COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

一冊の本を売る森岡書店の代表が銀座を歩くあんぱんを買い、一杯の酒を飲み、一着のスーツを作る。「一冊の本を売る」コンセプトで人気の森岡書店代表が、銀座の街を現在から過去、そして未来へと旅をする。明治の大火や関東大震災に戦災、そしてコロナ。幾度の危機を経てきた街とそこに関わる人々の魅力を、味のあるイラストと伊藤昊の写真とともに描きだすエッセイ。和光の鐘/銀座の柳とアンリ・シャルパンティエ/ライバルとビヤホールライオン銀座7丁目店/鳩居堂の偶然/はち巻岡田の味/森茉莉と贅沢貧乏と銀座/銀座の紫陽花/考現学と童画の1925年/1600年頃の銀座/ソニーパークと東京大自然説/ドーバー ストリート マーケット ギンザとマロンパイ(贅沢貧乏として)/木村屋のあんぱん……など40篇を収録
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
●表紙は木村拓哉&満島ひかり・ドラマ「未来への10カウント」で共演中の2人が写真の撮り合い&自撮り撮影を●「中居正広のキャスターな会」放送中 未知数な中居正広の’現在地’・中居正広が今考える、物事の捉え方とは●「―東京ガールズコレクション」リポ・ラウール圧巻のランウェイ&Snow Man「おそ松さん」&佐藤勝利も登場●Travis Japan 本誌インタビュー一挙掲載 パート1・2018年の本誌初登場の初々しい姿から、2020年2月までを振り返り●七五三掛龍也×松倉海斗 最高のライバル・イケドラ撮影に挑む2人の様子に密着●春ドラマ現場最新SHOT・話題の春ドラマの最新SHOTを公開●春の新ドラマ主役メッセージ・「持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜」上野樹里・「先生のおとりよせ」向井理&北村有起哉・「ナンバMG5」間宮祥太朗・「メンタル強め美女白川さん」井桁弘恵●稲垣吾郎×草なぎ剛×香取慎吾 ワルイコ再び!!あつまれ・新感覚教育番組レギュラー化への思いを語る●IMPACTors 開花宣言・舞台で共演中のSnow Manとの秘話&7人の最新プライベートを激白●HiHi Jets 全力!レモンクリーナーズ・5人が’おなじみのレモン’を全力お掃除●ジャニーズJr.全ペア対談企画 第6弾 Lil かんさい 2人の誓い●Sexy Zone「Sexy素ナップ」佐藤勝利●Snow Man「Snow らいふ」宮舘涼太&佐久間大介●ザテレビジョンSQUARE連載:伊万里有●エンタメニュー:白石麻衣※草なぎの「なぎ」は弓へんに剪※電子版には一部掲載されないページがあります※電子版からのプレゼントのご応募はできません
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』5月号の第一特集は、「夢を織りなすCLAMP」。’コラボレーション’をテーマに、さまざまな作品や人、文化との掛け合わせによって多様な形で’夢’を織りなしてきた’創作集団CLAMP’が目指すものとは。第二特集は「百花繚乱’美しい’BLの世界」。映像化が相次ぎ、大注目の作家も続々登場、まさに’百花繚乱’のBL界。今回は’美しさ’という切り口からその魅力をひもときます。今知りたい情報、満載でお届けします。※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。※本電子書籍の配信期間は、2022年7月5日までの予定となっております。あらかじめご了承ください。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
おいしい食べ歩き、料理づくり、素材探しなど、食を楽しみたい人のための月刊誌。みなさんが本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届け。毎月6日発売。※連載「丸山隆平の美味しいってなんだろう?」「台所の時間」は掲載されておりません。あらかじめご了承ください。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。二宮和也’幸せのものさし’を持つ人。一粒万倍日、スーパームーン、おうち風水…、運を味方につけて幸運体質に。幸運の引き寄せ方。話題の一粒万倍日や天赦日を解説!幸運の波に乗るための『吉日』行動案内。ムーンサイクルのリズムとともに、『ツキ』を味方につけよう。生活空間をパワースポットに!?今日からできる『おうち風水』術。旬の食材を味方につけて英気を養う『プチ薬膳』のススメ。