COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

RCカーの楽しみのひとつにボディ製作があります。自分の好きなクルマのボディを選び、自分の好きなカラーリングで塗装をする。そして世界でひとつだけのマシンが完成します。ですが、思い描いたボディに仕上げようとしても、多くの場合うまくいかない。そこで本書を製作しました。必須となる基礎知識と、見映えよく仕上げるためのテクニックを掲載し、ボディ製作のためのあらゆるノウハウを豊富な写真とともに解説しています。また作例として、ボディ製作の達人の素晴らしい作品を多数掲載しました。ビギナーが達人とまったく同じ作品を作り上げることは難しいと思いますが、製作時のヒント、そしてモチベーションになるはずです。この本が、皆さんのボディ製作に役立つことを願ってやみません。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
本人が明かすありのままの自分、38人が語る日本代表10番への期待――。ユナイテッドから再びドルトムントへ、そして……。サッカーへの情熱、子どもたちへの思いまで、「人間・香川真司」のすべてがここにある。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
TBS系人気番組『世界ふしぎ発見!』が世に送った数々の「謎と不思議」。世界各地には、こんなにも不可思議で、見当もつかないほどのミステリーがあった! さあ、本書を片手に世界の謎解きを楽しもう!
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
日本が誇るスーパーマルチなユーティリティー・ビークル「軽トラック」を遊び尽くす軽トラックの楽しさと実用技が詰まった人気ムックの第3弾の登場です。日本が誇る実用ツール「軽トラック」。その高いユーティリティーは、仕事だけでなく、アウトドアや田舎暮らしにも活躍する可能性を秘めています。今回は、いま人気の軽トラキャンパーを多数紹介。個性的なDIYで自作した軽トラキャンパーを紹介するほか、みんなが知りたかったつくり方も解説。他、日本を代表するカーデザイナーの軽トラック活用術や、レーシングドライバーによる安全な運転方法、魅力的なカスタマイズの事例などを詰め込みました。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
お気に入りのアウトドア・ナイフを持つと、野外での活動の幅が広がり、その活動も楽しくなる。本書はナイフ選びから実際の活用法までを網羅し、アウトドア・ナイフの楽しさを伝える一冊です。ナイフの種類や取り扱い方法、メンテナンスの方法など、ナイフに興味を持っているビギナーから上級者にまで役立つ内容を、わかりやすい解説で徹底網羅。また、ナイフと同じく、アウトドアで携行すると便利なナタやオノの使い方、困った時のQ&Aや所持についての法律など、知っておきたい有用な情報を収録しています。【監修者プロフィール】蓬莱博史(ほうらい・ひろし)1951年、東京都出身。上野アメ横にあるナイフ&レザーショップ「マルキン商店」の店主。’70年代、ウエストコーストブームによって、アメリカ西海岸のカルチャーが日本に届きはじめたころ、いち早くナイフの魅力に傾倒。近年は上質なカスタムナイフとそのシースをはじめとするレザークラフト製品を製作販売し、その魅力を多くのファンに伝えている。日本で最初のナイフとレザーの専門店オーナー。※プロフィール等は刊行時のものです。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
