COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。歴史には必ず闇に隠された部分が存在する。時の権力者に不都合な真実は人知れず葬り去られるし、勝者がつむいだ歴史に彼らの悪行や悪徳が記されるわけがないからだ。歴史的事実と信じられてきたことが、後世の誤解によるものであることも少なくない。名声や利害のために歴史的発見や事件が偽装・捏造されることもある。本書が行うのは、闇に葬られた真実を提示する試みである。【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。●表紙●第1章「世界をゆるがした陰謀」●第2章「あの人物をめぐる死と暗殺の謎」●第3章「英雄たちの実像」●第4章「愛と色欲が歴史を動かす」●第5章「歴史は偽装によって成立する」●第6章「暗号と秘宝の謎」●第7章「惨事のXファイル」●第8章「宇宙と古代文明の神秘」
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本人なら誰もが知っているファミリーマートのあの入店音のタイトルはこのたび「大盛況」に決まりました…「なに勝手に決めてるんだ! 」とツッコミを入れたくなる本のタイトルですが、この本は独自に取材した記事の情報発信をおこなっている人気ウェブサイト「デイリーポータルZ」のライターである西村まさゆき氏が、サイト上でかきちらした記事のなかで評判の良かったものを厳選し加筆修正して収録した一冊。といっても生活に役立つ情報や、社会の問題点をするどくえぐるニュースなどはいっさいありません(笑) ファミマ入店音の記事はもちろんのこと、その他にもおっさんが汗だくで電車と競争すべく走っていたり、メチャクチャでかいブックカバーがあったり、大量の国語辞典に囲まれたコロッケがあったりとかなり雑多な内容になってます。誰も気にしないような些細なことを調べて、現地へ「行った! 」「見た! 」「なにかしらあった! 」をとことん突き詰めてまとめた、最高にどうでもいいルポタージュ集を是非ご覧ください。【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。●表紙● 丸の内線に走り勝つ●スカイツリーのてっぺんにのっかる方法●石川県は栓抜きとして使えるのか?●読書感想文の課題図書シールはなぜ鼻に棒を突っ込んでるのか●「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました●志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の記入例がすごい●愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割は本当に日本一長い地名か?●日本一短い地名はイ?●街頭インタビューに街頭インタビューしてみる●東京オリンピック決定の街頭インタビューに映り込む●合戦や古典文学を店頭ボート風にまとめるとわかりやすい●国語辞典のゴリラがだんだんやさしくなる等
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
緒戦、奇襲攻撃で勝利するが、国力の差から劣勢となり敗戦に至る……。日米開戦直前の夏、総力戦研究所の若手エリートたちがシミュレーションを重ねて出した戦争の経過は、実際とほぼ同じだった! 知られざる実話をもとに日本が〈無謀な戦争〉に突入したプロセスを描き、意思決定のあるべき姿を示す。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。出張や旅行で欠かせない楽しみといえば【風俗】【ちょい観光】【地元人との触れ合い】知らない土地で、知らない文化、風習、女性と触れ合うのも楽しみの1つ。到着後の時間がない中で、どこのエリアに行けばいいかや、相場も分からない。そんなお悩みを、全国の風俗巡りをしているスキンレス春川氏が解決。著者のリアル体験記を読んでテクニックや知識をいかそう。【大阪・滝井/ポン引き】熟女町の強引客引き元ヤンキーっぽい吉川ひなの似23歳 馬乗りフェラに片手で指マン。