COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

書店は、まさかの時に役立つ〈知恵、知識、見識、知性〉の宝庫毎週土日は書店にほぼ通い、1日約100冊を手にとり、数冊買って帰る生活を20年あまり続けている著者。その読書分野は、日本・海外問わず、文学、哲学、政治、経済、医学と幅広い。心の琴線に触れる本を求め、孤独に馴染み、失敗を糧にしてきた経験から、読書の効用を語る。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
1997年7月1日、香港の主権がイギリスから中国へ返還された。西洋文化と中国文化が共存する魅力に取りつかれ、返還前の1995年から香港に移住した筆者。反政府デモ、SARS、新型コロナウイルスなどを経験し、新たな時代へと歩み出す香港。今もなお現地の人と街を愛し、追いかけ続けた筆者が25年間の記録をまとめたルポルタージュ。<著者紹介>野上和月(のがみ・なつき)1995年から香港在住。日本で産業経済紙記者、香港で邦人向け出版社の副編集長を経て、金融機関勤務。1987年に中国と香港を旅行し、西洋文化と中国文化が共存する香港の魅力に取りつかれ、香港の中国返還に興味を抱く。本書は、読売新聞の衛星版とレコードチャイナに写真と文で綴ったコラムをもとにしている。<目次>はじめに第一章 新たな時間へ第二章 大転換もたらしたSARS(新型肺炎)第三章 摩擦(中港矛盾)第四章 一国二制度と香港らしさ第五章 進む中国化第六章 台頭する新世代(集体回憶とともに)第七章 自由社会から統制社会へ第八章 香港の中の日本第九章 中国の香港へ私の香港生活おわりに参考文献
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
うつと付き合いながら過ごす日常が赤裸々に語られた日記風エッセイ。うつ病の発症、夫の不倫、そして熟年離婚。「苦あれば苦あり、楽などはない」。それでも明るさを失わず三人の子どもを育て上げた一人の女性の、日々を生き抜く強さがここにある。若き日の破天荒エピソードから、普段は口に出来ない娘や息子たちへの想いまでを綴った人生の記録。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
日々の小さな幸せと、平和への切なる思いがここに。ソーシャルワーカー、成年後見人として様々な人生と向き合ってきた著者・槐(えんじゅ)。人々との温かな交流や、父母が残した幼き日の記録について書き綴ったエッセイ集。終戦間際に生まれた槐(えんじゅ)は生活苦の中でも希望を捨てずに学び続け、大学卒業後はソーシャルワーカーとして働いていた。80歳を迎える槐の胸の内には今も戦争の記憶が刻まれている。現在の世界情勢を見て、彼女は何を思うのか――。仕事を通して出会った人々との人情豊かなエピソードや、若き日の思い出、父母の手紙や日記などから半生を辿った一冊。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会メンバーをもっと身近に感じられる素顔のフォトエッセイ第5弾!栞子・ミア・ランジュ視点で綴られるストーリーが登場!
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
初めてでも必ずできる!面白くてタメになるコマンド入門書の決定版!大人にも子どもにも大人気のゲーム「マインクラフト」で使うコマンド&コマンドブロックがゼロからわかる!プログラミングの勉強にも役立つぞ!ポイント1:基本のコマンドがゼロからわかる基本のコマンドで「マインクラフト」のプレイをさらに便利にできるぞ!ポイント2:コマンドブロックを使ったおもしろ装置コマンドブロックを使って、通常のプレイではありえないスゴ技を作ってみよう!ポイント3:データを見ながら自分で作れるコマンドで使われる主要な引数を一覧で掲載。自分でコマンドをアレンジしてみよう!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2022/11/30
ゲーム
単行本・雑誌
 
連載10周年記念立体作品集第2弾!太田垣康男氏が描くコミック『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の連載10周年を記念した立体作品集第2弾!「side DARYL」には2013年から現在まで月刊ホビージャパン誌上にて発表された『機動戦士ガンダム サンダーボルト』関連の立体作品から、ダリル・ローレンツの搭乗機体及び、ジオン公国軍、南洋同盟所属機体に加えて、フルカラーコミック『機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝』に登場したモビルスーツも収録。さらにバラエティーに富んだライナップでお届けします!
