COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

マタギたちが経験した山での不思議な経験を、長年にわたって取材、書き下ろした実話譚。第一章 歴史のはざまで マタギが八甲田で見た人影はなんだったのか/菅江真澄と暗門の滝の謎/尾太鉱山跡で見つかった白骨/雪男を求めてヒマラヤに行ったマタギ第二章 マタギ伝説 山の神様はオコゼと男根がお好き?/老犬神社由来/サゲフリ/神様になったマタギの常徳/兼吉穴/「鬼は内ー、鬼は内ー」第三章 賢いクマ 演技をして逃げたクマ/クマに騙されたマタギ/トメ足をしたクマ/スイカ泥棒/真剣白「歯」取り/復讐するクマ/クマを育てる/クマは如何に岩壁の穴に入ったか第四章 山の神の祟り 四つグマの祟り/大然集落を襲った山津波は山の神の祟りか/忌み数/クマ隠し/セキド石第五章 不思議な自然 大鳥池の巨大怪魚/マサカリ立て/山が教えてくれた第六章 人間の不思議な話 濡れ衣/呼ばれる/老マタギと犬※『新編 山のミステリー』(山と溪谷社)の著者が紡ぐ、『山怪』(田中康弘・山と溪谷社)にも通じる山の民の体験録。お楽しみください!
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。テンカラ釣りでイワナやヤマメを釣るための50のコツを完全紹介!あとは渓流へ行くだけ!テンカラ釣りの極意を、テンカラ四天王の名言とともに徹底解説!第1章 基本渓流魚を知る毛鉤は何にでも化けられる理想は「ひと振りで獲る」ほか第2章 道具装備はできるだけ奮発せよメインラインはレベルライン!覚える結びは3つでいい上手い人のマネをしろ毛鉤の色は、「春は黄色、夏は黒」ほか第3章 生態とポイントヤマメはサラッと、イワナはしつこく魚は岩に隠れているひなたぼっこイワナを走らせるな秒速50cmの流れを狙え!巻き返しではじっと我慢淵、プールの深追いは禁物 ほか第4章 テクニック竿は45度に構えろ水に着けていいのはハリスだけ流れを挟めば姿を消せる流してダメなら誘ってみるアワセは焦るな毛鉤は簡単に巻ける魚は賢いと心得よ ほか
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ひとりで登山を始めるときや、初めての単独行では、さまざまな不安を感じるものです。そうした不安を解消するためのTIPSが詰まった一冊です。 登山のプロが単独行の際に実践しているちょっとした工夫やテクニック。 それらは、豊富な経験に裏打ちされた「使える小技」そのものです。 本書ではワンダーフォーゲル編集部が厳選した100の単独行のTIPSをご用意。 山行計画作りからトレーニング、登山中、下山後の用具メンテナンスや体のケアまで、 ソロの山歩きをするために知っておきたいテクニックを紹介します。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『苔とあるく』の著者、田中美穂(蟲文庫主催)による待望の第2弾です。 前著からさらにコケワールドに踏み込んだ、「もう少しコケの種類がわかるようになりたい人のための本があれば」 という願いから誕生しました。 本書の大部分を占める図鑑ページは、田中美穂が執筆を担当しています。 またコケの写真を撮り続けてきた自然写真家・伊沢正名氏による、これまで未公開だったコケの写真を贅沢に掲載しています。 これに合わせて、区別しづらいコケの特徴を、田中氏と伊沢氏による補足写真やイラストで説明。さらにコケのライフサイクルやコケのありかを推測する方法、コケの観察中に見つけた動植物など、コケについて全く知らない初心者から上級者まで、 そしてコケを探しに出かけたい人はもちろん、眺めて楽しみたい人にも役立つ内容です
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
神話や伝説を訪ね、山と人との関わりを探る高峰から里山まで、日本全国の百山を興味深いエピソードで紹介。古来、霊山として名高い山、人々に親しまれてきた山、興味深いエピソードを持つ霊山を百座選定、山の楽しみ方のテーマとしてご提案。日本の山は、古来、信仰とは切り離すことのできない歴史を持つ。なかでも霊山として名高い山、人々に親しまれてきた山、興味深いエピソードを持つ山を、身近な低山から憧れの山まで、日本全国から百座選定。山旅をより豊かに楽しむためのテーマを提案した新書。50年来、山の伝承や信仰をテーマにしたユーモラスなイラストで知られるとよだ時さんが、現在957回になる「ひとり画通信」制作のために調査した歴史・信仰の資料を駆使、各山の概略、特色・エピソード、見所案内を紹介している密度の濃い内容。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
