COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【科学・生物・テクノロジー】タグの実用書

ぼんやりしている時に脳はなぜ活発に活動するのか? 脳ではいくつものネットワークが状況に応じて切り替わりながら活動している.ぼんやりしている時,ネットワークが再構成され,新たなひらめきが生まれる.注意の対象を切り替え,思考法を替えて,人はどう学ぶのか? 人として大切な根源的な学びとは? 脳の流儀で学べ!
公開日: 2022/01/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。遺伝子の基本から、ココロとカラダの関係、病気、食、生命の不思議まで、遺伝子にまつわる謎をイラスト図解+解説文で読み解きます。遺伝子から「自分」を知ることができる一冊です。
公開日: 2022/01/24
単行本・雑誌
 
魅惑の酒、焼酎の七不思議に迫る。身近な存在ながら、じつは非常に特殊な蒸留酒、焼酎。どんな原料でも焼酎にできて、蒸留酒なのに新酒でも旨く、健康にも良い。蒸留すればただの「湯気の集まり」のはずなのに、さまざまな個性的な風味も持っている。歴史的・文化的背景、酒造りの技、酵母・麹の働き、「風味」の決め手、健康への寄与、飲みかたで変わるおいしさ――今や世界から注目を集め、国酒にも認定された焼酎には、清酒を造れなかった九州地方の人々が生み出した知恵と技が詰まっている。知るほどに驚く、焼酎の世界へご招待します。・前割りするとまろやかな味になるのはどうして?・なぜ、どんな原料でも焼酎にできるのか?・香りを嗅ぐだけでも良い? 蒸留酒なのに身体によい理由とは?・血栓を溶かす? 血糖値が上がりにくいって本当?・どうして最近の芋焼酎は臭くなくなった?・たった0.2%の成分が、焼酎の風味を決めている?・蒸留酒なのに新酒でもおいしく飲めるのはなぜ?・おいしいお湯割りはどうやって作ればいい?・高い温度で発酵させるのに腐らないのはなぜ? ――本書を読めば、その答えが分かります!〔主な内容〕プロローグ 焼酎に秘められた「七不思議」 ――神秘的な酒、本格焼酎の魅力第1章 焼酎500年の旅 ――その歴史から見えてくる日本独特の酒文化第2章 本格焼酎を知るための基礎知識 ――発酵、麹、酵母とはなにか第3章 焼酎ができるまで ――麹の力、杜氏の技、蒸留と熟成の科学第4章 最大の謎「風味」の科学 ――何が焼酎の味を左右するのか?第5章 健康を考えるなら焼酎 ――のんべえに優しい魅惑の酒第6章 読むほどに旨くなる飲み手の流儀 ――おいしさを科学する
公開日: 2022/01/20
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大学専門課程および高専化学系を対象とした教科書。取りあげる項目や物質の数を思い切って少なくし、各章・各節で筋道あるストーリーが展開されている。こうした記述方針により、重要な化学的概念の本質的な理解が得られ、各論的知識についても構成元素の性質、分子構造、化学結合の性質に基づいて理解できるように、優れた教育的配慮がなされている。多くの実績とともに定評ある良書。
公開日: 2022/01/19
単行本・雑誌
 
