COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

落ちこぼれ高校生から一転、東大からJAXAに入った著者が実践する勉強法を図解を交えてわかりやすく解説します。目標のたて方、心構え、自信のつけ方、楽しみ方など、東大教授だった父が教えてくれたメソッドで、「正しい勉強法」「楽しい勉強法」が身につけられます。勉強法を身につけるのにタイムリミットはありません。本書で紹介する勉強法は、受験に効くだけでなく、ビジネスや資格試験にも役立つので、勉強のコツが分かった途端に人生の可能性はぐんと広がります。 【内容例】孤独感と危機感が学力を伸ばす/手書きを続ければ、学力は上がる/自分が読みたくなるノートの書き方/イモヅル式記憶法/キッチンタイマー勉強法/「もどりま表」活用術/英語脳を手に入れる 「楽しく学べない」「暗記ができない」「自信が持てない」「このままではマズイ」……。勉強に対してさまざな不安を抱えているすべて人へ贈るとっておきのメソッドです!!
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
中国の史書『魏志倭人伝』が伝える情報と、『日本書紀』神代記が伝える情報を交差させながら、「天孫降臨」を主題にわが国の成り立ちと、古代史いちばんの人気テーマ「卑弥呼」の謎に挑戦する一冊。『魏志倭人伝』の伝える女王卑弥呼は、我々の祖先が長い間語り継ぎ、敬ってきた女神・民族の神、皇室の祖先神である天照大神(あまてらすおおみかみ)である。出雲大社は邪馬台国(やまと国=大和朝廷)の戦勝記念碑であり、天孫降臨は瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の熊襲(九州南部)平定物語であった。邪馬台国北九州説は崩壊する。 【目次より】●序論 あざなえる『魏志倭人伝』と『日本書紀』神代記 ●第1章 天照大神と卑弥呼 ●第2章 全国統一(1)中国平定・国譲り ●第3章 全国統一(2)天孫降臨 ●第4章 「日向三代」 ●第5章 彦火火出見尊と神武天皇と台与(トヨ・豊) ●第6章 熊(襲)と隼人 ●第7章 「邪馬台国北九州説」の終焉――長い宴の終わり
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
歴史を書く単位として、国は小さすぎ、世界は大きすぎる――。一つの国で一つの文明をなす日本の歴史を、「文明」という単位で真正面から論じた著者渾身の力作。明治以来、西欧文明を移入吸収してきた日本は、敗戦後、国家観を喪失し、いま歴史的危機を迎えようとしている。このまま衰退してしまうのか、あるいは乗り越えられるのか? 西洋中心史観を超え、唯物史観、実証主義を超えて、日本の未来を指し示す。 ●第一章 文明史が示す日本の現状と危機 ●第二章 「文明史」とは何か ●第三章 日本文明史に見る「超システム」現象 ●第四章 「縄文」と「弥生」の日本文明史 ●第五章 日本文明が揺らぐとき ●第六章 昭和の大戦の文明史的意味 ●第七章 世界の中の日本文明――比較日本文明論1 ●第八章 日本はアジアではない――比較日本文明論2 ●第九章 文明としての米・中との対峙 ●第十章 文明史から見たあるべき日本の改革
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
【英語、ノート術、記憶、読書……目からウロコの勉強法が満載!】「一生懸命、勉強しているのに成績が上がらない……」勉強について、悩んだことがある人は多いのではないでしょうか。そんなすべての人へ朗報です。勉強法には正解があります。「やってはいけない勉強法を知り、正しい勉強法に切り替えることで、最速で成績が上がる」こう主張する石井貴士先生のメソッドは、まさに目からウロコ。 【やってはいけない!】→書いて覚える 【これで天才に!】→目で見て覚える 【やってはいけない!】→漢字の勉強をする 【これで天才に!】→漢字の勉強は一切しない 【やってはいけない!】→辞書を引く 【これで天才に!】→頭の中に辞書をつくる……etc. 上記のような「やってはいけない勉強法」と「天才になる勉強法」を、全部で50収録! 学生はもちろん、資格取得を目指すビジネスパーソンや、学び直しをしたい方々まで、勉強法の常識が変わる一冊です!
