COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

【人づき合いがうまくいくヒント!】「うまくコミュニケーションがとれなくて困っている」「相手に嫌われている気がして不安になる」「どうも気が合わなくてイライラする」……など、人と人のつき合いにはつきものの‘ストレス’。しかし、「気分転換」でこころとからだをリセットすれば、そんなストレスに負けることなく、気持ちがスーッと楽になる人間関係を築くことができます。 ・自分の存在を全否定しない ・トラブルから距離を置いて眺めてみる ・思いこみから解放される ・うまくいっていることに目を向けてみる ・いま抱えている問題を誰かに話してみる ・解決できない問題もある、と開き直る ・上手にできなくてもいいと考える…… etc. つらい感情を手放して、こころの強さを取り戻しにいきましょう!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
平和憲法、とりわけ戦争放棄をうたった憲法9条の行方を占う上で、注目を集めている「砂川事件」。その経緯を振り返る第2巻は、一審の違憲判決を受けた最高裁上告審を取り上げる。「原判決を破棄、差し戻し」という田中耕太郎裁判長らの決断の裏で、米国はどのような働きかけをしたのか? 安保反対運動、アイゼンハワー米大統領訪日計画、ハガチー事件など、緊迫する情勢の中で、裁判所法、司法の独立、国の尊厳さえ踏みにじられていく――。昭和史の闇にまで踏み込むドキュメント。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
なぜこの社長のかばん持ちをすると年収が10倍になるのか!?元Gapの伝説の社長が教える、あなたの年収を10倍にする仕事術年収300万円→3000万円年商1億円→3億円年収を上げた人続々!元Gapで社長を務めた著者の元には、かばん持ち志願者が後を絶たない。なぜ彼の元にはこうした人間が集まるのか。それは彼のかばん持ちをすると、なぜかその多くが年収や年商を上げるからだ。仕事ができない人とできる人にはほんのささいな差しかない。しかしこれを教えてくれる人はそういない。かばん持ちたちはこの「差」を求めて日々著者の元に集まる。ではその「差」とはいったい何なのか?本書ではこれまでかばん持ちしか知りえなかった差=仕事のコツを、包み隠さず公開する。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
数多くの有名クリエイターを輩出している大手広告代理店・博報堂。なぜ、博報堂は常に斬新なアイデアを生み出し続けられるのか?その秘密がクリエイティブ部門だけでなく、営業から経理、人事まで、博報堂の全社員が共有する、アウトプットの質が劇的に向上する「博報堂式打ち合わせ術」にある。長らく、暗黙知として社員に共有されていたその打ち合わせ法を5年前に社内の特別プロジェクトチームが整理して体系化。そのプロジェクトを主導した博報堂のメンバーを著者に迎え、門外不出だった博報堂式打ち合わせ術を本書で初めて公開する。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
本電子書籍は『クラウド時代と〈クール革命〉』『グーグル、アップルに負けない著作権法』『躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア』の一部を収録した試し読み合本です。加速していく知のグローバリゼーション。幕を開けた「クール革命」。世界中を巻き込む、激動の時代を生き抜く策とは? 『クラウド時代と〈クール革命〉』アメリカのIT企業が世界を席巻するなか、日本のコンテンツ産業を振興させるために、21世紀の知的財産制度はどのように変わるべきなのだろうか? 著作権の現在・過去・未来を徹底的に検証する渾身の1冊。『グーグル、アップルに負けない著作権法』21世紀、私たちはどのような分岐点に立っているのか。コンテンツのデジタル化、ITイノベーション、「黒船」来襲――。メディアの変遷の世界的動向とニッポンの事情の詳細を果敢に読み解き、打ち立てた、全産業「再定義」立国論! 『躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア』
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
