COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

これからの日本にとって最も重要な国インドを知るための最適の1冊。躍進著しいインドを理解するためのポイントを多面的に、わかりやすく解説。インドの歴史、社会、宗教、文化、経済、政治、外交・安全保障、そして我が国との関係まで、日本人が知っておきたいインドの基礎知識を網羅。元・駐インド大使としての貴重な体験と知見に基づき、ビジネスマンに一番期待される国インドの実像が語られます。スズキ会長 鈴木修氏推薦!「インドを知りたければ、この本を読んでください」東京大学名誉教授 前田專學氏推薦!「練達の元・駐インド大使が、鋭くも温かい目で見て体験した、現代インドの実像と日印関係。研究者にも、ビジネスパーソンにも、旅行者にも有益なガイドブック」著者について日印協会理事長・代表理事。1963年東京大学法学部卒業、外務省入省。在外公館では、イタリア、フランス、中国、ベルギー、及び米国に勤務。本省では、官房総務課長、経済協力局長等を歴任。在米大使館参事官時代に、ハーバード大学国際問題研究所フェロー兼同研究所日米関係プログラム研究員。1990年駐米公使、1995年内閣官房兼総理府外政審議室長(現在の内閣官房副長官補)、1998年駐インド特命全権大使、2002年駐フランス特命全権大使、在任中にリヨン第二大学より名誉博士号を授与、2006年在外公館査察担当大使。2007年外務省退官。同年から現職。退官後、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科客員教授、国土交通審議会委員、日本国際フォーラム副理事長、日本戦略研究フォーラム会長、数社の社外取締役などを歴任。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。売れるパッケージのヒントと事例が満載!最新ヒット商品の開発事例、調査データを大幅拡充、商品企画担当者、デザイナー必携の1冊基礎的な知識から、人気メーカーの開発手法分析、ユーザー心理に基づいた色や文字の活用方法などを豊富な事例と共に詳しく解説。ロングセラー商品や最近のヒット商品のパッケージに関する最新事例、人気商品のパッケージ比較など、内容を大幅刷新した最新版です。●パッケージの基本情報を押さえる 箱や缶、瓶などパッケージの種類からその役割まで、豊富な事例で分かりやすく解説●パッケージデザインの理論を学ぶ 独自の調査データで、色や文字に対する男女・世代別の「嗜好」の違いを把握する●パッケージデザインの最前線を把握する 大手企業から成長する地方メーカーまで、パッケージで成功した実例を多数収録●パッケージ比較調査で消費者の評価を知る 人気商品のパッケージデザイン比較調査を大幅拡充。消費者の評価が分かる
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
今の日本経済を正しく理解するために過去の「転換点」を深く知る――「日経ビジネス」の人気連載、待望の書籍化!バブル経済、デフレ、人口減少…。ビジネスの現場でよく使われるわりには深く知らない経済のキーワード。学校で体系的に教わらない知識の盲点です。教養として知らないと恥ずかしいだけではありません。過去への理解が浅ければ、現状認識を誤り、仕事の成否に関わります。本書では、そんな11のキーワードを歴史の転換点を探りつつ整理します。【本書の特長】(1)「テーマ別年表」 11のキーワードすべてにテーマ別年表を用意。重点的に知りたい分野の流れを追うことができます。(2)「図表」を豊富に用意 地価や賃金などの推移のデータから、立体的に理解を深められます。(3)「歴史の転換点」をしっかり明示 アジア通貨危機と日本の賃金低下の関係など、断片的になりがちな知識の因果関係をクリアにします。(4)各章に「ポイント」 各章の冒頭で、要点を箇条書きにまとめました。【主な内容】 ● バブル経済…元日銀理事は、今も苦悩する ● デフレ…20年間で、日本人の賃金は平均14%下がった ● 人口減少…「少子化」の‘初観測’は1992年 ● 日米経済摩擦…繊維は生き残り、半導体は撃沈した ● 日本型経営…松下電器元社長は、香港の倉庫で驚嘆した ほか
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
