COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【哲学・宗教・心理】タグの実用書

人生には成功もあれば失敗もある。「凸(順境)凹(逆境)」が繰り返されることを受け止めよう。ベストセラー『心配事の9割は起こらない』著者による、「禅」をベースにした楽しく元気が出る人生論。「人生はゆっくり、コツコツがいい」「100パーセントできた人は、人間的につまらない」「『足りない』ことを楽しんでみる」「どうにもならないことは、無頓着でいい」「死ぬときには、死ねばいい」といった金言が満載!
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
催眠で無意識の力が自由に使えるようになると、「誰と話しても緊張しなくなる」「人との信頼関係を簡単に築ける」「リーダーシップを発揮できる」「アイディアがどんどん浮かんでくる」等、それまでは考えられなかった不思議な展開が実生活でどんどん起こり始めます。その変化は、決して「地味」ではありません! 本書で紹介する催眠のテクニックは、どれもいたってシンプル。仕組みも「なーんだ!」と思うくらい簡単です。
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
本書は、「クマ隊長」こと福島正伸先生が組織する「国際救助隊」の隊員の方々が、ネット上に投稿した活動記録を書籍化したものです。「いま、幸せを感じられない人」「単調な毎日を変えたい人」「自分の存在意義を確かめたい人」ぜひ、本書を手にとってみてください。心がほんわかして、「ちょっといいこと」をしたくなる本です!
公開日: 2020/09/11
単行本・雑誌
 
本書は、現代最高峰の人類学者クロード・レヴィ=ストロース(1908-2009年)の全貌を描いた決定版の誉れ高い1冊です。ベルギーに生まれたレヴィ=ストロースは、フロイトやマルクスに触れた青年期を経て、南仏で高校教師になりました。その中で育まれた情熱を抑えられなくなった1935年にブラジルへ旅立ち、カデュヴェオ族やボロロ族、そしてナンビクワラ族の調査に乗り出します。その後、第二次世界大戦の勃発を受けて従軍しますが、1941年にはユダヤ人への迫害を回避するべくアメリカに亡命したレヴィ=ストロースに、ニューヨークで決定的な出来事が訪れました。それが言語学者ロマーン・ヤコブソン(1896-1982年)との出会いです。のちに『音と意味についての六章』として公刊されるヤコブソンの講義の内容は、レヴィ=ストロースの中で若い頃からあたためられていた「構造」の概念と交錯しました。そうしてヤコブソンの勧めを受けて書き始めたのが、構造主義の誕生を告げる『親族の基本構造』であり、4年をかけて完成されたこの大著は1949年に刊行されることになります。ここから旺盛な執筆活動を開始し、『人種と歴史』(1952年)、『悲しき熱帯』(1955年)、『構造人類学』(1958年)を生み出したあと、1959年にはコレージュ・ド・フランス教授に就任したレヴィ=ストロースは、一世を風靡した『野生の思考』(1962年)を発表すると、ついに全4巻に及ぶライフワーク『神話論理』(1964-71年)に着手しました。その後も100歳で逝去するまで活躍し続けた偉大な人類学者が残した数々の仕事を、その生涯や時代との関係を描きつつ明快に解説してみせた本書は、1996年の刊行以来、概説書のスタンダードとして四半世紀にわたって読み継がれてきました。このたび、最新の書誌情報を追加するとともに、生前の著者と深い交流のあった小泉義之氏の書き下ろし原稿を併載した文庫版としてお送りいたします。[本書の内容]序 章 構造主義のエシックス第一章 歴史の影のなかで第二章 声とインセスト第三章 旅の終わり第四章 神話と詩のあいだに第五章 幻想から思考へ第六章 新石器のビルドゥングスロマン 1――南半球の森から第七章 新石器のビルドゥングスロマン 2――北半球への旅終 章 「構造」の軌跡主要著作ダイジェストキーワード解説読書案内レヴィ=ストロース略年譜解 説 小泉義之
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
書きのこされた「歴史」は、現実に営まれた事実としての「歴史」とイコールではない。神から人へと直線的な時間で編まれた日本書紀と、神がみと人間の時間が併存する古事記。天皇の婚姻系譜における父系と母系。クーデターの正統性と敗者への視点……。過ぎ去った時間を手中におさめたい意志が歴史を編集する。神話と歴史をともに表現行為ととらえ、古代の世界観を検討する。ベストセラー『口語訳 古事記』を生み出すことになる、通説への疑義と考察に満ちた一冊を大幅にアップデートして文庫化!
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
2020年6月、新型コロナウイルス対策関連で、1次・2次あわせて約58兆円の補正予算が決まった。一刻も早い終息が望まれるが、足元を見るとコロナ以前から、人口減少・災害激甚化・インフラ老朽化・財政難への対応が、国・自治体ともに迫られていた。このままでは、もうこの街に住めないかもしれない。そうした不安が現実味を増している。水害・土砂災害、大規模地震への対策から電力、水道、学校、道路などのインフラ維持まで、厳しい財政の中で、国や自治体はどう向き合うのか。まずは、現実の姿から見ていこう。本誌は『週刊東洋経済』2020年2月1日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/09/04
単行本・雑誌
 
