COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

勝利第一主義が生む体罰、いじめ、そしてマシン化する子供たち…。「健全な魂」も「フェアプレー」も幻想なのか? スポーツ界にはびこる病理を主に少年スポーツの現場から読み解く。そのスポーツ、子供のためになってますか?
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
サッカー解説者にしてアイスホッケークラブのシニアディレクター。二足のわらじを履いて2年になる。両親が渡った海を越えて、日本サッカーの土壌を耕してきたブラジル移民二世。市民クラブとして苦闘を続ける日光アイスバックスのベンチで見つけたものは何か。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
ヨーロッパのジュエリー、エジプトの古美術、アフリカの仮面、中央アジアの仏像、中東の古代ガラス、中国骨董など、世界にはまだまだ’秘宝’が存在する。世界各地を訪れ買い付けを行う著者が、不可思議な美術品とアンティークビジネスの裏事情を明かす。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
ベストセラー『クラウド・コンピューティング』(朝日新書)の著者が、iPhoneの仕事活用術を徹底解説。メールやスケジュール、ToDoリストの効率的な管理方法を始め、「アイデアを生み出すiPhone流メモ術」「情報収集力を10倍アップさせるテクニック」など、ITのプロが実際に使っているワザを余すことなく紹介する。使えるiPhoneアプリも多数紹介。iPhoneを知的財産の詰まった「手帳」としてフル活用できる!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
朝日新聞の連載「オシムの提言」で‘オシム語録ブーム’を巻き起こした筆者が、当時の取材ノートをもとに再取材を敢行。その素顔や深い哲学に迫る。数々の語録やエピソード、10時間にわたる独占インタビューに加え、妻・アシマや教え子・ストイコビッチなど縁のある人々へのインタビューも収録。オシム独特の組織論や国家論など、サッカーファンならずとも明日への勇気をもらえる一冊! ※この書籍は2007年9月20日に出版された朝日新書を電子化したものです。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
脳に「アミロイドベータたんぱく」が溜まって発症するのがアルツハイマー病。順天堂大教授で元国立長寿医療センター研究所長の著者が開発する、たんぱくが溜まらないように働く経口ワクチンには、大きな期待が集まる。さらに、一般的には50代からたんぱくが溜まるので、発病のメカニズムを踏まえた上で、生活を見直していけば、安心の熟年はもう夢ではない。早ければあと数年で、根本的に予防・治療できる日がやってくる! 中高年必読の書!
公開日: 2016/12/03
医療
単行本・雑誌
 
2500人の終末期に寄り添った緩和ケア医が、「たった一人でも大丈夫」といえる最後の日々のあり方を具体的な事例とともに提案する。病気と心を診る医師による痛みへの対処法、家族が陥りやすい勘違いによる患者の苦しみ、死にゆく人のためのケア……。
公開日: 2016/12/03
医療
単行本・雑誌
 
売上高800億ドル、世界80カ国以上に事業拠点を持ち、180以上の国と地域で製品が販売されるグローバル企業、P&G。170年間成長を続ける秘密は「コミュニケーション力」にある。社内で徹底されるすべてを3つにまとめる話し方、日々の会話で問いただされる「目的」と「理由」、消費者ニーズを掘り起こす対話の方法など、知られざるコミュニケーションノウハウを、元P&G広報部長の著者が明かす。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
TOEIC特急シリーズ最新刊。好評のサラリーマン特急のリーディング編。独学で勉強し、990点を獲得した現役サラリーマンが、リーディングパートのスコアアップの秘訣を披露、頻出の練習問題を提供。無料音声ダウンロード付き。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
純日本育ちの小5少年がTOEIC900点超! 数々の資格試験に合格し、全国最年少記録を次々にたたき出す彼は特別な環境に育ったのではない。「天才」といわれる所以は、母親の愛情と「固有名詞子育て」にあった。乳児期から幼児語を使わずに正しい固有名詞を使って育てたことで、語彙が飛躍的に伸び、同世代の子との語彙の差は歴然。ただし、「今のあんたが一番好きでかわいい」という心からの愛情が一番大事。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
消費税増税は百害あって一利なし! 景気回復と財政健全化の二兎を追う「貯蓄税」を導入せよ! 消費税の引き上げは、疲弊している消費をさらに疲弊させ、経済を萎縮させる。貯蓄税は、消費や所得(フロー)ではなく、余っている富裕層の貯蓄(ストック)に課税する。お金を使うことに罰を与える消費税とは逆で、お金を使わないことに罰を与え、消費を刺激する税制なのだ。気鋭のエコノミストの大胆提案!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
蕎麦好きなら、誰でも知っている「蕎麦屋の常識」というものがある。曰く、「蕎麦は、先っぽをちょっとだけ、蕎麦つゆに浸けて手繰るものだ」、「蕎麦はのどごしで味わうもの」、「蕎麦は挽きたて、打ちたて、茹でたての‘三たて’がうまい」等々。だが、これらの「常識」なるものは、本当に本当なのだろうか。 深遠なる蕎麦の魅力を探る旅にご一緒ください。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
江戸時代はセックスレスとは無縁だった。十五、六歳で初体験を済ませ、夫婦になったら毎晩色々な体位を楽しむ。夜這いはし放題、密通も日常茶飯事で、女郎買いにもおおらかな社会。性風俗も吉原、岡場所から夜鷹まで百花繚乱。その裏には蔓延する性病や身売りなどの悲劇も、もちろんあった。江戸の性生活を、素人の部と玄人の部に分けて、浮世絵も交えながらしっぽり解説する。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
国際政治学者で東大教授の藤原さんは「映画を見る合間に国際政治を勉強しています」という映画通。AERAに好評連載中の作品評225本を収録し、さらに「映画とは何か」の書き下ろしエッセイを追加。観賞ガイドにも最適。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
キヤノン電子を利益率10%超の優良企業へと成長させた酒巻社長の仕事力は「課長」時代に培われた。現場のリーダーであるこの時期に、自分を厳しく鍛えた人だけが、会社を率いる人へと成長できる。経験に裏打ちされた実践的ヒントが満載の一冊。
公開日: 2016/12/03
経営
単行本・雑誌
 
