COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

山の名著の手引書として必ず読んでおきたい山岳書の名作60冊を厳選。掲載該当書籍については、文庫版など、入手情報も記載。登山の豊かな世界を知るために、山岳書は欠かせない。では山の名著は何を読めばよいのか。定評ある60冊の名著を、その魅力、成立の背景、著者のプロフィールで紹介する手引書。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。自己レベル分析と難所に挑戦する際のステップを紹介しつつ、不安要因となっているクサリ・ハシゴ、ザレ、崩壊地といった難所で危険を回避する方法を地形別・状況別に徹底解説。この数年、アルプスの稜線をめざす登山者のヘルメット着用率は高まっているが、これは安全登山への意識が高くなっているのと同時に、岩場をはじめとする危険個所への関心が高いことを示している。初級者の自己レベル分析と難所に挑戦する際のステップを紹介しつつ、不安要因となっているクサリ・ハシゴ、ザレ、崩壊地といった難所で危険を回避する方法を解説。地形別・状況別に危険回避法をわかり易く解説していますので、登山者必読の内容。増加の一途をたどっている山岳遭難防止の為、登山届の義務化や、登山用ヘルメット着用の周知、山岳保険の普及など、安全登山に向けた取り組みは増えているが、安全登山への第一歩は、何より登山者自身の歩行技術の向上である。 本書では、登山中に出てくる岩場をはじめとした難所にひそむ危険性を紹介、安全に歩くための基本技術を徹底解説、アルプスの稜線をめざす登山者必読の一冊です。●内容第1章 難所とは第2章 難所に潜む危険を知る第3章 難所の通過法第4章 難所をつくり出す条件第5章 難所踏破のプランニング術第6章 山行中のリスク管理
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
隊長椎名誠と‘あや隊’の面々は自然との原初的な出会いを求めて、思いつくまま海・山・川へ。 あやしい探検隊シリーズ第6弾。強風とカラスに大襲来された神津島。わはははは笑いと唄が湧き出る南九州の温泉。富士山を前に‘人生の締切り’について考えた元日の朝。こよなく静かな大地の懐、大雪洞のなかでチゲ鍋をかこむ北海道の夜。隊長椎名誠と‘あや隊’の面々は自然との原初的な出会いを求めて、思いつくまま海・山・川へ。波見とキャンプと焚火を愛する男たちの夜は、心地よい疲れと酔いとともに正しくあやしく、しみじみと更けていくのであった―。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『山の星月夜』(小学館)で、デジタル写真を駆使して撮影した星月夜の写真の新境地を拓いた氏が、同じ手法で白馬岳に挑みます。白馬岳周辺の四季の変化を、水や花などの「生命」をテーマに展開。その迫力は前作を凌ぎます。特に、デジタル写真の特徴を生かした夜間撮影は必見。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。富士山の古道&登頂ルート 詳細ガイド。五合目からの富士山だけでなく、一合目よりさらに下の山麓までの魅力を紹介。・世界文化遺産富士山に登る富士山全図、登山史概説、シーズンと気象条件、プランニング・山麓から富士山をめざす吉田口(富士山駅?馬返?五合目)、精進口、須山口・村山口、中の茶屋?胎内、御中道?大沢崩れ?奥庭、富士宮口五合目?宝永山、御殿場口新五合目?双子山?幕岩・構成資産ガイド北口本宮冨士浅間神社、富士山本宮浅間神社、冨士御室神社ほか西湖、精進湖、本栖湖、山中湖ほか御師住宅、胎内樹型、忍野八海、白糸の滝、三保松原・五合目から富士山頂へ吉田、須走、御殿場、富士宮の4大ルート、お鉢めぐり詳細ガイド・アクセス&登山口ガイド山小屋・宿泊施設ガイド、問い合わせ先一覧、地形図名、日帰り温泉ガイド・コラム高山病予防等の登頂テクニック、アクシデント対策、マナー、入山料など