声がデカくて近隣に丸聞こえ60分 大1.4 お好み焼き肉玉天【山口・周南市/デリヘル】予想外に若いギャルと…・ミニスカナース姿の菊池亜美似20歳昨日まで生理で欲求不満だもんはすごい60分 大1.5【川崎・堀之内/ちょいの間】肉布団に包まれ発射胸の谷間がすごい常盤貴子似38歳豊満ボディに阿阿藤されながら中出しゴール30分 大1 川崎競馬で一発【北海道・すすきの/ヘルス】地元20代娘と絶頂昇天スケスケキャミの深田恭子似26歳色白おっぱいプルルンは積極的30分 大1.2 豊川稲荷札幌別院には遊女の慰霊碑あり【大阪・尼崎/ちょいの間】顔見せで安心の色街黒TバックのAKB48柏木由紀似生の方が めっちゃ愛あるやんか だから遊女5人が川に身を投げ奉られたという遊女塚【大分・都町/一発屋】地元娘が情熱的な腰振り【島根県・出雲市/台湾エステ】サービス満点エロマッサージ【愛媛県・松山市/ラーメン屋】素人系美女を堪能【香川県・高松/旅館】薄暗い部屋で悶絶プレイ【三重県・渡鹿野島/某食堂】昔と変わらぬ桃源郷【新宿・歌舞伎町/立ちんぼ】路地裏に群がるギャルたち【大阪・飛田新地/ちょいの間】年末年始の色街は…【兵庫・福原/お座敷サロン】ソープ仕込みのテクが炸裂【名古屋・納屋橋/デリヘル】巨乳専門店で裏サービス【北海道・函館/小料理屋】四十路美女と濃厚遊び【福岡・久留米/旅館】情深い女の子がネットリと…【京都・五条楽園/ポン引き】ちょいの間 壊滅後は…【栃木・宇都宮/サロン】人妻が性欲解消に没頭!【大阪・日本橋/ポン引き】コスプレギャルと濃厚H【栃木・佐野市/デリヘル】熟女の羽交い絞めに悶絶【和歌山県・向之島/サロン】暗闇で地元娘がサービス【群馬・桐生/エステ】マッサージでも癒される!【兵庫・姫路/ポン引き】Gカップ女子と肉弾戦■著者 スキンレス春川
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】近年、「コンプライアンス」すなわち法令遵守という言葉を聞く機会はとみに増えました。法を遵守して活動することが企業のアピール材料として大きく用いられるようになったり、公共の場所での迷惑行為に対する取締りが厳格化していることなどからも、社会におけるコンプライアンスに対する意識は従前に比べ明らかに高まっており、「法を学ぶ」ということの必要性・重要性もそれに応じて上がっているといえます。しかし、大学で法学を専攻していたなどのバックグラウンドをお持ちでない方が「それなら勉強してみよう」と考えたところで、具体的に何をするかについて的確な行動選択をすることはきわめて困難だといえます。そこで、本書では、法学部を卒業し、現在法律関係の職務に従事している筆者の経験を交えつつ、社会生活を送るにあたって法を学ぶことのメリットや、具体的な法の学び方についての意見をご紹介していきたいと思います。本書を読まれた方が、本書の内容を参考に法を学び、コンプライアンス意識を向上させることによって、社会でより一層のご成功を収められることを切に願います。【目次】本書の構成法を学ぶメリットその1・自分の身を守る行動選択が可能になる法を学ぶメリットその2・対外的、対内的な信頼を醸成できる法を学ぶメリットその3・社会的な要請に対しより強く合致した着想を得られる何をもって「法を学んでいる」といえるか法を学ぶために具体的に何をするべきか法を学ぶ心構え・法に「正解」はないどの科目から勉強するべきか何を教材として勉強するべきか【著者紹介】fluorescent fox(フルーレセント・フォックス)東京都出身。国立大学の法学部を卒業した後、法律関係の職業に従事する。
公開日: 2017/08/11
法律
単行本・雑誌
 
日本語が、世界に稀な特徴を持っていることを知っていますか? 日本語を話す人=日本人という事実上の単一言語国家であり、侵略された経験がない日本人は、いかなる言語を育んできたのか。言語社会学の第一人者が、言葉と文化への深い洞察をもとに、日本語観、外国観、そして私たちの自己像を考える。時代を経ても色褪せぬ論考。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
