COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

働くことこそ生きること、何でもいいから仕事を探せという風潮が根強い。しかし、それでは人生は充実しないばかりか、長時間労働で心身ともに蝕まれてしまうだけだ。しかも近年「生きる意味が感じられない」と悩む人が増えている。結局、仕事で幸せになれる人は少数なのだ。では、私たちはどう生きればよいのか。ヒントは、心のおもむくままに日常を遊ぶことにあった――。独自の精神療法で数多くの患者を導いてきた精神科医が、仕事中心の人生から脱し、新しい生きがいを見つける道しるべを示した希望の一冊。
公開日: 2017/02/01
単行本・雑誌
 
非凡な才能を持つ音楽家同士の交流は深く激しい。帝王カラヤンに見初められ女王の道を駆け上がった天才少女ムター(Vn)、グリモー(Pf)とアルゲリッチ(Pf)という美貌と野性味溢れる新旧異才の共鳴、反体制を貫きソ連国内でほぼ演奏できなかったロストロポーヴィチ(Vc)を復活させた小澤征爾…。彼らは何をきっかけに師弟やライバル、恋人となったか。時に対立し、それは音楽にどう影響したか。自らの才能だけを頼りに栄光を掴みながらも戦争や冷戦に翻弄される天才たちの50の邂逅の物語が、現代クラシック界の1枚の相関図として浮かび上がる。
公開日: 2017/02/01
音楽
単行本・雑誌
 
ラジコンカー専門誌『RC WORLD』で人気だった特集や企画を一冊に集約!ラジコンカーの基本から必須のノウハウまでをまとめたのが本書の特徴です。タミヤのTA07 PROやヨコモのBD8などの最新モデルから、タミヤの入門バギー、ミドルクラスツーリング、そしてドライビングテクニックの心得まで、ラジコンを上達するために必要な情報が満載です。その他、ESCやサーボのセッティング、ギヤデフなど駆動系の調整術、スプリングの考え方や各種役立ちTIPSまで、100以上のノウハウを掲載した、全ラジコンカーユーザー必携の書です。※本書は月刊誌『RC WORLD』からの記事を抜粋し、再編集したものです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/02/01
単行本・雑誌
 
■太平洋戦争を戦った、米海軍の主要なリーダーを紹介する1冊。嫌われ者の天才――キング処世術に長けた調整型――ニミッツ平凡とされながら実戦で結果を残した――スプルーアンス知られざる名将――ミッチャー期待はずれとされた有望株――フレッチャー‘本当の太平洋戦争’を理解するためには、日本軍だけではなく、米海軍と米海軍の主要リーダーたちを知る必要がある。リーダーたちの経歴・戦歴から、知られざる人物像、エピソード、軍内部での人間関係までを詳しく取り上げる。■実は混沌としていた米海軍一見、余裕があったように思われることもある米海軍だが、内情は苦しく混沌としていた。また軍内部での人間関係も複雑怪奇で、軋轢も多かったことがわかる。日本海軍と同じく、海戦の主力が戦艦から航空艦隊に移り変わる時代で、その綱引きも軍内部を複雑にしていた。本書では、人事から見た航空艦隊の成長の歴史や、同じく急成長を遂げた海兵隊や、潜水艦部隊、インテリジェンス機関のリーダー、そして参謀職の人物も取り上げる。■例――フランクリン・ルーズベルト大戦期の急成長を遂げた米海軍にとって、ルーズベルト一族の影響は極めて大きい。とくにフランクリン・ルーズベルトは抜群の国民的人気を得る一方、複雑な性格で直言した人間をけして許さず、彼の意を汲んで動くリーヒやスタークなどを重用する一面もあった。――アーネスト・キング部下のニミッツやハルゼーほど知られていないが、アーネスト・キングは制服組のトップとして合衆国艦隊を指導した人物。人間的にはあくが強く、上からも下からも嫌われていたが、彼の能力に疑問をもつ者はいなかったとされる。ドイツを優先する戦略に異を唱え、戦力を太平洋にも割くことを主張した。彼がいなければ、日本の太平洋戦争は違ったものになったかもしれまない。――ロバート・ゴームリー平時では優秀とされたが、食料や武器の補給もままならず、負傷者ばかりでまともに戦えない状況では、前に進めない者たちもいた。混沌としていたガダルカナルでは、消極的と判断されて更迭された。――レイモンド・スプルーアンス兵学校の成績や普段の仕事ぶりは地味で平凡だったが、混沌とした戦時には力を発揮した。与えられた任務をこなして出世し、ニミッツの下で第五艦隊を率いた。■著者略歴谷光 太郎(たにみつ・たろう) 1941年香川県に生まれる。1963年東北大学法学部卒業、三菱電機株式会社入社。1994年同社退社、山口大学経済学部教授。2004年、大阪成蹊大学現代経営情報学部教授。2011年同校退職。著書に、『海軍戦略家キングと太平洋戦争』『海軍戦略家 マハン』(共に中央公論新社)、『敗北の理由』(ダイヤモンド社)、『青色発光ダイオードは誰のものか』(日刊工業新聞社)、『ロジスティクスから見た「失敗の本質」』『日本陸海軍はなぜロジスティクスを軽視したのか』(小社)、訳書に『統合軍参謀マニュアル』(白桃書房)など多数。
公開日: 2017/02/01
単行本・雑誌
 
