COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

集団的自衛権が閣議決定された2014年7月1日、著者は「平和の申し子たちへ! 泣きながら抵抗を始めよう」という本書の表題詩を書き下ろし、7月10日の毎日新聞夕刊に発表しました。満洲引揚げ者として凄絶な戦争体験を経てきた著者が、平和な時代に生まれ育った心やさしい若者たちに語りかける詩でした。軍事国家へと変貌しつつある日本の危険性を訴え、平和のかけがえのなさを歌い、弱き者が涙ながらに時代に抗うことを呼びかけたこの詩は異例の反響を呼び、各地で朗読する会が開かれています。平和を求める潮流のなかで一つの象徴的な表現になりつつあるようです。本書は、著者の戦争体験をもとにした10篇の書き下ろしの詩を加えて刊行。平和に生きるという人間の大切な権利をいまこそ見つめ直してみませんか。詩篇は著者の自伝にもとづいたシュールリアルな物語としても味わえ、平和のイメージはさらに自由に華やかに広がっていくことと思います。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
戦争遺跡、廃線跡、赤線跡、昭和モダン建築、暗渠、木造長屋……etc. 歩いて行ける街角遺産ガイド決定版!! いざ、メガシティ東京の記憶を楽しむ時空散歩へ。 〈本書の内容(一部)〉●旧東京第一陸軍造兵廠――平成に甦った軍事施設跡 ●新橋駅 幻のホーム――地下鉄黎明期の都市伝説 ●旧野方配水塔――内部潜入リポート ●暗渠百様――川筋から見る東京の変遷 ●神田小路・今川小路――追憶の戦後、ガード下酒場 ●新宿センター街――青線建築が今なお残る魔窟 ●玉の井・鳩の街――小説の舞台となった色街 ●木造長屋街――江戸の文化を今に伝える ●同潤会三ノ輪アパートメント――初期鉄筋アパートの全貌 ●旧東京市営店舗向住宅――震災復興の昭和モダン建築 ●新宿ノーザンウエスト――スクラップ・アンド・ビルドの記録
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
【頑固で理想が高い。のんびりやさんで鈍感。じつはとても五感が優れている牡牛座男子】12星座のうち2番目の星座、牡牛座。そんな牡牛座に生まれた「牡牛座男子」のキーワードは……意志が強い! 温厚! 堅実! 本書では西洋占星学に基づき、牡牛座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、・牡牛座男子との相性 ・牡牛座男子が惹かれるタイプ ・牡牛座男子と幸せになる秘訣……など、気になる牡牛座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。牡牛座男子について知りたい女子はもちろん、牡牛座男子や牡牛座女子も必見の1冊です。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
胃・大腸・肝臓・膵臓・胆道・食道ガン…156症例の6割以上に効いた!前立腺ガン、乳ガン、悪性リンパ腫には7割以上の有効率!4000余例を執刀した消化器外科医の「医魂」が結実。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
名言の多くは、何となく意味は分かったような気がするものの、ちょっとわかりにくくありませんか?例えば、トーマス・マンの名言。「死を怖れる。それが勇気の源。」えっ!?となりませんか?でも、これを子どもにもわかるように超訳すると…、「死ぬことを怖がることは、臆病なことなんかじゃないよ。その気持ちが、生きる勇気を生み出すんだから。」この名言が言いたかったことは、結局こういうことなんです。本書では、このように誰でも一瞬でわかるような超訳を載せました。さらに、名言が誕生したきっかけのエピソードも紹介。さっきの名言ですと、「トーマス・マンは若い時に、独裁政治家のヒトラーを批判。そこで、ナチスドイツから拷問を受けないために、スイスやアメリカに亡命します。また、愛する妻が肺病にかかり命にかかわってしまいました。このように自分も妻も死に直面して精一杯生きる中で、この言葉を生み出したのです。後に彼は、ノーベル文学賞を受賞し、ドイツを代表する世界的な作家になりました。」名言の意味が、よりイメージできませんか?そして、誰かに話したくなりませんでしたか?こうすることで、名言の理解や記憶が強まっていくのです!著者は、現役の国語教師の根本浩先生。日本テレビ「世界一受けたい授業」、読売新聞ほか、テレビや新聞の出演も多い言葉をわかりやすく教えてくれるエキスパートです。仕事でも、日常生活でも、本書の名言は大いに役に立つはず。また、お子様の教育にもぴったりの一冊となります!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
