COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

今までの経理のやり方が、会社の成長を妨げる!・黒字倒産・経理担当の不正・資金繰りの悪化・社長業に専念できないetc「まさか…」を防ぐ、プロが教える即実践したい技とは?「会社のお金の流れ」はよく人間の血液にたとえられます。血液と同様に、お金の流れがとまれば、会社を継続させていくことはできません。このお金の流れに関する重要な情報が、社長に伝わってこないのですから、こうした会社はおのずと「綱渡り経営」にならざるを得ないでしょう。そこで、本書は、このような不安定な経営から脱するための方法として、経理部門の仕事を省略化し、財務管理に専念することで経営を安定させることを提案し、そのための具体的な方法を紹介しています。経理の仕事がいかに重要か。多くの中小企業に共通する経理部門の問題点とは何か。経理の仕事を「見える化」し、仕事のやり方を「標準化」して、生産性を上げるためにはどうすべきか。経理改革の究極の方法、経理部門のアウトソーシング化はどうすればいいのか。これらの方法を本書で学んでみてください。■目次 第1章 会社が倒産するたったひとつの理由 経営で一番大切なのは「会社を続けること」 会社にお金を残すため、ぜったいに必要なこと ほか第2章 その経理でほんとうに大丈夫ですか? 経理担当者に経営者的感覚がない お金をかけても売上が上がらない間接部門 ほか第3章 経理を「見える化」してスリムにする 従業員数と業種からスリム化の方向性を決める 新規開業、新設法人のスリム化のポイント ほか第4章 経理を「標準化」して生産性を上げる 誰が使っても同じ成果が挙がる「形」を導入する 旅費・交通費は給与と同時に支払う ほか第5章 経理を「アウトソーシング」して会社を成長させる 事業のコア以外はすべて外注できる 経理の「所有」は会社にとって「重たい」 ほか■著者 中小企業を応援する士業の会/助成金・給与労務手続きセンター■著者/監修 広瀬元義
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
プロだから知っている「人を雇う」ときの注意点とは?実際にあった9つの実例をモデルに、基本から対応策までがわかりやすく学べます!・人を雇うときの注意点とは?・雇用契約書や就業規則、服務規程のつくり方・入社時に必要な各種社会保険の手続き・従業員との間で起こりうるトラブル解決法・各種助成金の申請方法など、採用前に知っておきたい基礎知識から、採用後のトラブル対応策までを詳しく学べます!社労士のプロ集団が、従業員を雇うときに整えておくべきことや、気をつけるべきポイントをわかりやすく解説します。「人を雇いたい」と思ったとき、まず読みたい1冊! ■目次第1章 採用前に知っておきたい雇用契約の基本・従業員を雇うということ・従業員の雇用形態を知る・従業員は法律に守られている・訴えられるケースが増えている、経営者の責任とは第2章 採用前の準備 ?就業規則と給与規程?・なぜ採用前に準備が必要なのか・労働条件通知書兼雇用契約書を作成する・就業規則を作成する・コラム 雇用契約書と就業規則の関係・賃金をどのように決めるか・労働時間・休日・休暇をどのように決めるか・「服務規程」をどのように決めるか第3章 入社時の保険加入 ?提出書類と手続き?第4章 実際にあった雇用トラブルから学んで備える第5章 補助金・助成金を申請してお得に採用しよう第6章 専門家を活用しよう ?デキる経営者はプロに頼る?■著者 中小企業を応援する士業の会/助成金・給与労務手続きセンター■著者/監修 広瀬元義
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ビジネスに役立つ視点で統計学を基礎から学び、Excelで実践的な統計手法を身につける。まずは、とある会社の営業戦略会議というシーンで、いかに説得力のプレゼンが大切かというストーリーをもとに、統計学を学ぶところからスタート。続いて、「表とグラフの基本」「平均値とは何か?」「正規分布とは?」など、統計学の基本を理解しながらビジネスに役立たせる手法を学ぶ。そして、Excelを利用して統計データを扱うノウハウを学び、会議でのプレゼン資料作成や、マーケティング調査などより実践的に役立つ統計学を身につける。数字に弱い、会議のプレゼンで説得力に欠けていた…というコンプレックスを持っていたビジネスマンはもちろん、仕事の現場で役に立つ統計手法を学べる1冊。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
同じものを同じように売っているのに、なぜあいつだけ売れているのか? 営業ランキングで3年も最下位グループだった私がたった1か月で全国トップになった秘訣を大公開!気合や根性ではなく心理学のスキルで売る。「売れる営業」と「売れない営業」の見えない差を見える化!