【生き物系YouTuberちゃんねる鰐が贈る生物捕獲指南書!】100匹以上の生き物を飼うため一戸建てどころか事務所まで購入したちゃんねる鰐は、ただ飼うだけでなく、率先して捕獲旅行に出かけています。この日本で捕獲できる生物はどういった種類のものがいるのか!? そしてどうやって捕獲するのか!? 爬虫類や両生類、昆虫と種類ごとに分け、そのための準備や装備、持ち運び方法まで生き物ごとに徹底解説します。もちろんどのように飼えばいいかのポイントも掲載。また生き物を捕獲・飼育する際の気をつけるべき法律なども紹介しています。捕まえてはいけない生物、飼ってはいけない生物なども分かりやすく解説した生き物に興味のある方すべてに贈る、他に類を見ない一冊です。ちゃんねる鰐/著チャンネル登録者数67万人超の大人気爬虫類系YouTuber。トカゲや鰐などの爬虫類を始め、自宅に100匹以上の様々な生物を飼育している。
公開日: 2022/01/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。過去60年分、約1000問の東大理科の入試問題を分析し、著者が「興味深く、ためになる」と思う、物理、化学、生物、地学の選りすぐりの47問を丁寧に解説していきます。東大受験に限らず、現在の大学受験では理科は2科目か1科目しか使わないので、受験で使用する科目以外は深く学ばずに終わってしまうのがふつうです。しかし病気と薬、天体や気象観測、原子レベルの大きさの測定など、複雑化した現代の科学技術は’物化生地’にきれいに切り分けて議論することはできません。そこで本書では、「水」「電気」「宇宙」など、大きなテーマに沿って科目の垣根を越えて問題を集め、その解き方だけでなく、教養として楽しめるように踏み込んだ解説を試みています。
公開日: 2022/01/14
単行本・雑誌
 
生きものの種を確定させることを「同定」といいます。「同定なんて図鑑をパラパラめくって同じのを探せばいいんでしょ」と思う人もいるかもしれませんが、そんな簡単なことではありません。「似ているのが多くて同定に自信がもてない」「どうしてパッと見で同定ができないんだろう……」。生きものが好きな人のなかにもこのように思っている方はたくさんいます。「なぜうまく同定できないのか」「どういうプロセスで同定ができるようになるのか」を真剣に考えたのが本書です。勤務先の敷地内で昆虫とクモ800種以上を同定してきた、同定大好きな著者がお届けする、図鑑と同定のことをトコトン掘り下げた一冊。
公開日: 2022/01/14
単行本・雑誌
 
なぜ宇宙は、人間たちが作った理論(数式)にこれほど従っているのか? ブラックホールから重力波まで「さすがに実在しないだろう」と思われたものが、技術の発展によって続々と明らかにされている。神が仕組んだとしか思えない驚きの宇宙の姿とは。
公開日: 2022/01/13
単行本・雑誌
 
JAXAで科学衛星やロケットの開発を手掛け、現在JAXA名誉教授として宇宙科学やロボットなどの啓蒙活動で知られる著者がわかりやすく説く「宇宙のきほん」。「宇宙から見た地球はなぜ青い?」「人工衛星はなぜ落ちてこない?」などの素朴な疑問から「宇宙インフレーション理論」などの深い話まで解説。 民間宇宙飛行が現実的になる中、今からでも間に合う、宇宙のニュースを楽しめる一冊。
公開日: 2022/01/13
単行本・雑誌
 
※デジタル版のとじ込み付録の型紙は切り取ることができません。★特集 世界初の偽造防止技術とは? キャッシュレス決済の未来はどうなる? 新しいお金のしくみみなさんはもう、新しい500円硬貨を手に入れましたか?2024年からはお札のデザインも新しくなりますよね。そこで、最新技術を駆使した貨幣の偽造防止策から、キャッシュレス決済のしくみや、暗号資産まで、みなさんに知ってほしい「新しいお金」の情報を紹介します。●ノーベル物理学賞受賞 真鍋淑郎先生はココがスゴい! 気候モデルってなんだ? 昨年のノーベル物理学賞は、地球の気候変動を予測する「気候モデル」の開発に貢献した、プリンストン大学の真鍋淑郎先生らに贈られました。そこで、気候変動の研究をしている海洋研究開発機構の河宮未知生先生に「気候モデル」について解説してもらいました。●世界を変えた科学と実験 ペットボトルに雲が発生! ボイル&シャルルの気体の体積・温度実験近代化学の基礎を築いた科学者の一人であるイギリスのロバート・ボイルと、気体を熱したときの膨張について研究を行ったフランスのジャック・シャルル。彼らによって確立された有名な法則を、手軽な材料を使って実験で試してみましょう。●はじめようジブン専用パソコン 古くて新しい? BASIC言語を使ってみよう今から40年ほど前、趣味としてのパソコン(マイコン)が家庭に入り始めました。そのために使われていたのが「BASIC」というプログラミング言語。今月は、このベーシック言語にチャレンジしてみましょう。●学校でも塾でも教えてくれない生きる技術 身近にある食料を食べてみよう日本ではこの30年間で、天候不良による米の不作と、東日本大震災後、つまり2度、日本で食糧危機が起きています。今回は、身近にある食料を確保する方法と、食べるための工夫を見ていきましょう。
公開日: 2022/01/11
単行本・雑誌
 
