COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

仕事について一通りの経験と実績を積み、専門的知識もある人でも、リーダーとしてプロジェクトやチームを取りまとめる立場になると、これまでと違う能力が求められます。プロジェクトのプランを描いてメンバーをまとめ、実行し、成果をあげる能力です。それに必要な能力はカリスマ性でも人望でもなく、また、雄弁さでもありません。たった一つ、PDCAを回せるかどうかです。 PDCAとはPlan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のこと。ビジネスマンなら一度は聞いたことがある人も多い、マネジメント手法の一つですが、実際にきちんとできている人は少なく、計画を立てても途中で頓挫してしまったり、結局いつも通りの結果しか出せない人が多いのです。 というのも、一般的にはPDCAとは「P→D→C→Aを循環させるもの」とだけ考えられているからです。実はこれが落とし穴で、本当に大切な要素が抜け落ちています。だからPDCAをうまく回せないのです。本書では「本当のPDCA」をお教えします。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気キャリアアドバイザー、藤井佐和子氏による、転職面接指導書。今まで何度面接を受けても通らない…、最後の最後で落ちてしまう、という人のために、どのように話を切り出したらよいのか、面接官の質問に対し、どのように受け答えればよいのか、採用する側の立場からそのポイントを公開する。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初心者向けゴルフレッスン書の決定版。癖のないキレイなスイングで定評があり、杉並学院中学ゴルフ部のコーチも務める、人気ティーチングプロがやさしく解説。プロコーチのお手本スイングの他に、女性モデルのレッスンがあり、臨場感のあるわかりやすい構成。スイングの基本をマスターできるドリルが満載。さらに、コースデビューに必要な道具やルール、チェックインからスコアカードの記入まで、いちばんやさしいゴルフの教科書。 【なお、底本にはDVDがついていますが、電子書籍版には、DVDは付録されていません。】※本書は、「DVDで一気に上達 ゴルフの基本」の底本を電子書籍化したものです。この底本は、あくまでも書籍とDVDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。底本を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ださい。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「グリップは強すぎても、弱すぎてもいけない」どれだけ素晴らしいフォームでスイングできていても、グリップが悪ければ生み出された力が正しくボールに伝わらない。グリップをギュッと握ってしまうと手振りになる。「ゆるゆるグリップ」ではインパクトが安定しない。本書の簡単なレッスンで、適度な力で握るグリップになれば、20ヤードの飛距離アップと狙った方向に飛ぶ打球が手に入る!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
ビジネス界の知の巨人によるベストセラー第2弾!見えない時代を生き抜く知恵を!ビジネスの現場では、世界と日本を理解するための骨太の教養が求められる。 日本の「これから」の道筋は、世界の「これまで」の歴史にヒントがある。今回は、「戦争」や「宗教」といった大きなテーマを軸に、イスラム世界、アフリカ、インド、ラテン・アメリカ等を取り上げる。著者独自の「世界史10の視点」から、現代の問題が見えてくる。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
源平合戦の勝敗を分けたのは、「動物性たんぱく」摂取量の差だった……!? 料理と食材が暴く、日本史の知られざる裏側! 食材と料理の価値観や位置づけは時代ごとに異なり、時には歴史的事件に影響をおよぼすこともある。本書はそうした「食」を切り口にして、日本史のさまざまな事象を検証・読み解く。学校の授業で習った歴史が違った角度から浮き彫りになり、なじみの「あの食べもの」から、真実が見えてくる! ■パート1 意外なイメージ? 「歴史人物」の好物あれこれ ○ いかつい顔して、スイーツ男子!? 近藤勇は意外にも甘党だった ○ バナナは信長?ラーメンは水戸黄門?日本でアレを初めて食べた有名人 ○ 京都生まれの美食家・北大路魯山人。大好物はタブーなはずの「ぶぶ漬け」! ○ 日本一の兵と呼ばれる前、真田幸村は九度山で焼酎を飲んだくれていた? ○ 紫式部の執筆活動を支えたのは、貴族に忌み嫌われた「あの魚」だった! ○米からつくられる「餅」を好んで食べ、「酒」はいっさい飲まなかった毛利元就 ■パート2 歴史を変えるカギとなった料理と食文化 ○ その歴史は神話の時代から!忘れられた「塩の道」の秘密 ○庶民が立ち上がった正長の徳政一揆。