本書では、数ある山の技術書の中でも読者対象を中高年に絞り、 遅くなってから登山を始めた、いわゆる「レイトビギナー」に対する 技術解説をメインにページを構成しています。 山歩きを快適にする最新装備やバテない歩き方、 安全に登るためのモデルプラン、リスク回避の方法 などについて詳しく紹介。<目次>第1章 ようこそ山登りの世界へ第2章 ハイキングから始めてみよう第3章 2000m近い高原に出かけてみよう第4章 高山にチャレンジしてみよう第5章 疲れやトラブルを防ぐために第6章 安全登山のために知っておきたいこと第7章 まだまだある山歩きスタイル第8章 自分らしいテーマで山を満喫しよう第9章 中高年登山者のためのアドバイス※この電子書籍は2010年発売の同名紙版書籍を原本としております。この電子書籍に掲載されているコース情報などは原本刊行時のものですので、実際に登山する際は必ず最新の情報を確認の上でおでかけください。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
ナイフ・ナタ・斧の効果的な使い方がわかると、アウトドアがもっと楽しくなる!野外で刃物を使いこなすことはアウトドアの基本。そのノウハウを写真でわかりやすく解説。ナイフ使いの基本やメンテナンス、安全に使う方法など、アウトドアにおける刃物の基本がわかる一冊。釣り人からキャンパーまで、いざというときに役立つ知識を凝縮しました。刃物の持ち方やマナーからはじまり、ロープを切る、たき付けを作る、野菜を切る、魚をさばくなど、野外のいろんなシチュエーションごとに、ナイフの正しい使い方を多数の写真でていねいに解説しているだけでなく、銃刀法やアウトドア動向をふまえた情報もあるので、実用度が高く、とても頼れる充実の内容です。最強のマルチツールを使いこなそう!
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。自然美と人の生業の融合した「幽玄の世界」に、風景写真の第一人者が迫る!日本人なら一生に一度は見ておきたい、時代を超えて受け継がれてきた「絶景」を厳選して紹介。出羽立石寺・松島の戻り松・土佐室戸岬・吉野の山桜・近江三井寺 ほか風景写真家、石橋睦美さんが各地に残された民話や伝承が残された土地を訪ね歩いた記録を、まさに「絶景」と呼ぶにふさわしい風景写真とともにお届けする。芭蕉が「閑さや岩にしみ入る…」と詠んだ立石寺西行が足跡を残すことが叶わなかった松島の戻り松空海が修行僧として開眼した室戸岬の御厨人窟役行者が蔵王権現の像を刻んだ吉野の山桜小野小町が最後の恋をした小町堂紫式部が籠って源氏物語の着想を得たという石山寺牛若丸が天狗に剣術の手ほどきを受けた鞍馬山…他
公開日: 2017/07/12
カメラ
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。地元山岳会メンバーによるきめ細かな取材を基にした執筆による充実の内容に加え、使いやすさ満点のガイドブックです。名古屋周辺、東海・近畿地方にお住まいの皆様、東海地方の山にご興味のある方必携の一冊です。【収録エリア】・奥三河、尾張の山(茶臼山・萩太郎山、八嶽山、日本ヶ塚山、天狗棚、鳳来寺山、猿投山、道樹山など22コース)・遠州、安倍東山稜、富士川沿いの山(蕎麦粒山、沢口山、竜頭山、山伏、十枚山、青笹山、富士見山など12コース)・中央アルプス、木曾山地、木曽谷の山(経ヶ岳、烏帽子岳、南木曾岳など9コース)・伊那谷、東濃の山(守屋山、鬼面山、小川路峠、風越山、恵那山、二ツ森山など14コース)・中濃・西濃、奥美濃の山(百々ヶ峰、妙法ヶ岳、大日ヶ岳、夜叉ヶ池山、能郷白山など17コース)・湖北、湖西、若狭、奥越の山(伊吹山、金糞岳、野坂岳、荒島岳など12山)・鈴鹿、布引、伊勢の山(日本コバ、雨乞岳、藤原岳、御在所岳、錫杖ヶ岳、学能堂山など25コース)・台高、東紀州の山(高見山、檜塚奥、池木屋山、迷岳など9コース)
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