宮本武蔵は孤高の兵法者である。一度たりとも剣の師匠にもつかず、六十余回におよぶ勝負においても負けを知らず、常に孤独に徹して自分の生きる道を探りながら歩み続けた。戦国乱世の終焉をまさに迎えつつある世に生まれ出た武蔵。時代はすでに「平和時の武士道」へと踏み出そうとしていた。しかしながら、そんな時代の空気に警鐘を鳴らしたのが武蔵であった。平和な時代になっても、常に危機意識を持つこと、それが自分を守る唯一の手段ある、として筆を執ったのが『五輪書』である。『五輪書』は、主に五つの構成からなる。「地の巻」―勝つための原則とは何か。「水の巻」―必勝をもたらす身心の持ちよう。「火の巻」―勝負の駆け引きの極意。「風の巻」―実践的な指導法を武蔵に学ぶ。「空の巻」―空の哲学が人を生かす。『孫子』の兵法と同様に欧米諸国の人々にも親しまれている普遍的な生きる指針。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
フィールドワークをもとに浮かび上がらせる、進取的で排他的、民主的で高圧的な「アメリカ」に挑む、新しい文化論。※本電子書籍の「IV 誰もがネヴァダを愛していた【電子特別版】」は、書籍『混成世界のポルトラーノ』からの抜粋です。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)【書籍説明】売上が上がらないと悩んでいないだろうか。私は現場で10年以上働き、日々売上はどうすれば上がるのかと考えてきた。売上とは市場が決め、販売努力でどうにかなる問題ではないと以前は考えていた。しかし、消費者であるお客様は「何か良いもの」を見つけるため、わざわざ店舗に来店し探しに来て頂いているのもあなたは気付いているだろう。ネット販売が実店舗において脅威となってきている中でも、お客様の「何か良いもの」をという発掘癖へ対応できるのは実店舗の1つの強みではないだろうか。お客様の「何か良いもの」をというマインドを考えると、店舗内における販売活動が売上を大きく左右する事は明白だ。週刊ダイヤモンド社の作成した機械に奪われる職業ランキングにおいて「小売販売員」が1位となる中であるからこそ、お客様の購買意欲を掻き立てる陳列技術が無ければ生き残れない時代がすぐそこにやってきている。実店舗で働く全ての人が明日から使える売上UPの陳列技術を少しでも認識してくれることが本書の意義である。実店舗で日々、必死に考え一生懸命に頑張っている人のアクションの起爆剤になってくれることを願う。【目次】陳列とはプラノグラムディスプレイ変形陳列陳列の形まとめ【著者紹介】池田正輝(イケダマサキ)1984年2月29日生まれ。昨年、販売士2級を3か月で取得。現在1級の取得に向け勉強中。着任した店舗全てで前年比、営利ともに100%越えを達成し、店舗運営スキル、売上UPのノウハウを10年以上現場で学んでいる。
公開日: 2017/08/11
経営
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】アニメやドラマを観て、またはふとした日常の中で。「こんな展開が見てみたい」「もし自分があの世界にいたら」「超能力があれば」「異性にモテたら」こんな妄想をしたことはありませんか? 私はよくやります。そんな経験があるあなた。日々妄想を膨らませているあなた。せっかくなら、その妄想を『作品』としてカタチにしてみませんか?本書を読めば、あなたの妄想を小説として『作品』にすることができます。「絵や漫画は描けないし、映像も作れない……」そんなあなたにオススメしたいのが『小説を書くこと』です。私も、絵や映像で作品を作る技術はありません。しかし小説なら絵心もPC技術も要りません。紙とペン、またはスマホのメモ帳と、あなたの『妄想』さえあれば、書けるのです。本書のノウハウには文章力も読書量も不要です。ただ日常の中で、妄想を膨らませている自分さえいれば良いのです。私も読書嫌いでここ数年マトモに読書なんてしてませんが、本書を書いてますし、趣味で小説も書いています。妄想が膨らめば文章も膨らみます。本書で紹介する手順にのっとり、あなたの『妄想』を『小説作品』にしていきましょう!【目次】step1.妄想の種を蒔こうstep2.設定中毒になろうstep3.妄想を脳内で映像化してみようstep4.とにかく好きなことを書こうstep5.『妄想』と『妄想』を並べようstep6.『妄想』の隙間を埋めようstep7.物語を締め括ろうlast step.書くことを好きになろうextra step.キャラ名・技名どうするの?まとめ ?『妄想』を『作品』に変える手順?
