COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

紙の本の半額以下、新刊やベストセラーが1分でダウンロード――。電子書籍をめぐる米アマゾンやアップルの動きは「黒船上陸」と呼ばれ、日本の出版業界に衝撃を与えた。2010年は「電子書籍元年」と言われる。新時代に向かって動き出した出版業界のいまを探る。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
ロンドン中心部に位置し、世界の37%を占める為替取引が行われる世界最大の金融センター・「シティー・オブ・ロンドン」、通称「シティ」は、1世紀にローマ人が築いたのが始まりとされ、イングランド銀行やロンドン証券取引所、そして周辺地区も合わせて500もの民間金融機関がひしめくロンドン市内の自治区だ。米ウォール街と並び称される金融の中心地だが、2012年にはロンドン銀行間取引金利(LIBOR)不正操作事件の発覚があり、それ以外にもケイマン諸島、バージン諸島などのタックスヘイブン(租税回避地)関連の取引など、その実態には、常に「不正」の影がつきまとう。現地取材を元に、ほとんど知られていないその内側を覗くルポ。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
NHK大河ドラマで注目される黒田官兵衛。知略に長けた戦国武将は羽柴(豊臣)秀吉のもとで、どんな武功を立てたのか。誕生したとされる姫路城から、「鳥取の渇え殺し」として知られる兵糧攻めで落とした鳥取城、国内で初めて実行されたという水攻め戦法で落とした岡山の備中高松城、秀吉の九州攻めの際に平定した豊前で築城し天下取りを夢見たという大分の中津城、官兵衛最後の大いくさ「石垣原の戦い」の地・別府まで、史実や観光地の声などを交えつつ名軍師の軌跡をたどる。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:7000文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
経済やスポーツの分野で次々と日本の優位を奪ってきた中国と韓国が、マンガやアニメ、映画など文化の領域でも存在感を増している。「文化のハブ」狙う韓国、海外へ攻勢かける中国。日本文化の国際的な存在感の「変調」を中韓両国との対比から探る。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
高齢者介護、子どもの保育、障害者介助……社会的に弱い立場の人たちをケアする仕事の人たちもまた、社会的弱者の立場に甘んじている。「こんなにも誰かに必要とされている職業」にもかかわらず、その賃金は驚くほど低く、社会的評価も伴わない。結果的にそれが人手不足につながる、という悪循環もある。社会学者の上野千鶴子さんは「ケア労働をおとしめれば、ツケは自分にかえる」と警告。国が、社会が、為すべきことは何かを問う。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
2014年4月の消費増税以後、景気の伸び悩みが続いていると言われながらも、都市部を中心に、一部の企業や個人の間では、円高などの恩恵を受けて、業績堅調なところも見られる。足元の経済状況は一体どうなっているのか? 福岡県に本拠を置く企業、団体や商店街のトップに、地方から見た景気の「実感」と今後の展望を尋ねた。【登場する企業・団体】一蘭、ベスト電器、新天町商店街、エフコープ生活協同組合、マルタイ、鳥越製粉、西鉄ストア※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:6400文字/単行本換算で8ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
2013年12月、普通自動車に比べて優遇されている軽自動車の税金を、2015年度以降に買う車から、現在の7200円から1万800円に引き上げる、という方針が、与党間で合意された。軽自動車は誰にでも手が届く「国民車」を生み出すために1949年、日本独自の規格として生まれた。エンジンの排気量(660CC)や車体の大きさに制約があるが、税金や高速料金、事故に備える保険料が優遇されている。自民党の支持基盤である農村部の「地域の足」として活躍する一方、リッターカー(1リットル以上の排気量の車)以上が主流の世界では戦えないサイズであり、その優遇は、自動車産業の「ガラパゴス化」を招くという批判もあった。トヨタ、スズキの経営者や族議員らの思惑がからむ中、「31年ぶりの増税」はなぜ実現したのか。全内幕をさらすルポ。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「よい学校に入れば、よい会社に入れ、よい家庭をつくれる」。そんな「学歴神話」が広く信じられていたのは、いつごろまでだっただろう。偏差値の高い大学に行っても、就職できるとは限らない。正社員になっても、ギリギリまで働かされる、家庭もあてにならない――戦後日本の成長を支えた学校、会社、家庭のトライアングルはすでに崩壊しているのだ。では、どうすればいいのか? 変化に対応して進化を始めた教育の最前線を取材した。※2011年1月?2013年3月(2年間)朝日新聞朝刊に掲載された連載「教育あしたへ」をまとめたオリジナル電子書籍です。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
2014年7月1日、歴代政権が否定してきた「集団的自衛権」の行使容認を安倍政権が憲法解釈を変えて閣議決定した。首相の悲願達成の一歩だった。だが、その夜、自民党きっての国防のエキスパート、石破幹事長がカラオケスナックで浮かない表情をしていたのはなぜか。反対していた公明党の安保論客、山口代表が口を閉ざした理由とは何か。首相が公明党の折衝役に高村自民党副総裁を起用した訳は? さらに外務省国家安全保障局の野心とは……。自公閣議決定までの知られざる攻略・攻防の背景を多角的に検証する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8700文字/単行本換算で11ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
九州一周の旅を売り物にする豪華寝台列車「ななつ星」が、運行を開始した。第1便の抽選倍率は最高76倍、2人一室で3泊4日の価格は最高110万円。選ばれし28人の客は、多くが首都圏の富裕層だった。国の基金や税優遇でしのぎながらの経営が続くJR九州は、年間売上高5億円足らず、利益は年平均1500万円の「ななつ星」に30億円を投資。沿線自治体を巻き込みながら、乗車客以外への好影響の広がりに期待をかける。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