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。貯金はこうすればできる!女性のお金の疑問を解決!お金のことって、難しくてよくわからないし、いろいろと面倒なことが多いもの。だからといってお金から目をそむけていると、結局はお金で苦労することになってしまいます。お金のことを知って、きちんと向き合っていくことが大切。わかりにくいお金の話を、プロが丁寧に解説してくれます。【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。長い人生、必ずといっていいほど訪れるのが「逆境」です。「逆境を経験したことがない」という人はほとんどいないでしょう。この逆境でくじけてしまう人と、糧にして一回り大きな人間になる人がいます。この違いはどこにあるのでしょうか? そもそも人は、そう大きな違いがあるわけではありません。違うのは逆境のとらえ方なのです。本書では、多くの実験から明らかになっている「逆境に負けない技術」を科学的に解説します。
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『新・明解Java入門』(2016年6月刊行)の全演習問題を含む、問題集形式のJavaの入門テキストです。問題を解きながら、Javaの基礎をマスターし、プログラミング開発能力を身につけることができます。たくさんのプログラムリストを掲載しているので、Javaのサンプルプログラム集としても活用できます。初心者はもちろん、レベルアップを目指す中上級者に最良の一冊です。なお本書は、2008年5月に刊行された大ロングセラー『解きながら学ぶJava入門編』の改訂版です。
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「どうすればわかりやすい話になるのかわからない」「議論における複数の意見をうまく整理できない」「それらしい根拠を提示されただけで、なんとなく納得させられてしまう」このような悩みをお持ちの方にぜひ読んで頂きたい一冊です。論理とは何か、論理的に思考するとは何か、演繹と帰納はどのように違うのか、はたまた論証上の誤りや認知的なバイアス(誤謬)とは何か。こういった事柄について知っておくのは、議論の場だけではなく、日常生活でも有効かつ重要です。さらには、相関と因果の違いについても、理解しておきたいものです。論証のもととなる根拠に使われるデータが偏りのない適正なものであることも、見極めなければなりません。本書は、一般的に言われる論理的思考についての誤解を解き、「論理」「論理的であるということ」の意味を改めて解き直します。
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
人によって幸せの感じ方は違います。「結婚したけど恋人でいたいから子供はいらない」「私は旦那・子供がいればそれだけでいい」幸せの生活を送っていても変わりたいと思うときはあります。この本をヒントとしてもらえたら嬉しいです。あなたもこれで笑顔になれる。一番の幸せを見つける為の宝探しだと思ってもらえれば幸いです。
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
コンピュータが机上から消えエンドユーザーがものづくりをする時代デザイナーに求められるものとは?マルチメディアとは? ソーシャルメディアとは?基本的事項の定義を押さえ、その歴史を繙いていこう。そこで今の自分の立ち位置を確認し、さあ、こんどは「人々の生活を豊かにするために」デザイナーは、何をすべきだろう。テクノロジーの発達によりエンドユーザーが発信者となり、ものづくりをするようになった時代にあって、デザイナーはその指南役でもある。テクノロジーとデザイナーの関わりから、これからのデザインを考える。
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
【こちらは無料小冊子版となります】★‘心の名医’モタさんの今日からできる、『やさしい習慣術』★何度も読み直したいとの声続出! 精神科医 斎藤茂太がお届けする心の処方箋★なんとなく毎日がうまくいかないと感じるあなたへ。クヨクヨ系がワクワク系に変わる思考法!!■心配性の原因がわかれば、前向きになれる■厳しい現実も、「笑い話」にすれば受け容れやすい■「他人の目」が気にならなくなる5つのレッスン■「マイナス思考」と上手につき合う3つのステップ■「人づき合いが不安」な気持ちにサヨウナラ■すべて「人生80%主義」のすすめ■心配事をため込まない2つの発想法■すぐにできる、心配性を寄せつけない生活術