うつ病、不眠症、統合失調症、認知症、パーキンソン病、てんかん、頭痛精神・神経7疾患の服薬指導、疑義照会に生かせる実践的な事例が満載!‘患者さんに余計なことを言ってしまわないか不安で、薬を手渡すだけに終始してしまう’──。うつ病や統合失調症など、精神疾患患者に対する服薬指導に悩む薬剤師は多い。精神・神経疾患の病態生理と治療指針の「基本」を学んで、その服薬指導や疑義照会のコツを、クイズ形式で理解を深めていきます。「日経ドラッグインフォメーション」本誌に掲載した日経DIクイズから、精神・神経疾患に関するクイズを再編集し、現状に則してアップデートしています。患者と対面する薬局薬剤師にとって、学びがいのあるケーススタディを収載しています。【主な内容】●精神・神経疾患の基礎知識と処方の実際 (うつ病、不眠症、統合失調症、認知症、パーキンソン病、てんかん、頭痛)●日経DIクイズ 50題●医師が語る 処方箋の裏側●精神疾患患者とのコミュニケーションのコツ
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
実務家必携・改正民法の実務のポイント早わかり!1896年に産声を上げた民法。成立から約120年を経て初の大改正が行われました。本書ではその改正部分に的を絞り、実務に直接影響する部分、影響しない部分をわかりやすく解説しています。旧法からの改正点についてまずポイントをまとめ、その改正の意義、審議過程で問題になったこと、条文の解釈の仕方など、その背景までを含めて、できるだけ平易な言葉で解説しています。わかりにくい契約・債権については、図表を多く用いて説明しているので、法律書を読み慣れていない方でも本書の内容をすぐに実務に生かすことが可能です。【こんな方にお勧めします】・弁護士、税理士、公認会計士等の士業の皆さん・企業の法務、総務、経理担当者の皆さん【目次】第1章 平成29年改正民法成立の経緯と全体像第2章 民法総則に関する見直し事項第3章 債権総則に関する見直し事項(解除・契約上の地位の移転を含む)第4章 契約に関する見直し事項第5章 施行時期・改正民法の施行前後の留意事項※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
エスパル仙台東館を始め、仙台パルコ2といった大型ファッションビルのオープンによりますますパワーアップする仙台!エッグスンシングスン、幸せのパンケーキ、京都かつ牛といった続々オープンする東北初出店も見逃せない。3周年目を迎えるうみの杜水族館、定禅寺通り、秋保・作並温泉といった人気おでかけスポットも紹介。仙台のグルメ・ショッピング・注目スポットを楽しむならこの一冊に決まり!※一部コンテンツが収録されていない場合があります。※電子書籍版はプレゼント応募対象外です。「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊まる」のおすすめ情報をぎっしり収録した、雑誌タイプの旅行ガイドブックです。現地を120%堪能するツウな過ごし方、新しい遊び方など、旅をアクティブに楽しむための情報が満載です。※電子書籍版には、デジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
【本誌の概要】名古屋金城ふ頭に2017年4月1日オープンの体験型テーマパーク「LEGOLAND(R)Japan」。そのパーク最新情報を中心に、隣接する新施設「メイカーズ・ピア」はじめ、湾岸エリアの遊び場、行き帰りに利用したい名古屋駅周辺のグルメ&ショッピング情報をガイド。併せて、レゴ関連施設として、東京&大阪の屋内施設レゴランド・ディスカバリー・センターも紹介。レゴの歴史や世界観にふれる深堀りコーナーも。レゴランド(R)・ジャパン を訪れるファミリーはもちろん、全国のレゴファンに楽しんでもらえる一冊です。【本誌掲載の主な特集】●レゴランド(R)・ジャパン 早わかり園内マップ&概要、アクセス方法からチケット購入まで、パークの基本情報をおさえます。園内を彩るリアルなレゴモデルやモニュメント、オリジナルキャラクターの紹介も。●家族で攻略おすすめダイジェスト 注目のアトラクションを上手に巡ろう目玉アトラクション「サブマリン・アドベンチャー」やスリル満点のコース―ター「ザ・ドラゴン」を逃さない、編集部おすすめの過ごし方をアドバイス。