COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

■40カ国以上で読まれている世界的ベストセラー英国で累計80万部、英語版のみで世界170万部、現在45言語に翻訳される世界的ベストセラー‘Rules’シリーズの1冊。『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』と並ぶ著者の代表作です。■うまく生きている人の共通点を101の行動基準に1章 個人的成功のための55のルール・たくさん失敗する方がいい・ 大切なことに集中する・ 後悔を行動に変える・ 人生の地図をつくる・ 復讐の無限ループから身を引く・ 定期的に部屋のものを捨てる……e.t.c.2章 パートナーと最高の関係を築く15のルール・お互いの自由な時間を大切にする・ パートナーに礼儀正しくする・ 自分から先に謝る……e.t.c.3章 最高の家族・友人となるための14のルール・ 「忙しい」を言い訳にしてはいけない・ お金が返ってくると期待しない・ 他人を批判しない……e.t.c.4章 パートナーと最高の関係を築く15のルール・ 自分より恵まれた人を恨まない・ 相手の得になることを探す・ 自分の仕事が世界に与える影響を考える……e.t.c.一つひとつのルールは、当たり前で現実的なものばかりです。古き良き時代の価値観となんら変わるところがありません。だからこそ、きちんと実行すれば必ず効果があるはずです。本書には、‘知られざる人生のコツ’は載っていません。「当たり前だけれど、なかなか実行できない大切なこと」がだけが集められています。うまくいっている人が、自分では気づかないで実行している共通点を集められています。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
「アガリ症で話しベタ」「人前で話すのが怖い」「それなのに、人前で話す機会がある」本書は、そんなあなたへ、一生モノの「秘宝」を贈る1冊です。「秘宝」とは、ズバリ、「話のネタ」!他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。そして、たとえ話しベタであっても、相手にやる気になってもらったり、相手に笑ってもらったり、感心されたりする、説得力のある話ができるのです。聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。*朝礼で部下にやる気になってもらいたい。*人前でスピーチをするときや自己紹介で、聴いている人たちを笑わせたい。*商談や、お客様への提案で相手が「へぇ?っ」と感心する話をしたい。*話が面白い人になって、ユーモアのセンスがある人だと思われたい、モテたい。そんなあなた、ぜひ読んでいただきたい本です。単にネタを並べるだけでなく、さまざまな工夫も凝らしています。(1)それぞれのネタのレベルを、「どれくらいウケそうか」という観点から★1つ?5つまでの5段階で採点して評価(2)ネタが使える場面として、「朝礼」「スピーチ」「雑談」「プレゼン」「接待」を想定。各々ネタがどの場面に適するのかがわかるように見出し周りに表示(3)ネタを紹介した後に、ネタの用途例(使いみち)や効果的なアレンジ例(応用の仕方)についてコンパクトに解説この1冊あれば、もう話すネタでは困らない。人前に出るのがきっと楽しくなります!
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
【76ページ分試しヨミできる特別版!!】本書は、『NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法』を一部試し読みできるお試し無料版です。*NHK「スーパープレゼンテーション」に著者出演! 大反響! (2016/12/8)自信がない人でも、自己肯定感は訓練次第でうまくいく! TEDで414万回視聴!(2016年12月現在)世界を癒した話題書が待望の翻訳!!ベストセラー『女子の人間関係』の著者精神科医の水島広子氏が絶賛!「誰もが知っておいて損をしない1冊!エビデンスに裏打ちされているうえ実用的で、いつも手元においておきたい『心の救急箱』のような本です」風邪を引いたとき、何をしますか?10歳の子どもにそう尋ねたら、「暖かくしてよく眠る」という答えがすぐに返ってくることでしょう。じゃあ、転んで膝をすりむいたら? 「きれいに洗って、絆創膏を貼る」子どもでもすぐに答えられますね。体をケアする方法を、幼いうちから学んでいるからです。では、こんな質問をしたらどうでしょう。