公開日: 2017/08/18
単行本・雑誌
 
糖尿病・高血圧などの万病の元でもある余計な脂肪をスッキリ落として、健康診断の数値もオールクリア!◆「少し太っているだけだから」「別に病気じゃないでしょ?」と何もせず、ぜい肉を放っておいてはいませんか? 肥満が進行することで恐ろしいのは、糖尿病、高血圧、関節痛や脳卒中まで……命に関わる病気にも発展しかねないこと。医師・専門家も実践したダイエットから、食べてやせる方法、気になるお腹周りや二の腕などの部分やせまで、ラクしてやせるワザを集めました◆第1章 医師・専門家が実際に行った肥満・メタボから脱した秘ダイエット法◆第2章 ガマンは禁物! 食べてやせるワザ◆第3章 たったこれだけ? のかんたん動作で肥満・メタボを解消◆第4章 肥満・メタボのメカニズムと引き起こされる病気について/ちょっとした生活のコツでラクしてやせる ほか
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
‘食べる’ことは毎日のこと。毎日の食が満たされると、心も身体も健やかに。そうはいっても、忙しい日々の中で献立を考えて、つくるのは結構大変なことです。そんな時に、強い味方になってくれるのが常備菜。比較的、時間に余裕がある週末や、ちょっと手の空いた時間に作っておくだけで役に立ってくれます。常備菜を作っておくことで上手に暮らしているあの人のレシピを、料理をしている様子など含めたビジュアルで紹介します。煮込みの作りおき、ビン詰めの作りおき、作りおきスープなど調理法別のレシピはお決まりのメニューにならないための展開レシピも数が多く便利。また、定番作りおきや、食材別の作りおきレシピ、作っておくと便利な万能常備ダレなどさまざまな切り口から、美味しく役立つレシピを紹介するので、困ったときにさっと手に取りたい一冊に。日々忙しく過ごす読者にとって、この一冊は時間を節約しつつ食卓の幅も広げてくれる手助けになるでしょう。※本書はこれまでに発刊された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手の作りおき』(2012年11月発刊)、『暮らし上手の常備菜』(2013年6月発刊)、『暮らし上手特別編集 作りおきBOOK』(2014年9月発刊)、『暮らし上手の賢い作りおき』(2016年1月発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
お菓子作りは面倒。買えばいいし、失敗しそう…… 。そんな風に思っている人も少なくないですよね。お菓子は毎日の食事のように絶対に必要というものではないけれど、そのひと粒の甘さややわらかい食感が優しい時間へと導いてくれる、そんな不思議な力をもっています。一流パティシエや料理家ではなくあなた自身の手で生み出したお菓子は食べる時だけではなく、作っている時間も豊かにしてくれます。基本さえおさえることができれば自分なりのアレンジだって簡単!手作りだからこその優しい味わいは、あなた自身はもちろん、家族や友人のことも、きっと幸せにしてくれるはずです。まずは一度試してみてください。本書では、初心者でも作れるクッキーやケーキなどの定番お菓子や、手持ちの道具ひとつでチャレンジできる簡単お菓子レシピ、人気料理家さんが教えるお気に入りスイーツのレシピなど、いろいろな角度からお菓子作りを提案していきます!※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手のおやつ作り』(2012年2月発刊)、『暮らし上手のおやつ時間』(2015年1月発刊)、『暮らし上手の作りおき術』(2017年5月発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