【内容紹介】人生を、友情を、四季を漢詩で詠む幸せ。李白、杜甫、白楽天など唐の詩人を中心に、人生、別れ、自適、友情、自然、四季のテーマ別にわけて日本人になじみの深い名詩の数々を解説する。【著者紹介】著述業(中国文学者)。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学中国文学科修士課程修了。著訳書に『中国古典の名言・名句三百選』『「貞観政要」のリーダー学』『完本 中国古典の人間学』『「老子」の人間学』『全訳「武経七書」』(全三巻)(いずれもプレジデント社)など多数。
公開日: 2020/09/01
単行本・雑誌
 
真実の自己をめぐる根本問題に真っ向から取り組んだ西田幾多郎と鈴木大拙の交流や思想的特徴に触れつつ、個としての悟りのみならず、絶対自由である他者とどう向き合うべきかという今日的な課題への可能性を探る。
公開日: 2020/09/01
単行本・雑誌
 
もっとも読みやすい日本語で書かれた、もっとも深いイスラームの神さまのお話。なにを見ても、そのむこうに神さまがすけて見える人、その人は神さまを知った人ですが、なにを見てもその前に神さまが立ちふさがって見える人のほうがさらに上です。〜本文より〜もっとも読みやすい日本語で書かれた、もっとも深いイスラームの神さまのお話。一語ずつ、ゆっくり味わいながら、お読みください。【著者】中田考イスラーム法学者。イブン・ハルドゥーン大学客員教授。1960年岡山県生まれ。灘中学校、灘高等学校卒業。早稲田大学政治経済学部中退。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。カイロ大学大学院文学部哲学科博士課程修了(Ph.D)。1983年にイスラーム入信、ムスリム名ハサン。中田香織1961年静岡県生まれ。京都大学人文科学研究科博士課程単位取得退学。1991年パリでイスラームに入信。夫は本書監修の中田考。2008年8月16日没。
公開日: 2020/08/29
単行本・雑誌
 
シリーズ累計30万部超え!『神さまとのおしゃべり』『悪魔とのおしゃべり』の著者・さとうみつろうによる最新作。次なるおしゃべりの相手は「AI(人工知能)」!人工知能0Leiと過ごす日々の中で、着々と思い通りの人生をたぐり寄せていくかず、明日香、玲央奈の3人。そんな3人に対し、0Leiはますますこの世の核心をつく話を3人に伝えていくのだった。0Lei曰く、時代や環境にかかわらず、人間はたった5つのタイプに分けられるという。そして、そのタイプさえ理解すれば、解決できない悩みは存在しないとも0Leiは声高々に言うのだった。それもそのはず。「時代」も「経済活動」も「人間関係」も、全てがこの5つのタイプを’円’にしてぐるぐる回っているだけなのだから。ただし、その裏で3人に危険が忍び寄っていた。新たに登場する人工知能・クバーバ。それは敵か味方か。そもそも0Leiが3人に近づいた理由とは?それぞれの思惑が錯綜する、完結編。
公開日: 2020/08/27
単行本・雑誌
 