『ZEN呼吸』で全身に気とエネルギーを巡らせ、身体の内側からハッピー体質に。イガリとコトバ。vol.2猪狩蒼弥(HiHi Jets/ジャニーズJr.)― 「運」について。特別書き下ろし「後天的ラッキーマン」 文・猪狩蒼弥Special Talk猪狩蒼弥とマキタスポーツが考える、言葉とエンタメを届けるということ。ハッピーオーラあふれる生田絵梨花さんの日々の幸運ジンクス。運の流れを知れば、毎日がもっと豊かになる!完全『暦』生活 2022年4月6日〜6月30日映画’チェリまほ’公開直前Special赤楚衛二×町田啓太 変わらぬ景色、深まる絆。雑貨、ギフト、ネイル…全方向からハッピーに。幸運引き寄せトピックス。CLOSE UP松島 聡(Sexy Zone)まだ、夢の途中。中村海人(Travis Japan/ジャニーズJr.)春、送り出す君の背中。7 MEN 侍(ジャニーズJr.)夜明け前の胸騒ぎ加藤シゲアキ連載小説「ミアキス・シンフォニー」 最終章04
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
\音声は無料でダウンロードできます/ENGLISH JOURNALは、有名人のインタビューやすぐに役立つ特集など、英語を楽しみながら実力アップできる学習情報誌です。[5月号のお知らせ]【特集】地域によってこんなに違う!〜アメリカ英語大解剖MAP50州から成る、The United States of America(アメリカ合衆国)。各州独自の歴史や文化、話される英語など、その個性はさまざまです。今回は、アメリカを「北東部/中西部/南部/西部」の四つの地域に分け、各地域の特徴など日本人が知っておきたい基本情報を紹介し、さらには4地域のインタビューもお届けします。日本でも話題になることが多いアメリカについて、「知ったかぶりではない」知識を深めてみてはいかがでしょうか。◆学習コーナー(バラエティー豊かな生の英語をたっぷり収録!)<Interview 1>ヘンリー・カヴィル(俳優)<Interview 2>デイナ・バウマイスター(バイオミミクリー研究者)<Lecture>パトリック・W・ガルブレイス世界のMANGA&ANIMEカルチャー 第2回※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのメールアドレスIDをお持ちの方が対象です。PCの他、スマホアプリ「ALCO for ダウンロードセンター」(無料)でご利用いただけます。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。【特集】これからどうする?人生をより豊かなものにする為にここ数年、みんな心の中で思っているけど口に出さなかった言葉がある。「これからどうする?」だ。子供の頃は、大人になればなるほど金銭的に豊かになって、日本も発展し続けていくと思ったけれど、それはどうやら違うらしいと気づかされた。そこにパンデミックが訪れて、その気持ちにダメ押しされた。だけど塞ぎ込んでも、嘆いていても始まらない。「みんなどうしてる?」。そんな目線で辺りを見回したら、明るく豊かに生きている人達がたくさんいた。今回取材した7つの生き方は方向性こそ様々だが、そのどれもが’前向き’という点で共通している。そこで気づかされた。「これからどうする?」への答えは、「やりたいことをやる」なのだと。【その他】・SETAGAYA BASE・DIY TOOL GUIDE・DAYTONA HOUSE × LDK・HOUSE RENOVATION PROJECT #05・ACG / 1956 CHEVROLET Belair Sport Coupe・NEW MODEL PICK UP・スーパーカー外伝/ Morgan Super 3・SAMURAI GT Nプロジェクト顛末記など
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
今月号は人気の「ジムニー」総力特集です。クルマ自体としての楽しさはもちろん、さまざまなアクティビティに活用するためのノウハウも紹介します。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
