COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

自由化されると電気料金が下がる、再生エネルギーで自給自足が可能、原子力発電所がなくても電気は供給されるし、支障はない……など、電力に関する話題にはとかく誤解がつきものです。本書ではこういった誤解を解くことからはじめ、電力や電力業界の問題のほか、エネルギー問題など、電力にまつわる様々な問題点を、元東京電力社員の著者が丁寧に解き明かした1冊です。序 エネルギー政策の理想と現実第1部 エネルギーに関する神話(再エネ神話の現実ドイツ神話の現実電力会社の思考回路にまつわる神話)第2部 エネルギーに関する基本(電気はどこでどう作るエネルギーを語るなら知っておきたい常識キレイごとでは済まない温暖化問題東電福島原子力事故による3Eの変化)第3部 電力システムの今後(考えなければならない問題原子力事業は誰がどう担うのか今後電力システムはどうあるべきか)補論 電力システムと電力会社の体質論<著者プロフィール>竹内純子(たけうち・すみこ)NPO法人国際環境経済研究所理事・主席研究員、21世紀政策研究所「原子力損害賠償・事業体制検討委員会」副主査。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。1994年東京電力入社。2012年より現職。国立公園尾瀬の自然保護に10年以上携わり、農林水産省生物多様性戦略検討会委員や21世紀東通村環境デザイン検討委員等歴任。その後、地球温暖化国際交渉や環境・エネルギー政策に関与し、国連気候変動枠組条約交渉にも参加。著書に、『みんなの自然をみんなで守る20のヒント』(山と渓谷社)がある。※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『誤解だらけの電力問題』(2015年7月20日 第4刷)に基づいて制作されました。※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
言いにくいことでもはっきり言いたい。それもメディアの一つの使命と考えるからだ。なぜ消費税1?2%に匹敵する燃料費4兆円が資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。この国の資源のなさ、産業立国というよって立つ基盤を直視すれば、国家として原発を推進するという立ち位置に戻る必要があるのではないか。民主党政権がとってきたエネルギー政策を棚卸しし、原子力技術と放射能の現実と合わせ、冷静に決断する必要がある。※本書は月刊誌『WEDGE』2013年9月号の特集記事を編集し、電子化したものです。◆民主党のエネルギー政策を棚卸しする◆なぜ原子力発電を推進すべきなのか◆原子力技術はコントロール可能◆1mSvにこだわれば別のリスクを招く
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
「世界最先端の地」シリコンバレーでは、日々Googleの自動運転車が涼しい顔をして公道を走っている。いま、日本が誇る自動車産業は、その誕生以来最大の危機を迎えている─。 【WedgeセレクションNo.56】目次■PART1米IT企業が先行する「自動運転」開発 壊れだした自動車業界のパワーバランス 文・川端由美・Wedge編集部■PART2自動車メーカーは置き去り Googleが目指す完全自動運転 文・自動車業界関係者■PART3欧米自動車メーカーが続々参入 なぜいまカーシェアなのか?文・宮田拓弥※この電子書籍は、月刊『Wedge』2016年6月号に掲載された記事を一部編集したものです。記事中の事実関係、データ、肩書き等は掲載当時のものです。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
「集団訴訟」……。米国では「クラスアクション」という名で知られる。たった1人の訴えであっても同じ被害者が多数になれば、賠償金額も莫大なものとなる。今秋の臨時国会において日本でもこの「集団訴訟制度」に向けた法案が提出されようとしている。個人が訴訟を起こせなかったり、対象となる請求が消費者契約のみだったり、米国のクラスアクションのようにならない仕組みが盛り込まれている。 しかし、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の岩本隆特任教授によれば、中長期で見た場合、企業にとって最大で10兆円のコストが生じる可能性があるという。 忘れてならないのは、事業者の構成員1人ひとりもまた消費者であり、みだりな訴訟によって企業体力が消耗すれば日本社会全体にとってマイナスでしかないということだ。消費者のより良い救済を目指すこの制度が、回りまわって消費者自身の懐を冷やす結果に陥っては本末転倒である。※本書は月刊誌「WEDGE」2013年10月号の特集記事を編集し、電子化したものです。◆消費者庁、消費者団体VS経済界 推進派と慎重派の埋まらない溝◆最大コスト10兆円!? 企業が打つべき対策 岩本 隆(慶應義塾大学大学院特任教授)
