COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

お子さんは運動が好きですか?毎日の生活の中に、体を動かす時間をたっぷりとっていますか?本書は、苦手意識の高い逆上がりとなわとびのおうちレッスンをギュッと1冊にまとめました。体が思いどおりに操れるようになると、自信ややる気がわいてきて、ますます運動が好きに。すると、食事からしっかり栄養をとるようになり、体もじょうぶになります。親子でいっしょに、楽しく体を動かせばお子さんとの絆もいっそう深まるはず。スイミングや体操教室などのスクールレポも収録。※情報は2015年現在のものになります。ご了承ください。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
現代までの日本の歴史の流れをざっとつかむために、最適の1冊。見開きごとの場面展開でテンポよく概要を説明し、図版と表、イラストで補足。各見開きのタイトルはその時代を表すキャッチを兼ねています。たとえば、「謎の邪馬台国はどこだ」というように。そして、「卑弥呼の邪馬台国は畿内か北九州か」のようにタイトルを補足し、その時期の勢力がわかるようなサブタイトル。この2行を目で追うだけで、ざっくりとしたこの本の流れを把握することができます。図版と解説からは、その時代に活躍した人々や文化を再確認できる、わかりやすい構成になっています。歴史をテーマにしたテレビドラマを見たり、小説を読んだりするとき、歴史の流れをつかんでいるかどうかで、おもしろさが違ってきます。今年は平城遷都1300年。平城遷都前後を読んでから奈良へ旅立つと、歴史ロマンにひたれるかもしれません。歴史をひもとき、さらに楽しい時間をすごしていただくための1冊です。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
イザナキ・イザナミから聖徳太子、蘇我入鹿まで。雄大で壮大な日本誕生の大河物語がすぐにわかります。「いなばのしろうさぎ」しか知らないという神話ビギナーの人も、この一冊で、友人・知人に語れるくらいの古事記・日本書記通になれてしまう。なんだか難しそうと思っていた人でも、すんなりと神話の世界に入り込める豊富なカラーイラストも嬉しい。今、自分が暮らしている日本という国の発祥を知ることで、改めて自分の中の日本観が変わるかもしれません。「神話を知ってその土地へ興味を持った」「神話発祥の地へ行きたくなった」「実際にその空気に触れてみたい」。そんな人たちのために、しっかりと旅ガイドも付いています。神話が生まれた舞台となった土地の地図と史跡の写真を眺めているだけど、身も心も神話の世界へ飛びたてます。悠久の大河物語りの楽しくて飽きない壮大感。古代史ブームの今、この一冊で古事記と日本書紀に楽しく触れてみませんか?
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「スーサイド・スクワッド」――減刑と引きかえに攻略不可能・自殺(スーサイド)同然の危険なミッションに挑むこととなったスーパーヴィランの特殊部隊(スクワッド)。 投獄されたDCコミックスの悪党軍団が大暴れする映画『スーサイド・スクワッド』が2016年8月から公開(日本公開は9月)され、全世界で爆発的なヒットを記録しています。 牢獄から解き放たれ、政府の強力な武器として無謀な極秘ミッションに挑むハメになった凶暴な悪党どもの運命は? 命知らず、死と暴力と狂気は日常茶飯事、常に一触即発ムードを漂わせる超個性派ぞろいのDCヴィランズ最凶オールスターは、はたして世界を救えるのか? 本書は、デヴィッド・エアー監督ほかキャスト、スタッフのインタビューによって、『スーサイド・スクワッド』の作品世界に迫る公式ヴィジュアルブックです。 デッドショット(演-ウィル・スミス)、ジョーカー(演-ジャレッド・レト)、ハーレイ・クイン(演-マーゴット・ロビー)といった登場ヴィランズの詳細、各キャラクターのコンセプトアートやスクリーンショット、製作秘話、舞台裏の様子など、全世界が注目する最凶悪党映画の魅力と全貌を徹底紹介しています。 さらに巻末に、悪党どもの犯罪経歴がわかるクリミナルコード(16頁)、エンチャントレスに関する調査報告書など、スペシャルな付録小冊子を収録した本書は、アメコミファンだけでなく、全映画ファン必携の一冊です。 (洋書版と収録内容が一部異なる場合があります。)
