COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

親鸞さまのご一生、そしてその教えをやさしく学ぶ浄土真宗入門書の決定版。時代を超え、世代を超えて人々のこころを震わせる親鸞さま。この一冊を読み終えたとき、あなたは人生に新たな意味を見出す。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
浄土真宗本願寺派前門主・大谷光真が、一人でも多くの人に阿弥陀如来の本願念仏のみ教えに出遇ってもらえるようにと、これまで出版した法話集の中から18編を選び再編集し浄土真宗の救いについて語った法話集。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
これから仏教を学びたい、すべてのおとなのための入門書。65歳は、今までの人生を振り返り、これからの生き方を考える分岐点です。そして、誰しも平等に訪れる「死」を意識する歳でもあります。本書は、65歳から「死を迎える」までの人生の依りどころを、「仏教(浄土真宗)」に求めたいという方のための、仏教の入門書です。釈尊や親鸞聖人の生涯、そして、実際に仏教と出会い人生が変わった方々の体験を通して、きっとあたらしい生き方のヒントが見つかるでしょう。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
納得のいく人生を生きよ!日本が生んだ最高峰の人生哲学。時代を超えて心に響く名言集。【安岡正篤生誕120年記念出版】「大抵我々は物事が心をわずらわすのではなく、わが心が心をわずらわすのである」「後ろを向いて前を見ておる。過去を通して未来を考えておる」(安岡正篤)◎この人生を立派に生き抜くには、どんな生き方をすればよいのか。◎よく生きていくうえで身につけておくべき人間学とは何か。◎人生に立ちはだかる難所や壁を突破するために、どのようなものの見方や考え方をすればいいのか。◎運命とは何か。運命をどう捉え、どう主体的に生きていくべきか。◎宇宙、社会、人間をどう受け止めて対応していけばいいのか。◎中国思想やわが国の先賢たちの大いなる遺産から何を学べばいいのか。人生の師父といわれる安岡正篤の肉声を聞いたり、著作を通して私淑するようになったりした人々は、政財界をはじめとして数多く、その裾野は大きく広がっています。他界してすでに三十数年が経ったいまもなお、混迷の現在に生きる私たちに多大な影響を与えているのです。(「はじめに」より)※本書は、二〇〇七年に弊社より刊行した『安岡正篤 こころを磨く言葉』 に 第三部 を追加のうえ、加筆・改筆・再編集したものです。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
自分たちの性格を知れば、あなた向きのお金の貯め方がわかる!数多くの家計を診断してきた貯蓄のプロである横山氏と、ディグラム性格診断が大きな注目を集める木原氏が初タッグ。性格分析を交えた新しい貯蓄指南本がついに発売!<夫婦のお金の不安、解決します!>「共働きなのになぜか全然お金が貯まりません!」、「夫の金銭感覚についていくことができない…」、「投資ってなにから始めればいいですか?」、「旦那がなににお金を使っているかわからない」……etc.40万部突破のベストセラー『はじめての人のための3000円投資生活』の著者で、さまざまなメディアで活躍する人気ファイナンシャルプランナーの横山光昭氏と、心理学と統計学とマーケティングを掛け合わせてつくられた心理分析「ディグラム性格診断」の木原誠太郎氏が初めてタッグを組み、これまでにないマネー本が誕生しました。本書のテーマは「夫婦のお金」、つまり家計です。これまでファイナンシャルプランナーとして10,000件以上の家計を診断してきた横山氏はそのマネーにかかわる知見をもとにアドバイス。また、のべ1400万人以上が受けた「ディグラム性格診断」の開発、運用を通じて人間の心理や行動を事細かに分析してきた木原氏は各々の性格に応じたベストの貯蓄法や「貯まる人の行動法則」を紹介。年収の多寡にかかわらず、夫婦が計画的にお金を貯めていくための具体的な方法を余すところなくお伝えしています。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