菜園づくりが楽しくなるアイテムをハンドメイド!土を耕し、おいしい野菜を収穫するのは楽しいものですが、せっかく野菜をつくるなら菜園を見ばえよく、作業も快適にしたいもの、ベランダ菜園でも活躍する「野菜のネームプレート」から、休憩時に役立つ「ロケットストーブ」「石焼き芋釜」、菜園の見ばえがグッとよくなる「緑のトンネル」「農機具小屋」まで、季節や菜園の状況に応じた便利アイテムのつくりかたを紹介。DIY初心者でもトライできるように、工具の基本的な使い方も解説します。【著者プロフィール】和田義弥(わだ・よしひろ)[人力社]/文・イラスト茨城県筑波山麓の農村で、田舎暮らしを実践するフリーライター。昭和21年築の古い民家をDIYで修復し、自給的暮らしを実践中。著書に『ニワトリと暮らす』(地球丸)、『野菜づくりを基礎から学ぶ 庭先菜園12カ月』(実業之日本社)など※プロフィール等は刊行時のものです。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
火を自在に操る方法を完全網羅「NEW OUTDOOR HANDBOOK」シリーズ、第19弾のテーマは「焚き火」です。まずはモノありきというキャンピング・スタイルへの反動や反省もあり、なるべく少ない道具と自分の知識と技術だけで、自然のなかでの衣食住を成立させる「ブッシュクラフト」というアウトドアの楽しみ方が注目されています。そのなかでも「焚き火」は最も重要な技術のひとつであると同時に、大人のアウトドアを贅沢に演出する楽しみ方にもなっています。本書は、アウトドアの楽しみが広がる、焚き火の基礎知識から実践術までを完全網羅した決定版です。【監修者プロフィール】伊澤直人(いさわ・なおと)1972年生まれ。キャンプの焚き火の脇でお酒を飲むのが大好きで、アウトドア、旅と海・山・川生活が人生のホームグラウンド。TVや映画の強いヒーローに憧れる喘息持ちの苛められっ子が、親に無理やり入れられたボーイスカウトで山遊びに目覚め、10代はキャンプ漬けの日々。その後、アウトドアスクールで学び、全国放浪旅を経たあと、東京でサラリーマン生活のかたわらも、川下りガイドや野外学校の運営に関わる。いつでも、どこへでも、だれとでも! が信条の大人の探検隊を結成すべく、キャンプを中心にした野外活動創造集団「週末冒険会」を主宰。楽しかった子どものころの夏休みの気持ちになれる、やんちゃ心をもった大人の冒険仲間をつくりたい、広げたい、というコンセプトで活動中。※プロフィール等は刊行時のものです。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
山岳ライター・高橋庄太郎氏のソロ山行本!『TRAMPIN’』誌上で好評を博した人気連載「高橋庄太郎の‘ソロ’山行者養成講座」が一冊に! 連載記事をまとめながら、重要な内容を加筆。持ち運びに便利な新書サイズに再編集しました。ソロハイカーの代表ともいえる山岳ライター・高橋庄太郎氏が、ひとりで山歩きを楽しみたいハイカーたちのために、自身のギアや歩き方、プランニングなどのポイントを解説。憧れのソロ山行へ、その第一歩を踏み出すキッカケとなるはずです。【著者プロフィール】高橋庄太郎(たかはし・しょうたろう)山岳/アウトドアライター。高校の山岳部で山歩きを始め、その後にソロ山行の面白さと喜びを発見。大学卒業後は出版社に勤務し、フリーランスになってからは仕事、プライベートにかかわらず、国内外の多くの山をひとりで歩いてきた。著書に『テント泊山行の基本』(山と溪谷社)、『山道具 選び方、使い方』『北アルプス テントを背中に山の旅へ』(ともにエイ出版社)などがある※プロフィール等は刊行時のものです。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
巨大マフィアに家族を殺された21歳の青年。その日より、復讐が彼の生きる目的になった。賭博で金を稼ぎ、銃を仕入れ、敵を撃つ。やがて彼は新興マフィアのボスとなり、家族殺しの首謀者を追い詰める! 膨大な死傷者を出した抗争の当事者が獄中で語った真相。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
1930年代、大恐慌のアメリカ。家族への自己犠牲を問う「代価」、自動車修理工の青年たちの希望と絶望を描く「二つの月曜日の思い出」の二篇。「セールスマンの死」作者による今季注目作!