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。JMPを使った「仕事の流儀」の入門書! 実務に使える強力なアドインを初公開! 本書は、「消化の仕組みが理解できていなくても美味しく食事ができるのと同様、統計を理解できていなくても統計を使ってその恩恵にあずかることはできる」という考えの基、JMPによる統計的データ分析の方法を解説します。JMPの入門書でもありますが、操作手順だけではなく、「どんなときに何をどう使うのか」、「なぜその手法が必要なのか」という背後にある考え方について重きを置き、問題に対処できる応用力を身につけることができます。さらに、本書の購入者限定で実務に使える強力なアドインが入手できます.(SAS社のサイトのお申込みフォームに所定の情報を入力していただくことが必要です)主要目次はじめに第一講 JMPではじめる ―20%でもこれだけできる第二講 JMPで分析する ―データから発見する第三講 JMPで問題解決する ―統計的問題解決とは?第四講 JMPで実戦に挑む ―統計的問題解決の実際第五講 JMPでイノベーションを目指す ―KKDからサイエンスへおわりに―統計的問題解決の普及を目指して
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
100年以上前に絶滅したとされるニホンオオカミ。しかし、今も目撃情報が絶えず、その姿を追い求めている人たちがいる。果たして本当にいるのか、いないのか。その正体は何なのか?半信半疑のまま取材を始めたジャーナリストは、しだいにオオカミ探しの渦に巻き込まれていく。そして、彼はとうとう‘オオカミ体験者’となる……
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
ビットコイン以外の仮想通貨はなにを買うべきか?仮想通貨投資を始めるときにまず読んでもらいたい入門書。仮想通貨の人気セミナー講師が執筆しました。仮想通貨の仕組みから、その価値、投資方法、被害にあわない心構えなど読み物形式で手軽に読めます。暴落したときや、高騰したときに何度も読み返して自分の投資スタイルを貫きましょう。よくある投資本のチャートの味方など不要です。ルールを守って買っていくだけです。いそがしい人ほど、本書の資産運用法がお勧めです。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Cisco試験対策本で実績No.1!黒本問題集がICND2の新試験(V3.0)完全対応で登場!!試験範囲が大幅に変更された200-105Jおよび200-125Jの出題傾向を徹底解析。本番の試験でためになる予想問題を分野ごとに収録しています。また巻末では、実際の試験を模した「総仕上げ問題 2回分」(紙面1回分・ダウンロード1回分)と、試験のキモ「シムレット・シミュレーション問題」も収録。受験直前仕上げまでをバッチリサポートします!解答解説は「どれが正しいか」だけでなく、「この選択肢はどうして違うのか」についても詳しく解説されていて、試験後も役立つ知識が身に付きます!読者限定無料特典として、スマホやタブレット端末で勉強できる【徹底攻略スマホ問題集】付き!通勤・通学の電車内でも、ちょっとした学習ができてとても便利!ICND2試験V3.0の合格を目指すなら必携の1冊!!