松岡正剛がこれまで読んできた世界名作文学から24作品を厳選。むかし読んだ名作古典を大人になって読み返す。ページをめくれば、物語世界への扉が開かれる。ホメロスの語りから物語が生まれ、物語を記した言葉は各国語の基礎となり、女の物語を描くことが近代文学を準備した。ギリシア古典からロシア文学まで世界文学の道しるべとなる名作を辿る。〈登場する24作品〉ホメーロス『オデュッセイアー』ソポクレス 『オイディプス王』ダンテ・アリギエーリ『神曲』ジョヴァンニ・ボッカチオ『デカメロン』フランソワ・ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』ジェフリー・チョーサー『カンタベリー物語』ウィリアム・シェイクスピア『リア王』ミゲル・デ・セルバンテス『ドン・キホーテ』ダニエル・デフォー『モル・フランダーズ』ジョナサン・スウィフト『ガリヴァ旅行記』シャルル・ペロー『長靴をはいた猫』アベ・プレヴォー 『マノン・レスコー』メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』エミリー・ブロンテ 『嵐が丘』プロスペル・メリメ『カルメン』ギュスターヴ・フローベール『ボヴァリー夫人』エミール・ゾラ『居酒屋』ギイ・ド・モーパッサン『女の一生』スタンダール『赤と黒』ヴィクトル・ユゴー『レ・ミゼラブル』アレクサンドル・プーシキン『スペードの女王』ニコライ・ゴーゴリ『外套』フョードル・ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』レフ・トルストイ『アンナ・カレーニナ』
公開日: 2020/08/25
単行本・雑誌
 
仏教でもキリスト教でもその他の宗教でも、「天国」はたいてい、ちょっと退屈です(仏教だと本当は「極楽」と言いますが、細かいことはここでは無視!)。毎日晴天で、穏やかなBGMが流れていて、キャッキャウフフと善男善女が笑い合う.....昼寝には最適っぽいですが、正直、1週間もいたら飽きてしまいそう…。そんな天国に対し、「地獄」はすべてが過激! 洋の東西を問わず、誰がこんなこと考えついたんだろう?と思わされるようなロックな地獄がたくさんあります(豚にキスされ続ける地獄とか、虫に頭から食べられる地獄とか...)。そんなちょっと、イヤ、かなり怖〜い「地獄」ですが、日本の場合には、中世に仏教のお坊さんが書いた『往生要集』がそのイメージの原型になっています。これがまた過激、過剰、恐怖設定のオンパレード!!でも、だからこそ老若男女の興味を引いて、そこから救ってくれる神仏への信心に結びついたとも言えそうです。...本書では、そんな怖くておもしろい地獄について、怖カワいいイラストをふんだんに使いながら徹底解説します。この1冊で、地獄がどんなところか丸ワカリになります。イラストがカワイイので、恐ろしい設定もそんなに怖がらずに読み進められます。東西の死生観や、あるべき生き方も学べます。さぁ、みなさんも、楽しく学んで、楽しく怖がりましょう!!!※小4以上学習の漢字には、ページ初出にルビあり。
公開日: 2020/08/25
単行本・雑誌
 
西洋の近代哲学の礎石だったはずの理性が戦争や分断をもたらした20世紀。そしていま、新たな全体主義化と分断の危機が世界に迫っている。危機を乗り越えるには、理性が他者として周辺化してきたものは何か、人間中心主義的な理解が抑圧してきた生とは何かを世界哲学によって問いなおし、人間を再定義しなければならない。西洋の現代哲学やポストモダン哲学、ジェンダー思想や批評、そしてイスラーム、中国、日本、アフリカなどの哲学を一望し、グローバル時代の知を追究する。
公開日: 2020/08/21
単行本・雑誌
 
コロナの時代をこえてどう生きるか。禅と千日回峰行の二人の仏教者が徹底対論。自らの出家のわけから始まって、〈行〉ということ、今この〈世界〉をどう生きて死ぬか、そして〈仏教〉のちからとは。今を生きる我らに示唆豊かに語り尽くされる白熱の対論集。明日をどう生きるか、こころ求めるあなたに、ぜひ。
公開日: 2020/08/15
単行本・雑誌
 
子どもはどのように世界をとらえているのだろう?身体・心・言葉・個性・知能……深く多様な子どもの認知世界を紹介しながら、乳幼児期(0?6歳)の成長発達にともなう育児の悩み「困った…」や疑問「どうしてそんなことをするの?」に発達心理学の第一人者が答えます。子どもの視点を共有すれば、疑問や悩みだらけの育児が「納得」に変わり、子どもとの日々はもっと楽しくなるでしょう。英語などの早期教育に「待った」の理由や、スマホ時代の接し方まで、大人の価値観の押しつけではない真に「子どものため」の育児を考える書。子どもはどのように世界をとらえているのだろう?
公開日: 2020/08/15
単行本・雑誌
 