2歳以下のお子さまが楽しめるアトラクションはコラムで紹介します。●7つのエリア徹底ガイドレゴブロックの世界観をテーマにした冒険型アトラクションを中心に、家族みんなで楽しめる乗り物、レストランやショップなどをエリアごとに完全紹介。ファクトリー/ブリックトピア/アドベンチャー/ナイト・キングダム/レゴ・シティ/パイレーツ・ショア/ミニランド●堀田シェフイチ押し! レゴランド(R)の日本限定メニュー「ナイト・テーブル・レストラン」で食べられる日本だけの限定メニューをシェフに教えてもらいます。●どう楽しむ? 園内の注目グルメ食べ放題メニューやお子さまが喜ぶお手軽グルメ、ボリューム満点のパン&サンド系などカテゴリーごとに園内のおすすめグルメをご紹介。●買って帰りたい!おみやげをチェックマニア必見!日本初上陸レゴグッズから、レゴランド(R)・ジャパンのオリジナルアイテムまで。●レゴをもっと楽しむ!レゴランド・ディスカバリー・センター東京/レゴランド・ディスカバリー・センター大阪●レゴをもっと知りたい! レゴの基礎知識最初は木製だった?多彩なラインナップは?レゴの世界観を深堀りします。●レゴ(R)認定プロビルダー三井淳平さんが教えるレゴの楽しみ方日本人で唯一のレゴ(R)認定プロビルダーにインタビュー※この電子書籍は2017年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。島根と鳥取の新たな魅力に出会う旅今までになかった山陰のガイドブック!窯元をはじめとした作家の工房・アトリエ、雑貨店、ギャラリー、カフェ&喫茶店、パン屋、そしておいしい食事処から宿泊施設まで。鳥取県と島根県の知られざる見どころを一冊に集めました。手付かずの自然や民芸・工芸品、そして現地の人々とのふれあい……。美しくて懐かしい、日本の原風景に出会う旅へご案内します。本書は2012年発行の『新版 山陰旅行』に、新たな情報を加えて16ページ増やし、さらに内容が充実した増補改訂新版です。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人の宴足。酒学旅行。関西、新潟、島根、青森、能登、高知、千葉、各地の酒蔵と酒文化をめぐるその土地ならではの酒文化に浸りながらその土地の酒を、その土地のつまみとともにその土地のうつわで楽しみたい。日本酒が好き、でも飲むだけじゃあもの足りないそんな「酔い子」たちのための、ちょっと欲ばりな旅のしおり。関西、新潟、島根、青森、能登、高知、千葉の7エリアの訪ねて楽しい酒蔵と、その周辺の酒文化をめぐる旅の提案。→酔い子の旅先関西 日本酒の本拠地。歴史と文化に酔う新潟 酒蔵数日本一、最強日本酒王国島根 出雲の神々が醸し、八岐大蛇が呑んだくれる青森 知られざるディープな酒文化。呑兵衛ガラパゴス能登 食の世界遺産。酒も肴も酒器もハイクオリティ高知 言わずと知れた酒豪のパラダイス千葉 個性派が醸す、ニューウェーヴエリア
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】プライベートジムによる短期ダイエットの流行により、最近フィットネスやボディメイクに対する関心が高まっているという話をそこかしこで耳にします。かく言う私も、フィットネス業界に関わる者のはしくれとして、その流れを確かに感じている次第です。しかしながら、ボディメイクに関心がある方でも、ひとりで効率の良い方法を模索して成功する人もいれば、どんなトレーナーについても結局成功しない人までさまざまです。これはフィットネスに関する情報が世に溢れていてどれを信じたらいいかわからないこと、そして、一部の企業やトレーナーが「うちの方法が最も効率の良い方法だ」と豪語していることに原因があるのではないかと私は考えています。このような混乱を招く情報に晒されていたら、冷静な判断をしにくくなるのは当然と言えば当然です。本書はそういった点をふまえ、巷に溢れる肉体改造法の多くに共通する基本的な理論を網羅的に紹介するものとなっています。本書が初心者の方にとってよい判断基準となれば幸いです。【目次】入門一筋肉を増やすためには何をすればいいか?入門二栄養の基礎入門三トレーニング法の種類と特徴入門四器具に関する基本的な知識入門五トレーニングプログラムを組む【著者紹介】仁藤欣太郎(ニトウキンタロウ)トレーナーとしてフィットネス業界で働く傍ら、ライターとして健康、運動、ダイエット関連の記事を多数執筆する。