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
発売以来、圧倒的な世界観で世界中のプレイヤーを魅了し続ける『ELDEN RING』。その広大かつ多彩なフィールド、探索へいざなう巨大なダンジョン、恐ろしくも美しいエネミー、そして武具――徹底的にこだわりぬかれたアートワークの数々が、狭間の地での記憶を呼び起こす。ファン必見の公式画集が2冊同時発売!Volume IIでは、プレイヤーの前に立ちふさがる脅威であるエネミー、さまざまな武器のアートを掲載しているほか、巻末にはゲームに実装されているアイテムイラストを多数収録しています。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
みんなを幸せにする雲の上のラーメン屋さんおじいさん雲の雲爺さんとその孫のじゃが雲くんは空の上で一緒にラーメンの屋台を出している。とろとろスープにもちもちの麺が魅力のラーメンは、行列ができるほど大人気。今日は一体どんなお客さんが来るかな?読むと心があったまる空の上の物語。<著者紹介>プリンきじま京都府出身創造社デザイン専門学校卒業後、映像プロダクションに就職。TV-CM制作、CGイラスト、CGアニメーション等を制作。結婚後はフリーとなり、絵本作家を志す。2016年、イラストレーション個展『かわいいものの展』を開催。2018年、自作のキャラクターによるラインスタンプの制作及び発売開始。『もちもちっこ増量』、『マヨマヨっこ』、『パッチファミリー』他、好評発売中!『にじいろ雲はラーメン屋さん』で絵本作家デビュー。二児の母。子供が大人になっても、どこか懐かしくて読みたくなるような絵本を描いていきたい。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
最大級の話題書!US、UKのブックセラーチャート1位。The #1 <em>New York Times</em> <em>Bestseller</em> * Named one of <em>Variety’s</em> Best Music Books of 2021 * Included in <em>Audible’s</em> Best of The Year list * A <em>Business Insider</em> Best Memoirs of 2021 * One of <em>NME’s</em> Best Music Books of 2021 * Top 50 UK Bestsellers Chart by <em>the Bestseller</em>ゴーストライターを使わずに、自分で執筆したぜ!「この本では親友にすら語れなかったようなことを告白している。きっとみんなが知りたいと思ったから。それと、みんなの中でも疑問のまま残っているようなことだと思ったから。それは俺にとってもそうだった。でもカートの章は最後まで書けなかった。俺にとって悲しみや喪失が感情的にどういうものだったのかを可能な限り説明しようとしたのが、この本だ」ビートルズにはじまり、ロックンロール、パンク、ハード・ロック、90年代グランジ/オルタナを経て、現行最高のロック伝道者となった著者による初の自伝!翻訳は、長年にわたりデイヴを取材してきた中村明美。幼年時代から、トップ・アーティストに上り詰めた現在まで。18歳でスクリームのメンバーとしてロードに出たこと、ニルヴァーナ/フー・ファイターズでの活動、イギー・ポップとのジャム、アカデミー賞でのパフォーマンス、AC/DCとのパーティー、ポール・マッカートニーやレミー・キルミスターとの親交、トム・ペティとの共演、リトル・リチャードとの邂逅、ジョーン・ジェットとのベッドタイム・ストーリー、娘たちの子育て、そして、カート・コバーンとの想い出など。自らの言葉で綴る、正真正銘のリアルな自伝。★デイヴはベーシストが好むドラマーの要素をすべて持っている(ジョン・ポール・ジョーンズ/『リズム&ドラム・マガジン』誌2010年2月号より)★デイヴは俺のヒーローの一人だ。俺たちは同志なんだよ(スティーヴン・タイラー/WEB版『クラシック・ロック』より)★私は彼の音楽を聴いて育ったの!