COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

伝説の講義が文庫で!代ゼミのカリスマ講師‘ミスター日本史’こと菅野先生による、日本史入門書。下巻では江戸時代?現代をおさらい。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
就職や仕事、人間関係……昏迷の現代社会に生きる若者の悩みは深い。『菜根譚』には、そんな出口の見えない不安に押しつぶされそうな心に元気を吹きこむメッセージが詰まっている。エリートではない、悩み多き人生を救う‘ナチュラルに生きる’ためのことばはやさしく深い。ベストセラー『高校生が感動した「論語」』の佐久先生の超訳で贈る、人生の指針、青春の傷をいやす座右の書。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
一途に思う「女の一念」が起こした怪異、親の悪行が子へめぐる「因果応報」の恐怖、予期せず現れる「妖怪変化」に、身近な動物が魔物に変わる「動物変化」、なぜか「笑える」幽霊譚など、江戸の人々が出合った「コワーイ話」の数々を、当時の挿絵とともに、読みやすさにこだわった現代語訳でお届けします。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
UFOが浜に漂着!! それを見た漁師は!? 家康をたずねた珍客の正体も明らかに!? 大江戸八百八町をにぎわせた、未確認生物目撃情報の数々。UMA――「未確認」にもかかわらず、いく度となく人間の前に姿を現し、その確固たる存在を広く知られている不思議な生物たち。あるものは妖怪として、あるものは吉凶を表す預言獣として、またあるものは異形の怪物として、今日まで語り継がれてきました。彼らが、人の心と暮らしのもっと身近に存在していた江戸時代の随筆や奇談集、瓦版などから集めた遭遇談・目撃談を、豊富な挿絵とわかりやすい現代語訳でお届けします。妖怪としてよく知られているものから、名もなきものまで……。さあ、彼らと人間が繰り広げる不思議な世界を、さっそくのぞいてみましょう……。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
有名な英国ファンタジーの5作品を取り上げ、英語の細部にこだわって読み解く。英語の仕組みがわかれば、物語を深く楽しめる。本書でとりあげる5つの作品――『ハリー・ポッターと賢者の石』『メアリー・ポピンズ』『チャーリーとチョコレート工場』『ピーター・パン』『不思議の国のアリス』あふれる涙を「袖で」ぬぐうとき、「on his jacket sleeve」と 「with his jacket sleeve」ではどう違う? ――第1の扉『ハリー・ポッターと賢者の石』 「(服を)着る」「(靴を)履く」「(メガネを)掛ける」 英語ではどれもput on ――第2の扉『メアリー・ポピンズ』ことば遣いでわかる英国の「上流」と「非上流」 ――第6の扉『不思議の国のアリス』
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
「気づく人」は愛される人――相手のなにげないしぐさや行動から、言葉に出さないホンネに‘気づく’ことで、恋愛も人間関係も、ステキな関係に育っていくのです。コミュニケーション力そのものといえる、「気づき」の能力。その感度を高めるための方法や、気づいたあとの対処法など、心理学的側面からやさしく解説。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
ひとは「見た目」と「しぐさ」にココロの99%があらわれる! アクセサリーや服装、口ぐせやしぐさ、ケータイの使い方……そこに隠された意外なホンネとは!? 気になるあの人の深層心理を見抜く心理学テクニックが満載!
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
富士山の世界遺産登録に沸く一方、外交問題は依然山積み…。国際社会に生きる私たちにいま必要なのは、自国の歴史や文化についての理解と知識。「大雑把でもいいから、歴史の全体像を知っておきたい」という声に応え、代ゼミのカリスマ講師・菅野先生がやさしく解説。これ1冊でニッポンがよくわかる! 外国人に説明したい文化やしきたりの英語表現付き!
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
立春から啓蟄、大暑、霜降を経て大寒まで、1年間の江戸の人々の四季折々の暮らしを紹介。ブランド野菜を珍重し、初鰹に30万円! 宝くじに一攫千金の夢を賭け、芝居見物には徹夜もいとわない、ちょっと驚きの江戸人のリアルな生活に豊富な絵とわかりやすい解説で迫る一冊。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
「話す」目的とは、聞き手に「伝える」ことではなく、心の中の熱い思いが相手に「伝わる」ことにある。さて、あなたは話すとき、「伝える」ことにだけ一生懸命になっていませんか? 本当に必要な「話す力」を育て、身につけるためのヒント満載の本書が、あなたの「伝えたい」気持ちを熱血応援! コミュニケーションこそ、ビジネスマン必携のスキルです!