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
◆ふらんす堂ホームページ連載コラム、待望の書籍化!―伝えたい言葉―ボードレールやランボー、マラルメ…詩人たちからあなたへの素敵なラブレター◆収録作品よりそこ深い池の鏡に映る影、その黒い柳に風は泣き……さあいまは、夢みる時。(詩集『よい歌』 第六歌 渋沢孝輔訳 ポール・ヴェルレーヌ「(白い月)」より)◆著者あとがきより書いていくうちに大学で勉強したフランス語の詩人だけでなく、子供時代に知り、ずっと記憶に残っているフランス以外の歌やフレーズも抑えがたく浮かび上がってきました。「おおスザンナ」や「ソルヴェイグの歌」、「四つ葉のクローバー」など作者の名も知らないまま記憶の中に住み着いているのでした。正統派のフランス詩でも、ヴィヨンやネルヴァルなど、なぜ入れないのかと文句を言いに顕れた朝方の夢もありました。残念ですがまた別の機会まで待ってもらいましょう。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「ここからあそこまでどうやって行くの?」「あのお店って何時までやっているんだっけ」何かを「知りたい」と思ったら、すぐに検索するのが当たり前の毎日ですが、検索機能を上手に使いこなせている人は意外と少ないようです。そこで検索エンジン最大手のGoogleの便利な検索機能を、さまざまなシーンに当てはめてご紹介する無料の事例集をご用意しました。日常生活で、ビジネスシーンで、旅先や、ライフイベントなどで。スマートフォンやGoogleアプリを使って、より簡単に賢く検索を使いこなすことで、毎日の生活も楽しく、豊かになっていくはず。スマートフォンや検索機能にあまり慣れていない人にも、各種設定方法について優しく分かりやすく解説しています。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
リズムに乗せて勉強する、新しい日本語能力試験N3対策単語帳!日本語学習者の熟達度を測るための「日本語能力試験」の合格には、大量の語彙習得が必要不可欠。本書は、日本語学習者の負担を少しでも軽減したいという思いから生まれた、チャンツで覚える新しい「日本語単語学習帳」(中国語、英語、ベトナム語訳付)です。■【キクタン日本語N3】の特長○聞いているだけで、頭に単語が入ってくる リズミカルなBGMに乗せて、「日本語→訳語→日本語」の音声を聞くことで、自然に単語の意味を頭に浸透させることができます。○全単語「アクセント表記」付 単語の意味だけでなく、アクセント表記も入れることで、正しいアクセントもチェックできます。(代表的なアクセントを一つ掲載)○例文音声も収録。使い方もバッチリ覚えられる 各単語を使った例文の音声(日本語のみ)も収録。使い方も聞くだけで覚えられます。○テーマ別の構成 N3に出てくる単語は日常的によく使う言葉が多いので、テーマ別にまとめることで、生活と結びつけて効率よく覚えることができます。○語彙の専門家による、厳選された1120語 膨大な語彙データから、語彙の専門家が日本語能力試験のレベル、出題頻度に合わせてN3合格に必要な1120語を厳選しました。その他、課ごとに設けた「日本語能力試験」と同じ出題形式の復習問題、対義語や関連表現も翻訳付きで掲載。まさに日本語能力試験N2の合格に必携の1冊です!※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です!●無料ダウンロード音声(mp3): 収録言語と収録分数 ○単語:中国語、英語、ベトナム語(約100分) ○例文:日本語(約120分)【著者】前坊香菜子(特定非営利活動法人日本語教育研究所 研究員他)本田ゆかり(元電気通信大学 非常勤講師)三好裕子(早稲田大学日本語教育研究センター 常勤インストラクター)
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