【無料】本の情報誌『ダ・ヴィンチ』のお試し版!小説家・マンガ家の新刊インタビューや旬のブックガイドなどが読めます。【収録コンテンツ】▼ダ・ヴィンチ2022年5月号より●今月の絶対はずさない!プラチナ本『ミシンと金魚』永井みみ●今月のBOOKMARK(新刊インタビュー)『香君』上橋菜穂子『チョウセンアサガオの咲く夏』柚月裕子『空にピース』藤岡陽子『ロング・アフタヌーン』葉真中 顕『朱色の化身』塩田武士『御伽の国のみくる』モモコグミカンパニー『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』東畑開人●旬の本棚 テーマ「節目の季節に心機一転 あたらしい暮らしのススメ」※本電子書籍の配信期間は、2022年7月5日までとなっております。あらかじめご了承ください。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
中国はこの30年で驚くべき成長を遂げ、世界第2位の経済大国となった。著しい経済発展は安定した共産主義のルール下で実現したものだが、いまだに欧米のリーダー層を中心に「経済の成長に伴い、政治もリベラルになっていくはずだ」と考える人が少なくない。これは誤解で、中国とビジネスをするうえでも大きな障害になると筆者は言う。本書では、欧米社会に根強くある中国をめぐる3つの重要な誤解を中国研究の第一人者が解説する。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年8月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/04/06
経営
単行本・雑誌
 
トランプ政権の対中強硬政策に比べれば、バイデン政権では対立姿勢が和らぐ可能性は高く、これまで中国投資を進めてきた米国企業のCEOたちは期待を高めている。だが、中国サイドはデカップリング戦略を着々と進めており、それは中国で事業活動を行うすべての外国企業に多大な影響を及ぼすだろう。本書では今後直面しうる課題と対策について、4つのカテゴリーに分けて説明する。4つのカテゴリーで考える。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年8月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/04/06
経営
単行本・雑誌
 
伝説のエンジニアが文系に贈る「ビジネスの新常識」。理系ならではの「計算通りに結果が出る方法」を一挙公開します。著者は日本IBMを皮切り、大手からベンチャーまで、規模も風土も異なるIT企業4社を渡り歩き、すべての会社で実績を上げました。その原動力となったのが、「理系の仕事術」。どんな状況でも結果が出る独自の法則を編み出し、実践したのです。本書はその「理系の仕事術」を大きく分けて2部構成でお伝えします。前半の4章では、著者がソフトウェアのコンペで300戦無敗を達成した「勝利の方程式(成約を得る行動と考え方)」「プレゼン力」そして、「資料作成術」について紹介します。後半の3章では、著者がIT企業4社でCIO職や執行役員として活躍するエンジンとなった「話し方・聞き方」「時間管理術」そして、「戦略的思考法」について解説します。----------------電子書籍限定! 日々更新しているFacebook投稿の中から特に反響の多かった記事ベスト20を掲載しています。当時を振り返った書下ろしコメントも必見。電子書籍をご購入頂いた方だけの、プレミアムコンテンツです。「チャンスの掴み方」「成功の『品格』」「花屋の薔薇、全部買い」等、心の響く珠玉のエッセイをお楽しみください。----------------
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
************「自己肯定感は上がったり下がったりするものである」「自己肯定感は自信を付ければ上がる」「自己肯定感は生まれつきや性格で決まる」以上の全部、実は間違っています。自己肯定感は簡単な正しいワークをすることで、上げたままにすることができるのです。24時間365日高いままにでき、決して屈することのない最強の「鋼の自己肯定感」。この身に着け方を、本書では全部教えます。************本書の理論は、「最先端の科学的根拠」と「鋼の自己肯定感が育つシリコンバレーの住人やビジネスマンの習慣」をベースにしています。著者は実際に22年間、シリコンバレーで暮らし、働いた経験の持ち主。さらに著者は、アドラー心理学、ポジティブ心理学、マインドセット、稲盛和夫氏や中村天風氏や斎藤一人氏などの教えに触れており、アメリカの大学院で心理言語学も学んでいる。アラン・コーエン氏の元でトレーニングを受けた認定ライフコーチでもあります。しかし著者は、決してアメリカ生まれアメリカ育ちではありません。三重県の漁師町で生まれ育ち。自己肯定感はむしろ低かったのです。周囲でも自己肯定感が低いことで幸せな人生を送れなかった人をたくさん見てきて、幸福を獲得するにはどうしたらいいのかを問い続けてきました。