人気イラストレーター三嶋くろねが手がけるヒットシリーズ『この素晴らしい世界に祝福を!』の初画集。単行本&メディアミックスの厳選イラストはもちろん、描き下ろしも収録。暁なつめのオリジナル小説も必読です。
公開日: 2017/02/01
単行本・雑誌
 
WE LOVE KITAKYUSHU!3年ぶりに北九州ウォーカーが帰ってくる!サニーサイドモール小倉のオープン、2017年春に完成するミクニワールドスタジアム北九州など、新施設や新店が続々とオープン&リニューアルしている北九州エリア。その最新情報をぎっしりと詰め込んだジモト人のための究極の1冊が誕生します。今、行きたいおいしい店特集では、北九州在住のタレント・えもとりえさんを筆頭に、10神アクター・馬越琢己&関岡マークのコンビ、塩ノ谷早耶香さん、175Rのボーカリスト・SHOGOさんと、地元出身の有名人たちが、一緒にナビゲートしてくれています。また、小倉、八幡、旦過、黒崎、若松など人気タウンのディープな楽しみ方を案内するジモト愛スペシャルや、一度は拝みたい絶景ドライブルート、ギラヴァンツ北九州の最新情報+ミクニワールドスタジアム北九州の全貌をどこよりも早くお届けします!毎日、使えるグルメカタログもばっちり掲載の超保存版に仕上がっていますよ!表紙はもちろん、今回も、ジモト出身のロバートの3人です!※ページ表記・掲載情報は2017年1月18日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
公開日: 2017/02/01
単行本・雑誌
 
