COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

「書評の経験は全く初めてだった。僕が読書嫌いだということを知ってか知らずか、今まで誰一人として僕に書評を依頼したものはなかった。(中略)だからといって嫌々書いた本は一冊もない。どの本も誰かに読んでもらいたいと思う本ばかりだ。読書後の記憶はほとんど忘却しているが、これらの本を選択した意志は何らかの形で僕の創作と人生とは無縁ではないように思う」。朝日新聞に掲載された8年分の人気書評を書籍化。全133冊。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
海の安全を守る灯台。役割が重要なのはもちろんだが、ポツンと立つ姿は、人工物ながら風景を邪魔せず、むしろ趣を与える。実はファンは多く、好みのあり様も豊富。ところが今、灯台はまさに‘崖っぷち’だ。GPSの台頭と省エネの流れの中、減少の一途……。その灯火を絶やさぬよう一人でもサポーターを増やすため、‘灯台女子’が魅力と愛し方を余すところなく綴る。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
1945年、日本は戦争に負け、他国に占領された。それから四半世紀。私たちはこの有史以来未曽有の経験を、正面から受け止め、血肉化、思想化してきただろうか。日本の「戦後」認識にラディカルな一石を投じ、90年代の論壇を席巻したベストセラー『敗戦後論』から20年。戦争に敗れた日本が育んだ「想像力」を切り口に、敗北を礎石に据えた新たな戦後論を提示する。本書は、山口昌男、大江健三郎といった硬派な書き手から、カズオ・イシグロ、宮崎駿などの話題作までを射程に入れた、21世紀を占う画期的な論考である。【目次】まえがき/はじめに 想像力にも天地があること――小津安二郎、『敗北の文化』、カズオ・イシグロ/第一部 敗者の日本/第一章 私たちが被占領民だったころ――W・G・ゼーバルト、林達夫、朴泰遠/第二章 占領下の文学――第三の新人、曽野綾子、大江健三郎、目取真俊/第三章 ゴジラは死んで、どこに行くのか?――本多猪四郎、R・エメリッヒ、G・エドワーズ/幕間 シン・ゴジラ論(ネタバレ注意)――庵野秀明/第二部 敗者の戦後/第四章 低エントロピーと「せり下げ」――山口昌男と多田道太郎/第五章 世界の奴隷として考えること――吉本隆明と鶴見俊輔/第六章 「成長」なんて怖くない――宮崎駿と手塚治虫/第七章 大江健三郎の晩年/終わりに 『水死』のほうへ――大江健三郎と沖縄/あとがき
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
8?16世紀、西アフリカ内陸部の地に興隆したいくつかの黒人国家は、サハラ砂漠を越えて北から運ばれて来る岩塩と南からの金や象牙、奴隷などの交易で繁栄したという。そして、その中心には伝説の‘黄金の都市’があった。それらの国家はすべて消え去ったが、往時のままに岩塩が切り出されるタウデニ鉱山と、ラクダのキャラバン「アザライ」によってかつての黄金の都・トンブクトゥに運ばれる塩の交易は、21世紀の現在も続いている。写真家の著者は、30年来の夢を叶え、トンブクトゥからタウデニ鉱山へ往復1500キロ、アザライに密着する命懸けの旅を敢行した。これは、美しい写真と共に綴られた42日間の過酷なキャラバンの記録である。【目次】はじめに/第一章 タウデニ岩塩鉱山への旅立ち/第二章 タウデニ岩塩鉱山/第三章 タウデニからの帰り道/第四章 旅の終わりの試練/あとがき
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
成功の反対は、失敗ではなく何もしないこと。前「暮しの手帖」編集長が四十九歳を迎え自ら編集長を辞し新天地に向かう最中に綴った自叙伝的ベストセラーエッセイ。あたたかな人生の教科書。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
あの曲のあのメロディの何が凄いのか? 《勝手にシンドバッド》《いとしのエリー》《C調言葉に御用心》など、1978?1985年の‘初期’に発表した名曲を徹底分析。聴いたこともない言葉を、聴いたこともない音楽に乗せて歌った20代の若者たちは、いかにして国民的バンドとなったのか? 栄光と混乱の軌跡をたどり、その理由に迫る。ポップ・ミュージックに革命を起こしたサザンの魅力に切れ込む、胸さわぎの音楽評論!