株式会社まんがびとから暗記法や人間関係に関する著作を出版しているほか、趣味でWeb小説の執筆なども精力的に行っている。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】「自分は片付けができない人間」と自覚している人。自分の部屋が ‘汚い部屋’と自覚のある人。本当にそのままで良いのか?私は大学時代に片付けられない友人と暮らしたことがある。潔癖症ではない私が、短期間で一緒の暮らしに限界を感じた。別の片付けられない友人の部屋には、私だけでなく他の友人も含め2時間以上は滞在できなかった。落ち着かないだけでなく気持ちが悪いからだ。そして数年が経ち、晴れて結婚できた私だが片付けられない姑のもとに嫁ぐ。実家を訪れるのが苦痛でならない。家の中の様子に何度驚き、顔が引きつったか数えられない。これからもあの環境に慣れることはないだろう。いや、慣れたくない。一般的には住みづらい、住むのに適さない汚い部屋をいくつか見てきた。ここからは片付けられない汚い部屋を汚部屋と呼ばせてもらう。汚部屋に住むことは、誰にも迷惑がかからないと思ったら大間違いだ。「自分ひとりで住むのだから他人に迷惑なんてない!」そう思う人にも是非読んでいただきたい。この書では汚部屋を生む特徴を挙げ、そこから対策等を考えていく。少しでも改善したいと望むなら、今すぐに動き出そう。【目次】1.物を出したら元の場所に戻さない2.収納場所よりも物が多い3.‘あとでやろう’が癖(すぐにしない)4.開き直る5.物が適する場所に無い6.家族への迷惑を考えない汚部屋の主を見守る人汚部屋がもたらす意外な影響【著者紹介】ぴかぴかりん(ピカピカリン)主婦2年目。毎日家事や趣味に大忙しの毎日。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ワクワクする毎日は自分で作る! 大阪に住む、年ごろ男子2人の母親でありながら、サインペインター、そして大阪を拠点にする【WAGWORK】【つるじょ】【Gamily】の一員としても活動中の大人気主婦ブロガーgamiさん。今回初の著書にて、日々の小さなワクワクが詰まったgami文字満載のお家を大公開!子どものころから何かを作り出すことが大好きで、それは大人になっても変わらず、つねに「おもしろい」「たのしい! 」を探しているとあって部屋中からその気持ちが溢れています。 古くなってきた我が家を4年かけて自分流に空間に変身! 見せる収納や雑貨だけでなく、室内のドアもペイントにてリフォーム。 私がはじめて作った屋号に「colorfull made」(色をいっぱい作る)というのがあります。 日々の生活の中に、ひとつ色を足せるような、そんなものづくりをしたいという思いでつけました。 「なにかやってみたくなった」 「ワクワクしてきた」 少しでもそんな風に思ってもらうことができたのなら何よりうれしいです。この本が、皆様のちいさなワクワク探しのお手伝いになりますように。
公開日: 2017/06/30
住まい
単行本・雑誌
 
グウィネス・パルトロウやコービー・ブライアントも愛飲。全米で大流行のボーンブロス(骨スープ)食事法がいよいよ日本上陸! 鶏や魚の骨を煮出してとるスープは、昔から親しまれてきた料理だが、ここ数年、コラーゲン、ゼラチン、ビタミン、ミネラル、グルコサミン、アミノ酸など豊富な栄養素を含むボーンブロスとして、アメリカで注目されている。ゼラチンは腸の粘膜を強化するため腸活に効果的であり、グルコサミンは抗炎化作用や関節を強化する作用があるなど、体の不調を改善する栄養素が多い。また、スープとして味わい深く、1杯で満腹感が得られる。著者は、このボーンブロスを中心とした3週間の食事プログラムを作り出した。週に2日のプチ断食日にボーンブロスを飲み、残りの日は、厳選したOK食品を使った料理をおなかいっぱい食べるというものだ。今までのプチ断食につきものだった空腹感との闘いとは無縁で、続けていくうちに腸の炎症を抑えられ、脂肪が燃焼しやすい体に変わっていく。現代人にぴったりの画期的食事法だ! ◎ボーンブロス2種(鶏、魚)に加えてOK食品を使ったレシピ計100点近くを掲載。◎フィットネス・プログラムの考案者として著書・DVDを多数だしているキャシー・スミスによる、本書読者のための「脂肪撃退ウォーキング」を紹介。