COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

「幻想的な美少女イラストを自由に描いてください」――こう問いかけられた気鋭のイラストレーター3人が、CLIP STUDIO PAINT PRO を独自の流儀で使いこなし、その回答を試みた。イメージの構想から、ブラシ/レイヤーの設定、各部の描き込み、特殊効果に至るまで、目くるめく全工程のテクニックを、各々が惜しげもなく披露。飛びめぐる驚きと恍惚の数々は、あなたのイラストスキルをさらなる高みへと導くだろう。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
全米ベストセラー!!FBI、CIA、連邦最高裁、大企業、数多くのハリウッドセレブが頼りにする危機管理の専門家が教えるストーカー、脅迫電話、DV、職場内暴力、レイプ etc から逃れる方法あなたの「直感」こそが安全の礎石である。自然がつくった最高傑作とも言うべき人間の脳は、その持ち主が危機に直面したときに、もっとも有能に働く。そのとき、直感は通常とはまったく違うレベルにまで高められ、見事、あるいは奇跡と言ってもよいほどに研ぎ澄まされる。 直感は、Aを聞いてZを知る。直感は、理屈抜きでわかるということなのである。(本文より)本書はアメリカの暴力犯罪分析の第一人者、ギャヴィン・ディー・ベッカーが、自身の長年にわたる経験と実績をもとに、暴力犯罪から身を守る知恵をまとめたもの。著者のギャヴィン・ディー・ベッカーは、暴力犯罪予測のスペシャリストとして、政治家や映画スター、ミュージシャン、スポーツ選手の警護を担うとともに、会社役員から学生まで、身の安全を心配して訪れる幅広い顧客の相談にのっている。自身、こども時代の大半を暴力のなかで過ごしてきたという著者は、「暴力と非暴力の世界の両方の言語に通じ」、そのため「多くの暴力犯罪者の考えていることがわかる」。そして、どんな人間にも暴力性はある(言いかえれば、場合によってはだれでも犯罪者になり得る)という視点が、暴力犯罪の予測には重要だと説く。「とてもそんな人には見えませんでした」というのは、何か世間を騒がせるような事件が起きたときに、犯人を知る人たちからよく聞かれるコメントだ。けれどその普通に見える人の直前の行動に、状況に、あるいはもっと前の行動に、危険信号は必ず灯っていると著者は言う。それを察知できるのはほかでもない、人間がだれでももっているはずの「直感」である。「直感」がうまく働かず、あるいは否定されて、なにが本当の危険かわからなければ、必要もないのに怯えて警戒したり、逆に差し迫った危険に気づかなかったり、といったことが起こる。本物の「恐怖」というのは、危険があるときにそれを知らせてくれる大事な危険信号で、直感の「下僕」だと著者は言う。では直感力を磨くにはどうしたらよいか。その方法を、著者は豊富な実例とともに、ときにユーモアを交え、わかりやすく教えてくれる。一口に暴力犯罪と言っても、ひったくりのような単純な犯罪からコンビニ強盗、見知らぬ人間によるつきまといや逆ギレ、恨みによる犯罪、DV、ストーキング、デート・レイプ……まで、その範囲は広い。だが危険から身を守る方法の基本には、共通するものがある。(「訳者あとがき」より抜粋)
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
投資法や投資戦略を語った書物は数多くあるが、本書はそれらと一線を画するものである。バリュー投資の巨人エド・ヴァヘンハイム三世は、資本を守り、増やすために、実際の現場で用いられた投資手法や投資戦略を、自身がハーバード・ビジネス・スクールで学んだケースメソッドの手法を用いて描き出している。それらの投資は、彼が自分の会社グリーンヘイブン・アソシエイツ(エド・ヴァヘンハイムは同社の会長兼チーフファンドマネジャーであり、ウォール街で最も優れた投資家の1人とされ、現在およそ55億ドルを運用し、ヴァヘンハイム家、大学基金、引退したウォール街の重役たちや資産家などが顧客となっている)で行ったものである。 本書では、ウォール街の傑出した投資会社が採用する日々の投資手法や銘柄選択に触れられているだけでなく、卓越したファンドマネジャーによる調査・分析・モデル化、そして決断に至るプロセスをも知ることができる。市場の達人たちがどのようにして機をとらえ、富を生み出しているかを追い求めるだけでなく、実践の手引きとも呼べる本書では、人間の感情やプレッシャーや落胆など、時に目に見えない不確定要因やリスクを伴う取引から利益を獲得する好機を逃しかねない行動面にも踏み込んでいる。筆者は、投資にかかる自身の知恵を明らかにするだけでなく、巧みな挿話を通じて、ケーススタディに底通する要素を描き出し、偉大な成功の理由を浮き彫りにしている。この価値ある手引書は、即座に市場での競争優位を読者にもたらすであろう。なぜなら、ほかでは手に入らない情報を読者にもたらすからである。それは次のものである。・エリート投資家が間違った決断を下し、またそれにどのように対処したかというほかではほぼ語られることのない状況が分かりやすく説明されている。・伝統的な銘柄で構成される普通のポートフォリオで、いかなるレバレッジもかけずに年利18%もの超過収益を稼ぎだすための考え方や技術を伝えるべく、実用的な助言が示されている。・バリュー投資家として成功するために、筆者が用いる25の戦略と回避すべき落とし穴とが示されている。 本書でつづられている一連の知恵を目の当たりにすれば、経験豊富な投資家が日ごろ取り組んでいることが明らかとなるし、それは読者自身の投資戦略を改善させることになるであろう。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