優れた「ドクターG(総合診療医)」が、あなたの苦悩をすっきり解消! 早期発見、早期治療。近くでいつでも受診できる、個人的な事情にも配慮してくれる、そして、何より的確に診断し、病院探し、原因探しの毎日から救ってくれる。そんな未来がやってくる。その実現のため、今、国家プロジェクトとして、医療改革が進んでいる。ドクターGの第一人者が、日本医療改革ばく進中だ。大きな病院は常に患者でいっぱいで、何時間も待って受けるのは5分診療。いつも癌の不安におびえ、今の不調の原因はいつまでたっても分からない。病院回りに時間を費やすのではなくもっと有意義な人生を送りたいと、日本の高齢者の多くが思っている。日本は、高度な医療を国民皆保険で受けることができる、世界でも稀有な国なのに、なぜか人々の医療に対する満足度は低い。そこで、日本の総合診療改革の中心的存在、竹村 洋典 教授(三重大学医学部附属病院総合診療科)に、インタビューした。早稲田大理工学部から防衛医科大卒業後、米国テネシー大学家庭医療レジデントを経験し、アメリカ家庭医療専門医の資格を持つ竹村医師。家庭医先進国アメリカで、多彩な研修を経験し、のちに日本型総合診療医の構想を構築する基礎を学んだ。今、日本の医療の改革の中心にいる人物だ。<はじめに>より一部引用日本が目指すべき医療の明瞭なヴィジョンとは、新しい日本型の家庭医が地域にしっかりと根付き、初期診断と治療、健康管理を指導する体制である。重症者や各臓器の専門医の対応が必要と判断すれば、地域の基幹病院、大学病院に患者を紹介する。そうすることによって、大病院に患者が集中することを避けることができるし、専門病院は本当の重症者に集中することができる。患者にとって「総合診療医」こそが、本当に必要な医師であるのだ。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
1年で黒字化、2年で売上倍増。ここまでやれば、会社が変わる!営業力強化とコストダウンの両輪で、企業をハイスピードかつ抜本的に立て直す!著者は日本電産の元M&A担当役員として、稀代の経営者・永守重信氏の直接指導の下、M&Aでグループ入りした子会社数社の再建に携わってきた。本書は、その過程で永守氏から伝授された数々の経営手法をベースに、その後著者が経営コンサルタントに転じて得た実践メソッドを組み合わせてまとめ上げたものである。その内容は、営業改革からコストダウンの手法、リーダーシップと企業カルチャーの変革にまで及ぶ。独自開発した図表をふんだんに用いながら、メソッドを実践することで、カリスマ経営者でない普通の企業経営者でも、日本電産流の速攻・即効経営の成果をあげることをめざす。経営者、経営管理者にとって、類書にないきわめて詳細かつ具体的な手法に踏み込んだ「全社改革」の指南書。
公開日: 2016/12/02
経営
単行本・雑誌
 
日本の私たちも、すでに全面監視下にある!米国の世界同時監視システムの真実を告発して世界を震撼させたスノーデンに、日本ジャーナリストが初の長時間インタビューを敢行。スノーデンの日本での工作活動の全貌、民間企業を抱き込んで行う通信傍受の実態、世論操作と市民運動破壊の方法、日米関係の不平等、監視と戦争の危険な関係…現代の恐るべき支配の全てが明らかになる。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
2015年1月、ジャニーズ事務所の‘女帝’と言われるメリー喜多川副社長は、「週刊文春」の記者の面前でSMAPの敏腕マネジャー・飯島三智氏を呼びつけた。「派閥を作って対立するなら、SMAPを連れていっても出て行ってもらう――メリー副社長の激しい叱責に、飯島氏は独立を決意した。もちろんSMAPのメンバー5人を連れて……。1年後に日本を揺るがすことになるSMAP解散騒動は、まさにこの瞬間に始まった!「週刊文春」に掲載された記事を再構成し、さらに大幅に加筆した「SMAP解散」本の決定版!(※紙の書籍版の本文内に掲載された写真は電子版には収録されておりません)
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
◆トランプ政策顧問が執筆!◆・経済成長のために必要な原油の中東からの輸送ルートは、太平洋地域の制海権をもつアメリカによって抑えられている。・空母と同盟国の基地を主体にした米軍に対抗するため、安価な移動式のミサイルで叩くという「非対称兵器」の開発を中国は進めてきた。・南シナ海や尖閣諸島の海底に巨大な油田が発見された。・南シナ海や尖閣諸島を囲む第一列島線。その内側の制海権を中国は握りつつある。・歴史上、既存の大国と台頭する新興国が対峙したとき、戦争に至る確率は70%を超える。経済、政治、軍の内情……。最前線の情報をもとに、米中戦争の地政学を鮮やかに読み解く。トランプの政策顧問による分析で、日本の未来が見えてくる!解説:飯田将史(防衛省防衛研究所 地域研究部 中国研究室 主任研究官)