(ビリー・アイリッシュ/WEB版『ローリング・ストーン』より) <CONTENTS> まえがき〜ボリュームを上げろ PART ONE: SETTING THE SCENE 舞台設定〜音楽への目覚め DNAは嘘をつかない サンディの失恋 傷は心の中に トレイシーはパンク・ロッカー ジョン・ボーナム交霊会 PART TWO: THE BUILDUP 構築〜ニルヴァーナの衝撃 しっかりやりなさい もちろん、あなたの犬になりたい! 毎日が白紙 永遠のもの 俺たちは取り囲まれ、逃げ道はなかった 二人の間の溝 PART THREE: THE MOMENT あの瞬間〜フー・ファイターズでの再起 彼が亡くなった―カートとジミーのこと トム・ペティとフー・ファイターズ 心はバージニアに 俺が欲しかったもの PART FOUR: CRUISING 巡航〜栄光と成熟の果てに ワシントンへの橋を渡る 地球の反対側で飲酒運転 人生が加速していた AC/DCとスウィング・ダンス またしても、インスパイアされる PART FIVE: LIVING 生きる〜音楽と家族への決意 ジョーン・ジェットとのベッドタイム・ストーリー 父と娘のダンス バイオレットの知恵 終章〜横断歩道にまた一歩 謝辞 訳者あとがき 悲しみを乗り越えて
公開日: 2022/11/30
音楽
単行本・雑誌
 
今や本格的な音楽は映画音楽だ。映画音楽だけが現在のあらゆる音楽を含んでいる。 ――エンニオ・モリコーネ 「映画が恋した音楽家」が、盟友でもある巨匠トルナトーレ監督(『ニュー・シネマ・パラダイス』『海の家のピアニスト』)を聞き手に迎え、人々の記憶に残る’モリコーネ・サウンド’の創作秘話を自ら語り尽くした決定版。 クエンティン・タランティーノ監督(『ヘイトフル・エイト』)から、ブルース・スプリングスティーンにいたるにまで、ジャンルを超え敬愛されるエンニオ・モリコーネ。 2022年11月には、東京国際フォーラムでのトリビュート公演『オフィシャル・コンサート・セレブレーション』が開催、そして、2023年1月にはトルナトーレが監督を務め、<最後のタッグ>を組んだ映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』の公開が予定されるなど、2020年の死去後も絶大な人気を誇る。 「マエストロ」の異名でも知られる映画音楽の大家は、セルジオ・レオーネ(『荒野の用心棒』)、ローランド・ジョフィ(『ミッション』)、ブライアン・デ・パルマ(『アンタッチャブル』)など、数多くの名監督たちによる傑作を彩った旋律をいかにして生み出したのか? 映画音楽と純音楽、メロディーとアレンジ、飽くなき実験、監督と作曲家のあるべき関係… 半世紀以上にわたって名作を支えた映画音楽の巨匠が語る映画音楽論。 幻のモリコーネ版『天地創造』『時計じかけのオレンジ』、そして『エンドレス・ラブ』と『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』をつなぐ知られざるエピソードなど、名作にまつわる裏話も織り交ぜながら、その創作術とテクニックを「マエストロ」自身が明らかに。 <目次> 第1章 霊感などありえません――より少ない音のために 第2章 貴方はキャリアを築けません――アレンジャーの戦い 第3章 作曲家の弱点――わが青春のペトラッシ 第4章 トランペットと威厳――金管のエクスタシー/即興のプロ部隊 第5章 母の名前のように――対決:映画音楽と純音楽 第6章 ひと握りの西部劇――レオーネの追憶 第7章 音楽の死――沈黙の監督 第8章 失われたオレンジ――影の暗躍者/レオーネの陰謀 第9章 脳内音楽――音楽が静かにやって来る 第10章 隠された愛のテーマ――アンドレア/果てしなき成長 第11章 エンニオ革命――聴衆にそっと寄り添って 第12章 100歳で引退――現役のままでいて 訳者あとがき 索引
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
