COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

21世紀日本の重要課題!深刻化する野生動物と人間の遭遇。保護か、捕獲か、駆除か。解決の糸口はあるのか?第一人者による、まったなしの緊急出版!保護の対象とされている野生動物たち。そのなかでもツキノワグマの存在が、現代の人間にとって深刻な脅威になると、かつて予測できただろうか。今後さらに顕在化する困難な課題として、早くから注視してきた研究者による考察。はじめに第1章 平成のシシ荒れ動き出した動物たち/受け身なクマ/自然変容説から環境適応説へ第2章 生息域拡大期の現実1 人喰いグマはいるのか ヒグマとツキノワグマ/肉食するクマ2 被害の二重構造2-1 春期 個体間の距離/クマの子殺し行動/行動の同調性/春期の人里出没/繁殖期の出来事/目撃情報の表と裏2-2 秋期 採食行動の拡散/秋期の人里出没/沈静化する夏3 むき出しの都市 河川を移動するクマ/痺れる現場/都市という名のフロンティア/人里に依存するクマ第3章 近世の相克 「シシ荒れ」森の消長と野生動物1 生きるための闘い2 旧弘前藩領での出来事3 動く森の片隅で シシ垣のある風景/近世における鳥獣害対策/村に雇われた猟師/近世から近代へ/山の消長とイノシシの動き/猪鹿害の再発/里山の奥山化第4章 狩猟の公共性1 接近する被害現場 ─バリア・リーフ構造の崩壊─2 狩猟と農耕 狩猟と駆除、そして個体数調整/狩猟と農耕3 狩猟の公共性第5章 クマと向き合う捕獲と威嚇のメッセージ性/規則性と不規則性/ゾーンディフェンスとオフェンシブなアクション/遭遇しないためにあとがき
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
今年の中国経済にとって、米国のトランプ政権は大きな波乱要因だ。米中が衝突すれば、世界経済にショックを与えかねない。 本書は週刊エコノミスト2017年2月21日号で掲載された特集「2017 中国ショック」の記事を電子書籍にしたものです。目 次:はじめに激烈!米中チキンレース 報復合戦の泥沼化リスク激突!米中リスクを読む米中貿易戦争 進む米中経済の相互依存 供給網の寸断なら世界が大混乱貿易不振 輸出入金額は世界一なのに産業構造はまだ開発途上国型深刻な過剰設備 鉄鋼の非稼働率は3割 過剰解消のハードルは高い人民元ショック再来か 元安は1ドル=7元超え寸前 外貨準備3兆ドル割れの袋小路悪化する財政 地方政府の‘隠れ債務’が増加中 払拭できない中国発の金融危機新賃金リスク とまりはじめた賃金の上昇 賃下げ反対ストライキに備えよQ&Aでイチから理解する 共産党大会六つの注目点 習近平主席の人事/求心力巨大化するIT産業 情報産業は100兆円市場へ ネット企業の基盤整備も加速谷口健/大堀達也/津上俊哉/宮本雄二/斎藤尚登/真家陽一/大橋英夫/梅原直樹/吉川健治/前川晃廣/稲垣清/金堅敏/津上俊哉/宮本雄二
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
個人投資家向けに紹介するには難易度の高かったファンダメンタル分析の手法を、現役・外資系運用会社アナリストの著者が、ケーススタディを通して徹底解説。 実在の企業を取り上げて、著者がスクリーニングからバリュエーションまでの全てのプロセスを公開しているので、プロの株式分析手法が手に取るようにわかります。 ・徹底的な企業分析で、誰も気づかなかった優良株を発掘できる・5年後を見据えた長期視点の株式投資だから、リターンの大きさが全然違う・ファイナンス理論との整合性の高いファンダメンタル分析で本格的な分析が可能 など、投資のプロ集団である運用会社アナリストの投資手法を学ぶことで、今までの投資とは一味違う、ワンランク上の株式投資スキルを身につけることができます。 また、株式投資に関する書籍には珍しい以下の2点も特徴です。 ・練習問題つき:本書で学んだ分析手法をすぐに実践できるよう、著者の解説つきの練習問題を掲載・エクセルダウンロードつき:バリュエーションの際の数値入力にそのまま使えるので便利 読んだ後に、すぐ実践できる仕組みがあるので、本格的に株式投資をしたい個人投資家や、株式分析・企業分析に興味のあるビジネスマンにおすすめです。 今まで明かされることのなかった、プロの株式分析手法をまるごと詰め込んだ1冊です!