ウルトラライトハイキングの思想と実践を、ポップなイラストともに解説したULH入門書、待望の文庫化!ウルトラライトハイキングの「軽さ」にしか目を向けないのはもったいない。むしろ、その向こう側にある「シンプルさ」や「自然との関係」にこそ、ウルトラライトハイキングの核心があるのです。ハイカーはもちろん、自然に興味をもつ多くの方に、こんなハイキングスタイルがあることを知ってもらえたらと思います。そしてこの本が、そんな人々に少しでも役立てば、これに勝る喜びはありません。※本邦初のウルトラライトハイキング解説本『ウルトラライトハイキング(2011年2月12日刊行)』を文庫化。アメリカの3000kmを超える長大なトレイルを数ヶ月かけて歩き通す、スルーハイカー。 彼らは独自の理念で既成の商品にはない軽くシンプルな道具を自作し、 歩き通すためのノウハウを確立してきました。 本書ではアメリカ生まれのウルトラライトハイキングを解説するとともに、日本での実践方法を紹介しています。※著者より「ウルトラライトハイキングの「軽さ」にしか目を向けないのはもったいない。むしろ、その向こう側にある「シンプルさ」や「自然との関係」にこそ、ウルトラライトハイキングの核心があるのです。ハイカーはもちろん、自然に興味をもつ多くの方に、こんなハイキングスタイルがあることを知ってもらえたらと思います。そしてこの本が、そんな人々に少しでも役立てば、これに勝る喜びはありません」
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。雪山登山ルート集の決定版が登場。日本の初・中級雪山ルートを50本掲載。八ヶ岳や日本アルプスはじめ、北海道や九州の雪山ルートも紹介。初心者が本格的な雪山をめざすときにふさわしいルートを中心に選定しています。初心者向きのコースも、風格のある山を選んでおり、ピークをめざしてしっかりと山に登るガイドになっています。カラー写真を豊富に掲載。美しい雪山風景だけでなく、ルートのポイントとなる資料写真も的確に掲載、現地での判断の役に立つこと請け合い。もちろん、地図情報やデータはもちろん、コース状況も改めて再調査した最新版です。巻末には、初心者にはありがたい雪山登山装備表や登山装備表なども付いています。通常の登山者であれば、この一冊で、ほぼ目標とする初・中級ルートがカバーできます。掲載山岳(同じ山でも複数のルートが紹介されている場合もあります):北海道/利尻山、大雪山・旭岳東北/岩木山、西吾妻山、蔵王連峰、安達太良山、磐梯山関東/那須・茶臼岳、日光白根山、奥多摩・雲取山、大菩薩嶺、奥秩父・甲武信ヶ岳、奥秩父・金峰山、丹沢・塔ノ岳上越・尾瀬/谷川岳、朝日岳?巻機山、越後駒ヶ岳(*)、至仏山(*)、上州武尊山、黒斑山?蛇骨岳八ヶ岳・蓼科、北横岳、東天狗岳、硫黄岳、赤岳?横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳?赤岳 中央・南アルプス/木曽駒ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、薬師岳・観音岳、塩見岳、聖岳北アルプス/白馬岳、唐松岳、立山(*)、槍ヶ岳(*)、奥穂高岳(*)、西穂高岳、燕岳、蝶ヶ岳、焼岳、乗鞍岳北陸・西日本/荒島岳、伯耆大山、石鎚山、久重山*印は、残雪期対象(厳冬期は極度に困難となる)。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。登山ガイド・管理栄養士・健康運動指導士の3つの顔を持つ著者が、無理なく始められる「登山のためのカラダづくり」の方法をわかりやすく紹介。スポーツの経験がなくても、体力に応じてマイペースで楽しめるのが登山です。日常生活にちょっとした運動を取り入れ、食生活を工夫することで、登山をより快適に楽しめる「登山ボディ」を手に入れることができます。さらに、普段の運動と週末の登山を続けることで、登山ボディを維持し、メタボもロコモティブシンドロームも予防することができます。また、何歳になっても登山は続けることができるのです。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