「誰かに無視されて心がグサッと傷ついたとき、どうする?」「大きな失敗をして落ち込んだら?」「大事な人がいなくなってつらいとき、どうすればいい?」今度は大人でも、うまく答えられないのではないでしょうか。私たちは体の不調をうまく手当てできるのに、なぜ心の不調になるとお手上げなのでしょう?その答えは、心の手当ての方法を学んでこなかったからです。この本では、私たちが日々直面する7つの心の傷を取り上げて、その症状と手当ての方法を紹介します。しかも、この本で紹介する治療法はすべて、最新の心理学の研究成果にもとづくものです。正式な査読を経て有名な学術誌に掲載された、信頼できる理論を根拠にしています。大切なのは、正しいやり方を学び、それを日々実践することです。本書の著者は、「心の健康に配慮することが当たり前になり、誰もが効果的な手当ての方法を知っているような、そんな世の中になることを私は願っています」と述べています。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。自社の商品やサービスに関心がある見込み客=リードを特定し、メールや自社サイトを通じたマーケティング施策で購入意欲を高めたうえで、適切なタイミングでの営業活動を可能にするマーケティングオートメーション(MA)。本書ではオープンソースのMAツールを活用し、「予算0円」でもできるリードの獲得から育成、そして自動化までを具体的に解説していきます。経営者兼マーケターとしてMAを駆使し、自身の会社を実際に成長させてきた筆者による、現場感あふれるノウハウをMAの導入・運用に役立ててください。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
人と人工知能が協調して車を運転する未来。東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年をひとつの節目に、人と車との関わりかたが大きく変わろうとしている。本書では、手動運転→協調運転→自動運転への進化と、この進化を加速させる人工知能との連携について、日本の自動運転戦略を担うSIP-adus(内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム 自動走行システム)、独自の哲学で技術開発を進めるトヨタ/日産/ホンダ/マツダ、人間の研究から自動運転に取り組むオムロンなど、各業界を牽引するエキスパートが自動運転×人工知能の現在と未来を語る。主な内容は、第1章 自動運転を取り巻く世界と日本の動き自動運転の定義と技術自動運転に必要となる「人/車/道路」の三位一体など第2章 車の自動化の歴史と自動運転の基礎となるACC自動運転の歴史はACCから始まるACCの未来はどうなるのか?など第3章 自動運転の技術はどこまできているのか「FUN TO DRIVE」と自動運転を融合させるトヨタ日産による運転支援技術の集大成「プロパイロット」「人間の研究」が支えるホンダの自動運転技術人馬一体を実現するマツダの「GVC」など第4章 人工知能が自動運転の発展を加速させるオムロンの人を理解する「ドライバー運転集中度センシング技術」スイス・シオンの自律自動運転シャトルバスなど
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
むさぼり読んでいた自分へ。ストーン・ローゼズ、ブラー、オアシス、ニルヴァーナ。1990年から96年。『ロッキング・オン』がいちばん売れていた時代。UKロックを盛り上げ、10万人の読者を巻き込んだ熱血編集長が、「その熱狂」のすべてを語る!著者の増井修は1990年から7年間、ロック雑誌『ロッキング・オン』の2代目編集長として敏腕をふるい、「極東スポークスマン」を自任、マッドチェスター、ブリットポップ、UKロックを日本に広めることに貢献。読者からの投稿がメインだった『ロッキング・オン』を10万部超の「音楽誌」に成長させた。本書は、編集長時代の7年間を中心に、アーティストとの交流や雑誌制作現場の裏話を語り尽くす。
公開日: 2017/02/24
音楽
単行本・雑誌
 
「抵当を半分ほどに圧縮してくれれば1億円の謝礼を出すという。借入先の金融屋はヤクザであると察しがついていた。俺は引き受けることにした……」(「はじめに」より)服役中の山口組系組長から著者のもとに届いた便箋1700余枚の書簡には、戦後の動乱期から今日にいたるまでの生々しい生き様とともに、「シノギ」の手口の数々が克明に綴られていた。わずかな時間で驚くべき巨額の金が舞う、その表裏に蠢く実態を白日の下に晒す!