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
要約この本は、企業について絵柄とイラストで解説しています。内容は、日本語と英語で表現しています。第1章 企業情報日本の企業数と業種大分類Number of Japanese Companies and Category of Industries企業構造Corporate Structure企業体質Corporate Constitution企業と利益の相関図 ( 第一、第二、第三の利益 )Correlation Chart of Company and Profit ( 3 Profits )第2章 経営資源人 ( 企業での人の進化過程 )Human ( Evolution process of human in companies )人 (スキル インベントリー)Human ( Skill Inventory )もの ( 商品 ・ 備品 ・ 原材料 )Things ( Goods, Equipment, Raw Materials )金 ( 資本金 ・ 人件費 ・ 通信費 )Money ( Capital, Personnel Expenses, Communication Cost )情報 ( 基幹システムと業種の関連図 )Information ( Relationship diagram between core system and Industry )情報 ( 企業の一般的な部門と業務 )Information ( General Department and Business of Company )第3章 管理手法売上総合表Total sales tableライフ サイクル グラフLife cycle graph年計表Annual scheduleパレートの法則Pareto’s lawパレート曲線Pareto curve順位表Rank table発注書Purchase orderアタックリストAttack list営業に必要なPSPPlanned Sales Program required for sales第4章 将来展望A IArtificial IntelligenceI o TInternet of ThingsV RVirtual Reality第5章 参考資料特許出願Patent Application実用新案登録証Utility Model Registration Card商標登録証Trademark Registration Certificate社内記事Internal ArticleTVコマーシャル記事TV Commercial Articles
公開日: 2017/07/12
経営
単行本・雑誌
 
「おしゃれな経理部」「燃える総務部」……白い目で見られていた間接部門の職場を、収益を生み出す知能販売部署に変える50項目。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
「お金の流れ」が変われば、地域はもっと元気になる。 子育て、介護、環境…地域づくりに取り組む人を みんなで応援する仕組みをつくろう。 若者たちが始め、金融機関、自治体、企業、大学、 そして多くの個人を巻き込んで広がる 「地域のお金を地域で生かす」挑戦。 ・名古屋発、地域を変える「お金の流れ」の新モデルを紹介 ・12年間貸し倒れゼロ! 金融の常識を覆したNPOバンクの軌跡 ・まちづくり・金融機関・ソーシャルビジネス関係者、必読の1冊 【日経ソーシャルイニシアチブ大賞(国内部門賞)、寄付月間公式認定企画大賞、日本パートナーシップ大賞(地域ファイナンス賞)を続々受賞。注目の社会起業家、初の著書が遂に出版! 】 第1章 新しいお金の流れをつくる――いま各地で起きていること 第2章 過去を見るか、未来を見るか――NPOバンクmomoはなぜ貸し倒れゼロなのか 第3章 お金と人のエコシステム――地域に必要な仕事を、みんなで応援する 第4章 仕事の「価値」って何だろう――お金でないものを見つめる 第5章 小さな一歩から始まる――地域課題への挑戦者たち 第6章 共助社会をめざして――誰もが当事者になる時代 (以下、「はじめに」より一部抜粋) 「お金の地産地消」という言葉から、みなさんはどんなことをイメージするでしょうか。 大学卒業後、地方銀行を経てNGOに勤務したぼくは2005年、28歳のとき故郷の名古屋に戻り、NPOバンク「コミュニティ・ユース・バンクmomo」を立ち上げました。地域のさまざまな課題の解決に挑むNPOやソーシャルビジネスを、「お金」と「人のつながり」で応援する団体です。 営利を目的としないNPOやソーシャルビジネスは、社会にとって重要な役割を担っているにもかかわらず、既存の金融機関からお金を借りることが難しく、そのため活動の継続が困難になることがしばしばあります。ぼくたちは、そんなNPOなどに低金利でお金を貸しています。お金だけでなく、活動のPRを手伝ったり、ボランティアを紹介したり、さまざまな人的支援も提供しています。 NPO向けの融資なんてうまくいくわけがない、無謀だ、と言われました。しかもスタッフは全員がボランティアで、ほとんど金融の知識のない若者たちばかりでしたから、大反対されたのは無理もありません。 しかし、以後の12年間、1件の貸し倒れも出すことなく、運営を続けています。一部を後に紹介しますが、限界集落の支援、子育て支援、高齢者福祉、障がい者福祉、環境保護など、さまざまな地域課題の解決に挑戦する人たちを応援してきました。 