セックスレス、産後クライシス、家事ハラ、夫婦喧嘩……それでも、うまくいく夫婦はどこが違うのか?「どうしてあの人は、私の思い通りに動いてくれないのか?」と不満を感じることは、どの夫婦でもあるだろう。どちらが悪くなくとも、ボタンのかけ違いは常に起こり得る。その原因は、ときに男女の意識の違いが大きくあらわれる場面もある。しかし、男女はまったく分かり合えないわけではない。じつは、男女は結婚しただけでは、夫婦としてまだ「仮免許」状態といえる。セックスレス、産後クライシス、家事ハラ、夫婦喧嘩……、こうした困難は、夫婦がどのみち「成長痛」として一度は通らなければならない道なのではないか。今まさに戸惑いと葛藤の最中にいる、「仮免許」を「本免許」にしたい夫婦のための一冊。
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★楽しく学んで「勝つ将棋」を身につけよう!★★将棋の駒をかっこいいキャラクターに擬人化!楽しみながら駒の動きや戦法が覚えられます。オールカラーで迫力のあるイラストがもりだくさん。将棋のことがまったくわからない子どもでも、イラストを見ながらおもしろく理解できます。かつて将棋七大タイトル制覇を成し遂げた、羽生善治三冠が監修。将棋の基本から必勝テクニックまで、羽生流の教えが随所に盛り込まれています。【目次】本書の盤面の見方【第1章】将棋を知ろう【第2章】駒を動かしてみよう【第3章】将棋のルールを知ろう【第4章】戦い方のキホンを学ぼう【第5章】駒を使って「攻める」「守る」【第6章】いよいよ玉を詰ます【第7章】詰め将棋トレーニングすぐ引ける! 将棋の用語集<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」を参照しながら、日米合同委員会の実態に迫り、日本の権力構造を徹底解明する
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
老人保健施設の施設長が「普通に生きる介護員」の日常を映したエピソードを、30編のフィクション日詩に仕立てた。各話に付けられた対話形式のコメントは、迷える介護員たちへの穏やかなアドバイスとなっている。
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★204種類の地球の神秘を紹介!★★ 神秘的な鉱物や宝石が、かっこいいキャラクターイラストに大変身!鉱物の面白さが見てつかめます。キャラクター同士のバトルも大迫力! バトルを通して、鉱物の性質が楽しく学べます。【目次】第1章 元素タイプ 激レア元素鉱物第2章 アイドルタイプ 色や形が楽しい鉱物第3章 メタルタイプ 金属の資源になる鉱物第4章 テクニックタイプ くらしに役立つ&地球をつくる鉱物第5章 宝石タイプ キラキラ貴重な鉱物<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
「なんで、あの人はいつもお客様に買ってもらえるんだろう?」「なんで、あの人はいつもお客様に『ありがとう』と言ってもらえるんだろう?」そんな販売員の悩みを、元ルイ・ヴィトンのトップ販売員であり、これまでに3万人以上の販売員を育成してきた著者がすべて解決します!本書では、多くの店舗や現場の販売員を見てわかった、「売れる」「感謝される」販売員の共通点や、「教えてもらった言葉をそのまま使ったら売れた」「お客様から『ありがとう』と言われる回数が増えた」と大好評のコツを61個に厳選して紹介しています。お客様に感謝され、売上も上がる──著者にしか語れない、どれも今からできる簡単なものばかりです。‘ほんの少しのコツ’を実践するだけで、あなたの販売スキルは劇的に変わります!【本書の内容の一部】・お客様が入りやすい「立ち位置」って?・今すぐできるニーズの読み方!・お客様が足を止めるアプローチとは?・「見ているだけ」のお客様への対処法・年代別アプローチトーク集!・お客様に嫌われないクロージングとは?・‘親しみやすい雰囲気’のつくり方・お客様を知るために、「いつも」を聞いてみる・リピーターづくりはお会計がカギ・お客様満足と客単価を上げるクロージング・いつでも100%の状態でお店に立つ秘訣
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
トランプ大統領の政策が後押しし、サイバー空間という名の「第7大陸」を支配して好調なアメリカ経済は、さらに隆盛する。また、優秀なインド人がアメリカで起業するように、新技術や新ビジネス・モデルも、結局、アメリカでしか生まれない。一方、「メイク・イン・アメリカ」政策で主要な製造工場を失う中国は最後の一撃を見舞われ、バブル崩壊の坂道を転げ落ちる! 2020年の世界経済が見える!!