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
現在、私は、講師として年間約180日、ビジネスマナーやコミュニケーションをテーマに研修を行っています。対象は新入社員から管理職まで、業界も様々です。前職では約10年間、人事部で採用・教育担当者として、多くの若手社員の成長を見届けてきました。仕事上、これまで1万人以上の若手社員を見てきましたが、好印象な人、仕事をうまく進める人、まわりと良好な人間関係を築ける人には、ある共通点があると確信しています。それは、知識や能力だけでなく、ビジネスマナーを身につけている、ということです。相手への思いやりの気持ちを、ビジネスマナーという手段を使って、さりげなく、自然に表現しているのです。逆に、自然とお客様や上司、先輩をいら立たせてしまうような人にも、共通点があります。例えば、上から目線の言葉を使っていたり、ミスをした時に最初に言い訳をしたり、報告をしなかったり。ところがいら立たせる原因を作った当人は、それがよくないことと知らないだけだったり、気付いていないだけだったりすることが圧倒的に多いのです。そのたびに「仕事はできるのにもったいない」「マナーを知っていればきちんと評価されたのに」と歯がゆく感じてきました。★学ぶだけでなく、現場で使えるよう実践あるのみ!本書では、正しい敬語、電話応対、訪問の仕方などのビジネスマナーの基本に加えて、なぜそのマナーが必要なのか、実行することでどのような効果があるのかを具体的に解説しています。私が日々の研修でお伝えしていること、ビジネスの現場で実際に聞かれた上司・先輩の生の声も盛り込みました。「知っている」と「できる」は違います。ぜひ現場で「できる」ようになるまで、実践してみてください。本書から、仕事をうまく進めるヒントを見つけていただけたら幸いです。※「はじめに」より抜粋■目次 ●第1章 ビジネスマナーは信頼を得るための基礎――知らなければビジネスのチャンスさえつかめない●第2章 ビジネス会話の基本――敬語を正しく使いこなし、効率的にわかりやすく伝える●第3章 電話対応の常識――相手が見えないからこそ対話を大切にし、言葉遣いに注意する●第4章 ビジネス文書のポイント――難しい表現を避け、簡潔に具体的な表現で書く●第5章 来客応対と訪問のマナー――全体の流れを把握してテキパキ動く●第6章 日常の仕事で押さえるべきポイント――人間関係を円滑にし、仕事をうまく進めるコツ
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
2時間でわかる【図解】オムニチャンネル入門いちばん簡単でやさしい最初の1冊!ついに、リアル店舗からの逆襲が始まった!◎アマゾン・ゴー◎エンドレスアイル◎デンナカ◎ウケトル◎ダークストア◎ラストワンマイル◎3PL◎O2O◎クロスチャンネル◎マルチチャンネル◎ビーコン◎プライム・ナウ私たちの生活、ビジネスは何が、どう変わる?■リアル店舗があればこそのオムニチャネル「アメリカは、日本の流通の3年先を走っている」そうよく言われます。アメリカで起きた3年後に、日本の流通のイノベーションがやってくるからです。これから本書で解き明かそうとしているオムニチャネルも、まさにそうです。このところ毎年、年間で30日ほどアメリカに行っていますが、ちょうど私がこの渡米を始めたばかりの2011年のアメリカはオムニチャネルの話題が真っ盛りでした。日本で「オムニチャネル元年」といわれたのは2014年。やはり3年遅れでやってきました。●オムニチャネルとはいったい何者なのでしょうか。日本ではスマートフォンの普及が進んだのとほぼ同じ時期に、オムニチャネルという言葉が広まったため、スマートフォンによるEC(電子商取引)というイメージが強くあるかもしれませんが、実は違います。オムニチャネルの考え方において、ECはその一部です。「ネット通販の台頭により売上を奪われた小売業が、リアル店舗を持っていることこそが強みだということを再認識し、ネットを取り入れることにより、弱点を強みに進化させたもの」がオムニチャネルであるといえると思います。※本文より(抜粋)■目次 ●第1章 オムニチャネル戦略の誤解 〈基本〉・1 オムニチャネルはリアル店舗からの逆襲兵器・2 構築にはビジョンの共有が必要・5 1店舗からでもスタートできる・6 顧客がチャネルを選ぶのは時代の要請●第2章 オムニチャネル戦略とは何か・1 小売業の進化・2 オムニは「あらゆる」の意・6 お客様を囲い込む●第3章 なぜ、今、オムニチャネル戦略なのか・1 アマゾンがウォルマートの時価総額を超えた・2 アリババが世界一の小売業に・6 アマゾンロッカーが減っている●第4章 オムニチャネル戦略のステップ・1 オムニチャネルの、3つの必須条件・2 誰がオムニチャネルを主導するのか・8 アプリ + ビーコンで情報伝達第5章 オムニチャネルの最前線企業集■著者 角井 亮一
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