すべての人の守備力を上げる教科書、完成。プロでも知らない守り方の原則とボールを奪う技術「寄せろ! 」「当たれ! 」という’曖昧な’指示ではなかなかボールも相手の自由も奪えません。「球際で戦え! 」と言っても、気持ちだけでは戦えません。「どこに」「いつ」「どのようにして」寄せるのか、守備の原則を押さえることが大事になります。本書では元日本代表CB・岩政大樹が守備の個人技術・戦術を徹底解剖しています。FWからDFまですべてのポジションに守備力が求められるいま、守備を武器にするための原則とコツをすべての人に。【本書のポイント】◎守備の個人技術をイラストで徹底的に図解◎状況に応じた守り方の原則を徹底的に図解◎「守備=受け身」という固定概念を覆すための本◎「日本人は守備が苦手」「球際が弱い」という評価にサヨナラする本
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
徹底的に’技術の可視化’にこだわったサッカー「止める・蹴る」の教科書元日本代表・風間八宏がサッカーに必要な真の技術を徹底解剖サッカーにおいて最も大事な要素である「(ボールを正確に)止める・蹴る」の技術。近年、その重要性が広く再認識されてきましたが、これまで理論立てて解説された教科書はなく、未だ多くの選手、指導者が感覚だけで実践しているのが実情ではないかと思います。逆に言うと伸びしろがまだまだあるとも言えます。そこで本書では、川崎フロンターレ、名古屋グランパスでプロ選手の技術を劇的に向上させ、独特の言葉と理論で技術指導の第一人者として知られる風間八宏氏とともに「技術の可視化」に挑戦しました。足のどの部分でボールのどこを触れば、正確にボールを止めたり、蹴ったりできるのか。ボールを正確に扱う方法とコツを徹底解剖しました。「止める・蹴る」を極めることができれば、サッカーはもっと楽しく、強くなる。そんな信念を詰め込んだ本書をぜひご一読いただければ幸いです。【本書のポイント】◎「止める」「蹴る」「運ぶ」のポイントをイラストで図解◎史上初! 裸足の絵だから伝わるボールを正確に扱うコツ◎最高技術の結晶メッシの「止める・蹴る・運ぶ」を解剖
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
救いのラジオ番組が教えるあなたがあなたの心を理解するための1冊スタートから半世紀以上、精神医学を取り入れて相談者の悩みと向き合ってきた、ニッポン放送の長寿ラジオ番組『テレフォン人生相談』。この番組で、回答者・パーソナリティをつとめている加藤諦三は、近年の偏った悩みの変化に警鐘をならしています。「夫婦、家族、子ども、親……。コロナ以降、悩みがより身近な事柄に変化すると伴に、自分の感情が変装している事に気が付かずに電話して来る相談者が増えた」人は、自分の心がわからない。心は仮面をかぶりやすく、自分でも理解することは難しい。それなのにわたしたちはわかっているつもりになっている……そのことに気が付いて初めて、悩みは解決に向かいます。自分の本当の姿に向き合うことからスタートし、心の仮面を外すことで、あなたの心はすっと軽くなるはずです。本書を読み始めることが、その第一歩になるでしょう。CONTENTS1章 悩みは変装してあらわれる2章 悩みの変装パターンとは3章 打ち明ける力が心の仮面をはずす
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
高齢者ともなれば、どんな人間にも後悔、失敗、恥がある。リンゴはキズがあるほうが甘くなるという。人間も同じだ。キズがあることでかえって幸せになれることもあるし、人としての魅力も増す。さまざまなキズを糧にして、歳をとるほど明るく元気になる生き方とは? 260万部を超える大ベストセラー『思考の整理学』の著者で、96歳まで現役で活躍した’知の巨人’が晩年になって到達した卓見の数々。「厄介なことは忘れるに限る」「失敗のない成功は危ない」「気長にかまえ、チャンスに飛び出す者が勝つ」など人間力を養う34話。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