otoCotoで連載中のコラム『藤井青銅の「この話、したかな?』が書籍化しました!「面白い」にはウラがある!! 手塚治虫、星新一、大瀧詠一、松田聖子、伊集院光、デーモン閣下、オードリー……。ラジオ番組の放送作家をはじめ、作家、作詞家として時代を彩る著名人と仕事を重ねてきた著者が綴る、興奮の舞台裏。ヒットを出してもなぜか儲からないけれど、一番うしろにいるからこそ、すべてが見える! 思わずニヤリのエッセイ集。【掲載コンテンツ】一章 特別な才能 ――あの人のこと二章 ちょっとだけ、はみ出して ――大瀧さんの想い出三章 もう一つの別のドラマ ――ラジオという仕事四章 大変だけど、面白い ――飛び出せ企画力五章 整えない ――人生のヒント
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
フランス・ナンシー市に住む六十七歳のソフィーは、45年前の日本人の立山(たてやま)恭助(きょうすけ)との思い出に生きている。当時、立山は金沢市・ナンシー市姉妹都市提携の準備のために、日本の金沢市から派遣された陶芸作家であり、ソフィーはナンシー派美術館の受付嬢であった。二人はその時恋に落ちたのであった。3年後ナンシーを訪問した立山はソフィーが結婚して仕事をやめたことを知らされた。 45年後、孫のフランソワーズは偶然にも友人のミッシェルと一緒に金沢に短期留学で来ることになった。3週間の研修の間に、2人の学生は金沢と伝統工芸の魅力に触れて大きく成長する。研修も終わりに近づいた頃、フランソワーズはRitsuzanという名前の有名な陶芸家のことを聞く。そして、立山がRitsuzanかもしれないという可能性を確かめるためにホームステイ先の夫妻に連れられて卯辰山の陶芸工房を訪れる。そこにいたのはまさしく45年前に祖母のソフィーに九谷焼の皿を残して去った立山だったのである。立山はフランソワーズがソフィーの孫娘であることを知って思わず強い抱擁を禁じ得なかった。 研修を終えてナンシーに戻った孫娘から立山の消息を聞いたソフィーは、立山との間の娘セシールをクリスチャンとの子どもとして育てたのが、自分の小さな誤解から生じたことを初めて知るのであった。 独身を貫いていた立山は、矢も盾もたまらずソフィーに再会するためにナンシーに向かう。彼はそこでソフィーと再会し、セシールと初めての対面を果たし、育ての親クリスチャンの遺影に祈ることができた。 立山はソフィーの幸せな家族に接することができたことで満足して金沢に帰る。そこには気難しい立山が唯一人弟子と許した亡き妻の姪のハナが待っていた。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。LINEモバイルの申し込み/設定/乗り換えはこの1冊でカンペキ!本誌では、人気沸騰中の格安SIM「LINEモバイル」の申し込みから初期設定、旧スマホやガラケーからのデータの引越しまで、格安SIMをはじめて使う人が安心してスタートできるよう、わかりやすく丁寧に解説しています。主な目次は下記の通りです。巻頭特集格安SIMって何?LINEモバイルを使ってスマホの通信料金を節約しよう!LINEモバイルはコミュニケーションフリープランを選べ!格安SIM移行前に行うべき手続きは?スマホを買い替えるなら端末内のデータもお引越しSIMロックを解除して手持ちのスマホを使おう第1章 LINEモバイルに申し込もう自分に必要なデータ通信量を見極めようMNP(モバイルナンバーポータビリティ)で電話番号を引き継ごうLINEモバイルは公式サイトから24時間申し込める第2章 データを引き継いでLINEモバイルを設定しよう届いたLINEモバイルの初期設定をしよう旧スマホ・ガラケーから新しいスマホにデータを移行しようLINEのデータを新しいスマホに引き継ごう第3章 スマホの基本操作をマスターしよう第4章 コミュニケーションのメインアプリとしてLINEを使い倒そう!第5章 LINEモバイルでFacebook Twitter Instagramを楽しもうなど
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Office 365を使った社内での情報共有から、音声通話やビデオ会議といったコミュニケーションまでを解説。外出先でもスマートフォンの専用アプリでOffice 365を活用できる!