頭の良い子に育てるための具体的方法が満載!家族の人間関係はすべてうまくいく!セルフ・マネジメントで子供の心と行動を変える!【目次】■序章:クライシス・コース■ステップ1:ファミリー・ビジョンを見つける1セルフ・マネージメントを教える2レース173なぜ、ビジョンが必要か?4あなた自身のビジョンを持つ5始めるのはあなたです6子供のことをもっと知りましょう7ミッションに取り組む■ステップ2:ファミリー・マネージメントを構築する8ファミリー・マネージメント9ファミリー・アクティビティ10子供を受け入れましょう11愛情と慈悲12子供を信頼しましょう13ファミリー・スタンダード14ファミリー・エコノミー15夫婦のミーティング16ファミリー・ミーティング17メンター・セッション18権力争いと脅し■ステップ3:セルフ・マネージメントを教える19どんなメッセージを送っていますか?20問題解決21 4ベーシック・スキル22やりがいを与える―ほめる23わかりましたと言えるようにプレッピング24悪い行動を修正する25 3・3ルール26親のカウンセリング―要点27セックスについての率直な話28祈り29質問と回答30でこぼこ道
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
2011年刊の好評講演録『幸福なる人生』に続く第2弾! 今回も中村天風の各講演を録音したテープを活字化し、編集したもの。第1弾では「心身統一法」の実践法に重きが置かれていたが、本書ではむしろその前段として、人間の心の本質や感情の扱い方、どうすれば生きがいある人生を送れるのか、原因と結果の関係、理想的人生といった面にフォーカスが当てられている。人生の幸福とは決して地位や名誉やお金ではないということを、自らの生き様を引き合いに熱く語る天風。独特のべらんめえ口調とユーモアを交えた語り口に、聴く者はたちまちにして魅了されるという。本書は、自分の生き方を検証し、消極的な感情をコントロールしながら真の積極精神を身につけ、どんな逆境も乗り越えてゆける人間になるための良い手引になってくれるだろう。怒らず、怖れず、悲しまず、人生の勝利者となるための必読書である。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
楽しいことだけの人生を送っちゃダメなの? いいに決まってる! ・美人だからって恋が楽勝ではないように、めんどくさい女の子も、いい恋はできる。 ・人の幸せ話で、落ち込む必要はない! 「次は私の番か!」ってガッツポーズ? ・あなたには素敵な長所がある。でも、欠点もある。それでいい♪ ……(目次より) ホロッと泣けると話題の占い師、初の単行本! <著者紹介>ルーシー・グリーン 日本人女性。西洋占星術とタロットカードの面白さに魅入られ、占い師となる。公式サイトで毎月の占いを更新していたところ、「私の現状を言い当てられているみたい!」「優しい言葉に泣いちゃいました!」と人気が殺到。毎月平均42万アクセスとなる。「女の子はみんなキュート!」をテーマに、現在、占いサイトや女性誌、個別鑑定で、迷える子羊たちを優しく導いている。公式ブログ
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
【一瞬でつながり、いつのまにか願いが叶う】さあ、金星の女神の時代の到来です。新しいこの時代には、「願えば叶う」自分になるための3つのルールがあります。 1 金星の女神とつながっていること 2 自分の願いを知っていること 3 チャネリングのテクニックがあること この3つのルールについてチャネラーである著者がたっぷり説明しているのがこの本です。女神と一瞬でつながり、「答え」が受け取れるようになります。シンクロニシティという奇跡が日常にあふれ、ごく自然に宇宙のサインが読めるようになります。誰もが、偶然に導かれたかのように願いが叶っていく体質になれるのです。真実の愛、世に貢献できる仕事、充実したプライベート、豊かな富……、すべてがもたらされて、幸せになろうと思うまもなく幸せになれるヒミツを全公開。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
本書は、先行きの見えない世のなかで、ままならない状況に悩み、不安を抱えているあなたに送るエールです。「思い通りにいかない」「将来が不安だ」と嘆きながらも、ただ漫然と今日を過ごしていたのでは、今日という日は‘ただの一日’です。明日もきっと、今日や昨日と同じ一日のくりかえしになることでしょう。けれど、日々の生活のなかで自分自身の考え方や行動をふりかえり、反省し、工夫や改善を試みれば、明日は今日とは違う‘新たな一日’に変わります。そんな‘新たな一日’を手に入れるためのヒントを、この一冊に詰め込みました。第1章 よりよい自分になるために 第2章 昨日よりも素敵な一日を迎えるために 第3章 逆境をバネにするために 第4章 仕事でもっと輝くために 第5章 人とのつながりを大切にするために
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
「新しい彼氏も、私を大事にしてくれない!」「今度のプレゼンも、もう一歩のところでうまくいかなかった」etc. ……なにかで失敗したり悩み事にぶつかるとき、じつは、その人なりの「いつものパターン」があることが多いもの。その原因は、あなたを無意識のうちに動かし、苦しい結果を招いてしまう「心のクセ」――‘人生脚本’にあります。人生脚本を変えれば、なりたい自分に近づいていくことができるのです。「どうしていつもこうなるの?」「私ってもしかしてダメな人?」「自分を変えたい」。そんなふうに思ったそのときこそ、苦しい人生脚本から自由になるチャンス。いつから、どんな状況からでも、あなたは変われます。ベストセラー「夢かなシリーズ」の著者が、「交流分析」という理論をもとにやさしい言葉で書き下ろした、満ち足りた気持ちで生きていくためのアドバイス。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