人の身体は50歳を過ぎると、あちこちに痛みが出てくるもの。日本人は「我慢は美徳」とばかりに耐えようとするが、痛みは生活の質を落とすだけでなく、我慢するほどに強まる仕組みになっているから無意味だ。痛みは深刻な病気のサインのこともあるため、放っておくのは禁物である。そこで本書では、痛みが生じるそもそもの仕組みから、部位別の痛みのとり方、薬や病院の選び方、終末期の苦しみのとり除き方まで、痛みに関するあらゆる疑問を解説。痛みや苦しみの恐怖から解放されること間違いなしの一冊。
公開日: 2022/11/30
医学
単行本・雑誌
 
「人新世 大絶滅」問題を哲学的に掘り下げた力作。人類を「絶滅種」と捉えその問題点をあぶり出す。私たちは人類の絶滅というとんでもない状況下にある。本書は「人新世 大絶滅」の問題を哲学的に掘り下げた力作で、人類をはっきり「絶滅種」と捉えその問題点をあぶり出している。残された時間はわずかだ。ここに提起された警鐘に是非とも耳を傾けたい。【目次】はしがき第I篇 形而下の絶滅学第I部 預言第1章 人類絶滅の預言 第II部 覚醒第2章 「人新世」の絶滅科学第3章 「地球地質改悪と惑星限界」の科学研究第III部 罪業第5章 「文明絶滅」の科学研究第6章 「人類絶滅」の科学研究第II篇 形而上の絶滅学第IV部 審判第7章 人類・文明の絶滅学第8章 人新世の「崩壊哲学」第9章 「地球気候」の実在論第V部 懺悔第10章 人類悪性と文明衝動第VI部 鎮魂第11章 人新世の絶滅学第VII部 救済第12章 最後のユートピアあとがき人名索引【著者】星野克美星野克美(ほしの かつみ)多摩大学名誉教授1940年名古屋市生まれ、名古屋大学経済学部卒業研究履歴:筑波大学社会工学系専任講師・助教授、多摩大学経営情報学部教授・多摩大学大学院経営情報学研究科教授を経て、現職学会:比較文明学会会員、地球システム・倫理学会会員専攻:絶滅学、文明哲学、地球環境文明論主著:「地球環境文明論」(ダイヤモンド社)、「社会変動の理論と計測」(東洋経済新報社)、「消費人類学」(東洋経済新報社)、「流行予知科学」(PHP研究所)など多数
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。シリーズ累計500万部を超える大人気「動く図鑑MOVE」シリーズのポケットサイズ図鑑、「MOVE mini」に、近年世界中で関心が高まっている「人体」が新登場!●主な内容美しい見開きイラストで全身を巡っていく構成。まるで人体の中を小さくなって探検しているような図鑑です。骨格・筋肉から、脳のしくみ、胎児の成長、ips細胞まで。そのほか、近年明らかになってきた伝達物質。私たちの体のメカニズムを美麗イラストや電子顕微鏡写真を用いて詳細に解説。そのほかに、医学の歴史や、最新医療についても触れる。■MOVE mini『人体のふしぎ』の特徴 1.ダイナミックで美しいイラストと、最新の顕微鏡写真が満載!美しい見開きイラストで全身を巡って構成は驚きの連続! まるで人体の中を小さくなって探検しているような気持ちで、子どもも大人も楽しめる。NHKスペシャル「人体」からの画像も満載!2.電子顕微鏡による貴重な写真を豊富に使用!60兆個の細胞でつくられ、2000億個のニューロンによって動かされ、ときに目では見えない0.01mmほどの小さな細胞に助けられる、わたしたちの人体。電子顕微鏡を用い、巨大すぎるミクロワールドにせまります。3.はじめて科学や人体のふしぎに触れる子どもにもおすすめ! 大人の学び直しにも!人体や医学に関する専門用語もできるかぎりわかりやすく紹介! 人体について「知りたい」がすべて詰め込まれています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/11/30
医学
単行本・雑誌
 
「ありがとう」を伝える、何かをお願いする、上手に断わる……同じことを言うのでも、こんなに違う!……………………………………………………………【著者より】たとえば、誰かのうれしい話を聞いたとき、ただ「よかったね」と言うのではなく……。すると、もっと好かれたり、応援されたり、感謝されたり……いいことが明らかに増えていくのです。……………………………………………………………☆ 言ってしまった「余計なひと言」のフォロー☆ ちょっと切り出しにくい「頼み事」も☆「行けたら行く」つもりなら、こう言っておけば……☆ ハッキリと「いいえ」が言いにくいときでも……言い方で損していませんか?