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。鉢植えを枯らしたことはありませんか。水やり、種まきがむずかしい?場所が狭くて置くところがない…でも、おしゃれにグリーンを楽しみたい!そんなわがままな人のために、「メンテフリー」園芸から野菜や花、観葉植物、水草や苔まで、失敗しらず、手間いらずのコツを紹介!今日から園芸生活を始めてみませんか?[この本では200種以上の植物を紹介しています!]★目次PART1 野菜と遊ぼう トマト、キャベツ、チンゲンサイ、豆苗、サヤエンドウ、サツマイモPART2 種をまいてみよう トマト、イチゴ、イネ、リンゴ、クリ、カキ、マンゴー、ナツメヤシ、ドリアン、アボカドetc.PART3 緑を育てる ミニ盆栽、草もの盆栽、ヒアシンス、テラリウム、コケ、シダ植物、サボテン、多肉植物、水草PART4 花と実を楽しむ アサガオ、ハス、クチナシ、イエライシャン、月下美人、クロユリ、ヤブコウジetc.PART5 栽培の基本 用土、鉢、肥料、植え替え、置き場所、水やり、病害虫、殖やし方、etc.用語集
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
日本人最年少でのエベレスト登頂、七大陸最高峰登頂を達成、そして、南極・北極・世界最高峰三極点到達をめざしている19歳の現役女子大学生、南谷真鈴さん。幼少時から海外で生活するなかで山が好きになったという南谷さん。英語、中国語も堪能なトライリンガルの彼女は、今夏、七大陸最高峰を見事に成し遂げ、新たな冒険へのチャレンジをめざしています。南谷さんが、エベレストをめざし、さらに冒険への道を志すことになった思いや彼女の行動力の源泉はどこにあるのか。山での経験・体験談と、そのときの豊富な写真を交えながらお伝えします。まだ10代の南谷さんの並はずれた行動力やチャレンジスピリットは、同世代の若者のみならず、冒険とは無縁な山好き・自然好きの女性にも勇気を与えることでしょう。<内容>七大陸最高峰踏破までの記録/FOOTSTEPSエベレストとセブンサミッツをめざすまで/BACKGROUND1 アコンカグア/ACONCAGUA2 キリマンジャロ/KILIMANJARO3 ビンソンマシフと南極点/VINSON MASSIF4 カルステンツピラミッド/CARSTENSZ PYRAMID5 エルブルース/ELBRUSインタビュー/INTERVIEWいつ死ぬかなんてわからない。後悔するような生き方はしたくない。阿弥陀岳・マナスルの経験から命をめぐって想うこと6 エベレスト/EVEREST7 デナリ/DENALIこれからのこと/HEREAFTER英訳/ENGLISH VERSION※電子版では日本語パートに続けて英文パートを掲載しているため、英文書籍としてはページ送りが逆となります。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「怪魚が釣れるまで、帰らない。」計23ヶ国453日、弱冠24歳の若者(コイニヤブレタバカモノ)が、初期衝動のままに駆け抜けた青春怪魚釣行記。青春を竿に賭けて。オールカラー256P!PART1 アマゾン 怪物、神龍降臨PART2 日本&東南アジア 海外初挑戦、雷神よ、オレが相手だ!?PART3 パプアニューギニア 乾季の湿原に闘神を追え!PART4 アフリカへ。もう行かねぇよ!PART5 ユーラシア 平成の倭寇、いざ草原へ!PART6 パプアへ、ふたたび。PART7 なぜか、アフリカ。出るか!? 幻の怪獣ムベンガ!ピラルクー、ピーコックバス、タライロン、ドラド、ムベンガ、ナイルパーチ、バラマンディ、サラトガ、パプアンバス、タイメン、ノーザンパイク等々、世界のカッコイイ怪魚たちを迫力あるカラー写真でお楽しみいただきます!