二極対立思考法、ハーバード流交渉術、人種問題、LGBT問題……東大首席元財務官僚が学んだ、ハーバード白熱教室の実態! 2015年夏から1年間、ハーバード・ロースクールに留学した著者。本書では、実際に学んだハーバードの授業のエッセンスを紹介しながら、アメリカという国が抱える根深い問題も明らかにしていきます。なぜトランプ大統領は選ばれたのか? そして混迷する国際社会の中で、日本が持つ「強み」とは?これからの時代を生き抜くうえでの知見とヒントをくれる、必読の書です。―まえがきより―2016年春のその日、私は、ハーバードの教室で、クラスメイトからの盛大な拍手に包まれていた。世界の秀才が集まるハーバードで、私は日本の文化について発表した。そして、クラス中から、日本文化の先進性について惜しみない称賛を受けたのだ。確かに、アメリカという国は素晴らしい。大統領選で象徴的だったように、共和党と民主党の二大政党制は、対立軸を分かりやすく際立たせる。けれど、それは同時にアメリカという国が抱える限界でもある。そして、私のプレゼンテーションが喝采を浴びたのは、日本文化の中に、この限界を超える可能性が隠されているからだ。そう、ハーバードで学んだのは、日本こそが世界の最先端ではないかということだった。※電子版特典として本文中に使用している写真はカラーです。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
世界史の中に日本の栄光と挫折はどう描かれるべきか? 世界が納得し、中国・韓国も黙る日本国家の正史。日本の各時代をテーマに歴史書を執筆してきた著者が、公平な目で日本の歴史をとらえる!日本と東アジアとの関係においては、ともすれば日本を中国の一部として扱ったり、韓国に過剰に配慮したような「歪んだ日本史」が語られることがあった。本書では日本の立場、とくに外交の視点から東洋史を再構築する。また、近現代史では、近代日本の栄光の世界史的意義を明らかにしつつ、日米関係を軸に日本外交の成功と失敗を論じる。加えて、皇位継承や退位についても、世界各国の王室と比較し歴史的な視点で位置づける。◎縄文人25%・弥生人55%、帰化人20%◎神武東征は『日本書紀』や『古事記』に書かれてない◎卑弥呼でなく雄略天皇で日本は世界外交デビュー◎神功皇太后は大正15年まで歴代天皇に数えられていた◎邪馬台国の畿内説は反天皇制の陰謀◎聖徳太子は天智・天武にとって祖父の仇敵◎中世にあって天智天皇は神武天皇以上の存在だった◎元寇でなく元・高麗寇と呼ぶべき理由◎豊臣秀吉はルイ14世かナポレオンに匹敵◎江戸時代と李氏朝鮮がよく似ている理由◎鎖国を誉めるという世界史についての無知◎幕府が日本のプロイセンになる可能性はなかったのか◎江戸時代に藩というものはなかった◎冊封体制は中国人も使わない媚中特殊用語◎アメリカが日露戦争で助けてくれたのはなぜ?◎日本の高度成長が自由世界を守った◎安倍政権・トランプ・蓮舫二重国籍と世界史
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
時間がない人でもOK!手間なし「電子レンジおかず」、アレンジ自在の「肉おかず」、つくりおいても、すぐ食べてもおいしい「おかずサラダ」など、ラクうまおかずが満載です。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
アニメの常識、変えました。『秘密結社 鷹の爪』の10年の歴史を総ざらい!人気アニメ『秘密結社 鷹の爪』がこの世に生まれてはや10年。秘話満載で、キャラ紹介、全話リストなど、ビジュアル豊富に歴史をひもとく。●目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。●紙版とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
トランプの保護主義に米国では混乱が広がっている。これをほくそ笑む中国だが、外貨準備高の枯渇、資本逃避が激化している。軍事費7%増、1兆元を突破しアジア覇権を狙う中国は、THAADで韓国に対する圧力を高めるが、北朝鮮情勢の急変などで米中対決は避けられなくなる! 2017年秋の中国党大会で何が起こるのか?保護主義化する世界で起きている中国排除の動きとは? 中国経済は崩壊するのか? 各国を取材する著者が中国の今後を読む!