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
鳥獣による農作物被害額が200億円を超えている。被害額の差こそあるが、日本全国で起きている。近年見られる環境変化や、農村地域の衰退などが増加の原因とされるが、最も問題なのは、かつて有用な資源として扱われてきた野生動物との関わりを、なくしてしまったことである。今こそ「ワイルドライフマネジメント(野生動物管理)」という考え方を取り戻さなければならない。管理するために捕獲した野生動物を資源として有効活用するには「食べること」が最も良い。本特集では、シカにスポットを当てて、被害対策に向けた処方箋を提示するとともに、活用されはじめたシカの食肉利用の現場を紹介する。※本書は月刊誌「WEDGE」2013年11月号の特集記事を編集し、電子化したものです。◆鳥獣害対策に必要なポイント/横山真弓(兵庫県立大学准教授)◆広がりはじめたシカ肉の食利用
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
宇宙進出においてアメリカも恐れる存在になりつつある中国。その開発史や技術レベル、政治的目論見を、科学TV番組の解説でもおなじみの科学ジャーナリスト・寺門和夫氏がわかりやすくまとめた初めての本。これまで宇宙は夢あふれる世界、戦争のない世界であった。しかし、宇宙覇権を狙う中国の宇宙開発は速いペースで進んでおり、中国版のGPSといわれる衛星測位システム「北斗」構築や月探査衛星の打ち上げ、さらには独自の宇宙ステーション計画を立てるなど、その勢いは加速する一方だ。 中国は、すでに人工衛星を攻撃するASAT(エーサット、対衛星兵器)などの実験も行っている。つまり、宇宙開発が軍事利用と直結しており、いま世界各国が懸念を強めているのだ。日本も、安全保障の観点から、中国の宇宙開発をウォッチする必要があるといえよう。はじめに第1章★中国 宇宙開発の源流第2章★政府・軍による宇宙開発体制第3章★ロケットと打ち上げ施設第4章★さまざまな人工衛星とそのミッション第5章★月・火星探査計画の遠大な思惑第6章★中国の有人宇宙計画第7章★進められている軍事利用第8章★中国はなぜ「宇宙強国」をめざすのか謝辞<著者プロフィール>寺門 和夫(てらかど・かずお)科学ジャーナリスト、一般財団法人日本宇宙フォーラム主任研究員。1947年生まれ。早稲田大学理工学部電気通信学科卒業。株式会社教育社で科学雑誌『ニュートン』を創刊。長年にわたって科学分野の取材を続けてきた。主な取材分野は、宇宙開発、天文学、惑星科学、分子生物学、ゲノム科学、先端医療、地球環境問題、エネルギー問題。日本および海外の科学者や研究機関に幅広いネットワークをもつ。テレビ、ラジオ等メディアへの出演も多数。主な著書に『まるわかり太陽系ガイドブック』、『ファイナル・フロンティア――有人宇宙開拓全史』、『[銀河鉄道の夜]フィールド・ノート』、『超絶景宇宙写真』、『宇宙から見た雨』などがある。※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『中国、「宇宙強国」への野望』(2017年2月20日 第1刷)に基づいて制作されました。※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
「日本が釣魚島(尖閣諸島)を盗んだ」「目下の事態は日本側が一方的に引き起こしたものだ。全ての責任は日本側が負わなければならない」外相のこうした発言に代表されるように、中国政府は、自分たちがいかに被害者であるかを繰り返し国際社会に対し訴えている。日本人は中国が周辺諸国に対し行ってきた挑戦を学んでいるか。中国の本質を見極めているか。※本書は月刊誌「WEDGE」2012年11月号の特集記事を編集し、電子化したものです。◆中国の深謀遠慮を読み違える日本人◆中国は被害者ヅラで「反日」続行◆南シナ海の「占拠」既成事実化◆独善的解釈で「海洋の自由」を崩す◆日本の主権に公然と挑戦する中国