山には、不思議な現象や奇妙な伝承や奇跡的な実話に満ちている。山と登山にまつわる怪現象・不思議・謎・奇跡・魔の山・神秘と伝説・怪談・怪物などのうち、定番といえるテーマを多数ご紹介。『定本 黒部の山賊』『山怪 山人が語る不思議な話』など、山の不思議名話に関心が高まる昨今、知っておきたい、山の定番「不思議読本」です。目次第1章 奇妙な現象 ◎山の怪現象 マッターホルンで目撃された幻影/消えた4階建て宿舎の怪/テントに近づいてくる謎の靴音/知らないうちに移動した山小屋/ブロッケンの妖怪とセントエルモの火/山奥から響いてくる奇怪な音 ◎山の不思議 女神の山で女神になったアメリカ人女性/頂上をめざす動物たちの怪/朝日連峰の不可思議な遭難/リングワンデルングの恐怖/ヒマラヤに消えた記憶/ニカ国語を理解した名登山犬◎山の謎 富士山初登頂の謎/大雪山に残されたSOS文字の謎/ヒマラヤ登山史上最大の謎/エベレストで遭難した旧ソ連隊の謎/身元不明の遺体の謎◎山の奇跡 人肉を食べて生還したアンデスの遭難者/エベレストから転落して生還した男/雪崩に埋まり13日間生き抜いた青年/ヒマラヤで宙吊りから救出された日本人/アルプスの氷壁から滑落して助かった日本人/国内の奇跡の生還者たち第2章 恐怖と神秘 ◎魔の山 殺人峰アイガー北壁/人喰い山ナンガ・パルバット/犠牲者世界一の谷川岳/死を呼ぶ山ミニヤ・コンカ ◎神秘と伝説の山ノアの箱舟の山アララト/アリストテレスが予言した山/エベレストよりも高い山/ギアナ高地に実在したロストワールドの山/崑崙の謎の山ウルグ・ムスターグ第3章 伝説と怪談 ◎山の伝説伝承 猫又伝説の謎/埋蔵金伝説の謎/ヒダル神の伝説◎山の怪談 吹雪の避難小屋の亡霊/真夜中にともる消したはずのローソクの灯/深夜ひとりでに開いた山小屋の扉/テントの中に押し入った幻影/ウペペサンケ山の怪異第4章 謎の生きもの ◎山の怪物 中国の秘境に生息する謎の大脚怪/ギアナ高地で遭遇した怪鳥/まぼろしのツチノコを探す/黒部峡谷の正体不明の足跡と奇妙な声/カナダの獣人サスカッチ/中国で頻繁に目撃される野人/コーカサス山脈の謎の獣人カプタル◎謎の雪男 雪男の足跡写真を発表した登山家/雪男を近くで観察したポーランド陸軍中尉/雪男を間近に目撃した日本の登山家/奇抜な作戦の日本の雪男探検/鈴木紀夫さんがつかんだ雪男の正体/日本の登山隊が持ち帰った雪男の体毛とフン ◎絶滅動物の謎 ニホンオオカミは発見されていた/九州のツキノワグマは絶滅していない/カッパの正体はニホンカワウソか
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。DIYで「木の家」を建てるための画期的入門書! 失敗しないための設計方法や材料の買い方、木材加工、棟上げ、内外装、設備工事まで、セルフビルドの基礎知識と裏技を豊富な情報量で徹底解説しています。 (本書は2006年10月に株式会社山海堂より『自分でわが家を作る本。』として発行されたものを電子化したものです)
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「食虫植物」「多肉植物」「ティランジア(エアプランツ)」という一風変わった観葉植物のニュースタンダードを総称して、「マジカルプランツ」と名付けました。この個性派観葉植物御三家の魅力と実用的情報を、マジカルプランツクリエイター木谷美咲がご案内いたします。それぞれの植物に関して、基礎知識から栽培の方法、豊富なアレンジメント例やミニ図鑑で構成されていて、ビギナーから、普通の植物には飽きたベテランプランターまでの興味と関心に応えます。また、ユニークな話題を満載したコラム集もあって読み物としても楽しめます。その他、巻末には用語解説も付いているので、ビギナーも安心。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「沢登りと釣りの融合を求めて」。著者・高桑信一が、東北や上信越、北・南アルプスの渓を旅した紀行文12本と、これまで遡った渓の釣り場案内43本を加えた、沢登りと源流釣り愛好者に贈る価値ある一冊。北海道/クワウンナイ川岩手県/大深沢、葛根田川秋田県/堀内沢マンダノ沢山形県/立谷川、八久和川宮城県/大行沢福島県/中津川本流、蒲生川大白沢、大幽沢東ノ沢、袖沢本流御神楽沢新潟県/内ノ倉川七滝沢、早出川支流中杉川・広倉沢・夕沢・杉川アカシガラ沢・大底川・仙見川赤倉川、五十嵐川光来出川・大川・砥沢川上流、大谷川鎌倉沢群馬県/利根川支流小穂口沢・楢俣川本流・ナルミズ沢、泙川源流埼玉県/滝川本谷、入川真ノ沢長野県/三峰川本流、島々谷川南沢、高瀬川湯俣川富山県/黒部川東沢谷・赤木沢・源流