17年に神戸港が開港150年を迎え、関連イベントが多数開催中の神戸は注目度も抜群。そんな神戸への旅行で‘今したいこと’を集めた「神戸でしたいことランキング」をメインで特集する。地元・関西ウォーカー編集部のリサーチに加え、Walker公式サイト「Walkerplus」の神戸観光記事閲覧数、SNSでの話題性を加味して作られたランキングのため、旅行で外せない遊びやグルメが一目でわかるのが特徴。海辺の公園・メリケンパークに新スポットが加わって注目のベイエリアや、袴姿で歩くフォトジェニックな北野の異人館街、スイーツにあこがれの神戸牛、雑貨店巡りまで、ぜひ体験したい遊びやグルメが満載だ。スペシャル巻頭特集は2つ。まず「スイーツ&パン 人気メニュー全見せ!」では、各店の人気上位メニューを‘全見せ’する、スイーツ好き&パン好きにはたまらない企画。旅行前に何を食べるか、撮るかじっくり吟味できる。また「神戸カフェBOOK」は、おしゃれな店がたくさんある神戸のカフェを、観光時に使いやすいようエリア別に掲載している。こちらもSNSにアップしたい、かわいいメニューや店内が目白押しだ。※掲載情報は17年6/16時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
ファッションブランドの PR /プレスをしているソフィーは、パリ6区で、ネコのYuki(ユキ)と暮らしています。彼女の部屋にはどんなアイテムが置いてあるのでしょう?デスク、本棚、ドレッサー、バスルーム、キッチン、クローゼット。素敵な写真とイラストでソフィーの愛用アイテムをご紹介。アイテムを通してパリのリアルなライフスタイルも教えます。【著者紹介】小津彩(おづ・あや)幼少時代をシンガポールで過ごし、多民族・多文化主義に触れ、大きな影響を受ける。出版社勤務後、フリーの編集者になり、2009?2012年フランス・パリに滞在。その後もよくパリを訪れている。得意分野は比較文化、トラベル、グルメなど。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
アスリートフードマイスターの資格を持つ著者が、「筋力UPの揚げないから揚げ」「免疫力をつける具沢山トマトカレー」など子どもが大好きなおかずを目的別にアレンジ。すぐマネできる献立&レシピが満載です!
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
普段何気なく感じている不定愁訴。「トシだから?」「仕事が忙しいから?」「寝不足だから?」と言い訳をして放置していませんか? オトナ女子が感じやすい不調の裏には‘貧血’という黒幕が潜んでいるかもしれません。実はオトナ女子で貧血を抱えている人も割合は5人に1人。そのうちの25%は重度の貧血といわれるほど、身近にある問題なのです。たかが貧血、されど貧血。足りない血をたっぷり増やすことで、気になる不調をまるっと解決! ●とにかく休みたい!ドラキュラ女子●口癖は「トシのせい」ドラキュラ女子●いつもボーッ…目の下のクマがトレードマークドラキュラ女子●いつもふわふわ、不思議ちゃん?ドラキュラ女子など、さまざまな貧血による不調を個性豊かなドラキュラ女子としてマンガで表現。もしかしたら、あなたもドラキュラ女子かも!?
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
健康のために必ずサラダを食べよう、と思っている人は多いはず。でも、いつも同じ材料、同じ味で、マンネリに陥っていませんか。サラダ=最も簡単な野菜料理と考えれば、バリエーションは無限にあるし、つけ合わせにもごちそうにもなります。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
バリエーション豊富。毎日の料理がラクになる楽しくなる、おいしくなる。本当に忙しい方にオススメします。 たくさん作って毎日の料理がラクになる、おかずのレシピ集。いつもの定番料理を具だくさんにしたり、味つけを替えたりするだけで、レパートリーがあっという間に増えます。しかも、使うのは鍋かフライパンひとつだけ。たくさん作るほうが、旨みの相乗効果でおいしくなるし、材料をそろえる手間も調理の手間も省けて、栄養バランスも整います。翌日も翌々日もおいしく食べられるから、作りおきやお弁当にもどうぞ。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
健康にいいとわかっていても、ジュースは続けなければ効果は出ません。無理なく続けるための工夫が、素材を生のまま冷凍すること。生活習慣病も予防できます。気になる症状があれば、巻末の症状別索引からあなたにぴったりのジュースが探せます。また、今や糖質制限はダイエットの常識。糖質を抑えたレシピが満載です。血糖値を気にする方もおすすめします。野菜は「下ゆでしてから冷凍」「冷凍すると鮮度が落ちる・栄養価が損なわれる」と考える方も多いのでは。でも、旬の野菜を買って、生のまますぐに冷凍すれば、野菜室に数日入れておくより、新鮮で栄養も保たれるとか。何よりも、そのままミキサーに入れられる手軽さがいちばん。自分の定番ジュース素材を冷凍して続ける、あるいは幅広く使える素材を厳選して、その日の体調に合わせて日替わりで楽しむなど、いろいろな活用法があります。また、糖質を抑えると果物はあまり入れられません。野菜好きの人は野菜オンリーでも「おいしい」と感じますが「やはり甘くないと飲みにくい」という人のために、飲みやすくするための食材をプラスしたレシピも紹介しています。朝のジュース。すでに始めている人も、これからの人も、ぜひお試しください!