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
インドを愛するKAILASが旅の途上で見つけたモノたち。それはいわゆる‘インド雑貨’ばかりではありません。 手紡ぎの糸を使った手織りのタオル、室町時代から茶の湯の世界で珍重されてきたテキスタイル、インドの豪商が大量に輸入したヨーロッパのヴィンテージホーロー、ドイツから持ち込まれた印刷機で刷られた神様のリトグラフ、国賓に献上される最高級のダージリンティー、マニアが血眼で探す真空管カッティングのビートルズのレコード、日本のファッションブランドが別注をかけるスニーカー……。 インドの歴史の中で息づき、人々の暮らし使われ続けてきたモノには、それぞれのストーリーがあり、人の手のぬくもりがあふれています。 ときに田舎の村まで職人の工房を訪ね、ときにアンティーク屋の倉庫に入り込み埃をかぶったストックをひっくり返し、その魅力を探ります。ぜひ日本に‘持ち帰りたい’インドのモノの物語。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
食べられる花を使ったスイーツレシピ。 エディブルフラワーとは、食べられる花のこと。 鑑賞用の花と品種は同じでも、無農薬・有機料栽培され、栽培方法も厳密に管理されています。 この本では、バラ、パンジー、ビオラ、スナップドラゴン、なでしこ、ナスタチウム、ペチュニア、インパチェンスなどを使ったスイーツレシピを紹介。 ゼリーやキャンディー、パンナコッタ、タルト、マフォン、スコーン、パブロバなど、持ち寄り、もてなし、プレゼントに最適なスイーツ44品を掲載しています。 美味しくて、見た目も華やか、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、美と健康にも効果的。 今までにない、エディブルフラワーを使ったロマンティックな大人のおやつ、ぜひ一度作ってみて下さい。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
京都の烏丸御池鍼灸院は、不妊治療専門の鍼灸院です。そこに訪れるのは、不妊治療のクリニックに通っている方がほどんど。不妊治療に迷ったり、焦ったり疲れてしまった女性たちのカラダと心を癒し、血行を改善し、カラダをあたためて、妊娠しやすいカラダにするためのお手伝いをしています。妊娠体質に近づける鍼灸治療をしたからといって、そんなに簡単には妊娠に至りませんが、この鍼灸院に通いママ・パパになれたカップルは、1100組を越えました。この本は、著者が今まで出会い「やっと妊娠できた」方々の詳しい妊活エピソードをたくさん掲載しています。「赤ちゃんが欲しい」と願う方にとって、自分の生活の見直し方も、ご主人との関係も、病院との付き合い方も、きっと参考になるはずです。また、20年以上の経験の中から生まれた烏丸御池鍼灸院のオリジナルの治療法も掲載。生理周期に合わせたツボ押しやお灸などのセルフケア方法を詳しくご紹介しています。どうか一人でも多く、ママとパパになる願いがかないますように。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
医療保険から介護保険、施設選び、費用の問題まで。親が重い病気にかかり入院した場合、介護が必要な状態になった場合に知っておくべきポイントをわかりやすく解説!●医療保険、介護保険のしくみや活用法がわかる●介護施設や高齢者住宅の種類や選び方がわかる●成年後見、任意後見、信託など財産管理の問題もわかる●医療費・介護費の負担軽減、世帯分離など資金面の問題もわかる◆本書ではこんな問題を扱っています!入院・退院までの流れ/在宅介護か施設介護か/親の医療と公的保険/高額療養費/高額医療・高額介護合算療養費制度/国民健康保険/65歳以上の人が加入する医療保険制度/民間の医療保険の活用/要支援・要介護/介護保険で利用できるサービス/ホームヘルプサービス/デイサービス/ショートステイ/施設選びのポイント/特別養護老人/有料老人ホーム/成年後見/信託/医療費・介護費の負担軽減/など
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