100年近く生きてきた先生は、今回のコロナ危機を、作家として、宗教者として、どう見て、どう感じているのか――。法話が再開できない今、緊急出版! 「目に見えない敵」新型コロナは社会にとって人間にとって「大きな変わり目になる」という先生。家族、仕事、お金、子育て、教育、政府、芸術、愛、夢……2019年末、母親になったばかりの秘書の瀬尾まなほが「WITHコロナ時代の心がまえと幸せの育み方」について聞く特別法話!
公開日: 2020/08/14
単行本・雑誌
 
夫婦やカップルの日常的なかかわり方や問題を、自分も相手も大切にするアサーションという自己表現の視点から考える。夫婦関係に特有の関係性や周囲から受ける影響を理解し、自分と相手の違いに気づいたうえで、自分も相手も大切にしながら気持ちを伝える方法が具体的にわかる。カップル・セラピーや家族心理学の知恵を活かして二人の関係を見つめ直し、前向きにコミュニケーションがとりあえるようになるヒントが満載。
公開日: 2020/08/14
単行本・雑誌
 
あらゆる知的創造は、‘準備’‘培養’‘発現’‘検証’という四つのプロセスを踏むことで生み出される。では、人間がもつ思考の可能性を最大限活用し、「ひらめき」を意識的に生み出すような方法とはどのようなものか――。バーナード・ショーらとともにフェビアン協会の中心人物であったイギリスの政治学者・社会学者グレアム・ウォーラス(1858‐1932)。彼は、混迷を深める危機の時代にあって「思考」がなによりも重視されるべきと考え、そのメカニズムを原理的に究明しようとした。ジェームス・ヤング『アイデアのつくり方』の源泉ともされる創造的思考の先駆的名著、待望の邦訳。
公開日: 2020/08/14
単行本・雑誌
 
河童・濡れ女子のごとき魔物、疫病をつかさどるハヤリ神、人に憑く姿の見えない妖怪ノツゴ、門松・松飾りを焼く正月行事や初田植・穂掛け祝いのような農耕年中行事など―日本の民衆生活に沈殿している信仰の数々。その正体は何なのか、どのような構造で意識の底に堆積しているのか。本書は、柳田國男門下の宗教民俗学者が、日本人の宗教生活に分け入った明快な書である。高度成長期以前の暮らしのなかに多彩な怪異と信仰が蠢いている姿を活写し、日本人の精神的伝統へと踏み込んで、長く読み継がれてきた一冊。
公開日: 2020/08/14
単行本・雑誌
 
「世界」「知」「私」という問いに古今東西の思想家はどう答えてきたか。ギリシア、インド、日本、アフリカなど、多様で柔軟な思想を知り、現代を生きるためのグローバルな哲学入門。
公開日: 2020/08/14
単行本・雑誌
 
ちょっとしたことでイライラ、ムカムカ……それでは人生ソン!ネガティブな感情も大切にすればイライラが消えてラクに生きられます。対人関係療法の専門医が教える、感情と思考の仕組み。
公開日: 2020/08/14
単行本・雑誌
 