酒屋が襲われたのは儲けすぎたから? ○公家が50年間つけた日記からわかる、戦国時代の焼酎とおつまみ ○ キリシタン大名・高山右近が、小田原で主催した「牛肉パーティー」 ○ 将軍の好物「ショウガ」禁止が命取り。きまじめすぎた老中・水野忠邦 ○ 魚は腐っていなかった?味オンチな信長が招いた本能寺の変 ■パート3 なじみの食材が、日本史を翻弄する! 米/砂糖/コンブ/酒/味噌/醤油/肉/鮭/牛乳 ■パート4 食にまつわるおもしろ歴史話 ○ 史上最凶の裏切り者・小早川秀秋は、呪いではなく「アル中」で死んだ!? ○ 暗君の代表格!? 北条氏政の「汁かけ飯」よりひどい「麦飯」の逸話○ 「由井正雪の乱」のせいで、スイカが流行するのに百年かかった ○ 「土用の丑」を考えたのは、平賀源内ではなかった!? ○ 賄賂政治家・田沼意次は、醤油、カツオ節、天ぷらで私腹を肥やした? ○ 東郷平八郎の無茶振りから生まれた肉じゃが。海軍のビタミン不足を解消!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
MA-1、G9、Champion、VANSON、ハンティングワールド、ショット……。ここ数年、ファッション業界では昔懐かしいアイテムが復刻を果たしている。そのアイテムたちは40オヤジが青春時代を過ごした渋カジ、キレカジの頃にスポットライトを浴びたものも多く、思わず唸ってしまうものも多い。今回はそんなリバイバルされたアイテムたちを厳選して紹介します。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
行正り香さんが和食を簡単にしてくれました! 覚えづらい調味料の配合や、調理時間……和食のキモ、「塩かげん」と「火かげん」をルール化。「煮魚=さ:み:し:さ同量・水2倍」(酒:みりん:しょうゆ:砂糖が同量と水がその2倍)、「13分ハンバーグ=牛2:豚1=塩1%」 など。から揚げにしょうが焼き、魚の塩焼き、丼もの、ステーキなど、定番メニューを網羅。レシピなしで和食が簡単に作れる! 味が決まる!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
35歳以上での妊娠を考えている女性にとって、楽しい妊婦生活、安心できる出産のためにはどうすればいいのでしょうか? 高橋ミカさんが実際に気をつけたこと、悩んだこと、してよかったことなど試行錯誤したすべてを語りつくしました。ママのための「妊娠中&産後用マッサージ」(妊娠線予防や母乳マッサージなど)と、ベビーのためのマッサージ(便秘予防、発育促進など)カードつき。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
センセーションを巻き起こした『種の起源』から12年、ダーウィンは本書で初めて人間の「由来」と「進化」を全面的に扱った。人間は、肉体的形態、心的能力、知的能力、道徳的性質のすべてにおいて「下等動物」と連続性をもっている。そして、お互いに助け合い、守り合う「種」こそが「存続をめぐる争い(生存競争)」を生きのびる。ダーウィンが進化論に託した希望が示されるもう一つの主著、待望されてきた文庫版初の全訳!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
同じ収入でも、貯まる人と貯まらない人の違いは何でしょうか? 貯まらないと嘆く多くの人の使い方には、お金が「漏れていく穴」があるのです。お金に困らない人生を手に入れるには、まずは「漏れ」を招く穴をふさいで、「溜まる」人になることからスタートを。そのコツを存分に伝授します。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
「うちの子、スマホやLINEに夢中で勉強しなくて困ってます」「なにかと反抗的で、言うこと聞かなくて」などなど、SNSの影響も加わり、最近の10代の子どもを育てる親の不安はより強くなっています。本書は、「尾木ママ」こと人気教育評論家の尾木直樹先生が、そんな子どもへの接し方、SNSへの対処法、親の姿勢など、今日から役立つ対策をアドバイス! これを実践すれば、子どもが「わかる」「伸びる」こと確実です!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。都内からのアクセス至便、自然もたっぷりの市川市。万葉ロマンや寺社仏閣の歴史が薫るのどかな街……と思いきや、ロックなスターや世界のパンなどレジェンドも盛りだくさん。市川をエリア別に根掘り葉掘りみっちり、これまでになかった&市民が望んだ市川ガイド本です。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
大反響シリーズ第5弾!みやぎを始め全国60?90歳代のリアルシルバーから投稿された傑作川柳142句を厳選紹介。大人気「90歳以上の川柳」コーナーも。元気になれる一冊!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
80歳現役医師が、老化防止のために提唱する「今、できること」。お喋りと早歩きの驚くべき効用等、日常生活での知恵が満載。「肥満大敵、死の用心」「賢老危きに近寄らず」等書下し36篇。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