「禁煙って、ガマンしなきゃならないし、つらすぎる?」「タバコのない人生なんて、考えただけで不安……」「喫煙者でも長生きしている人、いっぱいいるし……」喫煙者にとって肩身の狭い世の中になりつつある昨今。それでも、タバコって、そう簡単にやめられないもの―――――そんなふうに思っているあなたでも大丈夫! 「禁煙セラピー(R)」は、誰でもノンスモーカーになれる画期的なメソッドです。しかも、ヘビースモーカーであればあるほど簡単にやめられるのです。世界中の悩める喫煙者を救ったあの禁煙法がマンガになり、さらにわかりやすくなりました。ガマンしなくていいからノンストレス! 読み進めているうちに、タバコのない人生にワクワクしている自分に気づくでしょう。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。本書は、糸屋さんのフジックスが提案する手づくり冊子『エンジョイ・ソーイングf i l 』から、作品を抜粋して1冊にまとめました。糸メーカーならではの視点で、縫うだけにとどまらず、糸の魅力を発見できる本で、小物からバッグ、ウエアまでかわいい作品がいっぱいです!みなさまの手づくりにぜひお役立てください。【目次】Part 1|適材適所の糸選びでソーイングをもっと楽しむぺたんこバッグ/お出かけバッグ/春色のバッグ春色のポーチとティッシュ&ハンカチケース/帆布のトートバッグエコバッグ/祝儀包み/携帯ケース/ベビーシューズと帽子お花のコサージュ/親子ペアのリバーシブルハット/エプロンドレスワンピースコートとチュニックコート/ラッピングネックレスとブローチ&ヘアゴムPart 2|糸本来の魅力を引き出して飾り糸をもっと楽しむタッセル/ミニ手まり/フェルトブローチ/刺しゅうチャームクロスマット3種/ジャムびんカバー/巻き玉のブローチきんちゃくポーチ/ツイードバッグとポーチ糸の手帖/糸の質問箱◎How to make縫い始める前に/バッグづくりの部分縫い刺しゅうを始める前に/知っておきたい手まりの基本デザイナープロフィール
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
刺しゅうをやってみたい。でも難しそう。ちょっとだけ気軽に試してみたい。そんな人にオススメの一冊です。必要な道具紹介から、図案の移し方、枠の使い方、刺しゅう糸のとり方、針に糸を通す方法や始末法、仕上げ法。イラストと写真を組み合わせて、丁寧にレクチャーするのが本書の特徴です。また、刺しゅうは、初心者でも簡単にできるライン刺しゅう、今どきな可愛い仕上がりになる面を埋める刺しゅう、世界が広がるいろいろなステッチの刺しゅうと、好みやステップにあわせてトライできるように紹介。クロスステッチ、ビーズ刺しゅう、アップリケも豊富に紹介しています。刺しゅうを施した雑貨の数々にも注目。作り方も掲載。初心者はもちろん、やったことはあるけど、うまくできない、コツが知りたい、ワンランク上の刺しゅうをさしたい人も満足できる内容。1冊あれば、刺しゅうの世界を思う存分、楽しむことができます。
公開日: 2017/04/27
手芸
単行本・雑誌
 
戦中、戦後の物のない時代を育ち、実家の高木家ではいわゆる没落貴族が辿る道を経験しました(笑)。でも、それらすべてのことが「あるもので工夫をする」「アイデアを考える」など、私の人生のプラスになった気がします。いま、世の中は本当に豊かになりましたが、何を見ても驚きと感激の連続! トイレに入って、ペーパーが柔らかいだけで、「ああ、ありがたい!」と思う私は、毎日が幸せで楽しいのです。そんな私の毎日を楽しむアイデアをお届けします。【暮らしが楽しくなるユミさんの86の秘訣!】フランスマダムの精神は、似合うに勝るおしゃれなし!●「迷ったときは黒い服」と思う人はおしゃれになれない●最強の若見せアイテムはボーダーとダンガリー/炭水化物は朝3分の2、昼半分、夜は普通に●夜用クリームにはぜいたくをする/二重まぶたテープと眉のアートメイクは試してみて損はない!●67歳の現役バレリーナの教え/オレオレ詐欺などあり得ない国、フランス●40代、50代、60代、そして70代でやっておくといいこと etc.