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
崩壊しそうでしない北朝鮮の政治・経済体制の強さを探る。 本書は週刊エコノミスト2017年4月11日号で掲載された特集「笑う北朝鮮」の記事を電子書籍にしたものです。目 次:はじめに・崩壊論のウソ 憲法を超える「首領唯一体制」 国民相互監視の‘王朝’・経済 市場公認で計画経済やりくり・中国が石炭禁輸 鉄鉱石に「抜け穴」・制裁 国連加盟国5割従わず・核・ミサイル開発 対米抑止力の確保まで継続・韓国次期大統領 新政権は融和路線確実【執筆者】李 相哲、李 燦雨、堀田 幸裕、宮本 悟、武貞 秀士、平岩 俊司
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
固定資産税がヘンだ。売れない土地に課税される不思議。複雑すぎるゆえに納税者が誤りに気づけない。誤りに気づいたとして、行政に指摘するのも骨が折れる――。税制の根幹が大きく揺らいでいる。 本書は週刊エコノミスト2017年4月11日号で掲載された特集「固定資産税の大問題」の記事を電子書籍にしたものです。目 次:はじめに・売れない土地にも固定資産税 誤りの指摘にも負担大きく/インタビュー 小松幸夫(早稲田大学教授)時代に合わない家屋評価 細かすぎるがゆえの弊害・固定資産税見直しテクニック 課税明細書や評価をチェック 行政と「友好的」に交渉しよう・基礎から分かる! 固定資産税のキーワード・土地評価を見直し! 私道の評価誤りに要注意 条件が不利な土地は評価減・複雑すぎる土地課税 地租を引き継いだ固定資産税 課税標準、調整措置の修正重ね・難解すぎる家屋評価 「再建築価格」資料の見方 屋根や基礎など細かく評点・「タワマン節税」封じ 固定資産税で対処の‘不可解’ 評価額の計算で混乱の恐れも・どうする空き家 所有権を放棄できない悲劇 マイナスの固定資産税検討を【執筆者】桐山 友一、神野 吉弘、古郡 寛、堀川 裕巳、大柿 晏己、遠藤 純一、米山 秀隆【インタビュー】小松幸夫
公開日: 2017/08/17
単行本・雑誌
 
新世代の数値計算ライブラリを操る! 線形回帰からCNN/RNNまで網羅的に実践 -- TensorFlowは、数値処理用のオープンソースライブラリ。AI分野を中心に活用が進んでいます。本書ではまず、変数/プレースホルダといったTensorFlowの基本や、オープンデータを扱う方法を説明。以降は、機械学習のさまざまな手法をレシピとして示していきます。具体的には次のとおりです。線形回帰、SVM、最近傍法、ニューラルネットワーク、自然言語処理、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)、リカレントニューラルネットワーク(RNN)、運用環境のための手法、遺伝的アルゴリズム、k-means、常微分方程式などです。※本書は『TensorFlow Machine Learning Cookbook』の翻訳書です。 ※コードの検証にPython 3.5/3.6とTensorFlow 1.1/1.2を使用(各環境/各コードの動作を完全に保証するものではありません)。
公開日: 2017/08/16
単行本・雑誌
 
「現代社会を深く考えるための必読書」――養老孟司「ダイアモンド文明論の決定版的集大成」――福岡伸一■現代西洋社会の特徴はインターネット、飛行機、携帯電話といった技術や、中央政府、司法、警察といった制度ばかりではない。肥満、座りっぱなしの働き方、豊かな食生活から生まれる疾病や、社会が豊かになったことによる宗教の役割の変化もまた、現代西洋社会の特徴なのである。■伝統的社会に強く惹かれ、その研究者としての人生の大半をニューギニアなどの伝統的社会に捧げてきたジャレド・ダイアモンドが、現代西洋社会に住む私たちが学ぶべき人類の叡知を紹介する。「19世紀、ダーウィンは『種の起源』などの3部作で世界の歴史と自然に対する認識を一変させた。これから1世紀先の学者たちはジャレド・ダイアモンドの3部作――『銃・病原菌・鉄』『文明崩壊』『昨日までの世界』――に対し、ダーウィンの3部作と同等の評価を下すだろう。壮大なる本書は、世界の歴史と自然のみならず、人類の「種」としての運命も描いている。ジャレド・ダイアモンドは現代のダーウィンである。『昨日までの世界』は実生活の喫緊の問題に対する解決案をとおして人々に希望を与えてくれる、時代を変える作品である」(マイケル・シャーマー 作家、科学史家)
公開日: 2017/08/16
単行本・雑誌
 