水はとても身近な物質なので単純なもののように思えますが,いくつもの特殊な性質や秘密を秘めている物質です。この書籍は水をテーマにして地球の誕生や雨などの環境に関する内容から飲み水やトイレに至るまで化学の視点から水の性質を明らかにしていきます。
公開日: 2022/01/08
単行本・雑誌
 
「大好きな本を10億年くらい保存するには?」「月まで届くクリスマスツリーを(本物の木で)作れる?」「お金も時間も使わず選挙に勝つには?」そんなのやっぱり無理? いいえ、マンローの手にかかれば、そんなことはありません。楽しく読めて、科学的な考え方もしっかりと身につく、ベストセラー作家による役に立たない暮らしのハウツーが続々。
公開日: 2022/01/06
単行本・雑誌
 
なぜ今回で終わるのかといったら、地球そのものが今まで3次元の世界の繰り返しをずっとやる場として登場していたんだけども、今度は地球そのものが生まれ変わって、3次元の原始の地球に戻ると同時に、高次元の5次元と7次元がパラレルワールドとして誕生するということで、全ての人間が一旦この世を離れて、そこで3手に分かれる。受肉をするしないの話ですが、我々は今まで、人によって回数は違うんだろうけど、亡くなっては霊界へ戻り、そちらで学んで、また3次元に来て学ぶということを繰り返して魂の成長を遂げてきた。今回でその流れが終わるんですよ。どういうふうに3つに分かれるのかというと、魂そのものが新しく誕生する地球の高次元、5次元、7次元に行ける人、これはごくわずか。それよりももうちょっと多いのが、新しく生まれた3次元に戻る人。残りの90%以上は魂の抹消、この3つに分かれる。霊的世界の存在すら認めない人間はウヨウヨいます。そういう方が、高次元に行けるなんて無理ですよ。だから、3次元に戻って一から出直す。サルとの生活から始まる無限が10%、高次元に行く人間が5%、あとの85%は魂の抹消です。結局最後はリセットになるんですよ。ただ、死に方や滅び方があまりにも悲惨な形になるのは、アメリカ、中国、イギリス、イスラエル、スペインです。それはカルマの大きさによって違う。問題は、リセットは間違いなく起きるんだけども、そのリセットが起きる前にアセンションを起こさなきゃならない。そうしないと高次元に行けません。それをやるのに今、必死になっている人たちがいるんです。私は、宇宙の仕組みの中で星が新しく生まれ変わるときにはアセンションが起きて、上へ上がるべき人が行けるようになっているんだとばかり思っていたんです。
公開日: 2021/12/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。粘菌は、アメーバと菌類の中間的な生き方をしている単細胞生物。森のなかで見つけた宝石のような美しい粘菌の姿を見せながら、不思議な生物・粘菌のくらしを紹介します。
公開日: 2021/12/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。アリとくらす、知られざるむしたち(好蟻性昆虫)にせまる写真絵本。アリにあまいしるをあたえるかわりに、天敵から守ってもらうアブラムシや、アリに姿をにせて身をかくすハネカクシのなかま、アリの巣の中でくらし、アリと助けあうクロシジミなど、これまでほとんどとりあげられなかったアリと好蟻性昆虫の驚きの生態を大紹介。身近なアリたちにも、私たちの知らない未知の世界があることを伝えます。
公開日: 2021/12/27
単行本・雑誌
 
地球全体の海の底を、冷たい水が2千年かけて循環しています。この水は地球全体の気温や降水、さまざまな気象現象に密接に関わっています。温暖化で極域の氷が溶けると、海水位の上昇だけでなく、海洋の循環も止まってしまう可能性があり、そうなると地球規模の気候変動が起きてしまいます。本書は、深層水の循環の仕組みや今後起こりうる環境変化について、循環の動力源である南極海にスポットを当てて解説します。
公開日: 2021/12/24
単行本・雑誌
 