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
読者の皆様からの信頼に応え、刊行45年目を迎えた第4級アマチュア無線国家試験の予想問題集です。過去の出題を徹底分析し、試験問題と解答を丸暗記することで、1週間程度の勉強でも合格に導く本として、「カンマル」の愛称で長年親しまれています。 2022年度より採用されたCBT試験方式にも対応し、予想問題集として信頼性の高いものを新たに収録しています。毎年同様に、「第4級の問題は24問出題される順番ごとに設問を整理し、何番の問題はこういう問題が出題される………」というように、より直接的に試験問題を表現するに工夫をしています。 例年、購入者からは「一夜漬けで合格した」という声が数多く寄せられており、その精度の高さが証明されています。 モールス信号を発信できる第3級の新問題も多数収録し、付録として第3級試験用モールス符号カードが付きます。 ※電子書籍版では、紙版と同様の「モールス符号カード」を再現することはできません。 切り取ってのご使用もできませんのでご了承ください。 詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
エネルギー管理士試験(熱分野)の過去10年間(2022年度〜2013年度)の全問題・解説および解答を課目別に新しい年度より順に収録しています。収録されている法令の問題は、全て新しい法令に合わせて過去の問題を改題、解答も改定してあります。ボイラー等の熱に関する知識がある人はもちろん、初めて熱に関する試験を受験する人にもわかりやすい丁寧な解説しています。出題傾向・範囲の分析などに役立つ、受験者必携の問題集です。
公開日: 2022/11/30
工学
単行本・雑誌
 
現役臨床医が綴る「江戸時代の医療」に関する笑い話、奇妙な話、怖い話「江戸時代の民衆の暮らしぶりや江戸文化の「粋」について書かれた本は多く存在しますが、自身の専門である「医療」をテーマとしました。いくさが無くなって生命を尊重する風潮が生まれ、生活の質にも目が向けられるようになってきたことで、医療需要が一挙に増大し、経済力の向上と相まって、史上初めての「医療の大衆化」が生まれたのがこの時代だったからです。一応は『医学史』の体裁をとっていますが、こぼれ話として付け加えた雑談も含めて笑い話、奇妙な話など豊富な内容となっております。現代の医療と比べるなどしてお楽しみください」(著者)
公開日: 2022/11/30
医学
単行本・雑誌
 
その心理、解き明かします。感覚、記憶、意識、認識、その連環に秘められたものとは。AI時代に問う’わたし’の成り立ち。「何かに対してアウェアネスをもっていることというのは、何かを『認識』しているという表現がなされる場合もありますが、一般に、認識していると考えられる状態と、認識していることが意識されているということとは、違うことと考える必要があります。生体が認識していると考えられる場合であっても、必ずしもそれが意識されているかどうかはわからないといえ、仮に意識されていなくても、生体としての認識システムが作動している場合もあるからです。」 (本文より)
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
「本当に無生物なの?」「なぜ急速に感染拡大する? どうして変異しやすいの?」「ワクチンはどのような仕組み? ウイルスmRNAの働きとは?」「’癌ウイルス’にはどういうものがあるの?」素朴な疑問を徹底解説!中高理科の知識でわかるウイルス学の入門書。天然痘、はしか、インフルエンザからSARS、ノロ、新型コロナまで太古の昔から現代まで、たびたび人類の暮らしや世界経済を脅かしてきたウイルス。既に数百万種以上が存在し、今後もさらに新種が誕生するといわれています。常にその脅威にさらされている私たちは、この謎多き存在とどのように付き合っていけばよいのでしょうか。ウイルスの驚異的な生態から、対する抗体やワクチンの働きまで基礎から解説します。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