公開日: 2017/09/08
資格
単行本・雑誌
 
リアル任侠ヘルパーは見た!裏(ヤクザ)の地獄、表(シャバ)の私刑注目の暴力団博士による、生々しき調査録。リアル任侠ヘルパーとして働く元ヤクザ。彼の貴重な成功事例には、暴力団離脱者が経験する様々な問題が凝縮されている。暴排運動は更なる高まりを見せているが、暴力団離脱者の社会復帰は相変わらずまったく手当されていない。「受け皿なくアウトローを生みだす方がよっぽど危険」と著者は指摘する。暴力団博士とメディアから命名された注目の研究者が、切実な裏社会と表社会の実状と課題を明かす。<受け皿なき社会を生みだす方が危険だ。>■オラオラ・ヤクザとチャッカリ・ヤクザ■「人さらい」や「金庫」というシノギ■アウトローという新たな脅威が台頭している■「なぜ人は犯罪を止めるのか」という理論■息苦しい社会、危険な社会にNOを
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
国家の将来のビジョンを描いた上での国防や国益の議論がなされていない昨今。注目を集める国際政治学者とナショナリズムをテーマにした作品を世に送り出してきた作家が、トランプ時代の日本の針路を考える。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
ある「こども食堂」での話。今日は鍋にしようと、大人たちが鍋料理を作ったところ、高校生の女の子が「みんなで鍋をつつくって、本当にあるんだね」と言った。彼女には、その経験がなかった。みんなで鍋をつつくというのは、テレビの中でだけ起こるフィクションだと思っていた。スーパーマンが空を飛ぶように。同様の話を、よく聞く。大学生のボランティアに会った中三生が「大学生って、本当にいるんだね」、簡単なクリスマスパーティをしたら「これって現実なのかなぁ」。中三生でも「偏差値」という言葉を知らない。高校生がテスト中に先生を呼び止めて「『氏名』ってなんて読むの?」と聞く。「あたりまえ」の経験や知識が欠如している子どもたちが増えている。この子たちが世の中を回すようになったとき、世の中はどうなるんだろうか?このような状況に腐らず、諦めず、1ミリでも対策を進める人たちが、まだこの国にはたくさんいる!「あの子はラッキー」で終わらせない。1ミリを動かすどんな試みが巷に溢れているか。その諸相を紹介していく。そこには、状況の厳しさと同時に、それに立ち向かう希望が示されるだろう。子どもの貧困は減らせる。私たちの社会は、私たちの手で変えていける。それは、たった1ミリに敬意を払う、私たち自身の姿勢から始まるはずだ。貧困問題の第一人者が取材した、「解決」の最前線!
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
2016年、自己破産者が13年ぶりに増加した。原因の一つとされるのが銀行カードローンだ。消費者金融にある貸出額への規制が銀行にはなく、無謀な貸し付けが横行していた。ヤバすぎる実態を明るみに出す。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。500円のレシピからはじめて、1万円のレシピを売ることができる先生になろう大好きなお料理を活かして、ノーリスク、マイペースで、おうち教室無理せず、おうちのスペースを活用しておこづかいを稼ぐ『女子ひとり起業』が秘かなブーム。家族を大事にしつつマイペースでやれる、パート先や人が少ない地方でもできる、日々の生活や趣味の延長でできる、お料理の先生を今日からはじめてみませんか?◆ 料理教室の先生をはじめるメリットとは?◆ 資格や資金も必要なし!様々な経歴の方が活躍しています◆ 子育てをしながら働きながらはじめられる◆ どうすればレッスンのスペースを作れるか?◆ 一番低コストのリビングでの開講例◆ お教室のコンセプトをしっかり決めよう!◆ お料理教室の名前や価格の決め方◆ 自分のイメージをプロデュースする◆ 料理の先生に求められるキャラクター◆ カリキュラムとルールの作り方◆ オープンするまでに必要な準備◆ 習いに来る価値のあるレシピはどう作る?◆ HP、ブログ、SNSは必須です◆ 口コミを自然に起こす方法 他資格や資金は必要なし。ずっと利益を得られるノウハウを教えます!