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
「世界をよくするためには何をすべきなのか。日本はそれを示せる国だと信じています。」『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』著者・くさばよしみが、ホセ・ムヒカ氏に密着した、8日間。来日時に密着した著者が見た、ムヒカさんの素顔とは…。ムヒカ氏からの新たなるメッセージも収録。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
今に伝えたい・70?60年前の日本の田舎と子供達の姿・小学生の遊び・躾の大切さと、大人の思い・心に残る大切な言葉を生き方にいかす
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。通関士試験の難関科目「通関実務」の学習法と解き方を詳しく解説!【概要】通関士試験の3科目の中で最も難しいのが「通関実務」です。法令の知識だけでなく、輸出入申告書の作成や課税価格の計算など実務への応用力が問われるからです。本書は「通関実務」の学習法と解き方を、輸出入申告書作成問題、計算問題、商品分類問題に分けて、著者オリジナルの練習問題を使って詳しく解説します。【本書の特長】1. 「輸出入申告書作成問題」「計算問題」「商品分類問題」ごとに詳しく解説2. すべて著者オリジナルの練習問題3. 最新の法令にもとづく改訂第2版【目次】序章 通関実務攻略法第1章 輸出申告書第2章 輸入申告書第3章 計算問題第4章 分類問題付録 商品分類一覧※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。待望の改訂版がさらに充実した内容で登場!「文章が読みやすくて理解しやすい」「出題実績やワンポイントアドバイスが参考になる」「キャラクターが可愛い」と好評の精神保健福祉士国家試験対策テキスト(専門科目6科目)の第3版。受験指導の経験豊富な執筆陣が、近年の出題傾向を分析して重要項目をわかりやすく解説しています。スラスラ読めて、合格に必要な知識がしっかり身につく1冊です。【本書の特長】●各節冒頭のイラストで内容をざっくりイメージ!●「ココが出た」「用語解説」「ひとこと」など試験で差が出る補足解説!●節末の一問一答で、理解度をチェック!※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※電子書籍版には赤いシートは付属していません。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
「部下が付いてこない」「業績が上がらない」「降格人事を受けた、どうすればいい?」。ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップス、日本コカ・コーラなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6社で社長・役員を歴任、現在、ライザップグループ社外取締役の新 将命(あたらし まさみ)が、仕事で直面する、さまざまな問題の解決方法をアドバイス。ビジネスリーダーの疑問や悩みに、新(あたらし)流の原理原則からズバリと解答する。リーダーシップ論から、部下育成、マネジメント、業績拡大、コミュニケーションの方法まで、仕事と人生で成功するために、いちばん大切なことがわかる。「人が育っていないのが問題ではない。人を育てていないのが問題である」「会社は仕事をしに行く所ではない。結果を出しに行く所だ」 ビジネスマンの心に火を付け、最強のリーダー力が身に付く、仕事の超強化書です。
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
「哲学っていうのはね……、なんだかわかんないことを、くどくど考えることだよ。でも、たまに世界を変えてくれることもあるんだ」(本文より)さくら剛の超・哲学入門! 「とっつきにくくて、わかりにくい」、「でも、人生の役には立ちそう」。本書は、そんなやっかいな哲学を「冴えない青年 ‘ひろ’が、古代ギリシア生まれの哲学者‘ゾンビ先生’から学んでいく物語」です。今から約2500年前にゾンビになってしまい、現代まで生き(死に)続けてきたゾンビ先生は、その間、あまたの偉大な哲学者たちと共に世界の真理を探求し続けてきました。ゾンビ先生は、現代まで生き(死に)続けている経験を生かし、哲学者たちの古い知恵を「かぎりなく身近でユーモア溢れる例え話」を用いて、ひろに教えます。哲学とは? どうすればより良い人生を送れるのか? この世界とはいったいなんなのか?はたして、哲学でひろは救われるのか、そしてこの物語を読むあなたの人生はどう変わるのか……。それでは、ゾンビ先生の哲学授業のはじまりです。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