【簡易型認知行動療法の具体的な進め方がイチからわかる!】認知行動療法(認知療法)は、その有用性から、医療現場だけでなく、企業や地域、学校等で広く活用されるようになっていますが、誤解されたり誤用されたりすることが少なくありません。そこで本書では、実際の現場で認知行動療法をどのように活用すればよいかについて、実践的かつ具体的に解説しました。こころだけでなく、食事指導や運動教育、睡眠教育まで網羅していることも本書の特徴です。また、本書記載のパスワードをご入力いたくことで、専用ウェブサイト『簡易型認知行動療法実践マニュアル』活用サイトから関連資料の閲覧、ご利用が可能です。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
吉田松陰が「心の師」と仰いだ男がいた! 松陰は百年前の思想家・山縣大貳の書を読んだとき初めて、それまでの思想を変え、「倒幕」を意識したのだ……。享保十年(1725)、甲斐国に生まれた山縣大貳は、さまざまな学問を身に着け、頭角を現していくが、ある不幸な事件により、甲府勤番与力の職を解かれてしまう。江戸に移り住んだ大貳は、時の権力者・大岡忠光に見込まれて仕えた後、学校を開き、その知識と人柄からたくさんの生徒を集めるようになっていった。しかし、著書『柳子新論』において、四民平等を訴え、「王政復古」「天皇親政」が理想の政治形態だと説き、やがて幕府からその思想を危険視されるようになり……。松陰より百年も前に革命の精神を説き、明治維新の隠れた火付け役となった気骨の思想家の生涯をさわやかに描く、感動の歴史長編。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
【「F(フォロー)」こそあくなき成長への執念だ!】 ・プロセスと結果に関心を持ち続けているか? ・横展開しているか? ・失敗を会社の共有財産にしているか? ・サイクルを継続して回し続けているか? ・他社の成功事例に、自分なりの知恵をつけて取り入れているか? 「改善」「問題解決」「コスト削減」「5S」「開発戦略」「人づくり」……、あらゆる結果はこのプラス1のステップで大きく変わる。当たり前だけどなかなか続けられないことをとこんとやり遂げ、組織の競争力を驚異的に高めるマネジメントの極意
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
「安心老後」と「貧乏老後」の分かれ道は、55歳!? 「預貯金、株式投資、保険、副業、自宅購入、不動産投資、金地金……、結局どうすればいいの?」――還暦間近の大学教授が科学的に分析し、読者の疑問に答える画期的一冊。第4章では、初心者でもわかるように、著者が学生の質問に答える形で「株式投資の基礎知識」を伝授。「30代、40代、50代以降、そのとき私たちは何を考え、何をすべきか?」を扱った第7章の年代別アドバイスも必読。【目次】序 老後対策が気になり始めたら――いつから何をすればいいのか ●第1章 「自宅投資」のすすめ ●第2章 定年のないプチビジネス ●第3章 「金」で「貯『金』』 ●第4章 株式投資――基本編とアクティブ投資編 ●第5章 株式投資――パッシブ投資編 ●第6章 不動産投資 ●第7章 老後対策について年代別に考えてみました ●第8章 お金に関する感性についての新たな提言――むすびに代えて
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
オランダでは、白昼堂々麻薬を売るバスが走っている。なんでもこのバス、ハードドラッグの使用拡大を防ぐために自治体が運行しているとか。多い日には1日千人もの重度麻薬患者が殺到するというから驚きだ。世界にはこのように日本では考えられない職業がたくさんある。地球に落ちた隕石をコレクター相手に高額で販売する「隕石ハンター」や異性との別れを当人に代わって伝える「さよならメッセンジャー」、子どもを出産した母親の乳房をマッサージし、母乳を出やすくする「乳もみ師」、未来で‘生き返ることを目的とした人’向けに死体を冷凍保存するサービスなど、お国柄や風習に併せて多種多様な職業が存在する。もちろん日本にもある。夫婦・恋人関係の解消を手伝う「別れさせ屋」や世界に一人しかいないジャズタクシー運転手などは、日本だけのオリジナル職業だ。世界の一風変わった職業を146取り上げ、紹介したユニーク職業ガイドの決定版である。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
アトピー性皮膚炎、アレルギー性疾患、ガンの原因は皮膚からも吸収されている! 私たちの日常生活に不可欠なもの、食料品はもとより、衣料や生理用品、紙おむつ、プラスチック製の日用雑貨、合成洗剤、シャンプーやリンス、歯磨きペースト、化粧品、農薬、医療品などのなかには、有害な化学物質を含むものが数多く存在します。その毒素が皮膚から体内に吸収されることはあまり知られていません。本書では、皮膚吸収される毒素の恐ろしさと、身を守るための方法を解説しています。薬事法に基づく「表示指定成分と人体への影響一覧」付きです!