元手となるのは、主として市民のみなさんからの出資金や寄付金です。「地域のために何かしたい」という思いのこもったお金――ぼくたちは「志金」と呼んでいます――を託していただき、そのお金を活用して、地域課題の解決に乗り出したNPOやソーシャルビジネスを応援する。地域のお金を、地域をよりよいものにするための事業に回す。地域のお金を地域で生かす。これが「お金の地産地消」です。 この本は、いま着実に広がりつつある「お金の地産地消」の必要性と可能性を、実際の事例を通して紹介する本です。そして、みなさん一人ひとりにも、それぞれにできることから、「お金の地産地消」に関わってもらいたい。そんな思いで書いた本です。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
Rubyでオブジェクト指向をマスターするための究極の基礎講座!本書はアジャイル時代に適用させたオブジェクト指向の考え方についてわかりやすくまとめた書籍です。オブジェクト指向の学習には、多かれ少なかれ、挫折がつきものです。そのような挫折をなるべく避けるように、オブジェクト指向の基礎をRubyを通して学習します。また楽しく学習できるようイラストや図をふんだんに使用しています。本書を読んでオブジェクト指向型スクリプト言語であるRubyをきちんと使いこなせるようになれば、オブジェクト指向を正しく理解することにつながり、今までよりも読みやすく再利用性の高いプログラミングコードを書けるようになります。はじめてオブジェクト指向を学ぶ人はもちろん、今までオブジェクト指向の学習に挫折してしまった人にもオススメの1冊です。【対象読者】・オブジェクト指向をはじめて学ぶ方・他の本でオブジェクト指向を挫折してしまった方【補足】本書は2003年に刊行し、人気を博した『オブジェクト脳のつくり方―Java・UML・EJBをマスターするための究極の基礎講座』(翔泳社)について触れている箇所も出てきますので、興味のある方はぜひご一読をお勧めします。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
急激に成長してきたメッセージングサービスのLINEは、企業向けのLINE@アカウントによって、集客や販促、マーケティングなどに利用することができます。日本人の半分以上が利用しているLINEだけに、商品やサービスのPR、販売促進など、使い方によっては大きな成果をあげられると期待できます。ただし、そのためにはLINEの使い方から他のSNSとの相乗効果など、ビジネスならではのノウハウがあります。本書は、豊富な実例をもとに、これからLINEを集客や販促に活かしたい企業、ビジネスマン向けに、顧客の心をつかむLINEの活用法を解説しています。
公開日: 2017/07/12
単行本・雑誌
 
様々な業界で活躍中の成功者たちが集う場所港区・元麻布の人気プライベート・レストランCast78。そこは、輝き続ける人々が集う、人生を変えるような出会いのあるサロン、不思議なお店――。競争の激しい飲食業界で10年間、ワインレストランを続けてきた美貌の女性オーナーのライフヒストリーと著名人・起業家とのワイン1杯から紐解く、人生のエッセンスを女性ならではの視点で熱く語る。各業界で輝く、超豪華ゲスト9人との対談を収録! 【目次】第1章 キャスト78にゲスト9名様をお迎えして [牛角創業者] 西山知義 [ビームス社長] 設楽 洋 [ダイヤモンドダイニング社長] 松村厚久 [経済評論家] 勝間和代 [フリーアナウンサー] 魚住りえ [サイバード創業者] 堀 主知ロバート [花キューピット社長] 吉川 登 [ソムリエ] 信国武洋 [BUYMA社長] 須田将啓第2章 キャスト78と私 1.キャスト78が生まれるまで 2.キャスト78の経営 3.キャスト78と輝き続ける人たち 4.私に仕事をする喜びを教えてくれたキャスト78巻末特別付録[今宵のお気に入りワイン]【著者プロフィール】高岡晃子(たかおか・あきこ)元麻布プライベート・レストランCast78オーナー。1975年、山口県生まれ、東京育ち。区立の中学校を卒業後、青山学院高等部、横浜国立大学工学部・物質工学科を卒業。新卒で98年ソフトバンク入社、同年に電通へ転職。9年勤めた電通では、企画・営業として従事。そんな環境で生きる中で「仕事もプライベートも女性らしく輝きたいからこそ、独立したい」と思い立つ。電通在職中に、日本ソムリエ協会認定ワイン・アドバイザー取得(現在はソムリエ)。2007年11月、元麻布にてプライベート・レストラン「Cast78」(キャスト ナナハチ)をオープン。看板も広告もない、暗証番号で入る、サロンのような隠れ家的なレストラン。お店のコンセプトは「ラグジュアリーな空間でありながら、アットホームなサービスを」。料理はコンクール優勝経験を持つ若き女性シェフが腕をふるうイタリアン。300種以上の垂涎なワインはフランスのものを中心に取り揃える。1970?1980年代の稀少なワインも飲めると人気を博す2017年11月26日で、Cast78は10周年。「人と人とがつながって、ご縁がたくさん生まれていくような伝説のお店」になっていくことが夢。
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