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】書籍の執筆なんて難しくて自分とは無縁だと思っているあなた。誰でも生きていれば、一生に一冊は書籍を書くことはできる。難しいことはない。何かしらのプロとして収入を得ていなくても、会社員も主婦もニートも引きこもりであったとしても、他の人では経験していない人生を歩んでいる。誰しも自分しか歩むことのできない人生道を持っている。あなたはあなたの人生のプロフェッショナルなのだ。いつもあなたが生活する中で、色んなことを思い、色んなことを感じ、様々な物事を見ている。それを書籍にすればよいのである。小学生の夏休みの宿題で読書感想文がある。この読書感想文を書くことが苦手で、本を読むことや作文を書くことが嫌いになる人は多い。誰でも強制的に書かされるのは嫌だ。書くという行為は、自分の心の中に溜まった思いが溢れて、文字となり表現される。心の中の思いを表現することは、本来は文字でなくても、絵でも、踊りでも、映像でも何を使ってでも構わない。しかし、自分の表現が一番わかりやすく伝えられ、且つ受け取る側が理解しやすい方法は、文字を使った表現である。本書は、溢れる思いを整理し、表現するための手引書である。【目次】【1】作家に必要なこと【2】テーマの決め方【3】小見出しの作り方【4】「まえがき」は呼び込み【5】文章の中身を考える【6】「あとがき」はお礼状【7】タイトルは書籍説明文より重要【8】執筆にあたり注意点【9】最低限の推敲【10】売れる本・売れない本【著者紹介】ひまわり(ヒマワリ)1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・美脚骨盤矯正セラピスト・スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】あなたが働くまわりには何人の仲間がいるだろうか?あなた1人としてのパフォーマンスには限界があり、スタッフや部下である周りの人の力なくして結果はまず得られないと考えた方がよい。それは、5人でも10人でも50人でもやることは「やる気にさせる」ということである。これらの仲間がそれぞれ足し算の成果をあげるものとするならば、あなたの言動は掛け算を実現しなければならないのだ。黒田官兵衛の有名な一節を知っているか。神の罰より主君の罰恐るべし。主君の罰より臣下の罰恐るべし。そのゆえは神の罰は祈りて免れる、主君の罰は詫び事して許される、臣下の妬みは祈りても謝りても許さべからず。若干、表現が崩れていることはご了承いただきたい。つまり、天罰より上司の怒りが怖いものだが、どちらも許してもらえることができる。しかし、部下の信頼を無くしては免れる術がないということだ。そうなると、部下や仲間をやる気にさせることはできず、目指す目標への達成が非常に困難になるだろう。そうならないためにどうすればよいかを本書はまとめたものである。【目次】働く目的とは自分をつくる会話術やってはいけないことまとめ【著者紹介】池田正輝(イケダマサキ)10年以上、販売業において店長業務を経験する中で全ての店で黒字運営を達成。販売士取得。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】本書を手にしたあなたは、職場のプロジェクトリーダー、複数の社員を抱える会社社長、多数の従業員がいるお店のオーナーなど、現在リーダー的ポジションにいると思います。そして恐らく、 ・なぜ、うちの社員は思い通りに動いてくれないのか?・なぜ、みんなで話し合って決めたのに成果が上がらないのか?・どうすれば売上がもっと上がるのか?といった疑問を解決できずにモヤモヤしているのではないでしょうか。本書は、そんなマーケティングやマネジメントにおいて、失敗しやすい行動をきちんと把握し経営の改善を図るために有効な心理術を紹介するものです。一般的に、何かを変えるには時間がかかるものですが、ご紹介する心理術を活用すれば10分とかからずに結果を出すことができます。「えっ!本当に?」と思うかもしれませんが、心理学に基づいた方法ですからまずは試してみてください。それでは、また「あとがき」でお会いしましょう。【目次】ビジネスに心理学が有効な理由とは?美人投票からかわる会議のムダ失敗の原因は追及するな!リーダーとしての資質が問われる損失の対処 欲張りが損する証明だから人間って面白い!利用可能性のヒ・ミ・ツ売上アップを実現する5つの心理テクニック【著者紹介】前田こうじ(マエダコウジ)作家、コンサルタント。ごく普通のサラリーマン生活を送っていたが、33歳のとき自由な生き方に憧れ起業。主に独立・起業直後や副業を始めた人向けに、わずか1年で売上を2倍にする集客マスタープログラムを提供するコンサルタントとして活動している。著書に「あなたの会社の売上が2倍になる7つの集客術とは?」「怒りが鎮まる!心のモヤモヤが解消する!5つの心理テクニックで99%思い通りに人を動かす処世術」「早わかり経営学!大学では教えてくれない、ヒット商品を生み出す秘訣とは?」などがある。
公開日: 2017/09/08
経営