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
会話は「話す」と「聞く」のバランスで成り立ち、人生の大半を「聞く」に費やしているといっても過言ではない。誰しも、話を聞いてくれない人の話は聞きたくなくなるもので、ビジネスも人間関係も、つまずきの原因は、あなたのその「聞く」にあるのかも!? いま見直されている「聞く力」を自ら育て、身につけるための必読の1冊!
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
世界中で宗教が衰えつつある現代だが、誰も逃れることのできない「死」については、私たちはまだ宗教の力を必要としている。仏教、神道、キリスト教、イスラム教など世界の宗教はその誕生から死をどのように説明し、そして現代の私たちにどのような救いを与えてくれるのか。原罪が重要な意味をもっているキリスト教。来世を現世に続くものとしてとらえているイスラム教。自らの生にすら執着しないことを解く仏教──。各宗教の死生観を知ることで、現代社会の根本原理とその病理が見えてくる。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
*なぜ、女は急に不機嫌になるのか?*なぜ、男は人の話を聞いておらず、「ふーん、はぁー、うーん」と生返事をしてしまうのか?*なぜ、中高年夫婦は一緒にいると息苦しくなるのか?こんな「わかり合えない男と女のなぜ?」をテレビ東京系「主治医が見つかる診療所」で大人気の心療内科医が解き明かす。「不機嫌や無関心といった感情を左右するのは、ドーパミンやセロトニンなどのホルモン(神経伝達物質)の働きによるものだ。最近の研究で、これらの前駆物質は「腸」でつくられることが明らかになった。その神経伝達物質の原料は何かといえば、食事で摂る栄養素で、栄養は腸で消化吸収される。こうして元をたどれば、「感情のコントロールは腸で決まる」と言っても過言ではない。本書は、家庭や職場など男と女の間で起こる様々な悩みや問題を、従来の「心」ではなく「腸」で解決するという新しい試みの本である。」(本文より)
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
運のいい人というのは、どんな人でしょうか。それは「時(とき)」を味方につけられる人のことです。著者が大自然の摂理が基になっている「易経」に学んだ「福徳円満」「富貴繁栄」の秘密を語る。順風満帆な人生をかなえる生き方とは? 第1章『自分の道をひらく☆陰徳の力?まずは土壌を耕し、‘幸せのタネ’を蒔き、しっかり育む!』第2章『なにかとうまくいく☆大自然の教え?小さな植物の中にさえ、成功する人の秘密がある』第3章『運のいい人になる☆‘時の魔法’?宇宙がさしだす宝物をタイミングよく受け取る方法』第4章『順風満帆を叶える☆生き方の智慧?一生安泰でいるために、大切にしておきたいこと』──これは、自分自身と人生を立て直す本です
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
自分は大丈夫!──その心のスキを狙われる。SNSやスマホのトラブル、飲酒のトラブル、ボランティア詐欺、大地震、ブラックバイト、ストーカー…いまどきの大学生が実際に陥っているさまざまな危険と、その予防策・対応策を紹介。大学生活を有意義に過ごすための、学生と親のための安全・安心マニュアル最新版!
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
大ヒット『ハリー・ポッター』とそれに続く『ファンタスティック・ビースト』をはじめ、ファンタジー小説の金字塔『ロード・オブ・ザ・リング』や大人気海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』、はては『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』といったゲームまで、剣と魔法が織りなすファンタジーの世界を舞台にした物語が大人気だ。本書は、こうした作品の世界観を形作った要素を、歴史や伝承、文化の側面からやさしく紐解くことで、裏に隠れた秘密を解き明かす。図解イラスト満載の、不思議で謎に満ちた「魔法の世界」をもっと深く楽しむための大講義!