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
「関所」「装物所」「高野山」「渡辺綱」これどんな場所?「分けるとひとり」は漢字でどう書く?「焦慮い」はなんと読む? 日本語の幅の広さと楽しさ、道具としての素晴らしさに注目して「言葉の達人」がつくった国語問題集。どの問題も必ず、言葉の知識や面白さにつながっていて、言葉で遊び、笑ううちにいつしか日本語に強くなる本。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
●なぜ、大奥が作られたのか●一人の将軍に八百人の女●城中刃傷事件の真相●妖僧と怨霊騒ぎ●江戸対京都、女中たちの争い…etc.。江戸三百年の中枢・江戸城。その最深部にある大奥は、謎めく「女の園」であった。江戸誕生から、お家騒動、房事の制度、武士の収支、怪事件、城明け渡しまで、大奥を通して描いた江戸裏面史。大奥女人肖像画・写真収録。(『江戸城[大奥の謎]』改題)
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
ことわざ――日本に古来伝わる言葉には、現代人の心をも慰め、鼓舞し、動揺させる「力」がある。江戸時代の人々は、渡る世間をどのように考えていたのか? そこには、今でも脈々と生きつづけ立派に通用する人生哲学がある。ショート・ストーリーで織り成す江戸の人生模様。永遠の旅の空の下を駆け抜ける、ごぞんじ木枯し紋次郎が、今を斬る!
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
何となく暗くて元気がない人では、仕事も人間関係もうまくいかない。エネルギーがあり、一緒にいると気分が高まる人に成功も幸運も舞い込むのだ。ベストセラー、『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』の著者が、自分に本来備わっている気力・気分の高め方を伝授する。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
あなたのあらゆる凹みを癒す、43のヒント。心がラクになる魔法の言葉も掲載【こんな人におすすめ】・最近、疲れがとれない。・心の凹みを癒やしたい。・打たれ強い心をつくりたい。・人間関係で悩んでいる。【もくじ】■1章 友人や知人との関係で凹んだら「苦手な人」の存在は、マイナスばかりじゃない「嫌われてるかも……」は、あなたの思い込みそのコンプレックス、気にしているのは自分だけ?誰かの嫌なところを、変えて欲しいと思ったら他人へのイライラの理由は、実は自己嫌悪?本心を隠し過ぎると、うまくいかないたとえ冷たくされても、冷たく返さないで人の性格は一面だけじゃない嫌いな人へのアレルギー反応と、つき合うコツcolumn1 心がラクになる魔法のことば■2章 家族との関係で凹んだら「お前はこうだ」という、一方的な決めつけに縛られないでよかれと思ったことが、嫌がられてしまうときも「自分こそが正しい」と思い過ぎないほうがいいたとえ家族といえど、見ている世界は違うもの意見を聞くときは、自分のフィルターを取り払う助けて欲しいときは、甘えてもいい「やればできる」をプラスの原動力にcolumn2 心がラクになる魔法のことば■3章 恋人との関係で凹んだら求め過ぎると、手に入らないものもある負け方の上手な人ほど強い自分を通す前に相手を立てる察して欲しいことこそ、ストレートに伝えよう「合わない!」と思った相手が、最高の相手?人の内面は表面にも現れる恋人の「嫌いなところ」と、向かい合ってみるcolumn3 心がラクになる魔法のことば■4章 仕事での関係で凹んだら「情けは人のためならず」や、「他力本願」の正しい意味考え過ぎると、チャンスは逃げてしまうときには自分のイメージを、疑ってみることも「合わない仕事」も、次へのステップにつながる無理をしないのも選択肢のひとつ何をやるべきか相談するのは、背中を押して欲しいから誰かからの褒め言葉は、疑わなくていいネガティブな経験ばかりを、参考にしない偏見は雪だるまのように、大きくなっていく自分でなんでも「やらなきゃ」と思うのは、逆効果怒られがちな人には、理由がある?column4 心がラクになる魔法のことば■5章 凹んだ気持ちを立て直すさらなるヒント相手にも自分にも、「褒める言葉」を届ける「誰も理解してくれない」のは、今だけかもしれない自分の気持ちにブレーキをかけないであなたは本当に満たされていない?自分をもっと大切にする深呼吸をして、気持ちをリセットしよう空想するのは悪いことじゃない自分の「駄目さ」に気づくこと人には自分なりの「悩みのツボ」があるcolumn5 心がラクになる魔法のことばおわりに