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
本当に憲法9条を読んだことがありますか? それは本物の憲法9条ですか? はっきり言いましょう。そんなはず、ありません――挑発的な文章から始まる本書は、これまで論じられなかった視点を提起する。「日本国憲法は平和主義なのか」「教科書はどのように偏向しているか」「自衛官はどう考えているか」等、護憲派も改憲派も、総理も共産党も目からウロコ間違いなし。まったく新しい「9条」入門の誕生。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
「本格的なドンパチ(抗争)は絶対にさせない。あらゆる手法を用いて押さえ込む」。山口組分裂の報を受け、捜査幹部はこう言った――2003年に発足した警視庁組織犯罪対策部、通称・組対(ソタイ)は、1000人近い人員を擁する、全国の暴力団捜査の先頭に立つ組織だ。刑事部系と公安部系の溝、捜査手法の変遷、マル暴刑事の日常と素顔等々、関係者への豊富な取材をもとに、組織犯罪と闘うプロ集団の全貌を描く。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
プラスとマイナスが逆転した価値観、過剰な「社会の木鐸意識」、あいかわらずの中東音痴……いったいなぜ、日本のメディアは間違うのか。「水玉のタイはクリーンの象徴」「ベニスの商人=悪人」論など、かつてのミスリード報道を実例として挙げながら、その背後にある驕りの構造をひもとく。情緒的平和願望に流され、知性と教養をおろそかにしたままでは、国の未来は危うい。ベテランジャーナリストによる渾身の論考。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
うなぎ屋の「秘伝のタレ」は200年も使い続けて腐らないのか? なぜ心臓だけはガンにならないのか? 「何万光年」離れている星の距離がどうしてわかるのか? などなど、ずっと気になっていたけれど、なぜだかわからない。子どもに聞かれても答えられない身近な科学の大疑問をスッキリ解決してくれる、納得の「理系雑学」決定版!
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
おもしろいほど、あらゆる願いが叶いだす、と言ったら、信じられませんか? いやでも望む現実が目の前に現れる、無理せずくつろぎながら「すべてが叶う領域」に次元移行(=シフト)する方法。その魔法のマスターキーは、誰でもが手に入れられるものなのです。 Chapter 1 すんなり次元上昇する?宇宙の秘密 Chapter 2 純化して、透明になる?クリアリングの魔法 Chapter 3 エネルギーの海に‘お願いごと’をほうり込む Chapter 4 望む現実をパーフェクトに叶える♪ 思うままに宇宙を動かすための秘訣、そのシンプルで強力な究極の方法をお伝えします!
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。あなたは幸せになれないのではない。幸せを妨げているものを知らないだけ。新書100冊分相当のデータから現代女性が陥る「残酷すぎる実態」をビジュアル解説した「社会学図鑑」の第2弾!!●幼少期から小学生●中学生から高校生●大学生●社会人●結婚●出産・子育て●介護・高齢女性思わず目を背けたくなるような残酷すぎる現代女性7人のリアルな姿を赤裸々に綴り、その現実と向き合う。世界50ヶ国以上を巡り、毒親・結婚・マタハラ・離婚・不妊治療まで、波乱万丈な人生を初めて明かす著者が、50歳を迎えた今、すべての女性に伝えたいメッセージ。こんな国でも、自由に、心豊かに、しなやかに生きるための教養を伝える。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。出張や旅行で欠かせない楽しみといえば【風俗】【ちょい観光】【地元人との触れ合い】知らない土地で、知らない文化や風習と触れ合うのも1つの楽しみ。どこに行けば何がどう楽しめるのか相場もわからない。そんな皆さんのお悩みを、全国の風俗巡りをしている「スキンレス春川」が解決。著者のリアル体験記とテクニックを楽しく実践していきましょう。