美人かどうかは目元で決まる。顔の印象の90%ともいわれる目元。流行に左右されやすく、さらに‘目元から老ける’といわれるほどエイジングサインが出やすい、顔の中でも悩みの多いパーツです。この本では、目元のプロであるアイコンシェルジュだけが知っている、魅力的な目元をつくるテクニックを50個紹介。エイジングに先回りするケア・美人にみえるパーツバランス・簡単アイトレーニング・小顔に見えるメイク方法など、すぐに取り入れられて、一生役に立つテクニックを網羅、自分の目元に自信が持てるようになる一冊です。Chapter1 人から見える自分の目元を知ろう 前髪&眉毛&まつ毛の黄金バランスとは男性目線は斜め45度。美しい伏し目のつくりかた老けて見えるひとに共通するアイメイクの特徴他人からどう見られているかがわかる、パーツバランス4分類Chapter2 正しいケアでマイナス5歳印象の目元になる若々しい目元の秘訣は白目と黒目の境界線美人はこっそり始めている、美容医療の上手な使い方ウルウル瞳をつくる、1日2回の瞳回し意外に知られていない、ふっくら涙袋のつくり方Chapter3 最小のアイテムで最大の美人効果を生む、アイメイクテクニックアイシャドウ不要 生まれつき目がきれいな人に見えるアイラインローライト使いで、プロが仕上げたような美眉になれる逆転の発想。コンシーラーをハイライトとして使う憧れのハーフ目にはローライトが効果的
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
110問のショット課題とビリヤード検定についての情報やデータなどが主な内容となっている本書の大きな特徴は、C2級?SA級までのグレード別に各10問の課題を厳選し、全くの初心者から上級者までが、ビリヤードの上達に不可欠な「ショット力」を効率良く修得していけるように構成されている点です。『第4回ビリヤード検定』でも、本書の中から複数の課題が出題されていますが、掲載されている110課題の中には、ビリヤードに必須の基礎技術から、マスターしておくと役立つ実戦的なスキルまでを学べるエッセンスが凝縮されています。また、全ての課題について、有田プロが課題の意図と練習のポイントを解説していますので、一つの配置について、自分自身でポイントを把握しながら練習することができるトレーニングブックにもなっています。
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
ありがとう、猫たち。今を生きることを教えてくれて。「センパイコウハイ」シリーズのエッセイストと、『ねこまみれ帳』の画家による、くすっと笑えて、しみじみ沁みる、猫のはなし。【「猫は、うれしかったことしか覚えていない」獣医師から聞いたその言葉は、以後、私の中に生き続けています。猫は、過ぎたことを引きずることなく、うれしかったことだけを積み上げて生きていくのです。(表題エッセイより)】「センパイコウハイ」シリーズのエッセイスト・石黒由紀子と、『ねこまみれ帳』の画家・ミロコマチコが、文と絵で綴る、可愛くて、くすっと笑えて、しみじみ沁みる、「猫のはなし」。「猫は、好きをおさえない」「猫は、まっすぐに表す」「猫は、落ち込まない」「猫は、誰かとくらべない」「猫は、考える前に動く」「猫は、命いっぱい生きている」……など、猫が教えてくれる、幸せのコツ。
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
映画『人魚に会える日。』は、現役大学生監督の仲村颯悟と大学生スタッフが、2014年の夏から約2年の歳月をかけて、撮影から宣伝活動、そして劇場公開まで成し遂げた渾身の一作である。かつて13歳にして映画『やぎの冒険』で監督デビューを果たした仲村颯悟が、なぜ5年の沈黙を破り映画を撮る決意をしたのか。本書では、映画を撮りはじめたきっかけから『人魚に会える日。』制作の舞台裏、そして沖縄への思いを、仲村颯悟が余すことなく語っている。さらに、映画をより楽しむためのコラム「もっと‘ジュゴン’を知ろう」「『人魚に会える日。』で会える沖縄方言」「‘楽園’と‘基地’の沖縄」も掲載。映画とともに、沖縄の若者が抱える葛藤、そして‘本当の沖縄’を感じてほしい。【目次】巻頭カラー映画『人魚に会える日。』に寄せて Cocco『人魚に会える日。』ダイジェストPrologueStory仲村颯悟 Special interview Vol.1 カメラとの出会いから中学生監督誕生までColumn もっと‘ジュゴン’を知ろう仲村颯悟 Special interview Vol.2 ‘人魚’に賭けた、大学生スタッフの2年間Column 『人魚に会える日。』で会える沖縄方言仲村颯悟 Special interview Vol.3 沖縄の若者が伝えたい‘沖縄のいま’Column ‘楽園’と‘基地’の沖縄BiographyWorksSpecial thanksEpilogue【仲村颯悟(なかむら りゅうご)プロフィール】1996年、沖縄県生まれ。小学生の頃から映像制作を行い、13歳の時に「やぎの冒険」(2010年)で全国デビュー。上海国際映画祭をはじめ国内外の映画祭に正式招待され話題を呼んだ。2012年、「世界まる見え!テレビ特捜部」(NTV)において実施された映像コンテストにて、ビートたけしより「たけし賞」を受賞。
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