(原題『Dr.Kellyann’s BONE BROTH DIET』)【著者プロフィール】ケリアン・ペトルッチ(Kellyann Petrucci)自然療法医。ミシガン州バーミンガムで開業医として活躍する。自然療法の認定専門医であり、栄養士の資格を持つコンサルタントでもある。ロサンゼルスやニューヨークのセレブたちの顧問医(コンシェルジュドクター)も務める。本書で提唱するボーンブロス・ダイエットは、テレビの特別番組『21 Days to a Slimmer Younger You(21日間でよりスリムに、より若々しく)』でも紹介された。また『ザ・ドクターズ』や『ドクター・オズ・ショー』などのテレビ番組や全国ネットのニュース番組などにもゲストとしてたびたび出演している。スイスのパラケルスス・クリニックでバイオロジカル療法医の資格を取得した数少ないアメリカ人医師の1人である。ペンシルベニア州バックス郡在住。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
数々の講演で女性たちをHappyに導いてきた人生が最高になっていく方法を紹介。誰だって「幸せになれる」、成りたい自分になるためのワーク付き。数々の講演で女性たちをHappyに導いてきた人生が最高になっていく37の法則。「大人になっても成長できるって楽しい」を実感させる、幅広い世代にわかる幸せ理論。「実践することで人生が変わりました」「こず枝さん自ら、行動でHappyを体現している」「HAPPY理論は義務教育レベル」「繰り返し学びたくなる内容」「人生がより具体的にどうしたらいいかが分かった」など数々の声により遂に書籍化が決定。女性なら一度は読んでおきたいHappy理論の全てを凝縮した一冊。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
世界中から注目を集める長寿の島・サルデーニャ島で長年暮らす著者が、各家庭のマンマに教わった、体にも舌にもおいしいレシピの数々。バラエティ豊かなパスタ、魚介、肉、野菜にパン、お菓子まで!
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
「共有名義不動産」をめぐるトラブルがあとを絶ちません。たとえば兄弟姉妹の場合、相続の際に現金資産はすぐに分割しても、実家などの不動産は「とりあえず共有で持とう」とするケースは珍しくありません。しかし、「仲の良い兄弟だから大丈夫」と思っていても、のちのち「親の介護は私がしたのに」「昔貸したお金を返してもらえていない」といった、兄弟姉妹間のちょっとした不満は年々積み重なっていきます。その結果、「兄と縁を切りたいので共有名義不動産も売却したいが交渉決裂」といったトラブルにつながってしまうのです。こうなると仲の良かった兄弟の絆は脆くも崩れ去り、共有名義不動産があるがゆえにいつまでも確執を抱えることになります。もしすでに共有名義不動産を持っており、トラブルの種となるおそれがあるならば、直ちに共有状態を解消しておくべきです。また、たとえ「トラブルなど絶対に起こらない」と思っていたとしても、最低限の対策は用意しておかなければなりません。本書では、親族間のほか、離婚した元夫婦、友人同士などで発生した共有名義不動産トラブルの典型例を網羅しているので、読者の皆さんに起こり得るトラブルリスクを把握でき、同じような状況で物件を所有している人たちは必ず解決策を見いだすことができます。親族や友人ともめ事を起こしたくない。共有名義不動産を負の遺産として子や孫に引き継がせたくない。そう願うならば‘今すぐ’対策を講じることが不可欠なのです。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
「終活」という言葉を頻繁に耳にする昨今。老後の不安は誰にもつきまとうものです。でも発想を変えれば、工夫次第でリタイア後もやりたいことが出来る時代ということ。適切なライフプランを立てることで、老後が一気に楽しみになります。本書では、老後のために最低限考えておかなければならならいお金の話や、長く健康でいるための秘訣など、セカンドライフを楽しむために必要な知識を紹介。「おもしろい講師」として全国各地の公演に引っ張りだこのライフプランナー・山神克允氏が、今の時代に合った生きがいのあるライフプランの立て方を解説します。「人生の終え方」からではなく、やりたいことから考えるまったく新しいセカンドライフプランの指南書です。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