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。1979年に発売された「穂高岳の岩場」は、穂高岳の岩場を実際に登って撮影・調査し、幻のクライミングガイドとも呼ばれている。この書籍は、5つの岩壁(滝谷・奥又白・涸沢・屏風岩・岳沢)のルート34本を、多くの写真を使用して詳細に紹介しており、当時から高い評判を得ていた。往年のルートを紹介する貴重な書籍を、復刻版として刊行!※この電子書籍は、1979年発行の「穂高岳の岩場」を底本としてスキャンし、復刻版として製作したものです。※電子版では一部コースの扉写真を掲載しておりません。<目次>はじめにRCCIIグレード解説・凡例穂高岳の概念[滝谷]1.クラック尾根2.第1尾根3.第2尾根など12ルートを紹介[奥又白]13.前穂北壁?Aフェース14.前穂東壁右岩稜15.前穂東壁Dフェースなど6ルートを紹介[涸沢]19.前穂北尾根20.北穂東稜21.北尾根III峰フェース[屏風岩]22.1ルンゼ23.東壁大スラブ24.東壁青白ハングなど9ルートを紹介[岳沢]31.畳岩中央ルンゼ32.コブ尾根33.ジャンダルム飛騨尾根など4ルートを紹介
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。一度は登りたい富士山。 しかし、シーズン40万人の登山者の4割は、残念ながら頂上に到達できていません。 「どうして登れないのか? どうすれば確実に登れるのか」を、ガイドとテクニックの両面から伝えます。 ・富士登山プランニング いつ登る、どこを登る、どこに泊まる、なにを着て、なにを持っていく、などをわかりやすく解説。 ・富士山4大コース&お鉢めぐり詳細ガイド 吉田口、須走口、富士宮口、御殿場口、頂上お鉢めぐりを詳細マップで紹介。 ・富士登山テクニック 五合目で体を高度に慣らそう、六合目へはウォーミングアップ、傾斜が強まる七合目でバテを防ぐ、ご来光をめざす夜間登山のポイント、登頂したら防寒対策を、無事に下山して帰宅するまでなど。 ・富士登山データファイル(アクセス、ロードマップ、登山口ガイド、山小屋ガイド)
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。私と山をつなぐHutte。大人の山服をまとって夏の山旅、東へ西へ。夏休みだから時間はたっぷり。少し遠出をして、気になるあの山を登りましょう。下山したら、山麓の町で一泊、ぶらりと散歩でもどうでしょう。登山も山麓の町歩きも両方楽しむ、着回しの効く大人の山ウェアをまとい、自由でリラックスできる夏の山旅スタイルを提案。巻頭グラフ☆「山と夏服。小松菜奈」特集☆大人の山服▲ジャンル別買い方企画 ○シャツとパンツ○Tシャツ○バックパック○ジャケット○靴○小物 ▲わたしの山服マイルール ▲山の夏服、買い物クルージング第2特集「山と街をつなぐ旅」 ▲ルポ:KIKIがあるく鳳凰三山 ▲編集部がすすめる各地の山と街ガイド○南アルプスと甲府 ○北アルプスと松本 ○北アルプスと富山 ○南八ヶ岳と小淵沢 ○八幡平と盛岡 ○六甲山と神戸ヒュッテコラム▲インタビュー_松尾たいこ ▲街の中の山_山の古書店 ▲ヒュッテ研究会_山ガールファッション変遷▲山の道具鑑定団_山の時計 FOOD_手作り行動食 カルチャー_山の写真☆別冊付録/Columbia 2014 Summer&Fall Women’s Style Book コロンビアとヒュッテが提案する夏から秋のマウンテンスタイルブック。※電子版は巻末に掲載本文と別冊を区別する為に白紙ページが2頁入ります。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。歩いてHAPPY! 見つけてLUCKY! 日本全国、テーマで選べる春夏秋冬の山と、そこでしか見られない‘とっておき’を集めました。四季折々の山の魅力と、その時季にしか見られない貴重な植物や動物、自然現象などをピックアップしてお届け!山の絶景、山の貴重な瞬間を紹介する「見て感じる」ガイドブック。山の楽しさを深く知ることができること、間違いなし!「今度の休みに行ってみようかな」という身近な山から「いつか行ってみたい山」まで、行きたい山が必ず見つかる1冊です。これを見たらもっとHappyになれる山のステキもわかっちゃう!<もくじ>●春新潟県 佐渡島 ドンデン山 花街道のち牧歌的な高原へ鹿児島県 屋久島 宮之浦岳・白谷雲水峡 屋久島の世界遺産を大縦走神奈川県 檜洞丸 新緑と花のトンネルをくぐって...など11コース●夏長野・岐阜県 涸沢・北穂高岳 涸沢カールの星空と迫力の大キレット石川・岐阜県 白山 エメラルド色に輝く山上湖滋賀・岐阜県 伊吹山 草原に広がる色とりどりのお花畑...など16コース●秋福島県 安達太良山 錦秋と山のいで湯山形県 月山 神々しき秋景色富山県 黒部峡谷・下ノ廊下...など14コース●冬東京都 高尾山 雪ふる高尾と、氷の花山形・宮城県 蔵王山 スノーモンスターの山栃木県 雲竜渓谷 アイスブルーの氷の神殿...など9コース●コラムハッピー登山の心得楽しむための五箇条: 服装と持ち物食べてハッピー! 山グルメお弁当・お土産編: 軽食編