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
どんなことでも、考え方次第で道は開ける――。本書では、‘心の名医’として、「楽しく、自分らしく生きる方法」を多くの方に伝えてきたモタさんの言葉の中から、‘幸せを考えるためのヒント’となるものを集めています。「自分にとって、幸せとはなにか」その答えを探しながら、本書を読み進めていただければ、どんなときでも人生を楽しんで生きる「心の使い方」が身につくはずです。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★自分のこと、友達のこと、カレのこと み?んなわかっちゃう!★★ 意外な一面をズバリ診断します!! かわいいイラスト、ドキドキのテストがいっぱい! ココロの裏側がのぞけちゃう!? 恋や友情がかなうおまじないも収録しています。ちょっぴりブラックな心理テストも掲載しました。※本書は、当社ロングセラー「ミラクルたのしい!ハッピーお仕事ずかん」(2009年7月発行)に新たなページを加えて再編集し、書名・価格等を変更したものです。【目次】パート1 ホントの自分☆発見テストパート2 セキララ☆友情診断パート3 恋したら・・恋愛タイプ診断パート4 気になる☆男の子診断パート5 未来の自分☆予想テスト<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/03/24
占い
単行本・雑誌
 
113番元素だけじゃない、スパコンからバイオ、脳科学まで、幅広い研究で基礎科学を支える日本最大の研究所「理研」。1917年(大正6年)に設立され、100年目を迎える今では450の研究室、3000人の研究者を擁し、全国に研究施設を持つ。ノンフィクション作家・山根一眞がつぶさに研究現場を訪ね歩き、今いったいどんな研究が行われ、研究者たちは何を目指しているのか、その全貌を明らかにします。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
今ではどんな人物だったか知る人も少なくなった、戦後を代表する大作家たち。彼らは、「昭和」という時代をいかに見つめ、実際に生き抜いたのか──。昭和史研究で知られるノンフィクション作家・半藤一利氏が、文藝春秋の編集者時代に間近に接してきた作家たちの素顔とは。彼らが半藤氏に語り残した「遺言」が、今を生きる我々に警鐘を鳴らし、エールを送る。作家の目を通して見る「昭和史」の真実。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
世界最大のアニソンライブイベント「アニメロサマーライブ」に密着!アニサマ出演アーティストへのロングインタビューを、フルカラーのアニサマ公式写真とともに掲載しています。アニサマ「ハコ推し」ファンはもちろん、次回アニサマへの参加を考えているアニソンファン必見の1冊です。【目次】◆バックヤードインタビュー 井口裕香/May’n/早見沙織/内田真礼/Minami◆motsuインタビュー アニサマは僕にとっての‘クラブ’だったんです◆黒崎真音インタビュー 先輩方が築いてきたアニサマの‘形’がお客さんにも息づいているのを感じます◆黒沢ともよインタビュー アニサマってひとつの‘カンパニー’だと思うんです◆沼倉愛美インタビュー まず‘やりきる’ことが目標でした◆三森すずこインタビュー 三森すずこの世界観を多くの人の心に引っ掛かってくれたら◆データで探るアニサマファン・アンケート結果より◆生の声からみたアニサマファン・アンケートコメント欄より◆読者プレゼント
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
なぜ、「怪物」は同じ学年に集中するのか?高校野球&ドラフト取材歴30年の著者が分析!「藤浪晋太郎&大谷翔平」世代、「斎藤佑樹&田中将大」世代、「KK-桑田真澄&清原和博」世代、「江川卓」世代、「ダルビッシュ有」世代、「松坂大輔」世代、「菊池雄星」世代、「松井裕樹&森友哉」世代……野球界ではしばしば同年代の選手たちをひと括りにし、その中の代表的な選手を表看板にした「世代」で語られることがある。本書は、過去何十年かのプロ野球を8つの「世代」で括り、それぞれの世代の代表的選手をピックアップし、将来への期待も込めて描いた。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
鉄道ファンも知らない「列車名の法則」とは? 列車名のルーツでいちばん多いのは? いちばん長い列車名、短い列車名とは? 幸運な列車名、悲運の列車名と? 「サンダーバード=雷鳥」は誤解? なぜ準急、急行は消えたのか? なぜJR九州の列車名はユニークなのか? 50年以上にわたる研究から国鉄?JRの約600の列車名を網羅した大著『国鉄・JR列車名大事典』を編纂した鉄道史研究の第一人者が、90年間に運行された列車名のデータを完全解析。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
壊れた世界でいま、われら日本国民、ど真ん中を生きるには何が支えなのか。伝説の人気連載、ついに電子書籍化!ぼくらの祖国には、今こそ、新たな哲学が必要です。ただ一度の敗戦で死した日本の哲学、それを超える「公のために生きる哲学」を考えていきたいと思います。みなさん、「ど真ん中」から一緒に考え直しませんか?‘青山流哲学’で、今、ぼくらの祖国が甦る! !