【大阪・京橋/エステ】ディープ街でも美女多し蒼井優似チャイニーズ24歳スッポンポンにして立っている状態でクンニ開始大1.5 造幣局の桜通りで花見と屋台【茨城・水戸/デリヘル】ソープ嬢のデリは濃厚きゃりーぱみゅぱみゅ似ギャル20歳少々生意気だったがクンニを開始すると激しい声をあげる大1.5 偕楽園は梅だけではなく桜も満開【兵庫・尼崎/ヘルス】名称を変えて濃厚サービスワイシャツ姿の矢口真里似20歳指マンだけで本気でイってしまったエリカちゃん大1.2 阪神対巨人戦を観戦【沖縄・栄町/立ちんぼ】地元熟女に生発射ビールケースに座っている藤谷美和子似31歳ホーミー(オ〇〇コ)ホーミー気持ちいい中出しいいさ?小6 守礼門で民族衣装姿のお姉さんと記念撮影【北海道・旭川/ピンサロ】‘相談’で濃厚プレイを【青森・弘前/サロン】【静岡・伊豆長岡/スナック】熟女がお相手に要注意【広島・弥生町/マントル】プレイ部屋の雰囲気に興奮【神戸・福原/旅館】元ソープ嬢の最上級テク【東京・鶯谷/立ちんぼ】交渉でお得に熟女遊び【福井・あわら温泉/一発屋】潤んだ瞳でジッと見つめてくる彼女【山形・天童温泉/スナック】韓国美女との熱い夜【大阪・信太山新地/ちょいの間】アナル舐め店に注目【岡山/まめ屋】唯一のポン引きを求めて【愛知・豊橋/有楽荘】住宅街を歩くと遊郭風の建物が【岩手・北上/サロン】意外にイケる地元熟女!勃起度3割増し【青森・第三新興街/連れ出しスナック】一見ではわからないレベルの高さ【富山・高岡/デリヘル】激安顔射店に突入【熊本/エステ】馬刺しパワーで中国美女とギンギン正常位【東京・池袋/エステ】無邪気な香港美女が癒しヌキ【岐阜・下呂温泉】当たりの旅館を探す【北海道・千歳/サロン】思う存分遊べるシステム!翌日デート【和歌山・新内/サロン】地元妻と飲んでしっぽり…【群馬・高崎/一発屋】初心者にも良心的■著者 スキンレス春川
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
めまいやふらつき、倦怠感、イライラ、朝起きられない、冷え性、頭痛……あなたの不調は、「鉄・タンパク不足」の症状かもしれない――。日本女性の大半は、貯蔵鉄(フェリチン)が空っぽの状態で、深刻な鉄不足だが、多くの人が自分の鉄欠乏に気付いていない。近年、「高タンパク・低糖質食+鉄剤」療法によって多くのうつ・パニック患者を完治させている精神科医が、多数の症例を交えながら、鉄・タンパク摂取の重要性を伝える。
公開日: 2017/07/21
医学
単行本・雑誌
 
日本人の心のふるさと‘唱歌’‘童謡’‘名歌’……。「赤とんぼ」「うさぎ」「荒城の月」「わらべうた」など数ある愛唱歌の中から国境を越えて歌い継ぎたい53曲を厳選!叙情あふれる日本語の歌詞を、メロディに合わせて歌いやすく英訳。下の歌詞の曲名わかりますか?How grateful we are to our teachers!How much we grew because of you!We learned in this school of life together through these yearsHow swiftly they rolled by!Now is the time to part and sayGood-bye to you, every one of you, our heartfelt thanks to you(答え:「仰げば尊し」)
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
【書籍説明】織田信長。天下布武を掲げて戦い、戦国時代を終わらせた改革者であり、第六天魔王とまで言われたその壮絶な生きざまによって日本史でも有数の人気を持つ人物である。この織田信長の名を天下に轟かせたのが、桶狭間の戦いである。その戦いは1560年に起こった。駿河、遠江、三河の三国を制した「海道一の弓取り」とも呼ばれる戦国大名・今川義元が、2万5千とも言われる大軍で、織田信長が統治する尾張に攻め込んだのである。信長はわずか二千と言われる少数であったが、今川義元の本陣に自ら攻め込み、その首を取って勝利を収めた。これにより、信長は窮地を脱するとともに、独立した三河の松平元康(後の徳川家康)と同盟を結び、天下取りに乗り出すという重要な合戦である。あえて結論から書くが、信長という人物が勝ったのは「人事を尽くして天命を待った」ことにあった。すべきことをすべてしていたから、天命をつかめたということである。