‘幸せに死ねるのは「在宅」か?「病院」か?’数千人を看取った医師がこっそり教える、幸せな最期を迎えるためのとっておきの方法。◎「死」が近づくと人はどうなるのか。◎「孤独死」を防ぐ最善の方法とは。◎体を守る「三種の神器」を今すぐ揃えよ。◎なぜ「夜」に容態が変わりやすいのか。数千人の患者を看取った医師が、臨終間際の患者たちに起こった奇跡、不思議な現象を語ります。また50年の臨床経験から導き出した、心穏やかに臨終を迎える方法を教えます。<『臨終医のないしょ話』目次>第一章 臨終から患者を救った奇跡の言葉第二章 臨終が近い人に表れる「お迎え現象」第三章 臨終を決定づける体の赤信号第四章 孤独死から身を守るとっておきの方法第五章 在宅か病院か? 幸せな臨終の選択第六章 臨終における緩和ケアの役目
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
Knuth先生の名著『The Art of Computer Programming』シリーズの2冊目。
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
会員制投資教育サイト「株勉強.com」が贈る、スイングトレード実践トレーニング5冊セット!NISA、サラリーマン向け、初心者、100万円から、一度損した株式投資の‘儲かる’手法をまとめました。努力を効率的かつ低コストに進めていけるよう、充実した楽しい投資生活を体験してください!【目次】NISAで始める株式投資 スイングトレード実践トレーニングサラリーマンのための株式投資 スイングトレード実践トレーニング初心者からの株式投資 スイングトレード実践トレーニング100万円からの株式投資 スイングトレード実践トレーニング一度損した株式投資 スイングトレード実践トレーニング【著者プロフィール】【株勉強.com】サイトURL 「スイングトレードで継続して稼げるようになる」を実現するために生まれた会員制投資教育サイト。動画やコラムを通じて、楽しみながら投資の勉強ができるということに力を入れている。【株勉強.com代表者】梶田洋平慶應義塾大学卒業後、みずほインベスターズ証券株式会社(現みずほ証券株式会社)入社。支店配属後、個人投資家の資産運用アドバイスや新規開拓業務を行う。社内表彰制度を受賞するなどした後、支店異動。引き続き富裕層をはじめとする個人投資家や法人向け資産運用アドバイス業務に奔走する。2013年退社後、個人投資家の株式投資、スイングトレードを応援するサイト、株勉強.comを立ち上げる。2級FP技能士、認定テクニカルアナリスト試験合格。DVD「株式投資をはじめようと思ったら見るセミナー」他、株勉強.comのDVDがAmazonで好評発売中!
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
(1) マネーを動かす仕組みを知っていますか? ―連戦連勝のユダヤ投資法の秘密は「金融、戦争、契約」の深い理解にあった!(2) あなたもヘッジファンドを活用できる! ―誰でも、いつでも、ユダヤ人並みにマネー武装できる「じぶんちポートフォリオ」【著者プロフィール】大井幸子(おおい・さちこ)ウォール街で20年近いキャリアを持ち、ヘッジファンドなどオルタナティブ資産の運用に関して論文・記事、講演多数。日米の金融、政治経済面で幅広い人脈を持ち、国際金融アナリストとして活躍中。文教大学国際学部非常勤講師。武蔵野大学政治経済研究所研究員。慶應大学法学部卒、同大学大学院経済学研究科博士課程終了。ブライト奨学生としてスミス・カレッジ、ジョンズ・ホプキンズ大学院高等国際問題研究所(SAIS)に留学。ムーディーズ社(ニューヨーク、米国)にてストラクチャード・ファイナンス部アナリスト、リーマン・ブラザーズ、キダー・ピーボディにて証券化商品や仕組み債を中心とした債券リサーチ・営業に従事。スイス大手プライベート・バンクUnion Bancaire Privee(UBP)東京支店、営業戦略取締役。2001年 ニューヨークでSAIL,LLCを立ち上げ、オルタナティブ投資専門のコンサルティングに従事。日本金融学会会員、日本年金学会会員、日本ビジネスインテリジェンス協会会員。著書 『ヘッジファンドで増やす時代:全天候型投資で儲ける』(共著)東洋経済新報社 、『ウォール街から日本経済お見通し』あ・うん 2005年、『ウォール街のマネー・エリートたち:ヘッジファンドを動かす人びと』日本経済新聞社。中島孝志(なかじま・たかし)東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師。
公開日: 2017/07/11
単行本・雑誌
 
きれいごとだけでは生き残れない。人を操る「ヒューマンスキル」を手に入れよう!ロジカルシンキング、プレゼンテーション、マーケティング……MBAで教えてくれるような「正当派のスキル」だけでは、現実のビジネスは進まない。上司を操り、部下を利用し、時にはさりげなく、時にはわざと衝突しながら自らの意思を通していく。経営環境が厳しくなればなるほど、そうした「ダークサイド・スキル」が欠かせないのだ。本書は、リーダーになるために必要な「7つの裏技」を紹介。「修羅場企業」のコンサルを多数手がけた著者が、実例にもとづき解説する。良品計画を立て直した松井忠三氏との対談も収録!◎7つのダークサイド・スキル その1 思うように上司を操れ その2 KYな奴を優先しろ その3 「使える奴」を手なずけろ その4 堂々と嫌われろ その5 煩悩に溺れず、欲に溺れろ その6 踏み絵から逃げるな その7 部下に使われて、使いこなせ