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】「何故こんなにも私は怒られているのだろう」「何故私だけがつらい思いをしなければならないのだろう」採用試験を受けて晴れて社会人になり、働きだした新入社員のあなた。中途で採用が決まり、新しい職場で働き始めて間もないそこのあなた。「今苦しいですか?」「悩んではいませんか?」筆者自身も過去を思い返すと何度も失敗を繰り返し、その度に叱られ苦しい思いをしていたことがあった。叱られる度にモチベーションが下がり、仕事に身が入らなくなることも屡々あり、最終的には仕事を休んでしまう。「これでは駄目だ」と自分で思っていても、心や体がいうことをきいてくれない。本書は、過去の筆者と同様の苦しみを今まさに味わっている人に向けて執筆されたものである。筆者がどのようにして先に書いたような苦しい状況を打破していったのか、筆者のエピソードを通して、その時におこなった対策やアドバイスなどを紹介しよう。本書を読み終わる頃にはきっと、今の暗い表情から自信のついた明るい表情に変化していることだろう。【目次】若かりし頃のサラリーマン時代―筆者の失敗と後悔と改善スケジュール管理とメモの簡略化一度ついた嘘は真実に変えるか墓場まで持っていけ消極的な気持ちは発言から変えていこう心の休息を定期的に取ろうまとめ新しく趣味を見つけたい人へ【著者紹介】袴田未来(ハカマダミライ)1991(平成3)年、静岡生れ。掛川工業高等学校卒業、建設業界を経てアウトソーシング業界に。自由思想であり、異業種への転職に挑戦した動機は「おもしろそうだから」という理由のみ。現役の営業マンであるが、営業の他に事務も兼務している。趣味は目的のない旅をすることや、変わったものを食すことである。本書の他に「人付き合いが苦手な君へ!社内で孤立しないための、上手な上司との付き合い方」がある。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
売れない商品を売る。そこにこそ、営業マンの存在意義がある。家庭から企業まで日本全国に百科事典を売る「訪問販売」により、10年間で1700億円超を達成。また、当初ほぼ無名だったスピーカーを「対面販売」により、年間売上30億円超の‘隠れた名器’に大バケさせる……など、あまたの伝説を築いてきたセールスマネジャーが、営業マンを束ね、存分に力を発揮させ、爆発的な成果をたたき出す鉄則を詳細な実例とともに解明する。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
無印良品、大戸屋、セコム、公文…‘低生産性’ニッポンのサービス業が日本発のイノベーションをおこし世界でウケた理由日本の産業の海外展開といえば、製造業が中心だった。しかし、時代は変わった。製造業のみならず、サービス産業でも日本企業が世界にひろがってきているのである。最近の日本のサービス産業の世界的ひろがりは過去のパターンと大きく違う。それは、日本人および日本企業が海外で必要とするサービス需要を求めての海外進出ではなく、現地市場での現地需要を獲得するための海外進出だという点である。日本のサービス業の国際的ポテンシャルを探る1冊。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
ビジネスの場においては、交渉も提案もすべてがプレゼンテーション。プレゼンの達人が、情報圧縮の技術「1行の法則」をもとに、たった35項目で企画開発力・プレゼン力を高めるノウハウを紹介する。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
沖縄振興予算をがぶ飲みするのは誰か。ベストセラー『沖縄の不都合な真実』に続く、沖縄支配階層の研究・第二弾!「国王」翁長知事の肖像――・基地反対を武器に振興予算延長・結局、普天間基地存続に帰着する危険な構図・本気で辺野古移設を止める気がない法廷戦術「『補助金はいらん』と一言いえば、辺野古移設の問題は大きく動く可能性があります。補助金は事実上基地負担の代償ですから、沖縄県が補助金受け取りを拒否すれば政府も困ります」(本文より)沖縄振興予算をがぶ飲みするのは誰か。基地負担の見返り=振興予算を認めた仲井眞前知事が、「沖縄の心を売った」と罵られた理由とは?「日本というくびきから外して」といいながら永田町と霞ヶ関に通いつめ、すでに第六次(2022年度以降の10年間、総額3兆円超の見込み)振興予算延長を獲得!沖縄支配階層の守護神がくりだす奸計(かんけい)と政略の、誰も指摘しない「不都合すぎる真実」を白日のもとにさらし、基地も補助金も減らす、真の自立の道を探る。<目次より>第1章 「外連(けれん)」の島・沖縄第2章 英雄か悪漢か――翁長沖縄県知事の肖像第3章 基地移設の矛盾と欺瞞(ぎまん)第4章 行政処分の応酬と法廷闘争第5章 琉球独立運動の悲劇第6章 「被害者原理主義」が跋扈(ばっこ)する沖縄の歪んだ言論空間第7章 基地負担の見返り=振興予算が沖縄をダメにする
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