根本的に姿勢を変える!!深呼吸で姿勢は良くなる!!猫背は呼吸で治る!!呼吸で自律神経も整う!!早稲田大学大学院スポーツ科学研究科で実験・研究された呼吸ストレッチの最新理論。24時間・1日約30,000回行っているという呼吸。吸う・吐く…誰でも平等に呼吸はできるが、だからこそ呼吸が乱れるとカラダもココロも乱れていきます。呼吸…とくに「吸う」が整うとカラダがきれいになっていく。ほんのひとつ「吸う」ことを意識するだけで、カラダリセット!これまで「無意識」に行っていた呼吸こそが不調の原因だった!!日本最初のストレッチ専門店「スリーエス」を経営し、自ら早稲田大学で研究をした兼子ただしの最新ストレッチ理論。カラダをもとある姿に戻していく「原因と結果」の新法則!!『「呼吸と姿勢」の良い関係』理論が誕生しました。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
眠れない、起きられない、ずっと疲れが抜けないと悩んでいる人はちゃんと休めていないのかも! きちんと眠るためにやるべき40のことを解説して幅広い世代に好評を博した書籍『やすみかたの教科書』のビジュアル版が登場。著者は「睡眠を変えたことで人生が変わった」という睡眠コンサルタントの友野なお先生。正しく休めれば毎日が頑張れることを自分で体験したからこそわかる、正しい休み方のアイディアが満載。寝室に赤があってはいけない、徹夜すると翌日のパフォーマンスが6割低下する、眠る前のメールをやめて朝送ると成功しやすいなど、ふだんの生活や仕事で役立つ事例ばかり。ビジネスパーソンにもおすすめの1冊です。ストレスと眠りの関係はもちろんのこと、眠れるためのヨガや指もみエクササイズ、よい眠りをもたらすための習慣、食事(栄養素・ジュースでとる、食事でとる)を写真やイラスト、チャートでわかりやすく説明。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
買い物をする時間がないーー共働き家庭が増え続けるいま、家にいつもある食材でおかずを作る、献立を繰り回すアイディアが必要です。しかも、食費はできるだけ安く、調理時間はできるだけ短くしたい。そんな願いをかなえるおかずを602品集めました。この本では、キッチンにいつもあるおかずとして(1)豚薄切り肉、(2)鶏胸肉、(3)ひき肉、(4)鮭、(5)ツナ缶・さば缶、(6)冷凍シーフード(えび、いか)、(8)卵、(9)とうふ、(10)じゃがいも、(11)玉ねぎ、(12)もやし、(13)キャベツ、(14)もやし、(15)青菜、(16)トマト、の16品をセレクト。この16食材の組み合わせでできる100円メインおかずを集めました。さらに、サブおかず、ごはん・めん、汁物も充実。春・夏・秋・冬の旬に出回る野菜で作る小さなおかずカタログも必見です。外出先からの帰りが遅くなった日、天気が悪い日、体調がすぐれない日… そんな日も安心です。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
町田の魅力を深く紹介するガイドブック!観光を目的としたガイド本やいわゆる人気タウンのガイド本は数多く存在しますが、本書はそうしたガイドブックとは一線を画した、住人またはそこにいる人に向けた情報誌。これまでに関東地方の都市を中心に全国で三十数冊展開し、すべてにおいて堅調な販売実績を誇っている、人気シリーズムックです。今回、5年前に発売した『町田本』をリニューアル!5年かけて定番となった店から話題の新店、地域で活躍する人や街を盛り上げるイベント仕掛け人、地元の人に知ってほしい手土産などをご紹介。‘本当にいいもの’がたくさんある町田の魅力を、本書で再発見してみてください。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
赤ちゃんができたら、どのくらいお金がかかる? 届け出、手続きは? 出産前後のめんどうなことが一発でわかる! ソンしない! 早わかりBOOKです。◆妊娠・出産・育児でもらえる手続きオールガイド 妊婦健診費の助成高額療養費出生届健康保険の加入子どもの医療費助成出産育児一時金児童手当求職者給付の受給期間延長措置出産手当金育児休業給付金医療費控除(還付申告) ◆手続きだけでもらえるお金 ◆3カ月で10万円貯める! やりくりガイド Part1 月別やりくりポイント Part2わが家の家計簿お見せします! Part3 ラク貯め完全ガイド 3カ月で10万円貯めるためにいますぐできる30のコト
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
キッチン=主婦の城を、スッキリ快適にする収納&片づけワザが大集合! モノが多くても、ズボラさんでもすぐマネできる、アイデアを1冊にまとめました。 ◆「白でスッキリ! キテます! ホワイト収納 ◆無印良品でIKEAの「ざっくり収納」でmyキッチンが見違え ◆整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーさんのご自慢キッチンテク ◆100円グッズのプチDIYかなう。センスアップキッチン ◆食器棚、シンク周り、冷蔵庫収納のお悩み解決! ◆コジマジックの突っ張り棒テクが救世主!