スイングミス、クラブ選択ミス、戦略ミス、状況判断ミス、慌てて自分を見失うミス......これさえなくせば、スコアは必ず10打縮まる!!◆「屋根裏のプロゴルファー」の愛称で親しまれ、軽妙なトークと舌鋒鋭い解説で人気抜群のタケ小山プロによる超実践的レッスン書。タケ小山プロはアマチュアの指導はもとより、マスコミ露出度の極端に高いプロとしても有名で、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などでレギュラーを6本以上もっている。最新刊となる本書は、アマチュアゴルファーの永遠のテーマである「飛ばし」に絞った実用的な内容。◆スコアアップのカギを握るトラブルショットでの技、難条件下でのスイング、最もスコアを縮めやすいパッティング術などのレッスンから、コースマネジメントやメンタルコントロール法に至るまで、できそうでできない、今まであまり考えてこなかった実践的なスコアメイク術をタケ小山が指南。実際のラウンドで「スコアメイクの成否を分けるのは95%以上がショートゲーム」「スコアアップの80%は飛距離で決まる」というのがタケ小山の持論だが、それらを元に「つまらないミスを減らして、大崩れホールをなくせば、誰でも必ず80台がでる」とするのがタケ小山の結論。これを実現するための技や戦略、考え方が凝縮された一冊となる。
公開日: 2017/08/16
単行本・雑誌
 
※表紙・P99-104インタビュー:有岡大貴(Hey! Say! JUMP)の写真は掲載しておりません。秋の行楽おでかけシーズンに使える情報満載の1冊が完成しました。富山のカニ、トラフグ、飛騨牛にマツタケ…、秋の味覚を堪能するドライブコースを大特集。温泉やオシャレなスイーツ店など立ち寄りスポットもたっぷりとご紹介しています。ほかにも、絶対見るべき紅葉スポット特集やいま注目の知多半島のドライブコースなど、秋の休日をとことん楽しむ内容ばかり!※掲載情報は17年7/28現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。※P3-5 (得)スーパークーポン、センター企画「半額グルメBOOK」は掲載しておりません。
公開日: 2017/08/16
単行本・雑誌
 
食べるべきもの、買うべきもの、行くべき場所が一番わかりやすいガイドブック「トリコガイド」。人気のエリア、伊勢志摩の最新版が登場です。今回の特集は2つ。「伊勢神宮」は30ページを超える大特集。伊勢神宮の基礎知識、伊勢神宮のめぐり方、おかげ横丁・おはらい町の「食べる・買う」と、徹底解説します。続いては「4大ご当地グルメ」。伊勢うどん、手こね寿司といったメジャーなものから、御饌丼・とばーがーといった少し聞きなれない料理まで、厳選した店だけを掲載しています。エリアガイドは6つのエリアをカバー。グルメやお土産が豊富で、塩などの特産品もある「伊勢」、鮮度抜群の海の幸やアクティビティを楽しめる「志摩」、伊勢志摩に負けないほど食が豊富な「鳥羽」、牛肉はもちろん、城下町も美しい「松阪」、焼物や歴史的建造物などがある「伊賀」、熊野古道など、自然が魅力の「熊野」※ 本書は、『トリコガイド 伊勢・志摩 2nd EDITION』を元に、最新データの確認を行い加筆・修正を施した改訂版です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/08/16
単行本・雑誌
 
「デジタル遺品」には,故人が遺したスマートフォンや携帯電話,パソコンなどの情報端末とその中に保存されているデジタルデータ,インターネット上にあるマイページのアカウントと投稿,ネット口座の預金など,さまざまなものがあります。本書はデジタル遺品の基礎知識,放っておいた場合の行く末,どう開いてどう処理・相続するかを解説するものです。さらに,将来デジタル遺品となる自分のデジタル資産をうまく生前整理する方法やデジタル遺品をめぐる今後の動向も紹介しています。
公開日: 2017/08/16
単行本・雑誌
 
「猫さまに心地よく生活していただくには」「猫さまのしぐさの意味を知り、快適なコミュニケーションをとるには」「猫さまの能力や習性を正しく知ってお仕えする」「猫さまのタイプ別、それぞれに最適なお仕えのしかたとは」──。実は日々、‘猫さまにお仕えしている’と、うっすら自覚している‘猫のしもべ’必読の書!
公開日: 2017/08/16
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   99511 99540

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.