全米ベストセラー『通貨戦争』著者最新作!世界の基軸通貨であるドルが脅威にさらされている! 中国、ロシア、新興国、産油国がアメリカやIMFに対して仕掛けている金融攻撃の実態とは? デフレ、ハイパーインフレ、市場崩壊はいかにして起こるのか? 金、SDR(特別引き出し権)、地域準備通貨がドルに代わる可能性は? 国防総省(ペンタゴン)が実施した初の金融戦争シミュレーションの推進役を務めたリスク管理の専門家が、ドルと国際通貨体制の迫りくる崩壊を分析する。第I部 貨幣と地政学第一章 プロジェクト・プロフェシー第二章 戦神の顔第II部 貨幣と市場第三章 市場の崩壊第四章 中国の新しい金融閥第五章 新しいドイツ帝国第六章 BELLs、BRICS、その他の新興市場国第III部 貨幣と富第七章 債務と赤字とドル第八章 世界の中央銀行第九章 帰ってきた金第一〇章 岐路第一一章 大混乱
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
ロンドン五輪日本選手団の公式トレーナーが、トップアスリートも実践する「ファンクショナルトレーニング」の理論に基づいたトレーニングを公開。1日30分のメニューで、自宅で体のゆがみを正し、肩凝り・腰痛を解消できます。ダイエットにも効果大!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
神楽坂の人気日本茶カフェの女主人が、うまみたっぷり、極上の日本茶のいれかたを教えます。ほんのひと手間をかけるだけで、いつものお茶が大変身! 基本の煎茶を中心に、玉露にアイス緑茶、抹茶ラテのレシピも! またお茶に合う器や全国のお取り寄せ菓子の逸品なども紹介。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
巷には、テレビよりも魅力的な新メディアとコンテンツが爆発的にあふれている。CMの世界もしかり。クリエイター=華やかとは言い難い混沌さの中で、広告表現の隘路と戦い、答えを導いてきた。「白戸家シリーズ」でみせたその答えのひとつは、感性や感覚よりも大切にしてきた緻密さに宿る。現代という時代を象徴する人物を、当代一流の書き手が綿密な取材を重ねて執筆。AERA創刊以来続く人気連載の人物ノンフィクション「現代の肖像」が、待望の電子書籍で登場。極上の一冊を、100円で今すぐ、あなたのもとへ。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
仕事に家事に忙しいあなた、半年に1度の健康診断で測った血圧が正常でも、安心は禁物です。本当に恐ろしいのは「隠れ高血圧」。日進月歩の高血圧に対する医療現場は、ついこの前まで常識だったことが、次々と間違いだったと明らかになる驚天動地の最前線。「上の血圧と下の血圧の差は大きい方がいい」「血圧はプロが測ったほうがよい」「老人の血圧は下げすぎない方がよい」……これらはみんな大間違い! 「自分で正しい血圧を測る」。全てはここから始まります。
公開日: 2016/12/03
医療
単行本・雑誌
 