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
昔の日本人はみんな食べていたのに、今は捨ててしまうことが多い米ぬか。実は、驚くほど健康パワーが詰まっています。玄米が体にいいのは、皆さんご存じだと思います。でも、炊くのが面倒、においが苦手など、なかなか主食としては取り入れにくい。だったら、白いごはんを炊いてぬかを振りかけれてみればどうでしょう。ぬかを煎ると香ばしく、ふんわりとした甘みもあって、意外とおいしいことに気づきます。何よりも、ぬかには女性に嬉しい健康パワーがいっぱい。ぬかを食べ始めて、お通じがよくなったという方もたくさんいらっしゃいます。ちょい足しでいろんなものに振りかけたりまぜたりすると、コクやうまみが増して、簡単に取り入れられます。ほかにも、ひき肉や小麦粉の代わりに使ったり、だし代わりに使ったりと、便利なレシピ満載です。植物ステロールが動脈硬化を予防するということで、日本動脈硬化学会評議員で、お茶の水女子大学大学院教授の近藤和雄先生に監修していただきました。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
わざわざ買い物にいかなくても、食べたいときにパパッとおやつが作れたらいいな、と思ったことはありませんか? この本で紹介するのは、特別な材料や道具を使わない、簡単なおやつばかり。お菓子づくりの経験がなくても、必ずおいしく作れます。アルミホイルとフライパンで作るチーズケーキや、オーブントースターで焼くバナナブレッド。卵や乳製品を使わない豆腐のパンや、体に優しい野菜のおやつなど、何度も作りたくなるレシピ満載!
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
塩麹や甘酒そのものを使うだけでなく、塩麹を使った「しょうがだれ」「ビネガー」甘酒を使った「キムチのもと」「ピリ辛ごまだれ」などの発酵調味料で簡単調理。日持ちもするので便利です。『「発酵食堂 豆種菌」の麹の料理』の著者である伏木さんに、甘酒や塩麹を調味料として使ったり、さらに甘酒や塩麹を使った激うま調味料を考えていただきました。簡単にしょうが焼きができる「塩麹しょうがだれ」や、そのままごはんに塗ってもおいしい絶品「麹キムチのもと」、坦々麺もすぐできる「ピリ辛発酵ごまだれ」などなど、日持ちもして使い勝手もよい、さらに体にいいレシピを紹介しています。スタッフ絶賛の味、自信を持っておすすめします!
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
「生のまま」肉・魚などのメイン、野菜、調味料をセットにして冷凍! 冷蔵より保存しやすく、冷凍することで味がしみておいしくなる一石二鳥のレシピ。毎日のおかずに、お弁当にと使えます。味バリエも豊富。簡単なのにおいしい、冷凍保存おかずを紹介します。生のまま、1レシピすべての材料と調味料を冷凍。凍ったまま、食べる直前に加熱するだけ。「いただきます! 」の前に時間をかけず、できたてのおいしさが味わえます。しかも、調味料と一緒に冷凍するから、味がしみて手間をかけたようなおいしさに。豚のしょうが焼き・麻婆茄子・手羽先の煮物・サバ味噌・ハンバーグなどの定番メニューから、エビのアヒージョ・ポークピザ・トマトスパゲティまで……「え、これも生のまま冷凍するだけ?」と感動するアイデアが満載! 冷蔵より保存しやすく、冷凍することで味がしみておいしくなる一石二鳥のレシピ。毎日のおかずに、お弁当にと使えます。忙しい人に特におすすめしたいレシピです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
腰の痛み、歩行障害などが症状として出る脊柱管狭窄症。この症状に悩む人は例外なく、日常の骨盤の動かし方に問題がある。この療法は骨盤を正しく動かし、症状が出ないように骨盤の角度を調整するもの。本書では、骨盤を正しく動かす運動(エクササイズ)をカラー写真とイラストでくわしく紹介。つらい症状を克服する方法のひとつとして、ぜひ試したい方法である。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