米国司法と格闘した弁護士が緊急提言! 日本よ「アメリカ司法」に対処せよ。「社会や経済の国際化とともに、司法も国際化され、各国の基準は徐々に一本化されつつあります。日本の当局も、民間企業も、この流れに乗り遅れないよう早期の対応をとってほしいと思います。昨今、米国が「属地主義」の概念を大幅に変えてしまいました。米国の法律が米国’外’で活動する米国’以外’の人や企業にも用いられることがおこるようになったのです。米国と日本の法律の違いを理解しただけでは十分ではありません。驚くような結果を生むアメリカの司法制度や政策とはどのようなものなのか、その根底に存在する考えとは何なのか。米国本司法の神髄までよく理解する必要があります」(本書抜粋)
公開日: 2022/11/30
法律
単行本・雑誌
 
夏目漱石研究は、出つくした。そう断ずるのは、まだ早い。作家漱石に師はなかった。しかり、シェイクスピアを除いては――。日本語・日本文学の枠を超え、シェイクスピアとの対峙を洗い出したときに見えてくる全く新し い漱石論。夏目漱石は、世界に先駆けた文学理論書『文学論』でシェイクスピア作品を最も多く引用しているばかりでなく、東京帝国大学での講義録やメモ・蔵書書き込みなどでもその「面白さ」を盛んに称讃・解析している。かつそこには、作家漱石がこの文豪の手法を自作に生かそうとした形跡も探知される。そもそも文学が「面白い」とはいかなる「事実」に由来するのか?――本書では、漱石の「批評的鑑賞」の姿勢を継承し、《シェイクスピアに向き合う漱石》の全貌を明らかにしたその先に、『こころ』など主要作品の深層を浮上させる。知的に爽快な、生きた文学論である。佐々木英昭の頭脳は漱石と共に動く。明治の英文学者はシェイクスピアをどう読み、作品にどう用いたか。分析の心理は鋭く、手際は鮮やか。平川祐弘(東京大学名誉教授)「心理学」確立以前に漱石が苦労して到達した、言わば「下意識」を表現する手法の歴史性を解明している秀書。漱石がなぜ現代に至るまでこれほどの感動を呼ぶのかが分かる。ソーントン不破直子(日本比較文学会会長・日本女子大学名誉教授)
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
コロナ禍で揺れる学校教育を見つめ直し、改善するための12の提言校則、テスト、部活動......学校という小さな社会には、旧態依然として『おかしな常識』が根付いている。皮肉なことにコロナ禍となった今だからこそ、それらの常識を覆す機会を与えられているとも言える。どうすれば、子どもたちにとっても教員にとっても息苦しくない学校となり得るのか。そのための改善案を、元小学校教員の著者が現在の学校教育を実例に挙げながら、様々な視点から提案。『幸せを感じられる学校を』シリーズ第二弾<目次>はじめに第一章 コロナ禍の今こそ、やめてみるべきこと第ニ章 コロナ禍の今こそ、やってみるべきこと第三章 コロナ禍の今、教育を支える人たちの存在意義とは?おわりに<著者紹介>青羽ミチル(あおはね みちる)1967年に鳥取県で生まれ、姫路市にて育つ。京都教育大学を卒業後、神戸市と姫路市の小学校教員となる。1年生から5年生まで各学年の学級担任と特別支援学級の担任を経験した後、出産を機に退職。夫と一女一男の子どもたちの4人家族で暮らす主婦。愛読書は『子どもへのまなざし』(佐々木正美著、福音館書店)
公開日: 2022/11/30
教育
単行本・雑誌
 
’13歳までに自国の神話教育をしない民族は百年で滅ぶ’とある歴史学者はそのように述べた。現代の日本人はかつての大和民族の魂を失いつつあるが、我が国の未来はこのままでよいのだろうか。大和民族のルーツを知ることで、私たちはより深い文化の理解を得るだろう。医学者として長年がんのDNA研究を続けてきた著者が、『古事記』『日本書紀』のなかでも整合性が高いと考えられるルーツ説を取り上げ、科学的な面から古代史を紐解いた革新的な書。