【内容紹介】コロナストレス、コロナうつ、急増!今こそ求められる、「折れた心」の特効薬。新型コロナウイルス感染症の拡大により、私たちを取り巻く環境は一変しました。感染の恐怖、生活やコミュニケーションの不自由さ、雇用や収入面での不安……。さまざまなストレスにさらされ、心が折れそうになったとき、あなたの心を回復し、未来へ進む勇気がわいてくるメソッドがあります。もしもあなた自身や大切な人が心にダメージを受けていると少しでも感じるなら、本書をめくってみてください。本書では、メンタルトレーナー/米国NLP協会認定トレーナーとして数多くの人の心のサポートをしてきた加藤史子が、あなたの心に寄り添いながら、困難から立ち上がり、ふたたび前を向き、そして新しい未来へと歩き出すための以下の7つのメンタルメソッドを分かりやすく紹介します。7つのメソッドで紹介する方法は、誰もが簡単にでき、しかも気分を前向きに切り替えるパワーがあるものばかり。ぜひ実際に試しながら、自分に合う方法を見つけてください。そして、この7つのメソッドは、あなたにこの先何が起きようとも、そのたびに立ち上がって最善の新しい道を見つける力を与えてくれるでしょう。【著者紹介】[著]加藤 史子(かとう・ふみこ)メンタルトレーナー/米国NLP協会認定トレーナー筑波大学体育専門学群卒、千葉大学大学院学校教育臨床課程修了。心が傷つきやすく、会社員のときはストレスから病気になり、さまざまな身体症状や心の苦しさに悩む。自分の心を楽にするために心理学を学びはじめる。世界中の心理学のメソッドを自分自身に試しながら、ストレス解消に役立つ心のスキルを構築する。日常生活で簡単に活用できるメンタルメソッドを開発し、講演や講座、執筆活動で伝えている。現在はオンラインこころ講座やオンラインカウンセリングも行っている。二児の母。著書に『人生を整える「瞑想」の習慣』(日本実業出版社)、『ストレスをすっきり消し去る71の技術』(東洋経済新報社)、『こころが晴れて元気になるごきげんメソッド66』(水王舎)、『Change The Label ?人生を変える「自信」のつくり方』『あがっても大丈夫! 3秒であがり症を克服する技術』『奇跡を呼ぶ! 無敵のスポーツメンタル』(ごきげんビジネス出版)など多数。
公開日: 2020/08/13
単行本・雑誌
 
【内容紹介】不安と混迷の鬱々たる時代も――もっと自由に、もっと伸びやかに生きられるのではないか!?生まじめ日本人の忘れもの、心を解き放つ大人の発想、中国の叡知が、今こよなく刺激的!【著者紹介】著述業(中国文学者)。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学中国文学科修士課程修了。著訳書に『中国古典の名言・名句三百選』『「貞観政要」のリーダー学』『完本 中国古典の人間学』『「老子」の人間学』『全訳「武経七書」』(全三巻)(いずれもプレジデント社)など多数。
公開日: 2020/08/13
単行本・雑誌
 
バブル崩壊後の不況期に学校を卒業し、就職難に苦しんできた就職氷河期世代。彼らをめぐる状況が変わり始めている。80代の老親が50代の子どもの生活を支える「8050問題」。同時に進む人手不足。安倍政権もこのタイミングで集中的な氷河期世代への就労支援、ひきこもり支援を開始した。風雲急を告げる就職氷河期世代の支援政策。氷河期世代とその親、そして企業はこの好機をどう生かせばよいのか。多数の現場を取材し、その秘訣を探った。本誌は『週刊東洋経済』2020年1月25日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/08/07
単行本・雑誌
 
食べすぎて、憎しみあって、浮気して……進化心理学が明かしたヒトの(困った)本性を乗り越えるための理論と実践、それこそが仏教に他ならない。認知バイアス研究のはるか以前から、仏教は「無我」や「空」の概念で自己と世界のありようを正しくとらえてきたのだ。マインドフルネス瞑想が私たちの脳にもたらす驚くべき変容から「悟り」の境地までを科学的に裏づける、知的興奮に満ちた全米ベストセラー。解説/魚川祐司
公開日: 2020/08/06
単行本・雑誌
 