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
時間は抽象なので、私たちが時間を認識するとき、なにかに「見立て」るしかない。この「見立て」つまりメタファーを分析することで、‘時間’を具体的に意識化することができる。近代において最も強固な「見立て」は〈時は金なり〉のメタファー。コーパスや、具体的なテキスト(「吾輩は猫である」「モモ」等)を探り、私たちが縛られているさまざまな時間のメタファーを明らかにした上で、新しい時間概念(「時間は命」)を模索したい。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
国家なんて要らない。資本主義も、社会主義や共産主義だって要らない。いまある社会を、ひたすら自由に生きよう──そうしたアナキズムの思考は誰が考え、発展させてきたのか。生みの親プルードンに始まり、奇人バクーニン、聖人クロポトキンといった思想家、そして歩く人ルクリュ、暴れん坊マフノといった活動家の姿を、生き生きとしたアナーキーな文体で、しかし確かな知性で描き出す。気鋭の思想史家が、流動する瞬間の思考と、自由と協働の思想をとらえる異色の入門書。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。基礎知識から最新の研究データまで、日本の歴史の‘常識’が楽しく身につく教科書エンターテイメント。学生時代には暗記科目でしかなかった「日本史」を、興味の尽きない人間ドラマの宝庫と捉えて編纂。オモシロ楽しく読み進めるだけで、日本の歴史がどんどん身近になってくる、日本人必読の教科書である。◎実は自殺だったかもしれない? 聖徳太子の死の真相◎「大化の改新」の実態は、単なるテロ行為だった!?◎女なのに「井伊直虎」と名乗り続けた、お家の事情とは◎‘うつけもの’の織田信長が考え出した、天下統一の意外な戦略◎「関ヶ原の戦い」の勝因は、徳川家康の巧みな‘根回し’にあった
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。・長すぎる・ていねいすぎる・用件が何か、わからないをやめて、シンプルでわかりやすく、気持ちが伝わるフレーズが使えるようになったら、もっと英語が楽しくなるし、人とつながるのがうれしくなりますね。この本では、メール・SNSでぜひ使いたい、相手とグッと親しくなれるフレーズを凝縮しました。ぜひ使いこなしてください。デイビッド・セイン
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
怒りは「悪い感情」ではありません。怒らなくてはいけないこともあります。ただ、怒り続けていると幸せを遠ざけるのも確かです。怒りをエネルギーにして頑張る人もいますが、瞬発力は出ても長くは続きにくいものです。ではどうすればいいのでしょう? 無理にポジティブに考えてもうまくいきません。がまんしても収まりません。ありのまま受け止め、上手に受け流していくのが、いまGoogleやマッキンゼーなどで採用されている「マインドフルネス瞑想」です。「マインドフルネス瞑想」を実践・指導するヨガ講師が、2分40秒でできる瞑想など、通勤中、歩行中でも、トイレでも、ちょっとした時間に無理せずでき、ビギナーでも効果を実感しやすい瞑想を紹介しました。続けるうちに、怒りが脳から消えていくのを実感できる本です
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
地球は「水惑星」と呼ぶにふさわしい天体です。しかし、地球の水に関する根本的な謎がいまだに解明されていません。特に、「起源」「分布」「循環」という3つの謎は地球科学の未解決問題です。地球科学者たちが最先端でどんな斬新な発見をし、どんな魅力的な挑戦をしているかを本書は伝えます。「水」は、地球史をいかに語るのでしょうか。地球科学の全体像を俯瞰する本書は、「地球を知りたい」人にとって最良の入門書です。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   112231 112260

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.