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は、山と溪谷社が2012年4月に発行した『ヤマケイ山学選書 山歩きはなぜ体にいいのか』初版第3刷を底本とし、スキャンして電子化したものです。「山歩きは健康にいい」と思っていても、実際にどんな効果があるのでしょう?カラダにもココロにも効く山歩き。それがなぜなのか、科学的な根拠や登山者の経験などを通じて明らかにしていきます。知れば知るほど山が楽しくなる情報を一挙公開! 友達を山に誘うのにも便利な知識が満載です。<目次・内容>心と体を見つめ直そう 都会の生活で疲れた私たちの体 運動不足が老化を早める 脳に負担を強いる情報過多社会 自然が与えてくれる本当の「癒やし」山歩きで健康な体を手に入れる 山歩きは全身運動 筋力アップで疲れにくい体に スタイルがよくなり、美脚効果も 新陳代謝を促し、内面から美しく 正しい姿勢で歩けば腰痛も改善 血行がよくなり肩こりも解消 無理しなければヒザ痛も恐くない病気の予防につながる山歩き 病気を進行させる食生活や運動不足 メタボリックシンドロームを予防 有酸素運動で内臓脂肪を燃焼 心肺機能が高まり血圧低下 全身運動で糖尿病を改善 適度な運動と日光浴で骨粗しょう症予防 森林浴が免疫力を向上させ健康体質に 抗がんタンパク質を増加させる森林パワー 下山後の温泉でさらにリフレッシュ 山歩きをきっかけに生活習慣を変えよう 世界の長寿村と登山の関係 高地トレーニングの効果‘脳トレ’効果もある山歩き 哲人や科学者も歩きながら考えていた 有酸素運動で脳が活性化 地図読みや状況判断、山歩きで脳を刺激 自然体験の‘脳トレ’効果を実証 疲労がもたらす快眠が脳をリセットストレス解消で心も健やか 体を動かすと心もほぐれる山歩きの効果 転地効果でリラックス 登山が生み出す前向きな心 登頂の達成感が心を開放する 出会いとつながりが活力を生む 「次はあの山へ」という目標が励みに 山歩きで病気を克服 「クオリティ・オブ・ライフ」を高める山歩き体によい山歩きを実現するために 無理は禁物。身の丈に合った山を選ぼう ウォーミングアップはしっかりと 疲労による集中力低下が事故を招く 水分とエネルギー補給が健康登山のカギ 危険な山の紫外線。日焼け対策は万全に 高山病対策は「ゆっくり、焦らない」が基本 アフターケアも万全に 決め手は日ごろのトレーニング 継続が力。1ヶ月に1回の登山を続けよう 登山内容に合った装備選びで快適・安全に 定期健診で安心して登山を楽しもう
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
高所登山の劇的な遭難の実態と、遺族を丹念に訪ねる追悼の旅を対照的に描く。ミニャ・コンガをめぐる登山と遭難の歴史の不思議性も浮き彫りとなる長編ノンフィクション。「魔性の棲む山」ミニャ・コンガに逝った仲間たちへの鎮魂の物語。1981年5月10日、北海道山岳連盟隊の第1次アタック隊員は、北東稜からの初登頂を目指したものの、7450メートル付近で1人が滑落、急遽、登山は中止された。その下山途中、1本のザイルにつながったまま7人が滑落、目前から忽然と消えてしまった。著者は、たまたまそのザイルには加わっていなかったが、自らもクレバスに落ち、死を覚悟したものの、かろうじて生還する。それから13年後、同じミャ・コンガで今度は、著者の友人が彼らの4遺体を氷河で発見するが、その友人たちもまた登山中に消息を絶ち、氷河に消えてしまう。遺体捜索から遺体の収容、そして慰霊に至るまで、「魔の山」といわれたミニャ・コンガを舞台に運命の糸が複雑に錯綜する。生を知り死を悟ったミニャ・コンガ運命の20年を、自らの体験を元に綴られた長編のノンフィクション。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。幅広い「ほんもの」から見た文化論、ヤスヒコ・ワールドの決定版! 丈夫で長持ち、機能性に優れた「ほんもの」を探して、北海道から沖縄まで、 そしてアメリカ、カナダを旅した四十二編のイラスト・ルポです。