これは、つぼや経絡からの刺激が脳に働きかけることで作用する、米国政府機関でエビデンスがあると認められた療法です。子どもからお年寄りまで、いつでもどこでもできるとても簡単な方法を、症状別にご紹介しています。つぼトントンを知ったのは、熊本の震災支援として地震の恐怖やトラウマを抱えている人たちにTFTを広めているという新聞記事がきっかけでした。薬もいらない、子どももお年寄りも安心して行える、いつでもどこでも、道具もいらない、というメソッドは、日常の生活の中にもすぐに取り入れられます。恐怖や悲しみだけでなく、ストレスや怒りや不安など、自分ではどうすることもできない強い感情を抑えたり、集中力やパフォーマンスを高めたりすることができるというのです。眠れない、更年期の不調を抱えている、認知症を予防したい、自分に自信がない、将来が不安など、さまざまな悩みに作用します。心や体の顕著な不調に悩んでいる方はもちろん、毎日の生活がなんとなくしんどい、イライラしがちになった、という方に。そして瞑想やマインドフルネスは難しくて挫折してしまった、という方も、つぼトントン、ぜひお試しください。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
「牛乳こぼした!」「外出先でギャン泣き!」「なんでもイヤイヤ!」 子育てファミリーの’困った’あるある、日々タイヘンですよね。 3児の母で子育てアドバイザーのLICOが、リアルママならではの視点で子どもへの声のかけ方、接し方を伝授します。共感シェア300万超えの超絶人気の泣ける育児ブログ記事をもとに、書きおろしました。日本赤ちゃん学会理事長・小西行郎先生(小児科医/聖路加国際病院・細谷亮太先生)推薦! ◆ムダに怒らないために ◆仲直りのススメ ◆怒っちゃダメと思うとしんどくなる ◆自分の怒りスイッチを把握する ◆ほめ方のコツ?ほめワードを増やそう ◆ほめ言葉にルールなし ◆叱るときにもほめるときにも気をつけたいこと ◆抱っこのチカラはすごい。抱きしめつづければ、子どもは落ち着く ◆ちょっと気をそらしてみる 巻末に子育てパパ、ママから集まった子育てお悩み回答集を収録。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。冷蔵庫の扉を開け、食材を眺めただけで瞬時に数々のメニューをひらめき、わずか3時間で10品以上もの料理を作り上げる女性たちが注目されています。家事代行マッチングサービス・タスカジに所属する作りおき料理が得意なハウスキーパーさんです。元フレンチコック・元保育園の栄養士など、それぞれの経験を生かした作りおきおかずは利用者のあいだで、またたくまに話題となり、現在、依頼は数か月先まで埋まっているほど!その人気と腕前から、「伝説の家政婦」という愛称で呼ばれています。この本ではそんな作りおきのスペシャリストたちに、とっておきのレシピを教えてもらいました!料理に使うメイン食材はたった5つだけ。それが、伝説の家政婦の手にかかると魔法のように、14品もの料理に生まれ変わるのです!どの家庭の冷蔵庫にもある定番食材の上手な使い方、その秘密がわかれば、あなたも作りおきの達人に!【目次】PART.1|目分量でも失敗しない! 洋風作りおきおかず・鶏胸肉のディアブル風トマトのグリル添え・鶏胸肉のハーブ焼きフレッシュトマトソース添え・チキンナゲットオーロラ&マスタードソース添え・コルドンブルー・自家製ドレッシングで食べるトマトサラダ・キャベツのピクルス他PART.2|減塩効果で体にやさしい! 和風作りおきおかず・豚肉とごぼうの柳川風煮・ごぼうの豚肉ロール・大根の皮とごぼうのカリカリ豚肉炒め・豚肉と大根とごぼうのすき焼き煮・豚肉と大根、水菜のあっさり蒸し煮・ごぼうと水菜の和風ペペロンチーノ他PART.3|園児にも大人気だった! 子どもが喜ぶ作りおきおかず・野菜たっぷりハンバーグ・肉だんごの甘酢あん・小松菜のメルトチーズパンケーキ・タコライス・のり入り大根もち・グリーンカレー他PART.4|ビールや日本酒によく合う! おつまみにもなる作りおきおかず・しそつくね・鶏だんごスープ・油揚げピザ・いわしのカレー香りパン粉焼き・いわしの梅しそ巻き揚げ・なめろう焼き他PART.5|忙しい日も手作りの味をふるまえる 作りおきおやつ・キャラメルバナナケーキ・イルフロタント・豆乳くずもち風・にんじんだんご・にんじんとりんごの蒸しパン・クリームチーズケーキ他
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