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
共感&笑いの嵐! 好きなひと以外見えなかった時期、元彼のこと、浮気男のはなし……。笑いと毒と時々せつなさを交えて恋愛のあれこれを綴ります。恋愛運はないけれど経験は豊富! なぜか共感できるみやめこ初の書籍。
公開日: 2017/04/27
KADOKAWA
恋愛
単行本・雑誌
 
栗本薫の筆名で知られる中島梓が2005/10/7から翌9/29に渡って東京新聞に連載したコラムを収録栗本薫の筆名で知られる中島梓が、2005年10月7日から翌年9月29日に渡って東京新聞に連載した53篇のコラムを収録。警官に注意されて逆上し尻を露出して逮捕された事件を取り上げた「尻出しおじさん」、10年前に「死ね」という言葉を安易に使う風潮を憂えた「『死ね!』という罵言」、被害者の個人情報まで興味本位に晒してしまうニュース報道に疑問を呈した「被害者の人権」、衣替えの時期の理不尽さについて語る「太陰暦の衣替え」など、当時の世相や日常の些末事までを硬軟取りまぜてユニークな視点から評した書。【著者】中島梓1953年東京生まれ、2009年に病没。1977年に群像新人文学賞評論部門を、1978年に江戸川乱歩賞を受賞して文壇デビュー。小説は栗本薫名義で、評論などその他の活動は中島梓名義で発表する。正伝130巻、外伝21巻のグイン・サーガ・シリーズ始め、400点を越える著作が刊行された。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
チャリティのために銀座の超高級クラブでママを体験。きらびやかな世界でフェロモンもアップして調子も上々。そこに「美女入門」長期連載を記念して’ファースト写真集’づくりが持ち上がる。撮影、PRと人目にさらされ続けるなかでマリコは……。チャレンジ精神と好奇心に溢れる日々が、実は美女度をアップする。読めばポジティブ、きっとおしゃれしてお出かけしたくなります!
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
追悼本第一弾 忘れられないあの声あの歌あの演技、怪優にして快優斎藤晴彦は名文家でもあった。sonofunebook追悼本第一弾黒テント座付き役者であった斎藤晴彦には、いまだに語りぐさとなっているKDDI のCMがあります。ユーチューブでもご覧になれます。絶滅危惧種的役者・斎藤晴彦、通称晴さんは、頼らず媚びずまっすぐに演劇界を生きてきた五十数年でした。『おかし男、役者だった』は、われらが晴さんの役者一本道、その道すがらに発した言葉の片々を落ち穂拾いして一冊としました。【著者】斎藤晴彦1940年7月30日?2014年6月27日役者。歌手。東京湯島天神下生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業。劇団青俳、演劇集団発見の会を経て、71年黒色テント創立に参加。クラシックに自ら詞を付けて以来、歌う仕事が増え『レ・ミゼラブル』を始め数々のミュージカルにも出演、『放浪記』『ウーマン・イン・ブラック』など舞台多数出演。著書:「日常術」『斎藤晴彦「音楽」術・モーツァルトの冗談 』(1986年、晶文社)『クラシック音楽自由自在』(1991年、晶文社)『歌う演劇旅行』(1997年、晶文社)
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。授業は、発問や説明、指示といった、いわゆる「教師の側からのはたらきかけ」による教育技術だけで進んでいるのではありません。じつは、それらの合間に存在する子どもとのやりとりにこそ、授業の雰囲気を規定する要素があったのです。著者はそこに着目しました。そして、子どもたちの発言や表情をできるだけひろい、コメントしたりツッコンだり、周りの子どもたちに話を振ったり、評価したり……。そうするうちに、授業が、今までとは明らかに変わったと言います。発言が広がり、的確な表現ができるようになり、発言に対して教師も子どもも共感し、教室はあたたかい空気に包まれていったのです。この、授業を変えた要素こそが、「発問・説明・指示を超える対話術」。対話術を鍛えるために必要な「即興力」や「観察力」「発想力」など9種類のチカラをつける簡単で効果的なトレーニング方法も紹介。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。21世紀の幕開けに誕生した高校生の平和活動。鮮烈なデビューから10年が過ぎて、彼らも仕事や育児に忙しい大人になった。新たな展開と10年間の感動軌跡。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
水木しげるが生涯のテーマとした、「妖怪」と「幸福」。両者には、一体どのような関係があるのだろうか。その謎を解く鍵は、「驚き」にある。本書では、『ゲゲゲの鬼太郎』『のんのんばあとオレ』『ねぼけ人生』『神秘家列伝』『総員玉砕せよ!』『娘に語るお父さんの戦記』『水木サンの幸福論』などの水木の作品やエッセイから、「身体知」を手がかりに「妖怪」と「幸福」との関係を解明。数多ある「作品論」とは異なり、水木が生きた身体感覚の表現の中核にまっすぐ向かう、哲学の新たな試み。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