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
中国国内の知財訴訟は6万件(12年)で、日本の500件、米国の8000件を大幅に上回る。懸念されるのは、中国企業の世界進出が進めば国外でも、訴訟を乱発する可能性があることだ。加えて、アップル対サムスンの訴訟が世界中で展開されるなど、知財の世界は大きく動いている。元ホンダ知財部長の久慈直登氏の論考と、企業の取り組みから日本のとるべき方策を考える。※本書は月刊誌「WEDGE」2013年3月号の特集記事を編集し、電子化したものです。◆知財戦略における攻撃と防御◆模倣品対策、ライセンス供与…、実例から学ぶ「知財活用術5カ条」
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
魚が獲れない! 消費も減っている! そんな国は実は、世界中で日本だけだった……水産物取引の最前線で活躍する著者が、漁業のサステナビリティー(持続可能性)が保たれた、明るい未来への具体策を提言します。WEDGE Infinityの記事「日本の漁業は崖っぷち」でおなじみ、片野歩氏の新刊は、日本漁業の現状把握と海外との比較、そして解決のための戦略まで、現状を変えるための熱い提言が詰まった1冊です。はじめに第1章 知られざる日本と世界の漁業の実態第2章 徹底討論。魚を守るなら、いましかない第3章 世界の成功例から具体的な政策を考えるさいごに 国家戦略と意思決定<著者プロフィール>片野 歩(かたの・あゆむ)東京生まれ。早稲田大学卒。1990年から北欧を中心に、最前線で水産物の買付業務に携わる。特に世界第2位の輸出国として成長を続けているノルウェーには20年以上、毎年訪問を続け、日本の水産業との違いを目の当たりにしてきた。2015年、水産物の持続可能性(サステナビリティー)を議論する国際会議「シーフードサミット」で、日本人初の最優秀賞「シーフードチャンピオン」を政策提言(アドボカシー)部門で受賞。著書に『魚はどこに消えた?』(ウェッジ)、『日本の水産業は復活できる!』(日本経済新聞出版社)がある。※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『日本の漁業が崩壊する本当の理由』(2016年12月20日 第1刷)に基づいて制作されました。※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
日本企業の海外進出にともなってテロや災害などの有事に社員が巻き込まれるケースが増えてきている。1月にはアルジェリア東部でプラント・メーカーの社員が武装テロリストの人質となり、死亡する事件が発生したばかりだ。日本企業同様に中東やアフリカなどの危険地域に多くの社員を派遣する欧米企業のあいだでは、有事を想定した事前研修や元軍人らプロによる危機管理体制の構築、それに民間軍事会社の武装警備員による警備も進んでいる。一方の日本企業は海外リスクが増えるばかりにもかかわらず、安全管理が不十分なままだ。社員が安全に働く環境を用意するためにも早急に体制を整えるべきときに来ているのではないか。※本書は月刊誌「WEDGE」2013年4月号の特集記事を編集し、電子化したものです。◆日揮とBPを分けたのは 「セキュリティ体制」構築急げ◆安全はタダでは買えない
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
27年前の1986年に世界を震撼させたチェルノブイリ原発事故。福島第一原発事故の影響で避難していた福島県浜通りの住民たちが未来の故郷のあり方のヒントを得るため、チェルノブイリの「今」を視察した。驚くことは多々あった。事故後も2000年までチェルノブイリ原発が稼働していたこと、今なお送電施設として機能しており、作業員が防護服なしに働いていたこと、避難により廃墟となった町があった一方で、「夢の町」と呼ばれるニュータウンがあったこと……。チェルノブイリ原発事故の避難者や研究者との意見交換を経て、見えてきた未来への希望もあった。視察に同行したWEDGE編集部の取材班が、復興のあり方、原子力のあり方を考察する。※本書は月刊誌「WEDGE」2013年11月号の特集記事を編集し、電子化したものです。◆浜通りを夢の町「スラブチッチ」にできるか◆復興妨げている汚染水「騒動」 環境影響は軽微◆東京電力を分割して再稼働で財源捻出を/石川和男(政策研究大学院大学客員教授)