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
男子マラソンの日本記録が14年も更新されていないのをご存じだろうか。それでもなお、リオ五輪の男子マラソン中継は視聴率ナンバーワンだった。ちなみに女子マラソンは3位。それほど日本人はマラソンが好きなのだ。かつて世界で名を轟かせていた宗茂、瀬古利彦、中山竹通、その後も日本記録を更新してきた児玉泰介、犬伏孝行、藤田敦史、高岡寿成、日本を代表するマラソン選手7人にインタビューし、当時の勝利の方程式、現在のマラソン界の問題点を語ってもらった。2020年東京五輪で再び表彰台に上るために必要なことが凝縮された1冊!
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
2016年最優秀トラベル・ブック受賞2016年〈フィナンシャル・タイムズ〉ベストブックス選出! 寿司、懐石料理、立ち飲み屋、ラーメン、お好み焼き……日本の食の深さと幅広さ、そして美味。至福の味に変える寿司の「錬金術師」、1本の串に全力を注ぐ焼鳥職人、挑戦を続ける料理人の親子、地域の伝統食を守る旅館……。食のプロのアメリカ人記者が北海道から九州まで徹底取材。食・人・土地を通じ、豊かで奥深い和食文化を浮き彫りにする。「和食を完璧にするのは、究極を求める職人の力だ」(本書より)「日本とその素晴らしい和食文化について語った最高の一冊」―-〈ジャパン・タイムズ〉
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
マインクラフトの人気クラフター3人が、レッドストーンを使った「動く大型建築」の作り方を大公開! 立体図と設計図を見てマネるだけなので、誰でも簡単に作れちゃいます。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
エリツィン政権と運命共同体だった新興財閥「オリガルヒ」と激しい権力闘争を繰り広げているプーチン政権。資源大国ロシアの基盤である石油・天然ガスなど国家的利権を支配し、プーチン氏と同じ諜報機関出身の側近や友人が大統領の指示・庇護の下で、国内経済の中枢を支配する「国家資本主義」が構築された。本書は、2015年まで10年にわたってモスクワ支局でプーチン政権を追ってきた日経記者による経済暗部解明の書。プーチンと新興財閥の戦いで、ロシア経済はなにを失い、これからどのような影響があるのかを事件の解明を通じて明らかにする。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
日経MJのキラーコンテンツ「小売業調査」「サービス業調査」などの独自調査を軸に、消費・サービス・流通のトレンドの変化を1冊にまとめた定番書「日経MJトレンド情報源」。2017年版では、巻頭に「2017年はやりそうなものランキングベスト20」のような企画を検討中。これからも競争が激化する「見放題サービス」(映画、ドラマなど)や、円高による消費動向の変化等、MJ編集部総出の企画を考える。巻末には、各種調査のランキング・データを収録。小売業調査、専門店調査、卸売業調査、飲食業調査、コンビニエンスストア調査、サービス業調査、百貨店調査の7つで、いずれも独自調査であり、設備投資額ランキング、バイイングパワーランキング、サービス業調査の業界別ランキングなどは、インターネットでも手に入らないユニークな情報です。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
経営戦略とは、企業が実現したいと考える目標と、それを実現させるための将来的な道筋を、外部環境と内部資源とを関連づけて描いた見取り図だ。日本の身近な事例に基づいて競争戦略・全社戦略をバランスよく解説します。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