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
「教えてもらった通りのビジネスマナーを実践したのに、バツの悪い思いをした……」「気配りって実際にはどんなことをすればいいのか分からない……」本書では、ANAの元CAで、キャリア20年以上のマナーのプロである著者が、具体的なエピソードを交えながら仕事・日常生活で本当に使える「気配り」のコツを紹介します。新入社員の時に受けたマナー研修や本で読んで身につけたマナーが、実際に使ってみると相手の気分を害してしまったり、実生活では状況が違いすぎたりして使えない。そんな経験を誰もが一度はしているのではないでしょうか。なぜ、マナーや気配り、気遣いは型どおりに振舞ってもうまくいかないのか? それは、マナーや気配りは、その場その場での臨機応変な行動が求められるからなのです。マナーや気配りを学ぶ上で一番大切なのは、「相手がどう思うかを常に想像すること」です。「型」の基本を理解した上で、相手の気持ちをくみ取って的確に崩す技術。その技術、考え方を本書では解説します。本書の一つひとつの考え方、振舞いかたはとても単純で、シンプルです。しかし、そのシンプルなものを意識し、ちょっとしたことをやり続けることで、大きな差ができてきます。読めば、必ず「気が利く」と言われるようになる一冊です。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
この本は、瑞々しいエッセイと旬菜レシピで日本の旧暦を楽しむ本です。旧暦は、ごく簡単に云うなら、月の動きを基準とする太陰暦と、太陽の動きを基準とする太陽暦を組み合わせた暦。忙しい日々の台所でも季節を感じられたら、暮らしはグンと楽しくなるのではないでしょうか。ときに手順を誤って、季節に追いかけられることも少なくなかったにしても……。本書は、台所で旬の野菜と向き合うことによって、旧暦を見つめてきた山本ふみこさんの日々の記録です。折々のエッセイと、旬の野菜を使った72のレシピの他に、豆知識をふんだんに盛り込みました。山本さんのかわいいイラストも満載です。読んで、見て、使って、楽しめる本になっています。あなたの本棚や台所の片隅に、そっと置いておいていただけたら、心と実用の両方のお役に立てたらと考えて作りました。皆さんの暮らしと台所に季節を取り入れるよすがになれば幸いです。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
中国はいま、東南アジアを中心に「人民元通貨圏」の実現に向けて着実に手を打っている。自国の通貨をできるだけ多く流通させることで、国内経済は「デフレ」にならず、海外では圧倒的なプレゼンスを握ることができる。人民元の台頭は、たんなる為替現象ではない。中国の国家的意思の表明である。ひるがえって、日本では「円高がよいか」「円安がよいか」という議論が行われている。しかし、通貨というものを考えるにあたって、もっとも大事な点は「量」である。円の量を増やすと「円安」で力を落としてしまうという考えは、反対に日本の存在をますます希薄にしているだけなのだ。日本経済が抱える最大の問題である「デフレ」もまた、通貨の増加、すなわちインフレ・ターゲット政策を行なうことによって、はじめて脱却することができる。人民元とドル、ユーロ、円の攻防戦をあますところなく考察し、これからのグローバル経済を生きる指針を指し示す一冊である。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
アプリ、オリジナル、リクエスト、チップ、プロジェクト……。もはや日本語といっても差し支えないほど身近な‘カタカナ言葉’。「英語は苦手!」と感じる人でも、日常ではこうしたカタカナ言葉をたくさん使っているはず。本書は、日本人がよく使うカタカナ言葉を、衣食住からビジネス、娯楽、スポーツ全般、科学技術など20のジャンルに分け、ネイティブの正確な英語表現と合わせて解説。「フィギュアスケートの『フィギュア』は‘図形’の意味」「スナックは、お菓子だけでなく‘軽食’も含む」「インストールはパソコンのほか‘機械全般’に使える」など、日本語の意味とひもづけて覚えるから簡単には忘れません。また、「『フィジカルが強い』『メンタルが弱い』は和製英語」「ニュースの正しい発音は‘ニューズ’」など、カタカナ言葉のままではネイティブに通用しない事例も多数収録。驚きの発見とともに、英単語がスラスラと頭に入る一冊。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