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】これだけグローバル化が叫ばれていても、外国人とのコミュニケーションは苦手だという日本人は多いようです。日本に住んでいると外国人と接する機会が少ないので、妙なコンプレックスを持ってしまいがちなのかも知れません。また、外国人そのものではなく英語(言葉)の苦手意識があるため、言葉が通じないから近づいてもかえってトラブルになりそうで敬遠するのかも知れません。グローバルビジネスマンとは英語が出来るだけでは十分ではありません。様々な文化と価値観を理解し、それに対応したコミュニケーションが取れる人のことを指すのです。そしてコミュニケーションとは語学だけではないのです。外資系航空会社のCAとして、海外で外国人と働いていた私もかつては失敗ばかりでした。また機内で接した日本人ビジネスマンを観察していて、あーもっと日本人男性、ここを磨いたらもっとグローバルに活躍できるのに、と残念に思うことも多くありました。本書では、英語が苦手でもちょっとした思考の転換で、外国人とのコミュニケーションがスマートに出来るコツをご紹介します。海外出張に行く方や、外国人とビジネスをするという方にお勧めです。【目次】1.井の中の蛙を自覚する2.マナー研修は忘れよう3.見た目を軽視しない4.笑顔とアイコンタクトを標準装備している5.臭いの手入れを怠らない6.名刺交換から入らない7.熱意を伝える8.常にレディファーストを心掛ける9.相手に譲る10.割り勘にしない11.チップを使いこなす12.好みを押し付けない13.日本人同士でも日本語で話さない【著者紹介】川邊彌生(カワベヤヨイ)合同会社オモテナシズム代表社員。航空会社、ホテル、ラグジュアリーブランドに勤務し、海外でのビジネス経験が豊富。世界30か国58都市を訪問。現在、ビジネスコーチとして活動中
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】本の読み方が分からない。理解しにくい。どうしたら良いのだろう。こんな風に考えていませんか?そんなあなたにおすすめなのが、ボールペンを使った読書術です。ボールペン一本あれば、より効果的な読書ができるようになります。私自身、WEBライターとして活動していますが、昔は本を読む力がなかなか付かなくて苦労しました。だから、本の読み方が分からない方の気持ちが良く分かります。そんな時、ボールペンを使って線を引きながら本を読む方法を試しました。見事、理解力や読解力を向上させ、高いレベルの読書ができるようになったのです。難しいことはありません。本を読むときにボールペンを用意し、自分が気になったところを線で引きながら読書をするだけです。この方法を実践してから、読書の質が上がり、自分の価値観が広がっていき、仕事の幅も増えました。あなたもボールペンを使って、今までとは違う読書をしてみませんか?この本を読めば、本の読み方が分からない方でも効果的に読書ができるようになります。ぜひ、試してみましょう。【目次】WEBライターとして思う読書とは?まずは読む時間を設定しよう読む本は購入するべしボールペンをつかって読書をしよう線を引くと記憶に残る一度目はサラッと、二度目はじっくりがおすすめ分からないところは読み返そうWEBライター:読書をしてきて見えてきたこと【著者紹介】内山健太(ウチヤマケンタ)1985年生まれ。新潟県出身。WEBライターとして「WiMAXなどのモバイル端末」「健康・美容」「男性向けエンタメ情報」などの記事を執筆。仕事と並行して、年間200冊程度の本を読む。ボールペンを使い線を引きながら本を読む方法を実践し、より効果的な読書を行っている。WEBライターとしての仕事のかたわら、ミステリ作品や実用書を執筆している。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】この本は、営業でアポイントメント(以下、アポ)が取れない人の特徴を研究したものである。巷には、ありとあらゆる営業に関するハウツー本が並んでいるが、そこに書かれているものはすべて手段である。手段は学ぶのも教えるのも簡単だ。だが、成功の手段は成功者の数だけ存在するし、多くの成功者で共通しているのは、手段ではなく考え方だ。その意味では、成功者から我々が学ばなければならないのは「考え方」である。この本は、この「考え方」に焦点を当て、アポが取れない営業マンの考え方にどのような特徴があるかを成功者の思考と比較しながらわかりやすく解説している。これはハウツー本ではない。あなたの、あなたの気がつかないうちに陥っている思考のパターンに、あなた自身が気づくためのものである。本来ならばこういった思考のズレを修正するのは成功者と寝食共にするのが一番良い。だがそれができる人はほとんどいないので、本書をその代わりとしてそばに置き、自分の思考を改善するために使って欲しい。【目次】1.ダメな営業マンの特徴?会話がコントロールになっている?2.ダメな営業マンの特徴?どんな人でもアポしてしまう?3.ダメな営業マンの特徴?相手の質問に丁寧に答える?4.ダメな営業マンの特徴?反論されることを怖がる?5.ダメな営業マンの特徴?スケジューリングの方法を知らない?
