分ってダメなんだ……」と思ってしまう自分を変えて、「自信」をつけたい□泉のように「アイデア」をどんどん生み出したい□どんどん幸せが積み重なる「幸運体質」になりたい□マイナス思考をプラス思考に変えて、「やる気」を出したい◆本書の内容の一部★自分をほめることの6つのメリット★「自分ほめ」で、悩みがどんどん消えていく★「ほめ言葉」は潜在意識くんにとって最高のご馳走★自分のほめポイントを見つける5つのステップ★ほめポイントを見つけるために「成長グラフ」を書いてみよう★自分をほめる=心の体幹トレーニング★「もうひとりの自分たち」、自分の応援団を作る★多くの人が自分をほめられない5つの理由★習慣化すれば、「自分ほめ貯金」は一生の財産になる★「自分ほめ」が自動的にできる「魔法のメモ」★「つぶやきほめ」から始めてみる★その日1日をフ゜ラスで終えるための「就寝前の1ほめ」★「ほめシート」で自分をほめる習慣を身につけよう★なりたい自分を実現する「ほめ育ドリームボード」を作ろう★「なりたい自分」になるために3枚の「ほめシート」を書こう★未来の自分を最大限称賛する「最幸ほめシート」とは?★‘転ばぬ先の杖’になる「共感ほめシート」とは?★最初の一歩を後押ししてくれる「船出ほめシート」とは?★おまもり代わりに、ほめシートを書いてもらう★ステージをクリアするたびに「自分ほめ」をする★スケジュールがあなたを強くする★自分でコントロールできないことは、思い切って捨てる★モチベーションを下げる「夢泥棒」を想定内にする★「夢泥棒」に負けたくないあなたへ贈る言葉
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
■肉は冷たいフライパンに入れる■魚に塩をふるのは、焼く直前に■米をたくときに、はちみつを入れるとふっくら いつも何気なくやっていた料理工程にちょっと気を配るだけで、 「いつものお弁当」が「一気にプロの味」に! 分量や時間を本書で紹介した通りにはかれば失敗しません! 時間がたっても脂っこくならないカラアゲ、臭みが出にくくパサつかないぶりの照り焼き、水っぽくならないナムル などなどお弁当の定番レシピを、おいしく仕上げる科学的なポイントを添えて紹介します。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
寒い季節、温かい鍋料理は食卓の主役! お鍋の中の様々な食材が絶妙なハーモニーを奏でて、食卓を囲んだ家族や仲間を笑顔にしてくれます。本書では、誰でも簡単に作ることができるうえに、奥深い味を楽しめてしまう、おすすめの鍋レシピ50を紹介! お鍋の湯気のむこうに、幸せが広がる一冊です。巻末には、和風や鶏スープなど、出汁のとり方から、アクのすくい方まで、意外に知らない鍋料理の基本を収録しています。雪鍋/簡単トマト鍋/タイカレー鍋/えびワンタン鍋/海鮮チゲなど和、中華、エスニックの魅力的な鍋レシピ満載です。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
2ヶ月で彼ができた! 半年でプロポーズされた! と感動の声続々。おまじないではありません。自分を整える5つの恋愛引き寄せノート。はまりがちな「引き寄せの落とし穴」も解説します。※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
間違いだらけの医者選びなぜ、医療過誤(医療ミス)は続出するのか?超高齢化が劇的に進行する現代ニッポンの医療は、まさに「ブラック化」が著しい。なぜなら、「医は仁術」という貝原益軒の教えはどこかに忘れ去られ、「医は算術」の時代に突入しているからである。MRIなど高額の設備投資の減価償却のために行われるフルコース検診と不要なブラック手術など、大学病院では日常茶飯事なのである。「ブラック病院」にはまさかの「手術ノルマ」も存在する!その結果、跡を絶たない医療過誤(医療ミス)が続出し、名門病院が次々と経営危機をむかえている。医師としてジャーナリストとして、また子息の医療過誤事件を体験した著者が、長年の知見をもとに現代医療の闇、「悪徳病院」、「ブラック化するドクター」の構造問題に鋭いメスを入れるノンフィクション!