世界経済はサブプライム問題を乗り越えて加速、いま空前の巨大バブルが始まりつつある! 「ブラジル株高騰の必然的シナリオ」「原油価格10倍超でも石油ショックが起こらない理由」「2010年、新興国バブルがピークになる!」――ゴールドマン・サックス投信社長等を歴任した国際的投資顧問が、今まさに進行中の国際投資マネーのダイナミックな動きを解き明かす。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
関東近郊にある県立高校。ちょっと気弱な男子高校生・ケンジは、コンサルティング企業から登用された型破りな新任校長・コバヤカワ先生と設立した「戦略思考研究部」の部長になる。ケンジは元カノ、同級生の野球部主将、高校生IT社長、国際交流部の美人部長など個性的なメンバーとともに、高校生活でのさまざまな出来事や、自分たちの悩みや進路などの問題を‘戦略思考法’で解決を試み、「考える力」を身に付ける。コバヤカワ先生の指導のもと、それまで何に対しても自信を持てなかったケンジは、自分の将来のために何をすべきなのかを考えるようになり、少しずつ成長していく――。 「直感力」「発想力」「分析力」「論理力」――戦略思考の基本が小説形式で身に付く、まったく新しい「考え方」の本。
公開日: 2016/12/03
経営
単行本・雑誌
 
2016年5月から始まる新形式のTOEIC問題模試。既刊の「新TOEIC TEST 正解特急2 実践模試編」の問題を大幅改訂し、新形式問題に対応。リスニング、トリプルパッセージなどの新形式問題を、本番と同じ形式で作成!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
残忍な事件で世界を騒がす「イスラム国(IS)」。しかし、その壊滅への道はすでに始まっている! 次なる新天地、多発するヨーロッパのテロ事件、シリア・中東の未来、日本への影響など、元在シリア大使である著者が最新情勢を解説する。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「忘れる」ことは決して悪いことではない! 「覚える」より、「忘れろ」! 人間の記憶は膨大な情報を捨て去ることによって、整理され構造化され、思考力と問題解決能力が高まるメカニズムになっている。忘れて脳を活性化し、脳力と仕事力をUPする方法を、気鋭の学者で慶応大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授が解き明かす。忘却力を活用し、仕事や人生の様々な局面で成功することを解説した注目の書。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
動きやすくて機能的な働く女性のための服を次々つくりだして貴族趣味を時代遅れにしたシャネルは、女性の社会進出と大衆消費社会を先取りした近代初の女性起業家だった。ひた隠しにした出自とセレブとの交流、大国アメリカへの親愛感と侮蔑。ファッションブランド研究の第一人者が、永遠にオーラを放って女性たちを魅了する「最強ブランド」の秘密を、伝説に彩られたその生涯と辛辣で知性に満ちた「シャネル語録」から探る。まるごと一冊シャネル論!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
人間ははるか昔から宇宙を知りたいという情熱を燃やし続けてきた。現代のような大規模な実験装置のない時代、ガリレオはなぜ地動説を確信できたのか? ニュートン、アインシュタインの頭の中とは? 宇宙と向き合う人間の頭脳の挑戦の歴史を、宇宙論にも造詣の深い芥川賞作家が数式を一切使わずに描き出す。私立文系出身の人はもちろん、高校生にもわかる人間と宇宙の物語。
公開日: 2016/12/03
物理学
単行本・雑誌
 
TOEIC学習者は、忙しい。模擬試験1回分・2時間のテストを一度にやりとおすのは難しい読者も少なくない。そこで、良質のTOEIC対策書ベストセラーを数多く執筆している著者が、パート1?7まで一通りやり通せるミニ模試5回分を制作。読者は、短時間で、TOEICテストの形式と問題レベル、解答のポイントを体験、コツを身につけることができる。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
公明党と創価学会は果たして一心同体なのか。先入観を排し、取材豊富な研究者の立場から、両者の本当の関係に迫った注目の書。なぜ公明党は誕生したか。転換点となった言論出版妨害事件とは? さらには、政局の流動化と政権与党の関係、創価学会の多様化と公明党との乖離、公明党の脱「創価学会」化、創価学会と公明党の相互補完関係などなど。結党以来の歴史を紐解きながら、公明党の現状を読み解く。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「日本人の働き方を変える!」という課題に挑み続ける著者が、ワーキングマザーと予備キャリアの軍のために書き下ろした一冊。「産休・育休はブランクではない」「妻の実家の近くに住むな」「時短勤務は使うな」など、従来の常識を覆す仕事術を、自身の体験談とともに伝授する。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   127201 127230

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.