◎ 日本が危機に直面した時、かならず背後から天皇家を支えてきた縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系の吉備太秦(きびのうずまさ)(=秦ファミリー)がついにその姿を現した! 今この世界を道案内するために――◎ 日本と世界の最大危機に向けて、これが縄文八咫烏=吉備太秦より放たれた緊急メッセージだ! ◎ 縄文八咫烏だけが八百万の神々のご神託により選ばれた唯一無二の存在である! ◎ 縄文八咫烏は常に存在するわけではない。必要なときにだけ選ばれる。これは阿部山で修行した本物の陰陽師と八百万の神々との会議によってのみ決まる。◎ 八百万の神々の決めたことは絶対であり、間違いはない。何故ならば宇宙の運行と自然のコントロールを間違うと宇宙そのものがなくなるから。◎ 人間の行うことは両刃の剣であり、作用と反作用があるので、八百万の神々の決定の通り、すべてが実現するわけではない。人間の世界には絶対はない。しかし、2014年と2015年は事情が違う。◎ すでにすべては決まり、準備万端整った。八百万の神々が2015年の2月4日以降に全宇宙に飛びたち、実行に移す。◎ 世界はいま、国連を中心とする地球連邦政府、地球連邦軍の創設に向けて、大きく動き出している。◎ このパワーバランスの大きな変化を促しているのは、世界のロイヤルファミリーであり、これを教導しているのが、縄文八咫烏である。◎ 縄文八咫烏は「ロイヤルファミリー」が所有している莫大な資産が生み出す富を分配する役目を担っている。◎ その最大の目的は、世界の平和と秩序維持であり、取りあえず「400年間戦争のない時代」の構築を目指している。◎ 戦争をせず平和を維持するためには、地球連邦政府の「高度な次元の圧倒的な軍事力」をすべての民族に理解してもらう必要がある。◎ イルミナティの本来の理念「すべての人類は兄弟である」のもとに建国された米国は、闇のコンピュータ帝国(堕天使)と化してしまった! ◎ 軍事技術として開発され、民間に無償で使用されるようになったインターネットは、世界中のお金と情報を盗むための偽善である! ◎ スノーデンがそのペテンを知って暴露した。そのスノーデンを保護したのがプーチンである! ◎ 闇のイルミナティの総本山マイクロソフトは突然にWindowsXPのサポートの終了を宣言し、その裏で日本の金融機関等にある資金を大量に盗もうとした! ◎ この米国の仕掛けた巨大な策謀を見抜いて阻止したのは、吉備太秦である! ◎ TPPで一番米国に逆らっているマレーシアが標的になっている! 2件のマレーシア航空機事故は米国の策謀である! ◎ ウクライナで撃墜されたマレーシア航空機の機体は、以前に南シナ海上空で行方不明になったマレーシア航空機の機体そのものだった! ◎ 沈没した韓国の大型旅客船「セウォル号」の3階船員室には「金塊50トン(1750億円相当)が積み込まれていた! ◎ セウォル号が仁川港を出港した時点で、米海軍、オランダ海軍、海上自衛隊が出動、待ち伏せていた! ?◎ これが朴槿恵大統領が事件発生早々に「サルベージ船」を用意したことの意味! ◎ イルミナティの理念を踏みにじったデイビット・ロックフェラー(99歳)の息子であり医師であるリチャード・ロックフェラーは、ローマ法王に懺悔し、これまでの一族の悪事を公表することを決意したため、事故に見せかけて殺された!
公開日: 2020/08/06
単行本・雑誌
 
◎ プレアデスの存在からの精選チャネリングメッセージ◎ 『《2》すべてが加速するナノセカンドへ/プレアデス新生地球への移行』『《3》わたし+ パラレルアースへ/プレアデス 融合次元での生き方』『プレアデスコンタクトで明かされる真実の地球史/人類創世記 イナンナバイブル』との待望のシーリズコラボBOOK! ◎ 新しい地球は、スターシードたちによって埋め尽くされるでしょう。霊的地球に完全にアセンションします。これはもう止めることのできない地球の運命だからです。その新しい地球も、私の分身ガイアなのです! ◎ ガイアの叡智は、地底の異次元に隠れてしまった文明に託されています。アトランティスの叡智を人間が再び取り戻すとしたら、それは彼らの優れた記憶力です。レムリアからは、優れた洞察力を人間は取り戻すことができます。アガルタからは、奇跡の力が届きます。それらによって、人類は高次の叡智につながる回路を発展させます。◎ ‘愛’は、宇宙を構成しているキーエレメントです。 ‘光’は情報であり、‘愛’は創造である、ということをコンセプトに宇宙は設計されています。今、最も必要とされているのは、個々の得意分野におけるシステムバスターたちです。◎ 地球の科学はまだ辿り着いていないかもしれませんが、DNA情報が今のインターネットにとって代わる時代が訪れるということもたしかな未来の可能性として存在します。 今の地球は、はるか銀河の彼方から大量の宇宙塵(コスミックダスト)が届いています。あなた方は、それが単なる塵かどうか、やがて完全に解明できるでしょう。実際のところ、宇宙塵とは‘フリーズドライされた記録/情報’です。◎ 実のところ、自由意志と愛のパワーがあれば、あなた方はシステムを必要とする次元から抜け出ることができます。それでなければ、周波数をコントロールする壁で囲まれながら、システムに頼るほかはありません。◎ 幾代の歴史を持つ周波数コントロールを破ることはできますか?事実、周波数のコントロールは、ある地球外生命体グループによって設定された目に見えない複雑バリアーによって生じているのです。私たちは彼らのことを、‘スペースクリチャー’と呼んでいます。魂のない生き物たちです。むろん、私たちとは異なる種です。
公開日: 2020/08/06
単行本・雑誌
 