デビューから50年、何百人もの人生を演じてきた多芸の人・西田敏行。古希を機に、生い立ちや家族、役者人生を赤裸々に明かす初の自伝。監督、俳優、友人との交流や制作等の面白秘話満載!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
大好評ババァ川柳第2弾!全国の60歳以上のおばあちゃんの投稿川柳傑作選。本音炸裂、爆笑&しみじみの厳選150句に、シニアのアイドル・毒蝮三太夫氏の愛ある毒舌コメントつき。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
【貧困をなくすために、できることはたくさんある。】電気いらずのペットボトルライト、家事を効率化するエコキッチン、収入をもたらすバイオ燃料……手に届く価格で、大きな価値を生むアイデア満載!私たちひとりひとりが「足元のアクション」を考えるヒントにあふれた一冊――日本語版序文国際連合広報センター所長 根本かおる日本語版独自コンテンツ国際協力NGO3団体のスタッフによる特別座談会収録!「私たちが世界の女性を支援する理由。」(参加団体:プラン・インターナショナル・ジャパン、ジョイセフ、ケア・インターナショナルジャパン)・いま注目が集まる「女性のエンパワーメント」の具体的事例が満載。貧困問題の解決に女性のエンパワーメントが重要な役割を果たす問題提起はこれまでなされてきましたが、この本は具体的なプロジェクトを取り上げ、11のセクターにまたがる包括的な解決策をまとめたものです。本国アメリカでも評価が高く、著者は国連の会議にも招聘されました。・「え、こんな簡単なことが?」意外な事例もいっぱい。「電気いらずのペットボトルライト」とは、水を入れたペットボトルを用意して、屋根に穴をあけ、半分が上に出るように固定すれば太陽光が乱反射して部屋のなかを明るくするというもの。すでに実践している人にとっても、新しい学びが満載です。・日本の有識者による特別コンテンツも収録。日本語版序文は国際連合広報センター所長の根本かおるさんが執筆。また追加コンテンツとして、日本にあるNGOのプラン・インターナショナル・ジャパン、ジョイセフ、ケア・インターナショナル・ジャパンの職員の方々の座談会を収録しています。それぞれの団体の活動内容からキャリアまで、日本の読者にも役立つ情報が盛り込まれています。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】人は他人の心なんてわからないし、未来のこともわからない。この事実に立って考えることこそ、人間関係の問題を解決する鍵になる。本書には「他人の心を読む方法」も「他人を操る方法」も「未来を予見する方法」も書かれてはいません。それは人間の知能では不可能だからです。翻って「わからないものはわからない」と認めたうえで、よく考えて人間関係のトラブルを解決しようというのが本書の狙いです。今まで人間関係に関する書籍をたくさん読んできた方にこそ読んでもらいたい、冷静な視点で書かれた人間関係の本です。以下、まえがきより社会生活を送る私たちにとって最も重大な悩みのひとつは、やはり人間関係の悩みでしょう。実際のところ、それはほんの些細な誤解から生じることが多く、いわゆる「異常者」に悩まされることというのはそれほど多くないはずです。ではごく普通の人間である私たちが互いに誤解し、人間関係をこじらせる原因はなんなのでしょうか?心理学に詳しい方であれば、フロイトやラカンの精神分析の手法で個人の認識について分析したり、認知行動療法に基づいて自分の認知の癖を洗いだしたりして、その原因を探ることでしょう。このような人間の内面に目を向ける方法が有効なのは私も同意するところですが、本書でご紹介するのはそれよりもずっとシンプルな方法です。本書ではまず、「私たちは何を知っていて何を知らないか」という哲学的な問いから入り、「知ることのできないことを知ったつもりにならない」という方針で人間関係の問題を処理していきます。後半は中国の古典などの話を引き合いに出しながら、前半で示した手法の弱点を補うリスクヘッジの方法について解説します。本書を読むことで、みなさんの人間関係がより円滑になれば幸いです。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
経営コンサルタントとして長年経営相談を受けてきた著者が、絶えず変化し続ける現代で、企業が生き残るための「創強」の戦略を説く――3回シリーズの第1回、満を持して刊行!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
10年前に出版され、当時、斬新な新経済社会の到来と財政の仕組みを提言して、識者の間で話題となった提案型の新スタイルの経済書。小泉・竹中政権の頃に当時の構造改革の矛盾を鋭く指摘、過剰貯蓄の問題を論述、ケインズ理論による財政政策の必要性を主張した話題作。現在、読んでも色あせることなく、今の経済混乱の恐怖を鋭く指摘した予言的な書籍で、今後の経営や人生の生き方を再度見つめなおすのに最適な一冊。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