ついに電子書籍化! いじめを見逃さない! 子どもを見捨てない!もしあなたが昔いじめられたとしたら、もしあなたの子どもがいじめられているとしたら、そして今、あなたがいじめられているならば、この本をぜひ手に取ってほしい!著者自身が子どもの頃に経験したいじめ、そして著者の子どもが受けていた地獄のようないじめの中から、実際に助け出した「解決策」を通して、いじめの真実、いじめの乗り越え方をリアルにお伝えします。そして、いじめられている子が発する「無言のサイン」を察知する知恵を知って、いじめの事実に気づいてあげてください!本書は書籍として発表当時、大きな話題を呼び、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアから多くの取材を受け、中京テレビの報道番組内で異例の再現ドラマ化もされました。さらに学校の先生たちから「うちの学校のいじめ対策マニュアルとして活用させてほしい!」との要望があり、現在も多くの学校で活用されています。いじめ解決を具体的に示した救助方法の道のりを、ぜひ知ってください!【目次】「必読お願い」のまえがき第1章 「いじめの実態を把握する」第2章 「解決のための必須条件は、これ!」第3章 「人間らしさを取り戻す」第4章 「これを読んでいる、いじめられている子へ」「大切」なあとがき【著者プロフィール】佳川 奈未(よしかわ なみ)プロフィール作家・作詞家、東京在住。「心」と「体」と「魂」に優しい生き方を創造する!一般社団法人ホリスティックライフビジョン協会 会長。株式会社POWER FACTORY 代表取締役社長。夢を叶えるカレッジ『MIRACLE HAPPY COLLEGE』主宰。アンドリュー・カーネギーやナポレオン・ヒルの「成功哲学」「人間影響心理学」、ジョセフ・マーフィー博士の「潜在意識理論」「自己実現法」などを30年に渡り研鑚。その学びと実践から独自の成果法を確立させ、「夢を叶える自己実現」「成功感性の磨き方」を通して、人々の幸せなライフワークの実現に取り組んでいる。2008年4月には、ニューヨーク・カーネギー・ホールで公演。ニューヨーク・国連本部・UNICEF代表者とも会談。印税の一部を寄付し続けている。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
「料理の基本、きちんと身についていますか?」と問われ、自信をもって「はい」と答えられる人はどれだけいるでしょうか。毎日料理をする人も、失敗すれば基本を見直したくなるし、たまの休日や時間が空いた時だけという人は、「レシピだのみ」を卒業したいはず。実は、食材の切り方や基本の調理法など、料理をはじめる時に覚えておきたいことは数多くあります。ですが、そんな‘料理の基本’って、「食材の下ごしらえをしっかりする」、「食材を切る大きさが適切」、「早めに火を止める」……など、すぐに見直せることがほとんどなのです。本書では、だしのとり方や調味料の個性、調理方法はもちろん、レシピ本に書いてある「少々」、「ひとつまみ」、「ひとつかみ」その違いをはじめ、改めて‘料理の基本’(食材の切り方、下ごしらえ、焼き方など)を一から解説する料理の説明書になります。料理上手を目指すビギナーにはもちろん、そのままにしておいた料理の小さな疑問を解消する知恵をお届けします。※本書は、これまでに発行された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手のかくし味』(2011年11月30日発刊)、『料理のコツがわかる本』(2016年2月10日発刊)、『今さら聞けない調理の基本』(2016年5月10日発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
お弁当は蓋を開けるその瞬間がワクワクの最高潮! 特に、自分のために作ってもらったお弁当は何より美味しく、嬉しいですよね。でも、お弁当を作る側はどうでしょうか? 自分のため、家族のためと、お弁当作りが毎日のルーティンワークになっては、気持ちもなかなか入りません。作る側だってお弁当を楽しみたいと思っているはず。そこで本書では、お弁当の盛り付けのコツや、カレーや肉じゃがなど夕食で残ったおかずを賢くリメイクする術など、お弁当作りが楽しくなるアイデアをふんだんに紹介していきます。お弁当作りが面倒? そんな人のためには超時短弁当や、5分で完成する簡単レシピやなども満載!小さなお弁当箱には、作る側も食べる側もみんなをハッピーにしてくれる知恵がたっぷり詰まってます!※本書は、これまでに発行された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手のお弁当便利帳』(2015年2月発刊)、『暮らし上手のつながるお弁当』(2016年2月発刊)、『お弁当上手になれる本』(2016年4月発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