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
「社会人にはリベラルアーツが必要」と言われるものの、リベラルアーツとは一体何でしょうか?麻生川氏は「それは、文化のコアをつかむことだ」と言います。文化のコアをつかむとは、文化圏の中核となっている考えを自分の言葉で表現できること。つまり「ひと言で言うと、日本とは○○だ」と説明できることです。そして文化のコアをつかんだあとは、世界や人生の諸問題に対して自分なりの答えを出せるような世界観と人生観を持つことが、リベラルアーツの最終着地点です。本書は、500冊以上の旅行記・滞在記を読み尽くした麻生川氏が到達した各国の「文化のコア」を、アジア中心に紹介します。観察眼の鋭い人による旅行記や滞在記は、文化のコアをくっきり浮かび上がらせます。これらは事象の羅列にとどまらず、価値観や倫理観を知ることができます。同時に、私たち日本人が苦手とする多様な文化背景の理解や思想的な脆弱さも払拭することができる1冊です。序論第1章 良くも悪くもアナログ的な日本第2章 人間不信の中国第3章 差別を是とする朝鮮(韓国)第4章 強者の論理 中東・イスラム・中央アジア遊牧民第5章 今も階級社会のインド・東南アジア終章 文化差を知る重要性<著者プロフィール>麻生川静男(あそがわ・しずお)リベラルアーツ研究家、博士(工学)。1955年大阪府生まれ。京都大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科修了、徳島大学工学研究科後期博士課程修了。独・米に留学。1980年に住友重機械工業に入社し、主にソフトウェア開発に従事。カーネギーメロン大学日本校プログラムディレクター、京都大学准教授を経て、現在は「リベラルアーツ教育によるグローバルリーダー育成フォーラム」を設立し運営している。著書に『本当に残酷な中国史 大著「資治通鑑」を読み解く』(角川新書)、『本物の知性を磨く 社会人のリベラルアーツ』(祥伝社)がある。※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『旅行記・滞在記500冊から学ぶ 日本人が知らないアジア人の本質』(2016年6月30日 第1刷)に基づいて制作されました。※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
公開日: 2017/06/02
単行本・雑誌
 
有名世界遺産にまつわる歴史をイタリア達がひも解くよ?!ヘタリア的視点で歴史をざっくり学ぶシリーズ!!
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
どんなに額面が大きくても、あれやこれやと天引きされて手取り額はさびしい限り。でも、サラリーマンだから仕方ないと諦めるのはまだ早い!そもそも、額面と手取りの違いは何なのか? 天引き額は減らせる!? 知らなきゃ損する控除項目など、稼ぎを死守するノウハウ満載でご紹介します。本書では給料のみならず最近話題の残業の実態を含め、福利厚生、退職金、将来性といった総合的な疑問に、全300種の職種を掲載することで応えます。同窓生のあの人がどのくらい稼いでいるのか、どれほど余暇を楽しんでいるのか。仕事事情が手に取るようにわかる1冊です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
昭和42年、ミニスカートが日本で大ブームに。火付け役になったモデルが「○○○○○」――答え:ツイッギーこのような穴埋めクイズを、昭和30年?60年代のできごとから500問掲載しました。昔のことを思い出すというトレーニングは、古い記憶を外に出す天日干しのようなもの。昔を思い出す=記憶の出し入れをすればするほど、脳は活性化していきます。穴埋めクイズは「流行・ファッション」、「スポーツ」、「暮らし」、「テレビ・ラジオ」、「映画・音楽・本」、「ニュース・事件」、「世界のできごと」の7ジャンルから。この本で‘思い出し’力をトレーニングすることで、脳を若々しく保つことができるのです。東京オリンピック、大阪万博、長嶋茂雄、ピンクレディーみなさんの青春だった‘昭和’を思い出しながら楽しくトレーニング。きっとあなたの脳がイキイキとしてくるはずです。コラム:児玉光雄先生の『能力開発レッスン』※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