会計学を考察する時、一般の著書では、わからないことについて、ふれてみた。論理的観点から、その発端について、わかりやすく説明をした。そして、伝票会計について、その取引と実務についてふれた、いわゆるユートピアといわれるものの中で、どう会計が、役立っているのか、歴史的考察と共に、述べている。また、数字との関係も深いと思うので、数学的なアプローチもしている。その他、関連分野にも言及している。税制改革にも、論考を示しているので、戦後日本の情況がわかると思う。
公開日: 2017/02/01
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。(会計士や経理ではない)ビジネスパーソンにとって、見るべき視点は三つだけ──『知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる!』が10万部のロングセラーの著者による超速の‘分析編’。買収の衝撃「シャープ」、儲けすぎ!?「東電」ほか話題の決算を分析。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
仕事で家庭で、日々、イライラ、ムカムカに悩まされている人必読! 「怒り」のコントロール術である「アンガーマネジメント」をわかりやすく実践しやすいよう解説した入門書。日本にアンガーマネジメントを普及させた安藤氏、初の文庫!
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
『文藝春秋』昭和49年11月号に掲載された「田中角栄研究」は、時の最高権力者・田中角栄を退陣に追い込んだ。2本のレポートはどう取材され、日本の政治と言論をどう変えたのか。歴史的記事の真相を追究した傑作ノンフィクション。解説は池上彰氏。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
ロングセラー『紳士靴を嗜む』の第2弾。「快適に」「かっこよく」「飽きずに大切に」着られる服について平易にかつ詳しく解説する。安価に自分のスーツが作れる「パターンオーダー」の最新情報も。本当に自分にぴったりの一点が見つかる一冊。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
おいしいと思う鎌倉のものを「これ、食べてみて!」と、著者が伝える本。ただおいしいだけではなく、お店の方の人柄、お店の雰囲気やたたずまい、赤澤さんがそこに通う理由、エピソードなども交えた文章と同じく鎌倉在住の写真家、長野陽一の写真でつづる。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
大王製紙社長の長男として、幼少時代は1200坪の屋敷で過ごし、東大法学部に現役合格。27歳で赤字子会社を立て直し、42歳で本社社長就任。順調な経営、華麗なる交遊……すべてを手にしていたはずの男はなぜ‘カネの沼’にハマり込んだのか? 創業家三代目転落の記。そして、刑期を終えたいま、何を思うのか――。出所後の独白を加え文庫化!
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
受信フォルダを埋め尽くす、迷惑なスパムメール。でも、じっくり読むと、ソコには奇想天外な面白さが! スパム有名人・藁科美智子って? 「禁煙中で口寂しいからフ×ラしたい」「あなたは30億円で落札されました」「大きい動物が希望」など抱腹絶倒のスパムメールに、激しいツッコミを入れる、爆笑必至の奇書。メールならではの怪しい煩悩の世界に魅せられた著者は、ついに禁断の‘スパムへの返信’、そして相手との‘文通’へと突入! さあ、何が起こる?
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
「反グローバリズム」を標榜し、アメリカファーストで自国利益優先へと舵を切ったトランプのアメリカは世界をどう変えるのか。一方で「一つの中国」をトランプに否定された中国の習近平は、空母「遼寧」を派遣するなど警戒感を強めている。米中二大国が軍事衝突する可能性も否定できないなか、日本はこの世界の構造変化をどうチャンスに変えていくべきか。アメリカと中国に詳しいジャーナリスト二人が舌鋒鋭く政治、経済、外交問題に多角的に迫る。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
古代の周防国ー山口にある古代地上絵「北斗図」、この日本最大・最古の地上絵を描いたのは天武天皇だった! 20年の歳月をかけて収集した膨大な資料と調査結果をもとに黎明期の日本の胎動と古代の神秘に迫る。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
34歳5ヶ月で人生を駆け抜けた息子に贈る、父からの手紙。ベンチャー魂、創業精神あふれる《経営再生請負人》としての生き方、その信念と覚悟を、経営記録・思い出を通じて振り返る。
公開日: 2017/01/31
経営
単行本・雑誌
 
