COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【小学校参考書】タグの実用書

NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「どんな?」。どんな人を大人と思うか、いろいろ考えてみると、おもしろい答えが見えてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「たとえば?」。様ざまな例をあげることで、漠然としていた自分の考えを明確にしていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「他の考えは?」。他の考えを想像し、答えが一つでなくてもいいことに気づきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「そもそも?」。Qくんが思っている自分らしさと、他の人が思っているQくんらしさが違うことから、悩み考えます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「くらべると?」。二つのものをくらべながら、笑いの本質を明らかにしていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「立場をかえたら?」。Qくん、お母さんの立場になって考えてみると、違う答えが見えてきます。。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「なんで?」。「なんで、おけしょうをするのかな?」と考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「そもそも?」。「そもそも、どうして人間は服をきるようになったのかな?」と考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「なんで?」。「なんで? なんで?」を繰り返すことで、理由を掘り下げていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「なんで?」。「なんで、夜がこわいのかな?」と理由を考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「どういうこと?」。「ふつう」か「ふつうじゃない」かを考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「反対に」。べんりがいいことなのかどうか、ふべんなことを想像して考えてみます。画面からのカットもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「もし〜だったら?」。様ざまな「もしも」を想像してルールの意味を解き明かします。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★国立科学博物館監修! 大人気かがくえほん第3弾!★★まず絵本形式の物語をたのしみ、 そのあとに図解ページをみて親子で学ぶ、 大好評かがくえほんシリーズ第3弾です。<たのしむ→わかる→やってみる> 本シリーズならではの 3ステップを踏むことで、 お子さんのなかの科学のタネが芽を出し ぐんぐんと育ちます。☆おすしは昔どんな魚だったの?☆おならがくさいのはなんで?☆飛行機はどうして飛べるの?☆ケガをすると血がでるのはなんで?... 今回もたのしいお話がいっぱい! 身近な「なぜ?」「どうして?」をひもときます。知れば知るほど世界はおもしろい!そんな知るよろこび・考えるよろこびを お子さんと体験してみませんか?●第3弾は第1弾とおなじく科学全般! どうぶつ/しょくぶつ/こんちゅう/からだ/ たべもの/くらし/うちゅう/ちきゅう●お誕生日やクリスマス、 入園入学のプレゼントにぴったり●対象年齢:3才〜小学校低学年 ・よみきかせるなら3才から ・自分でよむなら6才から ※物語ページはすべてひらがなとカタカナ、 図解ページは漢字まじりですが総ルビです<もくじ>[たべもののおはなし]おすしたちのむかしばなし[こんちゅうのおはなし]チョウのそめものやさん[からだのおはなし]ステーキくんききいっぱつ![うちゅうのおはなし]おつきさまかじられちゃった![くらしのおはなし]ひこうきになりたいな![こんちゅうのおはなし]カブクワがっせん[たべもののおはなし]おいものおんせん[からだのおはなし]つくっちゃうぞ!むしばごてん[たべもののおはなし]いちごおうこくのいちごひめ[どうぶつのおはなし]カタツムリえんそくにいく[どうぶつのおはなし]フクロウけいじのひみつへいき[たべもののおはなし]スーパーやさいのピーマンくん[からだのおはなし]ちのきゅうきゅうたいケッキュウダー[どうぶつのおはなし]まいごになったプテルス[ちきゅうのおはなし]ママのふしぎなゆびわ[どうぶつのおはなし]カニさんゆうびん[しょくぶつのおはなし]おひさまだいすきひまわりちゃん[ちきゅうのおはなし]ちきゅうのおしくらまんじゅう[どうぶつのおはなし]こちらうんちおそうじほんぽです[くらしのおはなし]せいでんきのビリリくん[うちゅうのおはなし]おほしさまおっこちた![たべもののおはなし]おせちになりたいレンコンさん[からだのおはなし]まだねたくないんだもん![ちきゅうのおはなし]かたさじまんのいしたろう[どうぶつのおはなし]シロナガスちゃんよるのおさんぽ<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2021/11/09
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。世界の「昔の今日」起きたことを1日1ページ366日分、マンガやクイズで紹介。グローバル化で欠かせない世界史が身につく!累計130万部突破の人気シリーズ「頭のいい子を育てる」から小学生向けの新ラインの第二弾! 前作の「日本史」に続き、待望の「世界史」が登場です。世界各国の「むかしの今日」におこったことを、日づけごとに1日1ページ、366日分を紹介する歴史の本です。1コママンガ・クイズ・間違い探しなど、お楽しみ要素をたっぷり取り入れ、小学生のうちに知っておきたい世界の歴史が楽しく学べるから、歴史が「身近になる!」「 好きになる!」。イラストを眺めているだけでも歴史の基本が身につきます。歴史的・教育的に重要な、歴史上の人物やできごとを抜粋しました。祝田 秀全(イワタシュウゼン):東京出身。歴史学専攻。世界史研究者。本郷高校講師、大学受験予備校講師、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員を経て、聖心女子大学文学部講師となる。子ども向け、大学生・社会人向けに書かれた書籍が多い。主な著書に『銀の世界史』(筑摩書房)、『東大生がみにつけている教養としての世界史』(河出書房新社)、『近代建築で読み解く日本』(祥伝社)、『2時間でおさらいできる世界史』(大和書房)、『世界が面白くなる東大のディープな世界史1・2』(KADOKAWA/中経出版)など多数。
公開日: 2021/11/04
単行本・雑誌
 