貸せるマイホームで離婚・死別・ローン破綻などのリスク対策あなたの新築物件と親の居住物件。もし、同居することになったら?? 親がホームへ入所したら?物件は 空屋 or 売却 or 賃貸正解は家賃収入を得る!近年ローン破綻が急増し、新築間もない中古物件が市場に出回っている。 リストラや賃金減少、離婚など家を手放す事態になったときに、無理なローンを組んだことが原因で家を売っても元金返済ができず、ローン破綻に至るのである。独身、就職、結婚、出産、子育て、子供の独立、老後施設入居。人生は7回変わると言われており、建てた家に一生住むことはほぼありえない。 そこで大事になってくるのは、マイホームを持っても、いざという時に自己破産しなくて済む方法を考えておくことだ。家は自分が使う分は負債(経費)であり、消費財だが、賃貸住宅にして貸せば、家賃収入を生む資産になる。すなわち自分が出た後、賃貸利用しやすい家にするのがこれからの家の建て方でないだろうか。40坪の土地があれば、映画に出るような広い家の代わりに、小さな住宅を2軒建て、片方を副業として賃貸経営をすることも可能であると著者は説く。利便性のいい場所の戸建て賃貸のニーズは高く、貸すのに困らず、戸建て賃貸は大きくても小さくても家賃はほとんど変わらない。そうすれば、将来あてにできない年金の代わりになり、退職後も安定した生活が可能になる。また例えリストラされても、賃貸収入があれば、家を手放さずに済むし、生活の足しにもしていける。大きい家を建てたい場合でも、将来、シェアハウスや民泊など、賃貸で活用しやすい間取りを選ぶべきである。いざと言う時に家賃いくらで貸せるかが、これからの住宅選びの基準になっていくべきであり、それを著者は将来賃貸価値住宅と呼んでいる。著者は40年前の米国視察で、性能も仕様もいい住宅が日本の半分の価格で売られているのに感銘を受け、日本も誰もが家を買える時代にしなければならないとの思いから、20年前に独立して住宅コンサルタントとして活動を続けてきた。様々なフランチャイズに関与しながら、工務店のコストダウン指導をしてきた経緯をもつ。同時に、住んでいる新潟県で2度の震度7の地震を経験したことから、復興及び耐震性の高い家づくりの研究組織である日本防災環境住宅研究会(JPS住宅研究会)を平成17年に立ち上げ、大地震がきても住み続けられる住宅の検証・普及にも取り組んできている。本書では、住宅を建てるときの「将来賃貸価値住宅」の建て方からはじまり、普通のサラリーマンでも手堅く賃貸経営が行える、戸建て賃貸の利点や詳細な手段。更に手を広げて賃貸経営を行うための方法と、これから需要が高まるであろうサービス付き高齢者住宅、また、地震に強い家の建て方や事例などを詳しく紹介している。初めて家をもつ人はもちろんのこと、親の家の問題がこの先出てきそうな人、土地や空き家を抱えて今後どうするか悩んでいる人にも本書は有効である。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
成功哲学の創始者として知られるオリソン・S・マーデン。彼は貧しい移民の子として生まれながらも、生涯をかけて「成功哲学」の研究に情熱を注いだ。「成功者の成功の秘訣」をひもとくことで、人はいかにして成功を手に入れられるのか、成功する人と失敗する人の違いは何なのか、といった成功の真理を導き出した。マーデンは言う。「黄金のチャンスでさえも、怠け者にとっては何の価値もないが、勤勉な者はごくありふれたチャンスをも黄金に変える」「自分が世のなかの役に立てる道はないのではないか、と不安に思う必要はない。真の成功とは、与えられた環境で自分の役目をしっかり果たした結果としてついてくるものであり、それは誰にでもできることだ」「人は能力を、豊かさを手にするように創られている。それは生まれながらの権利だ。人は成功するために、幸福になるために創られているのだ」「人としてやっていけないことのひとつは、自分が生まれつき不運で、運に見放されていると考えてしまうことだ。この世に運命などというものはない。あるとすれば自分の頭のなかにだけだ。自分自身こそが自分の運命であり、自分こそが自分の運命を左右するのである」成功の真理を解き明かした著者が、成功を夢見るすべての者の背中を強く押す。前進あるのみ。全世界で1000万部を超える大ベストセラーは、「聖書の次に多くの人生を変えた」とも言われ、時代を超えて読み継がれる名著となった。読みやすい現代語の抄訳で待望の復刊。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