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
たった少しの心掛けと注意力で、貴方の印象はガラっと変わる!誰でも気づかい上手になれる、一流のビジネスマンの心得と技術を凝縮した魔法の一冊。【本書で向上するスキル】振る舞い会話外見・しぐさ対人関係常識・マナー配慮理解力を高めるコラムつき・一流CA直伝 気配り術・常識クイズ
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
あなたはこの問題を解決できますか??斬新でひねりの効いた発想で目からウロコの大逆転で問題を解決!!頭を切り替えるための25の大原則!!【著者プロフィール】多湖輝(たご・あきら)1926年生まれ。心理学者。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業、同大学院修了。東京未来大学学長を経て同大学名誉学長。千葉大学名誉教授。千葉大学在任中の5年間、附属小学校校長を併任。東京都「心の東京革命」推進協議会会長。大ベストセラー「頭の体操」シリーズの著者。フジテレビ「IQエンジン」や日本テレビ「マジカル頭脳パワー」、ニンテンドーDSソフト「レイトン教授と不思議な町」等で出題監修にも携わった。2006年、瑞宝中綬章受勲
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)【書籍説明】あらゆる分野のビジネスが、ますますグローバル化されてきている今の時代。でも、言葉の問題や慣習の違いにより、外国人との意思疎通の難しさについて不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。しかし、どんなに難しいビジネスシーンでも幾つかのポイントを押さえることさえできれば、非常にスムーズにそしてスマートに話を進めることができます。また、「これだけは注意しておいた方が良い」ということを頭に入れておけば、初めて外国人を前にした場面でも大きな失敗をすることもなく落ち着いて行動することができ、更にはより良い印象を相手に残すこともできると信じています。自身の経験をもとに、みなさんにそのちょっとした「秘訣」をお伝えできればと思います。グローバルビジネスの場としては色々なケースが考えられますが、ここでは「海外から日本にお客さんが来て会議・商談をする場合」または「自分が海外へ行ってお客さんを訪問する場合」を想定しました。「今まさに。これからそんな会議に向かうので、あまり時間がありません!」という方であれば、最後の「まとめ」の部分だけでもご参考になるかと思います。大丈夫、これであなたも「国際デキル人」を目指せますよ!【目次】自然な気持ちで挨拶を会議や商談の進め方に、ひと工夫不明な点を明らかに気をつけたい言葉や態度結果・課題は明確にちょっとした気配りが残す好印象休憩・食事時間の話題を用意日本らしいプレゼントのアイデアまとめ【著者紹介】利耶美すず(リヤミスズ)1966年、三重県生まれ。工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。ドイツ在住通訳・フリーライター。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】働き始めても問題ない年齢になった学生さん向け。金銭を稼ぐというのがどういうものなのかを、筆者の経験を交えてお話しします! 働き始めの心構えの作り方から、実際に働くにはどんなものが必要で、どんな経験をするのかを予習できます。【目次】序章1 そもそも、働くとは?2 バイトの選び方ちょっと一休み3-1 バイトで得たこと、バイトを始めてみると?3-2 バイトで得たこと、バイトを始めてみると?3-3 バイトで得たこと、バイトを始めてみると?ちょっと一休み4-1 バイトでの失敗談4-2 バイトでの失敗談4-3 バイトでの失敗談【著者紹介】山上優樹(ヤマガミユウキ)今日まで両手で数えきれないほどのバイトを経験。その中でも特に印象に残り、良い経験になったバイト、悪い経験になったバイトを抜粋。バイトを始めるにあたり、必要な心構えなどを伝授します!