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
クルマを使って日本百名山を目指すためのベストなアプローチと最適な登山コースガイドを紹介。アクセス情報は東京と大阪からそれぞれ、高速道路と距離数を入れた詳しいチャートで紹介しているので、前泊地や車中泊のICなど、長距離ドライブ登山のプランニングがたてやすい。●本書ならではの3大特徴(1)地図やチャートによる一目でわかるアプローチと登山口情報(2)クルマならではの最短、または登りやすいルートを厳選して紹介(3)下山後の寄り道情報(立寄り温泉、道の駅など)●クルマ利用で登る最短コース例青森/岩木山(岩木山八合目?岩木山)山形・秋田/鳥海山(滝ノ小屋登山口?鳥海山)福島/磐梯山(八方台?磐梯山)新潟/雨飾山(雨飾高原キャンプ場?雨飾山)群馬・長野/四阿山(パルキャビン山頂駅?四阿山)長野/蓼科山(七合目?蓼科山)山梨・長野/金峰山(大弛峠?金峰山)長野・岐阜/恵那山(広河原登山口?恵那山)岐阜・滋賀/伊吹山(伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場?伊吹山)大分/九重山(牧ノ戸峠?久住山)●エリア別掲載山[北アルプス・妙高周辺]白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、剱岳、立山、薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、槍ヶ岳、穂高岳、焼岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、常念岳、乗鞍岳、妙高山、火打山、高妻山、雨飾山[北海道]利尻山、羅臼岳、斜里岳、阿寒岳、大雪山、トムラウシ山、十勝岳、幌尻岳、後方羊蹄山[東北・北関東]八甲田山、岩木山、八幡平、岩手山、早池峰山、鳥海山、月山、朝日岳、蔵王山、飯豊山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、那須岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、男体山、筑波山[上信越・埼玉]越後駒ヶ岳、平ヶ岳、巻機山、苗場山、谷川岳、武尊山、至仏山、日光白根山、皇海山、赤城山、草津白根山、四阿山、浅間山、両神山[中央道周辺]雲取山、大菩薩嶺、金峰山、瑞牆山、甲武信ヶ岳、富士山、赤岳、蓼科山、霧ヶ峰、美ヶ原、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳、千丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、塩見岳、御嶽山、木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山[東名高速周辺]聖岳、光岳、悪沢岳(東岳)、赤石岳、丹沢山、天城山[北陸・西日本]白山、荒島岳、伊吹山、大台ヶ原山、大峰山、大山、剣山、石鎚山、九重山、祖母山、阿蘇山、霧島山、開聞岳、宮之浦岳●コラム・クルマ利用の周回プラン例北海道/道東3座周回(羅臼岳?斜里岳?阿寒岳)東北/福島周辺周回(飯豊山?磐梯山?安達太良山)新潟・福島/国道352号沿線をセットで登る(越後駒ヶ岳、平ヶ岳、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳)北アルプス/黒部源流4座周回(折立?黒部五郎岳?鷲羽岳?水晶岳?雲ノ平?薬師岳)※この電子書籍は2017年6月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。撮影前にモデルが駆け込んでくる「アスカ鍼灸治療院」の「足痩せノウハウ」がここにある!脚の悩みはひとそれぞれ!「太ももが太い」「ふくらはぎが太い」「足首が太い」「全部太い」「O脚」「X脚」「むくむ」「疲れやすい」などなどあらゆるダメ脚を美脚に変えてきた福辻先生の技術のすべてを、自分でできるようにアレンジ!わかりやすいイラスト入りで解説します。マッサージ、ツボ、骨盤・背骨などのゆがみ矯正など東洋医学の真髄に基づいた方法がすぐに自宅で実践できます。★★★ どんな脚でも必ず細くなる!!!!!! ★★★★★★ まず、脚から痩せて全身健康美人になろう! ★★★【目次】1章 どんな脚も細くなる●福辻式美脚ケア(1)太もも(2)膝(3)ふくらはぎ(4)足首(5)ヒップ2章 脚のトラブルを改善●福辻式脚の悩み別ケア(1)セルライト(2)冷え(3)扁平足(4)外反母趾(5)静脈瘤(6)O脚(7)X脚3章 今すぐ真似したい美脚人の生活習慣●ふだんの生活を見直してもっと美しい脚に(1)姿勢(2)水分のとりかた(3)アルコールとの付き合いかた(4)美脚の食事(5)入浴(6)睡眠4章 つらい悩みもおまかせ! +αの脚のセルフケア●脚のトラブルは不調のサイン!(1)頭痛(2)肩こり(3)目のトラブル(4)肌荒れ(5)便秘(6)腰痛(7)免疫力低下(8)プチうつ 【著者情報】アスカ鍼灸治療院院長 日中治療医学研究会員 日本東方医学会会員1944年奈良県生まれ。 日本で初めて「東洋医学に美容を取り入れた」第一人者。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ヤセ菌」を増やし「デブ菌」を減らせばどんな人も健康にやせられる!