名作ビジュアルブックが新シリーズ「サイエンスブックスNEXT」として復活!! 今知りたい科学の話題から子供に人気のテーマまで、多数のラインナップを揃えた名作ビジュアルブックシリーズが、生まれ変わりました!! 動画コンテンツも収録し、科学の世界を豊富な写真やイラストで紹介しています。 生き物、自然、宇宙、テクノロジーなど、続々ラインナップ予定! シリーズ第6弾のテーマは「錯視」。 見ているだけで不思議な感覚になる’錯視’を使ったクイズがいっぱい! 理由を知って、自分でつくって、錯視を思う存分楽しもう! 実際にはまっすぐの線が斜めに見えたり、同じ色のはずがまったく別の色に見えたり……。 みなさんは’錯視’を体験したことがありますか? ものを実際とは異なるように知覚する’錯視’は、本当のことがわかっても修正ができない脳がつくり出した不思議でおもしろい現象です。 そんな錯視の図形や画像約25点をクイズ形式で収録。 答え合わせ部分では「なぜそう見えるのか」をやさしく図解。 大きな絵や写真を見ながら友達や家族とトライすれば、盛り上がること請け合いです。 また、絵や写真だけでなく、立体物の錯視作品も紹介。 QRコードがついている作品は動画コンテンツと連動していて、作品の見え方やしくみについて、著者の丁寧な解説とともに知ることができます。 ※本電子書籍の型紙は、巻末に掲載しているウェブサイトから、PDFデータをダウンロードすることができます。
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
専門書を読み解くための体系的で確実な基礎知識を、わかりやすく解説した入門書シリーズ。輸入品や輸出品には英文マニュアル読解力・英作文力が必要である。また、海外文献を読んだり、国際会議で研究発表しようとすると、これもまた英語の理解力・読解力が必要である。今後、技術者であっても英語の読解力と英作文力が必要となってきている。本書は、電気の学習を通じて英語の学習もでき、うまくいけば、その両方に精通できるのではないかと目論んだ1冊。専門書を読み解くための体系的で確実な基礎知識を届けることを目指している。
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
専門書を読み解くための体系的で確実な基礎知識を、わかりやすく解説した入門書シリーズ。リチウムイオン電池の特性、強みと弱み、正しい使用方法と留意点などについて、その全体像を具体的にわかりやすく解説しています。
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
もしも地球が四角形だったら? もしも地球に空気がなかったら? もしもへびに足がはえてきたら? …ワクワクするようなありえないことを想像したら、意外な発見があった! 現実世界の身近ななぜ?もスッキリわかる、科学が楽しく学べる1冊です!
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。鎌倉時代の礎を築いた気高き尼将軍!大人気シリーズ「小学館版学習まんが 人物館」に、北条政子が新たに登場!地方豪族の娘に過ぎなかった政子は、平氏との争いに敗れ流人の身となっていた源氏の貴公子・源頼朝と出会い、結ばれます。そして打倒平氏に燃える頼朝を支え続けました。男性中心の社会で活躍した政子は、これまでは日本三大悪女に数えられることもありました。しかし最近の研究では、実は政子は、頼朝の妻としても、4人の子どもの母としても、そのつとめを果たし、鎌倉時代の礎を築いたスーパーウーマンとして再注目されているのです。頼朝への愛を貫き、さまざまな政治的争いのなかで4人の子ども全てを失うという悲劇に見舞われても、鎌倉の地に立ち続けた彼女の人生が、本格的でわかりやすい学習まんがになりました。※この作品はカラーが含まれます。(底本 2021年12月発行作品)
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
東京と大阪間を約1時間で結ぶ夢の超特急「超電導リニア」。空中に浮いて高速で走行する乗り物の開発は、人類の長年の夢でした。浮上しながら高速移動を可能にした驚くべき超電導のメカニズムや高速走行を支える最新技術、リニア開発成功の歴史を図解でわかりやすく解説します。
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
量子化学とは化学現象に量子論を適用した、つまり原子や分子という化学物質の化学反応を量子論で解明しようという理論です。本書では、原子、分子の構造や粒子性と波動性の問題、化学結合と分子軌道など量子化学についてわかりやすく解説しています。
公開日: 2021/12/21
単行本・雑誌
 