暮らし上手は、片づけ上手。すっきり清潔なキッチン、食材が取り出しやすく長持ちする冷蔵庫、整理整頓された本棚、コーディネートが浮かびやすいクローゼット……暮らし上手なあの人は、きっと美しく整った家に住んでいるはず。そんな人たちをお手本にしつつ、掃除をしながら、上手に整理&収納していけば、きっと整った家での気持ちのいい毎日が送れるはずです。いまさら人に聞けない掃除の方法を細かく場所別に解説。リビング、玄関、キッチン、水回りなど、場所別に紹介することで、本書を片手にポイントをおさえつつ掃除をすることができます。本書に掲載されているお掃除術で使用する重曹やお酢で作ったナチュラル洗剤は安心で安全、そしてピカピカにしてくれます。そんな簡単で美しくなるお掃除方法をビジュアルを交えてステップでご紹介します。また、掃除しやすい整理整頓術は、イラストでポイントを解説し、今日からでも行うことができる簡単な方法を掲載しています。なかなか人にきくことができない、そして整理整頓に困っている方も多い場所であるクローゼットについては、収納上手さん3人にご登場いただき、整理整頓のエキスパートである先生にポイントを解説していただきます。これさえ読めば、クローゼットがすっきりと整えられ、明日からのコーディネートにも困らない収納ができるはずです。きれいに整った部屋に必要な収納アイテムもご紹介します。自分で作ることができるDIY収納の作り方や、すっきり整えるためのボトルやジャー、箱、布などのおすすめ収納アイテムまでをご紹介します。美しく整えられた部屋に住めば、身も心も美しく。そんな丁寧な暮らしを送りたい人、必携の1冊です。※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手の賢いキッチン』(2014年12月発刊)、『暮らし上手のお片づけ』(2015年12月発刊)、『今さら聞けない掃除の基本』(2016年8月発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
朝の時間が充実していたら、その日一日、何か楽しいことが起きる予感がしませんか。家族全員そんな素敵な一日が過ごせるように朝の時間の使い方をマスターしましょう。暮らし上手な人たちそれぞれの朝時間の過ごし方を大きめのビジュアルで覗き見。そこから、忙しい一日のはじまりを工夫しながら日々を充実させているヒントが見えてくるはずです。たとえば、「朝ごはんはしっかりと食べる」、「常備菜で朝食にゆとりを」、「挽きたて珈琲をじっくり淹れて朝をスタート」、「身体を動かすなら朝」、「心地よいリネンから朝をスタート」など、あわただしく過ごしがちな朝だからこその時間の使い方で、清々しい1日のスタートを切っているアイデアがたくさん。1日が充実する「朝の段取り術、実況中継企画」では、日常に取り入れたい細かな時間の使い方や知恵を教えてもらいます。また、「朝ごはん完全レシピ」では、毎朝の時間を短縮できる朝ごはんの作り方もこれさえマスターすれば安心というレシピを厳選。和食、洋食、卵、野菜……ジャンル別に分かりやすくご紹介します。卵焼きやオムレツなどの定番メニューから、お粥やスープなどまで幅広く朝にぴったりのメニューが詰まっています。ジャムやペースト、ハム、ヨーグルト、納豆など、朝食を彩ってくれるお取り寄せ可能なアイテムもご紹介しています。充実の一日は朝からはじまる。この本を片手に、あなたも素敵な朝時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手の朝支度』(2012年9月発刊)、『暮らし上手の朝ごはん』(2013年4月発刊)、『暮らし上手の朝時間』(2014年7月発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
レモン酢にはちみつを加えて作る「はちみつレモン酢」は、何より美味しいのが魅力。水で薄めて一口飲めば、「これは美味しい、しかも効きそう!」と実感できるはず。★(氷砂糖ではなく)はちみつを加えることで、整腸作用や抗酸化作用など、はちみつそのものの健康効果が加わり、より健康・美容効果が期待できます。★一晩でできて日持ちする、はちみつレモン酢の作り方。★はちみつレモン酢の基本的な飲み方、1日の適量は。★血管を強化するうえ、美肌やダイエット効果もあり、動脈硬化予防、血圧を正常化、コレステロールや中性脂肪を減らすなど、すばらしい健康効果を解き明かします。★はちみつレモン酢やどんなドリンクにも合います。はちみつレモン酢を使ったレシピを新提案。家族にも喜ばれます。★はちみつレモン酢でやせた!きれいになった!8人の体験レポートも。★体の中から浄化される気分。はちみつ+レモン+酢のトリプルパワーを試してみて!