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。あらゆるランナーに対応する、トレイルランコースガイドの決定版!東京周辺のトレイルランニングコースガイドを24コース紹介する単行本。高尾山・奥多摩エリア、奥武蔵、逗子・三浦、丹沢、富士山周辺など、東京周辺には公共交通機関でアクセスできる多くの山々があり、初心者でものんびり走れる郊外トレイルから、本格急登コースを含む上級者向けまで、バリエーションも豊富です。そんな数あるトレイルランコースの中から厳選した24コースを、詳細な地図と写真で紹介します。高尾山・奥多摩エリア、奥武蔵、逗子・三浦、丹沢、富士山周辺から厳選したトレイルを実走取材、コースのポイントや走行時の注意点などを分かりやすく紹介しています。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。山道具の基礎知識や最新道具をコンパクトに解説しています。山登りに必要な登山道具を選ぶ、購入する際の基礎知識を初心者向けにわかりやすく紹介。用具編では、登山靴・バックパック・テント・シュラフ・マット・ヘッドランプ・ストックなど、日帰りから山小屋泊&テント泊などを想定した基本装備を、ウェア編では、レインウェア・インサレーションウェア・機能性タイツ・アンダーウェア・パンツなど、無積雪期に着用するウェア類の機能や商品を、雪山装備編では、雪山装備一式と小物などを紹介しています。巻末には、便利な’山岳用具辞典’がついています。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『旅用自転車ランドナー読本』に続く、オールドスタイル自転車本第二弾。オールド自転車とは、実際に年代物のビンテージ自転車のほか、ビンテージスタイルのカスタムオーダー自転車も含めたカテゴライズ。いまもまったく色あせない、その普遍的な魅力を美しい写真と具体的情報で紹介。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気、ときめく図鑑Book for Discoveryシリーズに「お花」が登場!春夏秋冬の移り変わりとともに、色とりどりの美しさを見せる日本の花。本書では、野生・園芸にかかわらず人の文化とともに、人のそばで咲いてきた花に登場してもらっています。その舞台となるのは古都、京都です。<目次>花の記憶花に恋して1万年/人と花とおもかげと/花の平安ファッション/古都、京都Story2花の物語ようこそ花々の園へ/つなぐもの/図鑑(春夏秋冬)/京都花マップ/コラム 「いいな」をつくるStory3花の生態学海から陸へ/すれ違いの恋人たち/花の駆け引き/カラフルが世界を救う/コラム 花粉のミニマルデザインStory4華麗なるバラの世界梅の恋うた/さくら対談(第16代佐野藤右衞門さんと)/バラのお話(Greek, Rome, Secret, Josephine)/コラム 続・バラのお話 モダンローズStory5そして人は花を茶花の伝言/ベニシアさんの庭/花と香りのアラビアンナイト/夢を見る花たちへ
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。インドアボルダリングの超基本から上達するためのトレーニング方法までまとめました。 「ボルダリングってなに?」という未経験者から、「もっともっとうまくなりたい! 」という中級ボルダラーまで、 ムーブ(登り方)やトレーニング、ストレッチ、ボディケアなど、ほしい情報が満載の一冊です。 ボルダリングブームの火付け役のひとりである中根穂高が、いかにして登るか、道具はどうやって選ぶかなど、詳しく解説。 また、雑誌『ROCK&SNOW』の人気連載「クライミングのためのフィジカルトレーニング」(千葉啓史著)も再編集して収録しています。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
バテない!楽に長く登れる!疲れを残さない!登山医療の専門家が初めて著す、とっておきの山の歩き方とトレーニング法。インターバル速歩トレーニングを提唱する、信州大学大学院教授の能勢博さんがわかりやすく伝授します。大学山岳部出身、山岳医療の専門家でもある著者自らの体験を元にバテない歩き方、登山について多くのうんちくをご披露。山でバテない歩き方を身につけると、健康寿命が延びてくれる。登山+1日5分の速歩で、100歳まで健康に生きる事ができる。内容1. 山登りに必要な基礎知識2. 山登りに必要な基礎体力3. 山を歩くときのポイント4. 山で役立つ筋トレウォーキング5. 山で注意すべきところ6. 平地でのトレーニングにチャレンジ7. 山を安全に楽しむために8. 100歳まで健康に生きる