腸内の細菌は200種類100兆個、この中には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がありますが、「デブ菌」とは、日和見菌に分類される「プロテオバクテリア門」と言われるグループに属する菌のこと。「ヤセ菌」は同じく日和見菌ですが「バクテロイデス門」の菌です。「デブ菌」にエサを与えずに腸内から追い出し、「ヤセ菌」のエサとなる食材を食事に取り入れてどんどん増やせば、腸内環境は2週間で変わります!『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい』(ワニブックスPLUS新書)で紹介した10の食材を利用した、待望のカラー版レシピ集です!10種の買い置き、作りおきダイエットフードを上手に使いまわそう!これなら毎日続けられて、絶対飽きない!【著者情報】藤田紘一郎1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学医学系大学院修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、現在東京医科歯科大学名誉教授、人間総合科学大学教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウィルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞受賞。主な近著に『脳はバカ、腸はかしこい』(三五館)、『腸をダメにする習慣、鍛える習慣』『人の命は腸が9割』『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい!』(以上ワニ・プラス)など。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
これまでシャンプー、植毛、カツラ、薬の服用、エステ通いなど、増毛を求めていろいろ試しても結果が出なかった人は多いのではないでしょうか。しかし最近では、副作用もなく発毛させ、しかも治療をやめてからも効果が持続する発毛治療が具現化してきました。本書では人気の皮膚科医が、薄毛になってしまう体の仕組み、抜け毛と内臓の関係、生活習慣改善による薄毛予防、知られざる漢方薬の力、さらには最新医療技術「ヘアフィラー療法」の驚くべき効果まで、実例を交えながらわかりやすく解説します。第1章 そもそも薄毛になってしまう仕組みとは?第2章 薄毛治療に効果をもたらす漢方の力第3章 その生活習慣で自ら薄毛にしていませんか?第4章 自分でできる薄毛対策のあれこれ第5章 薄毛治療の過去・今・そして未来第6章 最強の薄毛治療「ヘアフィラー療法」「体を健康に保つのに最高の医療である漢方薬と、最新発毛医療であるヘアフィラー療法のふたつの手段を駆使することにより、私はどんな発毛治療法にも負けない発毛治療を発信できるに至ったと考え、この本を書きました」(著者より)
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。テレビ朝日系列「ぽっちゃりママのダイエット奮闘記」出演で話題!糖質を食べてOKなのに、2ヶ月で-10kgを達成した、その極意とは!?『食事10割で体脂肪を燃やす オトナ女子のための食べ方図鑑』が10万部を突破した著者の、大人気「オトナ女子シリーズ」第二弾は、糖質をやめられない女子でも、正しく食べればヤセられる方法を初公開!・運動するなら糖を摂れ、糖を摂るなら運動しろ。・炭水化物ダイエットは、可能。・三種の神器、おにぎり、バナナ、干し芋を制する。など、どの本にも書かなかった画期的な方法を初公開。「糖質制限に挫折した!」という糖質好き女子の救世主となる1冊です。×× こんなオトナ女子は要注意 ××定食屋でごはん抜き女子糖質制限貧乏女子ジムの目的はカロリー消費女子ジムではランニングマシンがメイン女子大好き★グループレッスン女子プロテイン=筋肉増強剤と思い込み女子ジム後にカンパイ! 女子低血糖状態で飢餓状態女子サウナスーツで発汗女子仕事帰りにホットヨガ女子風呂上りにストレッチ女子深夜だらだらウォーキング女子プランクチャレンジ大好き女子目標は180度の開脚女子EMSでお腹プルプル女子 …and more!【著者情報】森拓郎足先から顔まで美しく変える運動指導者。多くの著名人が通う、自身のスタジオ「rinato」で指導する他、小顔矯正士として美容矯正サロン「ルポルテ」を経営。『食事10割でヤセる技術』『食事10割で代謝を上げる』(共に小社刊)がベストセラーに。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
アトピー、ぜんそく、夜泣き、不登校、お受験など、子供の症状・悩みを解消するのに必要なのは、実は食事を変えるだけ!医師が実際に我が子に実践している、子供の心と体を健康に育てる食事のルールをお教えします。『昼食はおにぎりよりもゆで卵』『肉をたくさん食べてもOK』『鉄分摂取には小魚』など、最新医学に基づく新・食習慣で親も子供もハッピーに。子供の症状・悩み別の食材アドバイスも掲載しており、子育て中の人は必携の1冊です。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Instagramフォロワー24万人を超える人気ダイエット美容家が贈る、自分に寄り添って‘食べたい’欲求と上手に付き合う、キレイなわたしのつくりかた。●甘いものを我慢できない…●思い通りに体重が減らないし、続かない…●先が見えないダイエットに疲れてしまった…そんなとき、「何やってんの!」