公開日: 2017/08/11
経営
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】あなたはサービスと称する仕様変更や値引き等の無理難題に疑問を感じながら仕事をしていませんか。本書は、あなたをサービスの勘違いから解放します。サービス概念を明確にして仕事上の疑問を解消します。そして充実感ある良い仕事をするきっかけとなります。私も会社員だったころ、サービスの本質が分からず周りからの無理難題に疑問を持ちながらも根性で対応し、膨大な仕事量とストレスで疲れた顔で生産性の低い仕事ばかりしていました。しかしサービスの本質を勉強した私は、ビジネスのやり方が分かり始めて、ストレスが少なく自信に満ちた仕事ができるようになっていきました。なぜならサービスや仕事のやり方を心理学等で科学的に理解できたからです。サービスの勘違いを理解して仕事を科学的に行えば、仕事に疑問を感じることや仕事上のストレスが少なくなり、生産性が高い仕事が積極的にできるようになります。本書は、あなたの働き方を改革するビジネス・マインドや行動を実行するきっかけになるはずです。【目次】1.サービス概念が良い仕事の源になる2.サービスの本質とは3.仕事の質や生産性を上げる本質的サービスとは4.働き手に大切なサービス・マインド5.本質的サービスを理解した働き方の技術6.まとめ【著者紹介】小前俊哉(コマエトシヤ)島根大学理学部卒業。IT企業にてソフトウエアの研究・開発SE、電機メーカーにてUNIXコンピュータの商品企画に従事。その後、外資系人材育成コンサルタント会社でコンサルタントと研修講師に従事。2001年にミルラーニングメディア株式会社を設立し、代表取締役兼研修講師として現在に至る。著書:口ベタ、弱気な人でもできる!交渉がうまくいく「問いかけ」の技術(ダイヤモンド社)資格:NPO法人日本交渉協会認定 交渉アナリスト
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】機械関係のメーカーABC株式会社に勤務するT氏は、ベテランの国内営業マンだった。ある日、海外部門に異動となり、成長の期待される大きな海外市場で働くこととなる。輸出ビジネスも輸入ビジネスもどちらもこなせることを求められている。T氏の勤めるABC株式会社は、全社で130人の機械関連メーカー。今までKマネージャーと女性社員Bさんのたった2人で全社売上高の10%を輸出してきた。T氏がそこに加わることになった。本書では、10分で読めるよう軽妙な会話で、楽しくかつ徹底的に外国為替について解説する。初心者に分かりやすいストーリーによって、海外ビジネス担当者がすぐに活用できる、実務に直結した情報を提供する。【目次】1.為替って何? 2.外国為替相場の種類、全部分かる? 3.TTBとA/Sの覚え方4.TTSとACCの覚え方 5.現金を売り戻すといくらの損? 6.ドル相場の歴史と為替リスクを受けやすい構造 7.為替リスクヘッジの方法いくつ考えつきますか?8.先物為替相場は金利差で決まる?9.社内レートと為替リスク対策 【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)群馬県出身。元商社勤務。海外駐在経験2回。現在は、台湾企業顧問、ジェトロ公認貿易アドバイザー、クラウドワーカー、電子書籍ライター。ペンネームは祖父の名前。趣味は、野鳥撮影、メダカ飼育、レタス栽培、オペラDVD鑑賞、コマ撮り動画制作。料理は毎朝のフレンチトースト。最近大学時代の友人たちと音楽活動再開。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
昨夏、国民に投げかけられた「生前退位」の意向を受け、陛下への同情論から議論が進められているようにも見えるが、実はそこには皇室制度を根本から覆す危うい問題点が潜んでいた――。有識者会議のヒアリング対象者が、神話の時代から近世、現代まで歴史をひもとき、原点に立ち返って、その存在意義を徹底的に問うていく。 ※新潮選書に掲載の写真の一部は、電子版には収録しておりません。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
資料の重要性は今も昔も変わりません。資料作成で悩んでいる人は少なくありません。その理由の多くはどのような資料が正解かわからないからです。時間をムダにせず、一発OKで終わらせることができる知恵が満載。× = 「読みやすい」文章を意識する〇 = 「読ませない」工夫を心がけるこんなことないですか。「えっと……、これってどういうこと?」「意味がよくわからないんだけど……」「もう一回修正してもらえないかな」やらなきゃいけない仕事を後回しにして、最優先で資料をつくったのに、上司や取引先からダメ出しを受けて、さらには資料の再提出まで求められると、「時間がもったいない……!もっとスムーズに一発でOKが出る方法ないのか! 」と悩むことがあります。作業効率は悪いし、モチベーションは下がるし、ストレスだって溜まります。