フイリピン・ボラカイ島はマニラから南へ約300キロの島。目を開けていられないほどの真っ白なビーチは、旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」でアジアナンバーワンの浜辺に選ばれた。そのホワイトビーチが、実はいま急速に姿を消しつつある。原因はなにか、対策はあるのか、世界的な気候変動との関係は? 変わりゆく南の楽園の姿に、文明の行方を重ねあわせるルポ。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
東京都大田区の町工場が集まり、来年のソチ五輪で使うボブスレーのソリを作る――。注目を集めたプロジェクトだったが、残念ながら採用には至らなかった。だが、参加する町工場の士気は衰えず、すでに次作機の製作も進んでいる。プロジェクト推進委員会と競技現場とのコミュニケーション不足など課題はある一方、競技関係者からは国産ソリを望む声もある。「氷上のF1」と呼ばれるマイナー競技が続ける静かな挑戦をたどる。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
メールやインターネットの掲示板で実名を挙げ、中傷する「ネットいじめ」が広がりを見せている。検索で発見されないために、「死ね」のかわりに「氏ね」と書くなど、手口も高度化している。もともと、子どもはいじめにあっても親にはなかなか言い出せないもの。ネットや携帯電話の普及で、大人が子どもの苦境に気づくのは、昔より難しくなっているのだ。子どもを守るためにいま、何ができるのか。リスクを避ける方法や対処法を探った、全「親」必読のレポート。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
女性の社会での活用が叫ばれるようになって、どれぐらいの歳月がたつのだろうか。この国の女性を取り巻く環境は大きく向上したが、それはあくまでも過去と比較した相対的な話。残念ながら、先進国の中では「女性を活用している国」なんて胸が張れるようなレベルではない。なぜなら、この国の男たちは、既得権益を本気で手放す気などないから。それでも、困難への一歩を踏み出す女性たちはいる。これは、本気でイスを奪いに行った女性の物語。
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
台湾で2016年5月20日、民進党主席の蔡英文(ツァイインウェン)氏が総統の座に就いた。政治とは無縁の環境で生まれ育った蔡氏が、台湾を率いるに至るまでをたどる。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:17700文字/単行本換算で25ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
男性は73歳の時、おなかが頻繁に張るようになり、みぞおちの痛みにも悩むようになりました。腹部を中心に検査すると、膵臓がんと告げられました。膵臓は腹部の奥深くにあって症状が出にくく、膵がんは「難治がんの代表」とも言われます。ただ最近は、抗がん剤の種類も増えて、治療の選択肢も増えています。「患者を生きる」消化器シリーズ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5615文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
免疫が自分自身の体を攻撃することで起きる膠原病(こうげんびょう)。ピアノを専攻する大学生のとき、膠原病の全身性エリテマトーデス(SLE)と診断された畠澤千代子さん。たびたび悪化する症状や合併症に苦しみながらながらも、ピアノ教師の仕事や患者会の活動に打ち込みました。「患者を生きる」難病シリーズ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5902文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
米店を営む栗原博さんは膀胱(ぼうこう)の痛みと急な尿意に悩まされていました。「前立腺肥大症」、「精巣捻転症」などと診断され、薬を処方してもらっても、症状はよくなりませんでした。別の病院で膀胱の中に内視鏡を入れ、水を入れながら中の変化を見ると出血が見つかり、「間質性膀胱炎」と確定しました。それでも症状が治まったのは一時で、膀胱を取る手術を決断しました。「患者を生きる」腎と泌尿器シリーズ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5603文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
埼玉県の土金誠一さんはある朝、自分の尿がピンク色になっていることに驚きました。痛みなどの症状はありませんでしたが、泌尿器科で膀胱(ぼうこう)にがんがあると告げられました。がん細胞は筋肉層まで広がっており、膀胱を全て摘出する必要がありましたが、肺気腫という持病があるため、全身麻酔による手術ができませんでした。でも、部分麻酔でがんを部分切除して膀胱を残す治療法を探ることになりました。「患者を生きる」腎と泌尿器シリーズ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5557文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
大腸のポリープ切除から約4年。おなかの調子に異変を感じるようになった。今までよりも便が細く、下痢と便秘を繰り返すように……。「何かおかしい」。検査を受けたところ、抱いていた不安は的中。そこから、札幌市の会社員(48)の戦いは始まった――。最初の病院で告げられた「人工肛門」の宣告、そこからセカンドオピニオンを求め、なんとか肛門を残すことに成功するまで、直腸がんとの戦いの様子を詳細にレポートする、リアル闘病ドキュメント。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4692文字/単行本換算で8ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