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
「体調がスッキリしない人」「健康に不安を感じ始めた人」「季節の変化に弱い人」など生き生きとした毎日を送りたいすべての人、必見の1冊!巷には様々な健康法が溢れていますが、その中には万人向けではない健康法もあります。大切なのは、自身に合った健康法を普段の生活にとり入れやすい形で続けることです。本書では、日頃感じるちょっとした不調のメンテナンスに、それぞれの体質や季節に合ったセルフケアではじめられる養生法(食・生活スタイル・ツボ押し・お灸・アロマなど、様々な健康法を収録)をお伝えしています。体質チェック付きなので、あなたの苦手な季節も確認できます!【目次】第1章 やさしい東洋医学でセルフチェック!第2章 ?春?ストレスケアで快適に第3章 ?夏?上手に温冷バランスを第4章 ?土用(梅雨)?身体とお家もスッキリしよう!第5章 ?秋?守りの態勢を整えよう!第6章 ?冬?冷え予防で老化予防!第7章 続けるごとに効果実感! 1日5分のセルフ灸【購入者様への特典】「季節の養生早見表」付【著者プロフィール】鷲原 有妃子美容鍼灸サロン 癒らり主宰鍼灸師/エステティシャン森ノ宮医療学園卒業後、鍼灸師免許取得。その後エステスクールへ。大手エステサロンでの接客、施術、技術指導、治療院、リラクゼーションサロンで経験を積みながら、各国のSpaやサロンを巡り施術や療法を体験する。2005年渡泰し、タイ古式マッサージ、タイ式yogaを習得。形にとらわれない各個人に合った施術のできる場所をコンセプトに、2006年プライベートサロンを開業。現在は日常のメンテナンスはもちろん、ブライダル・妊活・妊娠・出産・産後・更年期と、変化の多い女性のライフステージに合わせたオリジナル施術、プロ・一般向けに美容健康に関わるセミナー講師として活動中。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
日本の犬がよくわかる!国内登録133犬種+52犬種を網羅し、最新のデータを収録。人気順位・飼いやすさの目安・性格・かかりやすい病気、運動量や手入れの仕方などのデータ付きで紹介。見やすいように、ジャパンケンネルクラブの人気順位順に並べました。主な収録犬種●プードル、チワワ、ダックスフンド、ポメラニアン、ヨークシャー・テリア、パピヨン、シー・ズー、フレンチ・ブルドッグ、柴、ミニチュア・シュナウザー、マルチーズ、ウェルシュ・コーギー・ペンブローク、パグ、ミニチュア・ピンシャー、ラブラドール・レトリーバー、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、ゴールデン・レトリーバー、ジャック・ラッセル・テリア、ビーグル、ボーダー・コリーなど
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
この本では、「スイング=直線運動」に基づいた体の動かし方を学ぶドリルをはじめ、アドレス、グリップ、そしてスイングの具体的な直線動作をわかりやすく解説。また、著者の指導現場で連携しているトレーナーとスイングと体の動きについて対談。スライス、ダフリといったミスショットの具体的な修正法も収録した。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
大人気『いとしいたべもの』の続編が、文庫オリジナルで登場!母手作りの、バターがとろける甘いホットケーキ。父が大好きだった、少し焦げ目がついたビーフン。遅い青春時代に食べた、夜明けのぺヤング……。味の記憶をたどると、眠っていた思い出の扉が開き、胸いっぱいになった事はありませんか? 150篇のエッセイの中から22篇を厳選し、丁寧に推敲を重ね大幅に加筆修正した珠玉のエッセイを収録。著者自ら描いたイラストも、繊細なタッチの優しい絵で評判を呼んでいます。ほっこり、じんわりするカラーイラストエッセイ集です。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   102001 102030

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.