そんなときに資料作成のコツを知っていると、ムダな労力も時間もかからない、精度の高い資料ができあがるのです! 本書は、こうした資料作成のコツをまとめています!著者はマイクロソフトでエバンジェリストとして活躍しながら、「年間250講演、累計5万人以上、200社以上が受講」という圧倒的実績を持つプレゼン講師。実際の資料をもとに〇と×の対比のビジュアルで、何がいいのか、何が悪いのかを解説しています。相手がOKを出したくなる資料は、いったい何が違うのか、そのポイントを本書で学んでみてください。■目次 1 わかりやすい資料は考えるストレスを与えない すべての資料には「共通の役割」がある 盛り込むべき「2つの情報」を忘れるな ほか2 わかりやすい資料はどこが違うか? 基本を知ろう! ‘体裁’つい読んでしまう‘仕掛け’をつくる ‘空白’目立たせたいときは「空白」が効果的 ほか3 フォーマット別で覚える、わかりやすい資料のつくり方 業務日報―情報はひと目でわかるようにする 企画書―相手が判断するための情報を盛り込む ほか4 さらに差がつく! 相手を動かす3つの応用テクニック 「資料の渡し方」を工夫しよう 「説明の仕方」を工夫しよう ほか 購入者特典―上司や取引先を即納得させるテンプレート21■著者 西脇資哲
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。シリーズ100万部突破! 『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』がコミック化!誰でもすぐに実行できる仕事のコツ。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「なにも知らない無垢な妹のまっさらな知識をお兄ちゃん色に染めてやる!」と世界の真実を知っていると確信している社会のことを‘バビロン’と呼ぶひきこもりの兄が、できれば兄とかかわりを持ちたくないと思っている妹に世の中のしくみやなんとなくボンヤリ捉えている事象や物事の関係を、特にする必要のない整理をしつついいかげんな感じに組織図や樹形図やチャートや表にまとめて解説する大変アレな本です。政党派閥の栄枯盛衰やアメリカの警察組織等の図表、親戚のしくみや国内自動車メーカーの資本提携のしくみ等の真面目でためになるモノがあったと思いきや、くらげの一生や聖人に認定される方法、宇宙人との接近遭遇の種類などの割とどうでもいいモノまで、ありとあらゆるジャンルの事柄を図解で見ることでなんとなく分かった気になれる一冊です。各ページでやりとりされるお兄ちゃんの解説に対し毒舌かつ的確に答える妹との掛け合いも必見!!【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。●表紙●日本政府のしくみ●アメリカ政府のしくみ●中国政府のしくみ●江戸幕府のしくみ●江戸時代の支配のしくみ●GHQのしくみ●裏社会のしくみ●親戚のしくみ●国内自動車メーカーの資本提携のしくみ●インテリジェンスコミュニティのしくみ●インターネットのしくみ●選挙のしくみ●裁判のしくみ●天国と煉獄と地獄のしくみ●仇討のしくみ●自己破産のしくみ●食物連鎖のしくみ●大仁田カリスマのしくみ●オーケストラのしくみ等
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。CTFの問題を解いてセキュリティに関する技術を磨きあげろ!セキュリティ技術の育成手段として注目されるセキュリティコンテストで出題されるCTF(Capture The Flag)の問題を取り上げ、それを解くときのプロセスを紹介。コンテストに参加してみたいけど最初の一歩が踏み出せない方、興味があるけど敷居が高く感じる入門者のためにわかりやすく解説します。『セキュリティコンテストチャレンジブック-CTFで学ぼう!情報を守るための戦い方-』の続編として、より深く、専門的な内容について体感・学習して頂ける内容です。各ジャンル(バイナリ解析、Pwn、ネットワーク、Web)の知識を使用する問題全14問と、その答えにたどり着くための詳細な解法を説明します。SECCON Beginnersで出題した問題はもちろん、SECCON CTFや他のCTFで出題された問題、またはその分野で重要な知識を確認できる問題を新たに作成し収録しました。CTFは見て覚えるものではありません。実際に手を動かして、どのようなしくみで問題が解けるのか、どのようなアプローチで答えまでたどり着いているか、というところに着目して読んでいだければと思います。読み終える頃には、かなりの技術が身についた気持ちになっていることでしょう。しかし世の中には、本書でカバーしきれないユニークな問題が多々存在しています。本書を読むことでセキュリティコンテストの世界に興味を持ち日々の学習や練習の積み重ねをしていただき、コンテスト参加のきっかけとしていただけるならば幸いです。「SECCON Beginners」はコンピュータセキュリティ技術を競う競技であるCTF(Capture The Flag)の初心者を対象とした勉強会を行っている。