現在、世界各地で水不足が発生し、その一方、右肩上がりに水需要が増えているため、少ない水をめぐり、川の上流に位置する国と下流に位置する国とで奪い合いが起きている。このような問題について、島国である日本は一見無縁のようであるが、そう考えてはいけない。最近では、慢性的に水不足問題を抱える大国・中国を中心とした外国企業に、日本の水源地が買収されるという噂が絶えない事態となってきた。日本国内もすでに「水戦争」の戦場だと言っていい。そこで、本書では、水問題を専門とする気鋭のジャーナリストが、世界の水争奪戦を俯瞰するとともに、水ビジネスの動向なども交えながら、今後、日本がとるべき対策を説き明かす。資源・環境問題を考えるに欠かせない一冊である。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
憧れの「世界一周」旅行の実現法をオールカラーで徹底ガイド! 今や世界一周は夢ではありません。行ってみたいな…、そう思ったときが行動しどきです。本書は、「どうやって行くの?」「お金はどのくらいかかるの?」など、誰もが抱く素朴な疑問の解決から、ルートの立て方のコツ、世界一周に出発するまでに準備すること、世界一周航空券の最新情報まで完全網羅。また、実際にどこの国へ行って何をするか。オススメの主要51ヶ国を美しい写真とともにたっぷり紹介。旅の計画のヒントになること間違いなしです。本書がきっとあなたの「はじめての世界一周」を後押ししてくれることでしょう。超短期で行くもよし、じっくり長旅で行くもよし。世界一周旅行に行ってみませんか?
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
ベタッとする油汚れにさわったり、水まわりの白っぽい汚れを見つけるのは嫌なもの。本書では、できるだけ手間をかけず安全に、汚れやぬめりを落とし、家の中を清潔に浄化したり、消毒する方法を考えてみました。とはいえ、日本ではどこでも清潔な水が手に入るし、熱湯消毒もかんたん。そんな衛生的な環境にいて、その上ばい菌を殺すために消毒薬をドンドン使っていると、体の中や皮膚のよい菌まで殺してしまうことになりかねません。最低限の除菌、殺菌で、パワフルすぎる洗剤や薬品とはさようなら。かわりに、身近な素材を使った安心感と「こんにちは」ができる暮らしが手に入れば、それに超したことはない。何はともあれ、本書を片手に、キッチン・浴室・トイレ・家族が集まる部屋などを中心に、「おうちのきれい」を始めましょう。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
どうしても不安感や落ち込みから抜け出せないというあなた、自分の本当の心を誤解していませんか? 人の心は鍛えても決して強くなりません。もっと上手に扱い、育ててやる必要があるのです。本書は、私たちの心のメカニズムをわかりやすく解説。「生きる情熱はエゴイズムが支える」「ホンネの言葉だけが他人との心をつなぐ」など、無気力・自己否定・孤独感を吹き飛ばすヒントを満載!
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
お母さんの思い通りになる子が「よい子」だと思っていませんか? 子供は口うるさく管理しようとすると、萎縮して、やる気のない子になってしまいます――お母さんの役割は、十分な愛情を与え、どんな時でも子供の味方になってあげること。安心感で満たされている子は早く自立し、ぐんぐん伸びていきます。本書は、いじめや苦手な勉強に負けない強い子に育てる知恵をやさしく伝授します。
公開日: 2017/02/24
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   113911 113940

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.