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。長年、黒邉源流域を撮り続けてきた山岳写真家・中村成勝さんの写真集。険しくも美しい・黒部の渓谷や『定本 黒部の山賊』で話題の雲ノ平周辺の山々を堪能できる、写真家入魂の写真集です。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お気に入りのダウンに穴が空いた!レインウェアの撥水性能が落ちている気がする…。このブーツ、そろそろ換え時かな? そんなこと思った経験ありませんか?山用具は頑丈に出来ているものだけど、きちんとしたメンテナンスを施せばもっと長持ちするはずです。また用具をしっかり管理することは、安全登山のために欠かせない行為でもあります。登山者が最低限知っておくべきメンテナンスの技術と知識をコンパクトにまとめました。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
日本で初めてエベレストの公募登山隊を組織した近藤謙司が語るガイド登山の素晴らしさ。ヒマラヤ登山の第一線で活躍してきた近藤謙司が、自らの国際山岳ガイドとしての半生を綴った読みもの。春と秋はヒマラヤで高所登山、夏はヨーロッパ・アルプスでガイド、そして冬は日本の雪山でバックカントリー・スキーやスノーボードと、世界を視野に入れて活躍してきたガイドだ。日本食をベースにした献立や日本語でのシェルパとの意思疎通など、いつも日本人を意識したガイドは、若い人から中高年のクライアントまで幅広く定評がある。その人気の秘密はどこにあるのか、危機管理のノウハウも含め、近藤謙司が半生を語る。インタビュー、構成は遭難のノンフィクションでおなじみの羽根田治氏。ガイドの社会的地位向上に燃え、ガイドを天職と考える近藤謙司のこれまでの登山のすべてが語られる。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は、山と溪谷社が2013年3月に発行した『ヤマケイ山学選書 遭難のしかた教えます』初版第2刷を底本とし、スキャンして電子化したものです。遭難の理由や種類、年代別に見る実例など、遭難のすべてが語りつくされた一冊。著者は、長野県山岳遭難防止対策協会で長年にわたり活動してきた丸山晴弘氏。その豊富な知識と経験をもとに、辛口で遭難防止を呼びかけます。岩登りや山岳スキーでも実績のある著者だけに、説得力も充分。<目次・内容>1章 遭難とはどういうことか2章 人はなぜ遭難するのか3章 助けたい遭難、助けたくない遭難4章 遭難が周囲におよぼす迷惑5章 年代別に見る遭難実例6章 遭難データから分かること7章 やっぱり山じゃ遭難したくない8章 遭難者を救い出す9章 遭難しないために10章 ピンチから逃れる法
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は、固定レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます。購入前にお使いの端末にて無料サンプルをお試し下さい。軽いって自由!本邦初のウルトラライトハイキング解説本。 アメリカの3000kmを超える長大なトレイルを数ヶ月かけて歩き通す、スルーハイカー。 彼らは独自の理念で既成の商品にはない軽くシンプルな道具を自作し、 歩き通すためのノウハウを確立してきました。 本書はアメリカ生まれのウルトラライトハイキングを解説するとともに、日本での実践方法を紹介。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「森の目利き」である森林インストラクターが選んだ、ぜひ訪ねて欲しい、日本の多様な森100箇所!カラー見開きで一つの森とコースを紹介します。その森の特長や見るべきポイントを明示した上で、適切なコースを紹介しているので、大変わかりやすい内容です。掲載している森は、日本森林インストラクター協会が選定している121の森から100を選択していますが、残りの21、またその他補足的に紹介したい森は、巻末にまとめました。巻末には、森の観察の仕方など、同協会ならではの蘊蓄もあり、見逃せません。掲載地:内容 北海道 北海道立道民の森/野幌森林公園 東北 増川ヒバ施業実験林/青森県民の森 梵珠山/岩手県県民の森/岩手山麓森の道/栗駒古道(羽後岐街道)/松島の奥座敷「宮戸島」/白神山地 留山のブナ林/天然秋田スギ(仁鮒水沢スギ植物群落保護林)/中島台レクリエーションの森/庄内砂丘のクロマツ林/(山形県)県立自然博物園のブナ林/草木塔と尾幡山/五色沼自然探勝路/燧裏林道 関東 八溝山/筑波山/塩原自然研究路/千手ノ森と中禅寺湖南岸/足尾森林再生地域/至仏山麓の森/長瀞 宝登山/「巨木の里」ときがわ/狭山丘陵/(千葉県)清和県民の森/東京大学千葉演習林/明治神宮の森/高尾山の森/(山梨県)東京都水道水源林/湘南平から浅間山・高麗山/真鶴半島/大涌谷・神山 北陸 (新潟県)五頭県民の森/(新潟県)妙高山麓県民の森/立山美女平/有峰湖畔林/鹿島の森/石川県県民の森/千振尾根のブナ林/岩谷国有林から夜叉ヶ池/青葉山とその山麓 甲信 山梨県民の森 櫛形山/青木ヶ原樹海/身延山の千本杉/雨飾山山麓 鎌池ブナ小径/志賀高原志賀山周辺/北八ヶ岳自然休養林/赤沢自然休養林 東海 (岐阜県)天生県立自然公園/白山中居神社林と石徹白の杉/木曽ヒノキ備林/天城山自然休養林/富士山自然休養林 宝永遊歩道/静岡県県民の森/愛知県民の森/段戸裏谷原生林(きららの森)/海上の森 近畿 熊野古道 八鬼山/湖北の古刹 菅山寺の森/一丈野国有林 たまみずきの道/比叡山行者道の森/(京都府)東山(銀閣寺?