髪が豊かに見えるだけで、若く見えるものです。抜け毛、やせ毛、薄毛は、いまや男女を問わず、髪の悩みの定番。本書は、そんな髪のお悩みを解決するための、あらゆる方法が網羅された一冊です。今もう悩んでいる人にも、「最近抜け毛が気になり始めた……」という‘予備軍’にも役立つ、髪のために、自分のためにできる頭皮ケアやシャンプーなどの商品選びについて紹介します。また、髪が多く見える髪型、髪にいい食材選びなど普段の生活から、髪の悩みを解決する方法もピックアップ。薄毛の専門医、美容師など、髪の悩みをテーマに、各ジャンルのプロに取材をしているのも本書の特長です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
首肩のこり・痛み、腰痛、ひざの痛みから、女性特有の症状、男性の悩み、子どもの症状など、あらゆる症状を解消する特効ツボ療法、よく効くツボが確実に探せるポイントなど、だれでもツボの達人になれる知恵がぎっしり。ツボのことならなんでもわかる本。《本書の内容》★PART1「ツボ療法が発揮する大きな健康効果」■PART2「症状別よく効くツボとツボ刺激の実際」(〈頭・顔の症状〉頭が痛い・頭が重い/顔の神経痛/疲れ目/耳鳴りがする・難聴/鼻水・鼻づまりなど〈くび・肩・腕・胸の症状〉五十肩/腰が痛い/背中が痛い/ひざが痛いなど〈全身の症状〉体がだるい/精力の減退/ストレス/糖尿病/痛風など〈呼吸器・消化器の症状〉のどが痛い/胃が重い・胃がもたれるなど〈循環器の症状〉血圧が高いなど〈泌尿器の症状〉〈女性の症状〉など)■PART3「よく効く足ツボ刺激の基本とコツ」■PART4「すぐわかる特効ツボの位置と探し方」
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
累計400万PV超えのブロガー・ややこが、汚部屋を卒業するまでを赤裸々につづった1冊。もともと片づけが苦手だったアラサー女子の著者。前職は超多忙で毎月残業100時間……。帰宅できないこともあり、家と職場の往復を繰り返す日々。やがて、心も身体もむしばまれ、気がついたらオベヤー(汚部屋の住人)になっていた。心がポキリと折れる前に、身体が悲鳴をあげて転職を決意。転職後は時間の余裕ができたものの、なぜか部屋はキレイにならず。その理由を、自分と向き合うことで見い出し、おそうじとともにブログもはじめる。ひたむきに汚部屋に立ち向かう著者と、ブログ読者さんとの強い絆、随所に散りばめられたおそうじテクニックは必見!
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
レシピブログで大人気のブロガーが実はしている、料理の裏ワザや裏ワザレシピが盛りだくさん。毎日の食事作りが楽になる、楽しくなる本当に使えるコツやワザ教えます。1冊必携。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
瀬尾幸子さんによる、最低限のごはんづくりレッスン。材料も道具も最低限、なのに誰でもここまでおいしくできる! これを読めば、一生のごはん作りをまかなえます!
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
東京23区、子供1人、3人暮らしの主婦がはまった「ミニマルで豊かなくらし」。難しい片付け術なし、細かいルールもなし。自分を窮屈にする「もの」「こと」を手放すだけで、お金と時間がどんどんたまる!
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
女子大生マガジンNo.1、ファッション誌Rayの人気『れんしゅうちょう』シリーズがヘア編・メイク編をあわせた一冊になりました! 白石麻衣(乃木坂46)、鈴木愛理(℃-ute)、松井愛莉ほかRay専属モデルがヘアメイクのきほんをレクチャー。初心者さん&ぶきっちょさんでもわかりやすく、’今っぽカワイクなれる’簡単テクニックがこの一冊ですべて学べます。Part1メイクのれんしゅう:すっぴんナチュラル風メイク&ナチュラル盛りアイメイク、ベース、アイブロウ、チーク、リップの基本。 Part2ヘアのれんしゅう:巻き髪、くるりんぱ、ねじり、編み込み、おだんご。 Part3周りと差がつく?ヘアメイクアレンジ:彼ウケ&女子ウケメイク、抜け感プラス&かぶりなしのヘアアレンジ、1Weekヘアメイクバリエーション、セルフでできる特別な日のヘアメイク、切らずにヘアアレンジ&重くならない黒髪アレンジ ほか。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