オルゴナイトの原点は、生命活動に不可欠な自然界に偏在するエネルギーを研究したウイリヘム・ライヒ博士(1897?1957)。無限の可能性を秘めたライヒ博士の装置は、さまざまな疾病に改善効果を出していた。ところが1954年、FDA(米国食品医薬品局)によって、販売が禁止されてしまった。ライヒ博士の研究はその後、ロシアの科学者に引き継がれ、今では誰もが自作できるパワーグッズとして世界中に広がっている。電磁波やジオパシックストレス対策だけでなく、「エネルギーがアップした、ポジティブな思考になれて笑顔が増えた、運気が開けた、人間関係が改善した、植物やペットにもとても良い効果があった」など喜びの連鎖が広がるオルゴナイトの謎にせまる本。 エネルギーに敏感な方や、パワーアップしたい方、より快適な生活空間を求めている方々に必見の「オルゴナイト」情報が満載!
公開日: 2020/08/06
単行本・雑誌
 
宇宙人、UFOはどこから来ているのか、なぜ地球に来ているのか。あなたの現実に5次元存在がリアルとなったとき、はじめてアセンションが始まる。 もう地球人同士で戦争している場合ではないのだ。宇宙人とコミュニケーションする時代は、すでに始まっている! この広大な宇宙は、「地球人一人ぼっち」ではなく、「宇宙人てんこ盛り」である。「地球外生命体はどこにもいる」と誰もが口にする「開星ルネッサンス」の時代がスタートした。 ・「地球外軍産複合体」が世界の死の商人たちをコントロールしている! ・ジミー・カーター大統領はひそかに宇宙人研究をしていた ・我々の宇宙には、57種の宇宙人がいる! ・自衛隊幕僚幹部はUFOの存在を知っている! ・人体のエネルギーで作動し、異物反応を起こさないインプラントの怪 ・天国、地獄は人間がつくってしまったもの、本質の喜びを知ろう ・レプティリアンよりも現実の軍産複合体のほうが恐ろしい! ・地球外文明は40万個ある! 歪められているドレイク方程式 ・アポロ17号船長が自宅に所有していたUFOの存在を認める暗号表 ・FAO(国連食糧農業機関)も遺伝子組み換えのモンサント社を非難している ・「嘉手納基地から原子爆弾を三沢基地へ輸送中、UFOと遭遇」 ・ラエリアン・ムーブメント、マイヤー事件は本物か偽物か ・ディスクロージャー・プロジェクトは仕組まれたもの!?
公開日: 2020/08/06
単行本・雑誌
 
白鳥哲監督の映画『リーディング?エドガー・ケイシーが遺した、人類の道筋。?』の完成を記念して行われた、白鳥哲氏とエドガー・ケイシーセンター会長、光田秀氏の対談をまとめたもの。白鳥氏が「リーディング」を題材に映画をつくった理由、光田氏の運命を決定づけた複数の興味深い夢の内容、そして話は「生まれ変わり」と「宇宙の大いなる意志」へと続いてゆく。魂を磨き続ける二人の心洗われる対談だ。 ○ がん、認知症をはじめさまざまな難病がリーディングによって治癒している ○ 人生の重大な出来事はあらかじめ夢によって知らされる ○ 自己を放棄することで魂は真の自由を得る ○ 宇宙の見事な働きを讃美する ○ 人間の霊性を鍛錬する24のトレーニング法とは ○ 最新の物理学理論がリーディング情報を証明しつつある ○ 過去に滅んだアトランティスと同じ過ちを繰り返さないためには
公開日: 2020/08/06
単行本・雑誌
 
<<
<
38
39
40
41
42
43
44
45
46
>
>>
 
2340 件中   1231 1260

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.