長年、消費税の日本経済におよぼす影響を研究してきた社会資本研究所 東一夫 所長 は、2014年4月以降の消費税8%がアベノミクス効果を打ち消して、破壊的な大不況をまねくと予測しており、その暗い日本の未来を詳述し、それを防ぐための大胆な経済政策を具体的にわかりやすく解説しています。ケインズ派経済学の立場から、大不況を回避するための国家証券機構や金融保証機構など具体的な新しい政策や対策をわかりやすく解説、一般の経済に関心のあるビジネスマンや専門家だけでなく政治家や政府関係者の方々にも納得できる提言型の経済書になっています。政権批判するだけで具体的な解決策が少ない経済書が多い中で、本書の提言は読み始めると一気に読め、消費税不況もやり方次第でいくらでも乗り越えられると明るい気持ちになったという読者の評判が本書の面白さを物語っています。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
In January 20 2009, the day of inauguration of the United States President Obama, 4 months later from Lehman Shock, one Japanese economic sultant sent him the important letter with specific proposal to solve the American economy. The copies were also sent to Benjamin Bernanke, governor of FRB and other top authorities of US government. The proposal indicated the necessity to solve serious gap of rich & poor and to introduce medical care for all people of the United States. Due to the controversial contents in part, there are no responses from US government authorities, and this proposal has been sealed in his hand since then. Now he decided to disclose the proposal for other problem nations in economy. The proposal shows how to solve the huge debt of government and stimulate the gloomy economy. We believe that the new concept of ‘Social Capitalism’ in this proposal would help world economy in future.
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
「三つ子の魂百まで」と言いますが、家庭は人間にとってもっとも原始的な社会・人間関係を体験する場です。そこで大きく影響するのが生まれ順、つまり、きょうだい構成=「きょうだい型」です。「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから」と下のきょうだいの面倒を任せられることによって責任感を身につける‘きまじめな王様’長子。生まれたときから兄姉という「前例」を見ながら要領よく甘え上手に育つ ‘したたかなアイドル’末っ子。上と下に挟まれ、自分のアイデンティティを模索し続ける ‘永遠の思春期’中間子。親の愛を一身に受け、ひたすら天真爛漫に成長する ‘マイペースな天才肌’一人っ子。「お兄ちゃんぽい」「妹っぽい」という性格は、本当なのか?そして、それはどのように形成されたものなのか? 独自に開発した「きょうだい型メソッド」により、その仕組みがまるわかりになります!「だから自分はリーダーの役割が苦手なんだ」「そういえば、自分の友人は一人っ子ばっかり」など、自分自身への理解が深まると同時に、自分とは違う人のメンタリティに驚くこと請け合いです。思わず「あるある」と言ってしまうエピソードに加え、それぞれのタイプを動かすためのひとことフレーズ、相性チェック表など、仕事、恋愛、結婚、友人……あらゆる人間関係に役立つコンテンツ満載の一冊。<本書の効果・効能>・ 自分では意識していなかった性格、考え方の根っこの部分を知ることができる・ 親やきょうだいの行動原理が分かり、家族づきあいがラクになる・ 妻や夫、子どもの考え方が分かり、夫婦のやり取り・子育てにも役立つ・ 恋人や友人、職場の同僚の性格が分かり、コミュニケーションが円滑になる<こんなに違う!それぞれの思考・行動パターン>たとえると…….長子は、A型のライオン末子は、O型の犬中間子は、AB型のカメレオン一人っ子は、B型のネコ著名人では……長子は、石原慎太郎・市川海老蔵末子は、イチロー・本田圭祐中間子は、孫正義・柳井正一人っ子は、村上春樹・坂本龍一仕事では……長子は、仕事に成長を求める末子は、仕事にバランスを求める中間子は、仕事に人間関係を求める一人っ子は、仕事にやりがいを求める結婚では……長子は、価値観が合う人と結婚する末子は、気が合う人と結婚する中間子は、自分を好きな人と結婚する一人っ子は、自分が好きな人と結婚する(本書より、一部抜粋)