現代の一流ポートフォリオマネジャーが、バフェットが投資した企業の当時のデータを現代の視点で徹底検証!バフェットは何をどう分析して投資をしてきたのか?1950年代以降、ウォーレン・バフェットと彼のパートナーたちは、20世紀の流れを作ってきた最も利益率が高い会社のいくつかに出資してきた。しかし、彼らはそれが正しい投資先だということを、どのようにして知ったのだろうか。前途有望な会社を探すために、何に注目したのだろうか。そして、何をどう分析すれば、彼らと同じような投資ができるのだろうか。本書は、長年、投資の成功パターンを探してきたバフェット信奉者への贈り物とも言える1冊で、バフェットの長期投資のポートフォリオを詳細に分析している。経験豊富な投資家のイェフェイ・ルーは、バフェットが1958年に投資したサンボーン・マップ・カンパニーを手始めに、シーズキャンディーズ、ワシントン・ポスト、ガイコ、コカ・コーラ、USエア、ウェルズ・ファーゴ、IBMなど全部で20の主な投資先を検証している。彼は、バフェットの投資組合時代の手紙や内部書類、年次報告書、第三者の資料、そのほかの独自の情報を使って、バフェット特有のタイミングや直感、外部情報の活用、投資後の行動などについて正確に指摘し、そのなかで、すべての投資家がさまざまな会社(大規模、小規模、国内、国外を問わず)への投資でまねができるかどうかを考えている。この充実した年代記は、世界の出来事やアメリカの株式市場の変動なども考慮したうえで、バフェットの最も重要な特性は彼の幅広い専門性かもしれないと推測している。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
>>話題の理想実現コーチが教える「自分らしさ」の見つけ方<<99%の人は「自分の価値」に気づかずに生きている!こんなにもったいないことはありません。本書では、話題の理想実現コーチが「自分の本当の価値」に気づく方法を伝授します。人は誰でも「自分らしさ」というダイヤモンドのような輝きを持っています。本書で紹介する「20の質問」に答えることで、「自分の本当の価値」に気づくことができるでしょう。「自分の価値」に気づくと、内面から輝き始めます。人生の一歩がワクワクと踏み出せるようになります。生きるエネルギーがわいてきて、人生が驚くほど変わっていきます。●「自分の価値」に気づくと人生が変化する・不安におびえなくなる・変化していくことが怖くなくなる・「ムリ」「できない」などの思い込みが消える・チャレンジできるようになる・本当にしたいことが見えてくる・本当の自分が出せるようになる・人に影響を与え、周りに人が集まってくる・想像していた以上の成功が手に入る誰にでも、素晴らしい価値があり、必ず「自分ダイヤモンド」を見つけることができるのです。ぜひ、みなさんも「自分ダイヤモンド」と出会って、「自分らしい毎日」を手に入れてください。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
今回の第5弾で、100人の話は完結です。この企画を始めようと思ったそもそものきっかけは「結果を出している人には、何か秘密があるに違いない」「結果を出している人には何か共通のものがあるはずだ」と仮説を証明するところにありました。さまざまな資産運用のやり方がある中、株式投資とFX、不動産投資に絞って100人を選び、インタビューを敢行し、原稿にまとめる。当初は比較的簡単な作業ではないかと考えていましたが、100人インタビュー以外の仕事(書籍作り)を常に手がけながらであったこと、それなりのものを作るにはそれなりの時間が必要なことなど、気がついたら、ここにたどりつくまでには想像以上の時間がかかってしまいました。ただ、幸いにも、インタビュー当時のやり方でトレードされている方がほとんどでしたから、その意味では、廃れる可能性の低い‘普遍的な話’を紹介できたのではないかと思っています。さて、冒頭の仮説はどうだったのか?あくまでもひとつの見解を述べるならば、「大きな秘密はなかった」と言えます。どういうことかというと、皆さん、何か特別なことをしているわけではなく、昔から語られているような王道的なことを取り入れてトレードしていただけだったからです。ただし、皆さん、自分の頭は使っていました。例えば、単純に移動平均線を使うのではなく、自分のトレード環境に合わせるように調整したり、何時間もチャートを見て値動きを研究したりなど、結果を残すための努力を惜しむようなことはしていませんでした。そこに秘密などはなく、あるのは当たり前のことを、当たり前に一生懸命やることだけだったのです。そして、この投資に対する「飽くなき探究心」こそ、2つめの仮説にもつながる、結果を残している人に共通する要素だと考えられます。手法的な共通項(逆張りの場合は、欲張らずにスピード勝負に徹するとか、順張りの場合は、大きな流れに合わせて短い流れでタイミングを計るなど)はいくつか挙げられますが、なかでも「探究心」が一番の共通項だと思う理由は、探究心があるからこそ、トレードのクオリティも上がり、さらには、進化&深化も可能になると思ったからです。トレードに限らず、努力の難しいところは、努力をしたからといって必ずしも結果が残らないことです。でも、結果を残している人たちは皆、努力をしてきたわけです。これが真理だと、インタビューを終え、あらためて感じています。資産を構築する方法はトレードだけではありません。でも、もしも、トレードをもっと上達させて資産を増やしたいと思うならば、自分の頭で考えることを、研究することを、そして努力することをあきらめずに、力を蓄積してほしいと思います。本シリーズが、読者の皆様の「何かのヒント」になれば幸いです。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