では、各種資料から、織田信長の地盤はどうだったのか、どのようにして桶狭間で今川義元と対峙したのかを考察し、桶狭間の戦いについての理解を深めていきたいと思う。【目次】長年言われてきたこと桶狭間に奇襲はあったのか信長の祖父・織田信定がやったこと信長の父・織田信秀がやったこと織田信秀の計略と経済基盤織田信秀、美濃・三河の双方と争う信長初陣足利家名門の意味織田信秀死す信長、大金を投じて500丁の鉄砲を買う信長、斉藤利政(後の斉藤道三)を唸らせる赤塚・萱津の戦いに見られる「信長らしさ」村木砦の戦いに見る「信長らしさ」信長と簗田弥次右衛門の関係性を考える信長、清洲城を奪取し守護を手中に収める信長、弟・信勝と対決する信長、守護・斯波義銀を追放する尾張東部での争いと、岩倉織田家との対決今川義元、尾張攻めの体制を固める他国から見た信長の評価織田軍と今川軍の周辺状況驚異的な両軍の行軍速度丸根砦・鷲津砦攻防戦始まる信長出陣「すわ、かかれ、かかれ」今川義元を討ち取った後の疑問点さらなる疑問
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】あなたは今、楽しく学校へ通えていますか?いじめられていませんか?もしあなたが今「不登校」で学校に行きたくても行けなかったり、「別室登校」で教室に戻りたくても戻れない状態であるならば、本書が解決へのきっかけの1つとなるかもしれません。著者も「いじめ」が原因で最初は不登校でした。なので、行きたくても行けないあなたの辛い気持ちはよく分かります。私でも変わることができました。不登校から別室登校になり、最終的には教室へ戻ることができたのです。しかし、その判断が遅かったが故に後々後悔することとなりました。本書を読んでいただくことでまずは危機感を持ってください。著者を反面教師とすることで早期解決へのきっかけの1つとなるでしょう。早期解決できれば友達と楽しく遊んだり、恋人もできるかもしれません。学生生活を、青春を満喫することができるようになります。著者が変われたように、あなたもきっかけ1つで変わることができるはずです。人は変われます。「どうせ私なんて」と最初から諦めず、まずはやってみましょう。著者のように後で後悔しても遅いのです。本書があなたの助けとなることを祈っております。【目次】一章経緯とカウンセリングのススメ二章無理はさせない三章私の別室登校生活四章教室に戻る五章再発。そしていじめについて六章その後。最後に皆様へ伝えたいこと【著者紹介】赤鈴(アカスズ)1985年5月11日生。三重県出身。おうし座。AB型。趣味は創作活動、ドライブ、旅行、スマホゲーム。中学校1年生の2学期からいじめが原因で不登校になり、その後、中学校3年生の卒業式当日まで別室登校に。小学校低学年の頃から吃音症も抱えており、それが原因でいじめられることも。今現在も吃音症は完治していない。2015年3月に芸能企画団体UGPへ入団。現在は本業をしながら芸能企画団体UGPで副代表とシナリオ班 班長を兼任している。芸能企画団体UGPでボイスドラマ、絵本等の脚本を書く傍らで、個人的に一次創作の掌編・短編小説、ノンフィクションエッセイも執筆中。得意ジャンルはホラー。
公開日: 2017/07/21
教育
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】正直自分のやりたい仕事はよくわからないし、ブラック企業に就職したくないので就職活動に対して消極的になっていませんか。本書は将来のことに悩んでいる皆さんに対してアドバイスし、雇用のミスマッチをさせないためのものです。私は教育業界の管理職として、ブラックな体質を少しでも改善させようと努力して参りました。また、ブラック企業の犠牲となった知人も数多くいるからこそ、悪意のある流れをここで断ち切りたいと考えております。本書は現場で指導した内容に沿って作成したので、実際に将来のやりたいことを決めて成長していった生徒たちを数多く輩出しています。あなたも本書の内容を実行し、優秀な人材の1人として社会に貢献しましょう。【目次】ステップ1:自己分析ステップ2:企業選びのコツステップ3:履歴書の書き方ステップ4:添削の重要性ステップ5:面接対策【著者紹介】suzu_taka(スズタカ)大手予備校の管理職として、数々の高校生を志望校合格へと導いた学習指導の経験をもとに独自の教育論を伝え広めています。
公開日: 2017/07/21
教育