デジタルカメラの顔認識機能など、身近で利用されている画像認識の技術。機械学習の応用により、その精度は格段に向上した。最前線で活躍する研究者が、基礎から深層学習を取り入れた応用的手法までをくわしく解説する。画像認識の現状と今後の展望を知るのに最適な一冊!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
最小の努力で、最大の学びがここにある!・境界分野が面白い! 基礎から最先端まで,骨太の一冊!・機械学習に不可欠な基礎知識が身につく。・おだやかではない。かつてこれほどの教科書があっただろうか。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
「ウェブ」を知らずして、「データ」を語ることなかれ・機械学習がどのように応用されているかを概観する。・評判分類の学習、単語の意味表現、検索結果の順序学習を重点的に解説。・話題を瞬時に発見するバースト検出やウェブのリンク解析も紹介。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
絶えず流れる情報を、いかに捉え、いかに学習するか? 広告配信、証券投資、経路探索……いまや豊富な応用分野を擁するオンライン予測。Hedge、OGD、ONSなど多彩なアルゴリズムを理解し、使えるようになる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
日本人には名字と名前があります。名前の由来は両親に聞けばわかりますが、名字の由来がはっきりとわかる人はあまりいません。本書では、日本の名字がどう生まれたのか、卑弥呼の時代までさかのぼり名字の歴史をひも解きます。そして、様々な名字の起源を紹介するとともに、外国にはどんな名字があるのかも解説します。さらに、服部さんや長谷川さんなどめずらしい読みかたの名字の由来や御手洗さん、薬袋さんなどめずらしい名字を紹介します。そして、テレビなどで見かける芸能人やスポーツ選手の名字の由来や名字ランキングベスト500を公開。名字を知ることで、自分のルーツがわかります。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
会社が危機の時、全社一丸になろうとしてはいないか? かつて利点だった日本企業の「まとまる力」が、いま社員一人一人の能力を引き出すことの大きな妨げとなり、組織を不活性化させている。必要なのは、まず組織や集団から個人を「引き離すこと」なのだ。働き方をドラスティックに変え、個の力を充分に活かすための大胆な提案。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
コンサル会社を辞め、念願の起業を果たしたオーエン。だが事業は失敗。膨大な借金を抱え、あとは破産を待つだけに。彼は一体どこで間違えたのか。起死回生の一手はあるのか? 起業家の挫折と逆転の物語を読み進むことで、スタートアップという新しい時代の経営手法を「実体験」できる、新事業や新商品開発のための必読書。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
2Dアニメーションや3D-CGで作成した映像には当然のことながら空気が存在していません。そこで、描画テクニックや霧や塵などを加えることで空気感のあるリアルな映像に仕上げます。また、実写映像では、光の方向や角度を計算に入れたり、スモークを焚くことで映像内に奥行きを出します。空気感や奥行きを出すことにより、その映像に深みが加わり、観る者の心に残る印象的なシーンになります。 このような空間演出は、現在ではレンダリングや撮影後におこなわれるのが普通です。そして、その作業で用いられる代表的なソフトがAfter Effectsです。本書は、After Effectsによる空間演出のテクニックを「概念」「基本操作」「作例」の三構成で丁寧に解説します。また、たくさんの印象的なシーンを創りだしてる第一線で活躍するプロのクリエイターへのインタビューと作品の分析も掲載しています。そこにはプロの空間演出に対する考え方やノウハウが詰まっており、これから空間演出をおこなう読者にはとても参考になることでしょう。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
ミニゲームを作りながら、人工知能で話題のPython を楽しく覚えよう!!プログラミング言語Pythonは、最新コンピューター技術の研究室で使われていて人気が高く、しかも覚えやすくて書きやすいと評判なので、「これからプログラミング言語を1つ覚えるならコレでしょ!」と大人気のプログラミング言語です。この本では、簡単なミニゲームを作りながらPythonを楽しく勉強できます。
公開日: 2017/09/08
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   98521 98550

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.