1915(大正4)年12月、北海道苫前町の小さな集落を体重340キロ、推定7?8歳のオスのヒグマが襲った。世に言う「苫前ヒグマ襲撃事件」の始まりである。戸川幸夫が「羆風」、吉村昭が「羆嵐」として小説化、さらに漫画でも紹介され、広く知られるようになったこの事件は、現代の私たちに何を問いかけるのだろうか? 現場を訪ね、来歴を探ったノンフィクション。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:6700文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「高校は命をかけて行くところじゃないんだよ」……。日本の高校進学率は98%。しかし、入った高校に馴染めなかったり、勉強自体に興味を持てなかったり、様々な事情で「中退」という選択肢を選ぶ生徒がいる。だが、脇道へそれることは、必ずしも悪いことではない。まっすぐ進んでいたら見えなかった光景を目にして、進むべき道を見つけた子供もいる。いじめ、たばこ、妊娠、仕事……「脇道」に光を見つけた生徒たちの群像ルポ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5175文字/単行本換算で9ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
和歌山県内の人口がおよそ半世紀ぶりに100万人を割り込んだ。進学者の流出、子育ての環境、限界超えた高齢化…。どうして人口が減っているのか、現場を取材した。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:3694文字/単行本換算で7ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
入居一時金1千万円。3カ月以内なら解約できると説明されたのに、「退去日1カ月前までの通告がホームの決まり」と260万円を失った……。経営破綻する特養。厚生年金基金の相次ぐ解散。基金の赤字穴埋めに300万円の追加負担を求められた64歳男性もいる。老後「あてにしていた」サービスに頼れず、蓄えだけが消えていく。不安な実態をリポート。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8543文字/単行本換算で15ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
労働基準法と労働者派遣法の改正案、女性活躍推進法案が国会などで議論されている。収入の多い専門職を労働時間規制から外す制度の導入に加え、派遣労働を定着させるためのさまざまな措置、女性の管理職や採用数を増やすための措置を企業にうながすのが柱だ。政権側は「多様な働き方の実現」と意義を強調するが、改正派遣法案は「生涯派遣法」、改正労基法案は「残業代ゼロ法」などと批判もされている。3法案について考えてみた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8379文字/単行本換算で14ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
2011年2月で就任3年となる大阪府の橋下徹知事。「大阪都構想」を唱え、地域政党を率いて2カ月後に迫った統一地方選に臨む。強烈な発信力に乗って「都構想」は大阪以外にも広がるが、その手法の危うさを指摘する声も。「橋下流」は、有権者にどこまで受け入れられるのか。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4616文字/単行本換算で8ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
5人に1人が65歳以上となる長寿社会を迎える中、回想による高齢者ケアが注目を集めている。認知症の治療や予防、地域づくりに活用が期待される回想法の現状と課題を追った。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:3490文字/単行本換算で6ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
民主政権交代から1年。菅政権は日中関係で揺れ、大阪地検特捜部の検事が逮捕された事件は政界にも波紋を広げるなど、政権を取り巻く状況は混沌としている。現在の政治状況をどう見るか。鈴木宗男前衆院議員、森喜朗元首相、藤井裕久元財務相に「縦横無尽」に聞いた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4043文字/単行本換算で7ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
窃盗や無銭飲食を繰り返してしまう累犯障害者・高齢者が各地で問題となっている。こうした人々が容疑者や被告となったときに、福祉の観点から支援し、社会復帰を目指す取り組みが進んでいる。逮捕や起訴の段階で検事や弁護士、社会福祉士が働きかけ、刑務所ではなく福祉施設からの社会復帰を試みる「入り口支援」、受刑者が出所後に健全な社会生活ができるよう、社会福祉士などが就職あっせんや受け入れ先の調整をする「出口支援」の二本立てのサポートである。実際の支援の中身やその効果をレポートする。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8296文字/単行本換算で14ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「心に重荷を背負って生きるのはつらくないですか? 生きているなら、今すぐ自首してほしい」。サッカー好きの一人息子をひき逃げで殺された母親は訴える。夫を病気で亡くし、2人だけで生きてきた人生は、突然、奪われた。「(交通事故で)亡くなった方の供養がしたい」と僧侶になった元交通警官は、31年間のキャリアの中で目撃した悲惨な事故現場が忘れられない。大型トラックにはねられ、重度の高次脳機能障がいとなった37歳の男性は、知能指数33で日常生活にも支障をきたす。自転車と衝突し、脳挫傷、頭蓋骨亀裂の傷を負った72歳の女性は、コップとリンゴの区別すらつかない。飲酒運転事故の被害者の家族は、警察や検察、取材の記者の対応で、生活が崩壊した――。自動車事故は、被害者、加害者、家族すべての生活を破壊する。そんな悲惨な実態を克明に追ったルポ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8900文字/単行本換算で13ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   114571 114600

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.