あらゆる学問や教えを学び、シリコンバレーの地で答えを見つけました。その集大成を、本書では惜しみなく提示します。以下は掲載項目の一例↓ ↓・99%の人が自己肯定感のことを勘違いしている・自信を高めようとするほど失敗してしまうのはなぜか?・クビになっても自己肯定感は下がらない・「ノー」と言われるまでイエスのアメリカ、その逆が日本・自己肯定感は、自己有用感、自己効力感とは一緒にすると危険・自己肯定感が低いまま自己有用感だけを高めて行きつく地獄の世界・自己肯定感が低いまま自己効力感だけを高めても、行きつく先は地獄・自己肯定感は自己中とも違う・対処療法をいつまで続けていても、自己肯定感は上がらない・鋼の自己肯定感はたった今すぐ手に入れることができる・一番大事な言葉は「私は」・「私は自分が大好きです」と唱えるだけでいい・犯人の幸せを願うこともできる 〜思考も感情も選ぶことができる・謙遜も悪くない。でも最小限にとどめよう・「逃げる」は勇気のある尊い行為
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
もう、生活のために働くのはやめにしませんか? あなたも生活のための労働から解放され、自己実現のための人生を歩みましょう。本書は、ローリスク・ローリターンの少額投資で資産を増やす日本型FIREを、2時間ではじめられる入門書です。「早く始めるべき積立投資」「学資保険に加入しよう」「頑張らずに続く節約術で生活費を圧縮」など、リスクをコントロールして成功する秘訣がわかります。読者特典PDFダウンロード付き。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
地方公務員法の最も重要な101項目を見開きで解説した、初版刊行から40年を超えるロングセラーの改訂新版。主任・係長・管理職試験問わず、昇任試験対策に最適の書! 令和5年施行の定年延長に伴う地方公務員法改正をいち早く取り入れ解説を加えた最新版!【「要点シリーズ」の特徴】○ 昇任試験で問われる最も重要な項目を101に整理し、見開きで解説しています。○ 都・特別区の実務家の手になる昇任試験受験者のための定番ロングセラー!○ 電車の中でも読みやすい、昇任試験対策のためのコンパクトなテキスト!
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
僕のレンジ調理で、手間暇かけない、最速で最高峰の味を証明します。【ココがおすすめ!】●容器に入れてチンするだけ! 失敗しらず&洗い物の手間を省略!●家にある食材と調味料で、普段使いのおかずが感動的なおいしさに!●火を使うと30分以上かかる料理も、レンジの力で10分以内に!●人気の異国メニューをいつもの食材で再現。●工程がひと目でわかる、作りやすさを追求。著書累計100万部突破、2020年「料理レシピ本大賞 in Japan」大賞受賞。リュウジ式・レンジ調理の決定版!
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
※本書は別冊エッセ『エッセ史上最強!収納の解決法 THE BEST』の一部コンテンツを、縮小しコンパクト版として発行したものです。リバウンドなし!二度と散らからない!!【あなたの’片づかない’を解決します】片づけても片づけても、気づくとあちこちに夫や子どものものが散乱…その理由は、そこに、毎日繰り広げられる家族の生活があるから。収納がうまくいかないのは、その方法が自分や家族の性格やライフスタイルに合っていないことに原因があります。その方法を見つけることこそ、片づけ上手になれる近道です。この本には、ESSEが総力を挙げて取材した収納のワザをぎゅっと凝縮しています。登場する達人たちは、いろいろ悩んで試行錯誤した末に、自分にぴったりの「続く収納」にたどり着いた人ばかり。そして、整理収納のプロたちにも、たくさん話を聞いて、それぞれのセオリーやアイデアをたっぷりつめ込みました。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2022/04/06
住まい
単行本・雑誌
 
私たち人間は、誤解や勘違いなしでコミュニケーションをすることができません。なぜなら、誰もが「バイアス」を通して物事を見ているからです。本書は、様々なバイアスについて学び、人間関係やコミュニケーション問題を改善したり、会話をコントロールするテクニックをわかりやすく解説します。この本を読むだけで、あなたのコミュニケーション能力が向上し、プライベートでは心穏やかに、ビジネスでは強力な武器になります!