「バードウォッチングの準備」「野外での観察のポイント」「野鳥の描き方」などをイラストを使ってわかりやすく解説。また,すぐに見られる基本の野鳥やシーン別に見られる野鳥など99種を掲載。バードウォッチング初心者のための超入門書!
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
ブラックホールに落ちたら人間の体はどうなる? 惑星の色、宇宙全体の本当の色とは?天文学・宇宙科学の面白さと奥深さを綴る人気宇宙物理学者による科学エッセイ集!
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
州立ライマ病院のビリーは最悪の状況に追いこまれていた。以前に時折あらわれていた、24の人格を統合する〈教師〉も姿を消し、人格は分裂の度を深める一方だった。しかしビリーは、シーツをほぐした糸を用いて外部へ中の状況を知らせ、さらに院内の仲間を組織して叛乱を準備するが、状況は思わぬ方向へ……人間の想像力を超えた極限状況と、そこで生き抜こうとする青年の軌跡を描いたビリー・ミリガン2部作、堂々の完結篇。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
太陽が輝き、羊たちが山で気ままに草を食む夏。競売市が開かれる秋。羊を死なせないよう駆け回る冬。子羊が生まれる春。羊飼いとして生きる喜びを、湖水地方で六百年以上つづく羊飼いの家系に生まれた著者が語りつくす。ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
ビリーの中には、実に24もの人格が潜んでいた。気弱な少年、暴力的な支配者、リーダー格のイギリス人、3歳の少女……。性格、知能、年齢、国籍、性別さえ異なるこれらの人格はいかにして生まれたのか?「基本人格」のビリーは一貫した意識を保てない不安定な状態に苦しみ、何度も自殺を試みる。やがて治療により回復のきざしが見え始めるが、世間の好奇の目や反発にさらされ、劣悪な環境の施設に移される可能性が出てくる……「多重人格」を世に知らしめた記念碑的ノンフィクション。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
ライゾマティクスリサーチ真鍋大度、Yahoo村上臣、at Will Worklプロジェクト藤本あゆみ、法律家・水野祐、IDEO石川俊祐、まちの保育園松本理寿輝らトップランナーのインタビューから見えてくる、これからの僕らの働き方! 就活生、若いビジネスパーソン必読の一冊
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
人間には2種類の美徳がある。「履歴書向きの美徳」と「追悼文向きの美徳」だ。つまり、履歴書に書ける経歴と、葬儀で偲ばれる故人の人柄。生きる上ではどちらも大切だが、私たちはつい、前者ばかりを考えて生きてはいないだろうか? ベストセラー『あなたの人生の科学』で知られる《ニューヨーク・タイムズ》のコラムニストが、アイゼンハワーからモンテーニュまで、さまざまな人生を歩んだ10人の生涯を通じて、現代人が忘れている内的成熟の価値と「生きる意味」を根源から問い直す。《 エコノミスト》などのメディアで大きな反響を呼び、ビル・ゲイツら多くの識者が深く共鳴したベストセラー。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
さまざまな美食で、旅人を惹き付ける台湾。 屋台、レストラン、夜市、外で食べる料理の数々もいいけれど、 台湾の人たちが家で食べている「家庭料理」はそれらの外食とちょっと違うのをご存知ですか? たとえば、ざざっと炒めるだけの簡単なおかずや麺、昔ながらの保存食、 定番の魯肉飯だって家庭ごとに作り方や味が違うんです。 そんな、台湾の人たちが実際に食べている家庭料理を 料理上手なかあさんたちに作ってもらいました! キーワードは「家族への愛情」と「それぞれのファミリーの背景」。 何代も台湾に住んでいる、正統派台湾っ子ファミリーの味。 比較的新しく中国からやって来た台湾人の家庭は、 台湾料理と中国料理のミクスチャーな味がいろいろな土地の風土を感じさせてくれる味。 元は厳しい山中に住んでいたため、保存食や独自の文化を持つ客家ファミリーの家庭の味。 実はベジタリアンパラダイスな台湾。 そんな台湾らしいベジタリアンファミリーの肉なし、けれども美味な創意工夫の味。 かあさんたちのレシピはかなり豪快なので、通常の料理レシピ本とは違います。 「これがウチ流なのよ」。 そう語るかあさんたちの愛情たっぷりな味をレシピから感じ、 自分流にアレンジして楽しんでもらえたらと思います。 そして、いろいろなかあさんと家庭を通して、その文化も感じて欲しい。 もっともっと台湾に近づくきっかけになって欲しい。 そうした思いを込めて作った本です。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