南禅寺)/鞍馬山(貴船?鞍馬)/八丁平湿原・峰床山/金剛山・ちはや府民の森/菊炭の古里 黒川の里山/六甲山の自然とブナ林/春日山原始林/矢田山遊びの森/(和歌山)県立森林公園 根来山げんきの森/高野山(女人道・奥の院・三山) 中国 大山古道「横手道」/安蔵寺山/島根県県民の森/金ヶ谷山/宮島原生林 うぐいす歩道/おおの自然観察の森/滑山国有林/岩国城山 四国 高丸山千年の森/剣山・一ノ森/寒霞渓のイワシデ・カエデ林/(香川県)大滝山県民いこいの森/銅山峰から東平/皿ヶ嶺(風穴?竜神平)/南予アルプス/魚梁瀬千本山保護林/鷹取山植物群落保護林 九州 脊振山の森/虹ノ松原/雲仙普賢岳/菊池渓谷/金峰山/山下湖畔/綾照葉樹林 大森岳周辺/えびの高原/双石山/屋久島 沖縄 西表島 浦内川、ほか、20箇所の森も巻末に簡単に紹介しています。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。南・北・中央アルプスの登山に便利なバス時刻表。鉄道駅から登山口までのバス路線を網羅。都内各地・関西起点で日本アルプス・八ヶ岳・谷川岳・尾瀬などへのアクセスできる長距離バス路線も掲載。さらに、日本百名山の主要な登山口へのバス路線や空路・ロープウェイなどの時刻表とアクセスマップも。全停留所名一覧付き。[収録エリア]南アルプス、中央アルプス・御嶽山、北アルプス、主要長距離バス、日本百名山バス時刻表&アクセスマップ※本書は『山と溪谷』2017年6月号別冊付録「登山バス時刻表2017 日本百名山バス時刻表&アクセスマップ」と同内容です。2017年4月時点でのデータを元に編集しています。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
「山登りにベテランなし」。すべての登山者が知っておくべき山岳遭難の真実。登山者にとって山岳遭難はけっして他人ごとではない。人が自然のなかに踏みこむ以上、なんらかの危険を受け入れる覚悟が必要であるということを、過去の遭難事例は雄弁に物語っている。本書はこれまでに起きた山岳遭難をレポート。雪崩、高体温疾患、爆弾低気圧、低体温症、道迷いと、それぞれの遭難の背景を検証しながら、学ぶべきポイントを指摘する。彼らはなぜ遭難してしまったのか。そこに至るまでの過程を丁寧に紹介したレポートは、読む者に山に対する心構えを新たにさせるにちがいない。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は、固定レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます。購入前にお使いの端末にて無料サンプルをお試し下さい。人気ブログ「山より道具」の集大成!ウルトラライトハイキング界随一のモノ好きが披露する超軽量山用具の世界。構成・執筆はウルトラライトハイキング界の用具の権威・寺澤英明氏。 ウルトラライトギアの歴史を語る上で欠かせない名品を交えながら、最新の用具を紹介。国内では流通していない用具まで網羅し、マニアックなウルトラライトハイカーの心をくすぐる内容になっています。●掲載アイテム バックパック、シェルター、スリーピングバッグ、マット、シューズ、レインギア、ウインドシャツ、インサレーションウェア、ストーブ、クッカー、ウォーターコンテナ、トリートメント●スペシャルコラム「自作」 ウルトラライトの世界では、大手メーカーよりもガレージメーカーの商品のほうが評価されている。その先の行くつくところは自作。シェルターやバックパックの型紙は公開されており、ダウンロードして自作もできるし、自作キットも販売されている。今回、寺澤氏にアルコールストーブ2種、スタッフバッグの3アイテムについて自作してもらい、その手順を紹介。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。毎年、超人気のカレンダーなごみ猫から、ベストカットを集めた保存版写真集。飼い主さんにしか撮影できない、猫ちゃん達のユーモラスなポーズ、可愛らしい表情、あまり見る機会のない様な不思議な一瞬などバライエティに富んだ写真の数々に、ウイットの効いたコメントを添えた、見ていて思わずなごんでしまいます。猫好きのあなたを心から癒します。ユーモアあり、かわいらしさあり、面白さあり、シュールさあり、ユニークさあり、めくる度ににっこり、ほっこり、ほんわか!最高の心地よさ!元気いっぱいの猫おちゃめな表情編おもしろ謎ポーズ人っぽい?猫四季と猫自由の代名詞なかよしこよしふかふか幸せコラム:ダンボールFUN!、絶賛妨害中、視線を感じる、ゆっくりいこうか!、けんかもします、肉球炸裂!