本書はジャック・シュワッガーの名著『マーケットの魔術師』シリーズにならって、そのオーストラリア版をウィザードたちを紹介できないかという熱い思いから執筆される運びになった。初版は刊行直後から、まだ知られざるオーストラリアのマネーマネジャーたちの素晴らしいサクセスストーリーを知ろうと一般投資家やトレーダーたちが殺到したため、ベストセラーになった。オーストラリア株式市場で投資家として成功するまでにたどった経験や戦略、そして失敗をも語ってくれたウィザードたちは、この第2版でも2人を除いて今も健在である。このなかには、ロバート・メープル・ブラウン、デビッド・パラダイス、そしてダイナミックな2人組のロン・ブライアリー卿とゲーリー・ワイスもいる。今回、偉大な投資家の仲間にピーター・ガイ、フィル・マシューズ、アンドリュー・シッソンの3人が新たなウィザードとして加わった。彼らを選んだのは、投票に応じてくれた15人のウィザードたちで、株式投資の現在と長期の実績に基づいて新しいウィザードを選んでくれた。ここで取り上げたウィザードたちはこの2年間のブル相場にも優れた投資結果を上げてきた――ブル相場におけるバリュー投資は難しいと言われているにもかかわらずである。ただ、市場平均を大きく上回ったウィザードもいれば、ポートフォリオの大きな割合を現金で保有してきたウィザードもいる。彼らの下した投資判断の理由や、世界の投資環境、有望な中国やインドの新興市場などについて、今回もウィザードたちは詳細に語ってくれた。これらの箴言の数々は、明日からすぐ実行に移せるものもあれば、今後数年間を支配するマーケットの大局観として心にとめておくべきものもある。とにかく、一般投資家やトレーダーたちにとって、ウィザードたちの一言一言が聞き逃せない大変参考になるものばかりであることは確かにである
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
セールスに携わるすべての人に、著者はこう語りかける。 「これから紹介することを実践するだけで、あなたは今いる業界の上位10%の成功者に入ることができるのです。それを目指したいと思うなら、今すぐ始めましょう」本書は「営業の神様」と言われるブライアン・トレーシーが、あらゆる業種のセールスパーソンに向けて、モノを「多く、早く、簡単に」売るためのアイデア、戦略、テクニックを紹介するものである。著者も営業の仕事を始めた当初はどれだけ多くの客先をまわっても成績はあがらなかったが、社内のトップセールスの営業方法などを学ぶことで、売れるには明確な「理由」があることに気づく。そして著者は成功者のテクニックを学び、実践し、発展させることで全米屈指のセールスパーソンになった。本書は、著者が自らの経験をもとに獲得した営業のノウハウを伝授している。世界中のセールスパーソンが著者の教えるテクニックを実行し、その多くが成功を収め、億万長者になっている。本書で紹介する「売る技術」の効果は実証済みであり、それらを実践すれば販売成績が2倍になり、収入が上がり、業界でトップ10%のセールスパーソンになれると著者は断言する。本書を読むことで、営業職の人が抱えがちな以下の問題を解決することができる。・セールスに対する苦手意識の克服法。苦手意識は「現実」ではなく「幻想」であり、考え方を変えれば前向きなって自信がつく。・トップセールスになるための目標の立て方。年間、月間、週間、1日の売り上げ目標をたてる。最高年収の25?50%アップを目指す。・客のニーズの捉え方。「どんな商品か」ではなく「あなたにどう役立つか」を説明し、お客に喋らせることで商談の主導権を握る。・セールスチャンスを掴むための市場分析法。自分のお客とはどんな人か、競争相手は誰か、自分の優位性は何か、未開拓の市場はどこかを明らかにする。・新規の客とのアポイントメントの取り方。いきなり商品の説明はせず、商品のメリットを伝える。邪険な反応をされても相手の心を引き付ける話題に切り込む。・お客に「この人から買いたい」と思ってもらう方法。親しみを演出するための身だしなみ、ボディランゲージ、環境の作り方に留意する。・効果的なプレゼン法。お客を自分のペースに巻き込み、視覚に訴え、感触を確かめるための質問をし、商談成立後を見越して話す。 営業のテクニックを解説した書籍は多くあるが、本書は営業の全過程で必要なノウハウを網羅している。セールスパーソンとして成功するための基本から同僚と差をつけるための秘訣まで、具体的な方法を解説しており、営業経験が浅い人にも豊富な人にも役立つ、営業のバイブルと呼ぶべき一冊だ。本書は、2007年に刊行された翻訳書を読みやすく一新し、新装版として刊行した。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