1日2食&筋トレ5分だけ!最小限の努力(コスト)で最大の効果(ベネフィット)を上げる、多忙なビジネスマンのための超効率的ダイエット本の登場です!考案したのは、出版プロデューサーとして数々のベストセラーを放ち、書評家としても活躍する土井英司氏。2カ月で16kg減量した自身のダイエット体験をもとに、忙しいビジネスマン、わけてもエグゼクティブのためのノーストレス、ノーリバウンドのダイエットを提唱。ビジネスマンが外せない毎日会食&お酒もOK! 食べたいものはガマンしない。ただし、朝食は抜きで1日2食、糖質摂取に気をつけて食べ順を守るのみ。またジョギングもフィットネスクラブ通いも禁止する代わりに、出張先でも仕事の休憩時間でもできる筋トレを1日5分だけ。かくして体重計に乗るのも禁止されたモニターたちが1カ月で見事に減量を果たし、9割に迫る成功率! 太って自信をなくしていたビジネスマンが、確実にやせた上にパワフルな身体と自信を取り戻し、メンタルも充実。ビジネスにも人生にも新しい展望を開く、それがエグゼクティブ・ダイエットの真価です。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。乳房を温存するか、妊娠出産の可能性を残すか……等、さまざまな選択を迫られる乳がん患者さんのために、がんがどんな状態であれば、どんな治療の選択肢があるか、その効果はどれくらい期待できるのか、副作用はどの程度かを、最新の医学的な知見に基づいて紹介。乳がんの治療生活に入るにあたって、アドバイザー的に読んでいただきたい本。【内容】●あなたに合った治療法を見つけるために【1章】乳がん検診で「異常あり」と言われたら?|乳がん検診の‘異常あり’の受け止め方は?|乳がんの発生しやすい場所を覚えておこう|乳がんにかかりやすい30代後半?60代前半|発見・診断に必要な検査はこれ!【2章】治療法を決断するとき知っておくべきこと|がんの進行度から乳房温存の可能性を探る|乳房を温存? 切除? そのメリットとデメリット|腋窩リンパ節郭清、センチネルリンパ節生検|「ホルモン療法」の種類と選び方【3章】こうして術後の症状・副作用をやわらげよう|「リンパ浮腫」「疼痛」の対策|手術後の体をサポートする補整具・下着選び|抗がん剤による「吐き気・嘔吐」「脱毛」の対処法|「放射線療法」「ホルモン療法」「化学療法(抗がん剤)」の副作用を軽くするには【4章】退院後、安心して生活するために|女性として、パートナーと共に生きる|食生活の見直しで乳がんのリスクを抑える|社会復帰を果たすためのステップ|治療費や生活費の不安を公的制度で軽減【5章】再発・転移がわかったら|目をそむけず覚えておく「再発・転移」|再発・転移にいち早く気づくために|再発・転移で選択される治療法〈コラム〉・乳がん検診には2種類ある・精神的ケアがより大切になる「若年性乳がん」・がん治療の臨床試験はこのように行われる・大きな広がりをみせる「ピンクリボン運動」・変わる「緩和ケア」の考え方
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
100均アイテムを使った可愛すぎるセルフネイル! ブログに要望が多かった、デザインを考えるときのコツや失敗したときのリカバリーテクなど盛りだくさんの内容です。デザインネイルは100以上。初心者もOK。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
楽天ブログ、生活インテリアジャンル不動の1位(※2017年6月現在)「ひよりごと」主宰の大人気ブロガーが、これまでの買い物における成功と失敗を分析してわかった「失敗しないモノ選びの法則」を初公開!
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
「字が汚い」「宿題をしない」「人の話を聞かない」。小学校での男の子を見て不安がるお母さん。大丈夫! 15000人の子どもをみてきた著者が男の子の頭の中、やる気のポイントをわかりやすく解説します!