公開日: 2017/06/14
住まい
単行本・雑誌
 
ルームフレグランスとして人気のアロマワックスサシェは、見た目の可愛さから、ディスプレイとしても楽しめます。本書では、基本の作り方をご紹介。さらに、サシェの「柄」ともいえる、お花の配置バランスについて、誰でもできるように解説しました。どんなバランスでどんなお花を置けばおしゃれにできるのか、本書ですぐにわかります! 手作りだからこそできるバリエーションを、豊かに楽しんでみてください。【内容】アロマワックスサシェ作りの基本○そろえたい道具 ○ワックスの種類 ○アロマオイルの種類 ○デコレーション 基礎レッスン○作り方の基本 ○色のつけ方 ○いろいろな型を作る ○オリジナルデコレーションパーツの作り方 ○ドライフラワーを作る おしゃれに決まる配置のコツ 写真でよく使われる15の構図と取り入れ方○シンメトリー構図 ○二分割構○対角線構図 ○垂直構図 など シチュエーションに適したサシェの作り方
公開日: 2017/06/14
手芸
単行本・雑誌
 
サーフィンのオリンピック競技化も決まり、ますます注目を集めているサーフ・シーン。そんなサーフィンの魅力は、スポーツやライフスタイルとして、またはカルチャーや生き方そのものとして、多くの人に影響を与えています。この流れと共に、サーフィンを今年の夏こそ始めようというアクティブな人々も急増中。本書では、そんなサーフィン・デビューを控えた層や少しだけかじっている方へ向け「サーファーが備えておきたい三大要素」を‘楽しく、わかり易く、かっこよく’お届けしていきます。テクニックはもちろん、サーファーとしての立ち振る舞い方や道具のコト、住まいのコト。そしてサーファー独自のマインドや知識まで、身も心もサーファーになるためのメソッドが満載です。サーフィンを知り、サーファーになるためのポイントを全て押さえた‘初のHOW TO ブック’。この一冊を読めば、すぐにでも海へ行きたくなることでしょう。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
三島由紀夫、中村八大、寺山修司……時代を彩った多くの才能との邂逅、稀代の表現者となった美輪明宏の歌と音楽に迫る、傑作ノンフィクション!「自分以外の人によって、己れの人生を克明に調べ上げ語られると、そこには又、異なる人物像が現出する。歴史に残る天才達によって彩色された果報な私の人生絵巻が、愛満載に描かれていて、今更ながら有難さが身に沁みる」――美輪明宏〈目次〉第1章 異端にして革命児第2章 長崎の臣吾少年から丸山明宏へ第3章 三島由紀夫に見出された若き才能第4章 シャンソン喫茶「銀巴里」とともに第5章 中村八大という音楽家第6章 日本初のシンガー・ソングライター誕生第7章 ‘ほんとうの日本の歌’を作る第8章 伝説の番組「夢であいましょう」第9章 「ヨイトマケの唄」の衝撃第10章 寺山修司との出会いから演劇の道へ第11章 60年代の砦・アートシアター新宿文化第12章 「ブラジル組曲」で始まったリサイタル第13章 映画『黒蜥蜴』と「黒蜥蜴の唄」第14章 別離の季節となった一九七〇年第15章 復活する「ヨイトマケの唄」第16章 二一世紀へと歌い継いだ者たち
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
人類が間もなく受け入れようとしている医療テクノロジーの急激な進歩は、医学の歴史上、前例のない規模の希望と危険に人を直面させる。寿命を延長させる人工臓器、脳を増強する脳神経インプラント、そして病気を治し、老化を消し去るナノロボットは、人の健康を劇的に改善してくれる。しかし、それによって「人」と「マシン」の境界線は曖昧になるだろう。この新しい世界で、人はテクノロジーによって解放される未来を夢見るのか、それとも人は自分たちを健康で賢く、若く、長生きさせてくれるマシンやデバイスのしもべのようになってしまうのか?