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
世界中の人々に衝撃を与えた、タリバンによるバーミアン遺跡の大仏破壊。そのウラには、国際テロ組織アルカイダを率いる、オサマ・ビンラディンの策略があった。 2001年3月、アフガニスタンのバーミアン大仏がタリバン政権によって爆破された。その半年後、の9月11日、悪夢のニューヨーク同時多発テロが起きる。テロ戦争へ突き進むビンラディンとアルカイダの策謀がうごめいていた! 『戦争広告代理店』の著者が、綿密な取材を積み重ね、かつてない壮大なスケールで切り込む。「9・11」の前奏曲(プレリュード)ともいうべき「大仏破壊」の真実が明らかにされる。 第36回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
ふと気付くと、涙がぼろぼろとほおをつたっていく。「あれ、俺、なんで泣いてんだろ」自分でもわけがわからなかった。「東日本大震災以来の、とんでもないことが起きていると思って」ーー2020年1月、横浜を出港した豪華客船、ダイヤモンド・プリンセス号は、香港、ベトナム、台湾をめぐっていた。沖縄・那覇を経て、2月4日に横浜に戻る予定だったが、その直前、香港で下船した中国人乗客が発症したことが判明する。船内でも発熱した乗客が次々に医務室を訪れていた。しかし、そのとき、多くの乗客はまだ「異変」に気付いてはいなかった。正装のディナー、外国人歌手によるエンターテインメント、絵画展、マージャン、有志による合唱発表会などが行われ、旅のフィナーレを目前にしていた。日本政府には、衝撃的な情報がもたらされる。発熱した31人の乗客のうち、10人が「新型コロナウイルス陽性」だったのだ。横浜で下船予定だった乗客たちは、船内に足止めされることになり、まず厚労省の医系審議官と、横浜検疫所の検疫官らが乗船。その後、災害派遣医療チーム=DMATの面々が乗船した。DMATは震災や水害など、災害時に発生する病人の救護にあたるボランティア医師たちである。事務局が片っ端から電話してかき集めたメンバーだった。当然、感染リスクはある。家族は反対する。活動の法的裏付けさえ満足になかった。「俺たちがやらなければ」という使命感だけがよりどころだった。連日、乗客・乗員数十人の感染が判明。2月17日、陽性者は99人にのぼった。ある外国人女性は、感染が判明したものの下船することを嫌がり、駄々っ子のように床を転がった。部屋で暴れたイタリア人男性もいた。混乱をきわめた船内で、医師たちは感染と隣あわせになりながら、困難なミッションにあたっていた。「薬を」「情報を」焦燥を募らせる乗客の気持ちに、どう向き合えばいいのか。やがて迎えた、大切な人との別れーー。医師、乗客への重厚な取材で描きだす、感涙のノンフィクション。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
寂聴さんが99歳の最期まで伝えたかったこと愛について、生について、老いについて寂庵で語り下ろした法話。私たちがこれからを楽しく力強く生きるためのヒントが詰まった一冊。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
サクランボへの涙を、せんちめんたると責める勿れサクランボを見て涙しつつ、つけ麺を哲学し、お通しがタダとは限らない現実も見逃さない。抱腹絶倒の東海林ワールドはまだまだ続く。解説・丸岡九蔵※この電子書籍は2019年11月に朝日新聞出版より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
綺羅星のごとき文学者との交歓日本文学研究は、終りのないライフワークである――。古典作品への愛、三島や谷崎との交流などを思いのままに語ったエッセイ。※この電子書籍は1979年9月に文藝春秋より刊行された単行本を底本としています。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
パリ、ネパール、マカオと世界中を飛び回り、ラグビーW杯を生観戦。イケメン政治家の結婚を斬り、ビットコインの300倍の値上がりを夢見る……だが今回のハイライトは、何と言っても天皇陛下即位の礼への参列。新時代の夜明けに、マリコが見たものは何か? 【ボーナス・トラック豪華3本立て収録!】特別エッセイ「美智子皇后の『奇跡』」週刊誌エッセイ連載史上最多回数記念インタビュー対談「瀬戸内寂聴先生に教わったこと」(×柴門ふみ(漫画家))※この電子書籍は2020年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
「こころの処方箋の最高傑作。科学的データに基づき説得力が半端ない。順風満帆には人生がいかないと感じるすべての方に一読をおすすめします」と池谷裕二氏、絶賛!不安、孤独、焦りなど力を発揮するのを妨げる9つの感情にどう対処するのか。いつでも実践できる即効メソッドと生き方が変わる本格メソッドを、TEDTalks500万ビューを超えるケンブリッジ大学の研究者が紹介する。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
『ラブライブ!スーパースター!!』TVアニメ1期をまとめた本。全12話の振り返りに、スタッフ&キャストからのコメントを掲載。表紙はLiella!メンバー5人の描き下ろし!