「どうしてこんなに意思が弱いの!」「そんなぬるい調子じゃ、憧れのスタイルにはなれないよ!」と、できない自分を責めてばかりいませんか?そんな風に自分のことを責めてしまうのは、自分の中にいるもうひとりの「リトル自分」のせいかもしれません。「リトル自分」が「食べたい!」と騒ぐとき、その気持ちに向き合い、自分ができていることを認める「ほめぐせ」を習慣にすることで、自分に寄り添い、辛く苦しいダイエットから抜け出すことができます。本書では、著者の体験をもとに、自分に寄り添いながらキレイにやせる方法を紹介しています。「あれはダメ」「これはダメ」と我慢する、根性のダイエットはもう終わり!身体や心の声に耳を傾けながら、自分らしいダイエットへ踏み出せる1冊です。【著者情報】本島彩帆里(もとじま・さおり)ダイエット美容家、セレクトショップ(サオリマルシェ)の運営。著書に『あなたらしくヤセる 太るクセをやめてみた』(発売:主婦の友社、発行:主婦の友インフォス)など、わずか半年で著書累計14万部を突破。インスタグラムのフォロアー数は24万人を超える(2017年5月現在)。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
シリーズ累計70万部の「作りおきサラダ」続編が、メニューを新たにし、新発売!ねかせるほどおいしくなるマリネやピクルスなどのごちそうサラダはもちろん、話題の「糖質オフ」や「野菜ひとつで作りおきサラダ」「冷凍作りおきサラダ」など200品を収録しています。さらに、本の構造に一工夫し、開きっぱなしで料理がしやすいこれまでにない画期的なレシピブックに。忙しいけど野菜がたっぷりの手作りの料理が食べたい、食材をムダなく使いきって朝昼晩楽しみたい、家族の帰宅時間がバラバラでもOKな冷めても時間がたってもおいしいレシピが知りたい……そんな現代のライフスタイルにとことん応えました。もちろん、全レシピに一目でわかる、保存期間の目安アイコンつき。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
いつの間にかお腹は出ているし、くびれも無くなってきた。脚は太くなる一方なのに、仕事も家事も育児も忙しくて毎日せかせかジムに通ったりできない。そんなあなたにピッタリなのがずぼら筋トレです。ずぼら筋トレなら週1回で10分から始められます。女性が気になるお腹、お尻、背中、二の腕、脚を部位別にエクササイズを紹介。女性はずぼらでも十分ヤセられるんです。それに週一なら無理なく続けられますよね。また筋トレと合わせて実践したい食事法にも注目。ずぼらでもできる5つの食べかたルールと作り置きレシピを伝授します。家族がいるから自分のぶんだけ別に作るのはちょっと……という悩みも、誰もが満足できるおかずになるレシピもあるので安心です。その他、生理と筋トレの関係についても教えちゃいます。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
リコピン、ジンゲロール、カプサイシン、BCAA、GABA……。昨今、健康番組や雑誌でよく目にする栄養素ですが、名前は聞くものの、どんな食品に多く含まれ、体内でどんな働きをするのか、なかなか覚えきれるものではありません。そこで本書は、知っているようで知らなかった栄養素について、マンガを交えてわかりやすく解説しました。ご紹介する栄養素は、基本となるビタミン・ミネラル・炭水化物・糖質・脂質の五大栄養素はもちろん、大豆イソフラボンやアントシアニンといった注目のファイトケミカルをピックアップ。さらには、乳酸菌・麹菌・酪酸菌といったカラダにいい菌まで、盛りだくさんの内容でお届けします。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
2017年4月、国立がん研究センターから「高齢者へのがん治療の効果にかかる研究報告」が発表された。研究は抗がん剤使用の有無で患者の生存期間にどう差が出るか調べたもので、75歳以上の高齢者では、生存期間にほぼ差が見られないという結果が報告されていた。果たして、高齢者に抗がん剤治療は効果がないのか。研究を主導した、国立がん研究センター理事長・中釜斉氏が、高齢者がん治療の「新見解」を解説する。月刊文藝春秋7月号掲載の記事をオリジナル電子書籍化。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
老若男女問わず1日3食ごはんをしっかり食べて、おなかやせをしながらどんどん調子がよくなっていく。ストイックな食事制限をするわけでも、がむしゃらに運動をするわけでもなく、1日3食の献立をごはんと味噌汁中心に変えるだけ。日本人に合った誰でも続けられる簡単なメソッドで、どんな人でも結果が出る方法を紹介。飲みすぎたとき、どうしても間食したいとき、たくさん食べたい旅行のとき、朝食欲がない、深夜にラーメンを食べたい…など、シーン別の食べ方の解説も充実。リバウンドを繰り返してきた人、ストイックなダイエットに疲れた人、痩せたら不健康だと言われた人が、きれいに締まって調子がよくなる、食べ方の決定版。
公開日: 2017/07/10
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   101401 101430

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.