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「賞をもらいました!」の声続々!「夏の読書感想文」特別授業、今年も開講!!夏の読書感想文コンクール課題図書に完全対応しているのは本書だけ! 佳作揃いの2017年小学校課題図書12冊を徹底分析、ひとあじちがうハイレベルな読書感想文を書くために必須の1冊です。さらに使いやすくなった「読書感想文すらすらドリル」も大好評! 「7つの質問」に順に答えていき、その答えを順に並べて文章にすれば読書感想文ができ上がるように工夫しました。■第63回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書■ばあばは、だいじょうぶ なにがあっても ずっといっしょ アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ すばこ くろねこのどん 空にむかってともだち宣言 耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ 干したから… チキン! ぼくたちのリアル 霧のなかの白い犬 転んでも、大丈夫:ぼくが義足を作る理由
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
欧米で110万部突破の、世界的瞑想の師によるベストセラーがついに日本初上陸!知っていましたか? 実は、バナナは果柄を折ってむくより、先端をつまんでむくほうがはるかにラク。「バナナの専門家」であるサルは、当然のようにそちらからむきます。ですが、人間は…、果柄をポキっと折ってむく人がほとんど。試してみればすぐにわかりますが、「サル方式」の方が、ずっとラクです。同じように、悩みや不安や怒りは「人生の見方」の向きを変えると、あっけないほどラクに解消することがあります。著者であるアーチャン・ブラーム氏(仏教僧)は、いわば「悩みのもと」を取り去る専門家。彼の語る32のショートストーリーには、私たちの心を軽くしてくれるユーモラスなエピソードが満載。たいへんなことが起きてパニックに陥りそうなときも、「こうも考えることができる」という広い視野と、いちいち振り回されない落ち着いた心を与えてくれるのです。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
推薦!高島宏平氏(オイシックス株式会社代表取締役社長)篠田真貴子氏(株式会社ほぼ日取締役CFO)NY、フィレンツェ、日本の職場で学んだ「今、このとき」を楽しむワークスタイルとは?人生100年・キャリア60年時代に「楽しんで成果を出す」人の働き方のコツ45仕事人生は長い。そんななかで私たちが効率的に成果を出していくためには、「自分の席から半径5メートル以内、つまり、同じ部署で毎日顔を合わせる数名との関係づくり」がカギになります。本書ではこれを「半径5メートル最適化」と呼びます。著者の佐々木氏はアメリカの大学を卒業後、ウォール街の金融企業、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社、スペンサー・スチュアート東京支社、株式会社グロービスでキャリアを積み、現在はイタリアに居を移しています。本書は、そうして様々な国の職場で身につけた「今、このときを楽しむ働き方」を、45のTIPSに分けてご紹介していきます。本書で紹介する働き方を実践すると、以下のようなことが起こります。 ・同僚との信頼関係が生まれる・周囲の人に好かれ、尊敬されるようになる・周囲の理解と協力を得られやすくなる さらには皆さんだけでなく、同様に、職場の周りの同僚や上司たちもより良い関係構築に努めることで、仕事が進めやすくなり、職場全体の生産性向上に結びつくでしょう。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
斬新な解釈が大反響を呼び、中国語や韓国語にも翻訳された『超訳 論語』。その著者・安冨歩東京大学東洋文化研究所教授が、今度は『老子』に挑んだ。五年の歳月をかけ、数多く存在するテキストの吟味と綿密な解釈とを経たうえで、可能な限りわかりやすく現代語訳したものが本書『老子の教え あるがままに生きる』だ。二千数百年前に書かれた『老子』という書物は、具体的な人名や地名がまったく現れない、抽象的な議論に終始した内容であるにもかかわらず、長い年月にわたって東アジアの人々の思考の指針であり続けてきた。それはこの書物の内容の深さと広さとの証明である。また、欧米の知識人の興味を強く惹きつけ、そのキーワードである「道(タオ)」という言葉は広く流通している。世界全体を見渡せば、『老子』は『論語』よりもはるかに広く読まれ、大きな影響を与えているのだ。『老子』がこれほど広く深い影響を与えた理由は、その抽象論が、単なる思考の遊戯ではなく、生きるための実践的意味を持っているからだ。その言葉を理解するための手掛かりは、本の中にではなく、私たちの生活の中にある。読者が、老子の言葉を手助けとして日々の困難を乗り越え、それらの経験によって言葉の意味を感じ取る、という過程が積み重ねられ、『老子』は二千数百年にわたって読まれてきた。『老子』の思想の根幹は、その動的な世界観にある。つまり、世界のいかなるものも、動かないものとしてではなく、生まれ、変化し、滅ぶものとして理解する。そしてそれを、固定した動かし得ないものと思い込んでしまうことの危険性を、さまざまな角度から指摘し、粘り強く繰り返し、叱咤激励する。一度言われたらわかるようなことではなく、繰り返しとされなければ、私たちの中に入ってこないからである。そうすることで読む者は、ここに込められた知恵を、生活の中で把握し豊かに生きる道を見出すことができるようになるのである。
公開日: 2017/06/14
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   103621 103650

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.