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
「貧しい時代から苦労を共にして来た妻」──糟糠(そうこう)の妻。名だたるミュージシャンの多くが苦労時代を支えた妻を捨て、やがて「トロフィーワイフ」に乗り換える。それがメディアで報じられるたびに批難轟轟となることも多いが、そんな彼らミュージシャンは果たして本当に薄情で不義理な人物なのか? GRAYのTERU、布袋寅泰、桜井和寿、小室哲哉、矢沢永吉。大物ミュージシャンのそれぞれの人生を辿りながら、彼らが糟糠の妻と別れることになった事情と思いを読み解くことで、そこに浮かび上がるものとは? 巻末に精神科医・香山リカ氏との対談収録。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
NHKスペシャル「MEGA CRISIS 巨大危機 脅威と闘う者たち 第3集 ウイルス‘大感染’時代?忍び寄るパンデミック?」待望の書籍化!?密かに感染拡大するウイルスとの闘い?ジカウイルスの脅威は、症状の出ない‘不顕性感染’であること。突如、グローバルパンデミックを起こす可能性がある。リオ五輪でその脅威と闘うWHO。ゲノム編集で蚊の撲滅を目指す技術者。対策の最前線に密着する。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
日本の明日を左右する重大問題について、日経の編集委員が大胆予測。それぞれの専門分野で、深く丁寧に将来を見通します。・アベノミクス停滞。財政破綻の悪夢が忍び寄る・北朝鮮リスクが揺さぶる日本の安全保障・窮地の安倍政権、憲法改正はどうなる?・幻想の「働き方改革」。生産性向上は実現できるか?・AI、IoTが変える業界地図・本格化する人手不足経済の到来。日本の現場はどうなる?・日銀新総裁が打つ一手。出口戦略は成功するか?・膨張するアマゾン、対抗馬は?・都民ファーストの勢いはどこまで続くのか?・ついに決着。中国・習近平の後継者争い・ロシアゲートに苦しむトランプ。世界は「米国抜き」を模索・巧妙化するサイバーテロ。対抗策はあるか? ほか
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
株式投資を始めて7年間、年間損益負けなし。シングルマザーでまともに就職したことがなくて、なおかつ数字オンチでもお金は増やせる!!これほど‘パパッ’と読めて、‘スッ’とわかる株の本は今までなかった! 「株式投資」と聞いただけで、「私にはムリっ!」とそっぽを向いてしまう数字オンチの人にこそ読んでほしい入門書が登場!!小難しい数式だとか数字の羅列だとか、はたまた投資指標といわれる英文字にさえクラクラしてしまう数字オンチの株初心者も、本書を読んだらすぐに、超難解と思っていたはずの「会社四季報」を買いに走りたくなること間違いなし!家計破綻のピンチを機に、なけなしの100万円を元手に恐る恐るの株デビュー。小さな負け、小さな価値を繰り返す‘ビビリ投資’で少しずつ投資額を増やし、今ではデビュー当初の10倍以上の投資額に! 趣味は株式投資で愛読書は会社四季報、今や好きが高じて株式投資セミナーの講師……そんな著者が実践しているのは、「2年でX億円!」といった華やかな投資法ではありません。誰にでも再現可能で普通の人にも成果が出せる、基本に忠実でシンプルな投資法です。見るからに鳥肌が立つような難しい数式などは一切なし。一見、「ムリっ!」なチャートもこの上なくわかりやすく解説しています。本書は2017年3月に発売された人気電子書籍『数字オンチもへっちゃら! 文系女子の分かる! 株の本』を加筆修正し、大幅に改定したもの。もとになった電子書籍を読んだ読者の中には、すぐ証券会社の口座を開く、四季報を買うなど、行動を起こした人が続出。また、「すごく元気が出た」「勇気がでた」など、株に対して前向きな気持ちを持てたという感想も多数寄せられています。さらにパワーアップした本書が、これまで株をあきらめていた多くの投資難民を救います!!!!!※本書は2017年8月現在の情報をもとに作成しています。※本書は、2017年3月、ごきげんビジネス出版より刊行された電子書籍『数字オンチもへっちゃら! 文系女子の分かる!株の本』を加筆修正し、大幅に改訂した扶桑社刊『月収15万円からの株入門 数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法』の電子版書籍版です。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
爆買い、おカネの亡者、パクリ天国――。こんな「中国人」像はもう古い!?日本のそれを遙かに超えるスピードで激変する中国社会。街中ではシェア自転車が走りまわり、現金を持つ人・使う人もめっきり少なくなった。中国、そして中国社会の何が成熟し、また旧態依然のまま停滞するのはどんな部分なのか。数カ月単位で変貌する中国最新事情を豊富なエピソードから紹介する。「中国でも人気の『半沢直樹』から、彼らは何を学んでいるのか」「レンタル彼女と帰省し、実家の親を安心させようとする」「シェア自転車にいたずらすると、なぜか婚活に悪影響!?」……。本書で示される、数多くの興味深い事例を読めば、中国に暮らす人々の等身大の姿がくっきり浮かび上がる。彼らの思考、行動様式を知れば、日本に住む私たちと同じ希望、不安、苦悩を持つことが理解できる。いまの中国、そしてこれからの中国の行方を見すえる上で必読の良質なルポルタージュである。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