流体写真・心霊写真・妖精写真・ダウジング・念写――「見えない世界」への期待と疑惑を抱きながら、私たちは写真に見入ってしまう。写真と現実、科学と疑似科学の境界を示す80点以上の写真とエピソードをもとに、その不気味さ・奇妙さから写真の本質に迫る。
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
「すべての患者にとって希望だ」鳥越俊太郎氏日本初 ウイルス療法薬「G47Δ」ついに承認!二〇二一年六月、世界で初めて脳腫瘍を対象とした「がん治療用ウイルス療法薬」が日本で承認された。人類の「敵」と見なされがちなウイルスを「味方」にするという画期的な発想から生まれた「テセルパツレブ」は、副作用が少なく、あらゆる固形がんに適用できる。従来のがん治療を根本的に変えうる、全く新しい治療法を確立した臨床医の長き闘いの全貌。がん細胞が全滅する 日本発の革命的「ウイルス療法薬」の全貌とは?・世界初 脳腫瘍を対象としたウイルス療法薬・転移がんにも作用する・標準治療にくらべ、副作用が軽い・がんを餌にして、薬が体内で増えていく・脳内に投与できるほど安全性が高い・東京大学で開発されたアカデミアの国産医療品・再発や転移を防ぐ「がんワクチン効果」ロングセラー『最新型ウイルスでがんを滅ぼす』増補改訂版!
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
長い首を器用に操るキリンの不思議に、解剖学で迫る!「キリンの首の骨や筋肉ってどうなっているの?」「他の動物との違いや共通点は?」「そもそも、解剖ってどうやるの?」「何のために研究を続けるの?」etc. 10年で約30頭のキリンを解剖してきた研究者による、出会い、学び、発見の物語。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
人類がこれまでに得たさまざまな宇宙の観測手段――可視光の望遠鏡に始まり、赤外線、、X線、電波……さらに近年ではニュートリノを用いた素粒子天文学や重力波天文学など。それらを組み合わせ、これまで解明されていなかった「宇宙の謎」を解き明かしているものが「マルチメッセンジャー天文学」です。鉄より重い元素はどのように作られるのか? ブラックホールの合体、中性星の謎、そして、宇宙の始まりに何が起こったのか?いま人類は、これら宇宙への根源的な問いに迫ろうとしています!超新星爆発などの突発天体、さらにマルチメッセンジャー天文学の新鋭研究者として知られる著者が、実際の観測データを紹介しながら、その基礎から天文学の最新研究までを徹底的に解説します。この1冊で、観測に立脚する天文学研究の最前線を知ることができます!
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
老化はもはや治療できる病気に。最新研究が示す未来の姿とは?本書は『週刊SPA!(スパ)』 2021年 12/7 号の特集を抜粋して電子化したものです。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/12/14
単行本・雑誌
 
2050年のカーボンニュートラルに向けて今、最も注目されているのが全固体電池です。トヨタが試作車を公開したことで、その期待はより一層高まっています。本書ではこの全固体電池を基礎のキソから丁寧に解説していきます。
公開日: 2021/12/14
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。’有機化学反応としての高分子合成化学’という視点に徹した懇切丁寧な記述で好評を博した『化学新シリーズ 高分子合成化学』の改訂版。改訂にあたっては、全体の記述のアップデイトとともに、近年確立した「原子移動ラジカル重合」の手法や、原理的に困難とされてきた縮合重合における分子量制御の可能性について新たに「第9章 ポリマーの分子量の制御」を追加し、またコラム・演習問題を増量した。
公開日: 2021/12/11
単行本・雑誌
 
<<
<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
>>
 
802 件中   181 210

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.