本書は、ワールドカップ・チャンピオンシップ・オブ・フューチャーズ・トレーディングで3年にわたって1位と2位に輝いたケビン・ダービーが3桁のリターンをたたき出すトレードシステム開発の秘訣を伝授したものである。データマイニング、モンテカルロシミュレーション、リアルタイムトレードと、トピックは多岐にわたる。詳細な説明と例証によって、彼はアイデアの考案・立証、仕掛けポイントと手仕舞いポイントの設定、システムの検証、これらをライブトレードで実行する方法の全プロセスをステップバイステップで指導してくれる。システムへの資産配分を増やしたり減らしたりする具体的なルールや、システムをあきらめるべきときも分かってくる。本書のウェブサイトでは、あなたのトレードアイデアを自動化・検証するためのダービー自作のモンテカルロシミュレーターやそのほかのツールも盛りだくさんに紹介されている。本書の内容は、以下のとおり。●市販のソフトウェアや人気のプラットフォームを使って、どんなトレードアイデアもシステムへと変えるアルゴリズムアプローチを開発する●ヒストリカルデータと現在の市場データを使って新たに開発したシステムを検証する●新たなシステムの基礎となる統計学的傾向を探り出すために市場データをマイニングする市場のパターンは変化する。それに伴ってシステムの結果も変化する。過去のパフォーマンスは将来的な成功を確約するものではない。成功するためには、常に新たなシステムを開発し続け、変化する統計学的傾向に応じてシステムを調整することが避けられない。次なる飛躍を目指す個人トレーダーにとって、本書は本物のプロの実践的アドバイスが詰まっただれにも教えたくない宝のようなものだろう!
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。長らくコンピュータの記憶媒体の主役であったハードディスクから、フラッシュメモリにその座が移ろうとしています。本書はフラッシュメモリとは何かという基礎知識から、フラッシュストレージがデータセンターでどのように使われているか、さらにはその構造と利点といった最新技術をやさしく解説した、フラッシュストレージを積極的に活用したい人に向けた入門書です。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。企業のWebサイトをバージョンアップさせるプロたちの制作実績を網羅この1年間で話題となったWebサイト、Webマーケティング施策、スマートフォン/タブレット向けアプリ施策などを制作会社ごとにアーカイブ化したインタラクティブコンテンツ集。時代の先端をいくインタラクティブな制作事例はもちろん、ビジネスの目的・課題の解決に成果を上げたWebサイト、アプリの事例、そして制作物だけでは伝わらない制作会社の魅力を伝える取材記事で、自社の課題を解決する最適な業務委託先の選定により役立つ情報を提供し、デジタル施策の企画・提案・制作会社の強みや得意施策などを一覧できます。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初心者歓迎!Unityで3Dゲームを作りながらプログラミングの基礎が学べる親子で楽しく読める、プログラミングを学ぶ本です。Unityで3Dゲームを作りながらプログラミングの初歩を学びます。Unity環境をWebサイトからダウンロード&インストールするところから一歩一歩解説していますので、まったくの初心者でも大丈夫です。プログラミングを学ぶために、子供向けにアレンジされたツールを使う方法もあります。ですが、それを学んでも難しいことはできませんし、その先へ行こうとすると結局イチから言語を学び直さないといけません。しかも、実は「学ぶことの難しさ」はあまり変わらないのです。学ぶ難しさは同じで、できることが狭いとしたらあまりにも悲しいことです。本書ではUnityでC#を利用しながら、本格プログラミングを学びます。すらすら読めるように、パソコンオタクのパパと男子中学生、エイイチくんの会話/物語形式を挟みながら解説します。難しいところはあえて会話にしていますので、つまずかずに読み進められますよ。簡単なメッセージを表示するプログラムから始めて、画像を操作したり、GUIを作成したりしながら、最後には本格的なゲームを作ってみるところまでやってみましょう。ボールの重さや投げる方向を設定できるボウリングゲーム、ボールを転がして道路を作っていくハイウェイ・メーカー、キャノン(大砲)を操作して迫りくる敵を片っ端から破壊する砲撃ゲームが作れます。まずは本どおりに作ってみて、その後はいろいろな数値や設定をカスタマイズして、オリジナルゲームを作りあげましょう!もし本書を終えてもっと深く知りたいと思ったら、数あるUnity解説書を手にとってください。あなたにはもうそれを読みこなせるだけの力がついているはずです。親子だけでなく、普通のUnityプログラミング解説書を読んで挫折した学生さん、エンジニア志望の皆さんにもおすすめです。【本書の構成】1日目Unityの使い方を覚えよう!2日目いよいよプログラミングを開始!3日目ゲームオブジェクトを動かそう!4日目ゲームオブジェクトを使いこなそう!5日目キャラクタ同士の処理を考えよう!6日目GUIを使おう!7日目ゲーム作りに挑戦!