2014年より活動を開始し、2017年に「CTF forビギナーズ」から「SECCON Beginners」に名称を変更し活動中。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 Ver2.0」を受けるならこの本で決まり!本書は、LPI-Japanが主催する「HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 Ver2.0」(2017年3月改訂版)に合格するための知識を身につけるための書籍です。※「HTML5プロフェッショナル認定試験」は、HTML5やCSS3、JavaScriptなど、最新のマークアップに関する技術力と知識を認定するための資格試験です。デザイン、Web、開発に関わる幅広い職種を対象としています。LPI-Japanによって公開されている出題範囲をしっかりと押さえつつ、関連する知識も含めて、読みやすく、覚えやすい形でまとめています。紙面では、「用語解説」や「注意するポイント」「補足説明」などを適切に切り分けて掲載し、重要な点がスムーズに学べるよう配慮しています。また、各章の最後には問題集を用意し、学習した内容の理解度を確認するとともに、しっかりと定着させていくことができます。今回の改訂版では、HTML、CSSの解説を全面的に見直し、ブラッシュアップしています。出題範囲の改訂にあわせて項目の追加や削除、内容の修正、順番の入れ替えなどを行い、より読みやすく、理解しやすい内容になっています。また、もちろん問題集も、新しい出題範囲に対応した新しい項目を追加し、以前から含まれている内容については見直しを行いました。より実際の試験に近づけています。HTML5については、2016年11月に勧告されたHTML5.1に完全対応。試験対策のみならず、勧告されたHTML5について、短期間で学ぶのにも適した書籍です。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
「マネジャーになったものの、部下育成の方法がわからない」「部下にどうやって仕事を任せればいいのかわからない」初めて部下を持ったとき、誰もがこんな悩みを持つものです。部下を持つということは、「自分で動き、自分で成果を出す」働き方から、全く異なる「他人を動かし職場の成果を出させる」働き方にシフトチェンジするということ。それは、まさにゼロからのスタートであり、ほとんど「生まれ変わり」に等しいほどの大変化となります。本書では、仕事を任せることで部下を育てていく4つのステップを、マンガのストーリーを通して学ぶことができます。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
【技術書典シリーズ第一弾!ECMAScript2017の最新チュートリアルガイド!】本書は新世代のJavascriptであるES2017のチュートリアルガイドです。Node.jsなどに見られるようにWebサービス開発に於ける共通言語となっているJavascriptの中でも標準的な仕様であるECMAScript2017によるプログラミング手法を基礎から学習することができます。本書は技術系同人誌即売会「技術書典2」で頒布された書籍を底本とし、加筆・修正を行ったものです。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
アメリカのマスコミは、ほとんどが民主党寄りのリベラルである。そのため、トランプ大統領を引き下ろそうと毎日のようにトランプについて否定的なニュースを送り出している。その結果、日本、中国、ヨーロッパ諸国、そしてアメリカ人自身も、その多くがアメリカ大統領ドナルド・トランプを完全に誤解している。問題は、世界の現実が、この嵐のように吹きまくるトランプ批判に隠されてしまっていることである。トランプの登場とともに世界の情勢は大きく変わってきている。中国はアメリカの覇権に挑戦する大国になると言われてきたが、いまや経済が破綻してしまった。トランプの強硬な対中国政策のひと押しで、非人道的な手段で世界を制圧しようとしてきた中国の野望は潰えて、経済的にも軍事的にも凋落の道をたどることは間違いない。(日高義樹/「まえがき」より)
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
日本にとって喫緊の課題は経済と安全保障の立て直しです。どちらも日本の構造的な部分に根差した問題ですから、抜本的な改善のためには憲法改正が必要になります。国民の生命や財産を守るのは国家の責務です。それを憲法が阻んでいるのであれば、それは憲法のほうが間違っているのではないでしょうか。よく「政治不信」と言われます。読者の皆さんも、あるいは「政治家は嘘つきで、裏で何をしているか分からない」と思っておられるかもしれません。しかし問題なのは、われわれ政治家の側が勝手に「国民不信」に陥り、本当のことを勇気を持って語らずにきたことなのだ――私はそう思っています。わが国は危機的状況にあります。でも、いまみんなで立て直すことができれば、まだ間に合う。そのためには嫌われることを覚悟で真実を語り、国民に判断してもらわなければなりません。だからこそ、私たち自民党は、憲法改正を語り続けているのです。(本文より抜粋)