原材料の価格変動が予測できず、供給の不安定さに対応するコストが高まっている。その理由は、新興国経済が発展したことで、全世界的にエネルギーや原材料の需要が高まっているからだ。従来型の、資源を採取し、製品を生産し、活用し、廃棄する、という一方通行型のビジネスモデルを続けている企業は、競争力を失ってしまう。<サーキュラー型・5つのビジネスモデル>生産・消費型からサーキュラー型へビジネスモデルを転換・構築し、成功している企業を5つのモデルに分類。事例とともに紹介する。1 サーキュラー型のサプライチェーン:再生可能な原材料を用いることにより、調達コストの削減や安定的な調達が可能になった。ソーラーパネルを店舗に設置したIKEA社ほか。2 回収&リサイクル:廃棄を前提にしていた設備や製品を再利用することで、生産コストや廃棄コストを削減できる。「無駄ゼロ」施設を持つP&G社ほか。3 製品寿命の延長:修理やアップグレード、再販売によって、使用可能な製品を活用する。エンジン部品を再製造するキャタピラー社ほか。4 シェアリング・プラットフォーム家庭にある製品の8割は、月に1度しか使われていない。消費者は、保有しているモノを貸すことで収入を得られるようになりつつある。廃車アプリを展開するUber(ウーバー)ほか。5 サービスとしての製品顧客は所有せず、利用に応じて料金を支払うビジネスモデル。走行距離に課金するミシュラン社ほか。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
FCバルセロナキャンプ&スクール、U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジを主宰し、日本人初となる久保建英君のFCバルセロナの下部組織(カンテラ)入りをサポートした浜田満氏。世界と日本の育成を知る第一人者が、世界を目指す5000人以上の子供たちを通して見極めてきた現在進行形の「世界基準」と「具体的メソッド」を初公開! 我が子の「セルフイメージ」を高め「正しい努力」によって才能を引き上げたい親は必読の一冊。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
数々の衝撃AVを発表してきたソフトオンデマンドが、50代男性の健康、心、下半身を救うために今期最も力を込めたDVDを2016年秋リリース。その書籍版として映像では言及できない部分をレクチャーするのが本書。著者は特殊領域の監督作品のほか恋愛学・哲学分野の語り部としても人気の二村ヒトシ氏と、東洋医学に通じた独自メソッドを持つ7000人斬り男優・田淵正浩氏。枯れかけた男を再び勃たせるための肉体と精神、思考の鍛錬と実践を語り尽す。
公開日: 2016/12/02
恋愛
単行本・雑誌
 
日本は昭和の時期の公害問題を克服し、エネルギー効率も最高水準となったにもかかわらず、環境をめぐる問題はまだ多く残されている。福島第一原子力発電所の事故にともなう未曾有の環境汚染、地球温暖化への取り組みにおける京都議定書の第2約束期間からのコミットの停止という後退、再生エネルギーの固定価格買取制度(FIT)で起きた問題と見直し、一般ゴミ償却による有害物質(ダイオキシン)の拡散の悪化。……。それらの解決には科学技術の開発とともに、「仕組み」や「インセンティブ(誘因)」の問題に関連した経済学が果たすべき役割がある。本書は、環境とエネルギーの問題を経済学から読み解く入門テキストである。文系・理系を問わず、誰のために環境を改善するのか、利害関係が錯綜する時にはどのような基準で考えるべきなのか、問題の性格に応じてどのような解決策が望ましいのか、その成功の程度はどのように測定すればよいのか、など環境問題の様々なレベルで留意すべき問題を対象にしています。地球温暖化をめぐる京都議定書、原発事故、FIT制度の混乱など、環境とエネルギーの課題を解決するためには、科学技術のみならず、「仕組み」と「インセンティブ」の問題に関連した経済学が重要な役割を果たします。問題と解決へのアプローチを考えるための入門テキスト。と解決へのアプローチを考えるための入門テキスト。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