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。AWS Lambdaを使いこなしたい方に!本書は、アマゾンウェブサービス(AWS)のサービスの1つである「AWS Lambda」について、その仕組みから、基本的な使い方、実務上必要になるであろう詳細な設定方法、プログラミングモデル、代表的なユースケース、アプリケーションの具体例まで紹介する本です。AWS Lambdaは、新しいアプリケーションの実行形態を提供するプラットフォームで、インフラストラクチャの運用管理が不要になったり、コスト効率が非常に高いといったメリットがあり、非常に大きな可能性を持っています。ただし、最大限に活用するにはその機能や特性を理解する必要があります。本書では開発者のみなさんがAWS Lambdaを活用する手助けとなるよう、できる限り細かく、実例もあげた解説を行っていきます。【AWS Lambdaについて】AWS Lambdaは「Lambda関数」と呼ばれる小さいアプリケーションコードを実行する基盤を提供します。実行基盤そのものが提供されるということは、インフラストラクチャの維持に関わるタスクをユーザが実施する必要がないということです。この特徴については、「サーバレス(Serverless)」とも表現されており、AWS Lambdaを活用したアーキテクチャは、「サーバレスアーキテクチャ」とも呼ばれ非常に注目を集めています。また、AWS Lambdaでは何らかの「イベント」に対応して、AWS Lambdaに登録されたコードが実行されます。イベントの発生元としては、AWSの多くのサービスを使うことができますし、それ以外でも自由に発生元を実装することが可能です。AWS Lambdaの使用料金は、このLambda関数が実行されたコードの実行時間に対して100ミリ秒単位で計算されるため、待ち受けるための無駄なコストは発生せず、非常にコスト効率が高いという点も、AWS Lambdaが注目を集めている理由の1つと言えるでしょう。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
グローバルに広がるデジタルエコノミーの発展は、まだ始まったばかり。インターネットが世界で唯一の共通基盤となった今こそ、デジタルのルールから社会システム・経済システムを再定義する「サイバーファースト」が次のイノベーションを生むヒントになります。インダストリー4.0、IoT(Internet of Things)、AI、仮想通貨など、デジタルとリアルが逆転する新しい潮流をインターネットのアーキテクチャの専門家が解説。インターネット構造・原理をあらゆるビジネスに活かす「サイバーファースト」への道筋を解き明かします!
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
緩やかながらも景気はいざなぎを越えた。しかし、業界や会社によって、まだら模様の回復のようだ。つまり、儲かっているところとそうでないところの差が大きい。売上よりも利益重視が叫ばれて久しいが、不調な企業は価格設定やコストについての考えが甘いのだろう。売上から原価を差し引いた利幅に、販売数量を乗じたものが利益となる。当然、これが最大値になるように値決めをする必要がある。では、どうするか。経営技術コンサルタントの著者は、「上流で儲ける仕組みを作れ」「原価管理はムダなだけ」「原価企画で儲けが決まる」と説く。さらに、「お客様に騙されるな」という章では、仕様条件、数量条件、取引条件を槍玉にあげる。そのうえで、営業段階、企画・設計段階のコストダウン技術をそれぞれ紹介する。上流の人から順々によい仕事をして、それを最終製品まで連鎖させる――本書にはこの不変の法則を達成するためのノウハウが網羅されている。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
激転――激しく転換するさま。著者が世界を見渡し頭に浮かんだその言葉は、辞書にはない。既存の転換という言葉にはない過激さや暴力性を孕む、目まぐるしい変化。今起きているのは、そんな変化だ。各地で踊り始めた自国第一主義の妖怪たちが世界を席巻すれば、その先には1930年代のような世界が待っているかもしれない。暗黒のるつぼに向かう「大激転」を阻むため、歴史に問い、事象の本質を見極める「知」という武器を授ける1冊。 【主な項目】●鬼型妖怪、ドナルド・トランプ登場 ●数で勝負の欧州妖怪事情 ●マッチョのロシア、モナ・リザの中国 ●建国神話の世界を目指す妖怪アホノミクス ●国々の政策はなぜ無力化するのか ●妖怪たちは財政と金融のどんぶり勘定が好物 ●今、最も拒絶すべき危うい構想「シムズ理論」 ●二国間主義は戦前への回帰 ●「見えざる手」に襲いかかる妖怪たちの「見える手」 ●「我が国ファースト」と叫んでも、国民のことは考えていない ●「ポピュリズム」という言葉の本来の意味 ●二つの「真」が出会う場所を目指して
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Excelで実験計画法とタグチメソッドが一緒に学べる!! 品質管理の中でよく使う手法として実験計画法とタグチメソッドが挙げられます。特に品質を重視する開発技術者や製造工程を効率化したい製造技術者にとって必須の知識といえるものです。 本書では品質を定量的にあつかう品質工学の手法として代表的なタグチメソッドと実験計画法の例題を取り上げてExcelで演習・実践していくものです。またExcelの機能だけできない分析はWebから無償のアドインソフトをダウンロードして使って分析することができます。主要目次I部 実験計画法第1章 実験計画法の概要第2章 一元配置法第3章 二元配置法(繰り返しがある場合)第4章 二元配置法(繰り返しが一定でない場合)第5章 二元配置法(繰り返しがない場合)第6章 多重比較法第7章 直交表実験計画法II部 回帰・MT 法・タグチメソッド第8章 重回帰分析第9章 直交表を用いた重回帰分析第10章 マハラノビス汎距離第11章 SN 比第12章 MT 法第13章 タグチメソッド付.1 Excel データ分析の組み込み付.2 Excel アドインソフトウェアのダウンロード方法付.3 Excel アドインソフトウェアの起動方法索引