民具、日用品からアウトドア用品、クリーンエネルギーと、 幅広い「ほんもの」から見た文化論=ヤスヒコ・ワールドが展開します。1983年に発行された傑作イラスト・ルポの文庫化です。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「奥武蔵・秩父」エリアの延べ354kmにわたるハイキングコース(全30コース)を詳細な地図とともに紹介するガイド本です。<本書の特長>・奥武蔵・秩父に精通した著者がGPSを駆使した綿密な実踏調査を敢行。公共交通機関を利用し、日帰りで歩ける全30コースを収録。・コースマップは2万5000分ノ1地形図に準拠。地形や植生を把握しやすい色彩に加えて、コンパス活用に役立つ磁北線を記入済み。・迷わず歩けるよう、登山口や分岐を拡大表示。もちろん完全確保のための注意喚起やアドバイスも充実。・地形図の読み方やコンパス活用法の要点をコラム記事でわかりやすく解説。・トレイルランニングにも魅力的なコース設定、複数のコースを結んでロングトレイル走破にもチャレンジできます。<収録コース>01 天覧山・巾着田トレイル 10.2km02 日和田山・物見山トレイル 10.5km03 天覚山・大高山トレイル 10.6km04 高山不動・顏振峠トレイル 12.5km05 子ノ権現・竹寺トレイル 8.7km06 ツツジ山・関八州見晴台トレイル 16.7km07 伊豆ヶ岳トレイル 13.4km08 旧正丸峠・カバ岳トレイル 13.1km09 丸山・日向山トレイル 13.3km10 棒ノ嶺・白谷沢トレイル 9.4km11 蕨山トレイル 10.3km12 武川岳・二子山トレイル 11.6km13 大持山・小持山トレイル 16.6km14 鎌北湖・宿谷の滝トレイル 11.9km15 大高取山トレイル 10.8km16黒山三滝・越上山トレイル 15.2km17 ときがわトレッキングトレイル 13.3km18 仙元山・嵐山渓谷トレイル 15.1km19 官ノ倉山トレイル 8.8km20 笠山・堂平山トレイル 10.9km21 大霧山トレイル 9.1km22 皇鈴山・釜伏山トレイル 14.0km23 金撞堂山・陣見山トレイル 14.2km24 金ヶ嶽・日本水トレイル 13.7km25 宝登山・長瀞アルプストレイル 8.8km26 蓑山・和銅遺跡トレイル 6.3km27 破風山トレイル 9.1km28 城峯山トレイル 9.7km29 琴平丘陵トレイル 8.9km30 武甲山トレイル 16.9km「首都圏1000kmトレイル」シリーズは、隣接する奥多摩、高尾、丹沢周辺エリアと合わせ、総延長1000kmにおよぶトレイルを提案していきます。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大好評「ときめく図鑑」の新ラインナップ「ときめく図鑑+(プラス)」!第三弾は「縄文」。土偶、土器、縄文鍋に縄文人等々、縄文時代にどこか心を魅かれているあなたにピッタリの一冊をお届けします。さまざまな土偶や暮らしの道具、装飾品の数々。知っているつもりで知らなかった、心ときめく縄文人の感性に触れることができます。◆目次story1 縄文へのラブレターstory2 ようこそ、ときめく縄文ワールドはじめての土偶 この人たちは一体…/暮らしの逸品/装飾品たちstory3 縄文人に近づいてみる貝塚に行ってみる/土偶を作ってみる/博物館に行ってみる/縄文グッズを見つけるstory4 縄文時代を知る時代を知る/衣を知る/食を知る/住を知る
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
群馬大学医学部付属病院集中治療部部長の現役ドクターが わかりやすく解説する「賢い登山」。 現在の登山者の実態と問題点からはじまり、外傷、疾病など 実際に診療したケースを紹介。 続いて登山の前日、登山口、登り始め、休憩、稜線、食事と行動食、 宿泊、下山後と登山行為に沿って、健康、医療の視点から解説します。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ハイグレード・ハイキング」とは一般登山道ではなく、岩あり、薮こぎ、ルートファインディングありの自分の登山力が試せるスリリングな変化に富んだ1000メートル前後の山歩き。通年楽しめる関東周辺の低山で構成しています。「ハイグレード・ハイキング」の第一人者・打田エイイチ氏が全精力を傾けて取材したハイグレコース40本!