プラグマティズムの最重要な思想家として、いま再び注目を集めるリチャード・ローティ。その政治的・社会的言説は、『哲学と自然の鏡』等の論著が提示する近現代哲学批判と通底している。彼の哲学は、絶対的真理にすがろうとする「客観性志向」を思考停止として疑問視し、自らを乗り越えていくための力として言語を捉え直した。ローティ個人と最も密接に交流のあった著者が、多面的な思想を平易明快に解説し、哲学史の系譜のなかで一つの筋へと繋げて見せる、決定版解説書。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
『中観論』で名高い龍樹が自らの求道過程を綴った『十住毘婆沙論』。第二の釈迦と讃えられながら、自の力で悟りの境地に達することは、人間には不可能だと判断した龍樹は、阿弥陀の名を呼べば救われるという、誰もが実践可能な道=「易行道(いぎょうどう)」を発見する。『中観論』が学問的に仏教と向き合う書であるのに対し、『十住毘婆沙論』は、自らが見つけた易行道に、多くの迷える衆生を導きたいという、慈悲の心に彩られている。多くの浄土思想家たちに影響を与え、法然・親鸞がその教学の根拠とした究極の救いの書を、わかりやすい現代語訳と注釈で読む。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
執筆上のうっかり話、明治の文学者の貧乏ぶりから死刑執行方法、はては「一握の牌」という歌つくりまで、妄想はばたく長編エッセイ(表題作)ほか、旅、食べ物、読書をテーマに、著者の万華鏡のような魅力があふれるエッセイ集。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
東日本大震災後の原発事故は、世界の原子力政策に大きな影響を及ぼした。欧州を牽引するドイツとフランスも同様。ドイツは二〇二二年までに全原発の停止を決め、フランスは原発依存の低減を目指しながら依然、国策として重視する。廃止を目指すにしても存続するにしても激しい対立と軋轢が起こる。日本ばかりでなく、世界が直面するジレンマである。特派員として両国で取材した記者二人が見た、独仏国内のルポルタージュ。欧州連合(EU)加盟の隣国同士ながら、対応が両極端に分かれたそれぞれの苦悩に迫る。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
あなたは結婚できないのではない。しようとしないだけだ!!延べ6万人の婚活難民に福音をもたらす正統派マッチメイカーが教える「結婚する勇気」が湧いてくる1冊。
公開日: 2016/12/02
恋愛
単行本・雑誌
 
「あきらめる」の本当の意味は、やるべきことを‘あきらか’にすること――。◎50歳は人生の棚卸しどき◎物事の「裏」は勘繰らない◎続かないことは、途中でやめていい◎親孝行は真似事で十分◎年をとったら「負け上手」になる◎引き際は、「気まぐれ」で人気のお坊さんが教える、人生を身軽に歩く方法。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
◎「苦労すれば報われる」ほど人生は甘くない。◎我慢に慣れると、召使いの背中になっていく。◎「我慢している人」は、他人にも我慢を強要する。◎他人の夢の奴隷にならない。◎嫌いな仕事で成功したら、死ぬまで嫌いな仕事が続く。明日から人生を変えるために、「NO」を言おう。新しい挑戦のために、背中を押してくれる言葉が満載!
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
アウトドアで使用する刃物類の最新知識や使い方、さらに人気のナイフメイキングも収録した一冊です。 刃物類は、アウトドアで必要なギアのひとつです。 肉をさばいたり、木を成形したり、薪を割ったりと、その用途は多岐に渡ります。 しかし、その取り扱い方を知らないと、十分な性能を発揮させることはできませんし、最悪大怪我をしてしまう危険な道具でもあります。 本書は、アウトドアで使用する刃物、とくにナイフ、鉈、斧について、正しい知識と使い方を紹介していきます。 原始的で非常にシンプルな道具だけに、長く愛用することができるのも刃物の魅力。 一生使い倒すためのメンテナンスはもちろん、オリジナルナイフの製作法も収録した、野遊び刃物の決定版です。
公開日: 2016/12/02
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   127801 127830

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.