『得する家事』待望の第2弾!今回は得ワザ料理レシピ集!素早く作れてしかも簡単!知らないと損するおいしい基本ワザ満載!それでこんなに激安でいいの?日本テレビ系「得する人、損する人」が生んだ得損ヒーローズが個性を活かした得ワザを繰り出し、家事の面倒を一刀両断!番組公式本の第2弾は、特に反響の大きかった料理ワザをクローズアップ。「時間が得する」「お金が得する」「基本を知っ得」の三拍子揃った得ワザてんこ盛りの料理レシピを大公開!料理編以外も掃除や収納など、家事の悩みを解決する「もっと得する家事」編も充実しています。新しい得損ヒーロー「ウル得マン」は、あの家事えもんが師と仰ぐ料理の達人。19歳から大手居酒屋チェーン店で働きはじめ、料理の才能が開花。殺到する注文を限られた時間でこなすことで鍛えられた手際の良さが最大の武器。まさに得ワザの宝庫です。「得弁ライダー」の正体は、DAIGOがボーカルを務めるバンド「BREAKERZ」のギタリスト、SHINPEI。超ワイルドなルックスとは裏腹に、調理師免許や食生活アドバイザーの資格を取得した本格派。ロックと主婦の心を併せ持ち、お弁当を簡単においしくする数々の必殺ワザを駆使。もちろん言わずと知れた得損ヒーローズのエース「家事えもん」は、料理はもちろん掃除や収納まで幅広く家事の面倒を、最新の得ワザで見事に悩みを解消してくれます。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
Instagramのフォロワー数13万超え! 全国各地から指名の絶えない、福岡の人気スタイリスト・土田瑠美さん待望のファーストヘアアレンジ集。 mina本誌でも大反響を呼ぶ「他にはないヌケ感のあるアレンジ」のヒミツを大解剖。表紙には人気No.1読モ田中里奈さんが登場。そのほか武智志穂さん、村田倫子さん、渡辺麻衣さんなどスター読モが勢揃いし、たっぷり100パターン公開。●田中里奈、武智志穂×Rumiアレンジ ●今日がSpecial dayになる Rumi流こなれアレンジ ●帽子気分な日のプチアレンジ ●ヘアアクセ着回し ●アレンジ×ポイントメイクのGOODバランス ●Rumiさんのお気に入りコラム などRumiさんアレンジの魅力を詰め込んだ1冊。これさえあれば、結婚式のお呼ばれもデイリーもセルフアレンジで出かけられます。ページを開きっぱなしでアレンジが完成できる横長サイズ。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
Twitterフォロワー数31万人、いい女.botさんの’美しくスリム’になるためのダイエットBOOK。ただやせればいいんじゃない、キレイにやせる! そのための日々の食事、運動、美容習慣をダイエット.bot×Ray専属モデルの実践編でビジュアル解説。読んで、見て、いい女になるためのレッスンがその日から始められます。プロローグ:今度こそやせたい! 本気でダイエットをはじめる前に知っておきたい7つのこと Part1:24時間、スリムな習慣チェック&西川瑞希さんに学ぶビューティ24時Part2:美しくやせる女のエクササイズ&朝比奈彩さん・松元絵里花さんが教えるモデル体型へのエクササイズPart3:やせる女のストレスフリーな食生活Part4:くじけそうになったとき、続ける女になるダイエット.botコラム:いい女.botさんも実践、スリムになれる日々の習慣
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
カメは一見、感情のわかりにくい動物ですが、飼い主を認識し、名前を呼ぶと反応したり、食事をねだったりするカメもいるぐらい、実は感情豊かで頭のいい動物。本書は、飼いやすく人気のリクガメの魅力たっぷりの飼い方入門書。監修は爬虫類専門医の小家山仁先生。何万頭ものリクガメを見てきた経験から、しぐさや行動の秘密、記憶や喜怒哀楽のメカニズム、何を好み・何をいやがるのか、しつけはできるのかなど、カメ飼いさんがいちばん知りたい「カメの気持ち」についてもディープに解説。カメ飼いさんたちの実例も豊富で、感情の読みとり方の実践ヒント、リクガメと楽しく暮らすための方法など、マネしたい内容がぎっしり。カメが快適に暮らせる飼育法や食事の注意、気をつけたい病気など、飼い方の最新情報もしっかり掲載。オールカラー&写真やイラストが豊富なので、カメを飼う前からもイメージがわきやすく、飼った日から即お役立ち!