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
幻の名著、待望の復刊!復刊にあたり、書き下ろし原稿「探検のその後」を追加、加えて、探険家・角幡唯介氏との対談も新たに収録!「人生がひっくり返るような苦労をしてみるのだ!」不具合だらけのヨットで太平洋を45日間かけて横断し、地図なき大河・マンベラモをゴムボートで昇りつめ、5030メートルの岩峰を目指す――海・川・山揃った前代未聞のニューギニア島冒険記。傍若無人・唯我独尊・百戦錬磨の冒険家「隊長」、探検部の現役大学生「ユースケ」、トラブル続出のヨット「チャウ丸」と共に、ド根性歌手がニューギニア島を行き当たりばったりに右往左往する、抱腹絶倒の一年間の記録。解説/高野秀行【目次】第1章 太平洋を渡る油壺を出航/北マリアナ諸島/グアム、そしてミクロネシア/夢の楽園ウォレアイ/ランドフォール!第2章 マンベラモ川を溯上するイリアンジャヤ州ジャヤプラ/マンベラモ川への溯上開始/カソナヴェージャにチャウ丸を置いて……/激流を越え、マンベラモ最上流部の村へ/ドゥフォ村でのポーター探し/さようなら、ドゥフォ第3章 事件続出の7日間秘境トレッキング!じゃらんじゃらん、ジャヤプラ/「幻の犬」、そして未踏の山!?/秘境トレッキング第4章 トリコラの北壁初登攀オセアニア第2位の山、トリコラ/世界初、トリコラ北壁登攀成功第5章 幻の犬と旧日本兵の遺骨を探して……ユースケの帰国/犬捕獲大作戦は続く……/最高のクリスマス・プレゼント/生きては帰れぬニューギニア第6章 油壺へ……隊長、ついに帰国宣言!/どしゃぶりの34歳バースデーエピローグ解説 高野秀行巻末特別収録その1「対談:峠恵子×角幡唯介」巻末特別収録その2「探検のその後――人生の大冒険」(書き下ろし)【著者プロフィール】峠恵子(とうげ けいこ)1968年4月2日、埼玉県川口市生まれ。成城大学法学部卒。大学在学中にスカウトされ、シンガーソングライターとしてソロデビュー。数々のCMソングやドラマの挿入歌を手がけ、カーペンターズの歌い手としても定評がある。現在はジャズプレーヤー仲間とのライブを中心に活動中。鉄道番組「鉄道・絶景の旅」(BS朝日)ではナレーションと挿入歌を担当し、好評を博している。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
難渓に大イワナを求めて入った、昭和の源流釣行記。白石勝彦の代表作が文庫で復活しました。40?50cmの大イワナを求めて難渓に入渓した、昭和37年?47年までの昭和源流釣行記です。日本アルプス、東北、北海道などの難渓での源流釣行記11本を収録しています。沢登りルートとしても困難なルートが多いので、登山ルポルタージュとしても楽しむことができます。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。こんなケガや事故が起こってしまった時、どうしたらいいのか。簡単にできる山のファーストエイドを、フローチャートと豊富な写真、そしてイラストで解説しています。ヤマケイ登山教室の人気講座「山のファーストエイド」の書籍版です。医科学的な解説、説明は極力平易になっていますので、わかり易く見やすい構成となっています。救命救急の専門家が、観察→評価→応急手当→チャート式で、起こってしまった症例ごとに、手当の具体的な方法を示しています。第1章 入山前の準備計画書のポイント、救助要請、コミュ ニケーションスキル第2章 登山中に気をつけること道迷いの対応、ビバーク、パニックになった時第3章 低山ハイキングでのトラブルザック麻痺、気をつけたい生物、植物、子どもの事故第4章 中、高山でのトラブルねんざ、骨折、ヒザの損傷、熱中症、やけど、日焼け、感染症、搬送法第5章 冬の活動でのトラブル低体温症、凍傷第6章 急を要する病気、事故転倒、滑落、墜落によるダメージ、胸・腹部の損傷、大出血
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   101281 101310

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.