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
汗をかかない! 運動嫌いでも続く! YouTubeで5,000万回以上再生の大人気トレーナーの初著書。ダイエットの悩みに10年間答え続けてきたメニューを一挙公開! 筋トレ女子のための続ける筋トレ。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
Twitterフォロワー数18万人!(2017年6月時点)大人気のマッチョ社長が考える最強の「食べ方」を公開。多忙、飲み会、外食…理想的な食事は難しいビジネスマンでも「最低限これだけやっておけば大丈夫」な内容を網羅した1冊
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。人生が変わる‘連鎖式習慣法’!!・3週間で5kg減!!・3ヵ月で18kg減!!・リバウンドなし!!なぜ!? 家計簿をつけることになったのかを【マンガ】でかんたん解説。★ガマンして、おいしい物やお酒をあきらめなくても。★ハードな運動をしなくても。スマホでレシートを撮影するだけで、気づいたら勝手にヤセている。人一倍意志が弱く、お酒が大好き。誘われたら「NO」と言えず、飲み歩く毎日。新卒で入社後、みるみる体重が増加し、身長175cm体重80kg超えに。「これではイケナイ! ! 」と、藁をもつかむ思いでスマホをつかみ、家計簿をつけ始めたところ……わずか3週間でマイナス5kg、3ヵ月後には18kgのダイエットに成功! !ジーンズのウエストは、34インチから29インチに。無理な食事制限をしたわけでもない。ハードに運動したわけでもない。ただ、「家計簿をつけた」――それだけ。そして、なんと、2年近く経った今でもリバウンドしていない。いったい私の身に何が起きたのか?その理由、‘風が吹けば桶屋が儲かる’を地でいく「連鎖式習慣法」を本書では徹底解説。しかもヤセるだけではなく、お金が貯まり、モテる方法を大公開!これであなたも、「貯まる→ ヤセる→ モテる」! !本書は、最短距離で習慣化をモノにするための、ガイドブックだと思っていただきたい。※著者は唯一初めてこの方法で、ものごとを長く続け、結果を出すことに成功しました。■目次●プロローグ こんどこそ、あなたは貯められる! ヤセられる! モテる!●1部 家計簿をつければ、人生が変わる! 実録!わずか3ヵ月で体重18kg減!!・まずは「小さな習慣」を定着させることから・スマホで家計簿をつけてみよう!・こうして、みるみるヤセだした!●2部 これが「連鎖式習慣法」だ! 風が吹けば桶屋が儲かるように、成功の連鎖が起きる習慣化メソッド!!・がむしゃらに「意志の力」に頼ってもダメ!・「続ける」を「続く」に変える3つのステップ × 7つの発想法・貯める→ ヤセる→ モテる●エピローグ■著者 川下和彦■イラスト 高田真弓
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
プラス思考になりたいですか? 仕事や生活がうまくいかないとき、「その原因は自分がマイナス思考だから」と考える人が、増えています。そうした人たちは、プラス思考の自己啓発本を読みます。そして、友人にはげまされ、ネットのポジティブポエムに感化され、熱いメッセージの書かれた日めくりカレンダーに元気をもらい、プラス思考に生まれ変わり(生まれ変わったと思い)、新たなスタートを切ります。しかし、時間が経つとまた、マイナス思考に戻ってしまいます。それでは、なぜプラス思考が身につかないのでしょうか。結論から言えば、そもそも、その人にはプラス思考が合わないからです。しかし、プラス思考になれないからといって、すべてをあきらめる必要はありません。なぜプラス思考が自分に合わないのか、マイナス思考で考え方を改善させる方法はないのか、一度じっくり考えることが必要です。私はテニスプレイヤーとして、テニス研究者として、そしてテニスの指導者として40年を過ごしてきました。そうした経験の中で、スポーツを深く考察するうちに思い描くようになったのは、「スポーツを指導するときの方法論は、一般の人にも十分通用する」ということでした。そしてひとつの思考法に行き着いたのです。それが本書で紹介する、「積極的マイナス思考」です。この新しい思考法は、スポーツだけでなく、上司や部下の関係といったビジネス分野での悩みや、受験や子育てや病気といった日常生活での悩みなど、プレッシャーやストレスがかかる、どのような場面にも有効な思考法です。もともと人間には、プラスとマイナス、表と裏、善意と悪意、その両方が存在しています。その片方に目をつぶろうとするのではなく、この両方をうまく扱える人間になることを目指しましょう。そして、「心」だけではなく「身」もやわらかくしていくことが大切です。これが積極的マイナス思考という考え方の基本であり、誰もが自然に達成できることなのです。(本書「はじめに」より抜粋)
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ユニクロをきれい目に着るとほめられる! 流行を取り入れる時は普通っぽく、普通のものを着る時は今っぽく。大人気ファッションブロガーで2児の母、日比理子のおしゃれ哲学。本当に役に立った!と好評『MY STYLING BOOK』待望の続編!