「調査」は突然やってくる!狙われやすい税務・労務管理の落とし穴・チェックポイントを解説。イザというときに困らない経理・労務担当者必携の書。●「軽い申告漏れ」「社会保険未加入の場合」「三六協定を届け出ていない場合」など、相談しにくい問題と対処法も解説●悪質な労基法違反の最新事例や改正予定の法律などの情報もフォロー【本書で扱うおもなテーマ】税務調査の手法/調査対象になりやすい業種や会社/修正申告と更正処分/追徴や加算税制度/脱税・節税・租税回避の違い/労基署の申告監督、是正勧告/労基法違反の罰則/年金事務所が行う定時決定調査/社会保険料逃れ/労働時間の管理/監督官がチェックする書類/残業削減/固定残業手当/有休の効率的取得 など
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
シリーズ累計46万部突破! 待望の緊急出版! 【韓国憲政史上初の大統領罷免と「左派政権」の再誕が確実視される前代未聞の大混乱!】【朴槿恵氏と韓国現代史を様々な側面から検証する稀有なる一冊!】シリーズ第8弾は、緊急出版として、韓国憲政史上初めて大統領を罷免となった朴槿恵氏と彼女を通して露わになってくる韓国に潜む「闇」について鮮やかに描き出す。3月10日、韓国憲法裁判所は、法よりも勝る「真正性」を不可侵の理由とし、韓国憲政史上初となる大統領罷免を下した。目下行われている朴氏の事情聴取、今後の立件の有無、5月9日に予定されている「左派政権」の再誕が確実視されている大統領選挙を目前に控え、「負の群集心理」が跋扈し、前代未聞の混乱にある韓国。知られざる朴槿恵氏と韓国現代史をリンクさせながら、韓国の危うい民主主義、もはや「亡国の民」と化した隣国を、著者ならではの稀有なる視点と検証であぶり出す
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
ビジネス書界の神、実践マーケッター神田昌典先生のベストセラー著書『非常識な成功法則』が待望の漫画版として発売!「書いてある通りに行動したら、目標をクリアできた」という人が後を絶たず、評判が評判を呼び、いまや成功者のスタンダードとなった「非常識な成功法則」。本書では、そのセオリーをストーリー仕立てで完全漫画化し、さらにわかりやすく皆様にご提供いたします。神田昌典先生ファンも、マンガでその習慣をおさらいすることで、さらにモチベーションがアップすること間違いなしです。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
こんなに怖いのに、止めることができない不倫。実は身近な不倫は、自分はやってなくても巻き込まれるリスクにあふれています。「不倫」の法的位置付け、交際中の心得、トラブル対策をベストセラー『磯野家の相続』の著者、長谷川弁護士が「話題の不倫事例」をまじえつつ、わかりやすく論じる、「それでも不倫を続けたい人」のための「危機管理術」!
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
頭をよく見せるには、才能も努力もいらない。「頭がいい」というのは他者とのコミュニケーションにおいて成り立つ。だから、勉強ができても、話が苦手なせいでバカに見える人がいる。逆に、「頭がいい人」の話し方をまねているうちに、実際に頭がよくなる。「頭がいい人」のテクニックを、ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』著者が図解で解説。
公開日: 2017/04/27
単行本・雑誌
 
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。昔ながらの暮らしに憧れてはいるものの、忙しさを理由にあきらめてはいませんか。時間をかけなくても、お金をかけなくても、できることは山ほどあります。あくせくする手を少し休めて、人生の大先輩たちの声に耳を傾けてみようではありませんか。河合真里さん手作り味噌とぬか漬けのすすめ。佐藤初女さん食べることを大事にする。昔ながらの暮らし、知恵の数々。黒田雪子さん伝統食に金継ぎ、日々をゆっくりいつくしむ。森田久美さん便利なものに頼らない。質素だけど素敵な暮らし。山下りかさん草木染めと野草茶、野の草での手仕事。昔ながらのこの料理、愛され続けるおいしさの秘密。煮物より日持ちします。当座煮は便利なおかず。佐藤慶女さん消えつつある日本の生活文化。日本各地で出会った暮らしの知恵。首藤夏世さん旬をおいしく食べる、京都「おばんざい」の知恵。こぐれひでこさん私の実家の昔ながら暮らしの知恵って?吉沢久子さん日本の始末のいい暮らし方丁寧に造られた、昔の醤油や味噌の味を私たちは知らない。井出綾さん草花とともに季節を感じる、日本の暦のある暮らし。
公開日: 2017/04/26
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   107431 107460

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.