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】私達は多かれ少なかれ、‘縛り’の中で生きています。安定したお給料のために好きでもない仕事を続けている人、親の介護で自分の自由な時間が持てない人、‘縛り’の内容は様々だと思います。やりたいことがある。もっと自分の自由にしたい。捨てたい何かがあるのに捨てられない。そういった気持ちはあるのに、あなたを思いとどまらせる事情は何でしょうか?本書では精神科医ウィリアム・グラッサー氏が提唱している選択理論心理学を元に、理想とは違う現状にあなたをとどまらせる‘囚人の鎖’と、そこからあなたを解き放つ5つの‘鍵’について解説しています。これこれこういう事情だから仕方がない、これは自分の性格だからどうしようもない、と考えている人ほど、読んでいただきたい一冊です。‘囚人の鎖’を外すことのできる5つの‘鍵’は、いったいどこにあるのでしょうか?あなたが本書を開いて閉じるまでの10分間が、5つの‘鍵’に辿り着くための、始まりの鍵です。さあ、その狭い監獄の中から手を伸ばしてみてください。新しい世界の扉が開けるかもしれませんよ。【目次】一章・自由への方程式二章・セルフカウンセリングの流れ三章・5つの基本的欲求四章・‘囚人の鎖’と‘鍵’の構造五章・生存の欲求の章六章・力の欲求の章七章・楽しみの欲求の章八章・自由の欲求の章九章・愛・所属の欲求の章十章・あなたが解き放たれる時【著者紹介】MAIKO(マイコ)1984年生まれ長野県出身。陸上自衛隊に4年間勤務後、個人で居酒屋を2年経営。結婚を機に廃業するが、3年で離婚し、シングルマザーとなる。現在は人の心と身体を癒す、リラクゼーションセラピストとして活動中。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
国内論争と歴史教育からは見えてこない瞠目の真実! 張作霖爆殺・ソ連犯行説を追う/「ゲルニカ神話」の虚妄/英国はもともと「欧州」ではない/日本の国際連盟脱退は必要なかった…などなど、覆される14の定説。英米独仏露西の最新歴史論文を言語で読破。日本の常識は、もはや非常識。大好評シリーズ、待望の続編!
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大都会から地方都市までほ乳類 ・ は虫類 ・ 両生類 ・ 鳥類 ・節足動物(昆虫、クモ他) ・ 植物 ・ 菌類 他地方都市などで見られるいきものをまとめた図鑑。自然探索の楽しみが広がる一冊。都会といえば東京と思われるかもしれません。通勤・通学途中で、自宅の周りで、外へ出かける時はちょっと自然に目を向けてみませんか。そこには思わぬ出会いがあるかもしれません。私も子どもの頃は昆虫採集をしていましたから、いろいろな昆虫に出会いました。大人になって会社員だった頃は子どもの頃に目にした昆虫にほとんど出会うことができませんでした。「昆虫が少なくなったなぁ」と思っていましたが、それは仕事に追われて見ようとしていなかっただけだったのです。「いきもの」の写真を撮り始めるようになると、それまで見えなかった虫たちもいっぱい目に入るようになってきたのです。そして歳をとると、せっかく自然の中に出かけて虫だけ見ているのはもったいないと思うようになりました。花も鳥も蛇もクモも、今まで見たこともないようなきれいなものから面白い姿をしたものなど、様々な「いきもの」がいるのです。知らない世界にも目をむけ、知る世界に変わればそれだけ世界が広がるのです。みなさんも世界を広げてみませんか。本書がその助けになれば幸いです。著者 ; 前田信二
公開日: 2017/07/21
生物学
単行本・雑誌
 
北海道・札幌南高校の図書館。ここを訪れる生徒たちは、本を介して司書の先生に自分のことを語り出す。生徒たちの数だけある、彼らの青春と本にまつわるかけがえのない話。
公開日: 2017/07/21
教育
単行本・雑誌
 
哲学はソクラテスとともに始まったと見なされてきた。だが、何も著作を残さなかったソクラテスが、なぜ最初の哲学者とされるのか。それを、彼とその弟子のプラトン、アリストテレスという3人の天才による奇跡的な達成と考える従来の哲学史観では、致命的に見落とされたものがある。ソクラテスが何者だったかをめぐり、同時代の緊張のなかで多士済々の思想家たちが繰り広げた論争から、真に哲学が形成されていく動的なプロセスだ。圧倒的な量の文献を丹念に読み解き、2400年前、古代ギリシアで哲学が生まれるその有り様を浮き彫りにした『哲学者の誕生:ソクラテスをめぐる人々』の増補改訂版。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