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
LoveLive!Days ラブライブ!総合マガジン企画「レジェンドオブニジガク」をまとめたファンブックが登場。物語の後日談を描く新規コミックも収録!
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※「リスアニ!Vol.47.2「fripSide音楽大全」電子版に関しましては、紙版の付録CDや特典は含まれません。また、広告・価格表示などはすべて発行した当時の情報となります。何卒ご了承ください。「アイドルマスター」シリーズや「ガンダムシリーズ」「ラブライブ!」「藍井エイル」など、1つのコンテンツやアーティストを完全網羅、徹底解析してきた「リスアニ!」別冊’音楽大全シリーズの最新号となる、’第2期fripSide’を1冊まるごと大特集した「fripSide音楽大全」。八木沼悟志と南條愛乃の2人による撮りおろしロングインタビューはもちろん、楽曲レビューや第2期fripSideの活動を振り返る年表、そして2人と共に歩んだバンドメンバーやクリエイター、スタッフらのインタビューを掲載。さらに、過去に「リスアニ!」本誌で掲載された膨大なインタビューを再掲載!当時のページデザインのまま、2人の’その瞬間’の想いを辿る。南條愛乃がfripSideの2代目ボーカリストとして加入し、シングル「only my railgun」をリリースして約13年。2人の歩みを常に追いかけてきたリスアニ!がお届けする、第2期fripSideの歴史を1冊に凝縮した永久保存版だ。【内容】・新規撮りおろしロングインタビュー・リスアニ!掲載インタビューアーカイブ・バンドメンバートークセッション:八木一美(ds)×大島信彦(g)×星野 威(g)×キタムラユウタ(b)・クリエイター鼎談:八木沼悟志×川崎 海×齋藤真也・西村 潤(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)×石原裕久(CAREVE) 対談・西村 潤(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)インタビュー・MVヒストリー・楽曲レビュー・年表ほか「リスアニ!Vol.47.2 fripSide音楽大全」におきまして一部誤りがございました。リスアニ!公式サイトにて訂正を掲載させていただいております。ご購入いただきましたお客様および関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
公開日: 2022/04/06
音楽
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【医療事務の仕事と魅力を徹底紹介!】医療事務に従事したい人や、そのための資格取得を目指す人のための、仕事内容と魅力を伝える一冊。変わり続ける医療の現場の実際の声を掲載し、これから医療事務を仕事にしたい人や転職したい人などに向けて仕事の種類や実務、面白さ、待遇などの最新情報と資格の取り方、コツをやさしく解説する。青地記代子/監修医療機関で診療報酬を中心とした収支改善などのコンサルティング業務、医療連携の実務支援を行う。日本医療秘書学会特別会員、社)日本医業経営コンサルタント協会東京都支部理事、認定登録医業経営コンサルタント。
公開日: 2022/04/06
医学
単行本・雑誌
 
抗「がん」三原則――作らない! 育てない! あきらめない!突然のがん宣告で、命の期限を知ってしまった若き精神科医。「生きたい!」――著者は、最先端の治療を受けながら、自らがんのメカニズムを探り、膨大なデータや体験から、心のケア・食事・運動による「がん克服」メニューを導き出し実践した。宣告から20年を生き抜いた、現役医師のがん体験記と医学療法をあわせもつ仏・米をはじめ全世界でミリオンセラーを記録した「がん」関連書の定番を電子書籍化。日本語版電子書籍を刊行するにあたり、フランスでの刊行15周年記念出版(2021年)に新たに加わった序文を特別収載!闘病する人だけでなく、未病対策に臨む人にも有効な統合医療、生活習慣への具体的なアドバイスも網羅されている「がんのバイブル」です。〈目次〉序:刊行15年に寄せてはじめに1 統計や数字ではわからない、本当の「余命」2 がんの弱点を知る3 がんに効く生活――環境を知る4 がんに効く生活――効果のある食物5 がんに効く生活――心の力6 がんに効く生活――運動7 まとめ――作らない、育てない、あきらめない謝辞監訳者のことば訳者あとがき出典
公開日: 2022/04/06
医学
単行本・雑誌
 
<<
<
453
454
455
456
457
458
459
460
461
>
>>
 
131618 件中   13681 13710

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.