本書は『Xamarinネイティブによるモバイルアプリ開発 C#によるAndroid/iOS UI制御の基礎』からChapter 1を抜粋した無料お試し版です。【フルバージョンの目次】Part 1 Xamarinの基礎 Chapter 1 Xamarinについて学ぼうPart 2 Xamarinでアプリを作る Chapter 2 Visual StudioでAndroidキッチンタイマーを作ろう Chapter 3 Visual StudioでiOSキッチンタイマーを作ろう Chapter 4 同一プロジェクトでAndroid/iOSアプリを作ろうPart 3 MVVMCrossを使う Chapter 5 MVVMCrossについて学ぼう Chapter 6 MVVMCrossでアプリを作ろう(準備編) Chapter 7 MVVMCrossでアプリを作ろう(データバインディング編) Chapter 8 MVVMCrossを使いこなそう・[電子書籍]ISBN978-4-7981-5472-5・[紙書籍]ISBN978-4-7981-4981-3※本電子書籍は同名出版物を底本に一部を抜粋して作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2017/10/26
単行本・雑誌
 
瞑想とは、「心を洗う」こと。1日30分、悩みや心配事で曇った心を洗濯してあげよう。すると、あなたの中の何かが変わる──18歳のときに中村天風と出会い、晩年の12年に渡って直接指導を受けた数少ない一人である著者。ストレスフル社会を生きるすべての人たちに向けて書かれた、最も効果的で実践しやすい瞑想法の解説書です。瞑想は、心の自然をとりもどすこと瞑想は、自分の良心の声を聞く方法瞑想は、人をプラス思考に導く瞑想は、悩みや心配事から救ってくれる瞑想は、よき助言者を自分のなかに持つということ瞑想は、睡眠よりも深い休息をあたえる瞑想は、自然治癒力をたかめる瞑想は、無限の生命力を心の奥から汲みだす【著者紹介】沢井淳弘(さわい・あつひろ)1939(昭和14)年、大阪に生まれる。京都大学英文科卒。京都産業大学名誉教授。京都市在住。18歳のとき、心と身体の真の健康を確立する方法として「心身統一法」を創案した中村天風(1876-1968)からはじめてヨーガ式の瞑想を学ぶ。以後、12年間にわたって薫陶を受ける。中村天風の教えを元に瞑想の実践・研究を続けた結果、51歳の時に開眼。心が完全に空になる状態を初めて自覚する。それ以来、悩まされていた腰痛や不眠から解放されるとともに、現在に至るまでなにひとつ病なく、日々身体の芯から生きる喜びが感じられる‘絶対幸福感’を得られるに至る。編著者として『心を空にする?中村天風「心身統一法」の真髄』(財団法人天風会監修、飛鳥新社、2009年2月)、訳者として『レトキ詩集』(国文社)などがある。
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
冷凍庫にあるだけで、1カ月の食卓がラクに、ヘルシーに、美味しくなる! 東京No.1カジュアルイタリアンKNOCKが発案した魔法の「野菜ペースト」のレシピ、教えます! 大人気カジュアルイタリアンKNOCK(ノック)が考えた、野菜ペーストを使ったレシピ。ミキサーを使ってあっという間にできる野菜ペーストの作り方と、そのペーストを使ったアレンジレシピを紹介します。●Chapter1 KNOCKのおいしさの秘密野菜ペーストを使うことで栄養満点の美味しい料理が時短でできる! 冷凍庫で保存。凍ったまま使える! あっという間にプロの味! KNOCKの裏ワザレシピ●Chapter2 ミキサーでつくる! 野菜ペーストが主役のつくりまわしレシピトマト…大人のナポリタン/食べるガスパチョ/トマトシャーベットキャベツ…キャベツとアンチョビのペペロンチーノ/イタリア風おでんにんじん…にんじんカルボナーラ/にんじんとクリスピーごはんごぼう…イタリアンきんぴら/ごぼう×豆腐バーガーほうれん草…ポパイのボンゴレスープ/ほうれん草のキッシュとうもろこし…キッズスマイルコーンパスタ/とうもろこしリゾットブロッコリー…ブロッコリーとパクチーのタルタル/ブロッコリーサンドきのこ…とろとろなめこスープ/きのこの焼おにぎり●Chapter3 お店の味を家庭でも! KNOCK人気メニューのレシピ
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
ガス、直火はもちろん、IHにも対応。グラタン、ステーキ、ナポリタン…定番レシピからキッシュ、アヒージョ、スイーツまで、簡単&おいしいスキレット活用レシピ本!本書では、オススメのスキレットサイズ、2種を使用。ホットサンド、フォンヂュ、ケークサレ、アヒージョなどは6 1/2インチの【小さいサイズ】パスタ、パエリア、カレー、ピザなどは10 1/4インチの【大きいサイズ】スキレットは 調理したら、そのまま食卓へ出してもおしゃれ、食器代わりにもなり、料理がいつまでもアツアツで冷めない!無骨だけれど、120年前から愛されている鉄の万能フライパンです。スキレットで作るだけで、料理が確実にワンランクアップします。スキレットビギナーも! もっと楽しみたい人も! 必携の一冊です!