世界でたった2人のシッダーマスターが最高の悟りを得て綴った、人生という航海でどんな荒波にもまれようと揺らがなくなる羅針盤。すべての悩みを永久に解決するブッダの教えが現代に蘇る。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
さあ、何でも聞いて下さい――。小林秀雄は昭和36年から53年にかけて、雲仙、阿蘇など九州各地で五度、全国から集った学生達に講義を行い、終了後一時間程、質疑に応えていた。学生の鋭い問いに、時には厳しく、時には悩みながら、しかし一貫して誠実に応じた。本書はその伝説の講義の文字起こし二編、決定稿一編、そして質疑応答のすべてを収録。小林の学生に対する優しい視線が胸を打つ一巻。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
「あなたを生んだのは、この私」何かにつけ、印籠を見せるようにそう言い放つ母親たち。かたやその言い分にぐうの音も出ない娘たち……。心底憎らしいのにどうしても嫌いになれない、そんな矛盾に苦しむ女性はあなた1人ではありません。診察室を訪れた8名の娘たちのエピソードと著者の実体験を軸に綴る、母と娘の現実。娘(あなた)が幸せになるための6つの処方箋を収録。『怒り始めた娘たち』改題。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
岩宿遺跡を発掘した在野の研究家、相澤忠洋。「旧石器の神様」と呼ばれた考古学者、芹沢長介。日本人の根源を辿る考古学界において、歴史を変えたその新発見は激しい学術論争、学閥抗争を巻き起こす。やがて沈殿した人間関係の澱は、日本を震撼させた「神の手」騒動に流れ着き――。微に入り細を穿つ徹底取材が生んだ骨太ノンフィクション。『石の虚塔 発見と捏造、考古学に憑かれた男たち』改題。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
「うちにとって大学入試なんて、まだまだ先の話」と思われるかもしれません。しかし、大学入試制度が変われば、それに合わせて高校受験や中学受験も変わります。評価(モノサシ)が変われば、求められる学力も大きく変わることになります。これからの学力(基礎学力だけでなく、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)は、今から家庭での対策が必要なのです。◎食卓のサンマの向こうに「世界」が見えるか◎「やりたいこと」は親子でプレゼンしよう◎買い物や旅行も、思考力・表現力が身につく「勉強」に変わる◎テレビを見ながらできるICT教育◎仕事の話を子どもの前でしよう◎子どもをどんどん外に連れ出し、自然体験を積ませよう……ほか。詰め込み型の勉強では歯が立たない!小中学生の親が今日からできる55の対策
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
「夜になると、電車の音がよく聞こえるのはどうして?」「地平線近くの月はなぜ大きく見えるの?」。子どものころに感じていたこうした身近な疑問に、理科が苦手だった人もわかるように解説していきます。
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
幕末史は、戦国時代などに比べると、とかく面倒なもの。幕府、朝廷、薩摩、長州らを主役とする政治闘争がえんえんと続き、昨日の敵同士があっさり手を結び合い、攘夷派と思っていた人物がころっと開国派に転じるなど、事態が複雑怪奇に展開する……。ところが、ツボが分かれば、これほど面白く、人間臭く、歴史のダイナミズムを学べる時代もない。本書では、その厄介な幕末史を10のツボに分けて、明快に解説する。ドラマや歴史小説を存分に楽しむために、必携の一冊!
公開日: 2017/07/21
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   100711 100740

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.