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
高卒・「英語力ほぼゼロ」からたった10ヶ月でビジネス英語をマスター。フィリピン最大の英会話学校の経営者が教える「捨てる」勉強法。 高卒、英語力ほぼゼロのバイク便会社社長が、40歳で一念発起して英語の勉強をはじめ、たった10か月でビジネス英語をマスター。いまやフィリピン最大の英会話学校のオーナーに――。それを可能にしたのは、著者自身が試行錯誤しながらたどり着いた「最速・一点集中」型の勉強法だった。「まず文法をしっかりと」「ネイティブ並みの発音を目指す」など、これまでの常識をすべて捨て去り、ビジネス英語に本当に必要なことだけに絞ったメソッドは、仕事が忙しくまとまった勉強時間を確保しにくい40代以上の初学者にこそぴったりだ。巻末には、便利な「丸暗記で使える! 日常・ビジネスの定番フレーズ53」を収録。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
ザ・リッツ・カールトン・ホテル日本支社長として名を成した著者が、35年間のホテルマン人生の中で出会ってきた数多くの経営者、パーソンビジネスから学んできたリーダーとしての在り方、組織の在り方を「品格」という切り口から語ります。読む度に、清らかな風が流れ、身体の芯から熱い力が湧いてくる本書は、決断に迷ったとき、自分を振り返りたいとき、手元に置いて何度も読み直したい愛と勇気とパッションと、そして、品格に満ちた一冊です。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
管理職になったらノートの使い方を変えなさい。ノート、手帳、メモ、付箋、ホワイトボード、A4用紙etc.アナログツールを駆使して、プレイングマネジャーの仕事を効率的・効果的に進める方法を、元マイクロソフト営業部長が紹介する。膨大な仕事量とマルチタスク、組織のコミュニケーション不足もこれで解消!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
ビジネス英語の最難関、「特許翻訳」のプロフェッショナルが、「英語習得の最短ルート」を提案! コツはたった1つ。主語、動詞、目的語の「3語」を並べるだけ。SVO(「誰かが、何かを、する」)を極めることが、すべての基本。「3語」の組み立てパターンも徹底解説! これであなたの英語が変わります!
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
海外で個展をしたい人、アーティストになりたいけどなり方が分からない人必読! ! ニューヨークのブルックリンでギャラリーを経営してきた著者がその経験をもとに伝授するアート業界虎の巻! 美大なんか出なくても、アーティストになれる! 「自分を表現して自由に暮らすこと」を夢ではなく、現実にするための10個のステップを徹底的にわかりやすく解説。日本のアート界に革命を起こす衝撃の一冊です。
公開日: 2016/11/11
美術
単行本・雑誌
 
『7つの習慣』『人を動かす』『道は開ける』『思考は現実化する』など、いわゆるビジネス名著を一度は読んでみたいけど、実はまだ読んだことがない。買ってはみたけれど、その分厚さに圧倒されて、積読になっている……。そういう方のために、本書を上梓することにしました!まず、選書には徹底的にこだわりました。タイトルの冒頭にある「死ぬまでに一度は読みたい」は決して大げさではありません。ビジネス名著には哲学書や大河小説と同じく、人が生きていくうえで必要となる「深い智恵」がちりばめられているからです。本書では、古今東西を問わず、一流を目指すビジネスパーソンが仕事や人生でぶつかる課題や悩みについて、深いレベルで答えてくれる名著を48冊選びました。その累計部数は、なんと1億数千万部に及びます。そして、単に内容を解説するのではなく、著者の魂にふれられるような名言、いい言葉を抜粋して、多数紹介しました。その数はなんと280個! 上質な名言集として読んでいただくこともできます。もちろん、名著は実際に原典を読むに越したことはありません。でも、その時間がなかなか取れないのが現実でしょう。まずは本書で名著のエッセンスをつかんでいただき、一流の人たちとの話の中で名著に話題が及んだら、本書で紹介した言葉を思い出して、「あの本でしたら、次のような一節が心に残っています」と一言、伝えてみてください。あなたを見る周囲の目が、きっと変わることでしょう。
公開日: 2016/11/11
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   130261 130290

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.