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
狩猟のある暮らし。新しい自然派ハンターの世界へ生き物が食べ物へと変わる瞬間、「人間も自然のなかで生きている」ということを知りました。従来とは違う若手狩猟者が増え始めています。動物を狩ることが目的ではなく、狩猟を通じて「自然」「田舎の社会」「自分たちの暮らし」を理解し、豊かなライフスタイルを志向する人たち。50歳未満の狩猟免許取得者は約3万人。ジビエを味わうなど接点のある人も含めると30万人あまりの方が猟と関わる暮らしをしています。本書は、そうした人々の動向を、「またぎ文化本」や「狩猟レジャー本」、「自給自足の本」とはアプローチを変え、狩猟のあるエコ・ライフスタイルとしてまとめています。狩猟免許を取得したり、鳥獣保護員、狩猟監視員としてのボランティアを始めたりする登山者も増えており、登山の現場での狩猟事故の発生を未然に防ぎたい意図もあります。内容:・第1章 狩猟体験記-初めての獲物・第2章 森歩きで動物を探す ・フィールドサイン ・気象条件に応じて動物を見つける ・音を聞く、匂いを感じる-五感の動物さがし・第3章 畑は動物レストラン-さまざまな農林被害・第4章 私はなぜ狩猟者になったのか-狩猟とナチュラルライフ・第5章 ワイルドミート-解体と調理・第6章 骨と皮からの動物観察-さまざまな加工品・第7章 都会ぐらしでハンターになる-狩猟・鉄砲の法令関係
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ちょっとだけロープワークを覚えて、山で使えるようになれば、さらに登山が楽しくなり、ワンランク上の登山者になること間違いなし!ロープワークは難しそう…と思っているビギナーは多い。ただ、ロープワークとはクライミングだけで必要なのではなく、一般の登山者にもっと身近な、ほどけない靴紐の結び方や、テントやツエルトを設営するときにも活用できるロープワークもあります。おもに使うのは細引きと呼ばれる、3?5mm径のロープを使ったロープワークを多く掲載。初めは難しいと思っていても、使いこなせるようになると、さらに登山が楽しいものになり、登山者としてもワンランクアップすること間違いなしです。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。思索的な独特の味わいのある文章で知られる著者の、山にテーマを求めた初のエッセイ集。詩人の愛情、哲学者の思索、登山家のつよさ、串田孫一の山の文学の原点。初版は1955年、河出書房より刊行され、のちに実業之日本社が他の随筆を集めて1冊にまとめた。昭和63年には集英社文庫に収録。そして2001年、山の名著を集めたヤマケイ・クラシックスの1冊として、著者本人が推敲を重ねた完全版として復刻。本著はその「ヤマケイ・クラシックス 若き日の山」に、初版本のカットを収録、表紙イメージも含め、原著のもつ雰囲気を大切にして復刻した貴重な文庫版です。 「孤独な洗礼」「風の伯爵夫人」など、串田孫一の初期の代表作36篇を収録。※本書は原本の雰囲気を生かすため固定レイアウト版で電子化をしており、串田孫一独特の挿画と味わいのある文章の組み合わせをお楽しみいただけます。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。食事で登山がラクになる!もっと登りたい人のための食料計画マニュアル山に登るために、どんな栄養がどれくらい必要か知っていますか? 登山に適した食材は? 管理栄養士で登山ガイドでもある著者が、登山に必要な栄養素や効率的な摂取の方法、登山に利用できる食材とその栄養素など、「登山ボディを機能させる食料計画」をわかりやすく解説します。もっとラクに、安全に登りたい人のための、食料計画マニュアルです。Contents▼山の栄養トピックス(登山に必要な栄養/エネルギー消費量/シャリバテ対策…)▼山の食料計画(食料計画の考え方/山ごはんの基本/行動食の基本/山行スタイル別食料計画…)▼山の食品学(食材選び/食中毒の予防/山で使える食材/調理のアイデア…)▼基本の栄養学(栄養素とは/五大栄養素/フィトケミカル/プロバイオティクス/エルゴジェニックエイド…)▼栄養素早わかり辞典