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
曲げわっぱの形状別で詰め方とレシピを紹介!さらにお弁当のための作り置き・スピード調理7色の副菜79品、彩りご飯22品も掲載。料理嫌いの著者がたどり着いた‘魅せ’る弁当。美味しく美しいインスタ映え抜群のお弁当が作れます!
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
この一冊があれば,道具選びに失敗しません!本書は,三脚&ストロボ&フィルターの基礎知識から,選ぶときのポイント,実際に撮影で活用する方法まで網羅的に解説しています。プロカメラマンが惜しみなく教える,あなたの撮影をさらに魅力的にするテクニックが満載です。撮影アイテム選びがはじめてでよくわからない方,「三脚と雲台は何を基準に選べばよい?」「ストロボ,フィルターを撮影で使いこなすには?」そんな疑問を抱える方におすすめです。
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
原語のセンテンスを数行ずつブロックに分けして邦訳を付し、曲に合わせて同時進行で二ヶ国語が目に入ってくる画期的なレイアウトを誇るシリーズ。全曲対訳としては日本初出版となるリヒャルト・シュトラウスの名作『ばらの騎士』。シュトラウスの研究家の第一人者、田辺秀樹の新訳による。
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
「花(花祭)に入らずば、日本の伝統芸能は語れない」といわれる奥三河の神事芸能・花祭。悪霊を払い、神人和合や五穀豊穣・無病息災のため鎌倉時代末に始まったとされる、太陽の力の復活を願い、冬至の前後に行われる霜月神楽である。花宿の清めに始まり、稚児の舞・鬼の舞、翁などの神々の祝福、湯ばやし、神返し……滋味深い挿絵と平易な文章で花祭のすべてを伝える、柳田国男・折口信夫にも衝撃を与えた民俗芸能の代表的古典。
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★西東社の大人気なぞなぞ本の最新作!毎日5分、寝る前になぞなぞを解くだけで頭がよくなる!★★【あらすじ】バラバラになったなぞなぞ国。王さまからの使いであるロボットは兄妹になぞなぞ国を救ってほしいと助けを求める。二人はなぞなぞ国を救うべく旅に出るのであった...。どんどん難しくなるなぞなぞステージを二人は無事にクリアできるのか、まちがいさがし、めいろ、えさがしなど様々ななぞなぞを解くことで。どんどんアタマが鍛えられる!1日5分のたのしくてためになる習慣を身に付けられる、新しいなぞなぞ本です。【目次】あたまをきたえる3つのポイントこの本のあそび方ステージ1 さばくのたんけんステージ2 森のたんけんステージ3 ジャングルのたんけんステージ4 夜のどうくつたんけんステージ5 海のたんけんステージ6 山のたんけんステージ7 岩山のたんけん おたのしみもんだい<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
今も西郷の傍らで静かに眠る二人の年若い旧荘内藩士。西南戦争で殉じた二人の墓の前で、同郷の著者は衝撃を受ける。仇敵さえも魅了する西郷とは、一体どんな人物だったのか。多くの史実にあたり、その真の姿を、荘内藩との深い関係の中から浮かび上がらせる。その人生と人となりを描くことで、同時に、勝者の歴史には現れない埋もれた真実をも照らし出す。現代に残る維新が顕れる、略年譜を付した新版。解説・佐藤洋二郎【もくじ】序 章 南洲墓地に眠る荘内の少年藩士第一章 四つの南洲神社、秘史第二章 西郷隆盛、二つの系譜 -安岡正篤と四元義隆第三章 西郷を憎む会津、西郷を愛する会津第四章 薩長閥政府に挑む「北方政権」の夢第五章 荘内藩と大西郷の攻防第六章 荘内藩転封騒動第七章 西郷と菅と本間郡兵衛第八章 明治六年の政変第九章 西南戦争前夜第十章 西南戦争と荘内第十一章 「列外の人」、相楽総三と西郷終 章 さまざまな西郷観
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   96391 96420

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.