仲間とは? 家族とは? 人間とは? 学びとは? 人生とは? そして日本人が世界に誇る特性、信義、誠実、勤勉、礼儀正しさの本質とは何なのか? 論語に通じている人や組織は、強くしなやかである。 それは人間の本性をストレートに理解しているからだ。 読むたびに気づきを得る‘東洋の大古典’論語の世界。 ただ読み流すのではなく、各項の本質をつかみたい。 そこで、本書では全文の現代語訳、書き下し文、原文に加え、覚えやすい【一文超訳】を掲載。 テーマは何か、主旨は何かが一目で把握でき、格言のように心に刻まれるので、論語の理解が飛躍的に向上する。 また、主要な人名や日本人に馴染みのない語句には注釈を入れた、現代の論語完全版。 【一文超訳の一例】 「口がうまく、つくり笑いをするような人間に本物は少ない」 「人と誠実につき合い、余力があれば教養を高めよ」 「上に立つ人は、重厚で威厳ある人がいい」 「父に学び、死後3年はやり方をかえるべきではない」 「親しき仲にも礼儀あり。いつも礼と和の調和をはかること」 「約束は道理で判断し、人づき合いは礼に気を付ける」 「子は健康であることが一番の孝行である」 「温故知新ができてはじめて人の師となれる」 「専門バカになるな」 「よく学ぶ人には、仕事と給料が向こうからやってくる」 「過去の歴史を学べば、未来も読める」 「儀式にはもともと意味があるはずで、無駄に思えることでも安易に否定してはいけない」
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
ギャザリングの手法を用いれば、根付きの園芸なのに、まるで切り花でつくるフラワーアレンジメントのような寄せ植えが制作できる。 それゆえ、長く楽しめる「根つきの切り花アレンジ」とも呼ばれている。 この新しい園芸手法、ギャザリングは、「育てる・飾る」園芸から、「表現する」園芸へガーデニングの楽しみを大きく広げはじめた。 最近ではコンテストでの上位入場者も増えている。 また、土を使わない新しい植え込み素材の提案も好評。 人気の小花やカラーリーフをミックスしてアレンジする寄せ植えスタイルの先駆けとなったギャザリング。 手の中でしっかりと組み込んで植えるためより緻密な表現ができるのが強みだ。 ギャザリング手法の全体像を紹介した前作に続く第2弾となる本作は、より丁寧な説明によるギャザリングの教科書になる。 基本となる「小さな花束」のつくりかた、苗の取扱いや組み合わせなどを多数の写真で詳しく紹介する。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
珠玉のデザインエッセイにして、手描き文字デザイン再評価のターニングポイントとなった名著「タイポさんぽ」がパワーアップして帰ってきた! 昭和期の看板,ローカルな商品のロゴ,手書きの貼り紙,道路や壁の文字の痕跡……。 街を歩けばコンピュータのフォントにはない独特の手ざわりをもった文字たちがそこかしこに息づいている。 有名無名のデザイナーや市井の人々の手仕事によって生み出され、風雪に耐えてきた文字たち。 著者はこれら路上の文字たちにまなざしをそそぎ、その豊かな可能性をユーモアとウィットにのせて現代へと橋渡す。 日本各地でみずから採取した、懐かしくも新しい路上の文字を厳選して多数紹介。 見て面白く、読んで楽しい文字コレクション!
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
昭和期の商店や商品のロゴ,手描きの看板などを独自の視点で紹介し、手描き文字デザイン再評価のターニングポイントとなった名著「タイポさんぽ」が舞台を台湾に移し、あっとおどろく漢字看板の世界を追いかける。 日本の看板は比較的自由に変形ができるひらがなやカタカナを中心にデザインされてきた。 しかし、漢字しかない中国圏では日本人には思いもよらない、独創性あふれる漢字看板が発展している。 本書は古くからの伝統と近代文化が入り交じる台湾の街角で見つけた楽しくも珍しい漢字看板を渉猟する。 アルファベットや横文字をカッコイイものとしてきた戦後デザイン文化を乗り越え、「漢字」とそのデザインの可能性に改めて目を向ける挑戦的企画。 読んで楽しく、見てためになる漢字の世界を旅しよう。
公開日: 2017/01/31
単行本・雑誌
 
軽くしなやかな麻100%のレース糸を使った、レースあみの作品集。麻ならではの、適度な張りとナチュラルな風合いを生かした小ものを紹介。作品は、様々な形のドイリーや、モチーフ、エジング、つけえり、シュシュ、コサージュ、ラリエット、ポーチ、ブックマーカー、テーブルセンター、コースター、クッション、棚飾り、モビールなどの小ものを中心に約50点を掲載。デザインは、風工房、遠藤ひろみ、芹沢圭子など人気作家の競作で。レース針だけでなくかぎ針でもあめるので、初心者でも気軽にトライでき、写真で基礎を説明したレッスンページもあります。仕上がりの軽さは新鮮で、しかも丈夫なので洗濯も可能!レースあみファンも、これから始めたいと思っている人にもおすすめ。使用糸「マニラヘンプレース」はメルヘンアート社製で全国の手芸店や通販で入手できます
公開日: 2017/01/31
手芸
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   116431 116460

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.