学術文庫版「中国の歴史・全12巻」の第10巻は、アヘン戦争後の19世紀半ばから、日中戦争がはじまる直前の1936年「西安事変」にいたるまでの中国近代史。二度のアヘン戦争で叩きのめされ、日清戦争の敗北によって亡国の危機にさらされた清朝末期。本書では、この時代を「中国史上初めて南の辺境から吹いた新しい時代の風」という視点でとらえ、「中華再生」の苦難のドラマを描く。太平天国の蜂起に始まり、辛亥革命、国民革命、そして中国共産党の長征に至る革命運動は、いずれも南の大地から北に向かって展開した。この北伐に情熱を傾けた洪秀全、孫文、蒋介石、そして新時代の種をまいた毛沢東らの政治運動はどのように展開したのか。運動を支えた日本人の存在にも光をあてる。また、辛亥革命によって退位した大清帝国の皇帝、宣統帝溥儀は、退位後、関東軍によって満洲国皇帝に祭り上げられ、日本の敗北とともに亡命・抑留生活を余儀なくされる。ラストエンペラー溥儀の数奇な運命と、激動する世界情勢に翻弄されつつみずからの手で運命を切り開き、近代中国を築いてきた人々の歴史。現在の日中問題のすべては、ここから始まる。〔原本:2005年9月、講談社刊〕目次序章 南からの風――辺境からの中華再生の試み第一章 「南からの風」吹く――太平天国運動と列強第二章 ゆらぐ中華の世界――洋務運動と日清戦争第三章 ナショナリズムの誕生――戊戌変法と義和団第四章 清帝国のたそがれ――ラストエンペラーと辛亥革命第五章 「民の国」の試練――袁世凱政権と日本第六章 若者たちの季節――五・四運動とマスクス主義第七章 革命いまだ成らず――第一次国共合作と北伐第八章 内憂と外患のなかで――南京国民政府と満州事変第九章 抗日の長城を築かん――満洲国と長征・西安事変第一〇章 辺境の街と人々――香港・台湾そして上海学術文庫版のあとがき主要人物略伝歴史キーワード解説参考文献年表索引