<目次>はじめに第一章 DNAハプロタイプからわかる日本人ルーツ1, 日本人の男系ルーツY染色体2, 縄文人の男系ハプロの特徴3, 男系ルーツD1a2ハプロの列島移住4, 日本人の女系ルーツミトコンドリアDNA5, 縄文時代の男系ハプロの推移6, 弥生人の男系ルーツ7, 日本の主役 D1a2男系ハプロ第二章 イスラエル氏族男系ハプロの足跡8, 大和誕生譚とエフライム神話9, 古代イスラエルと古代中国10, 古代イスラエルの歴史11, イスラエル氏族とシルクロード12, イスラエル氏族の古代中国侵入と脱出第三章 中国大陸から大和王家へ 男系ハプロの変遷13, 周王朝と日本人14, 春秋五覇王の推移15, 春秋呉越の先住民-倭人の遠祖16, 春秋呉の繁栄と滅亡17, 戦国時代〜七雄の興亡と秦始皇帝18, 大和・大漢の誕生19, 日本人における古代中国王侯の血統 O220, 大漢帝国の興亡第四章 旧家伝承から読み解く大和王家の姿21, 徐福と大和王家〜消えた海幸彦22, 紀国国造家と大和大王家23, 神武天皇の正体と宗像三女神24, 事代主一族と現皇統25, 大和王家の始まり26, 大和の原始皇族尾張氏と日本の歴史27, 中世に続いた尾張氏と和珥氏の絆おわりに参考文献
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
What is needed to open the future door is kindness in caring for others, dreams, and hopes. Illuminating a new future will illuminate it ahead as well. Our mission is to help as many people as possible to correctly receive the messages from the Light Presence and regain their original gentle hearts.<About the author>Born in 1957. After graduating from Hokkaido University, worked for a foreign pharmaceutical company. In 1995, founded and became president of a pharmaceutical advertising company. In 2006, founded a university-launched venture company developing pharmaceuticals and became president. In 2019, founded and became president of the company to implement the grand plan of 1200 years of the Light Presence. Currently implementing the Dragon Project. Field research on the sacred places across the country. Revealing the hidden codes and messages from the higher dimensional universe and distributed them on YouTube. Also writes a guiding book, the Oracular Esoteric Buddhism Teachings (the Kokuten Scripture) and novels to open the door to a new era in the northern sacred place.
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
人間とは何者なのか、私たちはどう生きるべきなのか――女王・卑弥呼が治めた国「邪馬臺国」と伝説上の王「神武天皇」。この二つは極めて綿密な関係によって結ばれていた。母系制から父系制への転換と、戦争との深い関係性とは。人間の真の幸福とは…。日本古代史をひも解くことで、人間の本質に迫る。
公開日: 2022/11/30
単行本・雑誌
 
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
>>
 
131618 件中   61 90

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.