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。プログラミング言語Elixirを学ぶElixir(エリクサー)は、並行処理を得意とするプログラミング言語ErlangのVM(エンジン部分)を基盤とし、Erlangよりもなじみやすい文法を採用したプログラミング言語です。本書は、世界的なRubyプログラマであるDave Thomas氏が書いた、プログラミング言語Elixirの本格的解説書、‘Programming Elixir 1.2’ (Pragmatic Bookshelf, 2016) の日本語訳です。通常のプログラミングから、並行処理、さらなる応用へと順を追って進む構成になっています。本書を読むことで、Elixirらしいプログラミングを学ぶことができます。主要目次第1章 赤いカプセルをとれ第I部 伝統的なプログラミング第2章 パターンマッチ第3章 不変性第4章 Elixirの基礎第5章 無名関数第6章 モジュールと名前付き関数45第7章 リストと再帰第8章 マップ、キーワードリスト、セット、構造体第9章 寄り道:型とは何か?第10章 コレクションの処理―――Enum とStream第11章 文字列とバイナリ第12章 制御フロー第13章 プロジェクトを構成する第II部 並行プログラミング第14章 複数のプロセスを使う第15章 ノード―――分散システムの要第16章 OTP:サーバ第17章 OTP:スーパーバイザ第18章 OTP:アプリケーション第19章 タスクとエージェント第III部 より高度なElixir1第20章 マクロとコードの評価第21章 モジュールのリンク: ビヘイビアとuse第22章 プロトコル―――ポリモーフィック関数第23章 かっこいい機能いろいろ付録A 例外:raise、try、catch、throw付録B 型仕様と型チェック付録C 参考文献付録D 日本語版に寄せて索引
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
独身男性の10人に1人が「結婚したら主夫になりたい」、既婚男性の3人に1人が「主夫になってよい」と答える時代の、新しい生き方の提案!家族のあり方は、家族の数ほどある!子育ても、家事も、仕事も、楽しみながら生きる秘訣を主夫歴20年の佐川さんが伝授。主夫の24時間を追ったドキュメント、50のQ&A、主夫目線の暮らしのエッセイなど圧倒的に楽しめる1冊。人に見せるためじゃなく、自分のために生きようとするすべての人の背中をおしてくれます。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
あのキングカズも実践し、推薦のメソッド! 「これからもタニラダーでステップを成長させたいと思います」………横浜FC 三浦知良Jリーグ全40チームのうち20チームが採用という、サッカーのパフォーマンス向上に大きな効果を発揮するメソッド、『タニラダー』。その劇的な効果を得るにはどうしたらいいのか。具体的なトレーニング方法は勿論、より効果的なトレーニングを実現するにはどういう心構えが必要かも懇切丁寧に解説。サッカーのありがちな‘悩み’にも答える、お役立ち情報満載の本。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
長野県の小川村には、多くの猫が住んでいる。この物語は、猫の目線で語られた村人と猫の話である。長野県の北部の小川村は、縄文時代から続く村里で古い伝承が残っている。若者が去った山奥の集落には、年老いた人々と猫が支えあって生きている。この本で語られる小物語は、村に伝わる天災や事件について、猫を語り部とした創話である。また、ムクという猫を飼っていた老女に猫の持つ不思議な癒しの能力について語らせている。そして、物語の舞台となった地名や神社仏閣は、実際に小川村に現存している。その意味で、この物語は、小川村の観光案内にもなっている。【著者】神谷真1943年長野県小川村に生まれる。東京都及び宮内庁を経て神奈川県に勤務。環境衛生課長、産業政策課長、政策調整室長、土木部(現県土局)次長、県立図書館長を歴任し平成15年3月退職。以後、郷土史の研究に没頭、著書に小川村の伝承に着目した『空蝉の旅立ち』や鎌倉権五郎の末裔という伝説を持つ鎌倉家の歴史を追及した『信州鎌倉家の歩み』などを書き上げる。昭和41年法政大学卒業。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
セルフでは困難とされてきた、「アレキサンダーテクニック(首からユルめる!)」と「クラニオセイクラルセラピー(頭蓋骨をユルめる!)」の自己施術を可能にする画期的な方法です。 首がユルむと…●背骨が圧迫から解放されます。 ●自然に呼吸が深くなります。 ●視力アップ、思考クリアでやる気に満ちた人になります。 ●姿勢が良くなり、肩、背中、腰などのコリが解消されます。 この画期的な方法によって、あらゆる身体不調の‘根源’を改善することができます!