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】仕事を持っている方におかれては、人生の大半を仕事に費やされていると思います。そして、人生の多くの時間を費やしている仕事の時間を、もっと有意義に楽しく過ごしたいと思っているのではないでしょうか。しかし現実は違います。恥をかくこともあれば、憂鬱な仕事を任されることもあります。この場から逃げ去りたくなることも少なくありません。楽しい時間より辛い時間の方が多いかもしれません。そのようなことが重なると「仕事に行きたくないな。」と思い、家を出ることすら苦になります。仕事への意欲で満ちあふれた状況は望ましいことですが、やはりそこに到達するのは色々な意味で非常に難しいです。ここでは「仕事に行きたくない」と「仕事に行かないわけにはいかない」の葛藤が毎朝訪れる方のために、葛藤せずとも仕事に行ける、「ひとまず仕事に行くか。」と思えるレベルを目指し、そのための対応方法について、筆者の実体験も交えながらご紹介します。【目次】1. 「仕事に行きたくない」と思うことはよくあること2. 「なぜ行きたくないと思うのか」を自己分析2-(1) 自己分析の進め方3. 「仕事に行きたくない」主な理由とその対応策3-(1) 体調面が不調のあなたへ3-(2) 対人関係に悩んでいるあなたへ3-(3) やりたいことではない仕事をしているあなたへ3-(4) 達成感を味わえないあなたへ3-(5) 報酬に不満を感じているあなたへ3-(6) 仕事以外に大きな関心事があるあなたへ4. 「仕事にいってみるか」と思えるようになるための対応策(まとめ)【著者紹介】佐原真弓(サハラマユミ)大学卒業後、金融機関にて法人、個人のお客様向けの営業に従事。その後、コンサルティング会社に転職。15年間、金融機関を主なお客様としてビジネスコンサルティングに従事。現在はフリーのコンサルタントとして活動するかたわら、これまでの経験を活かし、執筆活動中。プライベートでは二人の娘を持つ母。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)【書籍説明】これはこれからビジネスとしてブログを活用しようとする人に向けて書かれた、ある一つの世界観を構築する方法である。多くの書籍はこういう問題に対しては、「ファンはこうして作る」という提案をして、あたかもファンはテクニックと適切な努力によって簡単に集められるように書かれているものがほとんどだろう。だが、私はそれは違うと思う。ファンは一貫した主張を繰り返す「あなた自身」の姿勢に引力のように引き寄せられるものだ。あなたのはじめて書いた、たった一つの素人記事にすらその力は宿っている。だからビジネスブログをはじめるとき、あなたに立派な肩書きも、立派な資格も、高度な文章のスキルを持っている必要もない。世の中に記事を発信するときに必要なものはたった一つ、あなたの「あなたはどうしたいのか」という想いだ。本書を手に取っていただいた読者は、少なからず自分の記事にファンがつかないことに悩んだ経験をお持ちのことだろう。本書は、そういった悩みを持つ方にこそ読んでほしい。本書を読むことであなたのブログはある目的に基づいた一貫した主張を発信するものに生まれ変わる。さぁ、私と一緒に世界に向けて堂々とあなたの夢を発信しよう。【目次】1.企業を個人が上回る時代2.発信力を磨くことは資格取得の効果をはるかにしのぐ3.あなただったらどんな人を信頼したいか4.ペルソナとあなたの信頼構築のコツ5.自分の発信が安定しない理由6.多くのファンよりたった一人のファンを大切にする
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
■この奇跡を見よ! 保存されていた明治・大正・昭和の「日本」!■ 50年間(1895?1945年)の統治時代に日本と日本人が築いた数々の事物は、いまもこの地に生きている。あるものは山中で風雨にさらされひっそりと、あるものはいまなお現地の人々に愛されながら堂々と。歴史的建造物、産業遺産から日本語、日本精神まで、戦後の日本と日本人が顧みることがなくなった数多(あまた)の貴重な「歴史」を、台湾は政治の波に翻弄されながらも、見事に保存しておいてくれた。世界一の親日国のこの奇跡を、我々日本人は見逃してはならないだろう。台湾を愛し、日本の名残(なごり)をもとめて台湾全土を踏破した著者が放つ、空前の「日本遺産」ガイド! 独自研究の成果でもある「台湾の言葉となった日本語辞典」も併せて収録。台湾ファン必携のロングセラー、待望の電子化!