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
アメリカ・ファーストを掲げるトランプ大統領の就任以降、日米関係の構造は変わった。全て自分本位、そして「反オバマ」なのがトランプ流。これまでリチャード・アーミテージ氏とジョセフ・ナイ教授が作成したレポートが日本の政策に大きな影響を与えていたが、今後日本はトランプ氏やペンス副大統領との関係を維持しつつ、新たな指針を掲げなければならない。かつて日米貿易問題や六カ国協議を担当、誰よりもアメリカを知る元外務省事務次官が、当時の経験からの教訓も交えながら日米や世界の情勢を読み解く。特に北朝鮮問題については詳述し、日本人に知っておいてもらいたい情報を提供する。 【目次より】●ホワイトハウスの権力者たちの興亡 ●トランプ流喧嘩作法 ●麻生・ペンス協議メカニズム ●一九九〇年日米経済摩擦に学ぶ ●トランプ政権に対北朝鮮戦略はあるか? ●なぜ六者会合は失敗したか? ●アメリカ頼みの一本足打法からの脱却 ほか
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
働き方改革や生産性向上が叫ばれている今、ビジネスパーソン個々人が強みを活かし、やりがいを持って、効率的に成果を上げていくことが求められている。しかし多くのビジネスパーソンは、「そもそも自分の強みが分からない」と悩んでいる。「働きがいのある会社」ランキングで、長きにわたりトップクラスにあるサイバーエージェント。そこで10年にわたり同社の「戦略的人事」を司る人物が曽山氏だ。本書では人財育成のプロである著者が、「強みを見つける」ためのノウハウから始まり、「強みを使って上手に仕事をする」方法、部下の強みを引き出し、チームとして成功するやり方などを、サイバーエージェントでの実践を紹介しながら、わかりやすく説明している。切り口は、●一年後の自分をイメージする ●不安を消すイメトレ ●発信するとチャンスが増える ●言葉の開発をする ●言わせて、やらせる ●決断経験が強みを増やす ●「ありがとう」が強みを活かす ●会議の最初にポジティブを etc. 21世紀型「人づくり」「成長モデル」を提案する、金井壽宏・神戸大学教授、中原淳・東京大学准教授、絶賛の書!!
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
【いい言葉が、いい未来をつくる】あなたの人生をつくっているのは、あなたが日常的に口にしている言葉である――。本書で伝えたい、一つの大きなメッセージです。 多くの人は、思考が言葉を生み出すと考えている。しかし、実際は言葉のあとに思考や感情がついてくる。つまり言葉が先、心があとなのだ。思考だけでは叶わない。言葉にしたときに初めて、思考は力を得て、実現に向けて走りはじめる。はじめに言葉ありき。言葉は現実化する。 ※本書冒頭より 何気なく口にする言葉を変えることで、私たちの人生は驚くほど好転します。本書では「なぜ言葉を変えると人生が変わるのか?」という理論的な説明はもちろん、実際にどんな言葉を使えば意識が変わっていくのかという実践や、いい言葉を習慣化させる方法など、あますことなく凝縮! 言葉が変わり、未来が変わる……そんな一冊です。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
著者は人気ブックライターにして〆切の達人! しかし、昔は違った。高校、大学時代は遅刻魔。最初に入った会社でもルーズで、周囲に迷惑ばかりかけていた。次の会社では、目の前に積み上がった膨大な量の仕事に、途方に暮れる毎日。サラリーマン時代にふぅふぅ言っていた著者が、その後、フリーランスになって、当時の3倍、4倍の仕事ができるようになれたのは、〆切を味方につけたからだった!当時の著者と同じ境遇にいるすべての仕事人を救う一冊!〆切守り率100%のメソッド大公開! 「なんとかなるさ」はまったくならない。◎〆切を守るための「打ち合わせ」の仕方◎文章をすばやく書くコツ◎〆切を守ってもらう方法◎〆切に間に合わない言い訳をさせない方法
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。AndroidとiPadに続く、第3の選択肢としてホットなWidnowsタブレットです。これから買おうと思っている方も、もう手に入れた方もどちらにも有益な情報がいっぱい。ワードやエクセルがそのまま使えるから、仕事でもプライベートでもパソコンとの連携力が魅力です。いま注目度ナンバーワンのWindowsタブレットがすぐに使える入門書です。
公開日: 2017/08/11
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   99601 99630

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.