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
行動を変えると心も連動して変わる。掃除、オシャレ、ことば……胸に眠っていたこれらの「7つのスイッチ」を探り当て、行動することで、重いうつが改善し、毎日が驚くほど軽やかに動き始めた1年半の実録手記。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
!王道「マカロニグラタン」「コーンポタージュ」から「ミルクたっぷりビーフシチュー」「真っ白い八宝菜」「ミートミルクスパゲティ」「鉄骨レバーの煮もの」ほか、変わりレシピ、デザートまで大人気料理研究家’浜内千波’が提案する、’おいしい牛乳料理’の決定版!! 第1章(クリームシチュー)カルボナーラシチュー、ほか 第2章(スープ)クラムチャウダー、ほか 第3章(グラタン&ドリア)しめじのドリア、ほか 第4章(中華料理)肉だんごのミルクあん、ほか 第5章(イタリアン)やわらかニョッキ、ほか 第6章(和食)ほうれん草のおひたし、ほか 第7章(変わりレシピ)ホワイトロールキャベツ、ほか 第8章(デザート)牛乳だけのケーキ、ほかクックパッド つくれぽ1000人以上の大人気レシピも掲載!!
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
薪ストーブのすべてがわかる本現代の薪ストーブは、薪を効率的に燃焼させることができる、安全で先進的で環境に優しい暖房器具です。輻射熱によってもたらされるその暖かさは、じんわりと優しく、ほかの暖房器具では得られない薪ストーブならではのもの。料理をしたり、仲間と薪を集めたり、薪割りに汗を流したり──そんな幅広い楽しみ方ができる暖房器具を、あなたの暮らしにも取り入れてみませんか?
公開日: 2017/06/15
住まい
単行本・雑誌
 
「朝は、夜の6倍生産性があがる」――随一の「ビジネス戦略家」がその秘訣を大公開。朝シフトで、今日1日が決まる。※本書は2011年に小社から刊行された『残業3時間を朝30分で片づける仕事術』を改題の上、再編集したものです。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。Hanakoママがお届けする『お出かけBOOK』の第四弾! 大きな噴水や広いじゃぶじゃぶ池でびしょ濡れになって遊んだり、プールのウオータースライダーを何度も何度も滑ったり、湖のほとりのキャンプ場にテントを張って初めてのカヌーに挑戦したり。暑い夏を思い切り楽しみたい! そんな家族のための遊びスポットがたくさん見つかる、情報モリモリの1冊ができました。ママに嬉しい冷房の効いた屋内施設や、自由研究のヒントが見つかる科学館、花火カレンダーや家族向けの夏フェス、夏休み映画&ステージなどの情報もたくさん!子どもも小学校高学年になれば、野球やサッカー、塾や習い事……、夏休みもぐっと忙しくなるものです。そう考えると、家族みんなで過ごせる夏休みって、10回に満たないのかも!?夏の思い出は家族みんなの宝物、今年もたくさんつくりましょう。かけがえのない夏休みを、Hanakoファミリーの『お出かけBOOK』が強力サポートします!
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
野菜炒めをシャキシャキに作るコツって!? この本では、家庭用ガスコンロで水っぽくならない炒めのコツを紹介します。さらに「食材別お手軽炒めもの」では、緑の野菜、白の野菜、赤の野菜、黄の野菜、濃い色の野菜など、野菜の色別に様々な炒めものレシピを掲載。冷蔵庫に残っている野菜を使って、簡単に1品作ることが可能です。このほか「人気の炒めものでごはん」では、中華風(ホイコーロー、レバニラ炒め、八宝菜など)、和風(ナスのみそ炒め、牛肉のきんぴら炒めなど)、エスニック風(豆腐入り豚キムチ、イカの甘辛炒めなど)の夕食にぴったりな炒めもの料理を紹介します。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   103591 103620

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.