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
年末も押し迫った2016年12月27日の夜6時。東京・浜松町の東芝本社で、綱川智社長の緊急記者会見が開かれた。2015年春に不正会計が発覚して以来、この本社では何度も緊急記者会見が行われてきた。ただ、翌16年5月に急な社長交代会見があって以来、緊急記者会見はなく、7カ月ぶりだった。 普通のサラリーマンや公務員であれば28日の仕事納めを翌日に控え、年内の仕事の追い込みも終わろうとする時期だ。そうした時に綱川社長が発表したのは、「原子力事業で数千億円の損失が発生する可能性がある」という、衝撃の内容だった……。 日本経済史上空前の規模の巨額損失を発表することになった東芝。巨額損失の舞台になった子会社の米原子力大手ウェスチングハウスに対する東芝経営陣の内部統制がまったく働いていなかった、とする見方は強い。不適切な会計処理が発覚し、さらなる巨額損失が判明するなど混迷を続けている。解体、そして‘消滅’の危機に直面した背景や現状をリポートする。ベストセラー「東芝不正会計 底なしの闇」の第3弾。 <内容>・「原発で数千億円損失?」東芝またも債務超過の危機・「資産査定が大甘?」東芝・原子力事業のアリ地獄・「275億円の買収で東芝損失数千億円?」の大疑問・米原発数千億円損失なら今度こそ‘東芝解体’か ・債務超過回避へ巨人東芝 再度の大リストラへ・米テロ対策と福島原発事故で暗転した東芝原子力事業・福島事故とシェールガス革命で傾いた東芝米原発事業・東芝だけじゃない 三菱重に賠償請求66億ドルの衝撃など
公開日: 2017/03/31
経営
単行本・雑誌
 
GDP(国内総生産)を600兆円に増やす。そのために「1億総活躍」、すなわち「1億総動員」が必要だ。しかもその背景に「GDPを増やせれば国防費を増やせる」という安倍首相の本音がある。「強い日本国」の土台となる強くて大きい経済をつくるために「総員、奮励努力せよ」と号令をかける。それが憲法改正を露骨に前面に出す、そのうようなシナリオが「アホノミクス」の正体なのである。まさしく「どアホノミクス」は富国強兵政策であり、憲法改正を実現して目指すは大日本帝国への立ち返りである。その構図にわれわれが引きずり込まれていく。 一方、アメリカでは、「アメリカ・ファースト」を掲げ極端な保護主義を推し進めようとするアメリカのドナルド・トランプ氏が大統領に就任した。「メキシコとの国境の間に壁をつくる」「イスラム教徒の入国を禁止する」など、過激な発言を繰り返すトランプ氏の姿は、トラのパンツを履いた‘鬼’に似ており、その経済政策を著者は「トラパンノミクス」と名付けている。 米国中心の「内」目を向ける‘トラパンノミクス’と世界「外」に目を向ける‘アホノミクス’。大東亜共栄圏の夢をもう一度とばかりに「外」に目を向けるアホノミクスの方が、トラパンノミクスよりも悪質だ。 ‘どアホノミクス’と‘トラパンノミクス’という両極端な2つの経済政策の‘アホたるゆえん’とは何か。「ブレない経済学者」浜矩子教授がぶった切る。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
大人気の『数学女子』シリーズをはじめ、『そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?』など多数のビジネス書ベストセラーを生み出した著者の最新シリーズが電子限定版で登場。「なるほど!」と納得させられる人はみんな‘数学的’に仕事をしています。本シリーズは、日本で唯一の「ビジネス数学」の著者が提唱する、短時間で論理的かつ具体的に伝えることができる「数学的コミュニケーション」の方法をわかりやすく指南します。第四弾目は「伝え方の技術」。同じ内容のプレゼンのはずなのに、実際に話す人によって結果が変わることってありませんか。実は、伝え方にもいくつかのテクニックがあるのです。本書では、相手を納得させ結果を出すための「わかりやすい説明」の仕方をお伝えしていきます。・プレゼンの機会が多い方・「話が長い」といわれた事がある方・話の途中で言いたいことがわからなくなってしまう方・ついマシンガントークをしてしまう方そんな方々におすすめの一冊です。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