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
ルールが難しいイメージのある「将棋」。しかし、実際は駒の動かし方や基本的部分さえ覚えてしまえば、子供からお年寄りまで、年齢の垣根なく楽しむことができるゲームなのです。そんなコミュニケーションツールとしても活躍する「将棋」を羽生善治名人監修で、簡単に解説していきます。本書はビギナーにも分かりやすいように、イラストつきで駒の動かし方や役に立つ手筋を掲載。中身はパート分けしてあるので、徐々にステップアップしていく楽しみもあります。また、羽生名人が語る幼年期のエピソードや将棋が強くなるためにはどうすればいいのか? プロになるためにはなどの読み物も盛り込まれているため、将棋の基礎の基礎はこの1冊があれば十分理解できるでしょう。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。男も女も、笑いながら学べて、効果絶大。男優歴19年、9000人との経験から導き出した超実践的ハウツーの集大成!「お医者様レベルの理論」と「たくさんの実践経験」=最高のセックス!トップAV男優しみけんの元に寄せられた性の悩みを理論と経験ですべて解決しました。カバーイラスト:峰なゆか
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
知ることは楽しい!『That’s雑学』フルパック版。「That’s雑学」シリーズ第1弾?10弾の雑学を全て収録したフルパック版。未収録の雑学も含めて505の雑学を収録!【収録タイトル例】サザエさんとマスオさんの馴れ初め役所広司さんの名前に隠されたひ・み・つアンパンマンの「あん」は「こしあん」か「つぶあん」か童貞はバージン?なぜアップル社のロゴは、かじられたリンゴなのか?大相撲の取り組みでまわしが取れてしまったことはあるのか?援助交際は実は違法でない!?階段下からスカートを覗く行為サザエさんには2人目の子どもがいる「バスガス爆発」をスラスラ言えるようになる方法高層ビルではオフィス・ラブが盛ん。古代の避妊法おならを我慢すると?陰嚢のシワ大変!精子の数が激減中!!精液で血液型がわかる?スタッドレスタイヤが滑らないわけ「カマキリのメスはオスを食べる」の真実なぜ右利きが多いのか?「君が代」は誰が作ったの?5127台の試作品の末に完成した’ダイソン’の掃除機フランス・イギリス…仰天!トイレ事情モナリザはなぜ微笑みを浮かべてるのでしょう?コックさんの帽子が高いわけは?牛は磁石を飲み込んでいる?「エッチ」と「スケベ」と言うのはなぜ?「オナニー」の語源は旧約聖書にあり!?「パイパン」の語源古今東西ビックリ避妊方法江戸時代の性風俗の種類ソープランド改名の経緯江戸時代の避妊方法ランドセルと伊藤博文の関係「桶狭間の戦い」一番手柄配膳係・信長ロッキード事件(1976年)?総理の犯罪、田中逮捕の衝撃ノーパンしゃぶしゃぶ事件(1998年)?堕ちたキングオブ霞ヶ関隣室から出火で被害。賠償はどうなる?賃貸住宅の更新料は払わなければいけないの?韓国で人気の部活「独島部」フルマラソンが42.195kmという中途半端な数字のワケ餓死した裁判官ビキニと原爆の関係とは…原爆が開発されたマンハッタン計画ハフェズ・アル・アサド(シリア)-中東の風見鶏、権力継承成功金(日成・正日・ 正恩)一族(北朝鮮)-独裁国家の老舗。世襲する「革命家」下町にあった光の球場「東京スタジアム」連合国軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー「目玉焼き事件」…505の雑学を収録。
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
知ることは楽しい!『That’s 雑学』シリーズ、ベストセレクション版。【収録雑学タイトル】サザエさんとマスオさんの馴れ初め3Bの法則とは階段下からスカートを覗く行為ルーズソックスと登山の関係「バスガス爆発」をスラスラ言えるようになる方法次につながる別れ方。ツァイガルニク効果。陰嚢のシワなぜ、左投げをサウスポーというのか?相性のよい神社の見分け方大怪我の直後は痛くないのはなぜ?重力=引力-遠心力5127台の試作品の末に完成した’ダイソン’の掃除機フランス・イギリス…仰天!トイレ事情部下の妻に対する意外な気遣い。織田信長牛は磁石を飲み込んでいる?アメリカのだいぶ変わった法律Q1.人は亡くなると霊界にいくと聞きますが、それならば、お墓や仏壇、位牌はいらないのではないでしょうか?吉原の歴史一万円札「福澤諭吉(ふくざわ ゆきち)」エピソードトルコ「親日」の原点。エルトゥールル号の話食あたり?胃がん?自己診断?家康の死因リクルート事件(1988年)?政官を巻き込んだ、底なしのリクルート汚染車が盗まれた。しかも事故られた!終戦の日は8月15日or9月2日?品川駅(港区)原爆が開発されたマンハッタン計画日に焼けるとどうして黒くなるのか?オーストラリアのアボリジニ政策(~1969年)-盗まれた世代ニコラエ・チャウシェスク(ルーマニア)-産めよ、増やせよの闇「お口の恋人・ロッテ」日本の会社?韓国の会社?新幹線の5倍!地球の自転速度ウォシュレットはストリップ劇場に通って開発した!?初恋の味「カルピス」名前の由来
公開日: 2017/06/01
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   105031 105060

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.