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
山岳気象専門の気象予報士 猪熊隆之氏が、一般の天気予報だけでは防げない気象リスクについて徹底的に解説。減災や危機管理にも通じる、遭難防止のための必読の書。気象遭難を防げ!山岳気象専門の気象予報士が天気予報だけでは説明できない山の天気の秘密を明かす。著者自身の長年にわたる知見から導き出される「山の天気予報」の基本と裏事情を紹介します。今どきの天気予報はこう作られている、天気予報を鵜呑みにすると痛い目に!予報会社によって天気予報が違うのはなぜか、ピンポイント予報の落とし穴、天気図から見た気象遭難、山と平地の天気はなぜ違うのか、気象遭難が多発する気圧配置、落雷・集中豪雨・強風・低体温症が起きやすい危険な天気図の見方、難しい予報とやさしい予報、雨の日でも楽しめるおすすめハイキング……。こうした天気にまつわる情報をどのように山行に生かせばいいのか、自分自身が生徒を連れて登る「お天気ハイキング教室」の具体例なども参考にして、わかりやすく解説します。◆目次第1章 天気予報の現場第2章 今どきの天気予報にだまされるな。第3章 天気図から見た気象遭難第4章 雨の日登山のすすめ第5章 低体温症遭難を防ぐシミュレーション第6章 増水による遭難を防ぐシミュレーション第7章 落雷遭難を防ぐシミュレーション第8章 突風による遭難を防ぐシミュレーション第9章 海の天気のはなし第10章 観天望気は山で学べ第11章 難しい予報とやさしい予報第12章 進化する天気予報
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。インドネシアの山は、山頂の壮絶な火口や静寂の湖、山頂直下の大平原や原生林、そして大岩壁など多彩な魅力にあふれている。インドネシアにある全3000m峰の登頂を目指した山旅の記録。約1万6000の島からなる島嶼国家のインドネシア。主要な島々には3000m峰が多数あり、原生林を縫って登ってゆくと、エーデルワイスが咲き乱れる大平原や、静かに水を湛える湖が現れる。山頂には広大な噴火口が待っていて、海まで見渡せるすばらしい風景が広がる。活発に噴煙を噴き上げる火山も多い。インドネシアの全3000m峰の登頂を目指した山旅の記録とともに、主要な岩場や、島々の歴史と文化を紹介。【本書で紹介する山】スマトラ島:デンポ山/クリンチ山ジャワ島:パングランゴ山、グデ山/パパンダヤン山/チェルマイ山/スラムット山/スンビン山、シンドロ山/ムルバブ山/ムラピ山/ラウ山/ウェリラン山、アルジュノ山/ブロモ山/スメル山/アルゴプロ山/ラウン山バリ島:アグン山ロンボク島:リンジャニ山フローレス島:クリ・ムトゥ山セラム島:ビナイヤ山スラウェシ島:ランテマリオ山、ネネモリ山/ガンダンディワタ山二ューギニア島:トリコラ峰/マンダラ峰未踏の山々:ルセール山(スマトラ島)/バリアス山(スラウェシ島)/ソジョル山(スラウェシ島)/カルステンツ・ピラミッド峰(ニューギニア島)またジャワ島、スマトラ島、スラウェシ島、セラム島、ニューギニア島については岩場も紹介。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   101161 101190

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.