怒りや悲しみ、妬みといった感情は理性とは相入れないという通念は間違っている。感情とは合理的なものであり、知性にも感情的な側面があって、両者は切り離せないものなのだ……進化心理学、ゲーム理論なども加味して説き明かす、行動経済学解説の新たな収穫。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
緊急出版! 2017年、韓国はさらに壊れていく。 「米韓軍事同盟を基軸とする国防、輸出依存率が極度に高い経済……国の大枠が崩れようとしているのに、「反日教」はますます盛んなのだ。こんな国とは…できるだけ付き合わないことが一番だ。 【滅公奉私】や【外華内貧】の思考、あるいはコネと賄賂ですべてを解決しようとする韓国型行動様式が、 日本に広まることを断固として阻止しなければならない。」(「おわりに」より) (目次より) 序 章 生まれてはならなかった国 1章「朴・崔ゲート」で見えたもの 2章 朴槿恵は李王朝型の新悪 近代以前に逆戻りの韓国社会 3章 すべてはセウォル号沈没から始まった 4章 朴大統領の呆言、妄言、暴言録 5章 韓国財閥 軒並み崩壊の真相 6章 『呆韓論』ナッツリターン篇 7章 ヤミ金で成立する韓国経済 8章 韓国人は世界一の嘘吐き民族だ9章 ナチスを上回る世界一の差別大国 ほか出版社より腐敗がはびこり、李朝時代の身分制度と超差別構造から抜け出せない韓国の政治的混乱を、 「ワイドショー」的におもしろがっている場合ではないと、著者はいいます。ロウソクデモを指揮する「市民団体」には、解散を命じられた旧統合進歩党の指導部が混じっており、 釜山の日本総領事館前にいわゆる慰安婦像を設置したグループを指導したのも彼らとされています。 韓国に左翼政権ができれば、従北派が勢いづき、米韓軍事同盟の瓦解もあり得ます。その日に備えるべく、社会の各所に深く埋め込まれている、日本についての悪意ある嘘情報や、 左派の呪いの言葉を解毒して、「日本の韓国化」を食い止める必要があるのです。 「隣国とは仲良くしなければならない」という戦後教育の呪縛から逃れる冷静な視点と、 大マスコミが決して報じない、生々しい内実の情報が満載の一冊です。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
我々がいま生きているこの政治体制は、近代の政治哲学が構想したものだ。ならば、政治哲学やその概念を検討すれば、今日の民主主義体制の問題点についても、どこがどうおかしいのか理論的に把握できるはずだ! 人間が集団で生きていくための条件とは何か? ‘主権’の概念が政治哲学の中心におかれる中で、見落とされたのは何だったのか? 近代前史としての封建国家を出発点に、近代の夜明けから、その先鋭化・完成・自己批判に至るまで。ホッブズ・スピノザ・ルソー・ヒューム・カントの順に、基本の概念を明快に追っていく。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
人口減少がこのまま続けば「日本は即終了!」といった、絶望的な指摘をする人が少なくない。実際、四半世紀以上にわたって巨額の税金が少子化対策のために注ぎ込まれてきたが、改善の兆しはほとんど表れていない。それどころか、少子化対策に力を入れれば入れるほど効果が薄れるパラドクスが見て取れるという。なぜか? いかなる理由で少子化は進むのか? すべての問いに最終的な解答を与える、少子化問題の決定版である!
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
「私のこの書は私の心を惹かれた中国古典の説話、随筆、短篇小説、歴史の断片などを蒐集して、私の得た新鮮な驚き、感動、あるいは哄笑などを多くの人と頒ち合いたいために書かれたものである」(本書「あとがき」より)。世界的数学者が、その本業の傍ら、永い年月をかけこつこつと集め、訳し、解説を施した‘私の「収集展示館」’。原作者の意図や歴史的背景に迫る記述は、随所に新発見、新説、新釈が見られ、新鮮で奥深く、かつ滋味あふれる中国説話文学への誘いとなっている。書き下し文庫オリジナル。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   111961 111990

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.