単位を視覚化してみせる写真絵本シリーズ。「グラムのえほん」では、1グラムからはじまり、1見開きごとに重さが10倍のものが登場します。ミリグラムからトンまで、単位を視覚化してみせることで実際の重さを体感でき、子どもがイメージしづらい「単位」を体感的に理解することができます。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
1秒からはじまり、1分、1時間、1カ月と1見開きごとに10倍か60倍のものが登場します。心臓の鼓動の1秒からはじまり、時間の単位換算も同時に見せていくことで、つまずきやすい単位の換算も理解することができます。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
1立方ミリメートルの食塩からはじまり、1見開きごとに10倍のものが登場します。1立方センチメートルは角砂糖、1立方メートル跳び箱と体積の大きさを視覚化してみせることで単位を体感的に理解することで、つまずきやすい体積の換算も理解することができます。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
1平方ミリメートルからはじまり、1見開きごとに10倍のものが登場します。1平方センチメートルはツメの先、1平方メートルは新聞紙2枚分と、単位を視覚化してみせることで単位を体感的に理解することができ、つまずきやすい単位の換算も理解することができます。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
単位を視覚化してみせる写真絵本シリーズ。「メートルのえほん」では、1ミリメートルからはじまり、1見開きごとに長さが10倍のものが登場します。実際のサイズや、ほかの物とも比べたりできるので、子どもがイメージしづらい「単位」を体感的に理解することができます。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
単位を視覚化してみせる写真絵本シリーズ。「リットルのえほん」では、1ミリリットルからはじまり、1見開きごとに量が10倍のものが登場します。ミリリットルからキロリットルまで、単位を視覚化してみせることで実際の重さを体感でき、子どもがイメージしづらい「単位」を体感的に理解することができます。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
小学校の理科の教科書で、必ず紹介されるプランクトン。この本では、そのミジンコの生活にせまります。ミジンコは1〜3ミリメートルしかない小さな生きものですが、スイスイおよぐし、よく食べるし、しょっちゅうフンをします。ときには、自分のすがたや色、たまごまでも変えて生きのびる、たくましい生きものです。そんなミジンコのゆたかな生活を、大きくて美しい写真で紹介します。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
地図記号は小学3年生の社会科で学習します。しかし、地図記号から実際のものを関連づけるのは難しく、機械的な暗記になりがちです。そこで、具体的な写真と地図記号を結びつけてみせることでイメージで覚えられるように工夫したのが、このシリーズです。この巻では、河川や田畑、果樹園など自然と農業に関わる記号に加え、等高線の読み方も紹介。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
日本全国で語り継がれる伝承や古典文学に登場する妖怪を、迫力のあるイラストとともに紹介。この巻では、一反木綿や天狗、一つ目小僧など、山にいる妖怪を中心に紹介。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
いま元気な人も、いずれ歳を取ります。また、とつぜんの病気や事故などで、「あたりまえ」の生活が送れなくなる可能性もあります。そう考えると「バリアフリー」は、障害者や高齢者だけでなく、すべての人に関わる問題です。これまでも、バリアフリーやユニバーサルデザインの考え方で、さまざまな施設や商品、サービスなどが作られてきました。しかし、まだ日常生活にバリアを感じている人がいます。「心のバリア」とは、〈思いこみ〉や〈偏見〉だけではありません。「だれもがくらしやすい社会」を実現するために、あなたが、社会によって生み出されたバリアや、自分の心のバリアに気づき、考え、行動することを「心のバリアフリー」と言います。本書では、当事者の声を聞き、困っている人を見かけたときに、だれもが行動を起こせるようなヒントや実践例を多数掲載しました。道徳やインクルーシブ教育などでも、必ず役に立つ1冊。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
体育の基本的な運動、かけっこ、ボール運動(投げる、とる、蹴る、打つ)、なわとび、てつぼう、マット運動、跳び箱、水泳について、それぞれの動作をポイントごとに解説。OKの動作とNGの動作を写真で比べて説明するので、動作のポイントが簡単にわかります。動作ごとの練習方法も紹介しているので、苦手な人もコツをつかむことが出来ます。サッカーや卓球など人気スポーツがどのような運動能力と関連しているかのチャートを掲載。体育の運動とスポーツとの関わりをビジュアルに理解することができます。巻末に新スポーツテストの情報も掲載。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
葉っぱの形から種類をわけて、何の木かを調べることができる図鑑。子どもが興味を持ちやすいように、においや感触、味など五感で感じる特徴を示しました。多様な葉っぱの形を知ることで、植物にたいする興味を育てます。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
世界のすべての国や地域の概要が簡潔にわかるずかん。歴史、文化、スポーツ情報がコンパクトにまとまり、小学校での国際理解教育にも最適です。オリンピック参加国である194か国と、台湾やパレスチナなど12地域をふくめ、計208か国を掲載。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて今読んでおきたい一冊。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
名字って、いつ、だれがつけたの?どうして知らない人も同じ名字なの?わたしたちの名前は、上の「名字」と下の「名」でできています。名は親や身近な大人がつけてくれたものですが、名字はそうではありません。では、名字はいつからあるのでしょう?いったい、どういう意味があるのでしょうか?生まれたときから使っているのに、じつは知らないことも多い名字。この本を読んで、そのなぞにせまってみましょう。日本に多い名字を中心に、めずらしい名字や、外国に多い名字なども多数紹介しています。名字のルーツを知ることで、日本の文化や歴史についても考えることのできるずかんです。
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
小学校で使われている書写の教科書の書き文字を使用した、書き方練習帳。基本に忠実な書き方と指導にそって、少しのコツできれいな字を身につけましょう。大判で開きやすい製本なので、書き取り練習に集中して取り組めます。幼児から小学3年生まで対象ですが、大人にも役立つコツ満載の永久保存版です。
公開日: 2021/08/30
単行本・雑誌
 
<<
<
1
2
3
>
>>
 
75 件中   31 60

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.