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。超簡単なのに、おいしく作れる!これまでほとんど料理をしてこなかった、超初心者必見!「料理って難しそう」「料理は大の苦手!」「そもそも、作ったことがない!」。そんな方が、おいしいごはんを作れるようにさまざまな工夫を散りばめた一冊です。誰が作っても失敗しないように、作り方はどれもいたってシンプル。オムレツやハンバーグなど、一度は作ってみたいオーソドックスなレシピを、すべてひとり分で作れる量でご紹介しています。そして手順写真や説明部はわかりやすく、丁寧なのでとっても安心です。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。育児中でも仕事が忙しくてもすぐに実践できる家事のアイデア320子育てをしながら働く、大人気インスタグラマーさんによる、ラクで時短な家事の工夫&アイデア集です。片付けのしやすい部屋作り。汚れのたまらない掃除方法。食事作りのちょっとした工夫。料理のしやすいキッチン作り。部屋がすっきり整う収納の仕組み、収納セオリー。家計のやりくり。家事のモチベーションの上げ方……etc.「やってみたい!」と思ったら、すぐにマネできるアイデアが満載です!□登場インスタグラマー(敬称略)【平日は「最低限やること」を決めるのが働きながらも上手に家事を回すコツ】emi(@emiyuto)【平日のちょこっと掃除と週末家事で三人の育児と仕事を両立】hinaichisaku (@mmhmm5638)【部屋に置く物を厳選した陽光が気持ちいいシンプルライフ】shio(@shio_228)【片付けは「仕組み」を考えることからリセット掃除を習慣にしてスッキリ】あゆみ(@ayumi._.201)【得意な料理はより楽しくできる工夫を苦手な掃除は家族と協力】mikaranger823(@natumikan_)【大家族で快適に暮らすために時間を効率的に使う家事を意識】kana(@ka_nago)【「家事のしやすさ」を基準に家具や道具を選べばストレスなし!】_kayo_(@muno_home)【自由な発想とアイデアで家事のしやすい家にDIY】Mifo Yamanaka(@mf_ymnk)【「ながら」「ついで」掃除でいつでもスッキリとしたリビングに】MICHIKO(@_mw.72)【道具選びにこだわって家事をやる気になる環境を作る】miho(@mih0n)こんな人におすすめです。・仕事に子育てに、家事までなかなか手が回らない。・家事のモチベーションが上がらない。・もっとラクで効率の良い家事のやり方を知りたい。・すっきり暮らす、またはおいしそうな料理を作っている人気インスタグラマーさんの家事のやり方を知りたい。・ちょっとした時間にパラパラとどこからでも読める気軽な家事の本がほしい。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。フォロアー30万!暮らしを大切にするインスタグラマーのエッセイ集美しい写真と、奥ゆかしい暮らしに世界中が注目!インスタグラムフォロアー30万人!毎日をていねいに慈しみ、何気ない日々を大切にしている神戸在住の著者が「自分らしく暮らす」ためのエッセイ集。・暮らしを豊かにする「日用品」・心を満たす「食」・すっきりを持続する「家事」・小さな空間で楽しむ「インテリア」・「季節」の移ろいを感じる好きなものを慈しみながら、毎日を大切に過ごすnao1223さんが綴る「シンプルに豊かに」暮らすためのヒント集。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   102511 102540

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.